JP7463499B2 - 血管グラフトおよび大動脈グラフトならびに配備ツール - Google Patents
血管グラフトおよび大動脈グラフトならびに配備ツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7463499B2 JP7463499B2 JP2022518983A JP2022518983A JP7463499B2 JP 7463499 B2 JP7463499 B2 JP 7463499B2 JP 2022518983 A JP2022518983 A JP 2022518983A JP 2022518983 A JP2022518983 A JP 2022518983A JP 7463499 B2 JP7463499 B2 JP 7463499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- vascular graft
- sheath
- mandrel
- graft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
- A61F2/97—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/9517—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/064—Blood vessels with special features to facilitate anastomotic coupling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/954—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
- A61B17/12022—Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
- A61B17/12027—Type of occlusion
- A61B17/1204—Type of occlusion temporary occlusion
- A61B17/12045—Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
- A61B17/12022—Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
- A61B17/12131—Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
- A61B17/12136—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
- A61B17/122—Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
- A61B17/1227—Spring clips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3478—Endoscopic needles, e.g. for infusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B2017/1107—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis for blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B2017/1132—End-to-end connections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
- A61F2/966—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
- A61F2/9662—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod the middle portion of the stent or stent-graft is released first
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2002/061—Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2002/065—Y-shaped blood vessels
- A61F2002/067—Y-shaped blood vessels modular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
- A61F2/06—Blood vessels
- A61F2/07—Stent-grafts
- A61F2002/075—Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2002/9505—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
- A61F2/966—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
- A61F2002/9665—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pathology (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
本特許出願は、すべての目的で参照により全体が本明細書に組み込まれる、2019年9月25日に出願された米国仮特許出願第62/906,041号の優先権を主張するものである。
本発明は、概して、血管グラフトおよび大動脈グラフト、ならびにそのようなグラフトのための配備ツールに関する。
循環系には、大動脈および他の大径の血管、ならびに小径の血管および毛細血管が含まれる。他の血管に影響を及ぼす疾患および他の健康状態は重篤になることがあるが、大動脈に影響を及ぼす疾患および他の健康状態は、大動脈を通って送り出される血液の量および圧力のために、より重篤になり、患者が死亡する可能性が高くなる場合がある。
本開示は、血管グラフト配備ツールを含み、これは、グリップと、グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、少なくとも一部がマンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、遠位シース部分および近位シース部分は、挿入直径においてマンドレルに対して血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、グリップに対して移動可能であり、シース組立体に係合するアクチュエータであって、アクチュエータの動作により、遠位シース部分および近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、を特徴とし得る。
血管グラフト
図1を参照すると、血管グラフト2が示されている。血管グラフト2は、一端部に第1のグラフトアンカー4を、他端部に第2のグラフトアンカー6を、含む。第1のグラフトアンカー4は、第2のグラフトアンカー6から長手方向に離間している。カバー10が、血管グラフト2の実質的に全長に沿って延び、第1のグラフトアンカー4および第2のグラフトアンカー6の外側表面の実質的にすべてを覆う。あるいは、第1のグラフトアンカー4および/または第2のグラフトアンカー6の少なくとも一部、例えばグラフトアンカー4、6の端部は、カバー10によって覆われていなくてもよい。あるいは、複数のカバー10が使用され、カバー10は、複数の層を有し得るか、または、血管グラフト2の長さに沿って2つ以上の重なり合うセグメントを含み得る。カバー10は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などであるがこれに限定されない、任意の適切な1つまたは複数の材料から作製することができる。
図2を参照すると、血管グラフト2は、患者の脈管構造に導入するための挿入構成にある。第2のグラフトアンカー6は、第1のグラフトアンカー4に向かって移動し、中央セグメント12は、第2のグラフトアンカー6上で反転する。グラフトアンカー4、6は、オプションとして、挿入構成においてもう少しで当接しそうになることができ、カバー10の厚さによって分離される。
図6~図7を参照すると、大動脈グラフト20の中央セクション22が示されている。図12および図14も参照すると、大動脈グラフト20全体が示され、これは以下でさらに詳細に説明される。大動脈グラフト20の中央セクション22は、手術中に大動脈弓を補強または置換する。中央セクション22を含む大動脈グラフト20は、典型的には、ポリエチレンテレフタレート(PET)のようなポリエステルから作製され、これは、時には、デラウェア州ウィルミントンのE.I.Du Pont De Nemours and Companyから入手可能なダクロン(登録商標)ブランドのポリエステルとして知られている。有利には、中央セクション22を含む大動脈グラフト20は、患者自身の組織が大動脈グラフト20内に成長するのを促進するコラーゲンを含浸される。代替的に、所望であれば、大動脈グラフト20は、強く、可撓性であり、かつ漏れない他の任意の生体適合性材料から作製することができる。
図12を参照すると、中央セクション22を有する大動脈グラフト20を植え込む例示的な方法が示されている。患者を心肺バイパスポンプ上に配置し、心臓を停止させ、上行大動脈から離間した大動脈60上にクランプを設置する。上行大動脈を分離するために、切開部62が大動脈60に形成され、上行大動脈が除去される。次いで、大動脈グラフト20の中央セクション22は、切開部62においてまたはその近傍で大動脈断端70の近位端部に縫合される。このようにして、大動脈グラフト20の中央セクション22の内腔は容易にアクセス可能である。
(1) 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含む、血管グラフト配備ツール。
(2) 前記シース組立体は、前記遠位シース部分と前記近位シース部分とを接続する中央セクションをさらに含み、
前記中央セクションは、少なくとも2つのリボンを含み、
前記アクチュエータは、前記リボンに係合する、実施態様1に記載の血管グラフト配備ツール。
(3) 前記アクチュエータに連結された複数のローラーをさらに含み、
各ローラーは、前記リボンのうちの1つに係合するように構成されている、実施態様2に記載の血管グラフト配備ツール。
(4) 前記ローラーは、前記マンドレルの長手方向軸に対して実質的に垂直に向けられている、実施態様3に記載の血管グラフト配備ツール。
(5) 前記アクチュエータは、複数のペグを含み、
各ペグは、前記リボンのうちの1つに係合するように構成されている、実施態様2に記載の血管グラフト配備ツール。
(7) 前記アクチュエータの別の近位移動は、前記近位シース部分を長手方向に分離させ、前記血管グラフトの近位部分を自由にするように構成されている、実施態様6に記載の血管グラフト配備ツール。
(8) 前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含む、実施態様1に記載の血管グラフト配備ツール。
(9) 前記マンドレルは、これを通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能である、実施態様8に記載の血管グラフト配備ツール。
(10) 前記針は、針ブリードバックポートをさらに含み、前記針ブリードバックポートは、前記針が前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置にあるときに、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成するように構成されている、実施態様9に記載の血管グラフト配備ツール。
(12) 前記針後退組立体は、前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置に前記針を保持するように構成され、前記針後退組立体を解放すると、前記針は前記拡張器先端部を越えて突出しない後退位置まで近位に移動する、実施態様11に記載の血管グラフト配備ツール。
(13) 前記針を通って延びるガイドワイヤをさらに含み、
前記ガイドワイヤの遠位端部は、前記針の前記内腔を通ってスライド可能に伸長可能となるように構成されている、実施態様9に記載の血管グラフト配備ツール。
(14) 前記グリップ内にあり、前記針を遠位伸長位置と後退位置との間で移行させるように構成された針後退組立体をさらに含み、
前記ガイドワイヤは、前記ガイドワイヤの近位端部にガイドワイヤグリップをさらに含み、
前記針後退組立体は、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動によって係合されると、前記針を前記後退位置に移行させるように構成されている、実施態様13に記載の血管グラフト配備ツール。
(15) 前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含む、実施態様1に記載の血管グラフト配備ツール。
(17) 患者の血管に血管グラフトを植え込むための方法であって、
血管グラフト配備ツールを提供することであって、前記血管グラフト配備ツールは、グリップと、前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配されている前記血管グラフトと、遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、シース組立体と、前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータと、を含む、ことと、
前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を、前記患者の前記血管の管腔内に位置付けることと、
前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つを長手方向に分離させて、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にするように、前記アクチュエータを動作させることと、
