Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7384391B2 - Product registration processing device and program - Google Patents

Product registration processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP7384391B2
JP7384391B2 JP2019208748A JP2019208748A JP7384391B2 JP 7384391 B2 JP7384391 B2 JP 7384391B2 JP 2019208748 A JP2019208748 A JP 2019208748A JP 2019208748 A JP2019208748 A JP 2019208748A JP 7384391 B2 JP7384391 B2 JP 7384391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
products
registered
display
registration means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019208748A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021081982A (en
Inventor
勝利 扇浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2019208748A priority Critical patent/JP7384391B2/en
Publication of JP2021081982A publication Critical patent/JP2021081982A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7384391B2 publication Critical patent/JP7384391B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、商品登録処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a product registration processing device and program.

例えば、店舗において購入される商品について色分けにより区別して表示する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, there is a known device that distinguishes and displays products purchased at a store by color coding (for example, see Patent Document 1).

特開2012-069094号公報Japanese Patent Application Publication No. 2012-069094

しかしながら、区別する対象が限られており、商品の登録を好適に(例えば正確に又は効率的に)行う上で十分とはいえなかった。 However, the objects to be distinguished are limited, and it has not been sufficient to suitably (for example, accurately or efficiently) register products.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、商品の登録を好適に行うことができる技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a technology that can suitably register products.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品登録処理システムは、商品を登録する商品登録手段と、前記登録した商品に関する情報を表示する表示手段とを備え、前記商品登録手段は、商品を登録する第1商品登録手段と、前記第1商品登録手段による登録態様とは異なる登録態様で商品を登録する第2商品登録手段とを有し、前記表示手段は、前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを区別可能に表示する、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a product registration processing system that is one aspect of the present invention includes a product registration means for registering products, and a display means for displaying information regarding the registered products, and the product registration means has a first product registration means for registering a product, and a second product registration means for registering a product in a registration mode different from the registration mode by the first product registration means, and the display means The present invention is characterized in that the products registered by the product registration means and the products registered by the second product registration means are displayed in a distinguishable manner.

POSシステムのネットワーク構成図である。1 is a network configuration diagram of a POS system. POS端末の設置例を示す図である。It is a diagram showing an example of installation of POS terminals. POS端末の外観例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the appearance of a POS terminal. POS端末の構成例を示す図である。It is a diagram showing an example of the configuration of a POS terminal. 商品認識装置について説明する説明図である。It is an explanatory diagram explaining a product recognition device. POS端末の商品登録時の動作の一例を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating an example of the operation of a POS terminal when registering a product. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末の商品登録時の動作の一例を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating an example of the operation of a POS terminal when registering a product. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal. POS端末の構成例を示す図である。It is a diagram showing an example of the configuration of a POS terminal. POS端末の設置例を示す図である。It is a diagram showing an example of installation of POS terminals. POS端末における表示例である。This is an example of a display on a POS terminal.

図1は、本発明の一実施形態に係るPOS(Point Of Sales)システムのネットワーク構成図である。図1に示すPOSシステム1は、3台のPOS端末20-1、POS端末20-2、POS端末20-3と、ストアコントローラ(ストアコンピュータ、管理装置)10を備え、夫々はLAN11を介して通信可能に接続されている。以下、POS端末20-1、20-2、20-3について特に区別しない場合には、POS端末20と総称する。なお、POSシステム1は、POS端末20の状況(動作モード、処理状況等)を表示したり、POS端末20を制御したりする監視端末(非図示)を更に備えていてもよい。 FIG. 1 is a network configuration diagram of a POS (Point Of Sales) system according to an embodiment of the present invention. The POS system 1 shown in FIG. Connected for communication. Hereinafter, the POS terminals 20-1, 20-2, and 20-3 will be collectively referred to as the POS terminal 20 unless otherwise distinguished. Note that the POS system 1 may further include a monitoring terminal (not shown) that displays the status (operation mode, processing status, etc.) of the POS terminal 20 and controls the POS terminal 20.

POSシステム1は、種々の店舗(スーパーマーケット、コンビニストア、パン屋、お弁当屋等)に導入可能である。 The POS system 1 can be introduced into various stores (supermarkets, convenience stores, bakeries, bento shops, etc.).

図2は、POS端末20の設置例を示す図である。図2(A)は、POS端末20等を客側から見た斜視図である。図2(B)は、POS端末20等を店員側から見た斜視図である。図2(A)に示すように客側から見てPOS端末20の右側にカウンタが置かれている。カウンタの上には、商品認識装装置(商品認識部)60が置かれている。商品認識装置60は、有線又は無線により(図2に示す例では無線)により、POS端末20と接続された装置である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of installation of the POS terminal 20. As shown in FIG. FIG. 2A is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as viewed from the customer side. FIG. 2(B) is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as viewed from the store clerk's side. As shown in FIG. 2(A), a counter is placed on the right side of the POS terminal 20 when viewed from the customer side. A product recognition device (product recognition unit) 60 is placed above the counter. The product recognition device 60 is a device connected to the POS terminal 20 by wire or wirelessly (wireless in the example shown in FIG. 2).

図3は、POS端末20の外観例を示す図である。図3(A)は、POS端末20を客側から見た斜視図である。図3(B)は、POS端末20を店員側から見た斜視図である。図4は、POS端末20の構成例を示す図である。図3及び図4において、同一部分には同一符号を付している。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of the POS terminal 20. As shown in FIG. FIG. 3(A) is a perspective view of the POS terminal 20 viewed from the customer side. FIG. 3(B) is a perspective view of the POS terminal 20 viewed from the store clerk side. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the POS terminal 20. As shown in FIG. In FIGS. 3 and 4, the same parts are denoted by the same reference numerals.

以下、図3を参照しつつ、図4に示したPOS端末20の構成例を説明する。POS端末20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、ハードディスク204と、客側表示部205と、客側スキャナ部206と、カード決済部208と、釣銭機209と、店員側表示部210と、キー操作部211と、店員側スキャナ部212と、印刷部213と、音声出力部214と、通信部215と、店員呼出ボタン216(詳細は後述する)とを備える。また、POS端末20には、破線にて示したように、商品認識装置60が接続されている。これらは、バスを介して相互に通信可能である。 Hereinafter, a configuration example of the POS terminal 20 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. 3. The POS terminal 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a hard disk 204, a customer side display section 205, a customer side scanner section 206, a card payment section 208, a change machine 209, a clerk side display section 210, It includes a key operation section 211, a clerk side scanner section 212, a printing section 213, an audio output section 214, a communication section 215, and a clerk call button 216 (details will be described later). Further, a product recognition device 60 is connected to the POS terminal 20, as indicated by a broken line. These can communicate with each other via a bus.

なお、POS端末20は、複数の動作モードを有する。当該動作モードは、通常業務中の動作モード(登録処理及び精算処理に係る動作モード)であり、売上や在高等を集計、照会等する集計モード、店員や保守員等が設定作業や保守作業を行う際のメンテナンスモード、新人がトレーニングを行う際のトレーニングモード等は含まない。 Note that the POS terminal 20 has multiple operation modes. This operation mode is the operation mode during normal business operations (operation mode related to registration processing and payment processing), and is the aggregation mode for aggregating and inquiring sales and balances, and the operation mode for store clerks, maintenance personnel, etc. to perform setting work and maintenance work. It does not include maintenance mode when training is performed, training mode when new employees are training, etc.

POS端末20は、例えば、3種類の動作モード(通常モード(標準モード)、フルセルフモード、セミセルフモード(会計専用モード))を有する。通常モード(標準モード)は、客側においては登録処理を実行せずに店員側において登録処理を実行する動作モードである。フルセルフモードは、客側における登録処理を前提としつつ、店員側における登録処理も許容する動作モードである。なお、客側、店員側の両側において登録処理が行われている状態をダブルスキャンモードと称する場合がある。セミセルフモード(会計専用モード)は、自端末においては登録処理を実行せず、専ら、他端末において生成された登録情報に基づいて精算処理を実行する動作モードである。 The POS terminal 20 has, for example, three types of operation modes: normal mode (standard mode), full self-mode, and semi-self mode (accounting-only mode). The normal mode (standard mode) is an operation mode in which the registration process is not executed on the customer's side but on the clerk's side. The full self mode is an operation mode that assumes registration processing on the customer's side, but also allows registration processing on the clerk's side. Note that a state in which registration processing is performed on both the customer side and the clerk side is sometimes referred to as double scan mode. The semi-self mode (accounting only mode) is an operation mode in which the own terminal does not perform the registration process, and only performs the payment process based on the registration information generated at the other terminal.

POS端末20は、例えば、店員による明示的なモード切替操作(例えば、モード切替ボタン211aの操作)、他端末(他のPOS端末20、ストアコントローラ10)からのモード切替命令の受信、所定時間経過(不使用)等に基づいて動作モードが切り替わる。 For example, the POS terminal 20 receives an explicit mode switching operation by a store clerk (for example, operating the mode switching button 211a), receives a mode switching command from another terminal (another POS terminal 20, store controller 10), or receives a predetermined period of time. The operation mode is switched based on (unused), etc.

CPU201は、中央演算処理装置であり、ROM202に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、POS端末20の動作を制御する。
ROM202は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU201が利用する各種の情報を記憶する。
The CPU 201 is a central processing unit, and controls the operation of the POS terminal 20 by reading and executing programs stored in the ROM 202 .
The ROM 202 is a read-only memory and stores various information used by the CPU 201 including programs.

RAM203は、読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM203は、外部から取得した情報(例えば、ストアコントローラ10から取得した商品マスタ等)や、処理において生成した情報(例えば、商品を登録する登録処理において生成した登録情報(登録データ)、買上商品を精算(決済)する精算処理において生成した精算情報等)を記憶する。 RAM 203 is a read/write memory and stores various information. For example, the RAM 203 stores information acquired from outside (for example, a product master acquired from the store controller 10), information generated during processing (for example, registration information (registration data) generated in a registration process for registering a product, purchase (Settlement information, etc. generated in the settlement process of settling (settlement) products) is stored.

ハードディスク204は、種々の情報を記憶する。ハードディスク204は、例えば、ROM202に代えて、CPU201が実行するプログラム等を記憶してもよい。また、RAM203に代えて、外部から取得した情報や、処理において生成した情報を記憶してもよい。 Hard disk 204 stores various information. For example, instead of the ROM 202, the hard disk 204 may store programs executed by the CPU 201. Further, instead of the RAM 203, information acquired from the outside or information generated during processing may be stored.

客側表示部205は、客用のタッチディスプレイであり、客に種々の情報を表示するとともに、客から種々の入力を受け付ける。
客側スキャナ部206は、客用のスキャナ部であり、各種の情報を光学的に読み取る。例えば、客側スキャナ部206は、商品に付されているバーコード(商品コード等)や、お会計券(登録商標)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)を光学的に読み取る。客側スキャナ部206は、上記に加えて、品券類(商品券、クーポン券、優待券)や、各種カード(例えば、会員カード、ポイントカード等)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)を読み取ってもよい。
The customer-side display unit 205 is a touch display for customers, and displays various information to the customer and receives various inputs from the customer.
The customer-side scanner unit 206 is a scanner unit for customers, and optically reads various information. For example, the customer side scanner unit 206 optically scans barcodes attached to products (product codes, etc.) and codes (barcodes, two-dimensional codes, etc.) printed on checkout tickets (registered trademarks). read. In addition to the above, the customer side scanner unit 206 also scans codes (barcodes, 2 (dimensional code, etc.) may also be read.

なお、客側スキャナ部206は、客が商品を登録する際に用いられるが、客は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、客側表示部205に、商品に対応するプリセットキー(商品を注文するボタン)が表示されている場合、客は、当該プリセットキーを操作(押下)し、商品を登録してもよい。 Note that although the customer-side scanner unit 206 is used when a customer registers a product, the customer may register the product using other methods. For example, if a preset key (button for ordering a product) corresponding to a product is displayed on the customer side display section 205, the customer may operate (press) the preset key to register the product.

カード決済部208は、各種カード(クレジットカード、交通系カード等のプリペイドカード、ポイントカード等)による決済機構である。カード決済部208は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備える。カード認識部は、各種カードの情報を磁気的又は電気的に読み取る。読み取られた情報は、買上商品の決済(精算)を用いられる。なお、カード認識部は、今回の買上商品の決済(精算)に認識した情報を使用する場合(つまり、クレジットカードによるクレジット決済の場合、プリペイドカードによるプリペイドカード決済の場合、ポイントカードの保有ポイントを使用(消費)する場合等)に加えて、今回の買上商品の決済(精算)に認識した情報を使用しない場合(例えば、クレジットカードの提示による特典付与の場合、ポイントカードにポイントを付与する場合等)にも、各種カードを認識してもよい。なお、本実施形態のカード決済部208は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えるが、カード決済部208は、少なくともカード認識部を備えるものであればよい。また、本実施形態のカード認識部は、接触型のカード(ICカード、磁気カード)に対応するものであるが、接触型のカードに代えて又は加えて、非接触型のカード(ICカード)に対応するものであってもよい。 The card payment unit 208 is a payment mechanism using various cards (credit cards, prepaid cards such as transportation cards, point cards, etc.). The card payment section 208 includes a card recognition section (reading section), a display section, and an operation section. The card recognition unit magnetically or electrically reads information on various cards. The read information is used for payment (settlement) of purchased products. In addition, when using the recognized information for payment (settlement) of the purchased product (in other words, in the case of credit card payment, prepaid card payment, prepaid card payment, the card recognition unit uses the points held by the point card. In addition to cases where the recognized information is not used for payment (settlement) of the purchased product (e.g., when giving benefits by presenting a credit card, when giving points to a point card) etc.) may also recognize various cards. Note that although the card payment unit 208 of this embodiment includes a card recognition unit (reading unit), a display unit, and an operation unit, the card payment unit 208 may include at least a card recognition unit. Further, the card recognition unit of this embodiment is compatible with contact cards (IC cards, magnetic cards), but instead of or in addition to contact cards, it can be used with non-contact cards (IC cards). It may correspond to.

釣銭機209(現金決済部)は、現金による決済機構であり、紙幣や硬貨の投入口、紙幣や硬貨の排出口を有し、投入口への投入金額を算出し、投入金額と買上金額の差分である釣銭金額を算出し、釣り銭を排出口から排出する。なお、当該釣銭機209は、客側に向けられており、客が操作するものである。なお、紙幣や硬貨が投入口に投入された場合にはセンサによって検出(投入があった旨の検出、金種別の枚数の検出等)される。 The change machine 209 (cash payment unit) is a cash payment mechanism, has an inlet for bills and coins, and an outlet for bills and coins, calculates the amount inserted into the inlet, and compares the input amount with the purchase amount. The difference in change amount is calculated and the change is discharged from the discharge port. Note that the change machine 209 faces the customer and is operated by the customer. Note that when banknotes or coins are inserted into the input slot, they are detected by a sensor (detection of insertion, detection of number of coins for each denomination, etc.).

店員側表示部210は、店員用のタッチディスプレイであり、店員に種々の情報を表示するとともに、店員から種々の入力を受け付ける。
キー操作部211は、各種のキー(ハードウェアキー、ボタン)から構成され、店員から種々の入力を受け付ける。
店員側スキャナ部212は、店員用のスキャナ部であり、各種の情報を光学的に読み取る。例えば、店員側スキャナ部212は、商品に付されているバーコードや、店員の名札に付された店員コードを光学的に読み取る。店員側スキャナ部212は、上記に加えて、お会計券に印刷されているコードや、品券類や、各種カードに印刷されているコードを読み取ってもよい。
The clerk-side display unit 210 is a touch display for the clerk, and displays various information to the clerk and receives various inputs from the clerk.
The key operation unit 211 is composed of various keys (hardware keys, buttons), and receives various inputs from the store clerk.
The clerk side scanner section 212 is a scanner section for the clerk, and optically reads various information. For example, the clerk-side scanner unit 212 optically reads a barcode attached to a product or a clerk code attached to a clerk's name tag. In addition to the above, the clerk-side scanner unit 212 may read codes printed on checkout tickets, gift certificates, and various cards.

なお、店員側スキャナ部212は、店員が商品を登録する際に用いられるが、店員は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、キー操作部211に、商品に対応するキー(例えば、スポーツ新聞に対応するキー等)が配置されている場合、店員は、当該キーを操作(押下)し、当該商品を登録してもよい。また、店員側表示部210に、商品に対応するプリセットキーが表示されている場合、店員は、当該プリセットキーを操作し、当該商品を登録してもよい。 Note that although the clerk-side scanner section 212 is used when a store clerk registers a product, the store clerk may register the product using other methods. For example, if a key corresponding to a product (for example, a key corresponding to a sports newspaper, etc.) is arranged on the key operation unit 211, a store clerk may operate (press) the key and register the product. good. Further, when a preset key corresponding to a product is displayed on the store clerk side display section 210, the store clerk may operate the preset key to register the product.

印刷部213は、各種媒体(レシート、お会計券等)を印刷、発行する。印刷部213は、店員側から客側、客側から店員側に向き(媒体発行口の方向)を回転自在に変更である。印刷部213の向きは、手動で変更してもよいし、例えば動作モード(詳細は後述)が切り替わることに基づいて自動的に変更(メカ的に制御等)してもよい。なお、印刷部213の向きの正誤をセンサなどで検出してもよい。なお、動作モードが切り替わることを動作モードが移行するとも言う。 The printing unit 213 prints and issues various media (receipts, billing tickets, etc.). The printing unit 213 is rotatably changeable in orientation (direction of the media issuing port) from the clerk's side to the customer's side and from the customer's side to the clerk's side. The orientation of the printing unit 213 may be changed manually, or may be automatically changed (mechanically controlled, etc.), for example, based on switching of the operation mode (details will be described later). Note that a sensor or the like may be used to detect whether the printing unit 213 is oriented correctly or incorrectly. Note that switching the operating mode is also referred to as shifting the operating mode.

音声出力部214は、音声を出力する。例えば、音声出力部214は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部215は、他端末(他のPOS端末20、ストアコントローラ10)との間において情報を送受信する。
店員呼出ボタン216は、店員を呼び出すためのボタンである。客は、店員を呼び出す場合(例えば、店員のサポートが必要な場合等)に店員呼出ボタン216を操作する。
The audio output unit 214 outputs audio. For example, the audio output unit 214 outputs audio guidance and the like.
The communication unit 215 transmits and receives information to and from other terminals (other POS terminals 20, store controllers 10).
The clerk call button 216 is a button for calling a clerk. The customer operates the clerk call button 216 when calling the clerk (for example, when the customer needs the clerk's support).

商品認識装置60は、登録対象の商品(購入する商品)を認識する装置である。商品認識装置60は、認識結果(認識した商品に関する情報)をPOS端末20に送信する。 The product recognition device 60 is a device that recognizes a product to be registered (a product to be purchased). The product recognition device 60 transmits the recognition result (information regarding the recognized product) to the POS terminal 20.

図5は、商品認識装置60について説明する説明図である。図5(A)は、商品認識装置60の外観例を示す図である。図5(B)は、商品認識装置60による認識対象であるパンを示す図である。図5(C)は、価格板62とICタグ63を示す図である。商品認識装置60は、ICタグ(電子タグ、RFタグとも称する)を読み取る読取装置である。商品認識装置60は、ICタグ63を読み取ることにより個々の商品(本例ではパン)を認識する。図5に示した例では、商品認識装置60は、該装置上面の枠内に(図5(A)参照)、トレー61(図5(B)参照)が載せられると、トレー61に載せられているパンに付された価格板62(図5(B)(C)参照)の背面に付されているICタグ63(図5(C)参照)を読み取る。これにより、商品認識装置60は、トレー61に載せられている1以上のパンを認識する。 FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating the product recognition device 60. FIG. 5(A) is a diagram showing an example of the appearance of the product recognition device 60. FIG. 5(B) is a diagram showing bread that is a recognition target by the product recognition device 60. FIG. 5(C) is a diagram showing the price plate 62 and the IC tag 63. The product recognition device 60 is a reading device that reads an IC tag (also referred to as an electronic tag or RF tag). The product recognition device 60 recognizes each product (bread in this example) by reading the IC tag 63. In the example shown in FIG. 5, when the tray 61 (see FIG. 5(B)) is placed within the frame on the top surface of the device (see FIG. 5(A)), the product recognition device 60 is placed on the tray 61 (see FIG. 5(B)). The IC tag 63 (see FIG. 5(C)) attached to the back of the price plate 62 (see FIGS. 5(B) and 5(C)) attached to the bread is read. Thereby, the product recognition device 60 recognizes one or more breads placed on the tray 61.

(パン識別情報をICタグ63に記憶させる態様)
例えば、個々のパンを識別可能なパン識別情報をICタグ63に記憶させる態様としてもよい。当該態様では、商品認識装置60は、トレー61に載せられている個々のパンのパン識別情報を取得する。当該態様においては、パン識別情報の取得を以って個々のパンの認識となる。商品認識装置60は、取得したパン識別情報をPOS端末20に出力する。POS端末20は、商品認識装置60から取得したパン識別情報から、パン識別情報によって識別されるパンに関する情報(名称、販売価格等)を取得可能である。例えば、POS端末20は、RAM203内にパンに関するマスタ情報(パンマスタ)を記憶し、商品認識装置60から取得したパン識別情報によって識別されるパンに関する情報を取得する。あるいは、POS端末20は、パンマスタを記憶する外部の装置(例えばストアコントローラ10)に問い合わせることによって、商品認識装置60から取得したパン識別情報によって識別されるパンに関する情報を取得してもよい。
(Mode for storing bread identification information in IC tag 63)
For example, bread identification information that can identify individual breads may be stored in the IC tag 63. In this aspect, the product recognition device 60 acquires bread identification information of each bread placed on the tray 61. In this aspect, individual breads are recognized by acquiring bread identification information. The product recognition device 60 outputs the acquired bread identification information to the POS terminal 20. The POS terminal 20 can acquire information (name, selling price, etc.) regarding the bread identified by the bread identification information from the bread identification information acquired from the product recognition device 60. For example, the POS terminal 20 stores master information regarding bread (bread master) in the RAM 203, and acquires information regarding the bread identified by the bread identification information acquired from the product recognition device 60. Alternatively, the POS terminal 20 may obtain information regarding the bread identified by the bread identification information obtained from the product recognition device 60 by inquiring an external device (for example, the store controller 10) that stores the bread master.

(パンの名称や販売価格をICタグ63に記憶させる態様)
パン識別情報に代えて又は加えて、パンの名称や販売価格をICタグ63に記憶させる態様としてもよい。当該態様では、商品認識装置60は、トレー61に載せられている個々のパンの名称や販売価格を取得する。当該態様においては、個々のパンの名称や販売価格の取得を以って個々のパンの認識となる。商品認識装置60は、取得した名称や販売価格をPOS端末20に出力する。
(Mode for storing bread name and sales price in IC tag 63)
Instead of or in addition to the bread identification information, the name and selling price of the bread may be stored in the IC tag 63. In this embodiment, the product recognition device 60 acquires the name and selling price of each bread placed on the tray 61. In this embodiment, each bread is recognized by acquiring the name and selling price of each bread. The product recognition device 60 outputs the acquired name and selling price to the POS terminal 20.

なお、価格板62は、商品認識装置60によるICタグ63の読み取りを妨げないものであればよく、形状、材質等は特に限定しない。トレー61は、商品認識装置60によるICタグ63の読み取りを妨げないものであればよく、形状、材質等は特に限定しない。また、図5では、パン本体に、ICタグ63を付した価格板62を挿した例を用いているが、個々のパンに、ICタグ63が対応付けられていればよく、図5に示した例に限定されない。例えば、個々のパンを包装する包装部材にICタグ63を付してもよい。 Note that the price plate 62 may be of any type as long as it does not prevent the product recognition device 60 from reading the IC tag 63, and its shape, material, etc. are not particularly limited. The tray 61 may be of any type as long as it does not prevent the product recognition device 60 from reading the IC tag 63, and its shape, material, etc. are not particularly limited. Further, although FIG. 5 uses an example in which a price plate 62 with an IC tag 63 is inserted into the bread body, it is sufficient if the IC tag 63 is associated with each bread, as shown in FIG. This example is not limited to the above example. For example, an IC tag 63 may be attached to a packaging member for packaging each piece of bread.

また、上記では、POS端末20と商品認識装置60とが別体である例を説明したが、商品認識装置60はPOS端末20の一部であってもよい。 Moreover, although the example in which the POS terminal 20 and the product recognition device 60 are separate units has been described above, the product recognition device 60 may be a part of the POS terminal 20.

(画像認識による商品認識)
ICタグ63を読み取ることにより登録対象の商品(本例ではパン)を認識する方法を説明したが、他の方法により登録対象の商品を認識してもよい。例えば、画像認識により登録対象の商品を認識してもよい。
(Product recognition using image recognition)
Although a method has been described in which the product to be registered (bread in this example) is recognized by reading the IC tag 63, the product to be registered may be recognized by other methods. For example, the product to be registered may be recognized by image recognition.

(POS端末20がカメラを備える態様)
POS端末20が、商品を撮像するカメラ(撮像部)を備える構成としてもよい。つまり、POS端末20は、自身が備えるカメラによってトレー61上のパンを撮像し、撮像画像からどの種類のパンであるかを認識してもよい。
(A mode in which the POS terminal 20 is equipped with a camera)
The POS terminal 20 may be configured to include a camera (imaging unit) that captures images of products. In other words, the POS terminal 20 may take an image of the bread on the tray 61 with its own camera, and recognize the type of bread from the taken image.

例えば、カウンタにトレー61の載置台(例えば、商品認識装置60と同様の外形ではあるが、商品認識装置60とは異なりICタグ63の読取機能を有していない単なるトレー61の載置台)を設置し、該載置台にトレー61を置く態様としてもよい。当該態様では、POS端末20は、所定位置(載置台の上面)を上方から撮像可能なカメラを備えるようにしてもよい。当該カメラは、カメラ支持部によって支持されるものであってもよい。当該カメラ支持部は、上記載置台の縁部から上方に延びるものであってもよいし、POS端末20の筺体側面から上記所定位置の上方へと水平方向に延びるものであってもよい。 For example, a tray 61 mounting stand (for example, a mere tray 61 mounting stand that has the same external shape as the product recognition device 60 but does not have an IC tag 63 reading function unlike the product recognition device 60) is placed on the counter. Alternatively, the tray 61 may be placed on the mounting table. In this aspect, the POS terminal 20 may include a camera capable of capturing an image of a predetermined position (the top surface of the mounting table) from above. The camera may be supported by a camera support section. The camera support section may extend upward from the edge of the mounting table, or may extend horizontally from the side surface of the casing of the POS terminal 20 above the predetermined position.

カウンタに上記載置台を設置せずに、カウンタにトレー61を直接置く態様としてもよい。当該態様では、POS端末20は、所定位置(カウンタ上の所定位置)を上方から撮像可能なカメラを備えるようにしてもよい。当該カメラは、カメラ支持部によって支持されるものであってもよい。当該カメラ支持部は、POS端末20の筺体側面から上記所定位置の上方へと水平方向に延びるものであってもよい。 The tray 61 may be placed directly on the counter without installing the above-mentioned placement stand on the counter. In this aspect, the POS terminal 20 may include a camera capable of capturing an image of a predetermined position (a predetermined position on the counter) from above. The camera may be supported by a camera support section. The camera support section may extend horizontally from the side surface of the casing of the POS terminal 20 above the predetermined position.

(POS端末20がカメラを備えない態様)
POS端末20が、商品を撮像するカメラ(撮像部)を備えない構成としてもよい。つまり、外部のカメラがトレー61上のパンを撮像し、POS端末20は、該カメラから取得した撮像画像からどの種類のパンであるかを認識してもよい。
(A mode in which the POS terminal 20 is not equipped with a camera)
The POS terminal 20 may have a configuration in which it does not include a camera (imaging unit) that captures images of products. That is, an external camera may image the bread on the tray 61, and the POS terminal 20 may recognize what type of bread it is from the captured image obtained from the camera.

例えば、カウンタにトレー61の載置台を設置し、該載置台にトレー61を置く態様としてもよい。当該態様では、POS端末20は、所定位置(載置台の上面)を上方から撮像可能なカメラから撮像画像を取得するようにしてもよい。なお、当該カメラは、上記載置台の縁部から上方に延びるカメラ支持部によって支持されるものであってもよいし、上記載置台の真上の天井に設置されたものであってもよい。 For example, a mounting table for the tray 61 may be installed on a counter, and the tray 61 may be placed on the mounting table. In this aspect, the POS terminal 20 may acquire a captured image from a camera capable of capturing an image of a predetermined position (the top surface of the mounting table) from above. Note that the camera may be supported by a camera support section extending upward from the edge of the mounting table, or may be installed on the ceiling directly above the mounting table.

カウンタに上記載置台を設置せずに、カウンタにトレー61を直接置く態様としてもよい。当該態様では、POS端末20は、所定位置(カウンタ上の所定位置)を上方から撮像可能なカメラから撮像画像を取得するようにしてもよい。なお、当該カメラは、上記所定位置の真上の天井に設置されたものであってもよい。 The tray 61 may be placed directly on the counter without installing the above-mentioned placement stand on the counter. In this aspect, the POS terminal 20 may acquire a captured image from a camera that can capture an image of a predetermined position (a predetermined position on the counter) from above. Note that the camera may be installed on the ceiling directly above the predetermined position.

図6は、POS端末20の商品登録時の動作の一例を示すフローチャートである。POS端末20は、例えば、通常モード(標準モード)、又は、フルセルフモードであるときに、図6に例示したように商品登録を実行する。 FIG. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the POS terminal 20 when registering a product. The POS terminal 20 executes product registration as illustrated in FIG. 6, for example, when in normal mode (standard mode) or full self-mode.

ステップS100:POS端末20は、商品(パン)を認識したか否かを判断する。例えば、ICタグ63を読み取る態様の場合、POS端末20は、1以上のパンのICタグ63を読み取ったか否かを判断する。また、撮像画像を認識する態様の場合、撮像画像から1以上のパンを認識したか否かを判断する。商品を認識した場合(ステップS100:YES)、ステップS101に進む。商品を認識していない場合(ステップS100:NO)、ステップS102に進む。 Step S100: The POS terminal 20 determines whether the product (bread) has been recognized. For example, in the case of reading the IC tags 63, the POS terminal 20 determines whether or not the IC tags 63 of one or more breads have been read. Furthermore, in the case of recognizing a captured image, it is determined whether one or more pans have been recognized from the captured image. If the product is recognized (step S100: YES), the process advances to step S101. If the product is not recognized (step S100: NO), the process advances to step S102.

ステップS101:POS端末20は、ステップS100において認識した商品を登録、表示する。例えば、ICタグ63を読み取る態様の場合、POS端末20は、読取情報(ICタグ63に記憶されている情報)、又は、読取情報に基づき得られる情報を記憶部(RAM203(又はハードディスク204))に記憶し、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に表示する。なお、読取情報に基づき得られる情報とは、例えば、読取情報がパン識別情報である場合(ICタグ63にパン識別情報を記憶させている場合)において、パンマスタを参照して得られる情報であって、読取情報(パン識別情報)によって識別されるパンに関する情報(パンの名称、販売価格等)である。また、撮像画像を認識する態様の場合、POS端末20は、撮像画像から認識したパンに関する情報(パンの名称、販売価格等)を、記憶部(RAM203(又はハードディスク204))に記憶し、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に表示する。そしてステップS102に進む。 Step S101: The POS terminal 20 registers and displays the product recognized in step S100. For example, in the case of reading the IC tag 63, the POS terminal 20 stores the read information (information stored in the IC tag 63) or the information obtained based on the read information in the storage unit (RAM 203 (or hard disk 204)). and displayed on the display section (customer-side display section 205, clerk-side display section 210). Note that the information obtained based on the read information is, for example, information obtained by referring to the bread master when the read information is bread identification information (when the bread identification information is stored in the IC tag 63). This is information regarding the bread (bread name, selling price, etc.) identified by the read information (bread identification information). In addition, in the case of recognizing a captured image, the POS terminal 20 stores information regarding the bread (bread name, selling price, etc.) recognized from the captured image in the storage unit (RAM 203 (or hard disk 204)) and displays it. (customer-side display section 205, clerk-side display section 210). Then, the process advances to step S102.

ステップS102:POS端末20は、店員側スキャナ部212(又は客側スキャナ部206)によって商品(主にパン以外の商品。例えば飲み物等)に付されているバーコード(JANコード等)がスキャンされたか否かを判断する。バーコードがスキャンされた場合(ステップS102:YES)、ステップS104に進む。バーコードがスキャンされていない場合(ステップS102:NO)、ステップS103に進む。 Step S102: The POS terminal 20 scans the barcode (JAN code, etc.) attached to the product (mainly products other than bread, such as drinks) by the clerk side scanner unit 212 (or customer side scanner unit 206). Determine whether or not. If the barcode is scanned (step S102: YES), the process advances to step S104. If the barcode has not been scanned (step S102: NO), the process advances to step S103.

ステップS103:POS端末20は、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に表示されている商品(主にパン以外の商品。例えば飲み物等)に対応するボタン、又は、キー操作部211に配置されている商品(主にパン以外の商品。例えば飲み物等)に対応するボタンが操作されたか否かを判断する。ボタンが操作された場合(ステップS103:YES)、ステップS104に進む。ボタンが操作されていない場合(ステップS103:NO)、ステップS105に進む。 Step S103: The POS terminal 20 operates the button or key corresponding to the product (mainly products other than bread, such as drinks, etc.) displayed on the display section (customer side display section 205, clerk side display section 210). It is determined whether a button corresponding to a product (mainly products other than bread, such as drinks, etc.) arranged in section 211 has been operated. If the button is operated (step S103: YES), the process advances to step S104. If the button is not operated (step S103: NO), the process advances to step S105.

ステップS104:POS端末20は、ステップS102においてバーコードがスキャンされた商品、又は、ステップS103においてボタンが操作された商品を登録、表示する。そしてステップS105に進む。 Step S104: The POS terminal 20 registers and displays the product whose barcode was scanned in step S102 or the product whose button was operated in step S103. Then, the process advances to step S105.

ステップS105:POS端末20は、商品登録を終了する旨の操作(例えば、小計ボタンの操作)があったか否かを判断する。商品登録を終了する旨の操作があった場合(ステップS105:YES)、本フローチャートは終了する(精算処理に移行する)。商品登録を終了する旨の操作がなかった場合(ステップS105:NO)、ステップS100に戻る。 Step S105: The POS terminal 20 determines whether there is an operation to end product registration (eg, operation of a subtotal button). If there is an operation to end product registration (step S105: YES), this flowchart ends (moves to payment processing). If there is no operation to end product registration (step S105: NO), the process returns to step S100.

図7~図11は、POS端末20における表示例である。POS端末20は、例えば、通常モード(標準モード)、又は、フルセルフモードであるときに、図7~図11に例示したように商品登録画面を表示する。 7 to 11 are display examples on the POS terminal 20. For example, the POS terminal 20 displays a product registration screen as illustrated in FIGS. 7 to 11 when in the normal mode (standard mode) or full self mode.

図7は、商品が何も登録されていない状態から3つのパン(カレーパン、メロンパン、ミニあんぱん)が一斉に登録(一括して登録)された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、商品が何も登録されていない状態において、3つのパンを認識した場合(図6のステップS100(YES))、当該3つのパンを登録するとともに、当該3つのパンに関する情報(パンの名称、販売価格等)を図7に示すように表示する(ステップS101)。 FIG. 7 is a display example on the POS terminal 20 when three breads (curry bread, melon bread, and mini red bean paste) are registered all at once (registered all at once) from a state where no products are registered. In other words, when the POS terminal 20 recognizes three breads in a state where no products are registered (step S100 (YES) in FIG. 6), the POS terminal 20 registers the three breads, and also registers the three breads. Information (bread name, selling price, etc.) is displayed as shown in FIG. 7 (step S101).

図7において、第1表示領域R1は、一斉に登録された商品(ICタグ63の読み取り、又は、画像認識等によって、一斉に登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図7に示す例では、カレーパンに関する情報(符号a1)、メロンパンに関する情報(符号a2)、ミニあんパンに関する情報(符号a3)、一斉登録小計(符号b)が表示されている。一斉登録小計(符号b)は、一斉登録の商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 7, a first display area R1 is an area that displays information regarding products that are registered all at once (products that are registered all at once by reading IC tags 63, image recognition, etc.). In the example shown in FIG. 7, information regarding curry bread (symbol a1), information regarding melon bread (symbol a2), information regarding mini-anpan (symbol a3), and simultaneous registration subtotal (symbol b) are displayed. The simultaneous registration subtotal (symbol b) is information regarding the subtotal (total) of products that are simultaneously registered.

第1表示領域R1における、カレーパンに関する情報(符号a1)、メロンパンに関する情報(符号a2)、ミニあんパンに関する情報(符号a3)の表示(登録も同様)の順序は、価格に基づく順序としているが、他の基準(例えば、予め定めた順)に基づく順序であってもよい。 In the first display area R1, the order of display (registration is the same) of information regarding curry bread (code a1), information regarding melon bread (code a2), and information regarding mini-anpan (code a3) is based on price. However, the order may be based on other criteria (for example, a predetermined order).

図7において、合計表示領域R4は、合計に関する情報を表示する領域である。図7に示す例では、合計点数「3」と、合計金額「¥528」が表示されている。 In FIG. 7, the total display area R4 is an area that displays information regarding the total. In the example shown in FIG. 7, a total score of "3" and a total amount of "¥528" are displayed.

図7において、ボタン領域R5は、個々の商品等に対応するボタン等を表示する領域である。図7に示す例では、個々の商品に対応するボタンとして、コーヒーボタンB1、紅茶ボタンB2、サイダーボタンB3、生ビールボタンB4が表示されている。次ページボタンB5は、他のドリンクに対応するボタンを表示する次の頁を表示するためのボタンである。また、図7に示す例では、「ドリンク」のタブが選択されているため、ドリンクに属する商品のボタンが表示されているが、他のタブが選択された場合には、選択されたタブに応じて異なるボタンが表示される。例えば、「お菓子」のタブが選択された場合にはお菓子に属する商品のボタンが表示され、「クーポン」のタブが選択された場合にはクーポンに関するボタンが表示される。 In FIG. 7, a button area R5 is an area where buttons and the like corresponding to individual products and the like are displayed. In the example shown in FIG. 7, coffee button B1, tea button B2, cider button B3, and draft beer button B4 are displayed as buttons corresponding to individual products. The next page button B5 is a button for displaying the next page that displays buttons corresponding to other drinks. In the example shown in Figure 7, the "Drinks" tab is selected, so buttons for products belonging to drinks are displayed, but if another tab is selected, the buttons for the products belonging to the drink category are displayed. Different buttons will be displayed depending on the location. For example, when the "sweets" tab is selected, buttons for products belonging to sweets are displayed, and when the "coupon" tab is selected, buttons related to coupons are displayed.

また、生ビールボタンB4には、「30」と記された星形マークMa1が付されているが、当該星形マークMa1は、既に登録されている1以上の商品との間において、当該生ビールボタンB4にて示される生ビールが30円のセット割引となる旨を示している。つまり、生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き)、生ビールとメロンパンのセット割引(30円引き)、生ビールとミニあんパンのセット割引(30円引き)のうち、少なくとも1つとセット割引が成立する旨を示している。なお、本例では、図9に示すように、生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き)、生ビールとメロンパンのセット割引(30円引き)が成立しているものとする。なお、いずれのセット割引が成立したかを認識可能に表示してもよい。これにより、特定のドリンクがキャンペーン(本例ではセット割引)の対象となっていることが分かるようになる。なお、本例では、説明の便宜上、生ビールをパンとのセット割引の対象ドリンクとしているが、言うまでもないが、パンとの相性を考慮して、他の商品(コーヒー、紅茶等)をセット割引の対象としてもよい。 In addition, the draft beer button B4 is marked with a star mark Ma1 marked with "30", but the star mark Ma1 is different from the draft beer button B4 with one or more products that have already been registered. This indicates that the draft beer indicated by B4 will be given a set discount of 30 yen. In other words, a set discount can be applied to at least one of the following: draft beer and curry bread set discount (30 yen discount), draft beer and melon bread set discount (30 yen discount), draft beer and mini-anpan set discount (30 yen discount) It indicates that In this example, as shown in FIG. 9, it is assumed that a set discount for draft beer and curry bread (30 yen discount) and a set discount for draft beer and melon bread (30 yen discount) have been established. Note that which set discount has been established may be displayed in a recognizable manner. This makes it possible to know that a specific drink is eligible for a campaign (in this example, a set discount). In this example, for convenience of explanation, draft beer is the drink eligible for the set discount with bread, but it goes without saying that other products (coffee, tea, etc.) are eligible for the set discount, taking into account their compatibility with bread. It may also be a target.

図7において、小計ボタンB9は、商品登録を終了する際に操作するボタンである。換言すれば、小計ボタンB9は、商品の登録を終了する旨を宣言するボタン、あるいは、精算処理へと処理を進める旨を宣言するボタンである。 In FIG. 7, the subtotal button B9 is a button that is operated when completing product registration. In other words, the subtotal button B9 is a button that declares to end product registration or a button that declares to proceed to payment processing.

なお、POS端末20は、通常モード(標準モード)であるときには、図7に示すような画面を店員側表示部210に表示する。POS端末20は、通常モード(標準モード)において店員側表示部210に図7に示すような画面を表示しているときは、客側表示部205にも図7に示すような画面を表示してもよい(但し、客側表示部205には、商品ボタンの領域R5や小計ボタンB9を表示しなくてもよい)。また、POS端末20は、フルセルフモードであるときには、図7に示すような画面を客側表示部205に表示する。なお、小計ボタンB9の文言は、客向けに「小計」ではなく「終わり」などと解り易く表示してもよい。POS端末20は、フルセルフモードにおいて客側表示部205に図7に示すような画面を表示しているときは、店員側表示部210にも図7に示すような画面を表示してもよい。図8~図11の画面についても同様である。 Note that when the POS terminal 20 is in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 7 on the clerk side display section 210. When the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 7 on the clerk side display section 210 in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 also displays a screen as shown in FIG. 7 on the customer side display section 205. (However, the product button area R5 and the subtotal button B9 may not be displayed on the customer side display section 205). Further, when the POS terminal 20 is in the full self mode, the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 7 on the customer side display section 205. Note that the wording of the subtotal button B9 may be displayed in an easy-to-understand manner such as "end" instead of "subtotal" for customers. When the POS terminal 20 is displaying a screen as shown in FIG. 7 on the customer side display section 205 in the full self mode, the POS terminal 20 may also display a screen as shown in FIG. 7 on the clerk side display section 210. . The same applies to the screens shown in FIGS. 8 to 11.

図8は、図7の状態から、更に1つの商品(紅茶)が個別に登録された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、図7の状態において、紅茶ボタンB2の操作があった場合(図6のステップS103(YES))、紅茶ボタンB2に対応する紅茶を登録するとともに、紅茶ボタンB2に対応する紅茶に関する情報(名称、販売価格等)を図8に示すように表示する(ステップS104)。 FIG. 8 is a display example on the POS terminal 20 when one more product (black tea) is individually registered from the state shown in FIG. That is, in the state shown in FIG. 7, when the tea button B2 is operated (step S103 (YES) in FIG. 6), the POS terminal 20 registers the tea corresponding to the tea button B2, and also registers the tea corresponding to the tea button B2. Information regarding the black tea (name, selling price, etc.) is displayed as shown in FIG. 8 (step S104).

図8において、第2表示領域R2は、個別に登録された商品(バーコードのスキャン、又は、ボタンの操作等によって、個別に登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図8に示す例では、紅茶に関する情報(符号c1)、個別登録小計(符号d)が表示されている。個別登録小計(符号d)は、個別登録の商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 8, the second display area R2 is an area for displaying information regarding individually registered products (products individually registered by scanning a barcode, operating a button, etc.). In the example shown in FIG. 8, information regarding black tea (code c1) and individual registration subtotal (code d) are displayed. The individual registration subtotal (symbol d) is information regarding the subtotal (total) of individually registered products.

なお、POS端末20は、第1表示領域R1における情報と第2表示領域R2における情報とは異なる表示態様で表示してもよい。図8に示した例では、POS端末20は、第1表示領域R1における商品(カレーパン、メロンパン、ミニあんパン)の商品名を第1の背景色(図中は、ドット))で表示しているのに対し、第2表示領域R2における商品(紅茶)の商品名を第2の背景色(図中は、太斜線と細斜線)で表示している。また、第1表示領域R1では、四角形マークに続いて商品に関する情報(符号a1、a2、a3)及び一斉登録小計(符号b)を表示しているのに対し、第2表示領域R2では、円形マークに続いて商品に関する情報(符号c1)及び個別登録小計(符号d)を表示している。 Note that the POS terminal 20 may display the information in the first display area R1 and the information in the second display area R2 in different display modes. In the example shown in FIG. 8, the POS terminal 20 displays the product names of the products (curry bread, melon bread, mini red bean paste) in the first display area R1 in the first background color (dots in the figure). On the other hand, the product name of the product (black tea) in the second display area R2 is displayed in a second background color (thick diagonal lines and thin diagonal lines in the figure). In addition, in the first display area R1, information regarding the product (codes a1, a2, a3) and simultaneous registration subtotal (code b) are displayed following a square mark, whereas in the second display area R2, a circular Following the mark, information regarding the product (code c1) and individual registration subtotal (code d) are displayed.

図8において、直近登録商品表示領域R3は、直近(今回、最後)の登録商品に関する情報を表示する領域である。図8に示した例では、直近に登録された紅茶に関する情報が表示されている。なお、図7に示した例では、複数(3つ)の商品を一斉して表示したため、直近登録商品表示領域R3には何も表示していないが、図7に示した例において、例えば、最後に表示されている商品(ミニあんパン)に関する情報を表示してもよい。 In FIG. 8, the most recently registered product display area R3 is an area that displays information regarding the most recent (currently, last) registered product. In the example shown in FIG. 8, information regarding the most recently registered black tea is displayed. In the example shown in FIG. 7, since a plurality of products (three) are displayed all at once, nothing is displayed in the most recently registered product display area R3, but in the example shown in FIG. Information regarding the last displayed product (mini red bean paste) may also be displayed.

図9は、図8の状態から、更に1つの商品(生ビール)が個別に登録された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、図8の状態において、生ビールボタンB4の操作があった場合(図6のステップS103(YES))、生ビールボタンB4には「30」と記された星形マークMa1が付されているため(つまり、既に登録されている1以上の商品との間において30円のセット割引となるため)、図9に示すような、セット割引に関する小画面(ウィンドゥ、ポップアップ画面)Wを表示する。図9に示した小画面Wには、セット割引が成立する旨や1つのセット割引の選択を指示する旨を含むメッセージMe1、カレーパン(生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き))を選択するためのボタンB6、メロンパン(生ビールとメロンパンのセット割引(30円引き))を選択するためのボタンB7、当該小画面Wを消去し、生ビールボタンB4の操作前の状態に戻るためのボタンB8が表示されている。 FIG. 9 is a display example on the POS terminal 20 when one more product (draft beer) is individually registered from the state shown in FIG. In other words, in the state shown in FIG. 8, when the draft beer button B4 is operated (step S103 (YES) in FIG. 6), the POS terminal 20 displays a star-shaped mark Ma1 marked with "30" on the draft beer button B4. (In other words, this is a set discount of 30 yen with one or more products that have already been registered), so a small screen (window, pop-up screen) related to the set discount, as shown in Figure 9, appears. Display. The small screen W shown in FIG. 9 displays a message Me1 indicating that a set discount is established and an instruction to select one set discount, as well as curry bread (set discount for draft beer and curry bread (30 yen discount)). Button B6 for selecting, Button B7 for selecting melon bread (draft beer and melon bread set discount (30 yen discount)), Button B7 for erasing the small screen W and returning to the state before operating the draft beer button B4. B8 is displayed.

なお、図9は、セット割引の組み合わせが複数種類存在する場合における一の組み合わせを特定する特定方法として、操作者(通常モード(標準モード)であるときには店員、フルセルフモードであるときには客)に一の組み合わせを選択させるものであるが、一の組み合わせを選択する方法は、操作者に選択させる方法に限定されない。例えば、一の組み合わせをPOS端末20が自動的に選択してもよい。一例として、POS端末20は、最も安価な商品との組み合わせを選択してもよい。図9に示した例で言えば、カレーパンは220円、メロンパンは198であるため、POS端末20は、操作者の選択によらずにメロンパン(生ビールとメロンパンのセット割引(30円引き))を選択する。他の例として、POS端末20は、最も高価な商品との組み合わせを選択してもよい。図9に示した例で言えば、カレーパンは220円、メロンパンは198であるため、POS端末20は、操作者の選択によらずにカレーパン(生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き))を選択する。なお、操作者に選択させる方法の場合、操作者が所望の組み合わせを自由に選択することができる。一方、最も安価な商品との組み合わせを自動的に選択する場合、操作者による選択の手間を無くしつつ、例えば、割引率が高いためお得であるとの印象を与えることができる。最も高価な商品との組み合わせを自動的に選択する場合、操作者による選択の手間を無くしつつ、例えば、価格が高い商品を少しでも目立たないようにすることができる。また、操作者に選択させるのか、最も安価な商品との組み合わせを自動的に選択するのか、最も高価な商品との組み合わせを自動的に選択するのかを、設定画面等において予め設定できるようにしもよい。なお、セット割引の組み合わせが1種類である場合には、POS端末20は、当然に当該組み合わせを決定する。 In addition, FIG. 9 shows a method for specifying one combination when there are multiple types of set discount combinations. Although one combination is selected, the method for selecting one combination is not limited to the method of having the operator select one. For example, the POS terminal 20 may automatically select one combination. As an example, the POS terminal 20 may select a combination with the cheapest product. In the example shown in FIG. 9, the price of curry bread is 220 yen and the price of melon bread is 198, so the POS terminal 20 offers melon bread (draft beer and melon bread set discount (30 yen discount)) regardless of the operator's selection. Select. As another example, the POS terminal 20 may select a combination with the most expensive product. In the example shown in FIG. 9, curry bread costs 220 yen and melon bread costs 198 yen. )). Note that in the case of a method in which the operator is allowed to select, the operator can freely select a desired combination. On the other hand, when the combination with the cheapest product is automatically selected, it is possible to eliminate the trouble of selection by the operator and give the impression that it is a good deal because of the high discount rate, for example. When automatically selecting a combination with the most expensive product, it is possible to eliminate the trouble of selection by the operator and, for example, to make the product with a high price as inconspicuous as possible. In addition, it is possible to set in advance on the settings screen, etc. whether to let the operator select, automatically select the combination with the cheapest product, or automatically select the combination with the most expensive product. good. Note that if there is only one combination of set discounts, the POS terminal 20 naturally determines the combination.

POS端末20は、セット割引の組み合わせを自動的に選択する場合(セット割引の組み合わせが1種類である場合に当該組み合わせを決定する場合も同様)、小画面を表示してもよいし、小画面を表示しなくてもよい。なお、POS端末20は、セット割引の組み合わせを自動的に選択する場合(セット割引の組み合わせが1種類である場合に当該組み合わせを決定する場合も同様)において小画面を表示するときには、当該小画面において、例えば、選択(決定)した組み合わせを報知してもよい。 When the POS terminal 20 automatically selects a combination of set discounts (the same applies when determining the combination when there is only one combination of set discounts), the POS terminal 20 may display a small screen; does not need to be displayed. Note that when displaying a small screen when automatically selecting a combination of set discounts (the same applies when determining the combination when there is only one combination of set discounts), the POS terminal 20 displays the small screen. For example, the selected (determined) combination may be notified.

図10は、図9の状態から、小画面WのカレーパンのボタンB6の操作があった場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、図9の状態において、生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き)が選択された場合、生ビールボタンB4に対応する生ビールを登録するとともに、生ビールボタンB4に対応する生ビールに関する情報(符号c2)を図10に示すように表示する(ステップS104)。 FIG. 10 is a display example on the POS terminal 20 when the curry bread button B6 on the small screen W is operated from the state shown in FIG. In other words, in the state shown in FIG. 9, if the set discount (30 yen discount) for draft beer and curry bread is selected, the POS terminal 20 registers the draft beer corresponding to the draft beer button B4, and also registers the draft beer corresponding to the draft beer button B4. The information (symbol c2) regarding is displayed as shown in FIG. 10 (step S104).

また、POS端末20は、生ビールとカレーパンとの間においてセット割引が成立した旨を図10に示すように表示する。図10に示した例では、POS端末20は、第1表示領域R1におけるカレーパン(商品名)と、第2表示領域R2における生ビール(商品名)とを、共通の第3の背景色(上述した第1の背景色とも上述した第2の背景色とも異なる背景色。図中では斜線による格子状)にて表示している。 Further, the POS terminal 20 displays, as shown in FIG. 10, that a set discount has been established between draft beer and curry bread. In the example shown in FIG. 10, the POS terminal 20 displays curry bread (product name) in the first display area R1 and draft beer (product name) in the second display area R2 using a common third background color (as described above). A background color that is different from the first background color described above and the second background color described above (in the figure, it is displayed in a grid pattern with diagonal lines).

なお、図10に示す例では、成立したセット割引(生ビールを一方の商品とした生ビールセット割引)に関する情報(符号e)や、セット割引小計(符号f)を、星形マークに続いて表示している。 In the example shown in FIG. 10, information (code e) regarding the established set discount (draft beer set discount with draft beer as one of the products) and the set discount subtotal (code f) are displayed following the star mark. ing.

なお、図10において、直近登録商品表示領域R3には、直近に登録された商品(生ビール)に関する情報が表示されているが、該商品(生ビール)に関係する割引(生ビールセット割引)に関する情報が表示されるようにしてもよい。例えば、直近登録商品表示領域R3に、直近に登録された商品(生ビール)に関する情報とともに該商品(生ビール)に関係する割引(生ビールセット割引)に関する情報を表示(同時に表示)してもよいし、直近に登録された商品(生ビール)に関する情報を表示した後に該商品(生ビール)に関係する割引(生ビールセット割引)に関する情報を表示(順番に表示)してもよい。図11の画面についても同様である。 In addition, in FIG. 10, information regarding the most recently registered product (draft beer) is displayed in the most recently registered product display area R3, but information regarding the discount (draft beer set discount) related to the product (draft beer) is displayed. It may be displayed. For example, in the most recently registered product display area R3, information regarding the most recently registered product (draft beer) and information regarding a discount (draft beer set discount) related to the product (draft beer) may be displayed (displayed at the same time); After displaying the information regarding the most recently registered product (draft beer), information regarding the discount (draft beer set discount) related to the product (draft beer) may be displayed (displayed in order). The same applies to the screen shown in FIG.

図11は、図9の状態から、小画面WのカレーパンのボタンB6の操作があった場合におけるPOS端末20における他の表示例である。つまり、POS端末20は、生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き)が選択された場合、図10に代えて図11に示すように表示してもよい。 FIG. 11 shows another display example on the POS terminal 20 when the curry bread button B6 on the small screen W is operated from the state shown in FIG. In other words, when the draft beer and curry bread set discount (30 yen discount) is selected, the POS terminal 20 may display the display as shown in FIG. 11 instead of FIG. 10.

図10の表示例と図11の表示例とを比較する。図10における表示例は、一斉に登録された商品と個別に登録された商品とを区別して表示しつつ、セット割引の存在や構成を報知している。具体的には、一斉に登録されたカレーパン、メロンパン、ミニあんパンについては第1表示領域R1にて表示し、個別に登録された紅茶、生ビールについては第2表示領域R2で表示しつつ、共通の第3の背景色を用いて生ビールとカレーパンのセット割引(30円引き)を表現している。一方、図11における表示例は、一斉に登録された商品、個別に登録された商品の種類の枠を超え、セット割引となった商品同志を近づけて表示することにより、セット割引の存在や構成をより強調して報知している。具体的には、カレーパンに関する情報(符号a1)の1つ下に、生ビールに関する情報(符号c2)を表示し、更に1つ下に、生ビールセット割引に関する情報(符号e)を表示している。 The display example in FIG. 10 and the display example in FIG. 11 will be compared. In the display example in FIG. 10, products registered all at once and products registered individually are displayed separately, and the existence and structure of a set discount is notified. Specifically, curry bread, melon bread, and mini red bean bread that are registered all at once are displayed in the first display area R1, and tea and draft beer that are registered individually are displayed in the second display area R2. A common third background color is used to represent a set discount (30 yen off) for draft beer and curry bread. On the other hand, the display example in FIG. 11 goes beyond the boundaries of the types of products registered all at once and products registered individually, and displays the products with set discounts close together to show the existence and structure of set discounts. We are announcing this with more emphasis. Specifically, information regarding draft beer (code c2) is displayed one level below information regarding curry bread (code a1), and information regarding draft beer set discounts (code e) is displayed one level below. .

また、図11の表示例では、第1表示領域R1には、一斉登録の商品に関する情報に加え個別登録の商品に関する情報も表示されるため、図11の表示例では、一斉登録小計(符号b)を第1表示領域R1に表示せずに下方に表示している。また、図11の表示例では、第2表示領域R2には、個別登録に係る全部の商品に関する情報が表示されないため、図11の表示例では、個別登録小計(符号d)を第2表示領域R2に表示せずに下方に表示している。 In addition, in the display example of FIG. 11, the first display area R1 displays information on individually registered products in addition to information on products that are registered all at once. Therefore, in the display example of FIG. ) is not displayed in the first display area R1 but is displayed below. In addition, in the display example of FIG. 11, since information regarding all products related to individual registration is not displayed in the second display area R2, in the display example of FIG. It is not displayed on R2 but displayed below.

なお、図11の表示例では、カレーパンに関する情報(符号a1)と、個別登録の生ビールに関する情報(符号c2)と、生ビールセット割引に関する情報(符号e)とを第1表示領域R1に表示しているが、カレーパンに関する情報(符号a1)と、個別登録の生ビールに関する情報(符号c2)と、生ビールセット割引に関する情報(符号e)とを第1表示領域R1に表示するのではなく第2表示領域R2に表示してもよい。 In the display example of FIG. 11, information regarding curry bread (symbol a1), information regarding individually registered draft beer (symbol c2), and information regarding draft beer set discount (symbol e) are displayed in the first display area R1. However, instead of displaying information regarding curry bread (code a1), information regarding individually registered draft beer (code c2), and information regarding draft beer set discount (code e) in the second display area R1, It may be displayed in the display area R2.

以上、図7~図11に示すように、POS端末20は、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録した商品と、商品に付されたバーコード(又は、商品に対応するボタン)を利用して登録した商品とを区別して表示する。つまり、POS端末20は、第1の登録態様によって登録した商品(ICタグ63又は画像認識を利用して登録された商品)と、第2の登録態様によって登録した商品(商品に付されたバーコード又は商品に対応するボタンを利用して登録された商品)とを区別して表示する。 As described above, as shown in FIGS. 7 to 11, the POS terminal 20 stores the products registered using the IC tag 63 (or image recognition) and the barcode attached to the product (or the button corresponding to the product). Distinguish and display products registered using . In other words, the POS terminal 20 stores products registered according to the first registration mode (products registered using the IC tag 63 or image recognition) and products registered according to the second registration mode (products registered using a bar attached to the product). (products registered using a code or a button corresponding to the product) are displayed separately.

なお、上記では、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録した商品と、商品に付されたバーコード(又は、商品に対応するボタン)を利用して登録した商品と、を区別して表示する例を説明したが、区別して表示する商品の組み合わせは上記に限定されない。つまり、第1の登録態様によって登録した商品は、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録した商品でなくてもよいし、第2の登録態様によって登録した商品は、商品に付されたバーコード(又は、商品に対応するボタン)を利用して登録した商品でなくてもよい。 Note that in the above, we distinguish between products registered using the IC tag 63 (or image recognition) and products registered using the barcode attached to the product (or a button corresponding to the product). Although an example of display has been described, the combination of products to be displayed separately is not limited to the above. In other words, a product registered according to the first registration mode does not have to be a product registered using the IC tag 63 (or image recognition), and a product registered according to the second registration mode does not have to be a product registered using the IC tag 63 (or image recognition). The product does not need to be registered using a barcode (or a button corresponding to the product).

一例として、第1の登録態様によって登録した商品は、予約商品(来店前に購入の意思を示した商品)であり、第2の登録態様によって登録した商品は、通常商品(非予約商品。来店して購入する商品)であってもよい。つまり、POS端末20は、予約商品と、通常商品と、を区別して表示してもよい。 As an example, the products registered according to the first registration method are reserved products (products for which you have indicated your intention to purchase before visiting the store), and the products registered according to the second registration method are regular products (non-reservation products. It may also be a product that is purchased by a customer. That is, the POS terminal 20 may display reserved products and regular products separately.

なお、上記では、POS端末20は、ICタグ63や撮像画像によって認識された商品を一斉に登録する機能を有するものとして説明していたが、以下では、POS端末20は、必ずしも、上記機能を有しなくてもよい。 Note that although the POS terminal 20 has been described above as having a function of registering products recognized by the IC tag 63 or captured images all at once, in the following, the POS terminal 20 does not necessarily have the above function. It is not necessary to have it.

図12は、POS端末20の商品登録時の動作の一例を示すフローチャートである。POS端末20は、例えば、通常モード(標準モード)、又は、フルセルフモードであるときに、図6に例示したように商品登録を実行することに代えて又は加えて、図12に例示したように商品登録を実行してもよい。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of the operation of the POS terminal 20 when registering a product. For example, when the POS terminal 20 is in normal mode (standard mode) or full self mode, instead of or in addition to executing product registration as illustrated in FIG. 6, the POS terminal 20 performs product registration as illustrated in FIG. You may also register your product.

ステップS200:POS端末20は、予約商品の予約情報を取得したか否かを判断する。予約商品の予約情報を取得した場合(ステップS200:YES)、ステップS201に進む。予約商品の予約情報を取得していない場合(ステップS200:NO)、ステップS202に進む。 Step S200: The POS terminal 20 determines whether reservation information for the reserved product has been acquired. If the reservation information for the reserved product is acquired (step S200: YES), the process advances to step S201. If the reservation information for the reserved product has not been acquired (step S200: NO), the process advances to step S202.

ステップS200における、予約商品の予約情報の取得とは、例えば、予約内容(予約者ID、予約者名、予約商品の商品名、価格、数量、精算有無等)を識別可能(特定可能)な識別情報(予約番号)の入力であってもよいし、予約内容をコード化したコード情報(QRコード(登録商標))の認識(読み取り)であってもよいし、予約内容を識別可能(特定可能)な識別情報(予約番号)をコード化したコード情報(QRコード(登録商標))の認識(読み取り)であってもよい。 Acquisition of the reservation information of the reserved product in step S200 means, for example, identification of the reservation contents (reserver ID, name of the reserver, product name of the reserved product, price, quantity, presence or absence of payment, etc.) that can be identified (specified). It may be inputting information (reservation number), recognition (reading) of code information (QR code (registered trademark)) that encodes reservation details, or identification of reservation details (identifiable). ) Code information (QR code (registered trademark)) that is coded identification information (reservation number) may be recognized (read).

識別情報(予約番号)の入力やQRコード(登録商標)の認識は適宜行われる。例えば、客が、PC(パーソナルコンピュータ)で商品を予約し、予約番号を媒体(紙)に印刷して来店したような場合には、POS端末20は、該媒体に印刷されている予約番号が入力されたか否かを判断する。また、客が、PCで商品を予約し、予約内容(又は予約番号)をコード化したQRコードを媒体(紙)に印刷して来店したような場合には、POS端末20は、該媒体に印刷されているQRコードを認識したか否かを判断する。また、客が、スマートフォンで商品を予約し、予約番号が該スマートフォンに表示されるような場合には、POS端末20は、該スマートフォンに表示されている予約番号が入力されたか否かを判断する。また、客が、スマートフォンで商品を予約し、予約内容(又は予約番号)をコード化したQRコードが該スマートフォンに表示されるような場合には、POS端末20は、該スマートフォンに表示されているQRコードを認識したか否かを判断する。 Input of identification information (reservation number) and recognition of QR code (registered trademark) are performed as appropriate. For example, if a customer makes a reservation for a product on a PC (personal computer) and prints the reservation number on a medium (paper) and comes to the store, the POS terminal 20 will print the reservation number printed on the medium. Determine whether the input has been made. In addition, when a customer makes a reservation for a product on a PC and prints a QR code that encodes the reservation details (or reservation number) on a medium (paper) and comes to the store, the POS terminal 20 prints a QR code on the medium (paper). Determine whether or not the printed QR code is recognized. Furthermore, if the customer reserves a product using a smartphone and the reservation number is displayed on the smartphone, the POS terminal 20 determines whether or not the reservation number displayed on the smartphone has been input. . Further, when a customer reserves a product using a smartphone and a QR code that encodes the reservation details (or reservation number) is displayed on the smartphone, the POS terminal 20 can check the QR code displayed on the smartphone. Determine whether or not the QR code is recognized.

ステップS201:POS端末20は、ステップS200において取得した予約情報に基づいて商品を登録、表示する。一例として、POS端末20は、予約内容(予約者ID、予約者名、予約商品の商品名、価格、数量、精算有無等)をコード化したQRコードを認識した場合には、予約商品の商品名等を、記憶部(RAM203(又はハードディスク204))に記憶し、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に表示する。他の例として、POS端末20は、予約番号をコード化したQRコードを認識した場合には、該予約番号によって識別される予約内容(予約者ID、予約者名、予約商品の商品名、価格、数量、精算有無等)を例えば外部のサーバから取得し、予約商品の商品名等を、記憶部(RAM203(又はハードディスク204))に記憶し、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に表示する。そしてステップS202に進む。 Step S201: The POS terminal 20 registers and displays products based on the reservation information acquired in step S200. For example, when the POS terminal 20 recognizes a QR code that encodes the reservation details (reserver ID, reservationr name, product name of the reserved product, price, quantity, payment status, etc.), the POS terminal 20 The customer's name, etc. are stored in a storage unit (RAM 203 (or hard disk 204)) and displayed on a display unit (customer side display unit 205, clerk side display unit 210). As another example, when the POS terminal 20 recognizes a QR code that encodes a reservation number, the POS terminal 20 may display the reservation details (reserver ID, reservation user name, product name of the reserved product, price) identified by the reservation number. , quantity, payment status, etc.) from an external server, store the product name of the reserved product in the storage unit (RAM 203 (or hard disk 204)), and display it on the display unit (customer side display unit 205, clerk side display unit). section 210). Then, the process advances to step S202.

なお、ステップS202~S205の各処理は、図6に示したステップS102~S105の各処理と同様であるため、説明を省略する。 Note that each process in steps S202 to S205 is the same as each process in steps S102 to S105 shown in FIG. 6, so a description thereof will be omitted.

図13及び図14は、POS端末における表示例である。POS端末20は、例えば、通常モード(標準モード)、又は、フルセルフモードであるときに、図13及び図14に例示したように商品登録画面を表示してもよい。 13 and 14 are display examples on a POS terminal. For example, the POS terminal 20 may display a product registration screen as illustrated in FIGS. 13 and 14 when in normal mode (standard mode) or full self-mode.

図13は、商品が何も登録されていない状態から2つの予約商品(三段重おせち、パーティーグリル(大))が一斉に登録(一括して登録)された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、商品が何も登録されていない状態において、2つの予約商品に係る予約情報を取得した場合(図12のステップS200(YES))、当該2つの予約商品を登録するとともに、当該2つの予約商品に関する情報(名称、販売価格等)を図13に示すように表示する(ステップS201)。 FIG. 13 is a display example on the POS terminal 20 when two reserved products (Sandanju Osechi, Party Grill (Large)) are registered at the same time (registered all at once) from a state where no products are registered. It is. In other words, when the POS terminal 20 acquires reservation information regarding two reserved products in a state where no products are registered (step S200 (YES) in FIG. 12), the POS terminal 20 registers the two reserved products and also registers the two reserved products. , information regarding the two reserved products (name, selling price, etc.) is displayed as shown in FIG. 13 (step S201).

図13において、第1表示領域R6は、予約商品(予約情報によって登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図13に示す例では、三段重おせちに関する情報(符号g1)、パーティーグリル(大)に関する情報(符号g2)、予約登録小計(符号h)、精算済小計(符号i)、今回精算分小計(符号j)が表示されている。予約登録小計(符号h)は、予約登録の商品の小計(合計)に関する情報である。精算済小計(符号i)は、予約登録の商品のうちの精算済分の商品の小計(合計)に関する情報である。今回精算分小計(符号j)は、予約登録の商品のうちの未精算分(今回精算分)の商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 13, the first display area R6 is an area that displays information regarding reserved products (products registered using reservation information). In the example shown in FIG. 13, information regarding three-tiered New Year's dishes (code g1), information regarding party grill (large) (code g2), reservation registration subtotal (code h), settled subtotal (code i), and current settlement subtotal (symbol j) is displayed. The reservation registration subtotal (symbol h) is information regarding the subtotal (total) of products for reservation registration. The settled subtotal (symbol i) is information regarding the subtotal (total) of the settled products among the products registered for reservation. The current payment subtotal (symbol j) is information regarding the subtotal (total) of the unpaid items (current payment) among the products registered for reservation.

第1表示領域R6における、三段重おせちに関する情報(符号g1)、パーティーグリル(大)に関する情報(符号g2)の表示(登録も同様)の順序は、価格に基づく順序としているが、他の基準(例えば、予約順、予め定めた順)に基づく順序であってもよい。 In the first display area R6, the order of display (registration is the same) of the information regarding the three-tier heavy osechi (code g1) and the information regarding the party grill (large) (code g2) is based on the price. The order may be based on a standard (for example, reservation order, predetermined order).

三段重おせちに関する情報(符号g1)、及び、パーティーグリル(大)に関する情報(符号g2)には、「済」と記された二重丸マークMa2が付されているが、当該二重丸マークMa2は、精算済の商品である旨を示している。なお、精算済の商品について、何れの決済種別(クレジットカード、デビットカード、ポイント使用等)で精算が行われたかを認識可能に表示してもよい。 The information regarding the three-stage heavy osechi (code g1) and the information regarding the party grill (large) (code g2) are marked with a double circle mark Ma2 that says "completed". Mark Ma2 indicates that the item has been paid for. Note that for products that have already been paid for, the type of payment (credit card, debit card, use of points, etc.) used to make the payment may be displayed in a recognizable manner.

なお、予約商品は、予約番号やQRコード(登録商標)を用いて一斉に登録されるものであるため、第1表示領域R6は、予約商品(予約情報によって登録された商品)に関する情報を表示する領域であるとともに、一斉に登録された商品(予約情報の取得によって、一斉に登録された商品)に関する情報を表示する領域でもある。同様に、予約登録小計(符号h)は、一斉登録の商品の小計(合計)に関する情報でもある。また、精算済小計(符号i)は、一斉登録の商品のうちの精算済分の商品の小計(合計)に関する情報でもある。また、今回精算分小計(符号j)は、一斉登録の商品のうちの未精算分(今回精算分)の商品の小計(合計)に関する情報でもある。 In addition, since reserved products are registered all at once using a reservation number or QR code (registered trademark), the first display area R6 displays information regarding reserved products (products registered using reservation information). It is also an area for displaying information regarding products registered all at once (products registered all at once by acquiring reservation information). Similarly, the reservation registration subtotal (symbol h) is also information regarding the subtotal (total) of products registered all at once. Further, the settled subtotal (symbol i) is also information regarding the subtotal (total) of the settled products among the products registered all at once. Further, the current settlement subtotal (symbol j) is also information regarding the subtotal (total) of products that have not yet been settled (currently settled) among the products that have been registered all at once.

図13において、合計表示領域R4は、合計に関する情報を表示する領域である。図13に示す例では、今回精算分小計(符号j)と同様、合計点数「0」と合計金額「¥0」とが表示されている。 In FIG. 13, the total display area R4 is an area that displays information regarding the total. In the example shown in FIG. 13, the total score "0" and the total amount "¥0" are displayed, similar to the current settlement subtotal (symbol j).

図13において、ボタン領域R8は、個々の商品等に対応するボタン等を表示する領域である。図13に示す例では、「野菜」のタブが選択され、野菜に属する商品のボタンが表示されている。小計ボタンB9は、商品登録を終了する際に操作するボタンである。 In FIG. 13, a button area R8 is an area where buttons and the like corresponding to individual products and the like are displayed. In the example shown in FIG. 13, the "Vegetables" tab is selected, and buttons for products belonging to vegetables are displayed. The subtotal button B9 is a button that is operated when completing product registration.

なお、POS端末20は、通常モード(標準モード)であるときには、図13に示すような画面を店員側表示部210に表示する。POS端末20は、通常モード(標準モード)において店員側表示部210に図13に示すような画面を表示しているときは、客側表示部205にも図13に示すような画面を表示してもよい(但し、客側表示部205には、商品ボタンの領域R8や小計ボタンB9を表示しなくてもよい)。また、POS端末20は、フルセルフモードであるときには、図13に示すような画面を客側表示部205に表示する。なお、小計ボタンB9の文言は、客向けに「小計」ではなく「終わり」などと解り易く表示してもよい。POS端末20は、フルセルフモードにおいて客側表示部205に図13に示すような画面を表示しているときは、店員側表示部210にも図13に示すような画面を表示してもよい。図14の画面についても同様である。 Note that when the POS terminal 20 is in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 13 on the clerk side display section 210. When the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 13 on the clerk side display section 210 in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 also displays a screen as shown in FIG. 13 on the customer side display section 205. (However, the product button area R8 and the subtotal button B9 may not be displayed on the customer side display section 205). Further, when the POS terminal 20 is in the full self mode, the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 13 on the customer side display section 205. Note that the wording of the subtotal button B9 may be displayed in an easy-to-understand manner such as "end" instead of "subtotal" for customers. When the POS terminal 20 is displaying a screen as shown in FIG. 13 on the customer side display section 205 in full self mode, the POS terminal 20 may also display a screen as shown in FIG. 13 on the clerk side display section 210. . The same applies to the screen shown in FIG.

図14は、図13の状態から、更に2つの商品(缶ビール、アスパラ)が順番(缶ビール→アスパラ)に登録された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、図13の状態において、缶ビールのバーコードがスキャンされた場合(図12のステップS202(YES))、当該缶ビールを登録するとともに、当該缶ビールに関する情報(名称、販売価格等)を表示し(ステップS204)、更に、アスパラに対応するボタンの操作があった場合(図12のステップS203(YES))、当該アスパラを登録するとともに、当該アスパラに関する情報(名称、販売価格等)を図14に示すように表示する(ステップS204)。 FIG. 14 is a display example on the POS terminal 20 when two more products (canned beer, asparagus) are registered in order (canned beer→asparagus) from the state shown in FIG. 13. In other words, in the state shown in FIG. 13, when the barcode of a canned beer is scanned (step S202 (YES) in FIG. 12), the POS terminal 20 registers the canned beer, and also registers information regarding the canned beer (name, name, etc.). Sales price, etc.) are displayed (step S204), and if a button corresponding to asparagus is operated (step S203 (YES) in FIG. 12), the asparagus is registered and information about the asparagus (name, name, sales price, etc.) are displayed as shown in FIG. 14 (step S204).

図14において、第2表示領域R7は、通常商品(非予約商品。来店して購入する商品。すなわち、バーコードのスキャン、又は、ボタンの操作等によって登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図14に示す例では、缶ビールに関する情報(符号k1)、アスパラに関する情報(符号k2)、通常登録小計(符号l)が表示されている。通常登録小計(符号l)は、通常商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 14, a second display area R7 is an area for displaying information regarding regular products (non-reservation products; products purchased by visiting the store; that is, products registered by scanning a barcode or operating a button). It is. In the example shown in FIG. 14, information regarding canned beer (symbol k1), information regarding asparagus (symbol k2), and normal registration subtotal (symbol l) are displayed. The normal registered subtotal (symbol 1) is information regarding the subtotal (total) of normal products.

なお、POS端末20は、第1表示領域R6における情報と第2表示領域R7における情報とは異なる表示態様で表示してもよい。図14に示した例では、POS端末20は、第1表示領域R6における商品(三段重おせち、パーティーグリル(大))の商品名を第1の背景色で表示しているのに対し、第2表示領域R7における商品(缶ビール、アスパラ)の商品名を第2の背景色で表示している。また、第1表示領域R6では、四角形マークに続いて商品に関する情報(符号g1、g2)及び予約登録小計(符号h)等を表示しているのに対し、第2表示領域R7では、円形マークに続いて商品に関する情報(符号k1、k2)及び通常登録小計(符号l)を表示している。 Note that the POS terminal 20 may display the information in the first display area R6 and the information in the second display area R7 in different display modes. In the example shown in FIG. 14, the POS terminal 20 displays the product name of the product (Sandanju Osechi, Party Grill (large)) in the first display area R6 in the first background color. The product names of the products (canned beer, asparagus) in the second display area R7 are displayed in a second background color. In addition, in the first display area R6, information about the product (codes g1, g2) and reservation registration subtotal (code h) are displayed following a square mark, whereas in the second display area R7, a circular mark Following this, information regarding the product (codes k1, k2) and normal registration subtotal (code 1) are displayed.

なお、図14に示す例においてセット割引が成立する場合には、図10や図11に示した例の如く、図14に示す例においても、セット割引を構成する商品を、共通の第3の背景色(上述した第1の背景色とも上述した第2の背景色とも異なる背景色)にて表示してもよい。 Note that if a set discount is established in the example shown in FIG. 14, the products constituting the set discount will be sold at a common third It may be displayed in a background color (a background color that is different from the first background color described above and the second background color described above).

なお、通常商品は、バーコードやボタンを用いて個別に登録されるものであるため、第2表示領域R7は、通常商品(非予約商品)に関する情報を表示する領域であるとともに、個別に登録された商品に関する情報を表示する領域でもある。同様に、通常登録小計(符号l)は、個別登録の商品の小計(合計)に関する情報でもある。 In addition, since regular products are registered individually using barcodes and buttons, the second display area R7 is an area for displaying information regarding regular products (non-reservation products), and also allows for individual registration. It is also an area for displaying information about the selected products. Similarly, the normal registration subtotal (symbol 1) is also information regarding the subtotal (total) of individually registered products.

図14において、直近登録商品表示領域R3は、直近(今回、最後)の登録商品に関する情報を表示する領域である。図14に示した例では、直近に登録されたアスパラに関する情報が表示されている。なお、図13に示した例では、複数(2つ)の商品を一斉して表示したため、直近登録商品表示領域R3には何も表示していないが、図13に示した例において、例えば、最後に表示されている商品(パーティーグリル(大))に関する情報を表示してもよい。 In FIG. 14, the most recently registered product display area R3 is an area that displays information regarding the most recent (currently, last) registered product. In the example shown in FIG. 14, information regarding the most recently registered asparagus is displayed. In the example shown in FIG. 13, since a plurality of products (two) are displayed at the same time, nothing is displayed in the most recently registered product display area R3, but in the example shown in FIG. Information regarding the last displayed product (Party Grill (Large)) may be displayed.

図15~図17は、POS端末20における表示例である。POS端末20は、例えば、通常モード(標準モード)、又は、フルセルフモードであるときに、図15~図17に例示したように商品登録画面を表示してもよい。 15 to 17 are display examples on the POS terminal 20. For example, the POS terminal 20 may display a product registration screen as illustrated in FIGS. 15 to 17 when in normal mode (standard mode) or full self-mode.

図15は、商品が何も登録されていない状態から3つの予約商品(アイドルN~LIVEチケットD1、アイドルN~LIVEチケットD2、アイドルN~LIVEチケットD3)が一斉に登録(一括して登録)された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、商品が何も登録されていない状態において、3つの予約商品に係る予約情報を取得した場合(図12のステップS200(YES))、当該3つの予約商品を登録するとともに、当該3つの予約商品に関する情報(名称、販売価格等)を図15に示すように表示する(ステップS201)。 Figure 15 shows that three reserved products (Idol N~LIVE Ticket D1, Idol N~LIVE Ticket D2, Idol N~LIVE Ticket D3) are registered all at once (collectively registered) from a state where no products are registered. This is an example of a display on the POS terminal 20 when the screen is displayed. That is, when the POS terminal 20 acquires reservation information related to three reserved products in a state where no products are registered (step S200 (YES) in FIG. 12), the POS terminal 20 registers the three reserved products and , information regarding the three reserved products (name, selling price, etc.) is displayed as shown in FIG. 15 (step S201).

図15において、第1表示領域R9は、予約商品(予約情報によって登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図15に示す例では、アイドルN~LIVEチケットD1に関する情報(符号m1)、アイドルN~LIVEチケットD2に関する情報(符号m2)、アイドルN~LIVEチケットD3に関する情報(符号m3)、予約登録小計(符号n)、精算済小計(符号o)、今回精算分小計(符号p)が表示されている。 In FIG. 15, the first display area R9 is an area that displays information regarding reserved products (products registered using reservation information). In the example shown in FIG. 15, information regarding idol N to LIVE ticket D1 (symbol m1), information regarding idol N to LIVE ticket D2 (symbol m2), information regarding idol N to LIVE ticket D3 (symbol m3), reservation registration subtotal ( The subtotal that has been settled (symbol n), the settled subtotal (symbol o), and the currently settled subtotal (symbol p) are displayed.

第1表示領域R9における、アイドルN~LIVEチケットD1に関する情報(符号m1)、アイドルN~LIVEチケットD2に関する情報(符号m2)、アイドルN~LIVEチケットD3に関する情報(符号m3の表示(登録も同様)の順序は、価格が同一であるため、予約順に基づく順序で表示されている。 In the first display area R9, information related to Idol N to LIVE ticket D1 (code m1), information related to Idol N to LIVE ticket D2 (code m2), information related to Idol N to LIVE ticket D3 (displayed by code m3 (registration is the same) ) are displayed in the order based on the reservation order because the prices are the same.

なお、予約商品は、予約番号やQRコード(登録商標)を用いて一斉に登録されるものであるため、第1表示領域R9は、予約商品(予約情報によって登録された商品)に関する情報を表示する領域であるとともに、一斉に登録された商品(予約情報の取得によって、一斉に登録された商品)に関する情報を表示する領域でもある。同様に、予約登録小計(符号n)は、予約登録の商品の小計(合計)に関する情報であるとともに、一斉登録の商品の小計(合計)に関する情報でもある。また、精算済小計(符号o)は、予約登録の商品のうちの精算済分の商品の小計(合計)に関する情報であるとともに、一斉登録の商品のうちの精算済分の商品の小計(合計)に関する情報でもある。また、今回精算分小計(符号p)は、予約登録の商品のうちの未精算分(今回精算分)の商品の小計(合計)に関する情報であるとともに、一斉登録の商品のうちの未精算分(今回精算分)の商品の小計(合計)に関する情報でもある。 In addition, since reserved products are registered all at once using a reservation number or QR code (registered trademark), the first display area R9 displays information regarding reserved products (products registered using reservation information). It is also an area for displaying information regarding products registered all at once (products registered all at once by acquiring reservation information). Similarly, the reservation registration subtotal (symbol n) is information regarding the subtotal (total) of products registered for reservation, and also information regarding the subtotal (total) of products registered all at once. In addition, the settled subtotal (symbol o) is information about the subtotal (total) of the settled products among the products registered for reservation, and the subtotal (total) of the settled products among the products registered all at once. ) is also information regarding. In addition, the current payment subtotal (symbol p) is information regarding the subtotal (total) of the unpaid items (current payment) among the products registered for reservation, as well as the unpaid item among the products registered all at once. It is also information about the subtotal (total) of products (currently settled).

図15において、合計表示領域R4は、合計に関する情報を表示する領域である。図15に示す例では、今回精算分小計(符号p)と同様、合計点数「2」と合計金額「¥18,000」とが表示されている。 In FIG. 15, the total display area R4 is an area that displays information regarding the total. In the example shown in FIG. 15, the total score "2" and the total amount "¥18,000" are displayed, similar to the current settlement subtotal (symbol p).

図15において、ボタン領域R11は、個々の商品等に対応するボタン等を表示する領域である。図15に示す例では、「ソフトドリンク」のタブが選択され、ソフトドリンクに属する商品のボタン(アイスカフェ(S)ボタンB10、アイスカフェ(M)ボタンB11)が表示されている。小計ボタンB9は、商品登録を終了する際に操作するボタンである。 In FIG. 15, a button area R11 is an area where buttons and the like corresponding to individual products and the like are displayed. In the example shown in FIG. 15, the "Soft Drink" tab is selected, and buttons for products belonging to soft drinks (Ice Cafe (S) button B10, Ice Cafe (M) button B11) are displayed. The subtotal button B9 is a button that is operated when completing product registration.

なお、POS端末20は、通常モード(標準モード)であるときには、図15に示すような画面を店員側表示部210に表示する。POS端末20は、通常モード(標準モード)において店員側表示部210に図15に示すような画面を表示しているときは、客側表示部205にも図15に示すような画面を表示してもよい(但し、客側表示部205には、商品ボタンの領域R11や小計ボタンB9を表示しなくてもよい)。また、POS端末20は、フルセルフモードであるときには、図15に示すような画面を客側表示部205に表示する。なお、小計ボタンB9の文言は、客向けに「小計」ではなく「終わり」などと解り易く表示してもよい。POS端末20は、フルセルフモードにおいて客側表示部205に図15に示すような画面を表示しているときは、店員側表示部210にも図15に示すような画面を表示してもよい。図16、図17の画面についても同様である。 Note that when the POS terminal 20 is in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 15 on the clerk side display section 210. When the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 15 on the clerk side display section 210 in the normal mode (standard mode), the POS terminal 20 also displays a screen as shown in FIG. 15 on the customer side display section 205. (However, the product button area R11 and the subtotal button B9 may not be displayed on the customer side display section 205). Further, when the POS terminal 20 is in the full self mode, the POS terminal 20 displays a screen as shown in FIG. 15 on the customer side display section 205. Note that the wording of the subtotal button B9 may be displayed in an easy-to-understand manner such as "end" instead of "subtotal" for customers. When the POS terminal 20 is displaying a screen as shown in FIG. 15 on the customer side display section 205 in the full self mode, the POS terminal 20 may also display a screen as shown in FIG. 15 on the clerk side display section 210. . The same applies to the screens shown in FIGS. 16 and 17.

図16は、図15の状態から、更に1つの商品(特別企画くじ)が登録された場合におけるPOS端末20における表示例である。つまり、POS端末20は、図15の状態において、ボタン領域R11の「くじ」のタブが選択され、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)ボタンB12の操作があった場合(図12のステップS203(YES))、当該特別企画くじを登録するとともに、当該特別企画くじに関する情報(名称、販売価格等)を図14に示すように表示する(ステップS204)。なお、図16のボタン領域R11は、「くじ」のタブが選択された状態を示しているが、ボタン領域R11には、くじに属する商品のボタンとして、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)ボタンB12と、〇〇くじ(××シリーズ)ボタンB13と、が表示されている。 FIG. 16 is a display example on the POS terminal 20 when one more product (special lottery) is registered from the state shown in FIG. 15. In other words, in the state shown in FIG. 15, the POS terminal 20 selects the "lottery" tab in the button area R11 and operates the special lottery (idol NLIVE limited goods) button B12 (step S203 in FIG. 12). YES)), the special project lottery is registered, and information regarding the special project lottery (name, selling price, etc.) is displayed as shown in FIG. 14 (step S204). Note that the button area R11 in FIG. 16 shows a state in which the "lottery" tab is selected, but the button area R11 also includes a special project lottery (Idol NLIVE limited goods) button as a button for a product belonging to the lottery. B12 and 〇〇 lottery (XX series) button B13 are displayed.

図16において、第2表示領域R10は、通常商品(非予約商品。来店して購入する商品。すなわち、バーコードのスキャン、又は、ボタンの操作等によって登録された商品)に関する情報を表示する領域である。図16に示す例では、特別企画くじに関する情報(符号q1)、通常登録小計(符号r)が表示されている。通常登録小計(符号r)は、通常商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 16, a second display area R10 is an area for displaying information regarding regular products (non-reservation products; products purchased by visiting the store; that is, products registered by scanning a barcode, operating a button, etc.) It is. In the example shown in FIG. 16, information regarding the special lottery (code q1) and the regular registration subtotal (code r) are displayed. The regular registration subtotal (symbol r) is information regarding the subtotal (total) of regular products.

なお、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)ボタンB12には「200」と記された星形マークMa3が付されているため、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)は、アイドルN~LIVEチケットD1、アイドルN~LIVEチケットD2、アイドルN~LIVEチケットD3のうちの少なくとも1つとの間において200円のセット割引が成立する。本例では、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)は、アイドルN~LIVEチケットD1、アイドルN~LIVEチケットD2、アイドルN~LIVEチケットD3のいずれの間において200円のセット割引が成立するが、POS端末20が、自動的に(操作者に選択させることなく)、アイドルN~LIVEチケットD1との間において200円のセット割引を成立させている。 In addition, the special project lottery (Idol NLIVE limited goods) button B12 has a star mark Ma3 with "200" written on it, so the special project lottery (Idol NLIVE limited goods) button B12 is the Idol NLIVE ticket D1. A set discount of 200 yen is established with at least one of , Idol N to LIVE ticket D2, and Idol N to LIVE ticket D3. In this example, for the special project lottery (Idol NLIVE limited goods), a set discount of 200 yen is established between Idol N ~ LIVE ticket D1, Idol N ~ LIVE ticket D2, and Idol N ~ LIVE ticket D3, The POS terminal 20 automatically establishes a set discount of 200 yen between the idol N and the LIVE ticket D1 (without requiring the operator to make a selection).

POS端末20は、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)とアイドルN~LIVEチケットD1とを第3の背景色にて表示することにより、両者の間においてセット割引が成立している旨を表している。また、POS端末20は、成立したセット割引(特別企画くじを一方の商品とした特別企画くじセット割引)に関する情報(符号s)や、セット割引小計(符号t)を、星形マークに続いて表示している。 The POS terminal 20 displays the special project lottery (Idol NLIVE limited goods) and the Idol N~LIVE ticket D1 in the third background color, thereby indicating that a set discount has been established between them. There is. The POS terminal 20 also displays information (symbol s) regarding the established set discount (special project lottery set discount with the special project lottery as one of the products) and the set discount subtotal (symbol t) following the star mark. it's shown.

なお、通常商品は、バーコードやボタンを用いて個別に登録されるものであるため、第2表示領域R10は、通常商品(非予約商品)に関する情報を表示する領域であるとともに、個別に登録された商品に関する情報を表示する領域でもある。同様に、通常登録小計(符号r)は、通常商品の小計(合計)に関する情報であるとともに、個別登録の商品の小計(合計)に関する情報でもある。 Note that since regular products are individually registered using barcodes and buttons, the second display area R10 is an area for displaying information regarding regular products (non-reservation products), and also allows for individual registration. It is also an area for displaying information about the selected products. Similarly, the regular registration subtotal (symbol r) is information regarding the subtotal (total) of regular products as well as information regarding the subtotal (total) of individually registered products.

図16において、直近登録商品表示領域R3は、直近(今回、最後)の登録商品に関する情報を表示する領域である。図16に示した例では、直近に登録された特別企画くじに関する情報が表示されている。なお、図15に示した例では、複数(3つ)の商品を一斉して表示したため、直近登録商品表示領域R3には何も表示していないが、図15に示した例において、例えば、最後に表示されている商品(アイドルN~LIVEチケットD3)に関する情報を表示してもよい。 In FIG. 16, the most recently registered product display area R3 is an area that displays information regarding the most recently (currently, last) registered product. In the example shown in FIG. 16, information regarding the most recently registered special project lottery is displayed. In the example shown in FIG. 15, since a plurality of products (three) are displayed all at once, nothing is displayed in the most recently registered product display area R3, but in the example shown in FIG. Information regarding the last displayed product (Idol N to LIVE ticket D3) may be displayed.

なお、図16において、直近登録商品表示領域R3には、直近に登録された商品(特別企画くじ)に関する情報が表示されているが、該商品(特別企画くじ)に関係する割引(特別企画くじセット割引)に関する情報が表示されるようにしてもよい。例えば、直近登録商品表示領域R3に、直近に登録された商品(特別企画くじ)に関する情報とともに該商品(特別企画くじ)に関係する割引(特別企画くじセット割引)に関する情報を表示(同時に表示)してもよいし、直近に登録された商品(特別企画くじ)に関する情報を表示した後に該商品(特別企画くじ)に関係する割引(特別企画くじセット割引)に関する情報を表示(順番に表示)してもよい。図17の画面についても同様である。 In addition, in FIG. 16, information regarding the most recently registered product (special project lottery) is displayed in the most recently registered product display area R3. Information regarding set discounts may also be displayed. For example, in the most recently registered product display area R3, information about the most recently registered product (special project lottery) and information about the discount (special project lottery set discount) related to the product (special project lottery) are displayed (displayed at the same time). Alternatively, after displaying information about the most recently registered product (special project lottery), information about the discount (special project lottery set discount) related to the product (special project lottery) is displayed (displayed in order). You may. The same applies to the screen shown in FIG.

図17は、図15の状態において、ボタン領域R11の「くじ」のタブが選択され、特別企画くじ(アイドルNLIVE限定グッズ)ボタンB12の操作があった場合におけるPOS端末20における他の表示例である。つまり、POS端末20は、特別企画くじが選択された場合、図16に代えて図17に示すように表示してもよい。 FIG. 17 shows another display example on the POS terminal 20 when the "lottery" tab in the button area R11 is selected and the special lottery (idol NLIVE limited goods) button B12 is operated in the state shown in FIG. 15. be. That is, when the special lottery is selected, the POS terminal 20 may display the screen as shown in FIG. 17 instead of FIG. 16.

図16の表示例と図17の表示例とを比較する。図16における表示例は、予約商品と通常商品とを区別して表示しつつ、セット割引の存在や構成を報知している。具体的には、予約商品であるアイドルN~LIVEチケットD1、アイドルN~LIVEチケットD2、アイドルN~LIVEチケットD3については第1表示領域R9にて表示し、通常商品である特別企画くじについては第2表示領域R10で表示しつつ、共通の第3の背景色を用いてアイドルN~LIVEチケットD1と特別企画くじのセット割引(200円引き)を表現している。一方、図17における表示例は、予約商品、通常商品の種類の枠を超え、セット割引となった商品同志を近づけて表示することにより、セット割引の存在や構成をより強調して報知している。具体的には、アイドルN~LIVEチケットD1(符号m1)の1つ下に、特別企画くじに関する情報(符号q1)を表示し、更に1つ下に、特別企画くじセット割引に関する情報(符号s)を表示している。 The display example in FIG. 16 and the display example in FIG. 17 will be compared. The display example in FIG. 16 displays reserved products and regular products separately, and notifies the existence and structure of set discounts. Specifically, the reserved products Idol N~LIVE Ticket D1, Idol N~LIVE Ticket D2, and Idol N~LIVE Ticket D3 are displayed in the first display area R9, and the regular product special project lottery is displayed. While displaying in the second display area R10, a set discount (200 yen discount) for Idol N~LIVE ticket D1 and special lottery is expressed using a common third background color. On the other hand, the display example in FIG. 17 goes beyond the boundaries of reserved products and regular products, and displays products with set discounts close together, thereby emphasizing and informing the existence and structure of set discounts. There is. Specifically, information regarding the special project lottery (code q1) is displayed one level below Idol N~LIVE ticket D1 (code m1), and information regarding the special project lottery set discount (code s) is displayed one level below. ) is displayed.

また、図17の表示例では、第1表示領域R9には、予約商品に関する情報に加え通常商品に関する情報も表示されるため、図17の表示例では、予約登録小計(符号n)を第1表示領域R9に表示せずに下方に表示している。また、図17の表示例では、第2表示領域R10には、通常商品に関する情報が表示されないため、図17の表示例では、通常登録小計(符号r)を第2表示領域R10に表示せずに下方に表示している。 In addition, in the display example of FIG. 17, in the first display area R9, information on regular products is displayed in addition to information on reserved products, so in the display example of FIG. It is displayed at the bottom without being displayed in the display area R9. In addition, in the display example of FIG. 17, since information regarding regular products is not displayed in the second display area R10, in the display example of FIG. is displayed below.

以上、図12~図17を用いて、第1の登録態様によって登録した商品が予約商品であり、第2の登録態様によって登録した商品が通常商品(非予約商品)である例を説明した。続いて、図18~図20を用いて、第1の登録態様によって登録した商品が量り売り商品であり、第2の登録態様によって登録した商品が通常商品(非量り売り商品)である例を説明する。なお、図18~図20におけるPOS端末は、計量部270を備えるPOS端末21である。 Above, an example has been described using FIGS. 12 to 17 in which the product registered according to the first registration mode is a reserved product, and the product registered according to the second registration mode is a regular product (non-reservation product). Next, using FIGS. 18 to 20, an example will be explained in which the product registered according to the first registration mode is a sold-by-weight product, and the product registered according to the second registration mode is a regular product (non-sold-by-weight product). . Note that the POS terminal in FIGS. 18 to 20 is the POS terminal 21 equipped with a measuring section 270.

以下、図18及び図19を参照して、POS端末21の構成等について説明する。図18は、POS端末21の構成例を示す図である。図19は、POS端末21の設置例を示す図である。図19(A)は店員側からPOS端末21を見た図であり、図19(B)はPOS端末21を客側から見た図である。 The configuration of the POS terminal 21 will be described below with reference to FIGS. 18 and 19. FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of the POS terminal 21. As shown in FIG. FIG. 19 is a diagram showing an example of installation of the POS terminal 21. As shown in FIG. FIG. 19(A) is a diagram of the POS terminal 21 viewed from the store clerk's side, and FIG. 19(B) is a diagram of the POS terminal 21 viewed from the customer's side.

図18に示すように、POS端末21は、CPU251と、ROM252と、RAM253と、ハードディスク254と、客側表示部255と、カード決済部258と、店員側表示部260と、キー操作部261と、スキャナ部262と、印刷部263と、音声出力部264と、通信部265と、計量部270とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。また、POS端末21には、現金等を収納するドロア(不図示)が接続されている。 As shown in FIG. 18, the POS terminal 21 includes a CPU 251, a ROM 252, a RAM 253, a hard disk 254, a customer side display section 255, a card payment section 258, a clerk side display section 260, and a key operation section 261. , a scanner section 262, a printing section 263, an audio output section 264, a communication section 265, and a measuring section 270. These can communicate with each other via a bus. Further, a drawer (not shown) for storing cash and the like is connected to the POS terminal 21.

POS端末21が備えるROM252、RAM253、ハードディスク254、客側表示部255、カード決済部258、店員側表示部260、キー操作部261、印刷部263及び音声出力部264、通信部265は、図4に示したPOS端末20が備えるROM202、RAM203、ハードディスク204、客側表示部205、カード決済部208、店員側表示部210、キー操作部211、印刷部213、音声出力部214及び通信部215と同様であるため説明を省略する。また、POS端末21が備えるスキャナ部262は、図4に示したPOS端末20が備える店員側スキャナ部212と同様であるため説明を省略する。 The ROM 252, RAM 253, hard disk 254, customer side display section 255, card payment section 258, clerk side display section 260, key operation section 261, printing section 263, audio output section 264, and communication section 265 included in the POS terminal 21 are shown in FIG. The POS terminal 20 shown in FIG. Since they are similar, the explanation will be omitted. Further, the scanner unit 262 included in the POS terminal 21 is similar to the clerk-side scanner unit 212 included in the POS terminal 20 shown in FIG. 4, and therefore a description thereof will be omitted.

計量部270は、量り売り商品の重量を計量する。計量部270は、秤台270aに置かれた商品等(商品及び該商品を入れた風袋)の重量を計量し、計量値を示したデータをCPU251に出力する。なお、計量部270から計量値を取得したCPU251は、計量値から所定の重量(風袋の重量)を減算して、秤台270aに置かれた商品の重量を算出する。また、CPU251は、上述の如く算出した商品の重量を記憶部(RAM253(又はハードディスク254))に記憶し、表示部(客側表示部255、店員側表示部260)させる。 The weighing section 270 measures the weight of products sold by weight. The weighing unit 270 weighs the products, etc. (the products and the tare bag containing the products) placed on the scale stand 270a, and outputs data indicating the weighed values to the CPU 251. Note that the CPU 251 that has acquired the measured value from the weighing unit 270 calculates the weight of the product placed on the weighing platform 270a by subtracting a predetermined weight (the weight of the tare bag) from the measured value. Further, the CPU 251 stores the weight of the product calculated as described above in the storage section (RAM 253 (or hard disk 254)) and displays it on the display section (customer side display section 255, clerk side display section 260).

図20は、POS端末21における表示例である。具体的には、図20は、3つの量り売り商品(エビチリ、季節サラダ、大学芋)と、3つの通常商品(缶ビール、ミックスナッツ、野菜ジュース)とが登録された場面におけるPOS端末21における表示例である。 FIG. 20 is a display example on the POS terminal 21. Specifically, FIG. 20 shows a table on the POS terminal 21 in a situation where three bulk products (chili shrimp, seasonal salad, and university sweet potato) and three regular products (canned beer, mixed nuts, and vegetable juice) are registered. This is an example.

図20において、第1表示領域R12は、量り売り商品に関する情報を表示する領域である。図20に示す例では、エビチリに関する情報(符号u1)、季節サラダに関する情報(符号u2)、大学芋に関する情報(符号u3)、量り売り小計(符号v)が表示されている。量り売り小計(符号v)は、量り売り商品の小計(合計)に関する情報である。 In FIG. 20, the first display area R12 is an area that displays information regarding products sold by weight. In the example shown in FIG. 20, information regarding shrimp chili (code u1), information regarding seasonal salad (code u2), information regarding university sweet potato (code u3), and subtotal sold by weight (code v) are displayed. The subtotal sold by weight (symbol v) is information regarding the subtotal (total) of products sold by weight.

第2表示領域R13は、通常商品(非量り売り商品)に関する情報を表示する領域である。図20に示す例では、缶ビールに関する情報(符号w1)、ミックスナッツに関する情報(符号w2)、野菜ジュースに関する情報(符号w3)、非量り売り小計(符号x)が表示されている。非量り売り小計(符号x)は、通常商品の小計(合計)に関する情報である。 The second display area R13 is an area that displays information regarding regular products (products not sold by weight). In the example shown in FIG. 20, information regarding canned beer (symbol w1), information regarding mixed nuts (symbol w2), information regarding vegetable juice (symbol w3), and non-weighted sales subtotal (symbol x) are displayed. The non-weight sale subtotal (symbol x) is information regarding the subtotal (total) of regular products.

直近登録商品表示領域R3は、直近の登録商品に関する情報を表示する領域である。図20に示した例では、直近に登録された野菜ジュースに関する情報が表示されている。合計表示領域R4は、合計に関する情報を表示する領域である。図20に示す例では、合計点数「6」と、合計金額「¥1,589」が表示されている。 The most recently registered product display area R3 is an area that displays information regarding the most recently registered product. In the example shown in FIG. 20, information regarding the most recently registered vegetable juice is displayed. The total display area R4 is an area that displays information regarding the total. In the example shown in FIG. 20, a total score of "6" and a total amount of "¥1,589" are displayed.

ボタン領域R14は、個々の商品等に対応するボタン等を表示する領域である。図20に示す例では、緑茶ボタンB14、ウーロン茶ボタンB15、野菜ジュースボタンB16が表示されている。小計ボタンB9は、商品登録を終了する際に操作するボタンである。 The button area R14 is an area where buttons and the like corresponding to individual products and the like are displayed. In the example shown in FIG. 20, a green tea button B14, an oolong tea button B15, and a vegetable juice button B16 are displayed. The subtotal button B9 is a button that is operated when completing product registration.

なお、POS端末21は、第1表示領域R12における情報と第2表示領域R13における情報とは異なる表示態様で表示してもよい。図20に示した例では、POS端末21は、第1表示領域R12における商品(エビチリ、季節サラダ、大学芋)の商品名を第1の背景色で表示しているのに対し、第2表示領域R13における商品(缶ビール、ミックスナッツ、野菜ジュース)の商品名を第2の背景色で表示している。また、第1表示領域R12では、四角形マークに続いて商品に関する情報(符号u1、u2、u3)及び量り売り小計(符号v)を表示しているのに対し、第2表示領域R13では、円形マークに続いて商品に関する情報(符号w1、w2、w3)及び非量り売り小計(符号x)を表示している。 Note that the POS terminal 21 may display the information in the first display area R12 and the information in the second display area R13 in different display modes. In the example shown in FIG. 20, the POS terminal 21 displays the product names of the products (shrimp chili, seasonal salad, and university sweet potato) in the first display area R12 in the first background color, while the second display area R12 displays the product names in the first display area R12. The product names of the products (canned beer, mixed nuts, vegetable juice) in area R13 are displayed in the second background color. In addition, in the first display area R12, information about the product (codes u1, u2, u3) and retail sales subtotal (code v) are displayed following the rectangular mark, whereas in the second display area R13, a circular mark Following this, information regarding the products (symbols w1, w2, w3) and non-weighted sales subtotal (symbol x) are displayed.

なお、図20に示す例においてセット割引が成立する場合には、図10や図11に示した例の如く、図20に示す例においても、セット割引を構成する商品を、共通の第3の背景色(上述した第1の背景色とも上述した第2の背景色とも異なる背景色)にて表示してもよい。 Note that if a set discount is established in the example shown in FIG. 20, the products constituting the set discount will be sold at a common third It may be displayed in a background color (a background color that is different from the first background color described above and the second background color described above).

以上、本実施形態について説明したが、具体的な構成は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the specific configuration is not limited to the above embodiment, and includes designs within a range that does not depart from the gist of the present invention.

例えば、図8に示した例では、画像認識によって登録された商品(カレーパン、メロンパン、ミニあんぱん)と、画像認識以外によって登録された商品(紅茶)とは、表示領域を分けて表示(具体的には、画像認識によって登録される商品を第1表示領域R1に表示し、画像認識以外によって登録される商品を第2表示領域R2に表示)しているが、画像認識によって登録された商品と画像認識以外によって登録された商品の表示領域を分けなくてもよい。画像認識によって登録された商品と画像認識以外によって登録された商品の表示領域を分けなくても、画像認識によって登録された商品であるか、画像認識以外によって登録された商品であるかは、表示態様(第1の背景色、第2の背景色)や印(円形マーク、四角形マーク)によって把握することができる。但し、表示領域を分けた方がより把握し易い。図14に示した予約商品(三段重おせち等)と通常商品(缶ビール等)の例や、図16に示した予約商品(アイドルN~LIVEチケットD1等)と通常商品(特別企画くじ)の例や、図20に示した量り売り商品(エビチリ等)と通常商品(缶ビール等)の例においても同様である。 For example, in the example shown in Figure 8, products registered by image recognition (curry bread, melon bread, mini red bean paste) and products registered by methods other than image recognition (black tea) are displayed in separate display areas (specifically Specifically, products registered through image recognition are displayed in the first display area R1, and products registered through methods other than image recognition are displayed in the second display area R2. There is no need to separate display areas for products registered by methods other than image recognition. Even if you do not separate the display areas for products registered using image recognition and products registered using methods other than image recognition, you can still display whether the product was registered using image recognition or a method other than image recognition. It can be recognized by the aspect (first background color, second background color) or mark (circular mark, rectangular mark). However, it is easier to understand if the display areas are divided. Examples of reserved products (three-tiered osechi, etc.) and regular products (canned beer, etc.) shown in Figure 14, and reserved products (Idol N - LIVE ticket D1, etc.) and regular products (special project lottery) shown in Figure 16. The same applies to the example shown in FIG. 20, and the example of sold-by-weight products (e.g. shrimp chili) and regular products (e.g. canned beer) shown in FIG.

なお、上記は、セット割引がある場合も同様である。例えば、図10に示した例において、画像認識によって登録される商品と画像認識以外によって登録される商品の表示領域を分けなくても、画像認識によって登録される商品であるか、画像認識以外によって登録される商品であるか、セット割引となった商品であるかについては、表示態様(第1の背景色、第2の背景色、第3の背景色)や印(円形マーク、四角形マーク、星形マーク)によって把握することができる。また例えば、図16に示した例において、予約商品と通常商品の表示領域を分けなくても、予約商品であるか、通常商品であるか、セット割引となった商品であるかについては、表示態様(第1の背景色、第2の背景色、第3の背景色)や印(円形マーク、四角形マーク、星形マーク)によって把握することができる。 Note that the above also applies when there is a set discount. For example, in the example shown in FIG. 10, even if the display areas of products registered by image recognition and products registered by methods other than image recognition are not separated, it is possible to determine whether the products are registered by image recognition or by methods other than image recognition. Whether the product is registered or has a set discount can be determined by the display format (first background color, second background color, third background color) and marks (circular mark, rectangular mark, etc.) It can be recognized by the star-shaped mark). For example, in the example shown in FIG. 16, even if the display areas for reserved products and regular products are not separated, it is possible to display whether the product is a reserved product, a regular product, or a product with a set discount. It can be recognized by the aspect (first background color, second background color, third background color) or mark (circular mark, square mark, star mark).

また、図7に示した例では、第1表示領域R1には、一斉に登録された商品(ICタグ63の読み取り、又は、画像認識等によって、一斉に登録された商品)に関する情報を表示しているが、当該領域R1において、更に、セット割引に関する情報を表示してもよい。例えば、ボタン領域R5におけるセット割引(生ビールボタンB4に付された「30」と記された星形マークMa1)に対応関係にある表示として、カレーパンに関する情報(符号a1)やメロンパンに関する情報(符号a2)に対応付けてマーク(星形マーク等)を付してもよい。予約商品(図12~図17)、量り売り商品(図18~図20)との関係においても同様である。 In the example shown in FIG. 7, the first display area R1 displays information regarding products registered all at once (products registered all at once by reading IC tags 63, image recognition, etc.). However, information regarding the set discount may be further displayed in the area R1. For example, information on curry bread (symbol a1) and information on melon bread (symbol A mark (such as a star mark) may be attached in association with a2). The same holds true for reserved products (FIGS. 12 to 17) and sold-by-weight products (FIGS. 18 to 20).

また、図7~図9に示した例では、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録する商品(パン)に関しては、他の方法(例えば、商品に対応するボタン)を利用して登録しないこととしているが、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録する商品について、他の方法を利用して登録できるようにしてもよい。つまり、領域R5に「パン」のタブを設け、カレーパンに対応するボタン、メロンパンに対応するボタン等を領域R5に表示してもよい。上記に関連し、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録可能な商品については、ICタグ63(又は画像認識)を利用して実際に登録された後になって初めて、他の方法を利用した登録を許可してもよい。換言すれば、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録可能な商品については、ICタグ63(又は画像認識)を利用して実際に登録される前の段階では、他の方法を利用した登録を禁止するようにしてもよい。具体的には、ICタグ63(又は画像認識)を利用して既に登録されたパンに対応するボタンについては表示する一方、未だ登録されていないパンに対応するボタンについては非表示してもよい。あるいは、既に登録されたパンに対応するボタンについては操作受付可能な表示態様で表示する一方、未だ登録されていないパンに対応するボタンについては操作受付不可能な表示態様(グレーダウン等)で表示してもよい。これにより、利便性(ボタンによる登録済商品の確認、ボタンを利用した商品の数量変更等の操作性等)を向上させつつ、商品の重複登録が防ぐことができる。予約商品(図12~図17)、量り売り商品(図18~図20)についても同様である。 In addition, in the examples shown in FIGS. 7 to 9, the product (bread) to be registered using the IC tag 63 (or image recognition) is registered using another method (for example, a button corresponding to the product). Although it is assumed that the products are not registered, products that are registered using the IC tag 63 (or image recognition) may be registered using other methods. That is, a "bread" tab may be provided in the region R5, and a button corresponding to curry bread, a button corresponding to melon bread, etc. may be displayed in the region R5. In relation to the above, for products that can be registered using IC tags 63 (or image recognition), other methods may be used only after they have actually been registered using IC tags 63 (or image recognition). You may permit the registration that was used. In other words, for products that can be registered using the IC tag 63 (or image recognition), other methods may be used before they are actually registered using the IC tag 63 (or image recognition). It may also be possible to prohibit such registration. Specifically, buttons corresponding to breads that have already been registered using the IC tag 63 (or image recognition) may be displayed, while buttons corresponding to breads that have not yet been registered may be hidden. . Alternatively, buttons corresponding to pans that have already been registered are displayed in a display format that allows operations to be accepted, while buttons corresponding to pans that have not yet been registered are displayed in a display format that does not allow operations (grayed down, etc.). You may. This makes it possible to prevent duplicate registration of products while improving convenience (operability such as checking registered products using buttons and changing the quantity of products using buttons). The same applies to reserved products (FIGS. 12 to 17) and sold-by-weight products (FIGS. 18 to 20).

また、図7~図9に示した例では、セット割引について、セットの組み合わせによらず割引額は一定であるが、セットの組み合わせに応じて割引額が異なっていてもよい。例えば、本例では、図9に示すように、生ビールとカレーパンの組み合わせでも生ビールとメロンパンの組み合わせでも30円引きであるが、生ビールとカレーパンの組み合わせでは30円引き、生ビールとメロンパンの組み合わせでは10円引きというようにしてもよい。 Further, in the examples shown in FIGS. 7 to 9, regarding the set discount, the discount amount is constant regardless of the combination of sets, but the discount amount may vary depending on the combination of sets. For example, in this example, as shown in Figure 9, the combination of draft beer and curry bread and the combination of draft beer and melon bread are discounted by 30 yen, but the combination of draft beer and curry bread is discounted by 30 yen, and the combination of draft beer and melon bread is discounted by 30 yen. You may also give a discount of 10 yen.

上記に関連し、セットの組み合わせに応じて割引額が異なる場合には、セットの組み合わせに応じて割引額が異なる旨(何通りかの割引額が存在する旨)を報知してもよい。例えば、生ビールとカレーパンの組み合わせでは30円引きであり、生ビールとメロンパンの組み合わせでは10円引きである場合、30円引きとなる旨の表示(例えば、「30」と記されたマーク)と、10円引きとなる旨の表示(例えば、「10」と記されたマーク)とを、生ビールボタンB4に、同時に表示してもよいし、数秒毎に切り替え表示してもよい。また、生ビールボタンB4に、同時に表示(又は、切り替え表示)することに代えて又は加えて、カレーパンに関する情報(符号a1)に対応付けて「30」と記されたマークを表示し、メロンパンに関する情報(符号a2)に対応付けて「30」と記されたマークを表示してもよい。なお、「10」と記されたマークと、「30」と記されたマークとは、同一のマークであってもよいし、異なるマークであってもよい。 In relation to the above, if the discount amount differs depending on the combination of sets, it may be notified that the discount amount differs depending on the combination of sets (that there are several discount amounts). For example, if the combination of draft beer and curry bread is discounted by 30 yen, and the combination of draft beer and melon bread is discounted by 10 yen, a display indicating that the discount is 30 yen (for example, a mark marked "30"), A display indicating a 10 yen discount (for example, a mark marked "10") may be displayed on the draft beer button B4 at the same time, or may be displayed in a switched manner every few seconds. In addition, instead of or in addition to displaying simultaneously (or switching display) the draft beer button B4, a mark marked "30" is displayed in association with information regarding curry bread (symbol a1), and a mark regarding melon bread is displayed. A mark labeled "30" may be displayed in association with the information (symbol a2). Note that the mark marked "10" and the mark marked "30" may be the same mark or may be different marks.

また、図15に示した例では、別サイズの同一商品について個別にボタンを設けることにより、各商品の各サイズが1段階(1回)の操作で選択されるようにしているが、多段階(複数回)の操作で選択されるようにしてもよい。具体的には、図15に示した例では、領域R11に、アイスカフェ(S)ボタンB10、アイスカフェ(M)ボタンB11を表示しているが、例えば、アイスカフェボタンを表示し、該アイスカフェボタンが選択された場合に、アイスカフェのサイズを選択可能な小画面が表示されるようにしてもよい。なお、図7等に示した例では、ドリンク類にサイズを設けていないが、図7等に示した例においてドリンクにサイズを設ける場合においても同様である。なお、サイズ以外のバリエーション、例えば、別色の同一商品などについても同様である(各商品の各色が1段階の操作で選択されるようにしているが、多段階の操作で選択されるようにしてもよい)。 Furthermore, in the example shown in Fig. 15, each size of each product can be selected in one step (one time) by providing individual buttons for the same product in different sizes, but it is possible to select the size of each product in one step (one time). The selection may be made by multiple operations. Specifically, in the example shown in FIG. 15, an ice cafe (S) button B10 and an ice cafe (M) button B11 are displayed in the area R11. When the cafe button is selected, a small screen on which the size of the ice cafe can be selected may be displayed. In addition, in the example shown in FIG. 7 etc., the drinks are not provided with a size, but the same applies when providing the size of the drink in the example shown in FIG. 7 etc. The same applies to variations other than size, such as the same product in different colors (each color of each product is selected in one step, but it is possible to select it in multiple steps). ).

また、図6に示した例によれば、パンの登録(ステップS100)と、ドリンクの登録(ステップS104)とは、どちらが先でも構わないが、例えば、パンの購入を前提としドリンクのみの購入を禁止するような場合(ドリンクのみの注文を受け付けない場合)には、パンの登録(ステップS100)がなければ、ドリンクの登録ができないようにしてもよい。つまり、バーコードをスキャンして登録する商品や、ボタンを操作して登録する商品については、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録する商品の登録後でなければ、登録できないようにしてもよい。量り売り商品(図18~図20)等についても同様である。 Further, according to the example shown in FIG. 6, it does not matter which of the bread registration (step S100) and the drink registration (step S104) comes first. In the case of prohibiting (in the case of not accepting orders for drinks only), the registration of drinks may be prohibited unless bread is registered (step S100). In other words, products that are registered by scanning barcodes or products that are registered by operating a button can only be registered after products that are registered using IC tags 63 (or image recognition) are registered. You can. The same applies to products sold by weight (FIGS. 18 to 20).

また、上記では、客側表示部205には商品ボタンが表示してもよいと説明したが、客側表示部205への表示を制限してもよい。例えば、店員が介在する商品(注文を受けてから店員が注ぐドリンク等)については、該商品に対応するボタンを、客自身が選択可能に客側表示部205に表示し、店員が介在しない商品(通常の商品)については、該商品に対応するボタンを客側表示部205に表示しないようにしてもよい。通常の商品について客が自由に登録すると、店員が介在しないため、客による不正(実際に購入する商品とは異なる、価格の安い商品のボタンを操作する不正等)のリスクがあるが、店員が介在する商品について客が自由に登録しても、客によるボタン操作後に該当する商品について店員が提供するため、上記のようなリスクがないからである。 Further, although it has been explained above that the product button may be displayed on the customer side display section 205, the display on the customer side display section 205 may be restricted. For example, for products that require the intervention of a store clerk (such as a drink that the clerk pours after receiving an order), a button corresponding to the product is displayed on the customer side display section 205 so that the customer can select it, and for products that do not require the intervention of a store clerk. (Regular products), the button corresponding to the product may not be displayed on the customer side display section 205. When customers freely register for regular products, there is a risk of fraud by the customer (such as fraud by operating a button for a lower-priced product that is different from the product they actually purchased) because there is no store staff involved. This is because even if a customer freely registers an intervening product, the store clerk will provide the corresponding product after the customer presses a button, so there is no risk as described above.

また、上記では、ICタグ63(又は画像認識)を利用して商品を登録する構成として読取装置60(又は画像認識装置)とPOS端末20とが有線又は無線で接続される構成を説明したが(つまり、POS端末20がICタグ63(又は画像認識)の読取データ(認識データ)を取得するための構成として、読取装置60(又は画像認識装置)から読取データ(認識データ)を取得する構成を説明したが(図2、図4等)、POS端末20がICタグ63(又は画像認識)の読取データ(認識データ)を取得する構成はこれに限定されない。例えば、POS端末20は、QRコード等の媒体を介して、読取データ(認識データ)を取得してもよい。例えば、読取装置60(又は画像認識装置)は、読取データ(認識データ)をQRコード化して印刷した媒体を発行し(読取装置60(又は画像認識装置)に接続する印刷装置が媒体を発行してもよい)、POS端末20が当該媒体上のQRコードを読み取ることによって、読取データ(認識データ)を取得してもよい。つまり、上記媒体を客がPOS端末20の店員に手渡し(POS端末20がフルセルフモードの場合には自らPOS端末20に読み込ませ)、ICタグ63(又は画像認識)を利用して登録する商品について登録してもよい。なお、有線又は無線で接続される構成とするか、媒体を介した構成とするかについては、コスト、可用性、衛生面、レイアウト等を考慮して、検討されるものではあるが、例えば、フロアが広く、商品の種類に応じた多数の読取装置60(又は画像認識装置)が存在するような場合には、前者の構成よりも、後者の構成の方が、有利になる可能性が高い。 Furthermore, in the above, a configuration in which the reading device 60 (or image recognition device) and the POS terminal 20 are connected by wire or wirelessly has been described as a configuration in which products are registered using the IC tag 63 (or image recognition). (In other words, as a configuration for the POS terminal 20 to acquire read data (recognition data) of the IC tag 63 (or image recognition), a configuration for acquiring read data (recognition data) from the reading device 60 (or image recognition device) (FIG. 2, FIG. 4, etc.), the configuration in which the POS terminal 20 acquires the read data (recognition data) of the IC tag 63 (or image recognition) is not limited to this. The read data (recognition data) may be acquired via a medium such as a code.For example, the reading device 60 (or image recognition device) issues a medium on which the read data (recognition data) is converted into a QR code and printed. (The printing device connected to the reading device 60 (or image recognition device) may issue the medium), and the POS terminal 20 acquires the read data (recognition data) by reading the QR code on the medium. In other words, the customer hands the medium to the clerk at the POS terminal 20 (if the POS terminal 20 is in full self-mode, the customer reads the medium himself into the POS terminal 20) and uses the IC tag 63 (or image recognition). You may register products that you wish to register using a wired or wireless connection, or via a medium, taking into consideration cost, availability, hygiene, layout, etc. Although it is being considered, for example, in a case where the floor is large and there are many reading devices 60 (or image recognition devices) depending on the type of product, the latter configuration is preferable to the former configuration. is likely to be more advantageous.

また、上記では、商品等の予約(予約商品)について説明したが(図12~図17)、予約内容を来店時に変更できるようにしてもよい。 Further, although the above description has been made regarding reservations for products (reserved products) (FIGS. 12 to 17), the reservation details may be changed at the time of visiting the store.

例えば、客が、外食店に対し、事前に、スマートフォンやPC(スマートフォン等)を用いて、商品(弁当、定食、軽食等)を予約(事前注文)する際に、テイクアウトかイートインかの別(購入形式)を指定した場合において、来店時に、指定内容(テイクアウトかイートインかの別)を変更できるようにしてもよい。例えば、POS端末20は、当該客が来店した際に、当該客が提示する識別情報(予約番号)やQRコード(登録商標)に基づいて、予約情報(予約者ID、予約者名、予約商品の商品名、価格、数量、精算有無、テイクアウトかイートインかの別等)を取得し、表示部(客側表示部205、店員側表示部210)に予約情報を表示可能であるが(図12のステップS200、S201)、例えば、POS端末20は、当該予約情報を表示している登録画面において、店員の所定の操作等に基づいて店員側表示部210にテイクアウトかイートインかの別を変更するための小画面を表示してもよい。これにより、店員は、客の申し出に従って、当該予約情報を表示している登録画面において小画面を表示させ、小画面上において、簡便に、テイクアウトをイートインに変更したり、イートインをテイクアウトに変更したりすることができる。また、客は、予約時に指定したテイクアウトかイートインかの別を、実際に来店した際に、来店時の状況(空席の状況、客自身の現在の気分、今後の客自身の予定等)に応じて柔軟に変更する(変更を申し出る)ことができる。なお、店員側表示部210、客側表示部205の一方、又は、両方に、テイクアウトかイートインかの別を変更可能である旨のメッセージを表示してもよい。また、店員側表示部210に代えて又は加えて客側表示部205にテイクアウトかイートインかの別を変更するための小画面を表示してもよい。テイクアウトかイートインかの別を変更するための小画面を客側表示部205に表示する態様においては、当該小画面を表示させるためのボタン等を客側表示部205に表示してもよい。また、テイクアウトかイートインかの別を変更するための小画面に代えて、テイクアウトかイートインかの別を変更するためのボタン(切り替えボタン等)を登録画面に配置してもよい。また、POS端末20に代えて又は加えて、POS端末20とは異なる装置(例えば、券売機)において、事前に指定したテイクアウトかイートインかの別を変更できるようにしてもよい。 For example, when a customer uses a smartphone or PC (smartphone, etc.) to reserve (advance order) a product (lunch box, set meal, snack, etc.) at a restaurant, he or she may decide whether to order take-out or eat-in. If the customer specifies the purchase format (purchase format), the customer may be able to change the specified content (take-out or eat-in) when visiting the store. For example, when the customer visits the store, the POS terminal 20 uses the reservation information (reserver ID, reservation user name, reserved product) based on the identification information (reservation number) and QR code (registered trademark) presented by the customer. The reservation information can be displayed on the display section (customer side display section 205, clerk side display section 210) (Fig. 12). Steps S200 and S201), for example, the POS terminal 20 changes whether it is take-out or eat-in on the clerk side display section 210 based on a predetermined operation by the clerk on the registration screen displaying the reservation information. You may also display a small screen for this purpose. According to the customer's request, the clerk displays a small screen on the registration screen displaying the reservation information, and can easily change takeout to eat-in, or change eat-in to takeout on the small screen. You can In addition, customers can decide whether to choose takeout or eat-in at the time of reservation, depending on the circumstances at the time of their visit (vacant seats, customer's current mood, future plans, etc.). You can flexibly change (request a change). Note that a message may be displayed on one or both of the clerk-side display section 210 and the customer-side display section 205 to the effect that it is possible to change whether the order is take-out or eat-in. Further, instead of or in addition to the clerk-side display section 210, a small screen for changing whether to take out or eat-in may be displayed on the customer-side display section 205. In an embodiment in which a small screen for changing whether to take out or eat-in is displayed on the customer side display section 205, a button or the like for displaying the small screen may be displayed on the customer side display section 205. Further, instead of the small screen for changing whether to take out or eat in, a button (switch button, etc.) for changing whether to take out or eat in may be arranged on the registration screen. Further, instead of or in addition to the POS terminal 20, a device different from the POS terminal 20 (for example, a ticket vending machine) may be used to change the pre-specified option of take-out or eat-in.

なお、事前に指定したテイクアウトかイートインかの別を来店時に変更可能とする態様において、来店時にテイクアウトかイートインかの別を変更した場合、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、軽減税率の適用不適用について、自動的に(店員の操作なく)、変更する(登録画面上の表示に反映する)。また、軽減税率の適用不適用とは別に(軽減税率の適用不適用以外に)、テイクアウトかイートインかに関連するもの(テイクアウトかイートインかに応じて異なるもの)が存在する場合には、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、自動的に、変更する。例えば、テイクアウトかイートインかに応じて販売価格が異なる場合には、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、自動的に、当該販売価格を変更してもよい。また、テイクアウトかイートインかに応じてセット割引の条件(有無、内容)が異なる場合には、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、自動的に、当該セット割引の条件を変更してもよい。例えば、セット割引の存在を示した星形マークの消去/表示を変更したり、星形マークによって示される割引額を変更したりしてもよい。また、テイクアウトかイートインかに応じて異なる付与ポイントが設定されている場合には、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、当該付与ポイントについて変更してもよい。また、テイクアウトかイートインかに応じて特別料金(包装料、席料等)が設定されている場合には、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、当該特別料金について変更してもよい。なお、イートインの予約時に座席を予約する態様(例えば、客が、予約情報として来店時刻や人数を予約可能であり、当該予約情報に従って店舗側が座席を予約する態様等)においては、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、自動的に、座席の予約をキャンセル/新規に予約をセットしてもよい。 In addition, in a system where you can change the pre-designated takeout or eat-in option at the time of your visit, if you change the takeout or eat-in option at the time of your visit, the reduced tax rate will not be applied according to the other change of takeout or eat-in option. The application will be automatically changed (reflected on the display on the registration screen) (without any operation by the store staff). In addition, apart from the non-application of the reduced tax rate (in addition to the non-application of the reduced tax rate), if there is something related to take-out or eat-in (different depending on whether it is take-out or eat-in), Automatically change according to changes in the eat-in or another. For example, if the selling price differs depending on whether the item is takeout or eat-in, the selling price may be automatically changed according to another change of whether the item is take-out or eat-in. In addition, if the conditions (presence, content) of the set discount differ depending on whether the item is take-out or eat-in, the conditions of the set discount may be automatically changed according to another change between take-out and eat-in. For example, the erasure/display of the star mark indicating the existence of a set discount may be changed, or the discount amount indicated by the star mark may be changed. Furthermore, if different points are set depending on whether the item is take-out or eat-in, the points may be changed in accordance with another change between take-out and eat-in. Further, if a special charge (packaging charge, seat charge, etc.) is set depending on whether the order is take-out or eat-in, the special charge may be changed in accordance with another change between take-out and eat-in. In addition, in the mode of reserving seats when making a reservation for eat-in (for example, a mode in which a customer can reserve the time and number of people to visit as reservation information, and the store reserves seats according to the reservation information), it is important to note whether it is take-out or eat-in. Seat reservations may be automatically canceled/new reservations may be set according to other changes.

また、テイクアウトかイートインかの別の変更に従って、セット割引の条件や付与ポイント等が変更される態様においては、テイクアウトかイートインかの別の変更に従ってセット割引の条件や付与ポイント等が変更される旨を報知してもよい(客側の利益が減少する場合であっても増加する場合であっても報知してもよいし、客側の利益が減少する場合に限って報知してもよい)。例えば、テイクアウトかイートインかの別を変更する操作があった場合に、直ちにテイクアウトかイートインかの別を変更するのではなく、セット割引の条件や付与ポイント等が変更される旨を報知し、かつ、OKボタン等の操作があった場合に、テイクアウトかイートインかの別を実際に変更するようにしてもよい。 In addition, in cases where the conditions for set discounts, points awarded, etc. are changed in accordance with other changes to take-out or dine-in, the conditions for set discounts, points awarded, etc. will be changed in accordance with other changes to take-out or eat-in. (It may be notified whether the customer's profit decreases or increases, or it may be notified only when the customer's profit decreases.) . For example, when there is an operation to change whether to take out or eat in, instead of immediately changing whether to take out or eat in, it is notified that the conditions of the set discount, points awarded, etc. will be changed, and , OK button, etc. may be used to actually change whether the order is for take-out or eat-in.

なお、予約内容を来店時に変更できる例として、予約内容が、テイクアウトかイートインかの別(販売形式)である例を説明したが、変更可能な予約内容はこれに限定されない。販売価格が変わるものであってもよいが、販売価格が変わらないものとしては、飲料のアイス/ホットの別、スナック類に付加されるソース等の別等を変更できるようにしてもよい。 In addition, as an example in which the reservation details can be changed at the time of visiting the store, an example has been described in which the reservation details are based on takeout or eat-in (sales format), but the reservation details that can be changed are not limited to this. The selling price may change, but if the selling price does not change, it may be possible to change whether the beverage is iced or hot, whether the sauce is added to the snack, etc.

以下に、付記1~11を開示する。
(付記1)
商品を登録する商品登録手段と、
前記登録した商品に関する情報を表示する表示手段と
を備え、
前記商品登録手段は、
商品を登録する第1商品登録手段と、
前記第1商品登録手段による登録態様とは異なる登録態様で商品を登録する第2商品登録手段と
を有し、
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを区別可能に表示する、
ことを特徴とする商品登録処理システム。
付記1によれば、商品の登録を好適に(例えば正確に又は効率的に)行うことができる。
Additional Notes 1 to 11 are disclosed below.
(Additional note 1)
a product registration means for registering products;
and display means for displaying information regarding the registered product,
The product registration means is
a first product registration means for registering a product;
and a second product registration means for registering the product in a registration mode different from the registration mode by the first product registration means,
The display means is
displaying the products registered by the first product registration means and the products registered by the second product registration means in a distinguishable manner;
A product registration processing system characterized by:
According to Supplementary Note 1, it is possible to suitably (for example, accurately or efficiently) register a product.

(付記2)
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品を第1の表示態様で表示し、
前記第2商品登録手段で登録された商品を第2の表示態様で表示し、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品との組み合わせにおいてセット割引が成立した場合には、
当該セット割引が成立した前記第1商品登録手段で登録された商品と当該セット割引が成立した前記第2商品登録手段で登録された商品とを関連付けて表示する、
ことを特徴とする付記1に記載の商品登録処理システム。
付記2によれば、セット割引についても好適に把握することができる。
(Additional note 2)
The display means is
displaying the product registered by the first product registration means in a first display mode;
displaying the product registered by the second product registration means in a second display mode;
If a set discount is established for the combination of the product registered by the first product registration means and the product registered by the second product registration means,
displaying the products registered by the first product registration means for which the set discount has been established and the products registered by the second product registration means for which the set discount has been established in association with each other;
The product registration processing system according to appendix 1, characterized in that:
According to Appendix 2, set discounts can also be appropriately understood.

(付記3)
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品との組み合わせにおいてセット割引が成立した場合には、
当該セット割引が成立した前記第1商品登録手段で登録された商品を第1の表示態様に代えて第3の表示態様で表示し、
当該セット割引が成立した前記第2商品登録手段で登録された商品を第2の表示態様に代えて第3の表示態様で表示する、
ことを特徴とする付記2に記載の商品登録処理システム。
付記3によれば、表示態様に基づいて好適に把握することができる。
(Additional note 3)
The display means is
If a set discount is established for the combination of the product registered by the first product registration means and the product registered by the second product registration means,
displaying the product registered by the first product registration means for which the set discount has been established in a third display mode instead of the first display mode;
displaying the product registered by the second product registration means for which the set discount has been established in a third display mode instead of the second display mode;
The product registration processing system according to appendix 2, characterized in that:
According to Supplementary Note 3, it is possible to suitably grasp the information based on the display mode.

(付記4)
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを異なる領域に表示し、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品との組み合わせにおいてセット割引が成立した場合には、
当該セット割引が成立した前記第1商品登録手段で登録された商品と当該セット割引が成立した前記第2商品登録手段で登録された商品とを関連付けて表示する、
ことを特徴とする付記3に記載の商品登録処理システム。
付記4によれば、セット割引についても好適に把握することができる。
(Additional note 4)
The display means is
displaying the product registered by the first product registration means and the product registered by the second product registration means in different areas;
If a set discount is established for the combination of the product registered by the first product registration means and the product registered by the second product registration means,
displaying the products registered by the first product registration means for which the set discount has been established and the products registered by the second product registration means for which the set discount has been established in association with each other;
The product registration processing system according to appendix 3, characterized in that:
According to Appendix 4, set discounts can also be appropriately understood.

(付記5)
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品との組み合わせにおいてセット割引が成立した場合には、
当該セット割引が成立した前記第1商品登録手段で登録された商品、及び、当該セット割引が成立した前記第2商品登録手段で登録された商品を他と異なる共通の表示態様で表示する、
ことを特徴とする付記4に記載の商品登録処理システム。
付記5によれば、表示態様に基づいて好適に把握することができる。
(Appendix 5)
The display means is
If a set discount is established for the combination of the product registered by the first product registration means and the product registered by the second product registration means,
displaying the products registered by the first product registration means for which the set discount has been established and the products registered by the second product registration means for which the set discount has been established in a common display mode different from the others;
The product registration processing system according to appendix 4, characterized in that:
According to appendix 5, it is possible to suitably grasp the information based on the display mode.

(付記6)
前記第1商品登録手段は、複数の商品を一括して登録する登録手段であり、
前記第2商品登録手段は、個々の商品を個別に登録する登録手段である、
ことを特徴とする付記1~付記5の何れかに記載の商品登録処理システム。
付記6によれば、一括して登録された商品であるか、個別に登録された商品であるかを、好適に把握することができる。
(Appendix 6)
The first product registration means is a registration means for registering a plurality of products at once,
The second product registration means is a registration means for individually registering each product.
The product registration processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 5, characterized in that:
According to appendix 6, it is possible to suitably grasp whether the products are registered all at once or individually.

(付記7)
前記第1商品登録手段は、撮像画像を画像認識して特定された商品を登録する登録手段であり、
前記第2商品登録手段は、識別情報を取得して特定された商品を登録する登録手段である、
ことを特徴とする付記1~付記5の何れかに記載の商品登録処理システム。
付記7によれば、撮像画像を画像認識して特定された商品であるか、識別情報を取得して特定された商品であるかを、好適に把握することができる。
(Appendix 7)
The first product registration unit is a registration unit that performs image recognition of the captured image and registers the specified product,
The second product registration means is a registration means that acquires identification information and registers the specified product.
The product registration processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 5, characterized in that:
According to appendix 7, it is possible to suitably grasp whether the product is identified by performing image recognition on a captured image or by acquiring identification information.

(付記8)
前記第1商品登録手段は、計量して商品を登録する登録手段であり、
前記第2商品登録手段は、識別情報を取得して特定された商品を登録する登録手段である、
ことを特徴とする付記1~付記5の何れかに記載の商品登録処理システム。
付記8によれば、計量して登録された商品であるか、識別情報を取得して特定された商品であるかを、好適に把握することができる。
(Appendix 8)
The first product registration means is a registration means for measuring and registering the product,
The second product registration means is a registration means that acquires identification information and registers the specified product.
The product registration processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 5, characterized in that:
According to Supplementary Note 8, it is possible to suitably grasp whether the product is a product that has been weighed and registered, or a product that has been identified by acquiring identification information.

(付記9)
前記表示手段は、
少なくとも、前記第1商品登録手段で登録された商品の合計点数と合計金額とを表示する、
ことを特徴とする付記1~付記8の何れかに記載の商品登録処理システム。
付記9によれば、第1商品登録手段で登録された商品の合計を簡便に確認することができる。
(Appendix 9)
The display means is
displaying at least the total number and total price of the products registered by the first product registration means;
The product registration processing system according to any one of Supplementary Notes 1 to 8, characterized in that:
According to appendix 9, the total number of products registered by the first product registration means can be easily confirmed.

(付記10)
前記第1商品登録手段は、
精算済の商品を登録可能であり、
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品が精算済の商品であるときは、精算済である旨を表示する、
ことを特徴とする付記1に記載の商品登録処理システム。
付記10によれば、精算済の商品についても取り扱うことができる。
(Appendix 10)
The first product registration means includes:
It is possible to register products that have been paid for,
The display means is
When the product registered by the first product registration means is a product that has been paid for, displaying that the product has been paid for;
The product registration processing system according to appendix 1, characterized in that:
According to Appendix 10, it is also possible to handle products that have already been paid for.

(付記11)
販売データ処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
商品を登録する商品登録手段、
前記登録した商品に関する情報を表示する表示手段、
として機能させ、
前記商品登録手段は、
商品を登録する第1商品登録手段と、
前記第1商品登録手段による登録態様とは異なる登録態様で商品を登録する第2商品登録手段と
を有し、
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを区別可能に表示する、
ことを特徴とするプログラム。
付記11によれば、商品の登録を好適に行うことができる。
(Appendix 11)
A program that causes a computer to function as a sales data processing device,
The computer,
Product registration means for registering products;
Display means for displaying information regarding the registered product;
function as
The product registration means is
a first product registration means for registering a product;
and a second product registration means for registering the product in a registration mode different from the registration mode by the first product registration means,
The display means is
Displaying products registered by the first product registration means and products registered by the second product registration means in a distinguishable manner;
A program characterized by:
According to Supplementary Note 11, it is possible to suitably register a product.

なお、以上に説明したPOSシステム1、POS端末20、21を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Note that the programs for realizing the POS system 1 and POS terminals 20 and 21 described above may be recorded on a computer-readable recording medium, and the programs may be read and executed by the computer system. Note that the "computer system" herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Furthermore, the term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems. Furthermore, "computer-readable recording medium" refers to volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. This also includes programs that are retained for a certain period of time. Further, the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. Here, the "transmission medium" that transmits the program refers to a medium that has a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Moreover, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.

1…POSシステム(商品登録処理システム)
10…ストアコントローラ
20、21…POS端末(販売データ処理装置)
60…商品認識装置(商品認識部)
201、251…CPU
202、252…ROM
203、253…RAM
204、254…ハードディスク
205、255…客側表示部
206…客側スキャナ部
208、258…カード決済部
209…釣銭機
210、260…店員側表示部
211、261…キー操作部
211a…モード切替ボタン
212…店員側スキャナ部
262…スキャナ部
213、263…印刷部
214、264…音声出力部
215、265…通信部
216…店員呼出ボタン
1...POS system (product registration processing system)
10... Store controller 20, 21... POS terminal (sales data processing device)
60...Product recognition device (product recognition section)
201, 251...CPU
202, 252...ROM
203, 253...RAM
204, 254...Hard disks 205, 255...Customer side display section 206...Customer side scanner section 208, 258...Card payment section 209...Change machine 210, 260...Staff side display section 211, 261...Key operation section 211a...Mode switching button 212...Staff side scanner section 262...Scanner section 213, 263...Print section 214, 264...Audio output section 215, 265...Communication section 216...Staff call button

Claims (4)

商品を登録する商品登録手段と、
前記登録した商品に関する情報を表示する表示手段と
を備え、
前記商品登録手段は、
商品を登録する第1商品登録手段と、
前記第1商品登録手段による登録態様とは異なる登録態様で商品を登録する第2商品登録手段と
を有し、
前記第1商品登録手段は、
複数の商品を一括して登録する一括登録手段であり、
前記第2商品登録手段は、
個々の商品に付されているコードをスキャンして個々の商品を登録するスキャン登録手段と前記表示手段によって表示される個々の商品に対応する商品ボタンの操作によって個々の商品を登録するボタン登録手段とを含む、個々の商品を個別に登録する個別登録手段であり、
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを区別可能に表示し
前記ボタン登録手段によって登録される商品であって前記第1商品登録手段で既に登録されている商品との組み合わせにおいてセット割引が成立する商品について、該商品に対応する前記商品ボタンに対応付けてセット割引が成立する旨の割引表示を表示する
ことを特徴とする商品登録処理装置
a product registration means for registering products;
and display means for displaying information regarding the registered product,
The product registration means is
a first product registration means for registering a product;
and a second product registration means for registering the product in a registration mode different from the registration mode by the first product registration means,
The first product registration means includes:
It is a bulk registration method for registering multiple products at once.
The second product registration means includes:
scan registration means for registering each product by scanning a code attached to each product; and button registration means for registering each product by operating a product button corresponding to each product displayed by the display means. It is an individual registration means for registering each product individually, including
The display means is
Displaying products registered by the first product registration means and products registered by the second product registration means in a distinguishable manner ;
A product that is registered by the button registration means and for which a set discount is established when combined with a product already registered by the first product registration means is set in association with the product button corresponding to the product. Display a discount message indicating that the discount is valid.
A product registration processing device characterized by:
来店前に予約される商品であってテイクアウトかイートインかの購入形式が予約時に指定される予約商品の前記購入形式を来店時に変更する変更手段Changing means for changing the purchase format of a reserved product that is reserved before visiting the store and the purchase format of takeout or eat-in is specified at the time of reservation.
を備え、Equipped with
前記第1商品登録手段は、The first product registration means includes:
前記予約商品について来店時に一括して登録可能であり、You can register all the reserved items at once when you visit the store.
前記表示手段は、The display means is
前記変更手段によって前記購入形式が変更された前記予約商品が前記購入形式に応じてセット割引の条件が異なる前記予約商品であった場合、当該予約商品との組み合わせにおいてセット割引が成立する商品の前記割引表示を消去又は変更するIf the reserved product whose purchase format has been changed by the changing means is a reserved product with different set discount conditions depending on the purchase format, the above-mentioned reservation product for which a set discount is established in combination with the reserved product Delete or change discount display
ことを特徴とする請求項1に記載の商品登録処理装置。The product registration processing device according to claim 1, characterized in that:
前記表示手段は、The display means is
セット割引の割引額を示した前記割引表示を表示し、displaying the discount display showing the discount amount of the set discount;
前記変更手段によって前記購入形式が変更された前記予約商品が前記購入形式に応じてセット割引の条件が異なる前記予約商品であった場合、当該予約商品との組み合わせにおいてセット割引が成立する商品の前記割引表示について、変更後の前記購入形式に応じた割引額を示した前記割引表示に変更して表示するIf the reserved product whose purchase format has been changed by the changing means is a reserved product with different set discount conditions depending on the purchase format, the above-mentioned reservation product for which a set discount is established in combination with the reserved product The discount display is changed to the discount display that shows the discount amount according to the changed purchase format.
ことを特徴とする請求項2に記載の商品登録処理装置。3. The product registration processing device according to claim 2.
商品登録処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
商品を登録する商品登録手段、
前記登録した商品に関する情報を表示する表示手段、
として機能させ、
前記商品登録手段は、
商品を登録する第1商品登録手段と、
前記第1商品登録手段による登録態様とは異なる登録態様で商品を登録する第2商品登録手段と
を有し、
前記第1商品登録手段は、
複数の商品を一括して登録する一括登録手段であり、
前記第2商品登録手段は、
個々の商品に付されているコードをスキャンして個々の商品を登録するスキャン登録手段と前記表示手段によって表示される個々の商品に対応する商品ボタンの操作によって個々の商品を登録するボタン登録手段とを含む、個々の商品を個別に登録する個別登録手段であり、
前記表示手段は、
前記第1商品登録手段で登録された商品と前記第2商品登録手段で登録された商品とを区別可能に表示し
前記ボタン登録手段によって登録される商品であって前記第1商品登録手段で既に登録されている商品との組み合わせにおいてセット割引が成立する商品について、該商品に対応する前記商品ボタンに対応付けてセット割引が成立する旨の割引表示を表示する
ことを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to function as a product registration processing device,
The computer,
Product registration means for registering products;
Display means for displaying information regarding the registered product;
function as
The product registration means is
a first product registration means for registering a product;
and a second product registration means for registering the product in a registration mode different from the registration mode by the first product registration means,
The first product registration means includes:
It is a bulk registration method for registering multiple products at once.
The second product registration means includes:
scan registration means for registering each product by scanning a code attached to each product; and button registration means for registering each product by operating a product button corresponding to each product displayed by the display means. It is an individual registration means for registering each product individually, including
The display means is
Displaying products registered by the first product registration means and products registered by the second product registration means in a distinguishable manner ;
A product that is registered by the button registration means and for which a set discount is established when combined with a product already registered by the first product registration means is set in association with the product button corresponding to the product. Display a discount message indicating that the discount is valid.
A program characterized by:
JP2019208748A 2019-11-19 2019-11-19 Product registration processing device and program Active JP7384391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208748A JP7384391B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Product registration processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019208748A JP7384391B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Product registration processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021081982A JP2021081982A (en) 2021-05-27
JP7384391B2 true JP7384391B2 (en) 2023-11-21

Family

ID=75965279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208748A Active JP7384391B2 (en) 2019-11-19 2019-11-19 Product registration processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7384391B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024030095A (en) * 2022-08-23 2024-03-07 東芝テック株式会社 Settlement device and settlement program
JP2024054577A (en) * 2022-10-05 2024-04-17 東芝テック株式会社 Settlement device and settlement program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245460A (en) 2009-07-27 2009-10-22 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor
JP2015087873A (en) 2013-10-29 2015-05-07 東芝テック株式会社 Commodity sales data processor and program
JP2019070979A (en) 2017-10-10 2019-05-09 株式会社寺岡精工 Commodity sales data processing device and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245460A (en) 2009-07-27 2009-10-22 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor
JP2015087873A (en) 2013-10-29 2015-05-07 東芝テック株式会社 Commodity sales data processor and program
JP2019070979A (en) 2017-10-10 2019-05-09 株式会社寺岡精工 Commodity sales data processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021081982A (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945217B2 (en) POS system, checkout device, registration device and program
JP2020080196A (en) POS register
JP7536340B2 (en) Mobile terminal, sales data processing system, program and method for controlling mobile terminal
JP7384391B2 (en) Product registration processing device and program
JP2024109873A (en) Sales Processing System
JP2019220097A (en) Sales data processing device, sales data processing method, program, and sales data processing system
JP7575820B2 (en) Sales Processing System
JP7311880B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP6384274B2 (en) Product sales data processing device
JP7486764B2 (en) Product sales data processing device and program
JP2007328426A (en) Self-checkout device
JP6573009B2 (en) Product sales data processing apparatus and control program
JP7365032B2 (en) Product sales data processing device, registration device, control method, POS system, and program
JP2020004118A (en) Commodity sales data processing apparatus, commodity sales data processing system, and program
JP7217490B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP2022149381A (en) Checkout system, settlement device, checkout method and program
JP6659371B2 (en) Product sales equipment
JP7384389B2 (en) System, registration and settlement device, control method, and program
JP7330493B2 (en) Merchandise sales data processing device, control method, and program
JP7576297B2 (en) Store systems and programs
JP7586463B2 (en) Transaction information output device, transaction information output method, system, and program
JP7223108B2 (en) Checkout system and product data registration device
JP7455359B2 (en) Payment device and program
JP7503291B2 (en) Order reception device
JP7465791B2 (en) Purchase information generating device, product sales data processing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7384391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150