JP7543367B2 - 情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7543367B2 JP7543367B2 JP2022171112A JP2022171112A JP7543367B2 JP 7543367 B2 JP7543367 B2 JP 7543367B2 JP 2022171112 A JP2022171112 A JP 2022171112A JP 2022171112 A JP2022171112 A JP 2022171112A JP 7543367 B2 JP7543367 B2 JP 7543367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- captured images
- reliability
- image
- parallax
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 34
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 44
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 24
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/10—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument
- G01C3/14—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument with binocular observation at a single point, e.g. stereoscopic type
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C11/00—Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
- G01C11/02—Picture taking arrangements specially adapted for photogrammetry or photographic surveying, e.g. controlling overlapping of pictures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/593—Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/207—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
- H04N13/225—Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using parallax barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
- G06T2207/10021—Stereoscopic video; Stereoscopic image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10028—Range image; Depth image; 3D point clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20048—Transform domain processing
- G06T2207/20056—Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20208—High dynamic range [HDR] image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30168—Image quality inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0081—Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
HDR画像=k/(1+k)×長秒画像+1/(1+k)×短秒画像、
としてHDR画像を生成してもよい。
撮像手段によって撮像された互いに視差を有する画像の集まりである視差画像であって、互いに露光条件が異なる前記視差画像である第1の視差画像および第2の視差画像を取得する画像取得手段と、
前記第1の視差画像および前記第2の視差画像について、前記視差画像の視差量の確からしさである信頼度を取得する信頼度取得手段と、
前記信頼度に基づいて、前記第1の視差画像および前記第2の視差画像を含む複数の前記視差画像から、距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像を選択する選択手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
(構成2)
前記視差画像に基づいて視差量を算出し、前記視差量に基づいて、前記距離に関する情報を生成する生成手段を有することを特徴とする構成1に記載の情報処理装置。
(構成3)
前記撮像手段の露光条件を制御する制御手段を有することを特徴とする構成2に記載の情報処理装置。
(構成4)
前記選択手段は、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像として、前記第1の視差画像と、前記第2の視差画像と、前記第1および第2の視差画像を合成して得られる合成画像のいずれかを選択することを特徴とする構成1から3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成5)
前記信頼度は、コントラストに関する信頼度、輝度飽和に関する信頼度および動き振れに関する信頼度のうち少なくとも1つであることを特徴とする構成1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成6)
前記選択手段は、前記コントラストに関する信頼度、前記輝度飽和に関する信頼度および前記動き振れに関する信頼度を統合した信頼度に基づいて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像を選択することを特徴とする構成5に記載の情報処理装置。
(構成7)
前記選択手段は、前記輝度飽和に関する信頼度、前記動き振れに関する信頼度および前記コントラストに関する信頼度をこの順で用いて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像を選択することを特徴とする構成5に記載の情報処理装置。
(構成8)
前記選択手段は、前記輝度飽和に関する信頼度および前記コントラストに関する信頼度をこの順で用いて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像を選択することを特徴とする構成5に記載の情報処理装置。
(構成9)
前記選択手段は、前記第1の視差画像と前記第2の視差画像の前記コントラストに関する信頼度の差が所定値より小さい場合は、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記視差画像として、前記第1および第2の視差画像を合成して得られる合成画像を選択することを特徴とする構成5に記載の情報処理装置。
(構成10)
前記画像取得手段は、前記撮像手段における撮像素子の露光時間を変更することで前記第1および第2の視差画像を取得することを特徴とする構成1から9のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成11)
前記画像取得手段は、前記撮像手段における撮像素子に設けられた互いに露光感度が異なる第1の画素と第2の画素を同一の露光時間で露光することで前記第1および第2の視差画像を取得することを特徴とする構成1から10のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成12)
前記撮像手段は、互いに基線長を隔てて配置された、それぞれ結像光学系と撮像素子を有する2つの撮像ユニットにより構成されていることを特徴とする構成1から11のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成13)
前記撮像手段は、単一の結像光学系と、画素ごとに対の光電変換部を有する単一の撮像素子とを有することを特徴とする構成1から11のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(構成14)
移動体に搭載された構成1から13のいずれか1つに記載の情報処理装置と、
前記距離に関する情報に基づいて前記移動体の移動を制御する制御手段を有することを特徴とする移動体制御システム。
(構成15)
前記制御手段は、前記距離に関する情報に基づいて前記移動体と物体との衝突可能性を判定することを特徴とする構成14に記載の移動体制御システム。
(構成16)
前記制御手段は、前記移動体と前記物体との衝突可能性があると判定した場合に、前記移動体のブレーキまたはステアリングを制御することを特徴とする構成15に記載の移動体制御システム。
(構成17)
前記制御手段は、前記移動体と前記物体との衝突可能性があると判定した場合に、前記移動体の運転者に対する警告を行うことを特徴とする構成15または16に記載の移動体制御システム。
(構成18)
前記移動体と前記物体との衝突に関する情報を外部に通知する通知手段を有することを特徴とする構成15から17のいずれか1つに記載の移動体制御システム。
(構成19)
構成14から18のいずれか1つに記載の移動体制御システムを備え、
前記情報処理を保持して移動可能であることを特徴とする移動体。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
111,112,911 カメラユニット
113,113′ 露光制御部
103 視差信頼度推定部
104 画像生成選択部
105 ステレオ測距部
Claims (21)
- 撮像手段によって撮像された互いに視差を有する対の撮影画像であって、第1の露光時間で撮像された前記対の撮影画像である第1対の撮影画像および、第2の露光時間で撮像された前記対の撮影画像である第2対の撮影画像を取得する画像取得手段と、
前記第1対の撮影画像および前記第2対の撮影画像について、それぞれの視差量の確からしさである信頼度を取得する信頼度取得手段と、
前記信頼度に基づいて、前記第1対の撮影画像および前記第2対の撮影画像を含む複数の前記対の撮影画像から、距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像を選択する選択手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記対の撮影画像に基づいて視差量を算出し、前記視差量に基づいて、前記距離に関する情報を生成する生成手段を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記撮像手段の露光条件を制御する制御手段を有することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像として、前記第1対の撮影画像と、前記第2対の撮影画像と、前記第1対の撮影画像および第2対の撮影画像を合成して得られる合成画像のいずれかを選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記信頼度は、コントラストに関する信頼度、輝度飽和に関する信頼度および動き振れに関する信頼度のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、前記コントラストに関する信頼度、前記輝度飽和に関する信頼度および前記動き振れに関する信頼度を統合した信頼度に基づいて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像を選択することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、前記輝度飽和に関する信頼度、前記動き振れに関する信頼度および前記コントラストに関する信頼度をこの順で用いて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像を選択することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、前記輝度飽和に関する信頼度および前記コントラストに関する信頼度をこの順で用いて、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像を選択することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記選択手段は、前記第1対の撮影画像と前記第2対の撮影画像の前記コントラストに関する信頼度の差が所定値より小さい場合は、前記距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像として、前記第1対の撮影画像および第2対の撮影画像を合成して得られる合成画像を選択することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記画像取得手段は、前記撮像手段における撮像素子の露光時間を変更することで前記第1対の撮影画像および第2対の撮影画像の前記対の撮影画像を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記画像取得手段は、前記撮像手段における撮像素子に設けられた互いに露光感度が異なる第1の画素と第2の画素を同一の露光時間で露光することで前記第1対の撮影画像および第2対の撮影画像の前記対の撮影画像を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記撮像手段は、互いに基線長を隔てて配置された、それぞれ結像光学系と撮像素子を有する2つの撮像ユニットにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記撮像手段は、単一の結像光学系と、画素ごとに対の光電変換部を有する単一の撮像素子とを有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 移動体に搭載された請求項1に記載の情報処理装置と、
前記距離に関する情報に基づいて前記移動体の移動を制御する制御手段を有することを特徴とする移動体制御システム。 - 前記制御手段は、前記距離に関する情報に基づいて前記移動体と物体との衝突可能性を判定することを特徴とする請求項14に記載の移動体制御システム。
- 前記制御手段は、前記移動体と前記物体との衝突可能性があると判定した場合に、前記移動体のブレーキまたはステアリングを制御することを特徴とする請求項15に記載の移動体制御システム。
- 前記制御手段は、前記移動体と前記物体との衝突可能性があると判定した場合に、前記移動体の運転者に対する警告を行うことを特徴とする請求項15に記載の移動体制御システム。
- 前記移動体と前記物体との衝突に関する情報を外部に通知する通知手段を有することを特徴とする請求項15に記載の移動体制御システム。
- 請求項14から18のいずれか一項に記載の移動体制御システムを備え、
前記情報処理を保持して移動可能であることを特徴とする移動体。 - 撮像手段によって撮像された互いに視差を有する対の撮影画像であって、
第1の露光時間で撮像された前記対の撮影画像である第1対の撮影画像および、第2の露光時間で撮像された前記対の撮影画像である第2対の撮影画像を取得するステップと、
前記第1対の撮影画像および前記第2対の撮影画像について、それぞれの視差量の確からしさである信頼度を取得するステップと、
前記信頼度に基づいて、前記第1対の撮影画像および前記第2対の撮影画像を含む複数の前記対の撮影画像から、距離に関する情報を生成するために用いられる前記対の撮影画像を選択するステップと、を有することを特徴とする情報処理方法。 - コンピュータに、請求項20に記載の情報処理方法に従う処理を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022171112A JP7543367B2 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 |
US18/489,963 US20240147087A1 (en) | 2022-10-26 | 2023-10-19 | Information processing apparatus, movable body control system, and information processing method |
CN202311382722.3A CN117939099A (zh) | 2022-10-26 | 2023-10-24 | 信息处理设备和方法、可移动体及其控制系统和存储介质 |
EP23205804.0A EP4361557A1 (en) | 2022-10-26 | 2023-10-25 | Information processing apparatus, movable body control system, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022171112A JP7543367B2 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024140598A Division JP2024161036A (ja) | 2024-08-22 | 測距装置、移動体制御システムおよび測距方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024063302A JP2024063302A (ja) | 2024-05-13 |
JP7543367B2 true JP7543367B2 (ja) | 2024-09-02 |
Family
ID=88511011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022171112A Active JP7543367B2 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240147087A1 (ja) |
EP (1) | EP4361557A1 (ja) |
JP (1) | JP7543367B2 (ja) |
CN (1) | CN117939099A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3675039B2 (ja) | 1996-06-26 | 2005-07-27 | 株式会社ニコン | 焦点調節装置 |
JP2015073185A (ja) | 2013-10-02 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2016173322A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | 距離範囲算出装置、距離信頼度算出装置、距離画像信号補正装置、距離画像信号量子化装置、撮像装置、および方法 |
JP2019168821A (ja) | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社Subaru | 車外環境認識装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6408372B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-10-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器 |
JP7371053B2 (ja) * | 2021-03-29 | 2023-10-30 | キヤノン株式会社 | 電子機器、移動体、撮像装置、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
-
2022
- 2022-10-26 JP JP2022171112A patent/JP7543367B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-19 US US18/489,963 patent/US20240147087A1/en active Pending
- 2023-10-24 CN CN202311382722.3A patent/CN117939099A/zh active Pending
- 2023-10-25 EP EP23205804.0A patent/EP4361557A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3675039B2 (ja) | 1996-06-26 | 2005-07-27 | 株式会社ニコン | 焦点調節装置 |
JP2015073185A (ja) | 2013-10-02 | 2015-04-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2016173322A (ja) | 2015-03-17 | 2016-09-29 | キヤノン株式会社 | 距離範囲算出装置、距離信頼度算出装置、距離画像信号補正装置、距離画像信号量子化装置、撮像装置、および方法 |
JP2019168821A (ja) | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社Subaru | 車外環境認識装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240147087A1 (en) | 2024-05-02 |
CN117939099A (zh) | 2024-04-26 |
EP4361557A1 (en) | 2024-05-01 |
JP2024063302A (ja) | 2024-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180308282A1 (en) | Shape measuring apparatus and method | |
JP6565188B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
US20200342243A1 (en) | Method for estimating distance to an object via a vehicular vision system | |
US11173841B2 (en) | Multicamera system for autonamous driving vehicles | |
JP6561512B2 (ja) | 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値導出方法、視差値生産方法及びプログラム | |
JP2008298533A (ja) | 障害物計測方法、障害物計測装置及び障害物計測システム | |
JP7098790B2 (ja) | 撮像制御装置及び移動体 | |
JP6455164B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP6589313B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP2008309637A (ja) | 障害物計測方法、障害物計測装置及び障害物計測システム | |
JP2015179499A (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP7543367B2 (ja) | 情報処理装置、移動体制御システムおよび情報処理方法 | |
JP2024161036A (ja) | 測距装置、移動体制御システムおよび測距方法 | |
JP2016070774A (ja) | 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値生産方法、及びプログラム | |
JP2006031101A (ja) | 画像生成方法およびその装置 | |
US20230379445A1 (en) | Image processing device, moving apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2006322795A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP6515547B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値生産方法、及びプログラム | |
EP3540640A1 (en) | Information processing apparatus, system, movable body, method of information processing, and program | |
WO2023026517A1 (ja) | 物体距離検出装置 | |
JP2024119171A (ja) | 測距装置、移動体、制御方法及びプログラム | |
JP2019028311A (ja) | 視差情報生成装置および視差情報生成方法、撮像装置、移動装置、プログラム | |
JP6442911B2 (ja) | 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値導出方法、及びプログラム | |
JP2024113830A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2016095229A (ja) | 視差値導出装置、移動体、ロボット、視差値生産方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230524 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7543367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |