JP7537477B2 - 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム - Google Patents
画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7537477B2 JP7537477B2 JP2022164261A JP2022164261A JP7537477B2 JP 7537477 B2 JP7537477 B2 JP 7537477B2 JP 2022164261 A JP2022164261 A JP 2022164261A JP 2022164261 A JP2022164261 A JP 2022164261A JP 7537477 B2 JP7537477 B2 JP 7537477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- unit
- drive recorder
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 73
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 54
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 70
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 62
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N sulfluramid Chemical group CCNS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000001836 Firesetting Behavior Diseases 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、道路工事など車両へ直接異常をもたらすことのない道路交通状況の情報を収集するための道路情報収集システムが記載されている。この道路情報収集システムは、車両の現在の走行経路が、その車両にとって走行頻度が高い走行経路から外れた経路である場合に、走行頻度が高い走行経路から外れた地点を特定する。そして、道路情報収集システムは、特定した地点から所定距離以内に存在する撮像端末により、特定した地点周辺の撮像画像を収集する。
本発明の第3の態様によれば、ドライブレコーダは、搭載される車両の周囲を撮影した画像データと、撮影された場所を示す位置情報とを対応付けて記憶する記憶部と、画像収集装置によりブロードキャストされる、撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を受信する要求受信部と、前記条件に該当する前記画像データを前記記憶部から抽出する画像データ抽出部と、抽出された前記画像データを前記画像収集装置へ送信する画像データ送信部と、を備え、ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む。
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像収集システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、本実施形態では、画像収集システム1は、ドライブレコーダ100と、画像収集装置200とを備える。ドライブレコーダ100は、第一通信部110と、撮影部120と、位置情報取得部130と、第一記憶部180と、第一制御部190とを備える。第一制御部190は、画像データ抽出部191を備える。画像収集装置200は、第二通信部210と、表示部220と、操作入力部230と、第二記憶部280と、第二制御部290とを備える。第二制御部290は、表示処理部291を備える。
ドライブレコーダ100は、車両に搭載されて、当該車両の周囲の画像を撮影し、記憶する。ドライブレコーダ100は、車載システムの例に該当する。
ここでいう車両は、典型的には自動車及びオートバイのいずれか一方又は両方など、道路を走行する車両である。但し、画像収集システム1における画像要求対象とする車両は道路を走行する車両に限らない。周囲の画像を撮影し記憶する車載システムを備えるいろいろな車両を、画像収集システム1における画像要求対象とすることができる。
画像収集装置200が備えるドライブレコーダ100の数(すなわち、画像データ取得対象のドライブレコーダ100の数)は、1つ以上であればよい。
また、第一通信部110は、画像データ送信部の例に該当し、画像データ要求信号に応じて画像データ抽出部191が画像データを抽出した場合、当該画像データを要求元である画像収集装置200へ送信する。
位置情報取得部130は、例えばGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機などの測位システムを備え、位置情報取得部130自らの現在位置を示す位置情報を取得する。この位置情報は、車両の位置情報(当該位置情報取得部130を備える車両の位置情報)として用いられる。
第一記憶部180は、ドライブレコーダ100が内蔵する記憶デバイスを用いて構成されていてもよいし、ドライブレコーダ100に外付けされた記憶デバイスを用いて構成されていてもよいし、両者の組み合わせにて構成されていてもよい。
画像データ抽出部191は、画像データ要求信号が示す条件に該当する画像データを第一記憶部180から読み出す。かつ、画像データ抽出部191は、画像データ要求信号が示す条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する。
また、画像データ要求信号が場所に加えて時刻を指定している場合、画像データ抽出部191は、指定された場所と時刻との組み合わせを検索キーとして、両方を満たす画像データを抽出する。この場合も、該当する画像データを得られなければ、画像データ抽出部191は、画像データ要求信号が示す条件に該当する画像データ無しと判定する。
