JP7469146B2 - 画像データ生成装置 - Google Patents
画像データ生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7469146B2 JP7469146B2 JP2020095683A JP2020095683A JP7469146B2 JP 7469146 B2 JP7469146 B2 JP 7469146B2 JP 2020095683 A JP2020095683 A JP 2020095683A JP 2020095683 A JP2020095683 A JP 2020095683A JP 7469146 B2 JP7469146 B2 JP 7469146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawing area
- image data
- area
- information
- dots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 69
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 47
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 26
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1241—Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
データを入力する入力装置と、
処理装置と
を備え、
前記処理装置は、
被描画表面に複数のドットを分布させる規則を指定する分布規則情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記分布規則情報で指定された規則に従って前記被描画表面に分布する複数のドットのそれぞれの位置を指定する画像データを生成し、
前記被描画表面に配置される少なくとも1つの描画領域の位置及びサイズを指定する範囲情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記画像データで指定される前記複数のドットを、前記範囲情報で指定された描画領域の内部に配置し、
描画領域ごとに、複数のレイヤから1つのレイヤを指定するレイヤ識別情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記複数のレイヤに亘って複数の描画領域を重ね合わせて前記画像データを生成し、
1つのレイヤの描画領域と他のレイヤの描画領域とが重なっているとき、両者の重なり領域において、2つのレイヤのうち下層のレイヤの描画領域のドットを削除し、上層のレイヤの描画領域のドットを残す画像データ生成装置が提供される。
図1Aは、本実施例による画像データ生成装置、及び画像データ生成装置で生成された画像データを用いて描画を行うインク塗布装置の概略正面図である。基台10の上に移動機構11によって可動テーブル12が支持されている。x軸及びy軸が水平方向を向き、z軸が鉛直下方を向くxyz直交座標系を定義する。移動機構11は、制御装置50により制御されて、可動テーブル12をx方向及びy方向の二方向に移動させる。移動機構11として、例えば、X方向移動機構11XとY方向移動機構11Yとを含むXYステージを用いることができる。X方向移動機構11Xは基台10に対してY方向移動機構11Yをx方向に移動させ、Y方向移動機構11Yは、基台10に対して可動テーブル12をy方向に移動させる。
画像データ生成装置60は、処理装置61、入力装置67、及び出力装置68を含む。処理装置61は、入力制御部62、データ生成部63、出力制御部64、描画条件記憶部65、及び画像データ記憶部66を含む。
上記実施例では、ユーザがCAD等を用いてベクタ形式の画像データを作成することなく、描画領域の範囲とドットピッチとを指定することにより、複数のドット22の位置を指定する合成画像データ93(図9D)を生成することができる。データ生成部63は、合成画像データ93を画像データ記憶部66に格納する。
図1A~図9Dに示した実施例では、図9Dに示すように、周縁部29に配置されたドット22と、第2描画領域27に配置されたドット22との中心間距離が、第1描画領域26のドットピッチ及び第2描画領域27のドットピッチのいずれよりも短くなる場合がある。例えば、図9Dに示した例では、第2描画領域27の左側及び上側の外周線を挟んでドット22が近接している。
本実施例では、図10A~図10Dに示した実施例と比べて、周縁部29と第2描画領域27(内奥部)との境界に確保されるドットの非配置領域の幅を狭くすることができる。本実施例は、ドットの非配置領域の幅が広がり過ぎると好ましくないような用途に適用すると、より大きな効果が得られる。
本実施例では、図12Bに示したように、第2描画領域27の外周線を、余白領域95の外周線と等しい位置へ移動している。このため、周縁部29と第2描画領域27(内奥部)との境界部分に、ドットが配置されていない十分な幅の非配置領域を確保することができる。図12Dにおいて、周縁部29にハッチングを付している。
本実施例では、第2描画領域27に配置された複数のドット22を並進移動させ、並進移動後のドット22の配置に基づいて合成画像データ93(図13D)を生成している。このため、周縁部29と第2描画領域27(内奥部)との境界に、ドットが配置されていない非配置領域を確保することができる。図13Dにおいて、周縁部29にハッチングを付している。この非配置領域には、並進移動によって発生した余白領域97が含まれる。
図13Bに示した例では、複数のドット22を並進移動させることによって余白領域97が発生している。ところが、例えばx方向に関して両端に位置する2つのドット22が、第2描画領域27の左右の外周線に接している場合、すなわち、複数のドット22の重心と、第2描画領域27の幾何中心とのx座標が同一である場合、x方向への並進移動の距離はゼロになる。この場合、第2描画領域27の左右の外周線に沿う余白領域97(図13B)が発生しない。y方向に関しても同様の事態が生じ得る。
本実施例では、ユーザが第2レイヤの描画領域の描画情報を入力するときに、現在描画情報を入力している描画領域が重なる下層(第1レイヤ)の描画領域を特定する情報を入力する必要がない。これにより、描画情報の入力操作におけるユーザの負担を軽減することができる。
基板20(図2)に形成する複数のドット22の用途によっては、第2描画領域27(図9D)を第1描画領域26(図9D)の中央に配置したい場合がある。本実施例では、被描画表面23における第2描画領域27の位置を指定することなく、下層の重なる描画領域を指定するのみで、第1描画領域26Aの中央に第2描画領域27を配置することができる。ユーザは、被描画表面23における第2描画領域27の位置を計算する必要がないため、操作性が向上するという優れた効果が得られる。
本実施例では、1つの被描画表面23に、高さの異なる複数のドットを形成することができる。ユーザは、1回目、2回目、3回目の印刷用データをそれぞれ作成する必要はなく、図17に示した描画情報入力用のウィンドウ70でドットの高さを入力すればよい。ユーザがドットの高さを入力すれば、データ生成部63が複数の印刷用データを生成する。このため、1回目、2回目、及び3回目の印刷用データからなる画像データを作成する時間を短縮することができる。
上記実施例では、ドットの高さの最大値を「3」としているが、ドットの高さを「2」にしてもよく、「4」以上にしてもよい。例えば、ドットの高さが1以上N以下の整数で特定される場合、データ生成部63は、1回目からN回目までの複数の印刷用データを生成する。パラメータnを1以上N以下の整数とし、第n回目の印刷用データは、高さがn以上のドットの位置を指定するようにするとよい。
11 移動機構
11X X方向移動機構
11Y Y方向移動機構
12 可動テーブル
13 支持部材
20 基板
21 パス領域
22 ドット
23 被描画表面
24 描画領域の基準点
24A 第1描画領域の基準点
24B 第2描画領域の基準点
25 描画領域
26、26A、26B、26C、26D 第1レイヤの第1描画領域
27、27A、27B、27C、27D、27E、27F 第2レイヤの第2描画領域(内奥部)
28 第3レイヤの第3描画領域
29、29A、29B 周縁部
30 インク吐出ユニット
31 インクジェットヘッド
32 ノズル
33 硬化用光源
40 撮像装置
50 制御装置
51 記憶部
52 制御部
60 画像データ生成装置
61 処理装置
62 入力制御部
63 データ生成部
64 出力制御部
65 描画条件記憶部
66 画像データ記憶部
67 入力装置
68 出力装置
70 入力ウィンドウ
72 入力領域
73 印刷条件表示領域
74 描画情報一覧表示領域
75 保存ボタン
76 画像データ作成開始ボタン
81 入力ボックス
82 印刷条件適用ボタン
83 ファイル読込みボタン
84 入力ボックス
85 描画情報適用ボタン
86 削除ボタン
87 下層の重なる描画領域IDを入力するための入力ボックス
88 ドット高さを入力するための入力ボックス
90 ピクセル
91 第1レイヤの画像データ
92 第2レイヤの画像データ
93 合成画像データ
95 余白領域
96x、96y ドットが配置されない領域
97 余白領域
101 1回目の印刷用データ
102 2回目の印刷用データ
103 3回目の印刷用データ
Claims (9)
- データを入力する入力装置と、
処理装置と
を備え、
前記処理装置は、
被描画表面に複数のドットを分布させる規則を指定する分布規則情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記分布規則情報で指定された規則に従って前記被描画表面に分布する複数のドットのそれぞれの位置を指定する画像データを生成し、
前記被描画表面に配置される少なくとも1つの描画領域の位置及びサイズを指定する範囲情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記画像データで指定される前記複数のドットを、前記範囲情報で指定された描画領域の内部に配置し、
描画領域ごとに、複数のレイヤから1つのレイヤを指定するレイヤ識別情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記複数のレイヤに亘って複数の描画領域を重ね合わせて前記画像データを生成し、
1つのレイヤの描画領域と他のレイヤの描画領域とが重なっているとき、両者の重なり領域において、2つのレイヤのうち下層のレイヤの描画領域のドットを削除し、上層のレイヤの描画領域のドットを残す画像データ生成装置。 - 前記範囲情報で指定される描画領域の形状は正方形または長方形であり、前記範囲情報は、描画領域に対する相対位置が固定された基準点の、前記被描画表面における位置を指定する位置情報、描画領域の辺の長さを指定する長さ情報を含み。前記分布規則情報は、ドットのピッチを指定するピッチ情報を含む請求項1に記載の画像データ生成装置。
- 前記処理装置は、1つのレイヤ内に複数の描画領域が設定されるとき、同一レイヤ内の複数の描画領域のそれぞれに、描画領域を識別する領域識別情報を付す請求項1または2に記載の画像データ生成装置。
- 前記処理装置は、
ユーザに前記入力装置から、前記レイヤ識別情報及び前記領域識別情報を入力させ、
入力された前記レイヤ識別情報及び前記領域識別情報で特定される描画領域の前記範囲情報及び前記分布規則情報を前記入力装置に表示し、
ユーザに、前記範囲情報及び前記分布規則情報の少なくとも一部を修正させる機能を有する請求項3に記載の画像データ生成装置。 - 前記処理装置は、
前記範囲情報及び前記分布規則情報が入力された前記複数の描画領域を登録し、
登録された前記複数の描画領域に基づいて前記画像データを生成する請求項3または4に記載の画像データ生成装置。 - 前記処理装置は、
ユーザに前記入力装置から、前記レイヤ識別情報及び前記領域識別情報を入力させ、
入力された前記レイヤ識別情報及び前記領域識別情報で特定される描画領域の登録を抹消する機能を有する請求項5に記載の画像データ生成装置。 - 前記処理装置は、一部の描画領域の登録を抹消すると、抹消されていない描画領域に、前記領域識別情報を再付与する請求項6に記載の画像データ生成装置。
- 前記複数の描画領域のうち少なくとも1つの描画領域である第1描画領域の前記範囲情報は、相互に重なる他のレイヤの描画領域を特定する情報を、位置を指定する情報として含み、
前記処理装置は、前記第1描画領域の中心を、前記第1描画領域と重なっている他のレイヤの描画領域の中心に一致させる請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像データ生成装置。 - データを入力する入力装置と、
処理装置と
を備え、
前記処理装置は、
被描画表面に複数のドットを分布させる規則を指定する分布規則情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記分布規則情報で指定された規則に従って前記被描画表面に分布する複数のドットのそれぞれの位置を指定する画像データを生成し、
前記被描画表面に配置される少なくとも1つの描画領域の位置及びサイズを指定する範囲情報を、ユーザに前記入力装置から入力させ、
前記画像データで指定される前記複数のドットを、前記範囲情報で指定された描画領域の内部に配置し、
描画領域ごとに、1以上N以下の整数で特定されるドットの高さを指定する高さ情報を、前記入力装置から入力させ、
前記画像データは、1回目からN回目までの複数の印刷用データを含み、
第n回目の印刷用データは、高さがn以上のドットの位置を指定する画像データ生成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095683A JP7469146B2 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 画像データ生成装置 |
KR1020210068314A KR20210148922A (ko) | 2020-06-01 | 2021-05-27 | 화상데이터생성장치 |
TW110119350A TWI784547B (zh) | 2020-06-01 | 2021-05-28 | 圖像資料生成裝置 |
CN202110602879.7A CN113752695B (zh) | 2020-06-01 | 2021-05-31 | 图像数据生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020095683A JP7469146B2 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 画像データ生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021187088A JP2021187088A (ja) | 2021-12-13 |
JP7469146B2 true JP7469146B2 (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=78787327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020095683A Active JP7469146B2 (ja) | 2020-06-01 | 2020-06-01 | 画像データ生成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7469146B2 (ja) |
KR (1) | KR20210148922A (ja) |
CN (1) | CN113752695B (ja) |
TW (1) | TWI784547B (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265996A (ja) | 2002-03-14 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 吐出パターンデータ生成方法、ヘッド動作パターンデータ生成方法、吐出パターンデータ生成装置、機能液滴吐出装置、描画装置、液晶表示装置の製造方法、有機el装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、pdp装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機elの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法 |
JP2004337720A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出制御方法、液滴吐出装置、液滴吐出システム及び液滴吐出制御プログラム |
US20180154663A1 (en) | 2015-07-09 | 2018-06-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer configuration |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004139162A (ja) | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Fujitsu Component Ltd | タッチパネルの製造方法と、該製造方法で製造されるタッチパネル |
JP2008089868A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | 描画点データ取得方法および装置ならびに描画方法および装置 |
JP4721118B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-07-13 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び方法、並びに画像形成装置及び方法 |
JP2008092191A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Fujifilm Corp | 画像処理方法及び装置並びに画像形成方法及び装置 |
JP2008173804A (ja) * | 2007-01-17 | 2008-07-31 | Brother Ind Ltd | 印刷装置、通信システム及び印刷方法 |
JP4486995B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2010-06-23 | シャープ株式会社 | 画像処理システム |
JP5084686B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP5268875B2 (ja) * | 2009-06-23 | 2013-08-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5585505B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2014-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 画像供給装置、画像表示システム、画像供給装置の制御方法、画像表示装置、及び、プログラム |
JP5377685B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-12-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP6120824B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6679174B2 (ja) * | 2016-08-22 | 2020-04-15 | 住友重機械工業株式会社 | インクジェット装置 |
JP6769365B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2020-10-14 | カシオ計算機株式会社 | 描画装置及び描画方法 |
JP7005293B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2022-01-21 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP7206587B2 (ja) * | 2017-12-08 | 2023-01-18 | カシオ計算機株式会社 | 描画装置及び描画方法 |
-
2020
- 2020-06-01 JP JP2020095683A patent/JP7469146B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-27 KR KR1020210068314A patent/KR20210148922A/ko active Search and Examination
- 2021-05-28 TW TW110119350A patent/TWI784547B/zh active
- 2021-05-31 CN CN202110602879.7A patent/CN113752695B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003265996A (ja) | 2002-03-14 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 吐出パターンデータ生成方法、ヘッド動作パターンデータ生成方法、吐出パターンデータ生成装置、機能液滴吐出装置、描画装置、液晶表示装置の製造方法、有機el装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、pdp装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機elの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法 |
JP2004337720A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出制御方法、液滴吐出装置、液滴吐出システム及び液滴吐出制御プログラム |
US20180154663A1 (en) | 2015-07-09 | 2018-06-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer configuration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202147076A (zh) | 2021-12-16 |
CN113752695B (zh) | 2023-04-21 |
CN113752695A (zh) | 2021-12-07 |
KR20210148922A (ko) | 2021-12-08 |
TWI784547B (zh) | 2022-11-21 |
JP2021187088A (ja) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104309309B (zh) | 一种图像喷绘打印方法及打印装置 | |
JP7469146B2 (ja) | 画像データ生成装置 | |
JP7478029B2 (ja) | 画像データ生成装置及び画像データ生成方法 | |
JP2008162072A (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP6925749B2 (ja) | 膜形成方法、及び膜形成装置 | |
JP6768588B2 (ja) | 多色3dオブジェクトのスライスプリント方法 | |
CN110737179B (zh) | 描画装置及描画方法 | |
JP7495276B2 (ja) | 印刷用データ生成装置及びインク塗布装置の制御装置 | |
JP6925746B2 (ja) | 膜形成装置及び膜形成方法 | |
JP2020157761A (ja) | 立体物形成装置、画像処理方法、及びプログラム | |
CN113334929B (zh) | 油墨涂布装置、油墨涂布装置的控制装置及油墨涂布方法 | |
JP7488108B2 (ja) | インク塗布装置、その制御装置、及びインク塗布方法 | |
JP7464378B2 (ja) | インク塗布制御装置及びインク塗布方法 | |
JP7360330B2 (ja) | 印刷データ生成装置、ripソフトウェアおよびインクジェットプリンター | |
KR102731212B1 (ko) | 묘화 장치, 묘화 방법, 적층 기판의 제조 방법 및 기록 매체에 기록된 프로그램 | |
JP5556473B2 (ja) | 露光データの作成方法、露光データ作成装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5799584B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法、及びプログラム | |
KR20220054191A (ko) | 왜곡보정처리장치, 묘화방법, 및 프로그램 | |
JP2014100636A (ja) | 基板製造方法及び基板製造装置 | |
JPH1071689A (ja) | 集版システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7469146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |