Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7431169B2 - 水素化反応用触媒及びその製造方法 - Google Patents

水素化反応用触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7431169B2
JP7431169B2 JP2020550578A JP2020550578A JP7431169B2 JP 7431169 B2 JP7431169 B2 JP 7431169B2 JP 2020550578 A JP2020550578 A JP 2020550578A JP 2020550578 A JP2020550578 A JP 2020550578A JP 7431169 B2 JP7431169 B2 JP 7431169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogenation reaction
nickel
hydrogenation
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505385A (ja
Inventor
シク ジョン、ボン
ジェ ミョン、ワン
ジン パク、ウ
グン ジョン、ウィ
Original Assignee
ハンファ ソリューションズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンファ ソリューションズ コーポレーション filed Critical ハンファ ソリューションズ コーポレーション
Publication of JP2021505385A publication Critical patent/JP2021505385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7431169B2 publication Critical patent/JP7431169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F240/00Copolymers of hydrocarbons and mineral oils, e.g. petroleum resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • B01J27/043Sulfides with iron group metals or platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/009Preparation by separation, e.g. by filtration, decantation, screening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/36Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/48Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、水素化反応用触媒及びその製造方法に関し、さらに詳しくは硫黄を助触媒として含むことで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素添加反応時、オレフィンと芳香族の相対的水素化速度を変化させてオレフィンを選択的に水素化する水素化反応用触媒及びその製造方法に関する。
低級オレフィン(すなわち、エチレン、プロピレン、ブチレン及びブタジエン)及び芳香族化合物(すなわち、ベンゼン、トルエン及びキシレン)は石油化学及び化学産業で広範囲に用いられる基本的な中間生成物である。熱クラッキング、又はスチーム熱分解は典型的にスチームの存在下で、そして酸素の不在下で、これらの物質を形成させるための工程の主な類型である。供給源料はナフサ、ケロシン及びガスオイルといった石油ガス及び蒸留水を含むことができる。この時、ナフサなどを熱分解することで、エチレン、プロピレン、ブタン及びブタジエンを含むC4留分、分解ガソリン(ベンゼン、トルエン及びキシレンを含む)、分解ケロシン(C9以上の留分)、分解重油(エチレンボトム油(bottom oil))及び水素ガスのような物質を生成することができ、留分などから重合して石油樹脂を製造できる。
しかし、石油樹脂は一部に不飽和結合を含んで品質が低下する場合がある。この時、水素を添加する水素化工程を通れば不飽和結合が除去されて色が明るくなり石油樹脂特有の臭いが減る等品質を改善できる。また、不飽和結合が除去された石油樹脂は無色、透明でwater white樹脂と呼ばれ、熱及び紫外線安全性などに優れた高級樹脂として流通されている。
C5留分とC9留分及びジシクロペンタジエン(DCPD)などが共重合された石油樹脂は芳香族含有量によってethylene-vinylacetate(EVA)、styrene-isoprene-styrene(SIS)、styrene-butadiene-styrene(SBS)などといったスチレン系の高分子との商用性が調節される特徴を持つ。したがって、石油樹脂の水素化反応時に芳香族含有量を制御しwater-white樹脂にするためには樹脂のオレフィン部分を選択的に水素化することが必要とされる。
したがって、不飽和された石油樹脂供給原料を水素化させるために多様な触媒が研究されてきており、特に芳香族不飽和炭化水素からオレフィンを選択的に水素化するためにはパラジウム(Pd)、白金(Pt)などの貴金属触媒を用いることが知られており、パラジウム触媒が他の金属触媒に比べて活性及び選択性に優れ選択的水素化触媒として用いられている。しかし、パラジウム系触媒は水素化を液相の存在下に実施する場合、パラジウムが損失されPd錯体化合物が形成されるという問題がある。その他、Ni系触媒を使用した場合、芳香族が共に水添され芳香族グループを含む不飽和炭化水素の選択的水素化反応に使用することが難しい問題がある。
このような問題を解決するために、特許文献1にはアルミナ(Al)担体に担持された硫黄を含むニッケル触媒について開示されているが、芳香族/オレフィン選択水添用途の触媒でなく、銅を含まないため、本発明とは構成要素が異なる。特許文献2はγ-Alに担持された硫黄を含むNi-W又は硫黄を含むNi-Mo触媒で、石油樹脂を水素化する触媒に関するが、芳香族/オレフィン選択水添用途の触媒でなく、本発明ではタングステン(W)又はモリブデン(Mo)を含まないため異なる。特許文献3にはNi、WS及びMoSを含む触媒で、fat又はfatty acid水添用途に関するもので、オレフィン水添についてのみ提示されており、芳香族/オレフィン選択水添用途でなく、本発明とはその構成要素が異なる。
また、水素化触媒として活性金属をシリカ、アルミナ又は活性炭素などに担持した形態が多様に研究されてきた。
特許文献4にはニッケルと硫黄を含む触媒を選択的水素化に使用することを記載しているが、担持体の種類と粉末状、そして黄が促進剤として用いられることに関する記載はない。特許文献5にはニッケルと硫黄がシリカ又はアルミナ担体に担持された水素化触媒に関して記載しているが、硫黄が促進剤に含まれることと粉末状の形態及び芳香族/オレフィン選択水添に関する記載はない。
よって、本発明者らは研究により銅及び硫黄を助触媒として含む構成のニッケル触媒を開発して上記文献で解決していない芳香族/オレフィンの選択的水素化の問題を解決しつつ簡単な工程によって触媒を製造することができ、製造された触媒を芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素化反応に適用する場合、芳香族/オレフィン水添選択性が高い水素化方法を確立した。また、このように開発された触媒を使用して容易にwater white樹脂を確保することができる。
米国登録特許第5,223,470号 米国登録特許第4,328,090号 米国登録特許第3,687,989号 大韓民国公開特許第10-2010-0100834号 日本特開平10-0502865号
本発明は、上述した問題点をすべて解決することを目的とする。
本発明の他の目的は、硫黄を助触媒として含むことで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素添加反応時、オレフィンと芳香族の相対的水素化速度を変化させてオレフィンを選択的に水素化する水素化反応用触媒及びその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、オレフィンを選択的に水添することで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素の芳香族含有量を調節できる水素化反応用触媒及びその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素化反応時に芳香族含有量を制御し、water-white樹脂を容易に製造できる水素化反応用触媒及びその製造方法を提供することにある。
上記の本発明の目的を達成し、後述する本発明の特徴的な効果を実現するための、本発明の特徴的な構成は下記のとおりである。
本発明による水素化反応用触媒は、ニッケル、助触媒及び担体を含む触媒において、前記助触媒は銅及び硫黄を含み、前記担体はシリカ及びアルミナのうち選択された1種以上であって、 前記ニッケルの平均結晶サイズは1乃至10nmで、1乃至20μmの平均粒子サイズを持つことを特徴とする。
前記ニッケルは全体組成物100重量部に対して40乃至80重量部を含み、前記銅は0.1乃至5重量部を含むことができる。前記ニッケルに対する前記硫黄のモル比(mole ratio)は1:0.02乃至0.2であることを特徴とする。
前記ニッケル重さあたり水素吸着量が0.01乃至0.5(mmol-H/g-Ni)であることを特徴とする。
本発明による水素化反応用触媒の製造方法は、ニッケル、銅化合物及び担体粉末を蒸溜水に入れて溶解して一次溶液を製造するステップ;前記一次溶液を沈殿容器に入れて攪拌して50乃至120℃に昇温するステップ;前記昇温された一次溶液にpH調節剤及び硫黄を含む溶液を30分乃至2時間の間注入して2次溶液を製造し、沈殿によってNiが担持された沈殿物を形成するステップ;前記沈殿物を洗浄及びろ過した後、100乃至200℃で5乃至24時間加熱して乾燥物を製造するステップ;及び前記乾燥物を水素雰囲気で200乃至500℃の温度で還元して還元物を製造するステップを含むことを特徴とする。
前記乾燥物を水素雰囲気で還元する前に200乃至500℃の温度で空気雰囲気で焼成するステップをさらに含むことができる。
前記還元物を0.1乃至20%酸素が含まれた窒素混合ガスで不動化して粉末触媒を製造するステップをさらに含むことができる。
前記沈殿は7乃至9のpHで行われることを特徴とする。
本発明によって製造された水素化反応用触媒を使用して芳香族グループを含む不飽和炭化水素のオレフィンを選択的に水添することを特徴とする選択的水素化方法である。
前記選択的水素化方法で製造される水素添加された石油樹脂は30以下のAPHA値を持つことを特徴とする。
本発明による水素化反応用触媒及びその製造方法は、硫黄を助触媒として含むことで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素添加反応時、オレフィンに比べて芳香族水添速度を大幅に減少させてオレフィンを選択的に水素化する効果がある。
なお、本発明は、オレフィンを選択的に水添することで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の芳香族含有量を調節できる効果がある。
また、本発明は、石油樹脂の水素化反応時に芳香族含有量を制御してwater-white樹脂を容易に製造できる効果がある。
実施例及び比較例の芳香族/オレフィン水添選択度を示すグラフである。 実施例及び比較例の水添後のAPHA値を示すグラフである。
後述する本発明に対する詳細な説明は、本発明が実施され得る特定の実施例を例示として図示する添付の図面を参照する。これらの実施例は当業者が本発明を十分に実施できるように詳細に説明される。本発明の様々な実施例は、互いに異なるが相互排他的である必要はないことが理解されるべきである。例えば、本明細書に記載される特定の形状、構造及び特性は一実施例に関連して本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の実施例として具現され得る。また、それぞれの開示された実施例内の個別構成要素の位置又は配置は本発明の精神及び範囲から逸脱することなく変更され得ることが理解されるべきである。したがって、後述する詳細な説明は限定的な意味として取ろうとするものでなく、本発明の範囲は、適切に説明されれば、その請求項らが主張するものと均等な全ての範囲とともに添付された請求項によってのみ限定される。図面における類似の参照符号は様々な側面にわたって同じ又は類似の機能を指し示す。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるようにするために、本発明の好ましい実施例に関して添付された図面を参照して詳細に説明する。
本発明による水素化反応用触媒は、ニッケル、助触媒及び担体を含む触媒において、前記助触媒は銅及び硫黄を含み、前記担体はシリカ及びアルミナのうち選択された1種以上であって、前記ニッケルの平均結晶サイズは1乃至10nmで、さらに好ましくは3乃至7nmであることが好ましい。前記ニッケルの平均結晶サイズが上記範囲から逸脱する場合、触媒活性を低下させる問題が生じる場合がある。また、本発明による触媒は平均粒子サイズが1乃至20μmで、さらに好ましくは3乃至10μmであり得る。触媒の平均粒子サイズが上記範囲未満の場合は、触媒の濾過性が不足する恐れがあり、上記範囲を超える場合、触媒の活性が低下する問題があり得る。
前記ニッケルは全体触媒組成物100重量部に対して40乃至80重量部、好ましくは50乃至70重量部、さらに好ましくは55乃至65重量部であり得る。ニッケル含有量が上記範囲未満の場合は、触媒活性が低下する場合があり、超過の場合は、分散性が低下して触媒活性が低くなる問題が生じ得る。
前記銅は全体触媒組成物100重量部に対して0.1乃至5重量部を含むことができる。好ましくは0.2乃至2重量部、さらに好ましくは0.5乃至1重量部を含むことができる。銅含有量が上記範囲未満の場合は、ニッケルの還元度減少により触媒活性が低下する場合があり、超過の場合は、活性金属表面のニッケル比率の減少により活性が低下する場合がある。
前記ニッケルに対する前記硫黄のモル比(mole ratio)は1:0.02乃至0.2であることができる。好ましくは1:0.04乃至0.15、さらに好ましくは1:0.05乃至0.1であることができる。硫黄の含有量が上記範囲未満の場合は、水素化触媒の選択性が低下する場合があり、超過の場合は、触媒活性が低くなる問題が生じ得る。
前記ニッケルの供給源は窒酸塩、酢酸塩、硫酸塩、塩化物などといった金属塩を含み、最も好ましくは塩化物を含む塩化ニッケル前駆体である。
また、銅前駆体は窒酸塩、酢酸塩、硫酸塩、塩化物及び水酸化物のうち選択された少なくとも1種以上の形態を用いることができ、硫黄前駆体はアルカリ金属硫黄化物、チオフェン及びメルカプタンのうち選択された少なくとも1種以上を使用することができる。
本発明による水素化反応用触媒は、触媒に含まれたニッケル重さあたり水素吸着量が0.01乃至0.5(mmol-H/g-Ni)であることを特徴とする。
一般に水素添加反応時、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物内に含まれたオレフィン及び芳香族はいずれも触媒反応によって水素化できるため、石油樹脂内の芳香族含有量の調節のためにオレフィンを選択的に水素化できる触媒が必要となる。ニッケル系の触媒を使用する場合、樹脂の芳香族が共に水添され石油樹脂の芳香族含有量を調節することは難しいと知られる。
しかし、本発明の一実施例による選択的水素化触媒は、硫黄を助触媒(promoter)として含むことで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素添加反応時、オレフィンに比べて芳香族水添速度を大幅に減少させてオレフィンを選択的に水素化させることができる効果がある。
本発明の一実施例による水素化反応用触媒は、ニッケル化合物及び助触媒が溶媒中に混合された後、ここに固体担体を懸濁させてニッケル化合物及び助触媒が沈殿体を形成して前記担体に沈積され得る。前記担体は多孔性シリカ(SiO)及びアルミナ(Al)のうち選択された1種以上であり得る。
また、本発明の一実施例による水素化反応用触媒は、蒸留、前処理及び重合によってC5又はC9石油分画及び副産物及びこれらの調合物からなる石油樹脂を水素化できる。
芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素化反応時の温度は100乃至400℃、好ましくは200乃至300℃であることができ、圧力は1乃至200bar、好ましくは30乃至100barであることができる。水素化時間は主に温度、触媒の量及び水素化程度によって異なる場合がある。そして、水素化反応は様々な反応器で行われ得るが、好ましくは混合方式によって連続槽型反応器(CSTR)、ループ(loop)反応器、オートクレーブ(autoclave)反応器などで行われ得る。
本発明による水素化反応用触媒の製造方法は、ニッケル、銅化合物及び担体粉末を蒸溜水に入れて溶解して一次溶液を製造するステップ;前記一次溶液を沈殿容器に入れて攪拌して50乃至120℃に昇温するステップ;前記昇温された一次溶液にpH調節剤及び硫黄を含む溶液を30分乃至2時間の間注入して2次溶液を製造し、沈殿によってNiが担持された沈殿物を形成するステップ;及び前記沈殿物を洗浄及びろ過した後、100乃至200℃で5乃至24時間加熱して乾燥物を製造するステップ;及び前記乾燥物を水素雰囲気で200乃至500℃の温度で還元して還元物を製造するステップを含むことを特徴とする。
前記乾燥物を水素雰囲気で還元して還元物を製造する前に200乃至500℃の温度で空気雰囲気で焼成するステップを選択的にさらに含むことができる。
前記還元物を0.1乃至20%の酸素が含まれた窒素混合ガスで不動化して粉末触媒を製造するステップをさらに含むことができる。
なお、還元温度は上述のように200乃至500℃、好ましくは300乃至450℃、より好ましくは370乃至430℃の時に最適の活性を示すことができる。
また、前記沈殿は塩基添加又は電気化学的手段でpH7以上の環境で行われることができ、好ましくはpH7乃至9であり得る。この時、塩基添加のために塩基性化合物を添加することができ、塩基性添加物は炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム又はその水化物を含むことができるが、これに限定されず、好ましくは炭酸ナトリウム又はその水化物を含むことができる。
本発明による触媒は粉末、粒子、顆粒の形態であることができ、好ましくは粉末の形態である。
本発明による水素化反応用触媒の製造方法は、担体によって表面積、気孔構造及び大きさを最適化することができ、ニッケルの含有量が高く低温でも還元が可能な上、活性が優秀で均一に分散されることができ、さらにはニッケルと担体の副反応を抑制できる。
また、本発明によって製造された銅及び硫黄を助触媒として含むニッケル担持触媒を使用して芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の芳香族水添速度をオレフィンに比べて大幅に減少させることによって、オレフィンを選択的に水添できる選択的水素化方法を特徴とする。
上記の選択的水素化方法によって製造された水添された石油樹脂は30以下のAPHA値を持つことを特徴とする。
APHA colorはHazen scale又はPlatinum-Cobalt(Pt/Co) scaleとも称し、米国公衆衛生学会(American Public Health Association)から名前をとった色参照標準分析方法(ASTMD 1209)で水添石油樹脂の色相をAPHA値で分析する。
基準とされるのはPlatinum-Cobalt Stock Solutionで、これはAPHA 500に該当する。これを定量的に希釈したStandard Solutionを用いて1乃至500の段階に細分化した数値として色相を表現する。ここで、希釈剤として用いられるD.I waterはAPHA 0に該当する。APHA Colorは特に黄色度指数(Yellowness Index)と相関関係があるので、Yellownessに対するStandard SolutionのAPHA Color Standard Curveを利用すれば測定試料のAPHA Color値を得ることができる。
本発明の選択的水素化方法によって水添された石油樹脂はAPHA値が30以下の値を持ち、芳香族/オレフィン水添比率が0.1乃至1.0であることを特徴とし、水添された石油樹脂の色相及び臭いがほぼ消えたwater-white樹脂であることを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施例によって本発明の構成及び作用をより詳細に説明する。ただし、これは本発明の好ましい例示として提示されたものであっていかなる意味でもこれによって本発明が制限されると解釈されてはならない。
ここに記載されていない内容は本技術分野における熟練者であれば十分に技術的に類推できることであるので、その説明を省略する。
実施例1
200m/gの表面積と28nmの気孔大きさを有する多孔性シリカ粉末1gと塩化ニッケル(243g/lニッケル)及び塩化銅(2.2g/l銅)を蒸溜水に溶解した溶液50mlを沈殿容器に入れて攪拌して80℃に昇温した。80℃に到達した後、黄/ニッケルモル比が0.09になるように炭酸ナトリウム(175g/l)及び硫化ナトリウム(15g/l)が含まれた溶液40mlをsyringe pumpを用いて1時間以内にすべて注入した。沈殿が完了した後のスラリーのpHは7.7であって、これを約1.5Lの蒸溜水で洗浄及びろ過した後、乾燥オーブンを用いて120℃で12時間以上乾燥した。これを小分けした後、水素雰囲気で400℃の温度で還元した。還元した後、粉末を1%酸素が含まれた窒素混合ガスを用いて不動化して水素化触媒を製造した。
不動化された触媒のニッケル含有量は、触媒の重量を基準に63.8%、銅の含有量は0.87%、硫黄の含有量は2.8%であって、ニッケル結晶の平均大きさは5.1nmと測定された。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
実施例2
水添触媒の硫黄/ニッケルモル比が0.075になるように沈殿剤の炭酸ナトリウム(175g/l)及び硫化ナトリウム(12.5g/l)が含まれた溶液40mlをsyringe pumpを用いて1時間以内にすべて注入した。沈殿が完了した後のスラリーのpHは7.6であった。洗浄及びろ過、乾燥などの残りの方法は実施例1と同じ方法で製造した。
不動化された触媒のニッケル含有量は、触媒の重量を基準に62.1%、銅の含有量は0.84%、硫黄の含有量は2.5%であって、ニッケル結晶の平均大きさは5.0nmと測定された。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
実施例3
水添触媒の硫黄/ニッケルモル比が0.06になるように沈殿剤の炭酸ナトリウム(175g/l)及び硫化ナトリウム(10g/l)が含まれた溶液40mlをsyringe pumpを用いて1時間以内にすべて注入した。沈殿が完了した後のスラリーのpHは7.7であった。洗浄及びろ過、乾燥などの残りの方法は実施例1と同じ方法で製造した。
不動化された触媒のニッケル含有量は、触媒の重量を基準に62.1%、銅の含有量は0.86%、硫黄の含有量は2.2%であって、ニッケル結晶の平均大きさは4.1nmと測定された。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
実施例4
水素雰囲気で還元する前に焼成ステップを含むように変更したことを除けば実施例1と同じ方法で水素化触媒を製造した。焼成はマッフル炉で行って、乾燥した粉末を小分けした後、air flow 1000mL/min、heating rate 5℃/minの条件で400℃まで昇温した後、3時間維持した。焼成が終わった粉末の回数率は80%であった。次いで、焼成した粉末を小分けした後、水素雰囲気で400℃の温度で還元した。還元後の粉末は1%酸素が含まれた窒素混合ガスを用いて不動化して水素化触媒を製造した。不動化された触媒のニッケル含有量は、触媒の重量を基準に62.4%、銅の含有量は0.85%、硫黄の含有量は2.9%であって、ニッケル結晶の平均大きさは4.2nmと測定された。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
比較例1
硫黄のない触媒を製造するために、沈殿剤の中に硫化ナトリウムを除いた炭酸ナトリウム溶液のみを使用して実施例1と同じ方法で沈殿/洗浄/ろ過/乾燥/還元を順に行った。
200m/gの表面積と28nmの気孔大きさを有する多孔性シリカ粉末1gと塩化ニッケル(243g/lニッケル)及び塩化銅(2.2g/l銅)を蒸溜水に溶解した溶液50mlを沈殿容器に入れて攪拌しながら80℃に昇温した。80℃に到達した後、炭酸ナトリウム(175g/l)が含まれた溶液40mlをsyringe pumpを用いて1時間以内にすべて注入した。沈殿が完了した後のスラリーのpHは7.8であって、これを約1.5Lの蒸溜水で洗浄及びろ過した後、乾燥オーブンを用いて120℃で12時間以上乾燥した。これを小分けした後、水素雰囲気で400℃の温度で還元した後、1%酸素が含まれた窒素混合ガスを用いて不動化して水素化触媒を製造した。
不動化された触媒のニッケル含有量は、触媒の重量を基準に63.2%、銅の含有量は0.89%であって、ニッケル結晶の平均大きさは5.7nmと測定された。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
比較例2
パラジウムが炭素支持体上に5wt%担持された粉末状の商用触媒を購入して選択水添に利用した。触媒は平均大きさ10μmを有し、BET非表面積1,190m/g、全体気孔体積1.1cm/gを有する粉末状である。触媒の活性テストのための水添反応は230℃の温度で進めた。
比較例3
比較例2に適用した触媒を用いて触媒の活性テストを進めた。活性テストのための水添反応は270℃の温度で進めた。
下記表1では実施例1乃至4及び比較例1乃至3の触媒組成物内のニッケル(Ni)の含有量、助触媒種類と含有量を示した。
Figure 0007431169000001
<実験例>触媒の活性テスト(Activity Test)
Hollow shaft攪拌機を含み、1600rpmの攪拌速度を有する300mlオートクレーブを用いた。
非水添の石油樹脂をExxsolTM D40に30重量%に溶解した溶液75gを230℃、90barで石油樹脂質量に対して0.5乃至2%触媒を添加して水素化し、色相はASTM D1209で測定した。石油樹脂内のオレフィン含有量に大きく比例する石油樹脂の着色度(APHA値)は水添前は750で、石油樹脂の着色度が30以下の場合、石油樹脂の色及び臭いがほぼ消えたwater-white樹脂になり、この時、残留するオレフィン含有量(NMR%area)は0.1%未満になる。
すなわち、APHA値が30以下になるまで水素化反応を進めると、残留するオレフィンがほぼなく、これまで水添された芳香族の量を測定して芳香族/オレフィン水添選択度も比較できるが、この値を測定して触媒活性を比較し、下記表2に示した。
Figure 0007431169000002
上記表2と図1及び2を参照すれば、本発明によって硫黄を助触媒として含む実施例1乃至4の場合、芳香族/オレフィン水添選択性が比較例1に比べて著しく優秀であることを確認した。また、芳香族/オレフィン水添選択度は添加した硫黄の含有量によって調節できることを確認した。
また、本発明によって製造された実施例1乃至4は比較例2及び3のパラジウム触媒と芳香族/オレフィン水添選択度において同等以上の水準を示し、特に比較例3に比べて低温でも活性化がよく行われることを確認した。
本発明による水素化反応用触媒及びその製造方法は、硫黄を助触媒として含むことで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素添加反応時、オレフィンに比べて芳香族水添速度を大幅に減少させてオレフィンを選択的に水添できる効果がある。
また、本発明は、オレフィンを選択的に水添することで、芳香族グループを含む不飽和炭化水素の芳香族含有量を調節できる。
また、本発明は、芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物の水素化反応時に芳香族含有量を制御してwater-white樹脂を容易に製造できる効果がある。
以上、本発明が具体的な構成要素などのような特定の事項と限定された実施例及び図面によって説明されたが、これは本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものに過ぎず、本発明が上記実施例らに限定されることではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であればこのような記載から様々な修正及び変形を試みることができる。
したがって、本発明の思想は上記説明された実施例に限定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなくこの特許請求の範囲と均等に又は等価的に変形されたあらゆるものは本発明の思想の範ちゅうに属すると言える。

Claims (8)

  1. ニッケル、助触媒及び担体を含む触媒において、
    前記助触媒は銅及び硫黄を含み、
    前記担体はシリカ及びアルミナのうち選択された1種以上であって、
    前記ニッケルの平均結晶サイズは1乃至10nmで、前記触媒は1乃至20μmの平均粒子サイズを持ち、
    前記ニッケルに対する前記硫黄のモル比(mole ratio)は1:0.02乃至0.2である
    ことを特徴とする水素化反応用触媒。
  2. 前記ニッケルは全体組成物100重量部に対して40乃至80重量部を含み、前記銅は0.1乃至5重量部を含む
    請求項1に記載の水素化反応用触媒。
  3. 前記ニッケル重さあたり水素吸着量が0.01乃至0.5(mmol-H/g-Ni)である
    請求項1に記載の水素化反応用触媒。
  4. (a)ニッケル、銅化合物及び担体粉末を蒸溜水に入れて溶解して一次溶液を製造するステップ;
    (b)前記一次溶液を沈殿容器に入れて攪拌して50乃至120℃に昇温するステップ;
    (c)前記昇温された一次溶液にpH調節剤及び硫黄を含む溶液を30分乃至2時間の間注入して2次溶液を製造し、沈殿によってNiが担持された沈殿物を形成するステップ;
    (d)前記沈殿物を洗浄及びろ過した後、100乃至200℃で5乃至24時間加熱して乾燥物を製造するステップ;
    (e)前記乾燥物を水素雰囲気で200乃至500℃の温度で還元して還元物を製造するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の水素化反応用触媒の製
    造方法。
  5. 前記(d)ステップで乾燥物を200乃至500℃の温度で空気雰囲気で焼成するステップをさらに含む
    請求項4に記載の水素化反応用触媒の製造方法。
  6. 前記(e)ステップで還元物を0.1乃至20%酸素が含まれた窒素混合ガスで不動化して粉末触媒を製造するステップをさらに含む
    請求項4に記載の水素化反応用触媒の製造方法。
  7. 前記沈殿はpH7~9で行われる
    請求項4に記載の水素化反応用触媒の製造方法。
  8. 請求項4ないし7のいずれかに記載の方法によって製造された水素化反応用触媒を使用して芳香族グループを含む不飽和炭化水素化合物のオレフィンを選択的に水添する
    ことを特徴とする水素化方法。
JP2020550578A 2017-12-29 2018-12-20 水素化反応用触媒及びその製造方法 Active JP7431169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170183458A KR102300823B1 (ko) 2017-12-29 2017-12-29 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR10-2017-0183458 2017-12-29
PCT/KR2018/016310 WO2019132407A1 (ko) 2017-12-29 2018-12-20 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505385A JP2021505385A (ja) 2021-02-18
JP7431169B2 true JP7431169B2 (ja) 2024-02-14

Family

ID=67063940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550578A Active JP7431169B2 (ja) 2017-12-29 2018-12-20 水素化反応用触媒及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11987659B2 (ja)
EP (1) EP3733288A4 (ja)
JP (1) JP7431169B2 (ja)
KR (1) KR102300823B1 (ja)
CN (1) CN111491727B (ja)
WO (1) WO2019132407A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102300826B1 (ko) * 2018-12-28 2021-09-09 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR102311346B1 (ko) * 2018-12-31 2021-10-08 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR102528310B1 (ko) * 2019-06-28 2023-05-02 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20210001783A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 니켈 촉매 및 그 제조방법
KR102695439B1 (ko) * 2020-12-10 2024-08-13 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지의 연속적 제조 방법
KR102695438B1 (ko) * 2020-12-10 2024-08-13 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지의 연속적 제조 방법
KR102687289B1 (ko) * 2020-12-10 2024-07-19 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지의 연속적 제조 방법
CN112916013B (zh) * 2021-02-07 2023-04-25 河南天宁新材料科技有限公司 一种镍基埃洛石纳米管氢化催化剂及其制备和应用
KR20240024500A (ko) * 2022-08-17 2024-02-26 한화솔루션 주식회사 수첨 석유수지 및 이를 포함하는 타이어 트레드용 고무 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287012B2 (ja) 2008-02-25 2013-09-11 Jsr株式会社 硬化性組成物、液晶シール剤及び液晶表示素子
JP6433105B1 (ja) 2018-07-03 2018-12-05 安雄 牛久 遊戯システム及び遊戯装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1767675C2 (de) 1968-06-04 1975-11-20 Harburger Oelwerke Brinckmann & Mergell, 2100 Hamburg Verfahren zur selektiven Härtung und trans-lsomerisierung von Fetten und Fettsäuren
US3859370A (en) * 1970-10-26 1975-01-07 Exxon Research Engineering Co Massive nickel catalysts and use in hydrogenation processes
US3865716A (en) * 1973-09-13 1975-02-11 Exxon Research Engineering Co Process for the selective hydrogenation of olefins
US4251672A (en) * 1978-08-25 1981-02-17 Exxon Research & Engineering Co. Process for hydrogenating organic compounds with coprecipitated copper-nickel-silica catalysts
US4328090A (en) 1980-07-31 1982-05-04 Exxon Research & Engineering Co. Process for production of hydrogenated hydrocarbon polymers and catalyst useful therefore
US4650563A (en) * 1984-04-02 1987-03-17 Exxon Research And Engineering Company Transition metal sulfide promoted molybdenum or tungsten sulfide catalysts and their uses for hydroprocessing
JPH0625214B2 (ja) 1987-07-30 1994-04-06 丸善石油化学株式会社 水素化石油樹脂の製法
NL9001536A (nl) 1990-07-05 1992-02-03 Meern Bv Engelhard De Zwavel-gepromoteerde nikkelkatalysator en bereiding daarvan.
JP3289310B2 (ja) 1992-04-06 2002-06-04 東ソー株式会社 水添石油樹脂の製造方法
JP3289326B2 (ja) * 1992-07-07 2002-06-04 東ソー株式会社 水添石油樹脂類の製造方法
US6281163B1 (en) * 1994-05-09 2001-08-28 Engelhard De Meern B.V. Hydrogenation catalyst particles
US5648577A (en) 1994-07-12 1997-07-15 Exxon Research And Engineering Company Dispersed metal sulfide catalysts for hydroprocessing (LAW105)
DE19603901A1 (de) * 1996-02-03 1997-08-07 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Reinaromaten aus Reformatbenzin und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3687079B2 (ja) * 1996-03-29 2005-08-24 荒川化学工業株式会社 フェノール変性c9系水素化石油樹脂およびその製造方法
KR100366972B1 (ko) * 2000-03-07 2003-01-09 코오롱유화주식회사 점·접착제용 공중합 석유수지 및 그의 제조방법
KR100392202B1 (ko) * 2000-09-26 2003-08-19 세우엔지니어링 주식회사 니켈-지르코니아계 선택적 수소화 촉매 및 이를 이용한 디-올레핀 화합물의 선택적 수소화 공정
FR2854335B1 (fr) * 2003-04-30 2009-03-20 Eurecat Sa Traitement hors site de catalyseurs d'hydrogenation
JP2005146054A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 脱硫剤及びこれを用いた脱硫方法
US7737073B2 (en) 2004-09-10 2010-06-15 Chevron U.S.A. Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7737072B2 (en) 2004-09-10 2010-06-15 Chevron Usa Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7678730B2 (en) 2004-09-10 2010-03-16 Chevron Usa Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US7678731B2 (en) 2004-09-10 2010-03-16 Chevron Usa Inc. Hydroprocessing bulk catalyst and uses thereof
US20060058174A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Chevron U.S.A. Inc. Highly active slurry catalyst composition
US7678732B2 (en) 2004-09-10 2010-03-16 Chevron Usa Inc. Highly active slurry catalyst composition
CA2658415C (en) 2006-07-21 2014-02-18 China Petroleum & Chemical Corporation Hydrogenation catalyst composistion, process for preparing the same use thereof
CN100506379C (zh) 2006-11-02 2009-07-01 中国石油化工股份有限公司 用于选择性加氢的大孔容含硫镍催化剂
FR2949077B1 (fr) 2009-08-17 2011-07-22 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'un catalyseur supporte a base de ni et d'un metal du groupe ib pour l'hydrogenation selective d'hydrocarbures polyinsatures
JP2011072933A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 炭化水素の水素化触媒及び炭化水素の水素化触媒の製造方法
CN104117359B (zh) * 2013-04-27 2016-04-27 中国石油化工股份有限公司 一种加氢催化剂的制备方法
RU2531624C1 (ru) * 2013-07-25 2014-10-27 Открытое акционерное общество "Синтез-Каучук" Никелевый катализатор гидрирования ненасыщенных углеводородов и сероочистки, способ его получения и применения
CN106914260A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 中国石油天然气股份有限公司 油品加氢精制催化剂、其制备方法及应用
KR102327050B1 (ko) 2017-12-29 2021-11-15 한화솔루션 주식회사 선택적 수소화 방법
KR102311346B1 (ko) * 2018-12-31 2021-10-08 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR102528310B1 (ko) * 2019-06-28 2023-05-02 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20210001781A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
KR20210001784A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 한화솔루션 주식회사 수소화반응용 촉매 및 그 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287012B2 (ja) 2008-02-25 2013-09-11 Jsr株式会社 硬化性組成物、液晶シール剤及び液晶表示素子
JP6433105B1 (ja) 2018-07-03 2018-12-05 安雄 牛久 遊戯システム及び遊戯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021505385A (ja) 2021-02-18
WO2019132407A1 (ko) 2019-07-04
CN111491727B (zh) 2023-12-15
EP3733288A4 (en) 2021-08-25
CN111491727A (zh) 2020-08-04
KR20190081127A (ko) 2019-07-09
KR102300823B1 (ko) 2021-09-09
US11987659B2 (en) 2024-05-21
US20210002403A1 (en) 2021-01-07
EP3733288A1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7431169B2 (ja) 水素化反応用触媒及びその製造方法
JP7053850B2 (ja) 選択的水素化方法
TWI726493B (zh) 氫化反應用催化劑及其製備方法與氫化方法
JP7340604B2 (ja) 水素化反応用触媒及びこれの製造方法
JP7304976B2 (ja) 水素化反応用触媒及びその製造方法
JP7292426B2 (ja) 水添石油樹脂の製造方法
JP7304977B2 (ja) 水素化反応用触媒及びその製造方法
JP7458423B2 (ja) 水素化反応用触媒及びその製造方法
KR102703588B1 (ko) 내황성이 향상된 수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
JP7352664B2 (ja) 水素化反応用ニッケル触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220602

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220607

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220708

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220712

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221018

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230131

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7431169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150