同様に、車載システムに関する処理を、当該車載システムを搭載した車両に関する処理として記載する場合がある。例えば、画像データの送信を車載システムに要求することを、画像データの送信を車両に要求するとも表記する。
第二通信部210は、要求送信部の例に該当し、画像データ要求信号を一斉送信(Broadcast)する。すなわち、第二通信部210は、車両を特定せずに画像データ要求信号を送信し、車両側で該当する画像データの有無を判定する。
画像収集システム1が備える車両の数が多い場合、特にこれらの効果が顕著になる。
また、第二通信部210は、受信部の例に該当し、画像データ要求信号に応じてドライブレコーダ100が送信した画像データを受信する。
操作入力部230は、例えば、キーボード及びマウス等の入力デバイスを有し、ユーザ操作を受ける。
表示処理部291は、第二通信部210が受信した画像データが示す画像を表示部220に表示させる。表示処理部291が表示部220に画像を表示させる表示形式は、特定のものに限定されない。例えば、表示部220に表示させる画像が複数ある場合、表示処理部291が、画像のサムネイルを表示部220に表示させるようにしてもよい。あるいは、表示処理部291が、ユーザ操作に従って画像を切り替えて表示部220に表示させるようにしてもよい。
図2は、ドライブレコーダ100が画像データ要求信号に応答する処理手順の例を示すフローチャートである。ドライブレコーダ100は、電力の供給を受けて起動すると、図2の処理を開始する。また、ドライブレコーダ100は、図2の処理と並列して撮影部120による画像の撮影及び第一記憶部180への記憶を行う。
画像データ要求信号を受信していないと判定した場合(ステップS101:NO)、ステップS101へ戻る。すなわち、画像データ抽出部191は、画像データ要求信号を待ち受ける。
一方、画像データ要求信号を受信したと判定した場合(ステップS101:YES)、画像データ抽出部191は、画像データ要求信号が示す条件を検索キーとして第一記憶部180内を検索し、条件に該当する画像データを抽出する(ステップS102)。
条件に該当する画像データ無しと判定した場合(ステップS103:NO)、ステップS101へ戻る。この場合、画像データ抽出部191が、該当する画像データが無い旨を示す応答信号を、第一通信部110を介して画像収集装置200へ送信するようにしてもよい。
該当する画像データが複数ある場合、画像データ抽出部191が、該当する画像データを全て送信するようにしてもよい。あるいは、画像データ抽出部191が、該当する画像データのうち最新のものだけを送信するなど、該当する画像データのうち一部を画像収集装置200へ送信するようにしてもよい。この場合、画像データ抽出部191が、予め定められている条件に従って送信対象の画像データを選択するようにしてもよい。あるいは、画像収集装置200が、画像データの選択条件を画像データ要求信号に含めて送信するようにしてもよい。
ステップS104の後、ステップS101へ戻る。
そして、第二通信部210は、データ要求信号に応答してドライブレコーダ100が送信する画像データを受信する(ステップS112)。例えば、第二制御部290は、ステップS111で第二通信部210がデータ要求信号を送信してから所定時間、画像データを待ち受け、第二通信部210が受信した画像データを取得する。
そして、表示処理部291は、ステップS102で得られた画像データが示す画像を表示部220に表示させる(ステップS113)。
ステップS113の後、図3の処理を終了する。
このように画像収集システム1では、車両から画像データを取得するので、ドライブレコーダの画像等を利用することができ、画像収集システム1専用の撮影装置を設置する必要が無い。
また、条件に該当する画像データを記憶しているドライブレコーダ100を画像収集装置200が特定する必要が無い点で、画像収集装置200の処理負荷が小さくて済む。
画像収集システム1が備える車両の数が多い場合、特にこれらの効果が顕著になる。
例えば、画像収集システム1のユーザ(以下、単にユーザと称する)は、ゴミステーションの場所を指定して、画像データの収集を画像収集装置200に指示する。そして、ユーザは得られた画像を参照してゴミの量を確認し、回収を行うか否か(回収車を派遣するか否か)を判断することができる。
画像収集システム1を用いて定点観測を行うことで、定点観測カメラなど専用の設備を設ける必要が無く、この点で観測のための設備コスト及び運用コストを比較的低く抑えることができる。
例えば、子どもが迷子になってから時間が経過している場合、ユーザは、子どもが迷子になったと思われる場所及び時刻を指定して、画像データの収集を画像収集装置200に指示する。そして、ユーザは得られた画像を参照して子どもが迷子になったときの状況を把握し、捜索の手掛かりとすることができる。
このように、画像データ抽出部191が、条件に該当する画像データの有無を判定することで、画像収集装置200側では、条件に該当する画像データを有している車両を特定する必要が無い。
例えば、ドライブレコーダ100が、予め当該条件を記憶しておくようにしてもよい。さらに例えば、ドライブレコーダ100の製造時に、第一記憶部に当該条件を記憶させておくようにしてもよいし、画像収集システム1のユーザが、ドライブレコーダ100にて条件を入力するユーザ操作を行うようにしてもよい。
あるいは、当該条件を記載したメモリカードをドライブレコーダ100に挿入して読み取らせるなど、記憶媒体を用いて当該条件をドライブレコーダ100に入力するようにしてもよい。
図4は、本発明の第2実施形態に係る画像収集システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、本実施形態では、画像収集システム1は、ドライブレコーダ100と、画像収集装置200とを備える。ドライブレコーダ100は、第一通信部110と、撮影部120と、位置情報取得部130と、第一記憶部180と、第一制御部190とを備える。第一制御部190は、画像データ抽出部191を備える。画像収集装置200は、第二通信部210と、表示部220と、操作入力部230と、第二記憶部280と、第二制御部290とを備える。第二制御部290は、表示処理部291と、変化量算出部292とを備える。
第2実施形態に係る画像収集システム1(図4)は、第二制御部290が変化量算出部292を備える点で第1実施形態(図1)の場合と異なる。それ以外は、第1実施形態の場合と同様である。
そして、表示処理部291は、ステップS124で変化量算出部292が選択した画像を表示部220に表示させる(ステップS125)。
ステップS125の後、図5の処理を終了する。
これにより、変化量算出部292は、第二通信部210が受信した画像データのうち、表示部220が画像を表示する画像データを自動的に選択することができる。
あるいは、第二通信部210が複数個所の画像データ受信し、変化量算出部292がこれらの画像データの中から画像が所定の変化量以上である画像データを選択するようにしてもよい。
例えば、第二通信部210が複数個所の路面の画像の画像データを受信する。そして、変化量算出部292は、これらの画像データのうち、画像の明度が所定の明度基準値よりも明るくなっている画像を選択する。これにより、変化量算出部292は、路面に積雪がある場所の候補を選択することができる。
例えば、第二通信部210が、ゴミステーションの画像の画像データを取得する。そして、変化量算出部292は、このゴミステーションの画像の各々と、当該ゴミステーションにゴミが無い状態での画像との差分を算出し、差分画像の面積が所定の面積以上に大きいか否かを判定する。これにより、変化量算出部292は、ゴミステーションにゴミが溜まっている可能性を検出することができる。
図6は、本発明の第3実施形態に係る画像収集システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、本実施形態では、画像収集システム1は、ドライブレコーダ100と、画像収集装置200とを備える。ドライブレコーダ100は、第一通信部110と、撮影部120と、位置情報取得部130と、第一記憶部180と、第一制御部190とを備える。第一制御部190は、画像データ抽出部191を備える。画像収集装置200は、第二通信部210と、表示部220と、操作入力部230と、第二記憶部280と、第二制御部290とを備える。第二制御部290は、表示処理部291と、変化量算出部292と、画像解析部293とを備える。
画像解析部293は、第二通信部210が受信した画像データが示す画像が所定の変化量以上の変化を示す場合、当該画像が撮影された場所で撮影された画像に対して画像解析を行う。
そして、表示処理部291は、ステップS134で得られた画像データの画像を表示部220に表示させ、併せて、ステップS135での画像解析の結果を表示部220に表示させる(ステップS136)。
ステップS136の後、図7の処理を終了する。
これにより、画像収集装置200は、画像に含まれている特徴をユーザに提示し得る。 例えば、放火事件が発生した場合、ユーザは、放火による火災発生場所と火災発生時刻前後の時間帯とを指定して、画像データの収集を画像収集装置200に指示する。第二通信部210が火災発生場所の画像の画像データを受信すると、画像解析部293が、得られた画像から顔画像を検出し、不審者の顔画像データベースのデータとマッチング処理を行う。
これにより、画像解析部293は、火災発生場所に居合わせた不審者を検出することができる。ユーザは、画像解析部293による不審者の検出結果を参照して、放火犯人特定の手掛かりとすることができる。
これにより、画像解析部293は、事件発生時刻に現場にいた車両に関する情報を取得することができる。ユーザは、画像解析部293が取得した情報を参照して、ひき逃げ犯人特定の手掛かりとすることができる。
図8は、本発明の第4実施形態に係る画像収集システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図に示すように、本実施形態では、画像収集システム1は、ドライブレコーダ100と、画像収集装置200とを備える。ドライブレコーダ100は、第一通信部110と、撮影部120と、位置情報取得部130と、第一記憶部180と、第一制御部190とを備える。第一制御部190は、画像データ抽出部191を備える。画像収集装置200は、第二通信部210と、表示部220と、操作入力部230と、第二記憶部280と、第二制御部290とを備える。第二制御部290は、表示処理部291と、変化量算出部292と、指示情報出力処理部294とを備える。
指示情報出力処理部294は、第二通信部210が受信した画像データが示す画像が所定の変化量以上の変化を示す場合、当該画像が撮影された場所の監視を指示する指示情報を出力する。
ステップS146の後、図9の処理を終了する。
これにより、画像収集装置200は、継続的な監視の必要がある場所の候補をユーザに通知することができる。
図10は、本発明に係る画像収集装置の最小構成を示す説明図である。同図に示す画像収集装置10は、要求送信部11と、受信部12と、表示処理部13とを備える。
かかる構成にて、要求送信部11は、場所を指定して当該場所の画像データの送信を車両に要求する画像データ要求信号を一斉送信する。また、受信部12は、画像データ要求信号に応じて送信される画像データを受信する。そして、表示処理部13は、受信部12が受信した画像データが示す画像を表示画面に表示させる。
また、条件に該当する画像データを記憶している車両を画像収集装置10が特定する必要が無い点で、画像収集装置10の処理負荷が小さくて済む。
画像データ取得対象の車両の数が多い場合、特にこれらの効果が顕著になる。
また、撮影部41は、車両に搭載されて車両の周囲を撮影する。記憶部42は、撮影部41が撮影した画像の画像データを記憶する。画像データ抽出部43は、少なくとも場所の指定を含む条件の指定を受けて、当該条件に該当する画像データを記憶部42から読み出し、かつ、条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する。そして、画像データ送信部44は、画像データ抽出部43が、条件に該当する画像データを得られたと判定した場合、当該画像データ抽出部43が抽出した画像データを画像収集装置30へ送信する。
画像データ取得対象の車載システム40の数が多い場合、特にこれらの効果が顕著になる。
このように、画像データ抽出部53が、条件に該当する画像データの有無を判定することで、画像収集装置側では、条件に該当する画像データを有している車両を特定する必要が無い。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
場所を指定して当該場所の画像データの送信を車両に要求する画像データ要求信号を一斉送信する要求送信部と、
前記画像データ要求信号に応じて送信される画像データを受信する受信部と、
前記受信部が受信した画像データが示す画像を表示画面に表示させる表示処理部と、
を備える画像収集装置。
前記受信部が受信した画像データが示す画像について所定の基準状態からの変化量を算出する変化量算出部を備え、
前記表示処理部は、前記受信部が受信した画像データが示す画像のうち所定の変化量以上の変化を示す画像を前記表示画面に表示させる、付記1に記載の画像収集装置。
前記変化量算出部は、異なる時刻に同一の場所を撮影した複数の画像の差分に基づく前記変化量を算出する、付記2に記載の画像収集装置。
前記受信部が受信した画像データが示す画像が所定の変化量以上の変化を示す場合、当該画像が撮影された場所で撮影された画像に対して画像解析を行う画像解析部を備える、付記2又は付記3に記載の画像収集装置。
前記受信部が受信した画像データが示す画像が所定の変化量以上の変化を示す場合、当該画像が撮影された場所の監視を指示する指示情報を出力する指示情報出力処理部を備える、付記2から4のいずれか一つに記載の画像収集装置。
前記送信部は、前記場所に加えて過去の時刻を指定して当該時刻における当該場所の画像データの送信を車両に要求する画像データ要求信号を一斉送信する、付記1から5のいずれか一つに記載の画像収集装置。
画像収集装置と車載システムとを備え、
前記画像収集装置は、
前記車載システムが送信した画像データを受信する受信部と、
前記受信部が受信した画像データが示す画像を表示画面に表示させる表示処理部と、
を備え、
前記車載システムは、
車両に搭載されて前記車両の周囲を撮影する撮影部と、
前記撮影部が撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、
少なくとも場所の指定を含む条件の指定を受けて、当該条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出し、かつ、前記条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する画像データ抽出部と、
前記画像データ抽出部が前記条件に該当する画像データを得られたと判定した場合、当該画像データ抽出部が抽出した画像データを前記画像収集装置へ送信する画像データ送信部と、
を備える画像収集システム。
前記画像収集装置は、
場所を指定して当該場所の画像データの送信を前記車載システムに要求する画像データ要求信号を一斉送信する要求送信部を備え、
前記受信部は、前記画像データ要求信号に応じて送信される前記画像データを受信し、 前記車載システムは、
前記画像データ要求信号を受信する要求受信部を備え、
前記画像データ抽出部は、前記画像データ要求信号が示す前記条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出す、
付記7に記載の画像収集システム。
車両に搭載されて前記車両の周囲を撮影する撮影部と、
前記撮影部が撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、
少なくとも場所の指定を含む条件の指定を受けて、当該条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出し、かつ、前記条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する画像データ抽出部と、
前記画像データ抽出部が前記条件に該当する画像データを得られたと判定した場合、当該画像データ抽出部が抽出した画像データを画像収集装置へ送信する画像データ送信部と、
を備える車載システム。
前記画像データ要求信号を受信する要求受信部を備え、
前記画像データ抽出部は、前記画像データ要求信号が示す前記条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出す、
付記9に記載の車載システム。
画像収集装置が、場所を指定して当該場所の画像データの送信を車両に要求する画像データ要求信号を一斉送信する要求送信ステップと、
前記画像収集装置が、前記画像データ要求信号に応じて送信される画像データを受信する受信ステップと、
前記画像収集装置が、前記受信ステップにて受信した画像データが示す画像を表示画面に表示させる表示処理ステップと、
を含む画像収集方法。
車両に搭載されて前記車両の周囲を撮影する撮影部と、前記撮影部が撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、を備える車載システムが、少なくとも場所の指定を含む条件の指定を受けて、当該条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出し、かつ、前記条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する画像データ抽出ステップと、
前記車載システムが、前記画像データ抽出ステップで前記条件に該当する画像データを得られたと判定した場合、当該画像データ抽出ステップで抽出した画像データを画像収集装置へ送信する画像データ送信ステップと、
を含む画像要求処理方法。
前記車載システムが、前記画像データ要求信号を受信する要求受信ステップを含み、
前記画像データ抽出ステップでは、前記車載システムが、前記画像データ要求信号が示す前記条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出す、
付記12に記載の画像要求処理方法。
コンピュータに、
場所を指定して当該場所の画像データの送信を車両に要求する画像データ要求信号を一斉送信する要求送信ステップと、
前記画像収集装置が、前記画像データ要求信号に応じて送信される画像データを受信する受信ステップと、
前記画像収集装置が、前記受信ステップにて受信した画像データが示す画像を表示画面に表示させる表示処理ステップと、
を実行させるためのプログラム。
車両に搭載されて前記車両の周囲を撮影する撮影部と、前記撮影部が撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、を備える車載システムを制御するコンピュータに、
少なくとも場所の指定を含む条件の指定を受けて、当該条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出し、かつ、前記条件に該当する画像データを得られたか否かを判定する画像データ抽出ステップと、
前記画像データ抽出ステップで前記条件に該当する画像データを得られたと判定した場合、当該画像データ抽出ステップで抽出した画像データを画像収集装置へ送信する画像データ送信ステップと、
を実行させるためのプログラム。
前記画像データ要求信号を受信する要求受信ステップを更に実行させ、
前記画像データ抽出ステップでは、前記画像データ要求信号が示す前記条件に該当する画像データを前記記憶部から読み出させるための、
付記15に記載のプログラム。
10、30、200 画像収集装置
11 要求送信部
12、31 受信部
13、32、291 表示処理部
40、50 車載システム
41、51、120 撮影部
42、52 記憶部
43、53、191 画像データ抽出部
44、54 画像データ送信部
100 ドライブレコーダ
110 第一通信部
130 位置情報取得部
180 第一記憶部
190 第一制御部
210 第二通信部
220 表示部
230 操作入力部
280 第二記憶部
290 第二制御部
292 変化量算出部
293 画像解析部
294 指示情報出力処理部
Claims (9)
- ドライブレコーダから画像データを収集する画像収集装置であって、
撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする要求送信部と、
前記ドライブレコーダに記憶された画像データのうち前記条件に該当する画像データを、前記画像データ送信要求に応じて受信する受信部と、
を備え、
ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、前記ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む、
画像収集装置。 - 前記画像データは連続して撮影される動画像データであり、
前記要求送信部は、前記動画像データの送信を要求する前記画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストし、
前記受信部は、前記ドライブレコーダに記憶される動画像データのうち前記条件に該当する動画像データを、前記画像データ送信要求に応じて受信する、
請求項1に記載の画像収集装置。 - 前記画像データ送信要求は、さらに、前記ドライブレコーダにおいて前記条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として選択するための選択条件を含む、
請求項1又は請求項2に記載の画像収集装置。 - 前記要求送信部は、ユーザから表示画面に画像データを表示させる指示を受けた場合に、前記画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像収集装置。 - 前記要求送信部は、ユーザから前記指示とともに撮影された場所の指定を受けた場合に、当該撮影された場所を前記条件として含む前記画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする、
請求項4に記載の画像収集装置。 - 画像収集装置とドライブレコーダを備える画像収集システムであって、
前記画像収集装置は、
撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする要求送信部と、
前記画像データ送信要求に応じて送信される画像データを受信する受信部と、
を備え、
前記ドライブレコーダは、
搭載される車両の周囲を撮影した画像データと、撮影された場所を示す位置情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記画像データ送信要求を前記画像収集装置から受信する要求受信部と、
前記画像データ送信要求に含まれる条件に該当する前記画像データを前記記憶部から抽出する画像データ抽出部と、
抽出された前記画像データを前記画像収集装置へ送信する画像データ送信部と、
を備え、
ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、前記ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む、
画像収集システム。 - 搭載される車両の周囲を撮影した画像データと、撮影された場所を示す位置情報とを対応付けて記憶する記憶部と、
画像収集装置によりブロードキャストされる、撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を受信する要求受信部と、
前記条件に該当する前記画像データを前記記憶部から抽出する画像データ抽出部と、
抽出された前記画像データを前記画像収集装置へ送信する画像データ送信部と、
を備え、
ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む、
ドライブレコーダ。 - ドライブレコーダから画像データを収集する画像収集装置が、
撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする要求送信ステップと、
前記ドライブレコーダに記憶された画像データのうち前記条件に該当する画像データを、前記画像データ送信要求に応じて受信する受信ステップと、
を含み、
ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、前記ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む、
画像収集方法。 - ドライブレコーダから画像データを収集する画像収集装置を制御するコンピュータに、 撮影された場所の条件を含む画像データ送信要求を、前記ドライブレコーダを備える複数の車両に対してブロードキャストする要求送信ステップと、
前記ドライブレコーダに記憶された画像データのうち前記条件に該当する画像データを、前記画像データ送信要求に応じて受信する受信ステップと、
を実行させ、
ブロードキャストされる前記画像データ送信要求は、前記ドライブレコーダにおいて前記撮影された場所の条件に該当する画像データが複数ある場合にそのうち最新の画像データを送信対象として前記ドライブレコーダに選択させるための選択条件を含む、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022164261A JP7537477B2 (ja) | 2020-07-02 | 2022-10-12 | 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020115199A JP7216923B2 (ja) | 2020-07-02 | 2020-07-02 | 画像収集装置、画像収集システム、画像収集方法及びプログラム |
JP2022164261A JP7537477B2 (ja) | 2020-07-02 | 2022-10-12 | 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115199A Division JP7216923B2 (ja) | 2020-07-02 | 2020-07-02 | 画像収集装置、画像収集システム、画像収集方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022186788A JP2022186788A (ja) | 2022-12-15 |
JP7537477B2 true JP7537477B2 (ja) | 2024-08-21 |
Family
ID=72916344
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115199A Active JP7216923B2 (ja) | 2020-07-02 | 2020-07-02 | 画像収集装置、画像収集システム、画像収集方法及びプログラム |
JP2022164261A Active JP7537477B2 (ja) | 2020-07-02 | 2022-10-12 | 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020115199A Active JP7216923B2 (ja) | 2020-07-02 | 2020-07-02 | 画像収集装置、画像収集システム、画像収集方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7216923B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7324791B2 (ja) | 2021-03-09 | 2023-08-10 | 本田技研工業株式会社 | 画像収集システム、及び画像収集方法 |
JP2023042887A (ja) | 2021-09-15 | 2023-03-28 | 本田技研工業株式会社 | 通信システム |
JP7241834B1 (ja) | 2021-09-27 | 2023-03-17 | 三菱電機株式会社 | 道路情報収集装置、および道路情報収集システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007194722A (ja) | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像監視システム |
JP2008102762A (ja) | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denso Corp | 画像収集システム、記録装置 |
JP2010072767A (ja) | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Shinano Kenshi Co Ltd | 運転情報評価システム |
JP2010204867A (ja) | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Yasuaki Iwai | 車載画像記録装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11328578A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非常駐車帯に停止する車両の認識方法 |
JP4133691B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2008-08-13 | 三菱電機株式会社 | 道路監視システム |
WO2008050395A1 (fr) * | 2006-10-24 | 2008-05-02 | Pioneer Corporation | Dispositif, procédé et programme de livraison de données et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
WO2011108052A1 (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-09 | パナソニック株式会社 | 道路状況管理システム及び道路状況管理方法 |
-
2020
- 2020-07-02 JP JP2020115199A patent/JP7216923B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-12 JP JP2022164261A patent/JP7537477B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007194722A (ja) | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Mitsubishi Electric Corp | 映像監視システム |
JP2008102762A (ja) | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denso Corp | 画像収集システム、記録装置 |
JP2010072767A (ja) | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Shinano Kenshi Co Ltd | 運転情報評価システム |
JP2010204867A (ja) | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Yasuaki Iwai | 車載画像記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022186788A (ja) | 2022-12-15 |
JP2020177677A (ja) | 2020-10-29 |
JP7216923B2 (ja) | 2023-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7537477B2 (ja) | 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム | |
JP6728897B2 (ja) | 画像収集装置、画像収集システム、画像収集方法及びプログラム | |
JP7218535B2 (ja) | 交通違反車両識別システム及びサーバ | |
US9092981B2 (en) | Road condition management system and road condition management method | |
US9779311B2 (en) | Integrated control system and method using surveillance camera for vehicle | |
JP6815262B2 (ja) | 交通違反検知装置、システム、交通違反検知方法およびプログラム | |
JP4470992B2 (ja) | 映像管理システム | |
JP4752836B2 (ja) | 道路環境情報通知装置及び道路環境情報通知プログラム | |
JP7146516B2 (ja) | 運転評価装置および車載器 | |
US9531783B2 (en) | Information distribution device | |
JP2004171159A (ja) | 道路環境情報通知装置、車載報知装置、情報センタ内装置、及び道路環境情報通知プログラム | |
EP3618010A1 (en) | On-vehicle device, data collection system, data collection method, and data collection apparatus | |
JP7293174B2 (ja) | 道路周辺物監視装置、道路周辺物監視プログラム | |
JP2012032284A (ja) | ナビゲーションシステム | |
KR101391909B1 (ko) | 차량용 블랙박스의 영상데이터와 gis 연동 서비스 방법 | |
JP6927787B2 (ja) | 車載器および運転支援装置 | |
JP6974059B2 (ja) | 車載器および運転支援装置 | |
CN111462513A (zh) | 服务器、服务器控制方法、服务器控制程序、通信终端、终端控制方法和终端控制程序 | |
JP7259369B2 (ja) | 車両の制御装置及び情報処理システム | |
JP7409638B2 (ja) | 捜査支援システムおよび捜査支援方法 | |
KR102385191B1 (ko) | 위험차량 실시간 추적 시스템 및 추적 방법 | |
JP2022118371A (ja) | 車両映像収集システム | |
JP7207912B2 (ja) | 運転評価システム | |
JP2022118321A (ja) | 車両映像収集システム | |
JP2020004015A (ja) | 画像データ送信装置、画像データ提供サーバ、及び画像データ送信プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7537477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |