JP7385547B2 - 容器保持具及び包装製品 - Google Patents
容器保持具及び包装製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7385547B2 JP7385547B2 JP2020197044A JP2020197044A JP7385547B2 JP 7385547 B2 JP7385547 B2 JP 7385547B2 JP 2020197044 A JP2020197044 A JP 2020197044A JP 2020197044 A JP2020197044 A JP 2020197044A JP 7385547 B2 JP7385547 B2 JP 7385547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- holding hole
- fold line
- locking
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 4
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 3
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 244000107946 Spondias cytherea Species 0.000 description 1
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 235000020194 almond milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000015197 apple juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 1
- 235000013532 brandy Nutrition 0.000 description 1
- 235000015190 carrot juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000019987 cider Nutrition 0.000 description 1
- 235000020197 coconut milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000020094 liqueur Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000020333 oolong tea Nutrition 0.000 description 1
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 235000020098 plum wine Nutrition 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 235000015193 tomato juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015041 whisky Nutrition 0.000 description 1
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Packages (AREA)
- Cartons (AREA)
Description
図10に示すように、容器保持具1は、第9折り線50を介して第4側面部34に連接される広告部8をさらに備えていてもよい。広告部8を設けることで、容器60図1Aに示す態様に比べて、容器保持具1における広告面積を増大させることができるとともに、広告情報の視認容易性を向上させ得る。広告部8には、第10折り線51が設けられていてもよい。第10折り線51が設けられていることで、容器保持具1に保持された容器60の肩部63及び胴部64に沿った形で広告部8を設けることができるため、容器保持具1に容器60が保持された包装製品の取り扱いが容易となったり、当該包装製品を店頭に陳列しやすくなったりするという効果が奏され得る。
1列で並ぶ3個の容器60の上部を第1底面板21及び第2底面板22の各第1保持孔111及び各第2保持孔112に挿入する。このとき、各第1保持孔111の第1係止部112及び各第2係止部は、容器60に取り付けられているキャップ66により押し上げられて、第1係止部112の先端部113及び第2係止部122の先端部123が上方に向くようにしてそれぞれ第1基部114及び第2基部124から折り曲げられる。そして、キャップ66及び口部61が第1保持孔111及び第2保持孔112を通過すると、各第1係止部112及び第2係止部122が容器60の首部62に摺接し、首部62の上側に第1係止部112の先端部113及び第2係止部122の先端部123が当接し、第2係止部122の少なくとも一部が第1係止部112に重なる。次に、第1底面板11及び第2底面板12を折り重ね、第1側面部31及び第3側面部33を折り重ね、第2側面部32を2つに折り重ね、第1上面板21及び第2上面板22を折り重ね、係止爪6を係止孔71及び切込線72に挿入する。このようにして、本実施形態に係る容器保持具1に複数(3個)の容器60が保持された包装製品が完成する。このような包装製品において、第2係止部122の少なくとも一部が第1係止部112に重なることで、第1係止部112に容器60が確実に係止される。これにより、包装製品を持ち上げたとしても、各容器60が脱落することなく運搬可能となる。
〔実施例1〕
1列で並ぶ3個の飲料が充填された内容量250mLボトル缶を結露させ、結露したボトル缶を保持した容器保持具1(図1Aの展開図に示すもの)のサンプルを10個用意し、鉛直方向に持ち上げ、その状態で揺動させ、容器保持具1からの容器60の脱落の有無を試験した。第1係止部112及び第2係止部122は、図4に示す態様とした。なお、上記揺動方法としては、腕を前後方向に10回振る方法を採用し、第1の速度、当該第1の速度よりも速い第2の速度でそれぞれ実施した。また、容器保持具1に保持させるボトル缶としては、強制的に結露させたものを用いた。第1の速度及び第2の速度それぞれの速度条件で実施し、10回揺動させる間に各容器保持具1から容器60が1つも脱落しなかったサンプル数を表1に示す。
第2係止部122の第2基部124から先端部123の長さを1.5mm短くした(図5参照)以外は実施例1と同様の構成を有する容器保持具1を準備した。
第2係止部122の幾何学的中心の角度座標値が、第1係止部112の幾何学的中心の角度座標値と一致するように第2係止部122を形成した(図6参照)以外は、実施例1と同様の構成を有する容器保持具1を準備した。
第2保持孔121に第2係止部122が設けられていない以外は、実施例1と同様の構成を有する容器保持具を準備した。
11…第1底面板
111…第1保持孔
112…第1係止部
12…第2底面板
121…第2保持孔
122…第2係止部
21…第1上面板
22…第2上面板
60…容器
Claims (14)
- 1列で並ぶn個(nは2以上の整数)の容器の上部近傍を保持するための容器保持具であって、
第1底面板と、
前記第1底面板に第1折り線を介して連接されている第1側面部と、
前記第1側面部を間に挟むように前記第1折り線に対向する第2折り線を介して前記第1側面部に連接されている第1上面板と、
前記第1底面板を間に挟むように前記第1折り線に対向する第3折り線を介して前記第1底面板に連接される第2側面部と、
前記第2側面部を間に挟むように前記第3折り線に対向する第4折り線を介して前記第2側面部に連接されている第2底面板とを備え、
前記第1底面板には、前記各容器を保持するための第1保持孔が1列でn個並ぶようにして形成されており、
前記第2底面板には、前記各容器を保持するための第2保持孔が1列でn個並ぶようにして形成されており、
前記第2側面部の前記第3折り線及び前記第4折り線の間には、前記第2側面部を2つに折り重ねることが可能な第5折り線が設けられており、
前記第5折り線に沿って前記第2側面部を2つに折り重ね、前記第4折り線に沿って前記第2底面板を前記第1底面板に折り重ねたときに、前記各第1保持孔及び前記各第2保持孔は、互いに重なるように前記第1底面板及び前記第2底面板に形成されており、
前記第1保持孔の周縁には、前記第1保持孔に挿入される前記容器の上部近傍を係止可能な複数の第1係止部が設けられており、
前記第2保持孔の周縁には、第2係止部が設けられており、
相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入されたときに、前記第2係止部は、前記第2係止部の少なくとも一部が前記第1係止部に重なるように前記第2保持孔の周縁に設けられていることを特徴とする容器保持具。 - 前記第2保持孔の周縁には、複数の前記第2係止部が設けられており、
相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入されたときに、前記各第2係止部は、隣接する2つの前記第1係止部の間に位置するように前記第2保持孔の周縁に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の容器保持具。 - 相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入されたときに、前記第1係止部及び前記第2係止部のそれぞれは、前記第1係止部の先端部と前記第2係止部の先端部とが前記容器の上部近傍に当接するように、前記第1保持孔の周縁及び前記第2保持孔の周縁のそれぞれに設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の容器保持具。
- 相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入されたときに、前記第1係止部は、前記第1係止部の先端部が前記容器の上部近傍に当接するように前記第1保持孔の周縁に設けられ、前記第2係止部は、前記第2係止部の先端部が前記容器の上部近傍に当接しないように前記第2保持孔の周縁に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の容器保持具。
- 前記第1係止部は、前記第1保持孔の周縁に沿って位置する第1基部を有し、
前記第2係止部は、前記第2保持孔の周縁に沿って位置する第2基部を有し、
相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入され、前記第1係止部が前記第1基部に沿って折れ曲がり、前記第2係止部が前記第2基部に沿って折れ曲がったときに、前記第1係止部の外郭線と前記第2係止部の外郭線との交点が、前記第1係止部の前記第1基部及び先端部の長さの中間点よりも当該先端部側に位置することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の容器保持具。 - 前記第2保持孔の周縁には、複数の前記第2係止部が設けられており、
相互に重なる前記第1保持孔及び前記第2保持孔に前記容器の上部が挿入されたときに、前記各第2係止部は、前記各第1係止部に重なるように前記第2保持孔の周縁に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の容器保持具。 - 前記各第1保持孔の周縁に、前記第1保持孔の径方向に拡がる第1窓孔部が設けられ、
前記各第2保持孔の周縁に、前記第2保持孔の径方向に拡がる第2窓孔部が設けられ、
前記第5折り線に沿って前記第2側面部を2つに折り重ね、前記第4折り線に沿って前記第2底面板を前記第1底面板に折り重ねたときに、前記第1窓孔部及び前記第2窓孔部は、互いに重なるように前記第1保持孔の周縁及び前記第2保持孔の周縁に設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の容器保持具。 - 前記第2窓孔部の幅が、前記第1窓孔部の幅よりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の容器保持具。
- 前記第1窓孔部は、前記第1折り線又は前記第3折り線を跨ぐように設けられていることを特徴とする請求項7又は8に記載の容器保持具。
- 前記第2底面板を間に挟むように前記第4折り線に対向する第6折り線を介して前記第2底面板に連接される第3側面部と、前記第3側面部を間に挟むように前記第6折り線に対向する第7折り線を介して前記第3側面部に連接される第2上面板とをさらに備え、
前記第1底面板及び前記第2底面板を折り重ね、前記第1側面部及び前記第3側面部を折り重ね、前記第2側面部を2つに折り重ね、前記第1上面板及び前記第2上面板を折り重ねたときに、前記第2上面板における前記第7折り線に対向する端部が、前記第2側面部に当接することを特徴とする請求項1~9のいずれかに記載の容器保持具。 - 前記第1上面板の間を挟むように、前記第2折り線に対向する第8折り線をさらに有し、
前記第1上面板の前記第2折り線から前記第8折り線までの長さは、前記第1底面部の前記第3折り線から前記第1折り線までの長さよりも長いことを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の容器保持具。 - 前記第8折り線を介して前記第1上面板に連接される第4側面板と、前記第4側面板を間に挟むように前記第8折り線に対向する第9折り線を介して前記第4側面板に連接される広告部とをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の容器保持具。
- 前記容器が、口部、当該口部に連続する首部、当該首部に連続し、前記容器の軸方向下方に向かう従って漸次拡径する肩部、当該肩部に連続する胴部、及び当該胴部に連続する底部を備えるボトル缶又はプラスチックボトルであり、
前記第1係止部は、前記容器の前記首部近傍を係止することを特徴とする請求項1~12のいずれかに記載の容器保持具。 - 請求項1~13のいずれかに記載の容器保持具に複数の前記容器が保持されていることを特徴とする包装製品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197044A JP7385547B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 容器保持具及び包装製品 |
TW110144181A TW202229125A (zh) | 2020-11-27 | 2021-11-26 | 容器保持具及包裝製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197044A JP7385547B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 容器保持具及び包装製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085388A JP2022085388A (ja) | 2022-06-08 |
JP7385547B2 true JP7385547B2 (ja) | 2023-11-22 |
Family
ID=81892727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020197044A Active JP7385547B2 (ja) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | 容器保持具及び包装製品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7385547B2 (ja) |
TW (1) | TW202229125A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002284226A (ja) | 2001-01-22 | 2002-10-03 | Tomoku Co Ltd | ボトル結束具 |
CN101549771A (zh) | 2008-03-03 | 2009-10-07 | 米德韦斯特瓦科包装系统有限责任公司 | 顶抓物品搬运器 |
JP2011500468A (ja) | 2007-10-18 | 2011-01-06 | グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド | 容器用パッケージ |
US20200189820A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier For Containers |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020197044A patent/JP7385547B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-26 TW TW110144181A patent/TW202229125A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002284226A (ja) | 2001-01-22 | 2002-10-03 | Tomoku Co Ltd | ボトル結束具 |
JP2011500468A (ja) | 2007-10-18 | 2011-01-06 | グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド | 容器用パッケージ |
CN101549771A (zh) | 2008-03-03 | 2009-10-07 | 米德韦斯特瓦科包装系统有限责任公司 | 顶抓物品搬运器 |
US20200189820A1 (en) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Graphic Packaging International, Llc | Carrier For Containers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022085388A (ja) | 2022-06-08 |
TW202229125A (zh) | 2022-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6275977B2 (ja) | 容器保持具及び包装製品 | |
JP2024149498A (ja) | カートンおよびそのためのブランク | |
FI97047C (fi) | Kädensijalla varustettu käärintäkantokotelo | |
JP5112338B2 (ja) | 容器のためのパッケージ | |
US5381891A (en) | Wrap-around carrier with end straps | |
JP3043806B2 (ja) | クッション作用パネルを備えた物品担持体 | |
US5984086A (en) | Wrap package | |
US4146168A (en) | One-piece bottle carrier | |
JPH09503190A (ja) | バンド締めびん頚部搬送体 | |
JP5097344B2 (ja) | 飲料の包装箱 | |
JP5797493B2 (ja) | マルチパック用包装箱 | |
EP2344010B1 (en) | Beverage container package and dispenser | |
EP3792193B1 (en) | Top-gripping beverage can carrier, and assembly | |
JP7385547B2 (ja) | 容器保持具及び包装製品 | |
EP1608566B1 (en) | Multipack and blank for the manufacture thereof | |
JP5494751B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7555188B2 (ja) | 容器保持具及び包装製品 | |
JP3165082U (ja) | マルチパック用包装箱 | |
US20080264818A1 (en) | Pack Including a Flange Which Partially Covers a Group of Articles | |
JP2013043653A (ja) | マルチパック用包装箱 | |
JP6825867B2 (ja) | マルチパック用包装箱 | |
AU2006200808B2 (en) | A carton and blank | |
JP6280363B2 (ja) | マルチパック用包装箱 | |
JP5530286B2 (ja) | マルチパック用包装箱 | |
JP4580229B2 (ja) | 包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7385547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |