Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7318612B2 - 監視装置、監視方法、および監視プログラム - Google Patents

監視装置、監視方法、および監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7318612B2
JP7318612B2 JP2020143952A JP2020143952A JP7318612B2 JP 7318612 B2 JP7318612 B2 JP 7318612B2 JP 2020143952 A JP2020143952 A JP 2020143952A JP 2020143952 A JP2020143952 A JP 2020143952A JP 7318612 B2 JP7318612 B2 JP 7318612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
state value
state
value
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020143952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022039101A (ja
Inventor
正彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2020143952A priority Critical patent/JP7318612B2/ja
Priority to US17/386,634 priority patent/US11645794B2/en
Priority to EP24195029.4A priority patent/EP4440139A2/en
Priority to EP21192857.7A priority patent/EP3971669B1/en
Priority to CN202110986925.8A priority patent/CN114120470A/zh
Publication of JP2022039101A publication Critical patent/JP2022039101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7318612B2 publication Critical patent/JP7318612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0216Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/088Non-supervised learning, e.g. competitive learning
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/005Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles during manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/20Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a distributed architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/84Measuring functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、監視装置、監視方法、および監視プログラムに関する。
従来、プラント等の様々な設備にセンサを設けて、センサの計測値を監視画面に表示することによりプラント等の稼働状況等を監視可能とする監視システムが用いられている。近年、IIoT(Industrial Internet of Things)の発展に伴い、多数のセンサによる設備監視が普及しつつある。これに伴い、監視システムは、多数のセンサからの計測値の推移を示す多数のグラフを監視画面に表示している(例えば非特許文献1および2参照)。
[先行技術文献]
[非特許文献]
[非特許文献1]小田原 清喜、「GRANDSIGHTとSushi Sensorの統合ソリューション」、横河技報Vol.61 No.1、2018年、第21頁~第24頁
[非特許文献2]北島 昭郎、杉崎 隆之、「センスメイキングを実現するIIoTソリューション"Sushi Sensor"」、横河技報Vol.62 No,2、2019年、第61頁~第68頁
本発明の第1の態様においては、監視装置を提供する。監視装置は、複数の設備の状態を監視する複数のセンサの計測値に応じた複数の状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する選択部を備えてよい。監視装置は、選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートするソート部を備えてよい。監視装置は、ソートされた少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う表示処理部を備えてよい。
監視装置は、複数の設備のうちの各設備の状態を監視する、複数のセンサのうちの少なくとも1つのセンサの少なくとも1つの計測値に基づいて、各設備の状態値を算出する算出部を備えてよい。
監視装置は、各設備について、少なくとも1つの計測値から状態値を算出するモデルを学習により生成する処理を行う学習処理部を更に備えてよい。算出部は、各設備について、モデルを用いて少なくとも1つの計測値から状態値を算出してよい。
学習処理部は、少なくとも1つの設備について、少なくと1つの計測値を用いた統計的学習によってモデルを学習により生成する処理を行ってよい。
表示処理部は、ソートされた状態値のそれぞれに対応付けて、モデルの生成を指示するための学習ボタンを表示する処理を行ってよい。学習処理部は、学習ボタンが押されたことに応じて、モデルを学習により生成する処理を行ってよい。
監視装置は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、予め定められた時間長と、予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つの指定を入力する選択条件入力部を更に備えてよい。
監視装置は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、選択部による選択から除外する除外期間の指定を入力する除外期間入力部を更に備えてよい。選択部は、除外期間の間は、除外期間が指定された状態値を選択しないようにしてよい。
監視装置は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、予め定められた時間長と、予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つを変更する変更期間の指定と、予め定められた時間長と予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つの変更値の指定とを入力する変更期間入力部を更に備えてよい。選択部は、変更期間が指定された状態値について、変更期間の間は、予め定められた時間長と予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つを指定された変更値に変更して状態値を選択してよい。
表示処理部は、ソートされた少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応付けて、当該状態値に関連するトレンドグラフの表示を指示するためのグラフ表示ボタンを表示する処理を行ってよい。表示処理部は、グラフ表示ボタンが押されたことに応じて、対応する状態値に関連するトレンドグラフを表示する処理を行ってよい。
表示処理部は、複数の状態値のいずれもが選択部により選択されなかったことに応じて、選択された状態値が無いことの表示をする処理を行ってよい。
表示処理部は、各状態値の変化幅または変化率の大きさに応じて、その状態値の表示形式を変更してよい。
本発明の第2の態様においては、監視方法を提供する。監視方法は、監視装置が、複数の設備の状態を監視する複数のセンサの計測値に応じた複数の状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択することを備えてよい。監視方法は、監視装置が、選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートすることを備えてよい。監視方法は、監視装置が、ソートされた少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行うことを備えてよい。
本発明の第3の態様においては、コンピュータにより実行されて、コンピュータを、監視装置として機能させる監視プログラムを提供する。監視装置は、複数の設備の状態を監視する複数のセンサの計測値に応じた複数の状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する選択部を備えてよい。監視装置は、選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートするソート部を備えてよい。監視装置は、ソートされた少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う表示処理部を備えてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明の実施形態に係る監視システム10の構成を設備100a~cと共に示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140の構成を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140の動作フローを示す。 本発明の実施形態に係る記録部205に記録される履歴データの一例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力するランキング画面500の第1例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力するランキング画面500の第2例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力する、選択条件指定画面の一例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力する、トレンドグラフの一例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力する、選択条件変更指定画面の一例を示す。 本発明の実施形態に係る監視装置140が出力する、学習指定画面の一例を示す。 本発明の実施形態の変形例に係る、選択条件指定画面の一例を示す。 本発明の複数の態様が全体的または部分的に具現化されてよいコンピュータ2200の例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る監視システム10の構成を設備100a~cと共に示す。1または複数の設備100a~c(以下、「設備100」とも示す。)は、プラント等に設けられる。このようなプラントは、例えば、化学または金属等の工業プラント、ガス田や油田等の井戸元やその周辺を管理制御するプラント、水力・火力・原子力等の発電を管理制御するプラント、太陽光や風力等の環境発電を管理制御するプラント、上下水やダム等を管理制御するプラント等であってよい。また、設備100は、ビル、様々な工場または交通機関等に設けられてもよい。このような設備100は、1または複数のプロセス装置、1または複数の発電装置、およびその他の1または複数の装置を有してよい。
各設備100は、1または複数のフィールド機器を有してよい。フィールド機器は、例えば圧力計、流量計、温度センサ等のセンサ機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、プラント等の状況や設備等の対象物を撮影するカメラ若しくはビデオ等の撮像機器、プラントや設備等の異音等を収集し、または警報音等を発するマイク若しくはスピーカ等の音響機器、設備100が有する装置の位置情報を出力する位置検出機器、またはその他の機器であってよい。
1または複数の設備100には、これらの状態を監視するセンサ機器、撮像機器、または音響機器等として機能する複数のセンサ110a~i(以下、「センサ110」とも示す。)が設けられる。各センサ110は、設備100に内蔵されたセンサ機器であってよく、設備100に後付けされ、または設備100の近傍に設置されてもよい。各センサ110は、各々が設備100に関する計測値(加速度、速度、温度、圧力、流量、または振動等)を計測してよい。2以上のセンサ110が、設備100に関する2種類以上の計測値を計測するためのセンサ装置に内蔵されてもよい。本図の例においては、センサ110a~cは、設備100aの状態を監視するために設けられ、センサ110d~fは、設備100bの状態を監視するために設けられ、センサ110g~iは、設備100cの状態を監視するために設けられる。
監視システム10は、1または複数のゲートウェイ装置120a~bと、監視装置140と、端末150とを備える。1または複数のゲートウェイ装置120a~b(以下、「ゲートウェイ装置120」とも示す。)は、複数のセンサ110と通信可能に接続され、各センサ110から計測値を受け取る。本実施形態においては、各ゲートウェイ装置120は、一例としてLoRa等のLPWA(Low Power Wide Area)を用いて、無線により少なくとも1つのセンサ110と通信する。これに代えて、各ゲートウェイ装置120は、有線により少なくとも1つのセンサ110と通信してもよく、HART(登録商標)、BRAIN、ファウンデーションフィールドバス(登録商標)、ISA100.11a等で規定された通信プロトコルを用いて少なくとも1つのセンサ110と通信してもよい。各ゲートウェイ装置120は、2以上のセンサ110に接続され、これら2以上のセンサ110の計測値を収集してよい。本図の例においては、ゲートウェイ装置120aは、センサ110a~fに接続され、ゲートウェイ装置120bは、センサ110g~iに接続される。
各ゲートウェイ装置120は、ネットワーク130に接続され、複数のセンサ110のうち各ゲートウェイ装置120に割り当てられたセンサ110の計測値を、インターネットまたはWAN等の広域ネットワークであるネットワーク130を介して監視装置140へと送信する。本図の例において、各ゲートウェイ装置120は、携帯電話回線等の無線ネットワークを介してネットワーク130に接続される。これに代えて、各ゲートウェイ装置120は、イーサネット(登録商標)等の有線ネットワークを介してネットワーク130に接続されてもよい。
監視装置140は、ネットワーク130を介して1または複数のゲートウェイ装置120に接続され、複数のセンサ110からの計測値を用いて1または複数の設備100を監視する。監視装置140は、PC(パーソナルコンピュータ)、タブレット型コンピュータ、スマートフォン、ワークステーション、サーバコンピュータ、または汎用コンピュータ等のコンピュータにより実現されてよく、複数のコンピュータが接続されたコンピュータシステムにより実現されてもよい。このようなコンピュータシステムもまた広義のコンピュータである。監視装置140は、設備の監視用に設計された専用コンピュータであってもよく、専用回路によって実現された専用ハードウェアであってもよい。
本図の例において、監視装置140は、クラウドコンピューティングシステムであり、プラント等の設備を監視する1または複数の顧客のそれぞれに対して、クラウドコンピュータ上のサービスにより設備の監視環境を提供する。これに代えて、監視装置140は、特定のプラント等の施設の構内に設けられ、ローカルエリアネットワークを介して各センサ110または各ゲートウェイ装置120に接続されてオンプレミスで設備監視環境を提供してもよい。また、少なくとも1つのセンサ110に接続されるゲートウェイ装置120が、監視装置140としても機能してもよい。
端末150は、ネットワーク130を介して監視装置140に接続され、監視装置140が出力する設備監視用の画面を表示する。また、端末150は、1または複数の設備100を備えるプラント等の監視員からの指示を入力して、監視装置140へと送信する。端末150は、プラント等の施設の構内に配置されてよく、プラント等の施設から離れた場所に配置されてもよい。なお、監視装置140に備えられた表示器等に設備監視用の画面を表示してもよく、この表示器等を用いて監視員からの指示を入力してもよい。
図2は、本実施形態に係る監視装置140の構成を示す。監視装置140は、取得部200と、記録部205と、算出部210と、選択部215と、ソート部220と、表示処理部225とを備える。取得部200は、ネットワーク130を介して1または複数のゲートウェイ装置120に接続され、複数のセンサ110の計測値を取得する。取得部200は、各センサ110の最新の計測値を、例えば予め定められた周期(1秒毎、1分毎、1時間毎等)で継続的に取得し続ける。記録部205は、取得部200に接続される。記録部205は、一例としてハードディスク装置等の外部記憶装置であり、取得部200が取得した計測値を、各計測値の計測時刻、ゲートウェイ装置120での取得時刻、または監視装置140での取得時刻等のような、計測値に関連する時刻または日時等のタイミング情報に対応付けて、順次格納していく。これにより、記録部205は、複数のセンサ110の計測値の履歴データを格納する。
算出部210は、記録部205に接続される。算出部210は、各設備100の状態を監視する、少なくとも1つのセンサ110の少なくとも1つの計測値に基づいて、各設備100の状態値を算出する。本実施形態において、算出部210は、複数の設備100のそれぞれについて、各設備100に対応付けられた少なくとも1つのセンサ110の計測値から状態値を算出するモデルを有し、各設備100について、モデルを用いて少なくとも1つの計測値から状態値を算出する。このモデルは、各設備100についての1または複数のセンサ110の計測値に基づいて、その設備100の状態値として、その設備100の健全性若しくは正常度、または異常度等の、設備100を診断した結果を示す診断値を算出してよい。算出部210は、ある時刻に収集された計測値に基づいて算出した状態値を、その時刻に収集された計測値に対応付けて記録部205に格納してよい。なお、計測値を取得した時刻が計測値に対応付けられている場合には、算出部210は、計測値に基づいて算出した状態値を、その計測値が取得された時刻に対応付けて記録部205に格納してもよい。また、算出部210は、設備100についての少なくとも1つの計測値を、その設備100の状態値としてそのまま出力してもよい。このように、監視システム10は、各「状態値」として、上記の診断値を用いてもよく、計測値を用いてもよい。
選択部215は、算出部210に接続される。選択部215は、算出部210から出力される、複数のセンサ110の計測値に応じた複数の状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する。この時間長は、状態値の変化を判定するための判定期間の長さであり、この変化幅または変化率は、状態値を選択するか否かを判定するための判定閾値である。例えば、選択部215は、5日間の間に0.3以上下落した状態値を選択するように設定されてよい。選択部215は、複数の状態値のそれぞれについて、最新の状態値と、予め定められた時間長分だけ過去の状態値(例えば5日前の状態値)との間に、予め定められた変化幅または変化率以上の変化があるか否かを判定し、このような変化があったと判定した状態値を報告対象として選択する。本実施形態においては、選択部215は、状態値に予め定められた変化幅以上の変化があったどうかに基づいて選択を行う。これに代えて、選択部215は、状態値に予め定められた変化率以上の変化があったどうかに基づいて選択を行ってもよい。なお、選択部215は、判定期間内における状態値の最大値と最小値との間に、予め定められた変化幅または変化率以上の変化があるか否かを判定してもよい。
ソート部220は、選択部215に接続される。ソート部220は、選択部215によって選択された少なくとも1つの状態値を受け取り、変化幅または変化率に応じてソートする。例えば、ソート部220は、選択された少なくとも1つの状態値を、下落幅がより大きなものから順に並べ替える。ここで、設備100についての状態値が設備100の健全性を示す場合、状態値の下落幅がより大きいほど設備100の健全性が急激に悪化していることを示す。したがって、ソート部220は、状態値の下落幅を降順に並べ替えることで、健全性が急激に悪化している設備100についての状態値をより優先して提示することを可能とする。なお、選択部215は、状態値の性質または監視員の指示等に応じて、状態値を上昇幅または上昇率に応じてソートしてもよく、変化の大きさ(最新の状態値と過去の状態値との差の絶対値)の幅または比率に応じてソートしてもよい。
ここで、ソート部220は、選択部215により選択された、ある時刻に対応付けられた少なくとも1つの状態値をソートの対象としてもよく、下落幅または上昇幅等が判定閾値より大きいが、未対応等により残存している過去の状態値、または最新の時刻から一定の時間以内の過去の状態値等も併せてソートの対象としてもよい。また、ソート部220は、選択部215によって選択された少なくとも1つの状態値を、状態値に対応付けられた時刻を用いて並べ替えてもよい。例えば、ソート部220は、少なくとも1つの状態値を、時刻が古い順または新しい順に並べ替えてもよい。
表示処理部225は、ソート部220および記録部205に接続される。表示処理部225は、ソート部220によってソートされた少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う。ここで、画面を表示する処理を行うとは、表示装置上に実際に画面を表示することに限られず、端末150等のようなリモートの表示装置に画面を表示するための表示データを生成することも含む。本実施形態においては、表示処理部225は、ソートされた状態値を、監視装置140の外部に配置された端末150の表示装置に表示するための表示データ(例えば、情報画面を構成する画面レイアウト等)を生成して、端末150へと送信する。監視装置140が表示装置を備える場合、表示処理部225は、ソートされた状態値に応じたリスト等の情報画面を、その表示装置に表示させてもよい。また、表示処理部225は、トレンドグラフを表示すべき旨の指示を端末150から入力したことに応じて、この指示によって指定された状態値およびこの状態値に関連する計測値の履歴データを記録部205から読み出して、グラフ化して表示する処理を行う。
以上に示した監視装置140によれば、複数のセンサ110の計測値に応じた複数の状態値を、変化幅または変化率に応じて取捨選択し、選択した状態値を変化幅または変化率に応じてソートして表示することができる。これにより、監視装置140は、より重要度が高い状態値の変化をより優先して提示することができる。この結果、監視装置140は、多数の計測値のグラフを表示した場合と比較して、設備100の異常等に対する対処を早めてプラント等の稼働率を高め、異常の発生を減らすことができる。
また、監視装置140は、算出部210を備える場合には、1または2以上のセンサ110からの計測値に基づいて、各設備の状態を示す状態値を算出することができる。したがって、監視装置140は、より重要度が高い状態値の変化を優先して提示することにより、異常が発生している可能性がある設備100をより容易に特定可能とすることができる。なお、ゲートウェイ装置120または少なくとも1つのセンサ110を内蔵するセンサ装置が算出部210の機能を有する場合には、監視装置140は、算出部210を備えなくてもよい。
監視装置140は、選択条件入力部230を備えてもよい。選択条件入力部230は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、判定期間の長さ(予め定められた時間長)と、判定閾値(予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つ)との指定を端末150から入力する。選択条件入力部230は、指定された時間長、または変化幅等を、選択部215が状態値の選択に用いる時間長または変化幅等として選択部215に設定する。
また、監視装置140は、変更期間入力部235を備えてもよい。変更期間入力部235は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、選択部215による選択条件(例えば予め定められた時間長と、予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つ)を変更する変更期間の指定と、選択条件の変更値の指定とを端末150から入力する。監視員等による選択条件の変更指示が端末150を介して入力された場合、選択部215は、変更期間が指定された状態値について、変更期間の間は、予め定められた時間長と予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つを指定された変更値に変更して状態値を選択する。
また、監視装置140は、除外期間入力部240を備えてもよい。除外期間入力部240は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、選択部215による選択から除外する除外期間の指定を端末150から入力する。監視員等による除外期間の指定が端末150を介して入力された場合、選択部215は、除外期間の間は、除外期間が指定された状態値を選択しないようにする。
また、監視装置140は、学習指示入力部245および学習処理部250を備えてもよい。学習指示入力部245は、複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、算出部210が状態値の算出に用いるモデルの学習をすべき旨の指示を入力する。学習処理部250は、記録部205および学習指示入力部245に接続される。学習処理部250は、モデルを学習すべき旨の指示が端末150から入力されたことに応じて、記録部205に格納された複数の計測値の履歴データに基づいてモデルを学習により生成する処理を行う。そして、学習処理部250は、学習済みのモデルを算出部210に提供する。
なお、ゲートウェイ装置120または少なくとも1つのセンサ110を内蔵するセンサ装置等の外部の装置が算出部210の機能を有する場合には、学習処理部250は、学習済みのモデルを監視装置140の外部の装置へと供給してもよい。また、学習処理部250自体が、外部の装置に設けられてもよい。
図3は、本実施形態に係る監視装置140の動作フローを示す。S300(ステップ300)において、取得部200は、複数のセンサ110の最新の計測値を取得して、記録部205に格納する。
S310において、算出部210は、複数の設備100のそれぞれについて、その設備100に対応付けられたモデルを用いて、その設備100の状態値を算出する。本実施形態において、設備100に対応付けられたモデルは、一例として、設備100に割り当てられた各センサ110のある時点(例えば現時点または最新の時点)の1または2以上の計測値を入力とし、これらの計測値から、設備100のある時点(例えば現時点または最新の時点)の診断値を算出するための算出方法を定義する。なお、算出部210は、ある計測値を状態値として出力することを指定されている場合には、その計測値を状態値としてそのまま出力してもよい。
S320において、選択部215は、算出部210から出力される複数の状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する。これにより、選択部215は、プラント等の施設に設けられた多数のセンサ110からの全て計測値を羅列的に表示する対象とするのではなく、選択条件を満たす一部の設備100に対応づけれた状態値に絞り込むことができる。
S330において、ソート部220は、選択部215によって選択された少なくとも1つの状態値を受け取り、変化幅または変化率に応じてソートする。他の実施形態において、監視装置140は、ソート部220を有さず、選択部215によって選択された少なくとも1つの状態値をソートせずに表示する処理を行ってもよい。
S340において、表示処理部225は、ソート部220によってソートされた少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う。表示処理部225は、ソートされた状態値に応じた情報画面を表示するための表示データを生成し、端末150へと送信する。
S350において、表示処理部225、選択条件入力部230、変更期間入力部235、除外期間入力部240、および学習指示入力部245は、端末150からの指示入力の有無をチェックする。表示処理部225、選択条件入力部230、変更期間入力部235、除外期間入力部240、および学習指示入力部245のいずれにも指示入力が無い場合、監視装置140は、処理をS300に進めて、複数のセンサ110の次の時点における計測値についてS300からの処理を繰り返す。
表示処理部225、選択条件入力部230、変更期間入力部235、除外期間入力部240、および学習指示入力部245のいずれかに対する指示入力があった場合、指示入力を受けた入力部等は、S360において指示入力に応じた処理を行う。ここで、監視装置140は、選択条件、変更期間、または除外期間についての指示入力があった場合には、指示入力によって更新された選択条件等を用いて、S310からS350の処理を行ってよい。指示入力に応じた具体的な処理は、図7から図11に関連付けて後述する。
図4は、本実施形態に係る記録部205に記録される履歴データの一例を示す。記録部205は、予め定められた周期毎等の複数の時刻において複数のセンサ110から取得された複数の計測値と、複数の設備100について算出された複数の状態値とを含む履歴データを格納する。
本図に示す履歴データは、時刻を記録する時刻フィールドと、複数の設備100のそれぞれについて計測値および状態値を記録する複数の設備フィールドとを有する。各設備フィールドは、対応する設備100に割り当てられた少なくとも1つのセンサ110からの計測値を記録する少なくとも1つの計測値フィールドと、対応する設備100の状態値を記録する状態値フィールドとを含む。ここで、時刻フィールドに記録される時刻は、計測値または状態値に関連付けられた時刻であってよい。
本図において、履歴データは、設備1(例えば設備100a)について、2020年6月1日1:00に取得された、センサ1(例えばセンサ110a)、センサ2(例えばセンサ110b)、およびセンサ3(例えばセンサ110c)の計測値10.1、5.3、および28.1と、これらの計測値を用いて算出された、2020年6月1日1:00の状態値0.95とを記録する。
図5は、本実施形態に係る監視装置140が出力するランキング画面500の第1例を示す。表示処理部225は、ソート部220によってソートされた状態値に応じた情報画面の一例であるランキング画面500を表示するための表示処理を行う。
ランキング画面500は、リスト510と、設定ボタン515とを備える。リスト510は、少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応する各エントリを、ソートされた順序で表示する。リスト510は、各エントリについて、ソートの順位、設備名、状態値の下落幅、および現在の状態値を表示する。
本実施形態において、状態値は、対応する設備100の健全性を示す指標であり、リスト510は、状態値の下落幅が大きいものから順に、各エントリを表示する。本図の例においては、「冷却ポンプ」の状態値は-0.54であり、5日間の下落幅が最大の0.28である。「メカニカルポンプ」の状態値は-0.44であり、5日間の下落幅が次に大きい0.22である。これにより、監視装置140は、健全性の下落が大きい設備100をより優先して端末150に表示させることができ、健全性の下落がより大きい設備100に対する検査等の処置をより早めることができる。
なお、表示処理部225は、各状態値の変化幅または変化率の大きさに応じて、その状態値の表示形式を変更してもよい。例えば、表示処理部225は、変化幅または変化率が、予め定められた変化幅又は変化率に対する判定閾値とは異なる閾値よりも大きい場合、文字色または背景色を赤色等の目立つ色に変更すること、文字を大きくすること、文字を太字にすること、下線等の補助線を入れること、またはその他の表示形式を変更することにより、強調してもよい。
設定ボタン515は、選択部215が状態値の選択に用いる判定期間の長さおよび判定閾値の少なくとも1つの指定をするための選択条件指定画面を表示する指示を行うためのボタンである。選択条件指定画面については、図7を用いて後述する。
また、表示処理部225は、ランキング画面500中のソートされた少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応付けて、グラフ表示ボタン520を表示する処理を行ってもよい。グラフ表示ボタン520は、各状態値に関連するトレンドグラフの表示を指示するためのボタンである。トレンドグラフの表示については、図8を用いて後述する。
表示処理部225は、ランキング画面500中のソートされた少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応付けて、変更ボタン530を表示する処理を行ってもよい。変更ボタン530は、対応する状態値について、指定した変更期間の間、選択部215の選択条件を変更するための選択条件変更指定画面を表示する指示を行うためのボタンである。選択条件変更指定画面については、図9を用いて後述する。
表示処理部225は、ランキング画面500中のソートされた少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応付けて、除外ボタン540を表示する処理を行ってもよい。除外ボタン540は、対応する状態値について、指定した除外期間の間、選択部215による選択から除外するための画面を表示する指示を行うためのボタンである。この画面については、図9に関連して後述する。
表示処理部225は、ソートされた状態値のそれぞれに対応付けて、学習ボタン550を表示する処理を行ってもよい。学習ボタン550は、各状態値を算出するモデルの学習を指示するためのボタンである。本実施形態において、学習ボタン550は、各状態値を算出するモデルの学習に関する指定を行うための学習指定画面を表示する指示を行うためのものである。学習指定画面については、図10に関連して後述する。
なお、表示処理部225は、ランキング画面500を、監視画面に含まれるダッシュボード、ウィンドウ、またはサブウィンドウ等の表示部品の1つとして表示してもよい。これにより、表示処理部225は、一例として状態値の選択に用いる時間長または変化幅等のパラメータが異なる複数のランキング画面500を監視画面に表示させることができる。
図6は、本実施形態に係る監視装置140が出力するランキング画面500の第2例を示す。表示処理部225は、本図に示すように、複数の状態値のいずれもが選択部215により選択されなかったことに応じて、選択された状態値が無いことの表示をする処理を行う。本図の例においては、表示処理部225は、いずれの設備100の状態値も選択されなかったことに応じて、いずれの設備100も選択条件に該当しない旨を端末150に表示させる。これにより、表示処理部225は、注目すべき設備100がないことを明示して、正常運転中のプラント等の管理負荷を低減することができる。なお、表示処理部225は、選択された状態値が無いことを示す表示として、例えば「0件ヒット」等のように選択された状態値の件数が0件である旨を表示する等により選択された状態値が無いことを示す情報を明示してもよく、エントリがなくタイトル行のみのリストを表示する等により選択された状態値が無いことを暗黙的に表示してもよく、その他の方法によって選択された状態値が無いことを示してもよい。
図7は、本実施形態に係る監視装置140が出力する、選択条件指定画面の一例を示す。表示処理部225は、ランキング画面500中の設定ボタン515が押されたことに応じて、本図の選択条件指定画面を表示する処理を行う。この選択条件指定画面は、選択部215が状態値の選択に用いる、判定期間の長さ(予め定められた時間長)、および判定閾値(予め定められた変化幅または変化率)の指定を入力するための画面である。
選択条件指定画面は、「判定期間」欄を用いて、判定期間の長さを一例として日単位で受け付ける。これに代えて、選択条件指定画面は、秒、分、または時間等の他の単位を用いて判定期間の長さを受け付けてもよい。
また、選択条件指定画面は、「閾値によるフィルタ」欄を用いて、判定期間中に用いられる判定閾値を受け付ける。「閾値によるフィルタ」欄における、「(空欄)以上の下落幅の設備のみ」は、空欄に状態値の下落幅の判定閾値の入力を受け付ける。例えば、本図のように、「閾値によるフィルタ」欄が、「0.2以上の下落幅の設備のみ」と指定された場合には、選択部215は、「判定期間」欄に指定された判定期間(例えば、5日)の間に、0.2以上下落した状態値を選択する。なお、「閾値によるフィルタ」欄の「フィルタしない(全部表示する)」は、全ての状態値を表示する旨の指定となる。この項目が選択されると、選択部215は、全ての状態値を選択する。
また、選択条件指定画面は、上記の指定を保存して選択部215に設定するための保存ボタン、および上記の指定をキャンセルするためのキャンセルボタンを有してよい。選択条件入力部230は、図3のS350において選択条件指定画面を介して選択条件の指定を入力すると、S360において、指定された選択条件を選択部215に設定する。これにより、選択部215は、S320の再実行に応じて、選択条件指定画面を介して入力された選択条件を用いて状態値を選択することができる。なお、表示処理部225は、選択条件指定画面として、判定期間の長さまたは判定閾値のいずれか1つのみを指定する画面を表示してもよく、選択条件入力部230は、指定された判定期間の長さまたは判定閾値を選択部215に設定してもよい。
図8は、本実施形態に係る監視装置140が出力する、トレンドグラフの一例を示す。表示処理部225は、ランキング画面500中の、ある設備100の状態値に対応付けられたグラフ表示ボタン520が押されたことに応じて、その設備100の状態値に関連するトレンドグラフを表示する処理を行う。具体的には、表示処理部225は、トレンドグラフの横軸および縦軸のそれぞれについての軸、軸タイトル、および軸目盛等を表示画面に出力する。また、表示処理部225は、トレンドグラフの表示期間内の各時刻における表示対象の状態値を記録部205から読み出して、トレンドグラフ上にプロットする。
トレンドグラフは、対応する状態値の時間変化を示す。本図において、横軸は時間、縦軸は状態値を示す。表示処理部225は、状態値の時間変化のグラフ自体に加えて、状態値の変化幅または変化率を視覚的に確認可能な補助線または注釈等の付加情報を端末150に表示させてもよい。本例のトレンドグラフは、選択条件を満たすと判断された判定期間の開始および終了時における、状態値に対応するグラフ上の点を丸で囲むことによって強調する。また、本例のトレンドグラフは、選択条件を満たすと判断された判定期間の開始および終了のタイミングを示す縦軸方向の破線を含む。また、本例のトレンドグラフは、選択条件を満たすと判断された判定期間の開始時の状態値のレベルを示す横方向の破線を含む。また、本例のトレンドグラフは、吹き出し等を用いて、状態値の下落幅を数値で示す。
また、表示処理部225は、対象となる設備100の状態値のグラフに加えて、その設備100に割り当てられた1または2以上のセンサ110の計測値のグラフを表示する処理を行ってよい。具体的には、表示処理部225は、トレンドグラフの表示期間内の各時刻における表示対象の計測値を記録部205から読み出して、トレンドグラフ上にプロットする。本例のトレンドグラフは、設備100の状態値の推移に加えて、同じ期間における、その設備100に関する温度および加速度の計測値の推移を示す。
以上に示した表示処理部225によれば、選択部215によって選択された設備100の状態値のうち、指定された設備100の状態値のトレンドグラフを表示可能とする。これにより、表示処理部225は、選択部215によって選択された重要な状態値の変化をより迅速に表示してプラント等の異常を早期に解消可能とすることができる。
図9は、本実施形態に係る監視装置140が出力する、選択条件変更指定画面の一例を示す。表示処理部225は、ランキング画面500中の、ある状態値に対応付けられた変更ボタン530が押されたことに応じて、その状態値の選択条件に対する変更を指定するための選択条件変更指定画面を表示する処理を行う。
選択条件変更指定画面は、対象となる状態値について、選択条件を変更する変更期間の指定と、判定期間の長さまたは判定閾値のうちの少なくとも1つの変更値の指定とを入力するための画面である。選択条件変更指定画面は、「期間」欄を用いて、変更期間の指定を受け付ける。本図の例において、「期限なし」の選択を受けると、変更期間入力部235は、現時点から無期限の変更期間の指定を入力する。また、「(空欄)まで」の選択を受けると、変更期間入力部235は、現時点から(空欄)に入力された日時までの変更期間の指定を入力する。これに代えて、選択条件変更指定画面は、変更期間の開始および終了の日時を入力可能としてもよく、複数の変更期間を指定可能としてもよい。
また、選択条件変更指定画面は、「閾値」欄を用いて、判定閾値の指定を受け付ける。本図の例において、「下落幅(空欄)以下のときはランキングに表示しない」の(空欄)の入力を受けると、変更期間入力部235は、(空欄)に入力された値を状態値の下落幅の判定閾値として入力する。変更期間入力部235は、「期間」欄および「閾値」欄の入力を受けて、対応する状態値については、指定された変更期間の間は、判定閾値を指定された値に設定する。この判定閾値は、選択部215による状態値の選択(または非選択)に用いる閾値となる。これにより、選択部215は、変更期間が指定された状態値について、変更期間の間は、判定閾値を指定された変更値に変更して状態値を選択することができる。
なお、選択条件変更指定画面は、変更期間の指定と、変更期間中における判定期間の長さの指定とを受け付けてもよい。この場合、選択部215は、変更期間が指定された状態値について、変更期間の間は、判定期間の長さを指定された変更値に変更して状態値を選択することができる。
また、表示処理部225は、ランキング画面500中の、ある状態値に対応付けられた除外ボタン540が押されたことに応じて、その状態値を選択から除外する期間を指定するための除外期間指定画面を表示する処理を行う。除外期間指定画面は、選択条件変更指定画面の「期間」欄と同様の「期間」欄を有するが、「閾値」欄を有しない画面構成を採ってよい。除外期間指定画面は、「期間」欄を用いて、除外期間の指定を受け付ける。除外期間入力部240は、「期間」欄の入力を受けて、指定された除外期間の間は、対応する状態値を選択から除外することを選択部215に設定する。これにより、選択部215は、除外期間の間は、除外期間が指定された状態値を選択しないようにすることができる。
監視装置140は、対象となる状態値について変更期間の間、判定期間の長さまたは判定閾値のうちの少なくとも1つを変更可能とすることにより、その状態値が下落等した原因がすでに判明している場合に、その状態値がその原因によって想定される範囲内で下落等してもその状態値が選択されないようにすることができる。これにより、監視装置140は、選択部215によって選択された他の状態値を優先して端末150に表示させることができ、他の状態値の重要な変化の原因究明を優先させることができる。また、監視装置140は、除外期間の間、対象となる状態値がいかなる変化をしたとしても選択されないようにすることによって、例えば設備100またはセンサ110の異常が既に特定されているような場合に、他の状態値を優先して端末150に表示させることができる。
図10は、本実施形態に係る監視装置140が出力する、学習指定画面の一例を示す。表示処理部225は、ランキング画面500中の、ある状態値に対応付けられた学習ボタン550が押されたことに応じて、その状態値を算出するモデルの学習に関する指定を行うための学習指定画面を表示する処理を行う。そして、学習処理部250は、学習ボタン550が押されたことに応じて、モデルの学習に関する指定を受けた後に、モデルを学習により生成する処理を行う。
本実施形態に係る学習指定画面は、対象となる状態値を算出するモデルの学習に用いる学習データの期間の指定を入力する。本図の例において、学習指定画面は、学習データの期間の開始日および終了日の指定を受け付ける。これに代えて、学習指定画面は、学習データの期間を複数入力可能としてもよい。また、学習指定画面は、モデルにおける学習によって変化しない設定値等のハイパーパラメータ(ニューラルネットワークにおける層数、各層のニューロン数等のような学習に先立って設定されるパラメータ)を入力可能としてもよい。
学習指定画面は、学習に関する指定を用いてモデルの学習を開始することを指示するための「学習実施」ボタンを有してよい。「学習実施」ボタンが押されると、学習指示入力部245は、学習指定画面によって指定された学習データの期間を入力して学習処理部250に提供し、学習処理部250に対して学習の開始を指示する。
学習の開始が指示されると、学習処理部250は、学習指示入力部245により指定された期間中の各タイミングにおける、対象となる状態値の算出に用いる少なくとも1つのセンサ110の計測値を記録部205から取得して学習データとする。ここで、対象となる状態値が例えば設備100aの状態値である場合、学習処理部250は、対象となる設備100aの状態を監視するセンサ110a~cの計測値を学習データに含める。本実施形態においては、学習処理部250は、学習データの期間中の各タイミングについて、センサ110a~cの計測値の組を学習データの1サンプルとする。
本実施形態において、学習処理部250は、教師なし学習によりモデルを学習により生成する。一例として、学習処理部250は、学習データに含まれる少なくと1つの計測値を用いた統計的学習によってモデルを学習により生成する処理を行ってよい。統計的学習の一例として、学習処理部250は、学習データを用いて、多次元空間(各サンプルに含まれる計測値の数を次元とする空間)中における、サンプルの確率分布を算出してモデルに与えてよい。ここで、プラント等は、異常の発生は希であり、学習データの期間中ほぼ正常に動作しているので、新しい計測値の組が確率分布から外れているほど、異常の可能性が高いと推定することができる。この確率分布を用いることで、モデルは、新しい計測値の組が入力されると、その新しい計測値の組が確率分布からどの程度外れているかを算出することができる。このようなモデルは、一例として確率分布から外れるほど下落する値を状態値として出力する。
上記のモデルは、確率分布からの外れ度合いを、その確率分布の標準偏差によって正規化した状態値を出力してもよい。これにより、ソート部220は、正規化された状態値同士を比較して並べ替えることで、異常の可能性が高いと推測される状態値をより優先させることができる。
以上に代えて、学習処理部250は、教師あり学習によりモデルを学習してもよい。この場合、学習データ中の各サンプルには、正常または異常等のラベルが付加される。例えば、学習指示入力部245は、学習指定画面によって対象の設備100が正常であった正常期間および異常であった異常期間の指定を入力して、学習データ中の各サンプルに、この指定に応じたラベルを付加してよい。
モデルは、一例としてニューラルネットワークまたはSVM等であってよい。学習指示入力部245は、学習データ中の各サンプルをモデルに入力した場合のモデルの出力と、ラベルとの誤差を低減させるように、モデルのパラメータを更新していく。例えばニューラルネットワークを用いる場合、学習指示入力部245は、各サンプルを入力したことに応じてニューラルネットワークが出力する出力値とラベルとの誤差を用いて、バックプロパゲーション等の手法により、ニューラルネットワークの各ニューロン間の重みおよび各ニューロンのバイアス等を調整する。
ランキング画面500中のある状態値について、学習ボタン550が押されたことに応じて、学習データの期間の指定を入力してモデルを学習により生成することにより、監視装置140は、各状態値の算出に適した期間の計測値を用いてより高い精度のモデルを生成することができる。また、学習済みのモデルが出力する状態値が適切でない場合には、監視装置140は、学習ボタン550が押されたことに応じて、記録部205に格納された計測値の中から学習データとして使用する計測値の範囲を変更して、再学習によってモデルを更新することができる。
図11は、本実施形態の変形例に係る、選択条件指定画面の一例を示す。表示処理部225は、図7の選択条件指定画面に代えて、本図の選択条件指定画面を表示する処理を行ってもよい。
この選択条件指定画面は、図7と同様に、「判定期間」欄を用いて判定期間の長さを受け付ける。また、選択条件指定画面は、「対象データ」欄を用いて、各設備100の診断値を表示の対象となる状態値として選択するか、各センサ110の計測値を状態値として選択するかの指定を受け付ける。各センサ110の計測値を状態値として選択することが指定された場合、監視装置140は、診断値に代えて計測値を状態値として図1から図10に関連して説明した各種の処理を行う。
また、選択条件指定画面は、「変化の向き」欄を用いて、判定閾値以上上昇した状態値を選択対象とするか、判定閾値以上下落した状態値を選択対象とするかの選択を受け付ける。選択条件入力部230が、判定閾値以上上昇した状態値を選択対象とする旨の指示を入力すると、選択部215は、判定期間の間に判定閾値以上の上昇幅または上昇率以上の変化があった状態値を選択する。選択条件入力部230が、判定閾値以上下落した状態値を選択対象とする旨の指示を入力すると、選択部215は、判定期間の間に判定閾値以上の下落幅または下落率以上の変化があった状態値を選択する。
また、選択条件指定画面は、図7と同様に、「閾値によるフィルタ」欄を用いて判定閾値を受け付ける。また、選択条件指定画面は、「移動平均処理」欄を用いて、各タイミングの状態値(瞬時値)をそのまま選択部215による選択、ソート部220によるソート、および表示処理部225による表示等の対象とするか、各タイミングの状態値(瞬時値)の移動平均をとった結果を処理対象の状態値としてこれらの処理の対象とするかの指定を受け付ける。
「移動平均処理」欄で「使用しない」が選択されると、選択条件入力部230は、各タイミングについて算出した状態値の瞬時値を状態値として出力することを算出部210に指示する。これを受けて、算出部210は、各タイミングについて算出した状態値の瞬時値を、そのまま処理対象の状態値として出力する。「移動平均処理」欄で、「窓サイズ:(空欄)データ」が選択され、(空欄)に移動平均を取る瞬時値のサンプル数が指定されると、選択条件入力部230は、各タイミングについて算出された状態値の瞬時値を、(空欄)に指定されたサンプル数分の移動平均をとった結果を処理対象の状態値として出力することを算出部210に指示する。例えば、本図のように(空欄)にサンプル数が10であることが指定された場合、選択条件入力部230は、時刻tにおける処理対象の状態値として、時刻t、t-1、…、t-9の直近10サンプルの瞬時値の平均値を出力することを算出部210に指示する。このような指示を受けたことに応じて、算出部210は、各タイミングにおける状態値の瞬時値の移動平均値を算出して、処理対象の状態値として出力する。
これにより、監視装置140は、状態値として用いる計測値または診断値が滑らかに変化しない場合においても、移動平均処理を行うことで、状態値の変化のトレンドに基づいて状態値を選択、ソート、および表示することができる。
本発明の様々な実施形態は、フローチャートおよびブロック図を参照して記載されてよく、ここにおいてブロックは、(1)操作が実行されるプロセスの段階または(2)操作を実行する役割を持つ装置のセクションを表わしてよい。特定の段階およびセクションが、専用回路、コンピュータ可読媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、および/またはコンピュータ可読媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタルおよび/またはアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)および/またはディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、論理AND、論理OR、論理XOR、論理NAND、論理NOR、および他の論理操作、フリップフロップ、レジスタ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックアレイ(PLA)等のようなメモリ要素等を含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。
コンピュータ可読媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読媒体は、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。
コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、またはSmalltalk(登録商標)、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1または複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコードまたはオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。
コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のコンピュータ等のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはプログラマブル回路に対し、ローカルにまたはローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して提供され、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく、コンピュータ可読命令を実行してよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。
図12は、本発明の複数の態様が全体的または部分的に具現化されてよいコンピュータ2200の例を示す。コンピュータ2200にインストールされたプログラムは、コンピュータ2200に、本発明の実施形態に係る装置に関連付けられる操作または当該装置の1または複数のセクションとして機能させることができ、または当該操作または当該1または複数のセクションを実行させることができ、および/またはコンピュータ2200に、本発明の実施形態に係るプロセスまたは当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ2200に、本明細書に記載のフローチャートおよびブロック図のブロックのうちのいくつかまたはすべてに関連付けられた特定の操作を実行させるべく、CPU2212によって実行されてよい。
本実施形態によるコンピュータ2200は、CPU2212、RAM2214、グラフィックコントローラ2216、およびディスプレイデバイス2218を含み、それらはホストコントローラ2210によって相互に接続されている。コンピュータ2200はまた、通信インターフェイス2222、ハードディスクドライブ2224、DVD-ROMドライブ2226、およびICカードドライブのような入/出力ユニットを含み、それらは入/出力コントローラ2220を介してホストコントローラ2210に接続されている。コンピュータはまた、ROM2230およびキーボード2242のようなレガシの入/出力ユニットを含み、それらは入/出力チップ2240を介して入/出力コントローラ2220に接続されている。
CPU2212は、ROM2230およびRAM2214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ2216は、RAM2214内に提供されるフレームバッファ等またはそれ自体の中にCPU2212によって生成されたイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス2218上に表示されるようにする。
通信インターフェイス2222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。ハードディスクドライブ2224は、コンピュータ2200内のCPU2212によって使用されるプログラムおよびデータを格納する。DVD-ROMドライブ2226は、プログラムまたはデータをDVD-ROM2201から読み取り、ハードディスクドライブ2224にRAM2214を介してプログラムまたはデータを提供する。ICカードドライブは、プログラムおよびデータをICカードから読み取り、および/またはプログラムおよびデータをICカードに書き込む。
ROM2230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ2200によって実行されるブートプログラム等、および/またはコンピュータ2200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入/出力チップ2240はまた、様々な入/出力ユニットをパラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入/出力コントローラ2220に接続してよい。
プログラムが、DVD-ROM2201またはICカードのようなコンピュータ可読媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読媒体から読み取られ、コンピュータ可読媒体の例でもあるハードディスクドライブ2224、RAM2214、またはROM2230にインストールされ、CPU2212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ2200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置または方法が、コンピュータ2200の使用に従い情報の操作または処理を実現することによって構成されてよい。
例えば、通信がコンピュータ2200および外部デバイス間で実行される場合、CPU2212は、RAM2214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インターフェイス2222に対し、通信処理を命令してよい。通信インターフェイス2222は、CPU2212の制御下、RAM2214、ハードディスクドライブ2224、DVD-ROM2201、またはICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ処理領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、またはネットワークから受信された受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ処理領域等に書き込む。
また、CPU2212は、ハードディスクドライブ2224、DVD-ROMドライブ2226(DVD-ROM2201)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイルまたはデータベースの全部または必要な部分がRAM2214に読み取られるようにし、RAM2214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU2212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックする。
様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、およびデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU2212は、RAM2214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプの操作、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM2214に対しライトバックする。また、CPU2212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU2212は、第1の属性の属性値が指定される、条件に一致するエントリを当該複数のエントリの中から検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
上で説明したプログラムまたはソフトウェアモジュールは、コンピュータ2200上またはコンピュータ2200近傍のコンピュータ可読媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワークまたはインターネットに接続されたサーバーシステム内に提供されるハードディスクまたはRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ2200に提供する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 監視システム
100a~c 設備
110a~i センサ
120a~b ゲートウェイ装置
130 ネットワーク
140 監視装置
150 端末
200 取得部
205 記録部
210 算出部
215 選択部
220 ソート部
225 表示処理部
230 選択条件入力部
235 変更期間入力部
240 除外期間入力部
245 学習指示入力部
250 学習処理部
500 ランキング画面
510 リスト
515 設定ボタン
520 グラフ表示ボタン
530 変更ボタン
540 除外ボタン
550 学習ボタン
2200 コンピュータ
2201 DVD-ROM
2210 ホストコントローラ
2212 CPU
2214 RAM
2216 グラフィックコントローラ
2218 ディスプレイデバイス
2220 入/出力コントローラ
2222 通信インターフェイス
2224 ハードディスクドライブ
2226 DVD-ROMドライブ
2230 ROM
2240 入/出力チップ
2242 キーボード

Claims (12)

  1. 複数の設備のうちの各設備の状態を監視する、複数のセンサのうちの少なくとも1つのセンサの少なくとも1つの計測値に基づいて、各設備の状態値を算出する算出部と、
    前記複数の設備の状態を監視する前記複数のセンサの計測値に応じた複数の前記状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する選択部と、
    選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートするソート部と、
    ソートされた前記少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う表示処理部と
    を備える監視装置。
  2. 各設備について、前記少なくとも1つの計測値から前記状態値を算出するモデルを学習により生成する処理を行う学習処理部を更に備え、
    前記算出部は、各設備について、前記モデルを用いて前記少なくとも1つの計測値から前記状態値を算出する
    請求項に記載の監視装置。
  3. 前記学習処理部は、少なくとも1つの設備について、前記少なくと1つの計測値を用いた統計的学習によって前記モデルを学習により生成する処理を行う請求項に記載の監視装置。
  4. 前記表示処理部は、ソートされた状態値のそれぞれに対応付けて、前記モデルの生成を指示するための学習ボタンを表示する処理を行い、
    前記学習処理部は、前記学習ボタンが押されたことに応じて、前記モデルを学習により生成する処理を行う請求項またはに記載の監視装置。
  5. 前記複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、前記予め定められた時間長と、前記予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つの指定を入力する選択条件入力部を更に備える請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  6. 前記複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、前記選択部による選択から除外する除外期間の指定を入力する除外期間入力部を更に備え、
    前記選択部は、前記除外期間の間は、前記除外期間が指定された状態値を選択しない
    請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  7. 前記複数の状態値のうちの少なくとも1つについて、前記予め定められた時間長と、前記予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つを変更する変更期間の指定と、前記予め定められた時間長と前記予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つの変更値の指定とを入力する変更期間入力部を更に備え、
    前記選択部は、前記変更期間が指定された状態値について、前記変更期間の間は、前記予め定められた時間長と前記予め定められた変化幅または変化率とのうちの少なくとも1つを指定された前記変更値に変更して状態値を選択する
    請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  8. 前記表示処理部は、
    ソートされた前記少なくとも1つの状態値のそれぞれに対応付けて、当該状態値に関連するトレンドグラフの表示を指示するためのグラフ表示ボタンを表示する処理を行い、
    前記グラフ表示ボタンが押されたことに応じて、対応する状態値に関連するトレンドグラフを表示する処理を行う
    請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  9. 前記表示処理部は、前記複数の状態値のいずれもが前記選択部により選択されなかったことに応じて、選択された状態値が無いことの表示をする処理を行う請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  10. 前記表示処理部は、各状態値の変化幅または変化率の大きさに応じて、その状態値の表示形式を変更する請求項1からのいずれか一項に記載の監視装置。
  11. 監視装置が、複数の設備のうちの各設備の状態を監視する、複数のセンサのうちの少なくとも1つのセンサの少なくとも1つの計測値に基づいて、各設備の状態値を算出することと、
    前記監視装置が、前記複数の設備の状態を監視する前記複数のセンサの計測値に応じた複数の前記状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択することと、
    前記監視装置が、選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートすることと、
    前記監視装置が、ソートされた前記少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行うことと
    を備える監視方法。
  12. コンピュータにより実行されて、前記コンピュータを、
    複数の設備のうちの各設備の状態を監視する、複数のセンサのうちの少なくとも1つのセンサの少なくとも1つの計測値に基づいて、各設備の状態値を算出する算出部と、
    前記複数の設備の状態を監視する前記複数のセンサの計測値に応じた複数の前記状態値のうち、予め定められた時間長の期間の間に予め定められた変化幅または変化率以上の変化があった状態値を選択する選択部と、
    選択された少なくとも1つの状態値を、変化幅または変化率に応じてソートするソート部と、
    ソートされた前記少なくとも1つの状態値に応じた情報画面を表示する処理を行う表示処理部と
    を備える監視装置として機能させる監視プログラム。
JP2020143952A 2020-08-27 2020-08-27 監視装置、監視方法、および監視プログラム Active JP7318612B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020143952A JP7318612B2 (ja) 2020-08-27 2020-08-27 監視装置、監視方法、および監視プログラム
US17/386,634 US11645794B2 (en) 2020-08-27 2021-07-28 Monitoring apparatus, monitoring method, and computer-readable medium having recorded thereon monitoring program
EP24195029.4A EP4440139A2 (en) 2020-08-27 2021-08-24 Monitoring apparatus, monitoring method, monitoring program, and computer-readable medium having recorded thereon monitoring program
EP21192857.7A EP3971669B1 (en) 2020-08-27 2021-08-24 Monitoring apparatus, monitoring method, monitoring program, and computer-readable medium having recorded thereon monitoring program
CN202110986925.8A CN114120470A (zh) 2020-08-27 2021-08-26 监视装置、监视方法、以及记录了监视程序的计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020143952A JP7318612B2 (ja) 2020-08-27 2020-08-27 監視装置、監視方法、および監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022039101A JP2022039101A (ja) 2022-03-10
JP7318612B2 true JP7318612B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=77520500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020143952A Active JP7318612B2 (ja) 2020-08-27 2020-08-27 監視装置、監視方法、および監視プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11645794B2 (ja)
EP (2) EP3971669B1 (ja)
JP (1) JP7318612B2 (ja)
CN (1) CN114120470A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7318612B2 (ja) * 2020-08-27 2023-08-01 横河電機株式会社 監視装置、監視方法、および監視プログラム
WO2024052999A1 (ja) * 2022-09-06 2024-03-14 ファナック株式会社 情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123522A (ja) 2010-12-07 2012-06-28 Azbil Corp 管理装置
JP2016012240A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社日立製作所 異常検知システム
JP2020057192A (ja) 2018-10-02 2020-04-09 株式会社日立製作所 故障要因優先度提示装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348597A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Hitachi Ltd キャッシュ制御方法および回転形記憶装置
JP3651693B2 (ja) * 1995-02-24 2005-05-25 株式会社東芝 プラント監視診断装置および方法
JPH11272326A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Yaskawa Electric Corp 制御装置
JP4337619B2 (ja) * 2004-04-28 2009-09-30 株式会社デンソーウェーブ サポートシステム
US8417442B2 (en) * 2006-09-19 2013-04-09 Intuitive Control Systems, Llc Collection, monitoring, analyzing and reporting of traffic data via vehicle sensor devices placed at multiple remote locations
JP2008112209A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Omron Corp 稼働状態モニタリング装置、稼働状態モニタリング方法、およびプログラム
JP2008181443A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Hitachi Ltd ストレージシステム及び増設ストレージ装置接続方法
FR2915799B1 (fr) * 2007-05-03 2010-10-01 Taema Manometre electronique de mesure de la pression regnant a l'interieur d'un recipient
CN101978222B (zh) * 2008-03-28 2013-05-01 三菱电机株式会社 空调管理装置、空调管理系统
JP5301310B2 (ja) * 2009-02-17 2013-09-25 株式会社日立製作所 異常検知方法及び異常検知システム
JP5439265B2 (ja) * 2010-04-20 2014-03-12 株式会社日立製作所 異常検知・診断方法、異常検知・診断システム、及び異常検知・診断プログラム
JP5808605B2 (ja) * 2011-08-17 2015-11-10 株式会社日立製作所 異常検知・診断方法、および異常検知・診断システム
WO2013030984A1 (ja) 2011-08-31 2013-03-07 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 設備状態監視方法およびその装置
US10289108B2 (en) * 2012-03-15 2019-05-14 General Electric Company Methods and apparatus for monitoring operation of a system asset
JP5778087B2 (ja) * 2012-06-19 2015-09-16 横河電機株式会社 プロセス監視システム及び方法
US10132559B2 (en) * 2013-03-20 2018-11-20 Carleton Saunders, IV Field data sensor and method of remote performance monitoring
JP6216242B2 (ja) * 2013-12-13 2017-10-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 異常検知方法およびその装置
FR3021107B1 (fr) * 2014-05-16 2018-01-26 Thales Procede d'aide a la navigation d'un aeronef avec correlation d'informations dynamiques avec une trajectoire de vol 4d
WO2018041378A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for anomaly detection in a manufacturing system
JP6662310B2 (ja) * 2017-01-11 2020-03-11 横河電機株式会社 データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
JP7017861B2 (ja) * 2017-03-23 2022-02-09 株式会社日立製作所 異常検知システムおよび異常検知方法
IT201700038298A1 (it) * 2017-04-07 2018-10-07 Cefla Soc Cooperativa Metodo e apparato e per la gestione automatizzata di un impianto di verniciatura
JP6995493B2 (ja) * 2017-04-28 2022-01-14 横河電機株式会社 データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法及びプログラム
JP6794919B2 (ja) * 2017-04-28 2020-12-02 横河電機株式会社 プロセス制御システム及びデータ処理方法
US11250343B2 (en) * 2017-06-08 2022-02-15 Sap Se Machine learning anomaly detection
CN209085657U (zh) * 2017-08-02 2019-07-09 强力物联网投资组合2016有限公司 用于与化工生产工艺有关的或工业环境的数据收集系统
US10733813B2 (en) * 2017-11-01 2020-08-04 International Business Machines Corporation Managing anomaly detection models for fleets of industrial equipment
EP3511252B1 (en) * 2018-01-11 2020-12-16 Airbus Operations GmbH Production system for the automated assembly of vehicle components and method for controlling a production system
US20190302707A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Anomaly Detection in Manufacturing Systems Using Structured Neural Networks
JP2019179395A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 オムロン株式会社 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法
US11709939B2 (en) * 2018-05-04 2023-07-25 New York University Anomaly detection in real-time multi-threaded processes on embedded systems and devices using hardware performance counters and/or stack traces
JP7007243B2 (ja) * 2018-07-04 2022-01-24 株式会社日立製作所 異常検知システム
KR101940029B1 (ko) * 2018-07-11 2019-01-18 주식회사 마키나락스 어노말리 디텍션
US11216743B2 (en) * 2018-08-14 2022-01-04 International Business Machines Corporation Learning sparsity-constrained gaussian graphical models in anomaly detection
EP4290412A3 (en) * 2018-09-05 2024-01-03 Sartorius Stedim Data Analytics AB Computer-implemented method, computer program product and system for data analysis
JP7086803B2 (ja) * 2018-09-27 2022-06-20 株式会社東芝 異常検知装置、異常検知方法及びプログラム
JP7071904B2 (ja) * 2018-10-15 2022-05-19 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7247592B2 (ja) * 2019-01-16 2023-03-29 株式会社デンソー 異常検出装置、異常検出プログラム、異常検出方法及び異常検出システム
KR102101974B1 (ko) * 2019-01-23 2020-04-17 주식회사 마키나락스 어노말리 디텍션
WO2020200412A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 Abb Schweiz Ag Asset condition monitoring method with automatic anomaly detection
US11448570B2 (en) * 2019-06-04 2022-09-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for unsupervised anomaly detection and accountability with majority voting for high-dimensional sensor data
US11410891B2 (en) * 2019-08-26 2022-08-09 International Business Machines Corporation Anomaly detection and remedial recommendation
EP3809220B1 (en) * 2019-10-14 2023-01-18 Honda Research Institute Europe GmbH Method and system for semi-supervised deep anomaly detection for large-scale industrial monitoring systems based on time-series data utilizing digital twin simulation data
US11556117B2 (en) * 2019-10-21 2023-01-17 Applied Materials, Inc. Real-time anomaly detection and classification during semiconductor processing
WO2021081250A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-29 Eog Resources, Inc. Anomaly detection in pipelines and flowlines
US11341463B2 (en) * 2019-11-25 2022-05-24 International Business Machines Corporation Blockchain ledger entry upon maintenance of asset and anomaly detection correction
US11472028B2 (en) * 2019-12-06 2022-10-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and methods automatic anomaly detection in mixed human-robot manufacturing processes
US11442429B2 (en) * 2019-12-06 2022-09-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and methods for advance anomaly detection in a discrete manufacturing process with a task performed by a human-robot team
US12031733B2 (en) * 2019-12-17 2024-07-09 Tignis, Inc. Method for physical system anomaly detection
US11475910B2 (en) * 2020-02-11 2022-10-18 Purdue Research Foundation System and methods for machine anomaly detection based on sound spectrogram images and neural networks
US10956808B1 (en) * 2020-03-12 2021-03-23 Fractal Analytics Private Limited System and method for unsupervised anomaly detection
US11880750B2 (en) * 2020-04-15 2024-01-23 SparkCognition, Inc. Anomaly detection based on device vibration
US11539719B2 (en) * 2020-06-08 2022-12-27 Bank Of America Corporation Target aware adaptive application for anomaly detection at the network edge
US11657122B2 (en) * 2020-07-16 2023-05-23 Applied Materials, Inc. Anomaly detection from aggregate statistics using neural networks
KR20220014086A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 한국전자통신연구원 지능화된 인프라 운용 관리 방법 및 장치
JP7318612B2 (ja) * 2020-08-27 2023-08-01 横河電機株式会社 監視装置、監視方法、および監視プログラム
US20220066435A1 (en) * 2020-11-10 2022-03-03 Intel Corporation Real-time anomaly detection for industrial processes
KR102270202B1 (ko) * 2020-11-30 2021-06-28 주식회사 비스텔 설비 모니터링 시스템의 모델 업데이트 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123522A (ja) 2010-12-07 2012-06-28 Azbil Corp 管理装置
JP2016012240A (ja) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社日立製作所 異常検知システム
JP2020057192A (ja) 2018-10-02 2020-04-09 株式会社日立製作所 故障要因優先度提示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4440139A2 (en) 2024-10-02
JP2022039101A (ja) 2022-03-10
EP3971669B1 (en) 2024-09-25
EP3971669A3 (en) 2022-07-27
US11645794B2 (en) 2023-05-09
EP3971669A2 (en) 2022-03-23
CN114120470A (zh) 2022-03-01
US20220067990A1 (en) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684941B1 (ja) 異常予兆診断装置及び異常予兆診断方法
JP7298494B2 (ja) 学習装置、学習方法、学習プログラム、判定装置、判定方法、および判定プログラム
US20180330300A1 (en) Method and system for data-based optimization of performance indicators in process and manufacturing industries
JP2013025367A (ja) 設備状態監視方法およびその装置
JP7318612B2 (ja) 監視装置、監視方法、および監視プログラム
US20210333768A1 (en) Control support apparatus, control support method, computer readable medium with control support program recorded thereon and control system
US20220121164A1 (en) Control apparatus, controller, control system, control method, and computer-readable medium having recorded thereon control program
KR20220062329A (ko) 제조 프로세스 위험을 예측하기 위한 시스템 및 방법
JP7524045B2 (ja) データ解析装置、方法およびシステム
JP2023544028A (ja) 計算シミュレーションデータからの機械学習モデルの自動生成
CN115427986A (zh) 用于从大容量、高速流式数据动态生成预测分析的算法学习引擎
JP6950670B2 (ja) 検出装置、検出方法、および、検出プログラム
JP7452509B2 (ja) 監視装置、監視方法、および監視プログラム
CN117455666A (zh) 一种基于神经网络的交易技术指标预测方法、装置及设备
JP2021092831A (ja) 判定装置、判定方法、判定プログラム、学習装置、学習方法、および、学習プログラム
US20220147039A1 (en) Event analytics in modular industrial plants
JP2023176106A (ja) 設備を保守するための装置、方法、およびプログラム
JP7452563B2 (ja) 装置、方法およびプログラム
KR102619793B1 (ko) Ai 기반 안전 센서 이상치 감지 및 알람 분류 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 프로그램
JP7052914B1 (ja) 異常診断システム、異常診断装置、異常診断方法、及びプログラム
CN111108455A (zh) 数据分类装置
CN118230979A (zh) 一种流感预测与监控预警方法
JP2022151203A (ja) 装置、方法およびプログラム
CN117951489A (zh) 水轮机组故障发生度测度方法、装置和计算机设备
JPH0474930A (ja) プロセス異常診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7318612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150