JP2019179395A - 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 - Google Patents
異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019179395A JP2019179395A JP2018068167A JP2018068167A JP2019179395A JP 2019179395 A JP2019179395 A JP 2019179395A JP 2018068167 A JP2018068167 A JP 2018068167A JP 2018068167 A JP2018068167 A JP 2018068167A JP 2019179395 A JP2019179395 A JP 2019179395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality detection
- abnormality
- score
- monitoring target
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0224—Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
- G05B23/024—Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- G01M99/005—Testing of complete machines, e.g. washing-machines or mobile phones
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0208—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
- G05B23/0216—Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0221—Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0224—Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
- G05B23/0227—Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
- G05B23/0235—Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0243—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model
- G05B23/0254—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults model based detection method, e.g. first-principles knowledge model based on a quantitative model, e.g. mathematical relationships between inputs and outputs; functions: observer, Kalman filter, residual calculation, Neural Networks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C3/00—Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
- G07C3/005—Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles during manufacturing process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
上述の開示において、モデル生成部は、設定されるしきい値が変更されると、検知精度を示す指標値を更新するようにしてもよい。
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。
まず、本実施の形態に係る異常検知システム1の全体構成例について説明する。図2は、本実施の形態に係る異常検知システム1の全体構成例を示す模式図である。
再度図2を参照して、図2に示す構成における監視対象である包装機600は、所定の搬送方向に搬送される包装体604に対するシール処理および/または切断処理を実行する。包装機600は、同期して回転する一対のロータ610,620を有している。各ロータは、包装体604に接する位置での外周の接線方向が搬送方向と一致するように配置されており、ロータの表面が包装体604に接触することで、包装体604をシールおよび/または切断する。
次に、本実施の形態に係る異常検知システム1を構成する主要な装置のハードウェア構成例について説明する。
図4は、本実施の形態に係る異常検知システム1を構成する制御装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。図4を参照して、制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro-Processing Unit)などのプロセッサ102と、チップセット104と、主記憶装置106と、二次記憶装置108と、上位ネットワークコントローラ110と、USB(Universal Serial Bus)コントローラ112と、メモリカードインターフェイス114と、内部バスコントローラ122と、フィールドバスコントローラ118,120と、I/Oユニット124−1,124−2,…とを含む。
本実施の形態に係るサポート装置200は、一例として、汎用的なアーキテクチャに従うハードウェア(例えば、汎用パソコン)を用いてプログラムを実行することで実現される。
次に、本実施の形態に係る異常検知システム1を構成する主要な装置のソフトウェア構成例および機能構成例について説明する。図6は、本実施の形態に係る異常検知システム1のソフトウェア構成例を示すブロック図である。
次に、本実施の形態に係る異常検知システム1が採用する異常検知処理の概要について説明する。
次に、本実施の形態に係るモデル生成処理の概略手順について説明する。本実施の形態に係るモデル生成処理は、スコアの算出に用いる特徴量の選択処理、および、当該選択によって算出されるスコアに対するしきい値の決定処理を含む。
次に、本実施の形態に係るモデル生成処理におけるユーザによる設定操作の手順例について説明する。
次に、本実施の形態に係るサポート装置200に含まれる解析ツール230が提供する機能および処理について説明する。以下に説明する機能および処理は、図14および図15に示されるユーザインターフェイス画面が表示される前段階で実行される。すなわち、解析ツール230による処理結果を用いて、図14および図15に示されるユーザインターフェイス画面が提供される。
次に、図16に示す解析ツール230の特徴量選択機能274が担当する処理(ステップS104,S106およびステップS124,S126)の詳細について説明する。
次に、図16に示す解析ツール230のパラメータ決定機能276が担当する処理(ステップS110)の詳細について説明する。
仮想データとしては、ある範囲の一様分布から生成するノイズなどを用いることが好ましい。このような仮想データを生成する手順としては、以下のようになる。
<K.特徴量の重要度の算出およびランク付け>
次に、図16に示す解析ツール230のパラメータ決定機能276が担当する処理(ステップS112,S114,S130)の詳細について説明する。
次に、図16に示す解析ツール230のパラメータ決定機能276が担当する処理(ステップS140)の詳細について説明する。
見過ぎ率(図15の見過ぎ率を示す数値表示546に対応)は、正常のラベルが付与されたサンプル数のうち、誤って異常と判定されたサンプルの確率を示す。すなわち、見過ぎ率は、正常のラベルが付与された要素を異常と判定した確率を意味する。具体的には、以下のような式で示される。
正答率は、全サンプルのうち、正常のラベルが付与されたサンプルを正常と判断し、異常のラベルが付与されたサンプルを異常と判断した確率を示す。すなわち、正答率は、要素に付与されたラベルどおりの判定がなされた確率を意味する。具体的には、以下のような式で示される。
異常確率(図15の異常確率を示す数値表示548に対応)は、サンプルの分布に占める、「異常」と判断される領域(=しきい値を超える領域)の割合を示す。
図22は、本実施の形態に係る異常検知処理におけるしきい値の自動設定に係る処理を説明するための模式図である。図22を参照して、サイクル毎の1または複数の特徴量900、ならびに、対応するラベル902に対して、スコア904がそれぞれ算出される。スコア904の算出に用いられる特徴量900は、先の処理によって決定されている。スコア904は、各サイクルの特徴量900を異常検知エンジン286(図7)に与えることで算出される。
次に、上述したような検知精度を示す指標値の表示例について説明する。
図2に示す異常検知システム1においては、制御装置100とサポート装置200とがそれぞれ独立した構成となっているが、サポート装置200の機能の全部または一部を制御装置100に組み入れるようにしてもよい。例えば、サポート装置200に実装される解析ツール230を、制御装置100に実装することで、生データの伝送やモデル生成処理の繰返し実行をより容易に実現できる。
上述したような本実施の形態は、以下のような技術思想を含む。
[構成1]
制御対象を制御するための制御演算を実行する制御演算部(10;130)と、
前記制御演算部により収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知する第1異常検知部(20;150)とを備え、
前記第1異常検知部は、
前記異常検知用パラメータに従って、前記監視対象に関連する状態値から算出される特徴量を用いてスコアを算出する算出部(22)と、
前記算出部により算出されるスコアと前記異常検知用パラメータに含まれる第1判定基準および第2判定基準を用いてそれぞれ判定することで、前記第1判定基準に合致している場合には第1判定結果を出力し、前記第2判定基準に合致している場合には第2判定結果を出力する判定部(24)とを含む、異常検知システム。
[構成2]
前記第1判定基準は、前記第2判定基準に比較して、前記スコアがより高い値を示す場合に合致するように設定されており、
前記第1判定基準に対応する前記第1判定結果は、前記第2判定基準に対応する前記第2判定結果に比較して、異常の度合いがより高いことを示す、構成1に記載の異常検知システム。
[構成3]
前記制御演算部により収集される状態値のうち少なくとも前記監視対象に関連する状態値を格納する状態値格納部(140)と、
前記状態値格納部から提供される前記状態値を用いて、前記第1異常検知部と実質的に同一の検知処理を実行する第2異常検知部(286)と、
前記第2異常検知部による検知結果に基づいて、前記第1異常検知部に対して設定される、前記異常検知用パラメータおよび前記学習データセットを決定するモデル生成部(270)とをさらに備える、構成1または2に記載の異常検知システム。
[構成4]
前記モデル生成部は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値から生成される1または複数の特徴量により算出されるスコアのデータ系列を表示する手段と、
前記第1判定基準および前記第2判定基準として、前記スコアのデータ系列に対する2つのしきい値の設定を受付ける手段とを含む、構成3に記載の異常検知システム。
[構成5]
前記モデル生成部は、前記スコアのデータ系列に含まれる各要素に付与されたラベルと、前記スコアのデータ系列に対してユーザにより指定された判定基準を適用したときの判定結果とに基づいて、検知精度を示す指標値を算出する手段を含む、構成4に記載の異常検知システム。
[構成6]
前記検知精度を示す指標値は、
異常のラベルが付与された要素を正常と判定した確率である見逃し率と、
正常のラベルが付与された要素を異常と判定した確率である見過ぎ率と、
要素に付与されたラベルどおりの判定がなされた確率である正答率と、
のうち少なくとも1つを含む、構成5に記載の異常検知システム。
[構成7]
前記モデル生成部は、設定されるしきい値が変更されると、前記検知精度を示す指標値を更新する、構成5または6に記載の異常検知システム。
[構成8]
前記判定部からの判定結果に応じた形態で報知動作を行う報知装置(18)をさらに備える、構成1〜7のいずれか1項に記載の異常検知システム。
[構成9]
制御対象を制御するための制御装置(100)に接続されるサポート装置(200)であって、前記制御装置は、前記制御対象を制御するための制御演算を実行する制御演算部(130)と、前記制御演算部により収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知する第1異常検知部(150)と、前記制御演算部により収集される状態値のうち少なくとも前記監視対象に関連する状態値を格納する状態値格納部(140)とを含み、前記サポート装置は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値を用いて、前記第1異常検知部と実質的に同一の検知処理を実行する第2異常検知部(286)と、
前記第2異常検知部による検知結果に基づいて、前記第1異常検知部に対して設定される、前記異常検知用パラメータおよび前記学習データセットを決定するモデル生成部(270)とを備え、
前記モデル生成部は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値から生成される1または複数の特徴量により算出されるスコアのデータ系列を表示する手段と、
前記スコアのデータ系列に対して、第1判定基準および第2判定基準の設定を受付ける手段とを含む、サポート装置。
[構成10]
制御対象を制御するための制御演算を実行するステップ(10;130)と、
前記制御演算に関して収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知するステップ(S50〜S68)とを備え、
前記異常を検知するステップは、
前記異常検知用パラメータに従って、前記監視対象に関連する状態値から算出される特徴量を用いてスコアを算出するステップ(S58)と、
前記算出されるスコアと前記異常検知用パラメータに含まれる第1判定基準および第2判定基準を用いてそれぞれ判定するステップ(S60,S64)と、
前記算出されるスコアが前記第1判定基準に合致している場合には第1判定結果を出力し、前記第2判定基準に合致している場合には第2判定結果を出力するステップ(S62,S66)とを含む、異常検知方法。
本実施の形態に係る異常検知システムにおいては、監視対象に関連する状態値から生成される1または複数の特徴量から算出されるスコアに対して、1または複数の判定基準(典型的には、しきい値)を任意に設定可能である。設定された各判定基準に応じた異なる報知動作なども可能である。
Claims (10)
- 制御対象を制御するための制御演算を実行する制御演算部と、
前記制御演算部により収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知する第1異常検知部とを備え、
前記第1異常検知部は、
前記異常検知用パラメータに従って、前記監視対象に関連する状態値から算出される特徴量を用いてスコアを算出する算出部と、
前記算出部により算出されるスコアと前記異常検知用パラメータに含まれる第1判定基準および第2判定基準を用いてそれぞれ判定することで、前記第1判定基準に合致している場合には第1判定結果を出力し、前記第2判定基準に合致している場合には第2判定結果を出力する判定部とを含む、異常検知システム。 - 前記第1判定基準は、前記第2判定基準に比較して、前記スコアがより高い値を示す場合に合致するように設定されており、
前記第1判定基準に対応する前記第1判定結果は、前記第2判定基準に対応する前記第2判定結果に比較して、異常の度合いがより高いことを示す、請求項1に記載の異常検知システム。 - 前記制御演算部により収集される状態値のうち少なくとも前記監視対象に関連する状態値を格納する状態値格納部と、
前記状態値格納部から提供される前記状態値を用いて、前記第1異常検知部と実質的に同一の検知処理を実行する第2異常検知部と、
前記第2異常検知部による検知結果に基づいて、前記第1異常検知部に対して設定される、前記異常検知用パラメータおよび前記学習データセットを決定するモデル生成部とをさらに備える、請求項1または2に記載の異常検知システム。 - 前記モデル生成部は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値から生成される1または複数の特徴量により算出されるスコアのデータ系列を表示する手段と、
前記第1判定基準および前記第2判定基準として、前記スコアのデータ系列に対する2つのしきい値の設定を受付ける手段とを含む、請求項3に記載の異常検知システム。 - 前記モデル生成部は、前記スコアのデータ系列に含まれる各要素に付与されたラベルと、前記スコアのデータ系列に対してユーザにより指定された判定基準を適用したときの判定結果とに基づいて、検知精度を示す指標値を算出する手段を含む、請求項4に記載の異常検知システム。
- 前記検知精度を示す指標値は、
異常のラベルが付与された要素を正常と判定した確率である見逃し率と、
正常のラベルが付与された要素を異常と判定した確率である見過ぎ率と、
要素に付与されたラベルどおりの判定がなされた確率である正答率と、
のうち少なくとも1つを含む、請求項5に記載の異常検知システム。 - 前記モデル生成部は、設定されるしきい値が変更されると、前記検知精度を示す指標値を更新する、請求項5または6に記載の異常検知システム。
- 前記判定部からの判定結果に応じた形態で報知動作を行う報知装置をさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の異常検知システム。
- 制御対象を制御するための制御装置に接続されるサポート装置であって、前記制御装置は、前記制御対象を制御するための制御演算を実行する制御演算部と、前記制御演算部により収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知する第1異常検知部と、前記制御演算部により収集される状態値のうち少なくとも前記監視対象に関連する状態値を格納する状態値格納部とを含み、前記サポート装置は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値を用いて、前記第1異常検知部と実質的に同一の検知処理を実行する第2異常検知部と、
前記第2異常検知部による検知結果に基づいて、前記第1異常検知部に対して設定される、前記異常検知用パラメータおよび前記学習データセットを決定するモデル生成部とを備え、
前記モデル生成部は、
前記状態値格納部から提供される前記状態値から生成される1または複数の特徴量により算出されるスコアのデータ系列を表示する手段と、
前記スコアのデータ系列に対して、第1判定基準および第2判定基準の設定を受付ける手段とを含む、サポート装置。 - 制御対象を制御するための制御演算を実行するステップと、
前記制御演算に関して収集される状態値のうち監視対象に関連する状態値を、異常検知用パラメータおよび学習データセットにより規定される当該監視対象を示すモデルに与えることで、当該監視対象に生じ得る異常を検知するステップとを備え、
前記異常を検知するステップは、
前記異常検知用パラメータに従って、前記監視対象に関連する状態値から算出される特徴量を用いてスコアを算出するステップと、
前記算出されるスコアと前記異常検知用パラメータに含まれる第1判定基準および第2判定基準を用いてそれぞれ判定するステップと、
前記算出されるスコアが前記第1判定基準に合致している場合には第1判定結果を出力し、前記第2判定基準に合致している場合には第2判定結果を出力するステップとを含む、異常検知方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018068167A JP2019179395A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 |
CN201910111360.1A CN110322583B (zh) | 2018-03-30 | 2019-02-12 | 异常探测系统、支持装置以及异常探测方法 |
EP19156772.6A EP3547057A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-02-12 | Abnormality detection system, support device, and abnormality detection method |
US16/275,348 US20190301979A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-02-14 | Abnormality detection system, support device, and abnormality detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018068167A JP2019179395A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019179395A true JP2019179395A (ja) | 2019-10-17 |
Family
ID=65443665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018068167A Pending JP2019179395A (ja) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190301979A1 (ja) |
EP (1) | EP3547057A1 (ja) |
JP (1) | JP2019179395A (ja) |
CN (1) | CN110322583B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021096660A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
WO2022080106A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 住友重機械工業株式会社 | 表示装置、表示方法、制御装置及びコンピュータプログラム |
WO2022181007A1 (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-01 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
WO2023139790A1 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ファナック株式会社 | 診断装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2023149013A (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | 横河電機株式会社 | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
US11824877B2 (en) | 2020-11-10 | 2023-11-21 | Armis Security Ltd. | System and method for anomaly detection interpretation |
JP7546121B2 (ja) | 2022-09-22 | 2024-09-05 | 株式会社日立製作所 | 監視装置、監視対象システム、監視方法及びコンピュータプログラム製品 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6782679B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2020-11-11 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
KR102382820B1 (ko) * | 2017-08-09 | 2022-04-04 | 삼성에스디에스 주식회사 | 공정 관리 방법 및 그 장치 |
US20190135286A1 (en) * | 2017-09-20 | 2019-05-09 | Sebastian Domingo | Apparatus and method for an acceleration control system |
JP7344291B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2023-09-13 | テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ | 周期可動機械部品の状態監視のための方法 |
US11625574B2 (en) | 2019-10-28 | 2023-04-11 | MakinaRocks Co., Ltd. | Method for generating abnormal data |
CN110933080B (zh) * | 2019-11-29 | 2021-10-26 | 上海观安信息技术股份有限公司 | 一种用户登录异常的ip群体识别方法及装置 |
CN113032774B (zh) * | 2019-12-25 | 2024-06-07 | 中移动信息技术有限公司 | 异常检测模型的训练方法、装置、设备及计算机存储介质 |
US11982987B2 (en) * | 2020-01-31 | 2024-05-14 | Keyence Corporation | Programmable logic controller and analyzer |
JP7273755B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2023-05-15 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN113572654B (zh) * | 2020-04-29 | 2023-11-14 | 华为技术有限公司 | 网络性能监控方法、网络设备及存储介质 |
JP7318612B2 (ja) * | 2020-08-27 | 2023-08-01 | 横河電機株式会社 | 監視装置、監視方法、および監視プログラム |
CN113341774B (zh) * | 2021-05-31 | 2021-12-28 | 浙江锐博科技工程有限公司 | 大型公共建筑能耗监测系统 |
CN113655307A (zh) * | 2021-07-27 | 2021-11-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 生产设备的异常监测方法、装置、设备和注塑机 |
CN113640675B (zh) * | 2021-07-29 | 2022-05-20 | 南京航空航天大学 | 基于Snippets特征提取的航空锂电池异常检测方法 |
CN113627627A (zh) * | 2021-08-11 | 2021-11-09 | 北京互金新融科技有限公司 | 异常监控方法、装置、计算机可读介质及处理器 |
CN115086156B (zh) * | 2022-07-22 | 2022-10-25 | 平安银行股份有限公司 | 存储区域网络中异常应用的定位方法 |
JP2024108614A (ja) * | 2023-01-31 | 2024-08-13 | オムロン株式会社 | 方法、プログラム、および、装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002521201A (ja) * | 1998-07-21 | 2002-07-16 | ドファスコ インコーポレイテッド | 連続鋳造機の動作を監視して切迫したブレークアウトの発生を検出する多変量(multivariate)統計的モデルベースのシステム |
JP2005339142A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 設備保全支援装置 |
WO2011036809A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | 株式会社 東芝 | 異常判定システムおよびその方法 |
JP2017084106A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | 気付き情報提供装置及び気付き情報提供方法 |
JP2017130081A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 富士電機株式会社 | 設定支援装置及びプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2995518B2 (ja) | 1992-08-14 | 1999-12-27 | 株式会社日立製作所 | 学習型異常診断アルゴリズム自動構築方法およびその装置 |
JP4759342B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2011-08-31 | 株式会社リコー | 異常判定方法及び異常判定装置 |
US20070294093A1 (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-20 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Preventative maintenance system |
JP5212357B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2013-06-19 | 富士通株式会社 | マルチcpu異常検出復旧システム、方法及びプログラム |
JP4654347B2 (ja) * | 2007-12-06 | 2011-03-16 | 株式会社融合技術研究所 | 異常動作監視装置 |
CN101408910A (zh) * | 2008-05-12 | 2009-04-15 | 上海发电设备成套设计研究院 | 一种锅炉部件安全性定量评价方法 |
SE536922C2 (sv) * | 2013-02-19 | 2014-10-28 | Basim Al-Najjar | En metod och en apparat för att prediktera tillståndet hos en maskin eller en komponent hos maskinen |
CN103472820B (zh) * | 2013-09-18 | 2015-07-15 | 哈尔滨工业大学 | 一种基于偏最小二乘算法的推进系统故障诊断方法 |
JP6216242B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-10-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 異常検知方法およびその装置 |
CN104793604B (zh) * | 2015-04-10 | 2017-05-17 | 浙江大学 | 一种基于主成分追踪的工业故障监测方法及应用 |
CN104898646A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-09-09 | 东北大学 | 一种基于kpca进行故障分离与重构的电熔镁炉故障诊断方法 |
CN105242660A (zh) * | 2015-07-15 | 2016-01-13 | 浙江中烟工业有限责任公司 | 基于相对变化分析的多模态卷烟制叶丝过程在线监测与故障诊断方法 |
CN105676833B (zh) * | 2015-12-21 | 2018-10-12 | 海南电力技术研究院 | 发电过程控制系统故障检测方法 |
JP6573838B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2019-09-11 | 株式会社神戸製鋼所 | 回転機の異常検知システム |
JP6840953B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-03-10 | 株式会社リコー | 診断装置、学習装置および診断システム |
CN106708016B (zh) * | 2016-12-22 | 2019-12-10 | 中国石油天然气股份有限公司 | 故障监控方法和装置 |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018068167A patent/JP2019179395A/ja active Pending
-
2019
- 2019-02-12 CN CN201910111360.1A patent/CN110322583B/zh active Active
- 2019-02-12 EP EP19156772.6A patent/EP3547057A1/en active Pending
- 2019-02-14 US US16/275,348 patent/US20190301979A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002521201A (ja) * | 1998-07-21 | 2002-07-16 | ドファスコ インコーポレイテッド | 連続鋳造機の動作を監視して切迫したブレークアウトの発生を検出する多変量(multivariate)統計的モデルベースのシステム |
JP2005339142A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 設備保全支援装置 |
WO2011036809A1 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-03-31 | 株式会社 東芝 | 異常判定システムおよびその方法 |
JP2017084106A (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | 気付き情報提供装置及び気付き情報提供方法 |
JP2017130081A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 富士電機株式会社 | 設定支援装置及びプログラム |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021096660A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP7335154B2 (ja) | 2019-12-17 | 2023-08-29 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
WO2022080106A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 住友重機械工業株式会社 | 表示装置、表示方法、制御装置及びコンピュータプログラム |
TWI808504B (zh) * | 2020-10-14 | 2023-07-11 | 日商住友重機械工業股份有限公司 | 顯示裝置、顯示方法、控制裝置及電腦程式 |
US11824877B2 (en) | 2020-11-10 | 2023-11-21 | Armis Security Ltd. | System and method for anomaly detection interpretation |
WO2022181007A1 (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-01 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
JP7571613B2 (ja) | 2021-02-24 | 2024-10-23 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
WO2023139790A1 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-07-27 | ファナック株式会社 | 診断装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2023149013A (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-13 | 横河電機株式会社 | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
JP7552643B2 (ja) | 2022-03-30 | 2024-09-18 | 横河電機株式会社 | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
JP7546121B2 (ja) | 2022-09-22 | 2024-09-05 | 株式会社日立製作所 | 監視装置、監視対象システム、監視方法及びコンピュータプログラム製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110322583B (zh) | 2022-07-22 |
CN110322583A (zh) | 2019-10-11 |
EP3547057A1 (en) | 2019-10-02 |
US20190301979A1 (en) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019179395A (ja) | 異常検知システム、サポート装置および異常検知方法 | |
JP6879239B2 (ja) | 異常検知システム、サポート装置およびモデル生成方法 | |
JP7063022B2 (ja) | 異常検知システム、サポート装置およびモデル生成方法 | |
US11657309B2 (en) | Behavior analysis and visualization for a computer infrastructure | |
CN102375452B (zh) | 改善故障代码设定和隔离故障的事件驱动的数据挖掘方法 | |
US10503146B2 (en) | Control system, control device, and control method | |
JP2019016209A (ja) | 診断装置、診断方法およびコンピュータプログラム | |
JP6751561B2 (ja) | 装置の構成要素の集合を監視するシステムおよび方法 | |
EP3924946A1 (en) | Process mapping and monitoring using artificial intelligence | |
US20180259947A1 (en) | Management device and non-transitory computer-readable medium | |
US20180284733A1 (en) | Controller, control program, control system, and control method | |
JP6636214B1 (ja) | 診断装置、診断方法及びプログラム | |
JP7151312B2 (ja) | 制御システム | |
JP6898607B2 (ja) | 異常予兆検出システムおよび異常予兆検出方法 | |
CN111555899A (zh) | 告警规则配置方法、设备状态监测方法、装置和存储介质 | |
JP7396361B2 (ja) | 異常判定装置及び異常判定方法 | |
CN115545452A (zh) | 运维方法、运维系统、设备及存储介质 | |
JP7524784B2 (ja) | 情報処理装置、制御システムおよびレポート出力方法 | |
WO2023209774A1 (ja) | 異常診断方法、異常診断装置、および、異常診断プログラム | |
JP2017204107A (ja) | データ分析方法、及び、そのシステム、装置 | |
RU2777950C1 (ru) | Обнаружение нештатных ситуаций для прогнозного технического обслуживания и определения конечных результатов и технологических процессов на основании качества данных | |
JP2019070993A (ja) | 予兆診断装置 | |
US20200244688A1 (en) | Information selection device, information selection method, and non-transitory recording medium | |
JP2023151722A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理装置 | |
JP2022138807A (ja) | 異常判定方法および異常判定プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210803 |