JP7371393B2 - 駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 - Google Patents
駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7371393B2 JP7371393B2 JP2019152222A JP2019152222A JP7371393B2 JP 7371393 B2 JP7371393 B2 JP 7371393B2 JP 2019152222 A JP2019152222 A JP 2019152222A JP 2019152222 A JP2019152222 A JP 2019152222A JP 7371393 B2 JP7371393 B2 JP 7371393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main circuit
- drive
- circuit element
- gate
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 21
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K3/00—Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
- H03K3/01—Details
- H03K3/012—Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
- H03K17/042—Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/04206—Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子と、
直列に接続された前記主回路素子の各々のゲートを駆動する駆動部と、
前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高くする駆動能力変更部とを備え、
前記駆動部は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記駆動能力変更部は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記駆動能力変更部は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、駆動装置を提供する。
直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子と、
直列に接続された前記主回路素子の各々のゲートを駆動するゲート駆動回路と、
前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高く制御する制御回路とを備え、
前記ゲート駆動回路は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記制御回路は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記制御回路は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、半導体装置を提供する。
直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子の各々のゲートを駆動部により駆動するゲート駆動方法であって、前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高くする、ゲート駆動方法であり、
前記駆動部は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、ゲート駆動方法を提供する。
51,52 スイッチング素子
61,62 ダイオード
71,72 ゲート駆動回路
78,88 駆動能力変更部
79 駆動部
80 制御回路
92 電流センサ
93 温度センサ
100 スイッチング電源装置
101 半導体装置
201 駆動装置
Claims (13)
- 直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子と、
直列に接続された前記主回路素子の各々のゲートを駆動する駆動部と、
前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高くする駆動能力変更部とを備え、
前記駆動部は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記駆動能力変更部は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記駆動能力変更部は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、駆動装置。 - 前記駆動能力変更部は、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くするよう、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を小さくする第1可変電流源と、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くするよう、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を大きくする第2可変電流源と、を有する、
請求項1に記載の駆動装置。 - 前記第1可変電流源は、前記ハイサイドスイッチを前記駆動部と兼用する、
前記第2可変電流源は、前記ローサイドスイッチを前記駆動部と兼用する、請求項2に記載の駆動装置。 - 前記第1可変電流源は、前記ハイサイドスイッチに印加される電圧調整により、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を変更し、
前記第2可変電流源は、前記ローサイドスイッチに印加される電圧調整により、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を変更する、請求項3に記載の駆動装置。 - 前記第1可変電流源は、第1トランジスタに印加される電圧調整により第2トランジスタのベース電流を調整することで、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を変更し、
前記第2可変電流源は、第3トランジスタに印加される電圧調整により第4トランジスタのベース電流を調整することで、前記ゲートに流す駆動電流の電流値を変更する、請求項4に記載の駆動装置。 - 前記ハイサイドスイッチ及び前記第1可変電流源は、前記ゲートが接続される中点と高電源電圧部との間に直列に挿入され、
前記ローサイドスイッチ及び前記第2可変電流源は、前記中点と低電源電圧部との間に直列に挿入された、請求項2に記載の駆動装置。 - 前記駆動能力変更部は、前記主回路素子のゲートに接続する駆動抵抗、又は、前記主回路素子のゲートに駆動電流を流す電流源を有し、
前記駆動能力変更部は、前記駆動抵抗の抵抗値を小さく、又は、前記駆動電流の電流値を大きくして、前記駆動部が前記主回路素子をターンオン又はターンオフする駆動能力を高くする、請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記主回路素子は、スイッチング素子と、前記スイッチング素子に逆並列に接続されるダイオードとを有し、
前記スイッチング素子及び前記ダイオードは、多数キャリアデバイスである、請求項1から7のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記主回路素子は、多数キャリアデバイスであるスイッチング素子を有し、
前記スイッチング素子は、MOSFET、JFET、SIT、HFET、又は、MOSゲートを有する縦型デバイスである、請求項1から7のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記主回路素子は、多数キャリアデバイスであるダイオードを有し、
前記ダイオードは、ショットキーバリア接合を有する、請求項1から7のいずれか一項に駆動装置。 - 前記多数キャリアデバイスは、ワイドバンドギャップ半導体を含む素子である、請求項1から10のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子と、
直列に接続された前記主回路素子の各々のゲートを駆動するゲート駆動回路と、
前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高く制御する制御回路とを備え、
前記ゲート駆動回路は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記制御回路は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記制御回路は、前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記ゲート駆動回路が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、半導体装置。 - 直列に接続され、多数キャリアデバイスを有する主回路素子の各々のゲートを駆動部により駆動するゲート駆動方法であって、前記主回路素子に流れる主回路電流が小さくなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を高くする、ゲート駆動方法であり、
前記駆動部は、逆位相でスイッチングするハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを有し、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオンする駆動能力を低くし、
前記主回路素子の温度が高くなるほど、前記駆動部が前記主回路素子をターンオフする駆動能力を高くする、ゲート駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019152222A JP7371393B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | 駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 |
US16/914,858 US11271547B2 (en) | 2019-08-22 | 2020-06-29 | Gate drive circuit, drive device, semiconductor device, and gate drive method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019152222A JP7371393B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | 駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021035142A JP2021035142A (ja) | 2021-03-01 |
JP7371393B2 true JP7371393B2 (ja) | 2023-10-31 |
Family
ID=74645380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019152222A Active JP7371393B2 (ja) | 2019-08-22 | 2019-08-22 | 駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11271547B2 (ja) |
JP (1) | JP7371393B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119044A (ja) | 2000-10-12 | 2002-04-19 | Fuji Electric Co Ltd | 電力用半導体素子のゲート駆動回路 |
JP2007221863A (ja) | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Toshiba Corp | ゲート駆動回路 |
JP2013110878A (ja) | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Hitachi Ltd | インバータ装置 |
JP2013115931A (ja) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Denso Corp | スイッチング素子の駆動回路 |
WO2015001603A1 (ja) | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体スイッチング素子の駆動回路およびそれを用いた電力変換装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11234104A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Toshiba Corp | 半導体モジュール及びインバータ装置 |
JP5070992B2 (ja) * | 2007-08-23 | 2012-11-14 | 株式会社デンソー | パワースイッチング素子の駆動装置及び電力変換システム |
JP2009071956A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | ゲート駆動回路 |
CN115020258A (zh) * | 2016-04-19 | 2022-09-06 | 罗姆股份有限公司 | 半导体装置、功率模块、半导体装置的制造方法及半导体模块 |
JP2018078721A (ja) | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 富士電機株式会社 | ゲート駆動回路およびスイッチング電源装置 |
JP7200522B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2023-01-10 | 株式会社デンソー | ゲート駆動回路 |
-
2019
- 2019-08-22 JP JP2019152222A patent/JP7371393B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-29 US US16/914,858 patent/US11271547B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002119044A (ja) | 2000-10-12 | 2002-04-19 | Fuji Electric Co Ltd | 電力用半導体素子のゲート駆動回路 |
JP2007221863A (ja) | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Toshiba Corp | ゲート駆動回路 |
JP2013110878A (ja) | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Hitachi Ltd | インバータ装置 |
JP2013115931A (ja) | 2011-11-29 | 2013-06-10 | Denso Corp | スイッチング素子の駆動回路 |
WO2015001603A1 (ja) | 2013-07-01 | 2015-01-08 | 株式会社日立製作所 | 半導体スイッチング素子の駆動回路およびそれを用いた電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021035142A (ja) | 2021-03-01 |
US20210058071A1 (en) | 2021-02-25 |
US11271547B2 (en) | 2022-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9100019B2 (en) | Semiconductor driver circuit and power conversion device | |
CN102668348B (zh) | 转换器 | |
US8351231B2 (en) | Power conversion device | |
US9935625B2 (en) | Gate drive circuit and power supply capable of reducing surge voltage | |
US8299737B2 (en) | Motor driving circuit | |
US20120268091A1 (en) | Switching circuit device and power supply device having same | |
JP5108996B2 (ja) | インバータ | |
WO2010134276A1 (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP5970194B2 (ja) | 半導体スイッチング素子の駆動回路並びにそれを用いた電力変換回路 | |
WO2013077105A1 (ja) | インバータ装置 | |
IL95438A (en) | Switching circuit | |
JP2010259278A (ja) | 電力変換回路 | |
Kaufmann et al. | Long, Short, Monolithic-The Gate Loop Challenge for GaN Drivers | |
WO2019207977A1 (ja) | ゲート駆動回路およびゲート駆動方法 | |
JP2009011013A (ja) | 電力変換装置 | |
Boutros et al. | Recent advances in GaN power electronics | |
CN111788695A (zh) | 半导体装置以及电力变换装置 | |
JP6641782B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5316251B2 (ja) | スイッチ回路 | |
JP2018164078A (ja) | トランジスタデバイス | |
WO2020105414A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2016144326A (ja) | 共振型dc−dcコンバータ | |
JP5832845B2 (ja) | 半導体モジュール及び電力変換モジュール | |
JP7371393B2 (ja) | 駆動装置、半導体装置及びゲート駆動方法 | |
JP2007082351A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7371393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |