Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7504004B2 - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7504004B2
JP7504004B2 JP2020189593A JP2020189593A JP7504004B2 JP 7504004 B2 JP7504004 B2 JP 7504004B2 JP 2020189593 A JP2020189593 A JP 2020189593A JP 2020189593 A JP2020189593 A JP 2020189593A JP 7504004 B2 JP7504004 B2 JP 7504004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
supply unit
process gas
processing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020189593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022078719A (ja
Inventor
黎夫 李
純弥 倉本
昂 荒巻
宏 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020189593A priority Critical patent/JP7504004B2/ja
Priority to US17/453,027 priority patent/US20220157567A1/en
Priority to KR1020210149635A priority patent/KR20220065677A/ko
Priority to TW110141128A priority patent/TW202224021A/zh
Priority to CN202111299671.9A priority patent/CN114496705A/zh
Publication of JP2022078719A publication Critical patent/JP2022078719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7504004B2 publication Critical patent/JP7504004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2007Holding mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/327Arrangements for generating the plasma

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本開示は、基板処理装置及び基板処理方法に関する。
ガス供給源からチャンバに処理ガスを供給し、処理ガスのプラズマを用いて基板に所望の処理を施す基板処理装置が知られている。
特許文献1には、プロセスガスを供給するガス供給源と、室内に供給されたプロセスガスに高周波エネルギを供給してプラズマを生成するプラズマ生成装置を備えた減圧処理室と、前記ガス供給源から供給されたプロセスガスをガス流量制御装置、ガス遮断器およびガス供給管路を介して減圧処理室に供給するガス供給ラインと、減圧処理室内のプラズマ発光を検出し、検出したプラズマ発光をもとに前記ガス供給ラインを介して供給されたプロセスガスの成分量を検出するプラズマ発光検出器と、前記ガス遮断器を解放または遮断してから、前記プラズマ発光検出器が、プロセスガスが所定成分量に達したことを検出するまでの経過時間をもとに、前記ガス供給ラインの到達時間および減少時間を計測し、該到達時間および減少時間をもとに前記ガス遮断器の解放または遮断のタイミングを制御するコントローラを備えたことを特徴とするプロセスガス供給装置が開示されている。
特開2008-244294号公報
基板に処理を施す際の制御性の向上が求められている。
一の側面では、本開示は、基板処理の制御性を向上する基板処理装置及び基板処理方法を提供する。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、基板を支持する基板支持台を有する処理容器と、前記処理容器に複数の処理ガスを供給するガス供給部と、前記処理ガスのプラズマを生成するプラズマ生成部と、制御部と、を備え、前記ガス供給部は、前記処理容器に第1の処理ガスを供給する第1ガス供給部と、前記処理容器に供給される前記第1の処理ガスに第2の処理ガスを注入する第2ガス供給部と、を有し、前記制御部は、前記プラズマの発光強度が多段となるように、前記第2ガス供給部の前記第2の処理ガスを前記第1ガス供給部の前記第1の処理ガスと異なるタイミングでオフセットさせて前記処理容器にガスを供給するように制御する、基板処理装置が提供される。
一の側面によれば、基板処理の制御性を向上する基板処理装置及び基板処理方法を提供することができる。
一実施形態に係るプラズマ処理システムの構成例を示す図。 ガス供給部の構成図の一例。 ガス供給のタイミングを示すタイムチャートの一例。 プラズマの発光の一例を示すグラフ。 解離したガスの挙動の一例を示す模式図。 基板処理における膜とマスクとの選択比を示すグラフの一例。 ディレイ時間と凹形状との関係を説明するグラフの一例。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
以下に、プラズマ処理システムの構成例について説明する。図1は、一実施形態に係るプラズマ処理システムの構成例を示す図である。
プラズマ処理システムは、容量結合プラズマ処理装置1及び制御部2を含む。容量結合プラズマ処理装置1は、プラズマ処理チャンバ10、ガス供給部20、電源30及び排気システム40を含む。また、プラズマ処理装置1は、基板支持部11及びガス導入部を含む。ガス導入部は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理チャンバ10内に導入するように構成される。ガス導入部は、シャワーヘッド13を含む。基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10内に配置される。シャワーヘッド13は、基板支持部11の上方に配置される。一実施形態において、シャワーヘッド13は、プラズマ処理チャンバ10の天部(ceiling)の少なくとも一部を構成する。プラズマ処理チャンバ10は、シャワーヘッド13、プラズマ処理チャンバ10の側壁10a及び基板支持部11により規定されたプラズマ処理空間10sを有する。プラズマ処理チャンバ10は、少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間10sに供給するための少なくとも1つのガス供給口と、プラズマ処理空間10sからガスを排出するための少なくとも1つのガス排出口10eとを有する。側壁10aは接地される。シャワーヘッド13及び基板支持部11は、プラズマ処理チャンバ10筐体とは電気的に絶縁される。
基板支持部11は、本体部111及びリングアセンブリ112を含む。本体部111は、基板(ウェハ)Wを支持するための中央領域(基板支持面)111aと、リングアセンブリ112を支持するための環状領域(リング支持面)111bとを有する。本体部111の環状領域111bは、平面視で本体部111の中央領域111aを囲んでいる。基板Wは、本体部111の中央領域111a上に配置され、リングアセンブリ112は、本体部111の中央領域111a上の基板Wを囲むように本体部111の環状領域111b上に配置される。一実施形態において、本体部111は、基台及び静電チャックを含む。基台は、導電性部材を含む。基台の導電性部材は下部電極として機能する。静電チャックは、基台の上に配置される。静電チャックの上面は、基板支持面111aを有する。リングアセンブリ112は、1又は複数の環状部材を含む。1又は複数の環状部材のうち少なくとも1つはエッジリングである。また、図示は省略するが、基板支持部11は、静電チャック、リングアセンブリ112及び基板Wのうち少なくとも1つをターゲット温度に調節するように構成される温調モジュールを含んでもよい。温調モジュールは、ヒータ、伝熱媒体、流路、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。流路には、ブラインやガスのような伝熱流体が流れる。また、基板支持部11は、基板Wの裏面と基板支持面111aとの間に伝熱ガスを供給するように構成された伝熱ガス供給部を含んでもよい。
シャワーヘッド13は、ガス供給部20からの少なくとも1つの処理ガスをプラズマ処理空間10s内に導入するように構成される。シャワーヘッド13は、少なくとも1つのガス供給口13a、少なくとも1つのガス拡散室13b、及び複数のガス導入口13cを有する。ガス供給口13aに供給された処理ガスは、ガス拡散室13bを通過して複数のガス導入口13cからプラズマ処理空間10s内に導入される。また、シャワーヘッド13は、導電性部材を含む。シャワーヘッド13の導電性部材は上部電極として機能する。なお、ガス導入部は、シャワーヘッド13に加えて、側壁10aに形成された1又は複数の開口部に取り付けられる1又は複数のサイドガス注入部(SGI:Side Gas Injector)を含んでもよい。
ガス供給部20は、少なくとも1つのガスソース21及び少なくとも1つの流量制御器22を含んでもよい。一実施形態において、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスを、それぞれに対応のガスソース21からそれぞれに対応の流量制御器22を介してシャワーヘッド13に供給するように構成される。各流量制御器22は、例えばマスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器を含んでもよい。さらに、ガス供給部20は、少なくとも1つの処理ガスの流量を変調又はパルス化する1又はそれ以上の流量変調デバイスを含んでもよい。
電源30は、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介してプラズマ処理チャンバ10に結合されるRF電源31を含む。RF電源31は、ソースRF信号及びバイアスRF信号のような少なくとも1つのRF信号(RF電力)を、基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に供給するように構成される。これにより、プラズマ処理空間10sに供給された少なくとも1つの処理ガスからプラズマが形成される。従って、RF電源31は、プラズマ処理チャンバ10において1又はそれ以上の処理ガスからプラズマを生成するように構成されるプラズマ生成部の少なくとも一部として機能し得る。また、バイアスRF信号を基板支持部11の導電性部材に供給することにより、基板Wにバイアス電位が発生し、形成されたプラズマ中のイオン成分を基板Wに引き込むことができる。
一実施形態において、RF電源31は、第1のRF生成部31a及び第2のRF生成部31bを含む。第1のRF生成部31aは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に結合され、プラズマ生成用のソースRF信号(ソースRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、ソースRF信号は、13MHz~150MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第1のRF生成部31aは、異なる周波数を有する複数のソースRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のソースRF信号は、基板支持部11の導電性部材及び/又はシャワーヘッド13の導電性部材に供給される。第2のRF生成部31bは、少なくとも1つのインピーダンス整合回路を介して基板支持部11の導電性部材に結合され、バイアスRF信号(バイアスRF電力)を生成するように構成される。一実施形態において、バイアスRF信号は、ソースRF信号よりも低い周波数を有する。一実施形態において、バイアスRF信号は、400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数を有する。一実施形態において、第2のRF生成部31bは、異なる周波数を有する複数のバイアスRF信号を生成するように構成されてもよい。生成された1又は複数のバイアスRF信号は、基板支持部11の導電性部材に供給される。また、種々の実施形態において、ソースRF信号及びバイアスRF信号のうち少なくとも1つがパルス化されてもよい。
また、電源30は、プラズマ処理チャンバ10に結合されるDC電源32を含んでもよい。DC電源32は、第1のDC生成部32a及び第2のDC生成部32bを含む。一実施形態において、第1のDC生成部32aは、基板支持部11の導電性部材に接続され、第1のDC信号を生成するように構成される。生成された第1のバイアスDC信号は、基板支持部11の導電性部材に印加される。一実施形態において、第1のDC信号が、静電チャック内の電極のような他の電極に印加されてもよい。一実施形態において、第2のDC生成部32bは、シャワーヘッド13の導電性部材に接続され、第2のDC信号を生成するように構成される。生成された第2のDC信号は、シャワーヘッド13の導電性部材に印加される。種々の実施形態において、第1及び第2のDC信号のうち少なくとも1つがパルス化されてもよい。なお、第1及び第2のDC生成部32a,32bは、RF電源31に加えて設けられてもよく、第1のDC生成部32aが第2のRF生成部31bに代えて設けられてもよい。
排気システム40は、例えばプラズマ処理チャンバ10の底部に設けられたガス排出口10eに接続され得る。排気システム40は、圧力調整弁及び真空ポンプを含んでもよい。圧力調整弁によって、プラズマ処理空間10s内の圧力が調整される。真空ポンプは、ターボ分子ポンプ、ドライポンプ又はこれらの組み合わせを含んでもよい。
制御部2は、本開示において述べられる種々の工程をプラズマ処理装置1に実行させるコンピュータ実行可能な命令を処理する。制御部2は、ここで述べられる種々の工程を実行するようにプラズマ処理装置1の各要素を制御するように構成され得る。一実施形態において、制御部2の一部又は全てがプラズマ処理装置1に含まれてもよい。制御部2は、例えばコンピュータ2aを含んでもよい。コンピュータ2aは、例えば、処理部(CPU:Central Processing Unit)2a1、記憶部2a2、及び通信インターフェース2a3を含んでもよい。処理部2a1は、記憶部2a2に格納されたプログラムに基づいて種々の制御動作を行うように構成され得る。記憶部2a2は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又はこれらの組み合わせを含んでもよい。通信インターフェース2a3は、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介してプラズマ処理装置1との間で通信してもよい。
次に、ガス供給部20について図2を用いて更に説明する。図2は、ガス供給部20の構成図の一例である。
ガス供給部20は、複数のガスソース21と、ガスボックス210と、インジェクションボックス220と、バルブ230と、を有する。
図2に示すガス供給部20の例において、4つのガスソース21を備えている。以下の説明において、ガス供給部20は、処理ガスとしてCガス、Cガス、NFガス、Oガスを供給する場合を例に説明する。
ガスボックス210は、バルブ211と、バルブ212と、流量制御器213(22)と、バルブ214と、ガス流路215,216と、を備える。ガス流路215は、ガスソース21のガス種毎に設けられる。図2に示す例において、ガス流路215は、4系統設けられる。各ガス流路215の上流側は、各ガスソース21にそれぞれ接続される。ガス流路215には、ガスソース21の側から順番に、バルブ211、バルブ212、流量制御器213(22)、バルブ214が設けられる。ガス流路215の下流側は、合流してガス流路216に接続される。
また、ガス流路216の下流側は、プラズマ処理チャンバ10のガス供給口13aに接続される。また、ガス流路216には、バルブ230が設けられる。
インジェクションボックス220は、バルブ222と、流量制御器223(22)と、バルブ224と、ガス流路225,226と、を備える。ガス流路225は、ガスソース21毎に設けられる。図2に示す例において、ガス流路225は、4系統設けられる。各ガス流路225の上流側は、バルブ211とバルブ212との間の各ガス流路215にそれぞれ接続される。ガス流路225には、ガスソース21の側から順番に、バルブ222、流量制御器223(22)、バルブ224、が設けられる。ガス流路225の下流側は、合流してガス流路226に接続される。また、ガス流路226の下流側は、ガス流路216(バルブ230よりも上流側)に接続される。
制御部2(図1参照)は、バルブ211,212,214,222,224,230及び流量制御器213,223を制御する。
ガス供給部20からプラズマ処理チャンバ10に処理ガスを供給する際、制御部2はバルブ230を開く。
また、ガスボックス210を介して、ガスソース21からプラズマ処理チャンバ10に処理ガスを供給する際、制御部2は、バルブ211,212を開き、バルブ222,224を閉じる。また、制御部2は、流量制御器213を制御して、処理ガスの流量を制御する。また、制御部2は、バルブ214を開閉することにより、処理ガスの供給を制御する。
また、インジェクションボックス220を介して、ガスソース21からプラズマ処理チャンバ10に処理ガスを供給する際、制御部2は、バルブ211,222を開き、バルブ212,214を閉じる。また、制御部2は、流量制御器223を制御して、処理ガスの流量を制御する。また、制御部2は、バルブ224を開閉することにより、処理ガスの供給を制御する。
このように、ガス供給部20は、ガスソース21からのガスを、ガスボックス210を介してプラズマ処理チャンバ10に供給するか、インジェクションボックス220を介してプラズマ処理チャンバ10に供給するか、を選択できるように構成されている。
次に、制御部2によるガス供給の制御の一例について、図3を用いて説明する。図3は、ガス供給のタイミングを示すタイムチャートの一例である。ここで、Gas1は、ガスボックス210を介してプラズマ処理チャンバ10に供給される処理ガスを示す。Gas2は、インジェクションボックス220を介してプラズマ処理チャンバ10に供給される処理ガスを示す。また、図3において、縦軸は流量を示し、横軸は時間を示す。
図3(a)において、制御部2は、Gas1をガスボックス210を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的に(周期的に)供給するようにバルブ214の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas2をインジェクションボックス220を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的(周期的に)に供給するようにバルブ244の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas1とGas2とが交互に供給されるように、バルブ214,224の開閉を制御する。
図3(b)において、制御部2は、Gas1をガスボックス210を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的に(周期的に)供給するようにバルブ214の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas2をインジェクションボックス220を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的(周期的に)に供給するようにバルブ244の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas1とGas2とが異なるタイミングで供給されるように、バルブ214,224の開閉を制御する。例えば、制御部2は、バルブ224の開閉のタイミングをオフセットすることで、プラズマ処理チャンバ10に処理ガスを供給するタイミングを異ならせる。
なお、オフセットさせる時間は、0.5秒以上であることが好ましい。
図3(c)において、制御部2は、Gas1をガスボックス210を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的に(周期的に)供給するようにバルブ214の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas2をインジェクションボックス220を介してプラズマ処理チャンバ10に間欠的(周期的に)に供給するようにバルブ244の開閉を制御する。また、制御部2は、Gas1とGas2とが同じタイミングで供給されるように、バルブ214,224の開閉を制御する。
図4は、プラズマの発光の一例を示すグラフである。横軸は時間を示し、縦軸は発光分光分析装置(OES)で検出したOプラズマによる発光(777nm)の強度を示す。
実線は、全てのガス(Cガス、Cガス、NFガス、Oガス)をガスボックス210から供給する場合を示す(All Main)。この場合、発光強度は、速やかに立ち上がる略矩形状に変化する。
二点鎖線は、全てのガス(Cガス、Cガス、NFガス、Oガス)をインジェクションボックス220から供給する場合を示す(All Injection)。この場合、発光強度は、速やかに立ち上がる略矩形状に変化する。なお、ガスボックス210とインジェクションボックス220とのディレイ時間によって、波形の立ち上がりのタイミングが異なっている。
破線は、Cガスをインジェクションボックス220から供給し、その他のガス(Cガス、NFガス、Oガス)をガスボックス210から供給する場合を示す(C4F6 Injection)。この場合、発光強度は、多段に変化する。即ち、プラズマのエネルギが多段に変化している。
一点鎖線は、Oガスをインジェクションボックス220から供給し、その他のガス(Cガス、Cガス、NFガス)をガスボックス210から供給する場合を示す(O2 Injection)。この場合、発光強度は、緩やかに立ち上がる形状に変化する。即ち、プラズマのエネルギが緩やかに変化している。
図5は、解離したガスの挙動の一例を示す模式図である。ここでは、基板Wには、ベース300、膜310、マスク320が積層されているものとする。また、基板Wには、ブランケット、ホールパターン等の凹形状が形成されているものとする。
また、処理ガスの一例であるCF系ガス(Cガス、Cガス)は、プラズマのエネルギによって解離状態が変化する。
図5(a)は、低エネルギ時の挙動を示す模式図である。ここで、Cガス、Cガスは、プラズマのエネルギが低い場合(換言すれば、図4に示す発光強度が低い場合)、例えば、Cに解離する。Cは、図5(a)において太線で示すように、マスク320の上面や凹形状の上方側(マスク320の側面)に堆積する。
図5(b)は、高エネルギ時の挙動を示す模式図である。ここで、Cガス、Cガスは、プラズマのエネルギが高い場合(換言すれば、図4に示す発光強度が高い場合)、例えば、CFやCFにまで解離する。Cと比較して分子量の小さいCFやCFは、図5(b)において太線で示すように、凹形状の下方(膜310の側面、ベース300)にまで堆積する。
これにより、ガスソース21から供給される複数の処理ガスのうち、少なくとも1つの処理ガスの供給タイミングを異ならせることにより、プラズマの状態を調整することができる。例えば、図4の破線や一点鎖線で示すように、プラズマのエネルギを多段や緩やかな変化にすることができる。これにより、ガスの解離状態を調整することができる。そして、図5(a)及び図5(b)に示すように、凹形状における解離したガスの到達位置を調整することができる。
本実施形態に係る基板処理方法の結果の一例について、図6及び図7を用いて説明する。
図6は、基板処理における膜310とマスク320との選択比を示すグラフの一例である。図6(a)は、凹凸パターンが形成されていない基板Wにエッチング処理を施した場合を示す。図6(b)は、ホールの凹形状が形成された基板Wにエッチング処理を施した場合を示す。横軸は、ガスボックス210から供給されるガスとインジェクションボックス220から供給されるガスとのディレイ時間(オフセット時間)を示す。縦軸は、マスク320に対する膜310の選択比を示す。
ここでは、ガスボックス210からCガス、Cガス、NFガスを5秒を1ステップとして間欠的に供給と停止を繰り返した。また、インジェクションボックス220からOガスを5秒を1ステップとして間欠的に供給と停止を繰り返した。また、図3(a)をディレイ時間0秒とした。また、ディレイ時間は、インジェクションボックス220から供給される処理ガスのタイミングを早くするとする(図3(b)の矢印方向参照)。また、図3(c)は、ディレイ時間5秒とする。
図6(a)及び図6(b)に示すように、ディレイ時間を変化させることで、膜310とマスク320との選択比を変化させることができることが確認できた。また、図6の例においては、ディレイ時間を増加させるほど膜310とマスク320との選択比が高くなることが確認できた。
図7は、ディレイ時間と凹形状との関係を説明するグラフの一例である。図7(a)は、凹形状のNeckingCD値とディレイ時間との関係を示すグラフの一例である。図7(b)は、凹形状のBowingCD値とディレイ時間との関係を示すグラフの一例である。図7(c)は、BowingCD値とNeckingCD値との比Δ(=NeckingCD値/BowingCD値)とディレイ時間との関係を示すグラフの一例である。
図7に示すように、ディレイ時間を変化させることで、膜310の凹形状を調整することができることが確認できた。例えば、図7の例においては、ディレイ時間を2.5秒とすることにより、Δが最大値となり、即ち凹形状の垂直性が向上することが確認できた。
以上、プラズマ処理システムの実施形態等について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本開示の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
ガス供給部20は、ガスボックス210と、インジェクションボックス220と、を備えるものとして説明したが、これに限られるものではない。各ガス毎のバルブ214がディレイ時間を有して個別に制御できる構成であれば、インジェクションボックス220は備えていなくてもよい。
10 プラズマ処理チャンバ(処理容器)
20 ガス供給部
21 ガスソース
22 流量制御器
210 ガスボックス(第1ガス供給部)
211 バルブ
212 バルブ
214 バルブ
215,216 ガス流路
215 ガス流路
216 ガス流路
220 インジェクションボックス(第2ガス供給部)
222 バルブ
224 バルブ
225,236 ガス流路
225 ガス流路
226 ガス流路
230 バルブ

Claims (12)

  1. 基板を支持する基板支持台を有する処理容器と、
    前記処理容器に複数の処理ガスを供給するガス供給部と、
    前記処理ガスのプラズマを生成するプラズマ生成部と、
    制御部と、を備え、
    前記ガス供給部は、
    前記処理容器に第1の処理ガスを供給する第1ガス供給部と、
    前記処理容器に供給される前記第1の処理ガスに第2の処理ガスを注入する第2ガス供給部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記プラズマの発光強度が多段となるように、前記第2ガス供給部の前記第2の処理ガスを前記第1ガス供給部の前記第1の処理ガスと異なるタイミングでオフセットさせて前記処理容器にガスを供給するように制御する、
    基板処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第1ガス供給部の前記第1の処理ガス及び前記第2ガス供給部の前記第2の処理ガスを、周期的に前記処理容器にガスを供給するように制御する、
    請求項に記載の基板処理装置。
  3. 前記オフセットさせる時間は、0.5秒以上である、
    請求項1または請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記第1の処理ガスは、CF系ガスを含み、
    前記第2の処理ガスは、前記第1の処理ガスとは異なるCF系ガスを含む、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  5. 前記第1の処理ガスは、Cガスを含み、
    前記第2の処理ガスは、Cガスを含む、
    請求項に記載の基板処理装置。
  6. 前記第1の処理ガスはCガス、NFガス及びOガスの混合ガスを含み、
    前記第2の処理ガスはCガスを含む、
    請求項に記載の基板処理装置。
  7. 基板を支持する基板支持台を有する処理容器と、
    前記処理容器に第1の処理ガスを供給する第1ガス供給部及び前記処理容器に供給される前記第1の処理ガスに第2の処理ガスを注入する第2ガス供給部を有するガス供給部と、
    前記処理ガスのプラズマを生成するプラズマ生成部と、を備える基板処理装置の基板処理方法であって、
    前記プラズマ生成部によって生成される前記プラズマの発光強度が多段となるように、前記第2ガス供給部の前記第2の処理ガスを前記第1ガス供給部の前記第1の処理ガスと異なるタイミングでオフセットさせて前記処理容器にガスを供給する、
    基板処理方法。
  8. 前記第1ガス供給部の前記第1の処理ガス及び前記第2ガス供給部の前記第2の処理ガスを、周期的に前記処理容器にガスを供給する、
    請求項に記載の基板処理方法。
  9. 前記オフセットさせる時間は、0.5秒以上である、
    請求項7または請求項8に記載の基板処理方法。
  10. 前記第1の処理ガスは、CF系ガスを含み、
    前記第2の処理ガスは、前記第1の処理ガスとは異なるCF系ガスを含む、
    請求項乃至請求項のいずれか1項に記載の基板処理方法。
  11. 前記第1の処理ガスは、Cガスを含み、
    前記第2の処理ガスは、Cガスを含む、
    請求項10に記載の基板処理方法。
  12. 前記第1の処理ガスはCガス、NFガス及びOガスの混合ガスを含み、
    前記第2の処理ガスはCガスを含む、
    請求項11に記載の基板処理方法。
JP2020189593A 2020-11-13 2020-11-13 基板処理装置及び基板処理方法 Active JP7504004B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020189593A JP7504004B2 (ja) 2020-11-13 2020-11-13 基板処理装置及び基板処理方法
US17/453,027 US20220157567A1 (en) 2020-11-13 2021-11-01 Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR1020210149635A KR20220065677A (ko) 2020-11-13 2021-11-03 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TW110141128A TW202224021A (zh) 2020-11-13 2021-11-04 基板處理裝置及基板處理方法
CN202111299671.9A CN114496705A (zh) 2020-11-13 2021-11-04 基板处理装置以及基板处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020189593A JP7504004B2 (ja) 2020-11-13 2020-11-13 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022078719A JP2022078719A (ja) 2022-05-25
JP7504004B2 true JP7504004B2 (ja) 2024-06-21

Family

ID=81492948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020189593A Active JP7504004B2 (ja) 2020-11-13 2020-11-13 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220157567A1 (ja)
JP (1) JP7504004B2 (ja)
KR (1) KR20220065677A (ja)
CN (1) CN114496705A (ja)
TW (1) TW202224021A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092342A (ja) 2014-11-11 2016-05-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2019117876A (ja) 2017-12-27 2019-07-18 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030000924A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Tokyo Electron Limited Apparatus and method of gas injection sequencing
JP4906558B2 (ja) 2007-03-28 2012-03-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US8235001B2 (en) * 2007-04-02 2012-08-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP5384291B2 (ja) * 2008-11-26 2014-01-08 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置
JP6009513B2 (ja) * 2014-09-02 2016-10-19 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
US10100407B2 (en) * 2014-12-19 2018-10-16 Lam Research Corporation Hardware and process for film uniformity improvement
JP6796431B2 (ja) * 2016-08-12 2020-12-09 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、およびそれに用いるガス吐出部材
CN111066122B (zh) * 2017-09-22 2023-10-24 株式会社国际电气 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及存储介质
JP7315744B1 (ja) * 2022-03-14 2023-07-26 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
JP2024047208A (ja) * 2022-09-26 2024-04-05 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理システム、およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092342A (ja) 2014-11-11 2016-05-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2019117876A (ja) 2017-12-27 2019-07-18 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022078719A (ja) 2022-05-25
CN114496705A (zh) 2022-05-13
KR20220065677A (ko) 2022-05-20
TW202224021A (zh) 2022-06-16
US20220157567A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202215911A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
TW202147925A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
TW202418887A (zh) 電漿處理裝置、電漿處理方法、壓力閥控制裝置、壓力閥控制方法及壓力調整系統
JP7537845B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7504004B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2022115719A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2022244638A1 (ja) プラズマ処理装置及びrfシステム
JP2020167186A (ja) プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
US20230207276A1 (en) Plasma processing apparatus and gas supply method
US20220375724A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP7537844B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7419611B1 (ja) 伝熱ガスのリーク量低減方法
WO2023013423A1 (ja) ガス供給システム、ガス制御システム、プラズマ処理装置及びガス制御方法
WO2023189292A1 (ja) プラズマ処理装置
US12142462B2 (en) Method of reducing leakage of heat transfer gas and plasma processing apparatus
JP7582749B2 (ja) 温度制御方法及び温度制御装置
JP2024135093A (ja) プラズマ処理装置
WO2024204321A1 (ja) エッチング装置及びエッチング方法
WO2023204101A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2023210399A1 (ja) プラズマ処理装置、電源システム及びプラズマ処理方法
WO2024203220A1 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR20230032975A (ko) 플라스마 처리 장치 및 이상 방전 억제 방법
JP2022178406A (ja) 温度制御方法及び温度制御装置
JP2023178190A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、圧力弁制御装置、圧力弁制御方法及び圧力調整システム
TW202331917A (zh) 電漿處理方法及電漿處理裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7504004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150