JP7312255B2 - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents
方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7312255B2 JP7312255B2 JP2021531053A JP2021531053A JP7312255B2 JP 7312255 B2 JP7312255 B2 JP 7312255B2 JP 2021531053 A JP2021531053 A JP 2021531053A JP 2021531053 A JP2021531053 A JP 2021531053A JP 7312255 B2 JP7312255 B2 JP 7312255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- annealing
- grain
- electrical steel
- oriented electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1222—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1233—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
- H01F1/14766—Fe-Si based alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C2202/00—Physical properties
- C22C2202/02—Magnetic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
このような方向性電磁鋼板は、スラブ加熱後に熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延を通じて最終厚さに圧延された後、1次再結晶焼鈍と2次再結晶形成のために高温焼鈍を経て製造される。
通常、方向性電磁鋼板の2次再結晶焼鈍工程は、低い昇温率および高温での長時間純化焼鈍が必要であるため、エネルギー消耗が激しい工程といえる。このような極限の工程を経ながら2次再結晶を形成して優れた磁気的特性を有する方向性電磁鋼板を製造するため、次のような工程上の困難が発生する。
このような工程上の制約を克服するために、脱炭焼鈍および冷間圧下率を調節して2次再結晶現象を利用せずに、正常結晶成長を利用する技術が提案されている。しかし、連続焼鈍では水分の短い熱処理時間によって最終結晶粒の結晶粒成長に限界があり、最適の粒径を有する結晶粒として成長することができず、鉄損改善に限界が存在する。
Mn:0.1重量%以下およびS:0.005重量%以下をさらに含むことをとくちょうとする。
熱延板焼鈍する段階は、850℃~1000℃の温度および露点温度50℃~70℃で焼鈍し、
1次冷間圧延された鋼板を脱炭焼鈍する段階は、850℃~1000℃の温度および露点温度50℃~70℃で焼鈍することを特徴とする。
1次冷間圧延された鋼板を脱炭焼鈍する段階の後、結晶粒の平均直径は150~250μmとなり、
1次冷間圧延された鋼板を脱炭焼鈍する段階および前記脱炭焼鈍が完了した鋼板を2次冷間圧延する段階は、2回以上繰り返されることを特徴とする。
1~5分間焼鈍し、
バッチ焼鈍する段階は、1000℃~1200℃の温度および露点温度-20℃以下で
1~8時間焼鈍し、
バッチ焼鈍する段階の後、{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率が40%以上であり、
全体結晶粒中の直径が1000μm~5000μmである結晶粒の面積分率が20~70%であることを特徴とする。
Mn:0.1重量%以下およびS:0.005重量%以下をさらに含み、
{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率が40%以上であり、
外接円の直径(D1)と内接円の直径(D2)との比(D2/D1)が0.5以上であるゴス結晶粒が全体ゴス結晶粒中の95面積%以上であることを特徴とする。
また、結晶粒成長抑制剤としてAlNおよびMnSを使用しないため、1300℃以上の高温でスラブを加熱する必要がない。
また、析出物であるN、Sを除去することが不要となり、純化焼鈍時間が相対的に短くなり得るため、生産性が向上することができ、
また、幅方向に亀裂した磁気的特性を有する方向性電磁鋼板を提供することができる。
ここで使用される専門用語は、単に特定の実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数の形態は、文言がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数の形態も含む。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分の存在や付加を除外させるものではない。
ある部分が他の部分の「上に」あると言及する場合、これは他の部分の「直上に」にあるか、またはその間にまた他の部分が介され得る。対照的に、ある部分が他の部分の「直上に」あると言及する場合、その間にまた他の部分が介されない。
異なって定義しなかったが、ここで使用される技術用語および科学用語を含む全ての用語は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が一般的に理解する意味と同一の意味を有する。通常使用される辞書に定義された用語は、関連技術文献と現在開示された内容に符合する意味を有すると追加解釈され、定義されない限り、理想的または非常に公式的な意味に解釈されない。
また、特に言及しない限り、%は重量%を意味し、1ppmは0.0001重量%である。
本発明の一実施形態で追加元素をさらに含むことの意味は、追加元素の追加量の分、残部である鉄(Fe)を代替して含むことを意味する。
本発明による方向性電磁鋼板の製造方法は、スラブを加熱する段階、スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階、熱延鋼板を熱延板焼鈍する段階、熱延板焼鈍された熱延鋼板を1次冷間圧延する段階、1次冷間圧延された鋼板を脱炭焼鈍する段階、脱炭焼鈍が完了した鋼板を2次冷間圧延する段階、2次冷間圧延が完了した鋼板を連続焼鈍する段階、および連続焼鈍された鋼板をバッチ焼鈍する段階を含む。
まず、スラブを加熱する。
スラブは、重量%で、Si:1.0%~4.0%、C:0.1%~0.4%を含み、残部がFeおよび不可避な不純物からなる。
組成を限定した理由は、下記のとおりである。
シリコン(Si)は、電磁鋼板の磁気異方性を低め、比抵抗を増加させて鉄損を改善する。Si含有量が1.0重量%未満である場合には鉄損が劣位になり、4.0重量%超過である場合、脆性が増加する。したがって、スラブおよび最終焼鈍段階の後に方向性電磁鋼板でのSiの含有量は、1.0~4.0重量%であり得る。より具体的にSiの含有量は1.5~3.5重量%である。
スラブは、Mn:0.1重量%以下およびS:0.005重量%以下をさらに含む。
残部は、Feおよび不可避な不純物からなる。不可避な不純物については、製鋼段階および方向性電磁鋼板の製造工程過程で混入される不純物であり、これは当該分野で広く知られているため、具体的な説明は省略する。具体的に、Al、N、Ti、Mg、Caのような成分は、鋼中で酸素と反応して酸化物を形成するようになり、強力抑制することが必要であるため、それぞれの成分別に0.005重量%以下で管理することができる。本発明の一実施形態で前述した合金成分以外に元素の追加を排除するのではなく、本発明の技術思想を害しない範囲内で多様に含まれる。追加元素をさらに含む場合、残部であるFeを代替して含む。
スラブ加熱温度は、通常の加熱温度より高い1100℃~1350℃である。スラブ加熱時に温度が高い場合、熱延組織が粗大化して磁性に悪影響を与えるようになる問題点がある。しかし、本発明による方向性電磁鋼板の製造方法は、スラブの炭素含有量が比較的に多いため、スラブ再加熱温度が高くても熱延組織が粗大化せず、通常の場合より高い温度で再加熱することによって、熱間圧延時にはさらに有利である。
熱間圧延は、最終冷間圧延段階で適正な圧延率を適用して最終の製品厚さに製造できるように熱間圧延によって厚さ1.5~4.0mmの熱延板として製造する。
熱延温度や冷却温度は、特に制限されないが、磁性が優れた一例として熱延終了温度を950℃以下にし、冷却を水によって急冷して600℃以下で巻き取る。
次に、熱延鋼板を熱延板焼鈍する。この時、熱延板焼鈍は、脱炭過程を含む。具体的に熱延板焼鈍は、850℃~1000℃の温度および露点温度50℃~70℃で焼鈍する。前述した焼鈍後、1000~1200℃の温度および露点温度0℃以下で追加焼鈍する。熱延板焼鈍を実施した後、酸洗する。
通常の方向性電磁鋼板の製造工程において冷間圧延は、90%に近い高圧下率で1回実施することが効果的であるされている。これが1次再結晶粒中のGoss結晶粒だけが粒子成長するのに有利な環境を作るためである。しかし、本発明による方向性電磁鋼板の製造方法は、Goss方位結晶粒の異常な粒子成長を利用せず、脱炭焼鈍および冷間圧延によって発生した表層部のGoss結晶粒を内部拡散させるものであるため、表層部でGoss方位結晶粒を多数分布するように形成することが有利である。
したがって、冷間圧延時に圧下率50%~70%で冷間圧延を実施する場合、Goss集合組織が表層部で多数形成される。より具体的に55%~65%である。
次に、冷延鋼板を脱炭焼鈍する。この時、脱炭焼鈍する段階は、オーステナイト単相領域またはフェライトおよびオーステナイトの複合相が存在する領域で実施する。具体的に850℃~1000℃温度および露点温度50℃~70℃で焼鈍する。また、雰囲気は、水素および窒素の混合ガス雰囲気である。また、脱炭焼鈍時に脱炭量は、0.0300重量%~0.0600重量%でありる。前述した焼鈍後、1000~1200℃の温度および露点温度0℃以下で追加焼鈍する。
このような脱炭焼鈍過程で電磁鋼板の表面の結晶粒の大きさは、粗大に成長するが、電磁鋼板の内部の結晶粒は微細な組織として残る。このような脱炭焼鈍後、結晶粒の平均直径は150μm~250μmである。この時、結晶粒は表面フェライト結晶粒である。また結晶粒の直径とは、結晶粒と同一の面積を有する仮想の円を想定して、その円の直径を意味する。
前述した冷延鋼板を脱炭焼鈍する段階および脱炭焼鈍が完了した鋼板を2次冷間圧延する段階は、2回以上繰り返して実施することができる。2回以上繰り返して実施することによって、Goss集合組織が表層部で多数形成される。
次に、2次冷間圧延が完了した鋼板を連続焼鈍する。
連続焼鈍する段階は、850℃~1000℃の温度および露点温度50℃~70℃で焼鈍する。連続焼鈍前の冷延板は、脱炭焼鈍が行われて炭素量がスラブの炭素重量に対して40%~60%残っている状態である。したがって、連続焼鈍する段階では、炭素が抜け出ながら表層部に形成された結晶粒が内部に拡散する。連続焼鈍する段階では、鋼板中の炭素量を0.005重量%以下になるように脱炭を実施することができる。
連続焼鈍する段階の後、焼鈍分離剤を塗布する。焼鈍分離剤は、当該技術分野に広く知られているため、具体的な説明は省略する。例えば、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を使用することができる。
バッチ焼鈍する段階では、連続焼鈍段階で拡散したゴス方位を有する集合組織が成長する。本発明による方向性電磁鋼板の製造方法では、ゴス集合組織は従来の異常な粒子成長によって結晶粒が成長した場合とは異なり、結晶粒の直径が5mm以下である。具体的に1000um~5000umの直径を有する結晶粒分率が増加する。したがって、従来の異常な結晶成長によって製造される方向性電磁鋼板に比べて結晶粒の大きさが小さいゴス結晶粒が多数個存在するが、その結晶粒の大きさは鉄損を最大限に下げることができるように適切な大きさで調節される。より具体的に全体結晶粒中の直径が1000μm~5000μmである結晶粒の面積分率が20~70%である。この時、結晶粒の面積分率は、鋼板の圧延面(ND面)と平行な面で測定したものである。より具体的に全体結晶粒中の直径が1000μm~5000μmである結晶粒の面積分率が20~60%である。さらに具体的に全体結晶粒中の直径が1000μm~5000μmである結晶粒の面積分率が20~50%である。
バッチ焼鈍する段階は、1000℃~1200℃温度および露点温度-20℃以下で焼鈍することができる。
またバッチ焼鈍は、1~8時間焼鈍する。より具体的に2~5時間焼鈍する。
また、本発明による方向性電磁鋼板の製造方法では、ゴス分率が高いため、磁性が向上する。具体的に{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率が40%以上であり、より具体的に40%~75%、さらに具体的に45~60%である。
結晶粒の面積分布については、方向性電磁鋼板の製造方法と関連して詳細に説明したため、重複する説明は省略する。
電磁鋼板は、重量%で、Si:1.0%~4.0%、C:0.005%以下(0%を除く。)を含み、残部はFeおよび不可避な不純物からなる。
電磁鋼板は、Mn:0.1重量%以下およびS:0.005重量%以下をさらに含む。
Cを除き、スラブの成分限定内容と同一であるため、重複する説明は省略する。
{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率が40%以上である。
外接円の直径(D1)と内接円の直径(D2)との比(D2/D1)が0.5以上であるゴス結晶粒が全体ゴス結晶粒中の95面積%以上である。本発明特有の製造工程によって前述した形態の結晶粒が形成される。
以下、本発明の具体的な実施例を記載する。しかし、下記の実施例は、本発明の具体的な一実施例に過ぎず、本発明が下記の実施例に限定されるのではない。
重量%で、Si:2.32%、C:0.195%を含有し、残部がFeおよび不可避な不純物からなるスラブを1250℃の温度で加熱した後に熱間圧延し、次いで、焼鈍温度950℃、露点温度60℃で熱延板焼鈍した。その後、鋼板を冷却した後に酸洗を施し、65%の圧下率で冷間圧延して厚さ0.8mmの冷延板を製作した。
冷間圧延された板は、再び950℃の温度で水素および窒素の湿潤混合ガス雰囲気(露点温度60℃)で80秒間脱炭焼鈍を経て再び65%の圧下率で冷間圧延して厚さ0.28mmの冷延板を製作した。
その後、最終焼鈍時には950℃の温度で水素および窒素の湿潤混合ガス雰囲気(露点温度60℃)で2分間脱炭焼鈍を実施した後、表1のように、連続的に1100℃の水素および窒素の混合ガス雰囲気(露点温度60℃)で熱処理を実施し、またはコイル状態で1200℃の水素および窒素の混合ガス雰囲気で下記表1の時間の間に熱処理を実施した。
表1は、実施例による高温焼鈍後の方向性電磁鋼板の結晶粒のGoss分率、1mm以上5mm以下である結晶粒の面積分率および鉄損を示す表である。Goss分率は、{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率を測定した。最終的に得られた鋼板を表面洗浄後、単板磁気(Single sheet)測定法を利用して1.7Tesla、50Hz条件で鉄損を測定した。
図1および図2では、発明材2および比較材2で製造した方向性電磁鋼板の表面を走査電子顕微鏡で観察した写真を示す。
図1および図2で確認できるように、発明材2で製造した方向性電磁鋼板の結晶粒が比較的大きく形成されたことを確認できる。
Claims (2)
- 重量%で、Si:1.0%~4.0%、C:0.005%以下(0%を除く。)、Mn:0.1重量%以下(0%を除く。)、S:0.005重量%以下(0%を除く。)を含み、残部がFeおよび不可避な不純物からなり、
全体結晶粒中の直径が1000μm~5000μmである結晶粒の面積分率が20~70%であり、
{110}<001>から15゜以下の角度をなす結晶粒の体積分率が40%以上であることを特徴とする方向性電磁鋼板。 - 外接円の直径(D1)と内接円の直径(D2)との比(D2/D1)が0.5以上であるゴス結晶粒が全体ゴス結晶粒中の95面積%以上であることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023062393A JP2023089089A (ja) | 2018-11-30 | 2023-04-06 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020180153116A KR102177044B1 (ko) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | 방향성 전기강판 및 그의 제조방법 |
KR10-2018-0153116 | 2018-11-30 | ||
PCT/KR2019/016382 WO2020111738A2 (ko) | 2018-11-30 | 2019-11-26 | 방향성 전기강판 및 그의 제조방법 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023062393A Division JP2023089089A (ja) | 2018-11-30 | 2023-04-06 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022513169A JP2022513169A (ja) | 2022-02-07 |
JP7312255B2 true JP7312255B2 (ja) | 2023-07-20 |
Family
ID=70852944
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021531053A Active JP7312255B2 (ja) | 2018-11-30 | 2019-11-26 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP2023062393A Pending JP2023089089A (ja) | 2018-11-30 | 2023-04-06 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023062393A Pending JP2023089089A (ja) | 2018-11-30 | 2023-04-06 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7312255B2 (ja) |
KR (1) | KR102177044B1 (ja) |
CN (1) | CN113166882A (ja) |
WO (1) | WO2020111738A2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517732A (ja) | 2008-03-25 | 2011-06-16 | 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司 | 高電磁気性能の方向性珪素鋼の製造方法 |
JP2011208188A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
KR101719232B1 (ko) | 2015-12-23 | 2017-03-23 | 주식회사 포스코 | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
JP2018502222A (ja) | 2014-11-27 | 2018-01-25 | ポスコPosco | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09143560A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-06-03 | Kawasaki Steel Corp | 高磁束密度方向性けい素鋼板の製造方法 |
JP3482833B2 (ja) * | 1996-10-21 | 2004-01-06 | Jfeスチール株式会社 | 鉄損特性、耐歪特性および実機での磁気特性に優れた方向性電磁鋼板 |
JP4103393B2 (ja) | 2002-01-09 | 2008-06-18 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
EP1279747B1 (en) * | 2001-07-24 | 2013-11-27 | JFE Steel Corporation | A method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheets |
JP5286872B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2013-09-11 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
EP2470679B1 (en) * | 2009-11-25 | 2013-01-09 | Tata Steel IJmuiden B.V. | Process to manufacture grain-oriented electrical steel strip |
JP4840518B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2011-12-21 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
KR101223115B1 (ko) * | 2010-12-23 | 2013-01-17 | 주식회사 포스코 | 자성이 우수한 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
KR101657467B1 (ko) * | 2014-12-18 | 2016-09-19 | 주식회사 포스코 | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
-
2018
- 2018-11-30 KR KR1020180153116A patent/KR102177044B1/ko active IP Right Grant
-
2019
- 2019-11-26 CN CN201980079340.9A patent/CN113166882A/zh active Pending
- 2019-11-26 WO PCT/KR2019/016382 patent/WO2020111738A2/ko active Application Filing
- 2019-11-26 JP JP2021531053A patent/JP7312255B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-06 JP JP2023062393A patent/JP2023089089A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517732A (ja) | 2008-03-25 | 2011-06-16 | 宝山鋼鉄股▲ふん▼有限公司 | 高電磁気性能の方向性珪素鋼の製造方法 |
JP2011208188A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Jfe Steel Corp | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2018502222A (ja) | 2014-11-27 | 2018-01-25 | ポスコPosco | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
KR101719232B1 (ko) | 2015-12-23 | 2017-03-23 | 주식회사 포스코 | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020111738A3 (ko) | 2020-08-13 |
CN113166882A (zh) | 2021-07-23 |
KR102177044B1 (ko) | 2020-11-10 |
JP2022513169A (ja) | 2022-02-07 |
WO2020111738A2 (ko) | 2020-06-04 |
JP2023089089A (ja) | 2023-06-27 |
KR20200066060A (ko) | 2020-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12040110B2 (en) | Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor | |
KR101657467B1 (ko) | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 | |
JP6856179B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2011102456A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6868030B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP7569381B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPWO2019131853A1 (ja) | 低鉄損方向性電磁鋼板とその製造方法 | |
JP6842550B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6622919B2 (ja) | 方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP7312255B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
KR20190078160A (ko) | 방향성 전기강판 및 이의 제조방법 | |
JP2024503245A (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP5712652B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP5904151B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
EP4455316A1 (en) | Grain oriented electrical steel sheet and manufacturing method of same | |
WO2022210504A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
WO2022210503A1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20221222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230406 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230406 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230419 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7312255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |