JPH04101124A - 光信号増幅器 - Google Patents
光信号増幅器Info
- Publication number
- JPH04101124A JPH04101124A JP2219748A JP21974890A JPH04101124A JP H04101124 A JPH04101124 A JP H04101124A JP 2219748 A JP2219748 A JP 2219748A JP 21974890 A JP21974890 A JP 21974890A JP H04101124 A JPH04101124 A JP H04101124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- signal light
- signal
- amplifiers
- amplified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 114
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005383 fluoride glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信等における光信号増幅器に関するもので
、特に複数の光信号を増幅する場合に用いられるもので
ある。
、特に複数の光信号を増幅する場合に用いられるもので
ある。
近年、先ファイバ通信分野において、光信号を電気信号
に変換することなく直接増幅することができる光増幅器
の開発が進められている。特に希土類ドープファイバを
用いた光ファイバ型光増幅器は、優れた増幅特性を持ち
、通信路である光ファイバと容易に結合できるため、極
めて有用である。
に変換することなく直接増幅することができる光増幅器
の開発が進められている。特に希土類ドープファイバを
用いた光ファイバ型光増幅器は、優れた増幅特性を持ち
、通信路である光ファイバと容易に結合できるため、極
めて有用である。
第2図は、従来技術による光ファイバ型光増幅器の基本
構成を示したものである。同図に示されているこの光フ
ァイバ型光増幅器は、光増幅用として前述した希土類ド
ープファイバを用いている。
構成を示したものである。同図に示されているこの光フ
ァイバ型光増幅器は、光増幅用として前述した希土類ド
ープファイバを用いている。
通信路である光ファイバ1を介して入力される波長λの
信号光と、励起用レーザ3から出力される波長λ の励
起光とは、光合波器4で合波される。その後、エルビウ
ム(Er)やネオジム(Nd)等の希土類元素がドープ
された光増幅用ファイバ5に入力されることにより、信
号光が増幅される。この光増幅用ファイバ5の信号光入
力側、及び出力側には、接続点等での戻り光による無用
なレーザ発振等を防止するため、光アイソレータ6かそ
れぞれ設置され、さらにその出力側には、増幅された信
号光のみを取り出し励起光を除去するための光フィルタ
7が設置されている。
信号光と、励起用レーザ3から出力される波長λ の励
起光とは、光合波器4で合波される。その後、エルビウ
ム(Er)やネオジム(Nd)等の希土類元素がドープ
された光増幅用ファイバ5に入力されることにより、信
号光が増幅される。この光増幅用ファイバ5の信号光入
力側、及び出力側には、接続点等での戻り光による無用
なレーザ発振等を防止するため、光アイソレータ6かそ
れぞれ設置され、さらにその出力側には、増幅された信
号光のみを取り出し励起光を除去するための光フィルタ
7が設置されている。
従来の光ファイバ型光増幅器では、光増幅用ファイバに
トープされた希土類元素の種類によって、増幅可能な波
長範囲が限定されていた。例えば、Erをドープしたフ
ァイバを用いた光増幅器では1.55μm帯の光信号を
増幅するが、1.3μm帯の光信号は増幅できない。一
方、Ndをドブしたファイバを用いた光増幅器では1゜
3μM帯でのみ光増幅効果かあり、1.55μm帯ては
信号増幅できない。この様な問題点を解決し、光ファイ
バの通信容量を有効に使う方法として、二つの異なる波
長帯の信号を同時に増幅することが可能な光増幅器か望
まれている。
トープされた希土類元素の種類によって、増幅可能な波
長範囲が限定されていた。例えば、Erをドープしたフ
ァイバを用いた光増幅器では1.55μm帯の光信号を
増幅するが、1.3μm帯の光信号は増幅できない。一
方、Ndをドブしたファイバを用いた光増幅器では1゜
3μM帯でのみ光増幅効果かあり、1.55μm帯ては
信号増幅できない。この様な問題点を解決し、光ファイ
バの通信容量を有効に使う方法として、二つの異なる波
長帯の信号を同時に増幅することが可能な光増幅器か望
まれている。
これを実現する一方法として、光増幅用ファイバに二種
以上の元素、例えばErとNdを一緒にトープすること
か考えられる。これにより、光増幅用ファイバ自体は、
二つの異なる波長帯において増幅作用を持つか、光増幅
器を構成するのに不可欠な光アイソレータや光フィルタ
を二つの波長帯の信号光に対して動作するように作製す
ることは非常に難しいという問題があった。
以上の元素、例えばErとNdを一緒にトープすること
か考えられる。これにより、光増幅用ファイバ自体は、
二つの異なる波長帯において増幅作用を持つか、光増幅
器を構成するのに不可欠な光アイソレータや光フィルタ
を二つの波長帯の信号光に対して動作するように作製す
ることは非常に難しいという問題があった。
また、多種の元素をドープするため、光増幅用ファイバ
の伝送損失を小さくするのが難しいという問題があった
。
の伝送損失を小さくするのが難しいという問題があった
。
本発明は、上記の問題点を解決した光信号増幅器を提供
するものである。
するものである。
本発明は、入力された複数の異なる波長を持つ信号光を
、各々の波長の信号光に分離する光分波器と、その光分
波器によって分離された波長の異なる複数の信号光をそ
れぞれ増幅する、複数の光フフイハ型光増幅器と、その
光ファイバ型増幅器によって増幅された複数の異なる波
長の信号光を、合成してさらに出力する光合波器とを備
えることを特徴とするものである。
、各々の波長の信号光に分離する光分波器と、その光分
波器によって分離された波長の異なる複数の信号光をそ
れぞれ増幅する、複数の光フフイハ型光増幅器と、その
光ファイバ型増幅器によって増幅された複数の異なる波
長の信号光を、合成してさらに出力する光合波器とを備
えることを特徴とするものである。
本発明によれば、異なる波長の信号光が、まず、光分波
器によって分離された後、別々の光増幅用ファイバで増
幅され、さらに合波されて出力される。従って、各々の
光増幅用ファイバは、各波長帯でのみ増幅作用を持てば
良く、一つの波長帯で増幅作用か最大となるようドープ
する元素を調整すればよいから、製造も容易で、伝送損
失を小さくすることが可能である。
器によって分離された後、別々の光増幅用ファイバで増
幅され、さらに合波されて出力される。従って、各々の
光増幅用ファイバは、各波長帯でのみ増幅作用を持てば
良く、一つの波長帯で増幅作用か最大となるようドープ
する元素を調整すればよいから、製造も容易で、伝送損
失を小さくすることが可能である。
また、光アイソレータ及び光フィルタも、それぞれの波
長帯でのみ動作すればよいがら、高性能なものが容易に
入手できる。従って複数の波長帯の信号を同時に増幅す
る光増幅器を極めて容易に得ることかできる。
長帯でのみ動作すればよいがら、高性能なものが容易に
入手できる。従って複数の波長帯の信号を同時に増幅す
る光増幅器を極めて容易に得ることかできる。
第1図に基つき、本発明に係る光増幅器の実施例につい
て説明する。
て説明する。
図示されている構成によれば、ます、異なる波長λ
λ2を持つ第1及び第2の信号光が光分波器2に入力さ
れ、それぞれの波長の光に分波される。これら分波光は
、光分波器2に接続されている2本の光ファイバによっ
て、それぞれが別々の光ファイバ型光増幅器に伝送され
る。この光ファイバ型光増幅器において、ます、波長λ
lの第1の信号光は光合波器41に入力され、励起光用
レーザ31からの励起光λ、1と合波される。この合波
光は、光アイソレータ61を通過することによって無用
なレーザ発振等の影響を受ける事なく、希土類元素が添
加された光増幅用ファイバ51に伝送され、第1の信号
光が増幅される。励起光と、増幅された信号光とからな
る合波光は、光アイソレータ61を通過し、さらに光フ
ィルタ71を通過することによって合波光中の励起光が
除去され、増幅された第1の信号光のみが取り出される
。−この第1の信号光は光合波器8に伝送され、通信路
としての光ファイバに送られる。
λ2を持つ第1及び第2の信号光が光分波器2に入力さ
れ、それぞれの波長の光に分波される。これら分波光は
、光分波器2に接続されている2本の光ファイバによっ
て、それぞれが別々の光ファイバ型光増幅器に伝送され
る。この光ファイバ型光増幅器において、ます、波長λ
lの第1の信号光は光合波器41に入力され、励起光用
レーザ31からの励起光λ、1と合波される。この合波
光は、光アイソレータ61を通過することによって無用
なレーザ発振等の影響を受ける事なく、希土類元素が添
加された光増幅用ファイバ51に伝送され、第1の信号
光が増幅される。励起光と、増幅された信号光とからな
る合波光は、光アイソレータ61を通過し、さらに光フ
ィルタ71を通過することによって合波光中の励起光が
除去され、増幅された第1の信号光のみが取り出される
。−この第1の信号光は光合波器8に伝送され、通信路
としての光ファイバに送られる。
一方、光分波器2で分波された波長λ2の第2の信号光
は光合波器42に入力され、励起光用レーザ32からの
励起光λp2と合波される。この合波光は光アイソレー
タ62を通過し、光増幅用ファイバ52に伝送されて第
2の信号光が増幅される。増幅された第1の信号光を含
む合波光は、光アイソレータ62を通過し、さらに光フ
ィルタ72を通過することによって、第2の信号光のみ
が取り出される。この第2の信号光は、波長λ1の第1
の信号光同様、光合波器8に伝送される。
は光合波器42に入力され、励起光用レーザ32からの
励起光λp2と合波される。この合波光は光アイソレー
タ62を通過し、光増幅用ファイバ52に伝送されて第
2の信号光が増幅される。増幅された第1の信号光を含
む合波光は、光アイソレータ62を通過し、さらに光フ
ィルタ72を通過することによって、第2の信号光のみ
が取り出される。この第2の信号光は、波長λ1の第1
の信号光同様、光合波器8に伝送される。
この光合波器8においては、これら増幅された波長λ
、λ2の第1、第2の信号光が合波される。
、λ2の第1、第2の信号光が合波される。
■
以上述べた様に、単一の光分波器と単一の光合波器との
間に、複数の光ファイバ型光増幅器を並列に設置し、接
続した構成の光信号増幅器を用いることによって、複数
の信号を同時に増幅することができる。
間に、複数の光ファイバ型光増幅器を並列に設置し、接
続した構成の光信号増幅器を用いることによって、複数
の信号を同時に増幅することができる。
次に、本実施例を用いた具体的な結果を説明する。ここ
では、1.3μm及び1.55μmの2波長を選んで信
号光とした。この信号光は光分波器2に伝送され、1.
3μl帯と1.55μ麿帯の光信号にそれぞれ分離され
る。
では、1.3μm及び1.55μmの2波長を選んで信
号光とした。この信号光は光分波器2に伝送され、1.
3μl帯と1.55μ麿帯の光信号にそれぞれ分離され
る。
分離された1、3μ■帯の光信号は、光ファイバ型光増
幅器を介して増幅されるわけであるが、このとき1.3
μm波長の光は、発振波長0.79μmの半導体レーザ
を使用した励起光用レーザ31からの励起光と、光合波
器41において合波される。この光合波器41は、波長
0.79μmと1,3μ口で挿入損失が最小となるよう
に設計されている。ここで合波された光は、光増幅用フ
ァイバ51としてNdをドープしたフッ化物ガラスファ
イバ中を通過する。一方、1.55μm波長の信号光は
、発振波長0.98μmの半導体レーザを使用した励起
光用レーザ32からの励起光と、光合波器42において
合波される。この光合波器42も、波長0.98μMと
1.55μlでそれぞれ挿入損失が最小となるよう設計
されている。ここで合波された光は、光増幅用ファイバ
52としてErをドープした石英ガラスファイバ中を通
過する。
幅器を介して増幅されるわけであるが、このとき1.3
μm波長の光は、発振波長0.79μmの半導体レーザ
を使用した励起光用レーザ31からの励起光と、光合波
器41において合波される。この光合波器41は、波長
0.79μmと1,3μ口で挿入損失が最小となるよう
に設計されている。ここで合波された光は、光増幅用フ
ァイバ51としてNdをドープしたフッ化物ガラスファ
イバ中を通過する。一方、1.55μm波長の信号光は
、発振波長0.98μmの半導体レーザを使用した励起
光用レーザ32からの励起光と、光合波器42において
合波される。この光合波器42も、波長0.98μMと
1.55μlでそれぞれ挿入損失が最小となるよう設計
されている。ここで合波された光は、光増幅用ファイバ
52としてErをドープした石英ガラスファイバ中を通
過する。
これら光増幅用ファイバを通過した信号光は、それぞれ
の波長帯で最適化されている部品を用いた光フィルタ7
1.72を通過する。
の波長帯で最適化されている部品を用いた光フィルタ7
1.72を通過する。
上述した構成によって増幅された各信号光は、光合波器
8に集光される。この光合波器8において、波長1.3
μlと1,55μ印の増幅された信号光のみが合波され
、その結果、1.3μ町の信号光は約1dB、1.55
μmの信号光は約8dB増幅されて出力された。
8に集光される。この光合波器8において、波長1.3
μlと1,55μ印の増幅された信号光のみが合波され
、その結果、1.3μ町の信号光は約1dB、1.55
μmの信号光は約8dB増幅されて出力された。
以上説明したように、本発明によれば、複数の光波長帯
で光増幅動作をする光増幅器を容易に作製することがで
き、波長多重方式の光通信システムに利用できる。
で光増幅動作をする光増幅器を容易に作製することがで
き、波長多重方式の光通信システムに利用できる。
本構成を示す図である。
1・・・光ファイバ、2・・・光分波器、3.31.3
2・・・励起光用レーザ、4.41.42・・・光合波
器、5.51.52・・・光増幅用ファイバ、6.61
.62・・・光アイソレータ、7.71.72・・・光
フィルタ、8・・・光合波器。
2・・・励起光用レーザ、4.41.42・・・光合波
器、5.51.52・・・光増幅用ファイバ、6.61
.62・・・光アイソレータ、7.71.72・・・光
フィルタ、8・・・光合波器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、入力された、複数の異なる波長を持つ信号光を、各
々の波長の信号光に分離する光分波器と、 前記光分波器によって分離された波長の異なる複数の信
号光をそれぞれ増幅する、複数の光ファイバ型光増幅器
と、 前記複数の光ファイバ型光増幅器によって増幅された複
数の異なる波長の信号光を、合成してさらに出力する光
合波器とを備えることを特徴とする、光信号増幅器。 2、前記複数の光ファイバ型光増幅器のそれぞれは、光
増幅ファイバの信号光入力側、及び信号光出力側それぞ
れに光アイソレータを有し、さらに前記光合波器側に光
フィルタを有することを特徴とする、請求項1記載の光
信号増幅器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2219748A JPH04101124A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 光信号増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2219748A JPH04101124A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 光信号増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04101124A true JPH04101124A (ja) | 1992-04-02 |
Family
ID=16740378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2219748A Pending JPH04101124A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 光信号増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04101124A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202299A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | 波長多重伝送用光ファイバ増幅器 |
US5986800A (en) * | 1995-04-05 | 1999-11-16 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
EP0973291A2 (de) * | 1998-07-14 | 2000-01-19 | Robert Bosch Gmbh | Einrichtung und Verfahren zur Frequenzgangentzerrung von Wellenlängenmultiplex-Übertragungsstrecken |
US6097534A (en) * | 1996-12-05 | 2000-08-01 | Nec Corporation | Optical amplifier system generating high optical output level |
US6271948B1 (en) | 1997-05-16 | 2001-08-07 | Nec Corporation | Wavelength division multiplexed optical communication system |
US6400498B1 (en) | 1997-05-29 | 2002-06-04 | Nec Corporation | Optical signal repeating and amplifying device and optical level adjusting device |
US6469826B1 (en) | 1999-07-12 | 2002-10-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical amplifier |
JP2004196649A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 蛍光性ガラス、光増幅用導波路および光増幅モジュール |
US9825726B2 (en) | 2016-01-25 | 2017-11-21 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Efficient optical signal amplification systems and methods |
US9967051B2 (en) | 2016-01-25 | 2018-05-08 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Efficient optical signal amplification systems and methods |
-
1990
- 1990-08-21 JP JP2219748A patent/JPH04101124A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07202299A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | 波長多重伝送用光ファイバ増幅器 |
US6525871B2 (en) | 1995-04-05 | 2003-02-25 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US5986800A (en) * | 1995-04-05 | 1999-11-16 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US6839161B2 (en) | 1995-04-05 | 2005-01-04 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US6094296A (en) * | 1995-04-05 | 2000-07-25 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US6256141B1 (en) | 1995-04-05 | 2001-07-03 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US6373622B1 (en) | 1995-04-05 | 2002-04-16 | Hitachi, Ltd. | Optical amplification apparatus |
US6097534A (en) * | 1996-12-05 | 2000-08-01 | Nec Corporation | Optical amplifier system generating high optical output level |
US6271948B1 (en) | 1997-05-16 | 2001-08-07 | Nec Corporation | Wavelength division multiplexed optical communication system |
US6400498B1 (en) | 1997-05-29 | 2002-06-04 | Nec Corporation | Optical signal repeating and amplifying device and optical level adjusting device |
EP0973291A3 (de) * | 1998-07-14 | 2004-09-01 | Marconi Communications GmbH | Einrichtung und Verfahren zur Frequenzgangentzerrung von Wellenlängenmultiplex-Übertragungsstrecken |
EP0973291A2 (de) * | 1998-07-14 | 2000-01-19 | Robert Bosch Gmbh | Einrichtung und Verfahren zur Frequenzgangentzerrung von Wellenlängenmultiplex-Übertragungsstrecken |
US6469826B1 (en) | 1999-07-12 | 2002-10-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical amplifier |
US6583924B2 (en) | 1999-07-12 | 2003-06-24 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical amplifier |
JP2004196649A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 蛍光性ガラス、光増幅用導波路および光増幅モジュール |
US9825726B2 (en) | 2016-01-25 | 2017-11-21 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Efficient optical signal amplification systems and methods |
US9967051B2 (en) | 2016-01-25 | 2018-05-08 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Efficient optical signal amplification systems and methods |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6151160A (en) | Broadband Raman pre-amplifier for wavelength division multiplexed optical communication systems | |
EP0883218B1 (en) | Wide band optical amplifier | |
KR100334432B1 (ko) | 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈 | |
WO2000027057A1 (en) | Amplification of an optical wdm signal | |
JP2000286492A (ja) | 光 源 | |
JPH04101124A (ja) | 光信号増幅器 | |
JP2003198484A (ja) | 光中継増幅器および波長多重化装置 | |
US6952308B2 (en) | Multi-stage bidirectional optical amplifier | |
JP3591269B2 (ja) | 超広帯域波長分散補償デバイス | |
EP3563586B1 (en) | Add drop structure | |
WO2001024326A1 (en) | Method for producing a fiber laser | |
JP3570927B2 (ja) | ラマン増幅を用いた光ファイバ通信システム | |
JP3597045B2 (ja) | 広帯域光増幅器およびこれを含む装置および光信号を増幅する方法 | |
JPH10322313A (ja) | 波長多重伝送装置 | |
JP2508846B2 (ja) | 光増幅器および光増幅方法 | |
JPH05315691A (ja) | 光ファイバ増幅回路 | |
JP2000330146A (ja) | 光増幅器及びそれを用いた光ファイバ通信システム | |
JP3275855B2 (ja) | 波長多重光送信装置とこの装置を備えた波長多重光伝送装置 | |
KR100325132B1 (ko) | 단일방향 광증폭기를 이용한 양방향 광증폭기 | |
JP2897076B2 (ja) | 光ファイバ増幅器 | |
JP2000058953A (ja) | 光増幅装置 | |
EP0989638A1 (en) | Pump device for pumping an actice fiber of an optical amplifier and corresponding optical amplifier | |
JPS58197930A (ja) | 光分波器 | |
JPH07245436A (ja) | 2波長帯増幅器及びそれを用いた波長多重伝送装置 | |
JP2827335B2 (ja) | 光ファイバ増幅器 |