前記血管グラフトの少なくとも前記一部を、前記血管グラフトの前記一部を前記挿入直径から拡張することによって、前記血管の前記管腔内に固定することと、
を含む、方法。
(18) 前記拡張は、自己拡張型の拡張である、実施態様17に記載の方法。
(19) 前記血管グラフトを前記血管内に固定することは、縫合材料で縫合することをさらに含む、実施態様17に記載の方法。
(20) 前記縫合することで、前記血管グラフトの縫合カフに係合する、実施態様19に記載の方法。
前記中央セクションは、少なくとも2つのリボンを含み、
前記アクチュエータは、前記リボンに係合し、
前記アクチュエータを前記グリップに対して近位に移動させることによって前記アクチュエータを動作させることで、前記遠位シース部分を長手方向に分離させ、前記血管グラフトの前記遠位部分を自由にすることをさらに含む、実施態様17に記載の方法。
(22) 前記アクチュエータを動作させることは、長手方向に分離させ、前記血管グラフトの近位部分を自由にするための、前記グリップに対する前記アクチュエータの別の近位移動をさらに含む、実施態様21に記載の方法。
(23) 前記血管グラフト配備ツールは、内部を通って実質的に長手方向に延びる内腔を有する前記マンドレルの前記遠位端部における拡張器先端部と、内部に内腔が画定された針と、をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔内に配され、これに対してスライド可能であり、
前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置に前記針を位置付けることと、
前記血管または別のグラフトの壁を通して前記針を挿入することと、
前記拡張器先端部を越えて突出しない後退位置に前記針を位置付けることと、
をさらに含む、実施態様17に記載の方法。
(24) 前記針は、内腔および針ブリードバックポートを含み、
前記血管の壁を通して前記針を挿入することは、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成することを含む、実施態様23に記載の方法。
(25) 前記血管または前記別のグラフトの前記壁を通して前記針を挿入した後で、前記針内腔を通してガイドワイヤを延ばすことをさらに含む、実施態様24に記載の方法。
前記針後退組立体を解放して前記針を前記後退位置に位置付けることをさらに含む、実施態様23に記載の方法。
(27) 前記針後退組立体を作動させることは、前記針後退組立体を通してガイドワイヤを前進させて、前記ガイドワイヤの遠位端部が前記針の内腔を通ってスライド可能に延び、前記ガイドワイヤの近位端部におけるガイドワイヤグリップが、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動が前記針後退組立体に係合したときに前記針後退組立体を解放するように構成されるようにすることを含む、実施態様26に記載の方法。
(28) 前記血管グラフト配備ツールは、前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含み、
膨張流体を前記バルーンの内部に送達することと、
膨張に続いて前記バルーンを収縮させるために真空を引くことと、
をさらに含む、実施態様17に記載の方法。
(29) 挿入状態から配備状態に移行するように構成された血管グラフトであって、
拡張可能なメッシュを有する近位端部と、
拡張可能なメッシュを有する遠位端部と、
前記近位端部と前記遠位端部との間に位置付けられた少なくとも1つの縫合カフと、
を含み、
各縫合カフは、前記近位端部および前記遠位端部と比べて、前記血管グラフトが前記挿入状態から前記配備状態に移行するときに形成されるように構成された追加の材料を含む、血管グラフト。
(30) 前記挿入状態から前記配備状態への前記移行は、自己拡張型の拡張である、実施態様29に記載の血管グラフト。
(32) 前記縫合カフのうちの少なくとも1つは、前記血管グラフトを実質的に前記長手方向に圧縮することによって少なくとも一部が形成されている、実施態様29に記載の血管グラフト。
(33) 前記縫合カフのうちの前記少なくとも1つは、それを貫通して画定された少なくとも2つの長手方向スリットを含み、
前記血管グラフトの拡張は、周方向に隣接する前記長手方向スリットの間に周方向に位置する前記血管グラフトの部分に、前記血管グラフトから半径方向外方に延びるローブを形成させるように構成されている、実施態様32に記載の血管グラフト。
(34) 患者内に血管グラフトを植え込むための方法であって、
拡張可能なメッシュを有する近位端部と、拡張可能なメッシュを有する遠位端部と、前記近位端部と前記遠位端部との間に位置付けられた少なくとも1つの縫合カフと、を有する前記血管グラフトを提供することと、
前記血管グラフトの少なくとも1つの端部を、前記患者の血液を導くための管腔内に位置付けることと、
前記血管グラフトを挿入状態から配備状態に拡張することと、
前記拡張の結果として、少なくとも1つの縫合カフを形成することであって、前記少なくとも1つの縫合カフは、前記近位端部および前記遠位端部に比べて追加の材料を有する、ことと、
前記血管グラフトの少なくとも1つの縫合カフを、縫合材料で縫合することによって、前記患者の血液を導くための前記管腔の壁に固定することと、
を含む、方法。
(35) 少なくとも2つの縫合カフが、前記血管グラフトの前記近位端部および前記遠位端部に対し、互いに比較的より近くに位置付けられる、実施態様34に記載の方法。
前記血管グラフトの別の第2の縫合カフを、縫合材料で縫合することによって、前記患者の血液を導くための前記別の管腔の壁に固定することと、
をさらに含む、実施態様35に記載の方法。
(37) 患者の血管に血管グラフトを植え込むための方法であって、
グリップと、前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された前記血管グラフトと、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータと、を含む血管グラフト配備ツールを提供することと、
前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を前記患者の前記血管の管腔内に位置付けることと、
前記アクチュエータを動作させて、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にすることと、
前記血管グラフトの少なくとも前記遠位部分を、前記血管グラフトの前記部分を前記挿入直径から拡張させることによって、前記血管の前記管腔内に固定することと、
前記アクチュエータを動作させて、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にして、前記血管グラフトを分枝グラフトに固定することと、
を含む、方法。
(38) 前記血管グラフト配備ツールは、内部を通って実質的に長手方向に延びる内腔を有する前記マンドレルの前記遠位端部における拡張器先端部と、内部に内腔が画定された針と、をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置に前記針を位置付けることと、
前記血管の壁を通して前記針を挿入することと、
前記拡張器先端部を越えて突出しない後退位置に前記針を位置付けることと、
をさらに含む、実施態様37に記載の方法。
(39) 前記針は、内腔および針ブリードバックポートを含み、
前記血管の壁を通して前記針を挿入することは、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成することを含む、実施態様38に記載の方法。
(40) 前記血管の前記壁を通して前記針を挿入した後に、前記針内腔を通してガイドワイヤを延ばすことをさらに含む、実施態様39に記載の方法。
前記針後退組立体を解放して、前記針を前記後退位置に位置付けることをさらに含む、実施態様38に記載の方法。
(42) 前記針後退組立体を作動させることは、前記針後退組立体を通してガイドワイヤを前進させ、前記ガイドワイヤの遠位端部が前記針の内腔を通ってスライド可能に延び、前記ガイドワイヤの近位端部におけるガイドワイヤグリップが、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動が前記針後退組立体に係合すると前記針後退組立体を解放するように構成されるようにすることを含む、実施態様41に記載の方法。
(43) 前記血管グラフト配備ツールが、前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含み、
膨張流体を前記バルーンの内部に送達することと、
膨張に続いて前記バルーンを収縮させるために真空を引くことと、
をさらに含む、実施態様37に記載の方法。
(44) 前記真空を引くことは、前記バルーンの膨張に続いて自動的に行われる、実施態様43に記載の方法。
(45) 前記血管グラフト配備ツールは、前記拡張器先端部の近位に形成された深さリブをさらに含み、
前記深さリブが前記血管の前記壁に隣接するまで、前記血管配備ツールを前進させることをさらに含む、実施態様38に記載の方法。
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの第1の動作で、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にし、前記アクチュエータの反復動作で、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にする、アクチュエータと、
を含む、血管グラフト配備ツール。
(47) 前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含む、実施態様46に記載の血管グラフト配備ツール。
(48) 前記マンドレルは、その中を通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能である、実施態様47に記載の血管グラフト配備ツール。
(49) 前記針は、針ブリードバックポートをさらに含み、前記針ブリードバックポートは、前記針が前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置にあるときに、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成するように構成されている、実施態様48に記載の血管グラフト配備ツール。
(50) 前記グリップ内に針後退組立体をさらに含む、実施態様48に記載の血管グラフト配備ツール。
(52) 前記針を通って延びるガイドワイヤをさらに含み、
前記ガイドワイヤの遠位端部は、前記針の前記内腔を通ってスライド可能に伸長可能となるように構成されている、実施態様48に記載の血管グラフト配備ツール。
(53) 前記グリップ内にあり、前記針を遠位伸長位置と後退位置との間で移行させるように構成された、針後退組立体をさらに含み、
前記ガイドワイヤは、前記ガイドワイヤの近位端部にガイドワイヤグリップをさらに含み、
前記針後退組立体は、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動によって係合されると、前記針を前記後退位置に移行させるように構成されている、実施態様52に記載の血管グラフト配備ツール。
(54) 前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含む、実施態様46に記載の血管グラフト配備ツール。
Claims (21)
- 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
少なくとも2つのリボンを含む中央セクションによって接続された遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体の前記少なくとも2つのリボンに係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含む、血管グラフト配備ツール。 - 前記アクチュエータに連結された複数のローラーをさらに含み、
各ローラーは、前記リボンのうちの1つに係合するように構成されている、請求項1に記載の血管グラフト配備ツール。 - 前記ローラーは、前記マンドレルの長手方向軸に対して実質的に垂直に向けられている、請求項2に記載の血管グラフト配備ツール。
- 前記アクチュエータは、複数のペグを含み、
各ペグは、前記リボンのうちの1つに係合するように構成されている、請求項1に記載の血管グラフト配備ツール。 - 前記グリップに対する前記アクチュエータの近位移動は、前記遠位シース部分を長手方向に分離させ、前記血管グラフトの遠位部分を自由にするように構成されている、請求項1に記載の血管グラフト配備ツール。
- 前記アクチュエータの別の近位移動は、前記近位シース部分を長手方向に分離させ、前記血管グラフトの近位部分を自由にするように構成されている、請求項5に記載の血管グラフト配備ツール。
- 前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含む、請求項1に記載の血管グラフト配備ツール。
- 前記マンドレルは、これを通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能である、請求項7に記載の血管グラフト配備ツール。 - 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、これを通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記針は、針ブリードバックポートをさらに含み、前記針ブリードバックポートは、前記針が前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置にあるときに、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成するように構成されている、血管グラフト配備ツール。 - 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、これを通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記グリップ内に針後退組立体をさらに含む、血管グラフト配備ツール。 - 前記針後退組立体は、前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置に前記針を保持するように構成され、前記針後退組立体を解放すると、前記針は前記拡張器先端部を越えて突出しない後退位置まで近位に移動する、請求項10に記載の血管グラフト配備ツール。
- 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、これを通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記針を通って延びるガイドワイヤをさらに含み、
前記ガイドワイヤの遠位端部は、前記針の前記内腔を通ってスライド可能に伸長可能となるように構成されている、血管グラフト配備ツール。 - 前記グリップ内にあり、前記針を遠位伸長位置と後退位置との間で移行させるように構成された針後退組立体をさらに含み、
前記ガイドワイヤは、前記ガイドワイヤの近位端部にガイドワイヤグリップをさらに含み、
前記針後退組立体は、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動によって係合されると、前記針を前記後退位置に移行させるように構成されている、請求項12に記載の血管グラフト配備ツール。 - 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
遠位シース部分および近位シース部分を含むシース組立体であって、前記遠位シース部分および前記近位シース部分は、挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束するように構成されている、シース組立体と、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シース組立体に係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの動作により、前記遠位シース部分および前記近位シース部分のうちの少なくとも1つが長手方向に分離して、前記血管グラフトの少なくとも一部を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含む、血管グラフト配備ツール。 - 前記血管グラフトは、拡張可能なメッシュから形成された端部を有する、請求項1に記載の血管グラフト配備ツール。
- 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シースに係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの第1の動作で、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にし、前記アクチュエータの反復動作で、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、その中を通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記針は、針ブリードバックポートをさらに含み、前記針ブリードバックポートは、前記針が前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置にあるときに、前記針内腔を通り、前記針ブリードバックポートを通り、前記拡張器先端部のブリードバックポートを通る流体流路を形成するように構成されている、血管グラフト配備ツール。 - 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シースに係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの第1の動作で、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にし、前記アクチュエータの反復動作で、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、その中を通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記グリップ内に針後退組立体をさらに含む、血管グラフト配備ツール。 - 前記針後退組立体は、前記拡張器先端部を越えて突出する遠位伸長位置に前記針を保持するように構成され、前記針後退組立体を解放することにより、前記針は前記拡張器先端部を越えて突出しない後退位置まで近位に移動する、請求項17に記載の血管グラフト配備ツール。
- 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シースに係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの第1の動作で、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にし、前記アクチュエータの反復動作で、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記マンドレルの前記遠位端部に拡張器先端部をさらに含み、
前記マンドレルは、その中を通って実質的に長手方向に延びる内腔を含み、
内部に内腔が画定された針をさらに含み、
前記針は、前記マンドレルの前記内腔の中に配され、これに対してスライド可能であり、
前記針を通って延びるガイドワイヤをさらに含み、
前記ガイドワイヤの遠位端部は、前記針の前記内腔を通ってスライド可能に伸長可能となるように構成されている、血管グラフト配備ツール。 - 前記グリップ内にあり、前記針を遠位伸長位置と後退位置との間で移行させるように構成された、針後退組立体をさらに含み、
前記ガイドワイヤは、前記ガイドワイヤの近位端部にガイドワイヤグリップをさらに含み、
前記針後退組立体は、前記ガイドワイヤグリップの遠位運動によって係合されると、前記針を前記後退位置に移行させるように構成されている、請求項19に記載の血管グラフト配備ツール。 - 血管グラフト配備ツールであって、
グリップと、
前記グリップの遠位に位置付けられた細長いマンドレルと、
少なくとも一部が前記マンドレルの周りに同軸に配された血管グラフトと、
挿入直径において前記マンドレルに対して前記血管グラフトを拘束する、近位に引き抜かれるように構成されたシースと、
前記グリップに対して移動可能であり、前記シースに係合するアクチュエータであって、前記アクチュエータの第1の動作で、前記シースを引き抜き、前記血管グラフトの少なくとも遠位部分を自由にし、前記アクチュエータの反復動作で、前記シースをさらに引き抜き、前記血管グラフトの近位部分を自由にする、アクチュエータと、
を含み、
前記血管グラフトの下で前記マンドレルの周囲に配された膨張バルーンをさらに含む、血管グラフト配備ツール。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962906041P | 2019-09-25 | 2019-09-25 | |
US62/906,041 | 2019-09-25 | ||
PCT/US2019/068955 WO2021061182A1 (en) | 2019-09-25 | 2019-12-30 | Vascular and aortic grafts and deployment tools |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023508252A JP2023508252A (ja) | 2023-03-02 |
JP7463499B2 true JP7463499B2 (ja) | 2024-04-08 |
Family
ID=69188028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022518983A Active JP7463499B2 (ja) | 2019-09-25 | 2019-12-30 | 血管グラフトおよび大動脈グラフトならびに配備ツール |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11944530B2 (ja) |
EP (1) | EP4034033B1 (ja) |
JP (1) | JP7463499B2 (ja) |
KR (1) | KR20220077134A (ja) |
CN (1) | CN114727861A (ja) |
AU (1) | AU2019467252A1 (ja) |
BR (1) | BR112022005607A2 (ja) |
CA (1) | CA3155997A1 (ja) |
ES (1) | ES2999634T3 (ja) |
IL (1) | IL291670A (ja) |
MX (1) | MX2022003645A (ja) |
TW (1) | TWI846792B (ja) |
WO (1) | WO2021061182A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI836494B (zh) | 2018-07-03 | 2024-03-21 | 美商艾奎登生醫股份有限公司 | 混合型移植物 |
KR20220077134A (ko) * | 2019-09-25 | 2022-06-08 | 아퀴데온 메디컬, 인코포레이티드 | 혈관 및 대동맥 이식편과 전개 도구 |
USD1016289S1 (en) * | 2022-01-18 | 2024-02-27 | Sutherland Cardiovascular Ltd. | Aortic root replacement graft |
WO2023015893A1 (zh) * | 2022-03-21 | 2023-02-16 | 宁波新跃医疗科技股份有限公司 | 组织夹闭装置的一体式拉杆及制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523565A (ja) | 2006-01-20 | 2009-06-25 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 身体導管を迅速に修復する機器 |
US20090270969A1 (en) | 2008-04-26 | 2009-10-29 | Biotronik Vi Patent Ag | Delivery system having a release mechanism for releasing an object carried by a catheter as well as a release mechanism of a delivery system |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4580568A (en) | 1984-10-01 | 1986-04-08 | Cook, Incorporated | Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof |
FR2688401B1 (fr) | 1992-03-12 | 1998-02-27 | Thierry Richard | Endoprothese expansible pour organe tubulaire humain ou animal, et outil de mise en place. |
US6352561B1 (en) | 1996-12-23 | 2002-03-05 | W. L. Gore & Associates | Implant deployment apparatus |
US6254593B1 (en) | 1999-12-10 | 2001-07-03 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Bifurcated stent delivery system having retractable sheath |
US6585762B1 (en) * | 2000-08-10 | 2003-07-01 | Paul Stanish | Arteriovenous grafts and methods of implanting the same |
US7018404B2 (en) | 2002-01-24 | 2006-03-28 | St. Jude Medical, Inc. | Conduit for aorta or pulmonary artery replacement |
US8518096B2 (en) | 2002-09-03 | 2013-08-27 | Lifeshield Sciences Llc | Elephant trunk thoracic endograft and delivery system |
US20050033410A1 (en) | 2002-12-24 | 2005-02-10 | Novostent Corporation | Vascular prothesis having flexible configuration |
ATE413898T1 (de) | 2003-08-19 | 2008-11-15 | Nmt Medical Inc | Expandierbarer schleusenschlauch |
US7993384B2 (en) * | 2003-09-12 | 2011-08-09 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Delivery system for medical devices |
US9211206B2 (en) * | 2006-04-13 | 2015-12-15 | Medtronic Vascular, Inc. | Short handle for a long stent |
US9044311B2 (en) | 2006-11-30 | 2015-06-02 | Cook Medical Technologies Llc | Aortic graft device |
US7766953B2 (en) | 2007-05-16 | 2010-08-03 | Med Institute, Inc. | Deployment system for an expandable stent |
US20090125097A1 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-14 | Medtronic Vascular, Inc. | Device and Method for Stent Graft Fenestration in Situ |
WO2009145913A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Med Institute, Inc. | Kink-resistant stent graft |
ES2638293T3 (es) | 2008-06-30 | 2017-10-19 | Bolton Medical Inc. | Sistemas de aneurismas aórticos abdominales |
US20130310853A1 (en) | 2009-01-09 | 2013-11-21 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for percutaneous treatment of a blood vessel |
WO2010120671A1 (en) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | Cook Incorporated | Everting deployment system and handle |
KR20120030087A (ko) | 2009-05-12 | 2012-03-27 | 엑세스 싸이언티픽, 인크. | 밸브를 구비한 액세스 장치 |
US9168163B2 (en) * | 2010-02-18 | 2015-10-27 | P Tech, Llc | Anatomic needle system |
US8512393B2 (en) * | 2010-02-26 | 2013-08-20 | ProMed, Inc. | Apparatus for vessel access closure |
JP5694718B2 (ja) | 2010-09-27 | 2015-04-01 | テルモ株式会社 | ステントグラフトを体内に送達するステントグラフトシステム |
US8641752B1 (en) | 2011-01-20 | 2014-02-04 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Integrated sheath and deployment |
JP6238959B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2017-11-29 | ボルトン メディカル インコーポレイテッド | 脈管プロテーゼ送達デバイスおよび使用方法 |
US9381101B2 (en) | 2012-04-23 | 2016-07-05 | The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority | Hybrid graft for therapy of aortic pathology and associated method |
US10369328B2 (en) * | 2013-02-19 | 2019-08-06 | Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. | Adjustable stiffness catheter |
US9763819B1 (en) | 2013-03-05 | 2017-09-19 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Tapered sleeve |
DE102013106463A1 (de) | 2013-06-20 | 2014-12-24 | Jotec Gmbh | Stentgraft |
US9827126B2 (en) | 2013-08-27 | 2017-11-28 | Covidien Lp | Delivery of medical devices |
EP2910221B1 (de) * | 2014-02-25 | 2017-11-29 | Biotronik AG | Freigabevorrichtung zum Lösen eines medizinischen Implantats von einem Katheter sowie Katheter mit einer Freigabevorrichtung |
FR3023703B1 (fr) * | 2014-07-17 | 2021-01-29 | Cormove | Dispositif de traitement d'un conduit de circulation du sang |
US9456914B2 (en) * | 2015-01-29 | 2016-10-04 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
US20180000619A1 (en) * | 2015-01-29 | 2018-01-04 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
US9192500B1 (en) | 2015-01-29 | 2015-11-24 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
WO2016161098A1 (en) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent having added feature for strain relief and mitigation of crack propagation |
CN112972063A (zh) | 2016-05-26 | 2021-06-18 | 瑞士资本工程公司 | 输送导管、系统及覆膜支架 |
CN109789025B (zh) | 2016-09-29 | 2022-06-10 | 美国医疗设备有限公司 | 用于接纳和协助调配血管假体的柔顺性构件 |
PT3528717T (pt) | 2016-10-24 | 2024-09-24 | Inari Medical Inc | Dispositivos para tratamento de oclusão vascular |
US11628056B2 (en) | 2016-11-22 | 2023-04-18 | Cook Medical Technologies Llc | Graft for treating the distal aortic arch and descending aorta in type a patients |
CN109890331B (zh) | 2017-02-24 | 2022-07-12 | 波顿医疗公司 | 具有收缩护套的支架移植物递送系统和使用方法 |
US10595874B2 (en) * | 2017-09-21 | 2020-03-24 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Multiple inflation endovascular medical device |
US10987207B2 (en) * | 2018-06-04 | 2021-04-27 | Cook Medical Technologies Llc | Branched frozen elephant trunk device and method |
TWI836494B (zh) | 2018-07-03 | 2024-03-21 | 美商艾奎登生醫股份有限公司 | 混合型移植物 |
KR20220077134A (ko) * | 2019-09-25 | 2022-06-08 | 아퀴데온 메디컬, 인코포레이티드 | 혈관 및 대동맥 이식편과 전개 도구 |
-
2019
- 2019-12-30 KR KR1020227013268A patent/KR20220077134A/ko not_active Withdrawn
- 2019-12-30 US US16/730,188 patent/US11944530B2/en active Active
- 2019-12-30 EP EP19842574.6A patent/EP4034033B1/en active Active
- 2019-12-30 WO PCT/US2019/068955 patent/WO2021061182A1/en unknown
- 2019-12-30 JP JP2022518983A patent/JP7463499B2/ja active Active
- 2019-12-30 CN CN201980102500.7A patent/CN114727861A/zh active Pending
- 2019-12-30 MX MX2022003645A patent/MX2022003645A/es unknown
- 2019-12-30 US US16/730,227 patent/US11864977B2/en active Active
- 2019-12-30 AU AU2019467252A patent/AU2019467252A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-30 ES ES19842574T patent/ES2999634T3/es active Active
- 2019-12-30 BR BR112022005607A patent/BR112022005607A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2019-12-30 CA CA3155997A patent/CA3155997A1/en active Pending
- 2019-12-30 US US16/730,138 patent/US11712330B2/en active Active
- 2019-12-31 TW TW108148703A patent/TWI846792B/zh active
-
2022
- 2022-03-24 IL IL291670A patent/IL291670A/en unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009523565A (ja) | 2006-01-20 | 2009-06-25 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 身体導管を迅速に修復する機器 |
US20090270969A1 (en) | 2008-04-26 | 2009-10-29 | Biotronik Vi Patent Ag | Delivery system having a release mechanism for releasing an object carried by a catheter as well as a release mechanism of a delivery system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2019467252A1 (en) | 2022-04-14 |
TW202112319A (zh) | 2021-04-01 |
JP2023508252A (ja) | 2023-03-02 |
US11712330B2 (en) | 2023-08-01 |
US11944530B2 (en) | 2024-04-02 |
KR20220077134A (ko) | 2022-06-08 |
US11864977B2 (en) | 2024-01-09 |
US20210000584A1 (en) | 2021-01-07 |
CA3155997A1 (en) | 2021-04-01 |
ES2999634T3 (en) | 2025-02-26 |
MX2022003645A (es) | 2022-09-19 |
US20210000583A1 (en) | 2021-01-07 |
CN114727861A (zh) | 2022-07-08 |
IL291670A (en) | 2022-05-01 |
WO2021061182A1 (en) | 2021-04-01 |
BR112022005607A2 (pt) | 2022-07-19 |
EP4034033A1 (en) | 2022-08-03 |
US20210000585A1 (en) | 2021-01-07 |
EP4034033B1 (en) | 2024-10-02 |
TWI846792B (zh) | 2024-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7463499B2 (ja) | 血管グラフトおよび大動脈グラフトならびに配備ツール | |
US20230015592A1 (en) | Hybrid prosthesis and delivery system | |
US12029639B2 (en) | Vascular and aortic grafts and deployment tool | |
US20060142784A1 (en) | Device and method for suturing internal structures puncture wounds | |
US20090005852A1 (en) | Methods and Devices for Placing a Conduit in Fluid Communication with a Target Vessel | |
JP2002542872A (ja) | 標的血管と流体連絡して導管を設置する方法および装置 | |
CA2360587A1 (en) | Methods and devices for forming vascular anastomoses | |
CA2360568A1 (en) | Methods and devices for bypassing an obstructed target vessel by placing the vessel in communication with a heart chamber containing blood | |
AU2003262448A1 (en) | Methods and devices for bypassing an obstructed target vessel by placing the vessel in communication with a heart chamber containing blood |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |