JPH04118901A - 正特性サーミスタおよびその製造方法 - Google Patents
正特性サーミスタおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPH04118901A JPH04118901A JP2239317A JP23931790A JPH04118901A JP H04118901 A JPH04118901 A JP H04118901A JP 2239317 A JP2239317 A JP 2239317A JP 23931790 A JP23931790 A JP 23931790A JP H04118901 A JPH04118901 A JP H04118901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermistor
- electrode layer
- electrode
- silver
- temperature coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 4
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 3
- PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N neodymium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Nd+3].[Nd+3] PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- -1 BacO a Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C1/00—Details
- H01C1/14—Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
- H01C1/1406—Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Thermistors And Varistors (AREA)
- Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、正特性サーミスタおよびその製造方法に係り
、特にその電極の構造および形成方法に関する。
、特にその電極の構造および形成方法に関する。
(従来の技術)
BaTiO3にY、Nd等を0.1〜0.3at%添加
した酸化物半導体は大きな正の温度係数を有することか
ら、PTCサーミスタと呼ばれる。
した酸化物半導体は大きな正の温度係数を有することか
ら、PTCサーミスタと呼ばれる。
このPTCサーミスタは、大きな正の温度係数を有する
温度領域を、Sr、Pb等の添加で調整することができ
ることから、温度の測定および過電流防止、モータ起動
、カラーTV消磁用等の回路素子および低温発熱ヒータ
等、広く様々な分野でな(ではならないものとなってい
る。
温度領域を、Sr、Pb等の添加で調整することができ
ることから、温度の測定および過電流防止、モータ起動
、カラーTV消磁用等の回路素子および低温発熱ヒータ
等、広く様々な分野でな(ではならないものとなってい
る。
このようなサーミスタは、その−例を第5図(a)に示
すように、Ba、Ti、Nd、などの金属の酸化物、炭
酸塩、硝酸塩、塩化物等を焼結し、薄い円柱状等に成形
せしめられたサーミスタ本体11と、その上面と下面に
形成されたNiメツキ層からなる第1の電極層12a、
12bと、この上層に形成された銀を主成分とする第2
の電極層13a、13bとから構成されている。
すように、Ba、Ti、Nd、などの金属の酸化物、炭
酸塩、硝酸塩、塩化物等を焼結し、薄い円柱状等に成形
せしめられたサーミスタ本体11と、その上面と下面に
形成されたNiメツキ層からなる第1の電極層12a、
12bと、この上層に形成された銀を主成分とする第2
の電極層13a、13bとから構成されている。
ところでこのような正特性サーミスタは、通常、第2の
電極層13a、13b間に電圧を印加して使用されるが
、このとき電界の方向に向かって第2電極層内の銀が移
動析出する、いわゆるマイグレーション現象が生じる。
電極層13a、13b間に電圧を印加して使用されるが
、このとき電界の方向に向かって第2電極層内の銀が移
動析出する、いわゆるマイグレーション現象が生じる。
特に第2の電極層の外周縁が正特性サーミスタ本体1の
外周端まで達するように形成されている場合、正特性サ
ーミスタ本体1の外周面で電界の方向に向かって銀が移
動析出し、ついには短絡を生じるという問題があった。
外周端まで達するように形成されている場合、正特性サ
ーミスタ本体1の外周面で電界の方向に向かって銀が移
動析出し、ついには短絡を生じるという問題があった。
そこでこの問題を解決するため、第5図(b)に示すよ
うに、第2電極層の外径は第1電極層の外径よりも小さ
く形成された正特性サーミスタが提案されている。
うに、第2電極層の外径は第1電極層の外径よりも小さ
く形成された正特性サーミスタが提案されている。
しかしながら、この構造では、第2の電極層の外形がm
lの電極層の外形よりも小さく設けられているため、第
1の電極層のうち第2の電極層によって覆われていない
部分は直接大気にさらされているため、酸化されやすく
、次第にコンタクト抵抗が上昇するという問題があった
。
lの電極層の外形よりも小さく設けられているため、第
1の電極層のうち第2の電極層によって覆われていない
部分は直接大気にさらされているため、酸化されやすく
、次第にコンタクト抵抗が上昇するという問題があった
。
また、銀のマイグレーションは電界の方向に沿って移動
する現象であるため従来例のように第2電極層のみを外
周より内側に設けたとしてもわずかではあるが第1電極
層の中を銀が拡散していくため、短絡の問題は緩和され
るが完全に防止することはできなかった。
する現象であるため従来例のように第2電極層のみを外
周より内側に設けたとしてもわずかではあるが第1電極
層の中を銀が拡散していくため、短絡の問題は緩和され
るが完全に防止することはできなかった。
また従来の正特性サーミスタはめっき法を用いて電極形
成がなされているため、この方法では、電極形成に際し
てNiめっきをおこなう際にめっき溶液が焼結体内部に
浸透し、抵抗値が減少する等焼結体の特性を変化させる
ことがある。これは形成後ただちに特性変化として表れ
ることもあれば、時間と共に徐々に表れることもある。
成がなされているため、この方法では、電極形成に際し
てNiめっきをおこなう際にめっき溶液が焼結体内部に
浸透し、抵抗値が減少する等焼結体の特性を変化させる
ことがある。これは形成後ただちに特性変化として表れ
ることもあれば、時間と共に徐々に表れることもある。
サーミスタの用途は、前述したように、温度の測定およ
び制御、補償、利得調整、電力測定、過電流防止、モー
タ起動、カラーTV消磁用等等、いずれも高精度の抵抗
値制御が必要なものばかりであり、R±α%の範囲内に
あるものを用いる必要がある。
び制御、補償、利得調整、電力測定、過電流防止、モー
タ起動、カラーTV消磁用等等、いずれも高精度の抵抗
値制御が必要なものばかりであり、R±α%の範囲内に
あるものを用いる必要がある。
したがってこのめっき液の浸透による抵抗値変化の問題
は深刻化してきている。
は深刻化してきている。
また、このようなめっき液の浸透を避けるため、メタル
溶射法により、アルミニウムなどの低融点金属を形成し
これを電極として用いる方法も提案されている。
溶射法により、アルミニウムなどの低融点金属を形成し
これを電極として用いる方法も提案されている。
しかし、この方法も、電極形成時に急激な温度変化を伴
うため、サーミスタ本体あるいは電極自体にクラックが
発生するという問題を避けることができない。
うため、サーミスタ本体あるいは電極自体にクラックが
発生するという問題を避けることができない。
(発明が解決しようとする課題)
このように、第2電極層の外径を第1電極層の外径より
も小さく形成した従来の構造では、第1の電極層のうち
第2の電極層によって覆われていない部分は直接大気に
さらされているため、酸化されやすく、次第にコンタク
ト抵抗が上昇するという問題があった。
も小さく形成した従来の構造では、第1の電極層のうち
第2の電極層によって覆われていない部分は直接大気に
さらされているため、酸化されやすく、次第にコンタク
ト抵抗が上昇するという問題があった。
また従来の正特性サーミスタはめっき法を用いて電極形
成がなされているため、この方法では、電極形成に際し
てNiめっきをおこなう際にめっき溶液が焼結体内部に
浸透し、抵抗値が減少する等焼結体の特性を変化させる
ことがある。
成がなされているため、この方法では、電極形成に際し
てNiめっきをおこなう際にめっき溶液が焼結体内部に
浸透し、抵抗値が減少する等焼結体の特性を変化させる
ことがある。
また、このようなNiめっき層をサーミスタ本体の外周
端に対してやや内側にくるように形成する場合、レジス
トなどのマスクパターンを形成しNiめっき液に浸漬し
Niめっきを行ったのちこのマスクパターンを除去しな
ければならない。このときNiめっき液およびマスクパ
ターンの剥離液による汚染によりサーミスタ本体の表面
が金属イオンなどに汚染されやすく、この汚染が抵抗値
のばらつきの原因となったり、マイグレーションを誘起
する原因になったりすることがあった。
端に対してやや内側にくるように形成する場合、レジス
トなどのマスクパターンを形成しNiめっき液に浸漬し
Niめっきを行ったのちこのマスクパターンを除去しな
ければならない。このときNiめっき液およびマスクパ
ターンの剥離液による汚染によりサーミスタ本体の表面
が金属イオンなどに汚染されやすく、この汚染が抵抗値
のばらつきの原因となったり、マイグレーションを誘起
する原因になったりすることがあった。
このように従来のNiめつきを用いた電極形成方法では
特性を良好に維持し信頼性の高い抵抗特性を維持するこ
とができないという問題かあった。
特性を良好に維持し信頼性の高い抵抗特性を維持するこ
とができないという問題かあった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、安定した
特性を持つサーミスタを提供することを目的とする。
特性を持つサーミスタを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
そこで本発明では、銀以外の金属を主成分とする第1の
電極の外周縁を、サーミスタ本体の外周縁よりも内側に
位置するようにすると共に、この上層に形成される銀を
主成分とする第2の電極の外周縁と一致するように形成
している。
電極の外周縁を、サーミスタ本体の外周縁よりも内側に
位置するようにすると共に、この上層に形成される銀を
主成分とする第2の電極の外周縁と一致するように形成
している。
また、本発明の方法では、銀以外の金属を主成分とする
第1の電極の外周縁を、サーミスタ本体の外周縁よりも
内側に位置するようにすると共に、この上層に銀を主成
分とする第2の電極を備えた正特性サーミスタを作成す
るに際し第1の電極層の形成を蒸着法で行うようにして
いる。
第1の電極の外周縁を、サーミスタ本体の外周縁よりも
内側に位置するようにすると共に、この上層に銀を主成
分とする第2の電極を備えた正特性サーミスタを作成す
るに際し第1の電極層の形成を蒸着法で行うようにして
いる。
(作用)
上記構成によれば、前記第2の電極層はサーミスタ本体
の外周縁よりも十分に内側に端縁を有しているため、マ
イグレーションによる短絡のおそれもない。特に前記第
1の電極層は第2の電極の外周縁と同等かまたはより内
側に位置するように形成され、第1の電極層は端面の垂
直部分を除いてほとんど露出してない構造をとるため、
第1の電極層の酸化を防止することができるうえ、第1
の電極層表面を通ってのマイグレーションによる短絡は
皆無となり、信頼性の向上をはかることかできる。
の外周縁よりも十分に内側に端縁を有しているため、マ
イグレーションによる短絡のおそれもない。特に前記第
1の電極層は第2の電極の外周縁と同等かまたはより内
側に位置するように形成され、第1の電極層は端面の垂
直部分を除いてほとんど露出してない構造をとるため、
第1の電極層の酸化を防止することができるうえ、第1
の電極層表面を通ってのマイグレーションによる短絡は
皆無となり、信頼性の向上をはかることかできる。
さらに上記方法によれば、ドライプロセスでの電極形成
が可能となり、電極形成時に溶液等によりサーミスタ本
体の表面および裏面の露出部の汚染による特性変化を引
き起こすことなく、密着性が高く接触抵抗の小さい電極
を形成することが可能となる。
が可能となり、電極形成時に溶液等によりサーミスタ本
体の表面および裏面の露出部の汚染による特性変化を引
き起こすことなく、密着性が高く接触抵抗の小さい電極
を形成することが可能となる。
(実施例)
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
説明する。
実施例1
第1図は本発明実施例の正特性サーミスタを示す図であ
る。
る。
この正特性サーミスタは、チタン酸バリウムを主成分と
するサーミスタ本体と1と、その上面と下面に、外周縁
からやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された
Niメツキ層からなる第1の電極層2a、2bと、この
上層に第1の電極層2g、2bと端縁が一致するように
形成された銀を主成分とする第2の電極層3a、3bと
から構成されている。
するサーミスタ本体と1と、その上面と下面に、外周縁
からやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された
Niメツキ層からなる第1の電極層2a、2bと、この
上層に第1の電極層2g、2bと端縁が一致するように
形成された銀を主成分とする第2の電極層3a、3bと
から構成されている。
次にこの正特性サーミスタの製造工程について説明する
。
。
第2図(a)乃至第2図(C)は、本発明実施例のサー
ミスタの製造工程を示す工程図である。
ミスタの製造工程を示す工程図である。
まず、第2図(a)に示すように、TiO2,BacO
a 、Nd2O3の粉末を所定の割合で混合し、冷却プ
レス法によってディスク状に加圧成形した後、1300
℃で焼結し、直径4.47mmディスク状のサーミスタ
本体1を形成する。
a 、Nd2O3の粉末を所定の割合で混合し、冷却プ
レス法によってディスク状に加圧成形した後、1300
℃で焼結し、直径4.47mmディスク状のサーミスタ
本体1を形成する。
続いて、このサーミスタ本体1の端面(電極形成面)の
表面粗さを表面粗さ計を用いて測定する。
表面粗さを表面粗さ計を用いて測定する。
そしてこの表面粗さが6.3〜1.6s (JIS規
格の三角記号で)の場合と、表面粗さが0.8s (J
Is規格の三角記号で)以上の場合とにわける。
格の三角記号で)の場合と、表面粗さが0.8s (J
Is規格の三角記号で)以上の場合とにわける。
そして第2図(b)に示すように、この上面および下面
に電子ビーム蒸着法により、膜厚0.1〜10μlのN
i薄膜からなる第1の電極2a、2bを形成する。この
ときメタルマスクを介して蒸着を行うようにし本体の外
周付近にはNf薄膜が形成されないようにしておく。こ
こで成膜条件は、表面粗さが6.3〜1.65の場合は 真空度: I X 10 ””torr〜I X 10
−6torr成膜温度成膜部〜250℃ とし、−刃表面粗さが0.8s以上の場合は真空度:
5 X 10−’torr〜I X 10−’torr
成膜温度:100℃〜250℃ とした。
に電子ビーム蒸着法により、膜厚0.1〜10μlのN
i薄膜からなる第1の電極2a、2bを形成する。この
ときメタルマスクを介して蒸着を行うようにし本体の外
周付近にはNf薄膜が形成されないようにしておく。こ
こで成膜条件は、表面粗さが6.3〜1.65の場合は 真空度: I X 10 ””torr〜I X 10
−6torr成膜温度成膜部〜250℃ とし、−刃表面粗さが0.8s以上の場合は真空度:
5 X 10−’torr〜I X 10−’torr
成膜温度:100℃〜250℃ とした。
この後、第1図(C)に示すように、さらにこの上層に
厚膜印刷法により銀電極3a、3bを形成する。
厚膜印刷法により銀電極3a、3bを形成する。
この様にして得られたサーミスタの比抵抗は23〜28
Ωelであり、85℃30Vでのエージング試験を行っ
た結果、第3図(a)にその結果を示すように、400
時間経過後もほとんど特性変化はなかった。この構造に
よれば、第1および第2の電極層の端縁が一致しており
、第1の電極層が酸化されることがないうえ第1電極層
は真空蒸着法で形成されているため、経時的変化もなく
特性の良好なサーミスタを得ることができる。
Ωelであり、85℃30Vでのエージング試験を行っ
た結果、第3図(a)にその結果を示すように、400
時間経過後もほとんど特性変化はなかった。この構造に
よれば、第1および第2の電極層の端縁が一致しており
、第1の電極層が酸化されることがないうえ第1電極層
は真空蒸着法で形成されているため、経時的変化もなく
特性の良好なサーミスタを得ることができる。
これに対し、Ni電極部をめっきで形成した場合の比抵
抗は30〜35Ωelであった。そして同様に85℃3
0Vでのエージング試験を行った結果、第3図(b)に
示すように、100時間経過後には抵抗値が変化し始め
200時間経過後には10%も低下しており、特性が極
めて不安定であった。
抗は30〜35Ωelであった。そして同様に85℃3
0Vでのエージング試験を行った結果、第3図(b)に
示すように、100時間経過後には抵抗値が変化し始め
200時間経過後には10%も低下しており、特性が極
めて不安定であった。
これらの比較からも本発明の方法によれば比抵抗が安定
で信頼性の高いサーミスタを得ることができた。
で信頼性の高いサーミスタを得ることができた。
さらにこの方法によれば1回の蒸着で大量の正特性サー
ミスタを得ることができるため量産性か大幅に向上する
。
ミスタを得ることができるため量産性か大幅に向上する
。
なお、前記実施例の方法では、銀電極の形成は厚膜印刷
法により行うようにしたが、メタルマスクをそのままに
して銀を真空蒸着するようにしても良い。この場合、蒸
着源を切り替えるのみで同一の真空装置内で順次積層で
き、極めて容易に形成可能である。
法により行うようにしたが、メタルマスクをそのままに
して銀を真空蒸着するようにしても良い。この場合、蒸
着源を切り替えるのみで同一の真空装置内で順次積層で
き、極めて容易に形成可能である。
実施例2
次に本発明の第2の実施例について説明する。
前記実施例1では第1および第2の電極層を同一のパタ
ーン形状となるように構成したが、この例では、第1の
電極層の端縁を第2の電極層が覆うように形成したこと
を特徴とするものである。
ーン形状となるように構成したが、この例では、第1の
電極層の端縁を第2の電極層が覆うように形成したこと
を特徴とするものである。
すなわち、この正特性サーミスタは第4図に示すように
、チタン酸バリウムを主成分とするサーミスタ本体21
と、その上面と下面に、サーミスタ本体21の外周縁か
らやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された真
空蒸着法で形成されたNi層からなる第1の電極層22
a、22bと、この上層に第1の電極層22g、22b
の端縁を覆うようにかつサーミスタ本体21の外周縁か
らやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された銀
を主成分とする第2の電極層23a、23bとから構成
されている。
、チタン酸バリウムを主成分とするサーミスタ本体21
と、その上面と下面に、サーミスタ本体21の外周縁か
らやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された真
空蒸着法で形成されたNi層からなる第1の電極層22
a、22bと、この上層に第1の電極層22g、22b
の端縁を覆うようにかつサーミスタ本体21の外周縁か
らやや入り込んだ位置に端縁がくるように形成された銀
を主成分とする第2の電極層23a、23bとから構成
されている。
この正特性サーミスタによれば、第1の電極層22a、
22bが、真空蒸着法で形成されているため、サーミス
タ本体の表面および裏面の露出部の汚染はほとんどなく
、また第2の電極層23a。
22bが、真空蒸着法で形成されているため、サーミス
タ本体の表面および裏面の露出部の汚染はほとんどなく
、また第2の電極層23a。
23bで完全に覆われた状態となっており、第1の電極
層の酸化を防止することができるため、より信頼性の高
いものとなる。
層の酸化を防止することができるため、より信頼性の高
いものとなる。
以上説明してきたように、本発明によれば、サーミスタ
の電極をサーミスタ本体の外周縁からやや入り込んだ位
置に端縁がくるように形成された銀以外の導体層からな
る第1の電極層と、この上層に形成される銀を主成分と
する第2の導体層とで構成しているため、特性の安定な
正特性サーミスタを得ることができる。
の電極をサーミスタ本体の外周縁からやや入り込んだ位
置に端縁がくるように形成された銀以外の導体層からな
る第1の電極層と、この上層に形成される銀を主成分と
する第2の導体層とで構成しているため、特性の安定な
正特性サーミスタを得ることができる。
また本発明の方法によれば、電極を蒸着法で形成するよ
うにしているため、容易に信頼性の高い正特性サーミス
タを得ることができる。
うにしているため、容易に信頼性の高い正特性サーミス
タを得ることができる。
第1図は本発明の第1の実施例のサーミスタを示す図、
第2図(a)乃至第2図(C)は同サーミスタの製造工
程を示す図、第3図(a)および第3図(b)は本発明
の第1の実施例および従来例のサーミスタのエージング
テストの結果を示す図、第4図は本発明の第2の実施例
のサーミスタを示す図、第5図(a)および第5図(b
)は従来例のサーミスタを示す図である。 1・・・サーミスタ本体、2m、2b・・・第1の電極
層、3a、3b・・・第2の電極層、11・・・サーミ
ス夕本体、12a、12b−第1の電極層、13a13
b・・・第2の電極層、21・・・サーミスタ本体、2
2a、22b・=第1の電極層、23a、23b・・・
第2の電極層。 第2図 時間(H) (Q) (b) 第3図 口: 第5図
第2図(a)乃至第2図(C)は同サーミスタの製造工
程を示す図、第3図(a)および第3図(b)は本発明
の第1の実施例および従来例のサーミスタのエージング
テストの結果を示す図、第4図は本発明の第2の実施例
のサーミスタを示す図、第5図(a)および第5図(b
)は従来例のサーミスタを示す図である。 1・・・サーミスタ本体、2m、2b・・・第1の電極
層、3a、3b・・・第2の電極層、11・・・サーミ
ス夕本体、12a、12b−第1の電極層、13a13
b・・・第2の電極層、21・・・サーミスタ本体、2
2a、22b・=第1の電極層、23a、23b・・・
第2の電極層。 第2図 時間(H) (Q) (b) 第3図 口: 第5図
Claims (2)
- (1)正特性を持つ半導体からなるサーミスタ本体と、 前記サーミスタ本体の表面および裏面に、 前記サーミスタ本体の外周縁よりもやや内側に端部がく
るように形成された銀以外の金属を主成分とするオーム
性の第1の電極層と、 前記第1の電極層の上層に形成され、その外周縁が、前
記第1の電極層の外周縁と一致するように形成された銀
を主成分とする材料からなる第2の電極層とを具備した
ことを特徴とする正特性サーミスタ。 - (2)正特性を持つ半導体を所望の形状に成形しサーミ
スタ本体を形成するサーミスタ本体形成工程と、 このサーミスタ本体の電極形成面に、真空蒸着法によっ
て、前記サーミスタ本体の外周縁よりもやや内側に端部
がくるように、銀以外の金属を主成分とする第1の電極
層を形成する第1の電極層形成工程と、 前記第1の電極層の上層に、銀を主成分とする第2の電
極層を形成する第2の電極層形成工程とを含むようにし
たことを特徴とする正特性サーミスタの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2239317A JPH04118901A (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 正特性サーミスタおよびその製造方法 |
PCT/JP1991/001202 WO1992004720A1 (fr) | 1990-09-10 | 1991-09-10 | Thermistor a caracteristique positive et procede de production |
EP19910915618 EP0500955A4 (en) | 1990-09-10 | 1991-09-10 | Positive characteristic thermistor and manufacturing method therefor |
US07/855,642 US5289155A (en) | 1990-09-10 | 1991-09-10 | Positive temperature characteristic thermistor and manufacturing method therefor |
KR1019920701018A KR927002534A (ko) | 1990-09-10 | 1991-09-10 | 정특성 서미스터 및 그 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2239317A JPH04118901A (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 正特性サーミスタおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04118901A true JPH04118901A (ja) | 1992-04-20 |
Family
ID=17042919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2239317A Pending JPH04118901A (ja) | 1990-09-10 | 1990-09-10 | 正特性サーミスタおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5289155A (ja) |
EP (1) | EP0500955A4 (ja) |
JP (1) | JPH04118901A (ja) |
KR (1) | KR927002534A (ja) |
WO (1) | WO1992004720A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0573945A2 (en) * | 1992-06-11 | 1993-12-15 | TDK Corporation | Process for manufacturing a PTC thermistor |
JP2005310565A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Sharp Corp | 電磁調理器 |
JP2008066348A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-21 | Tdk Corp | Ptc素子および電池保護システム |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69324896T2 (de) * | 1992-11-24 | 1999-12-02 | Tdk Corp., Tokio/Tokyo | Chip-Varistor und Verfahren zu seiner Herstellung |
US5464591A (en) * | 1994-02-08 | 1995-11-07 | Bartholic; David B. | Process and apparatus for controlling and metering the pneumatic transfer of solid particulates |
EP0749132A4 (en) * | 1994-03-04 | 1997-05-14 | Komatsu Mfg Co Ltd | THERMISTOR WITH POSITIVE TEMPERATURE COEFFICIENT |
KR100355487B1 (ko) * | 1994-06-08 | 2002-11-18 | 레이켐 코포레이션 | 전도성중합체를함유하는전기장치 |
US5514838A (en) * | 1994-09-27 | 1996-05-07 | Hughes Aircraft Company | Circuit structure with non-migrating silver contacts |
JPH08203703A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-08-09 | Murata Mfg Co Ltd | サーミスタ素子 |
KR19990008423A (ko) * | 1995-05-10 | 1999-01-25 | 데이비드 제이. 크루거 | 양의 온도 계수 회로 보호 디바이스 및 그 제조 방법 |
US5663702A (en) * | 1995-06-07 | 1997-09-02 | Littelfuse, Inc. | PTC electrical device having fuse link in series and metallized ceramic electrodes |
JP3297269B2 (ja) * | 1995-11-20 | 2002-07-02 | 株式会社村田製作所 | 正特性サーミスタの実装構造 |
US6023403A (en) * | 1996-05-03 | 2000-02-08 | Littlefuse, Inc. | Surface mountable electrical device comprising a PTC and fusible element |
JP3175102B2 (ja) * | 1996-05-20 | 2001-06-11 | 株式会社村田製作所 | 正特性サーミスタ素体および正特性サーミスタ |
US6282072B1 (en) | 1998-02-24 | 2001-08-28 | Littelfuse, Inc. | Electrical devices having a polymer PTC array |
US6582647B1 (en) | 1998-10-01 | 2003-06-24 | Littelfuse, Inc. | Method for heat treating PTC devices |
US6628498B2 (en) | 2000-08-28 | 2003-09-30 | Steven J. Whitney | Integrated electrostatic discharge and overcurrent device |
DE102006017796A1 (de) * | 2006-04-18 | 2007-10-25 | Epcos Ag | Elektrisches Kaltleiter-Bauelement |
US20090027821A1 (en) * | 2007-07-26 | 2009-01-29 | Littelfuse, Inc. | Integrated thermistor and metallic element device and method |
EP3585134B1 (en) * | 2018-06-18 | 2022-08-03 | Mahle International GmbH | Ptc heating module |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5221712B2 (ja) * | 1972-03-30 | 1977-06-13 | ||
US3975307A (en) * | 1974-10-09 | 1976-08-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | PTC thermistor composition and method of making the same |
DE2905905A1 (de) * | 1978-02-22 | 1979-08-23 | Tdk Electronics Co Ltd | Wabenfoermiges heizelement |
JPS6048201U (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-04 | ティーディーケイ株式会社 | 正特性サ−ミスタ装置 |
JPS61105803A (ja) * | 1984-10-30 | 1986-05-23 | ティーディーケイ株式会社 | サ−ミスタ素子とその製造方法 |
JPS6216163A (ja) * | 1985-07-15 | 1987-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | コンクリート構造体 |
CA1264871A (en) * | 1986-02-27 | 1990-01-23 | Makoto Hori | Positive ceramic semiconductor device with silver/palladium alloy electrode |
JP2555317B2 (ja) * | 1986-02-27 | 1996-11-20 | 日本電装株式会社 | 正特性磁器半導体の製造方法 |
JPS62282401A (ja) * | 1986-05-30 | 1987-12-08 | 松下電器産業株式会社 | 正特性サ−ミスタ |
JPH01287902A (ja) * | 1988-05-13 | 1989-11-20 | Murata Mfg Co Ltd | 正特性サーミスタ |
JPH0227709A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 半導体磁器電子部品の製造方法 |
-
1990
- 1990-09-10 JP JP2239317A patent/JPH04118901A/ja active Pending
-
1991
- 1991-09-10 US US07/855,642 patent/US5289155A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-10 KR KR1019920701018A patent/KR927002534A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-09-10 WO PCT/JP1991/001202 patent/WO1992004720A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1991-09-10 EP EP19910915618 patent/EP0500955A4/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0573945A2 (en) * | 1992-06-11 | 1993-12-15 | TDK Corporation | Process for manufacturing a PTC thermistor |
EP0573945A3 (en) * | 1992-06-11 | 1994-07-06 | Tdk Corp | Ptc thermistor |
KR100291806B1 (ko) * | 1992-06-11 | 2002-06-24 | 사토 히로시 | 피티시(ptc)서미스터 |
JP2005310565A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Sharp Corp | 電磁調理器 |
JP2008066348A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-21 | Tdk Corp | Ptc素子および電池保護システム |
JP4497143B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2010-07-07 | Tdk株式会社 | Ptc素子および電池保護システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0500955A1 (en) | 1992-09-02 |
WO1992004720A1 (fr) | 1992-03-19 |
KR927002534A (ko) | 1992-09-04 |
US5289155A (en) | 1994-02-22 |
EP0500955A4 (en) | 1992-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04118901A (ja) | 正特性サーミスタおよびその製造方法 | |
CA1123524A (en) | Method for manufacturing a ceramic electronic component | |
JP2000150204A (ja) | Ntcサーミスタ及びチップ型ntcサーミスタ | |
US3622901A (en) | Negative-temperature-coefficient resistors in the form of thin layers and method of manufacturing the same | |
US5266079A (en) | Method for manufacturing a ceramic capacitor having varistor characteristics | |
KR102369495B1 (ko) | 볼로미터 장치 및 이의 제조방법 | |
US3432918A (en) | Method of making a capacitor by vacuum depositing manganese oxide as the electrolytic layer | |
JP2004152824A (ja) | チップ状電子部品およびその製造方法 | |
US6177857B1 (en) | Thermistor device | |
US4073971A (en) | Process of manufacturing terminals of a heat-proof metallic thin film resistor | |
US4942496A (en) | Ceramic capacitor and manufacturing method thereof | |
JPH04206603A (ja) | 正特性サーミスタの製造方法 | |
US4146309A (en) | Process for producing evaporated gold films | |
JPH065403A (ja) | 正特性サーミスタおよびその製造方法 | |
EP0749132A1 (en) | Positive temperature coefficient thermistor and thermistor device using it | |
JPH0992430A (ja) | サージ吸収素子 | |
JP2971689B2 (ja) | 粒界型半導体性磁器コンデンサー | |
JPH0265111A (ja) | 薄膜キャパシタおよびその製造方法 | |
JPH07297008A (ja) | 正特性サーミスタおよびこれを用いたサーミスタ装置 | |
KR20160109385A (ko) | Ptc 서미스터 및 그 제조 방법 | |
JPS6322444B2 (ja) | ||
JPH0368102A (ja) | 正特性薄膜サーミスタ | |
JP3289354B2 (ja) | 正の抵抗温度特性を有する積層型半導体磁器 | |
JP2838249B2 (ja) | 粒界絶縁型半導体磁器の製造方法 | |
JPS5947879B2 (ja) | El素子の製造方法 |