JP7370923B2 - Electronic equipment, window arrangement methods and programs - Google Patents
Electronic equipment, window arrangement methods and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP7370923B2 JP7370923B2 JP2020073589A JP2020073589A JP7370923B2 JP 7370923 B2 JP7370923 B2 JP 7370923B2 JP 2020073589 A JP2020073589 A JP 2020073589A JP 2020073589 A JP2020073589 A JP 2020073589A JP 7370923 B2 JP7370923 B2 JP 7370923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- window
- desktop
- areas
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 5
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明の実施形態は、電子機器、ウィンドウ配置方法およびプログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to electronic devices, window arrangement methods, and programs.
近年、PC(personal computer)の利用形態として、高解像度かつ大画面の1または複数のディスプレイ(モニタ)を接続し、デスクトップ画面上に複数のウィンドウ画面を配置する形態が一般化している。デスクトップ画面上に複数のウィンドウ画面をどのように配置するかは、たとえば作業ごとにおおよそ定まっている場合が多い。 In recent years, it has become common for PCs (personal computers) to be used in such a way that one or more high-resolution, large-screen displays (monitors) are connected and a plurality of window screens are arranged on a desktop screen. How multiple window screens are arranged on the desktop screen is often determined for each task, for example.
このようなことから、デスクトップ画面上におけるウィンドウ画面の配置を効率的に行うためのツールなどが利用されている。 For this reason, tools are being used to efficiently arrange window screens on the desktop screen.
前述したようなツールの中には、たとえばPCへのインストール時に、OS(Operating system)が各アプリケーションプログラムに割り当てるウィンドウ画面上のたとえばメニューバーと称される上部の領域に、当該ツールのアイコンを配置する設定を行うものがある。たとえばマウスを操作してマウスポインタを対象のウィンドウ画面上に配置される当該ツールのアイコンに合わせると、ポップアップ画面などと称される補助画面が自動的に表示され、このポップアップ画面上での操作により、対象のウィンドウ画面をデスクトップ画面上の目的の領域に配置することができる。 For example, when some of the tools mentioned above are installed on a PC, the icon of the tool is placed in the upper area called the menu bar on the window screen that the OS (Operating System) allocates to each application program. There is a setting that allows you to do this. For example, when you operate a mouse and move the mouse pointer to the icon of the tool placed on the target window screen, an auxiliary screen called a pop-up screen is automatically displayed, and operations on this pop-up screen , the target window screen can be placed in the desired area on the desktop screen.
ところで、マウスポインタがたまたまアイコン上に置かれて、意図しないポップアップ画面の表示が行われると、却って、ユーザの作業の邪魔となってしまう。また、ウィンドウ画面上には他の様々なツールのアイコンが配置されることもあり、ウィンドウ画面上にアイコンを配置することが好ましくない場合もある。さらに、表示サイズの小さいアイコンにマウスポインタを合わせる操作自体が、ユーザによっては、煩わしさを感じさせてしまう。 By the way, if the mouse pointer happens to be placed on an icon and an unintended pop-up screen is displayed, it will actually interfere with the user's work. Further, icons of various other tools may be arranged on the window screen, and it may not be desirable to arrange icons on the window screen. Furthermore, the operation of moving the mouse pointer to a small-sized icon may be troublesome for some users.
本発明が解決しようとする課題は、デスクトップ画面上におけるウィンドウ画面の配置を効率的な操作で行うことができる電子機器、ウィンドウ配置方法およびプログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an electronic device, a window arrangement method, and a program that allow efficient operations to arrange window screens on a desktop screen.
実施形態によれば、電子機器は、データ管理手段と、ウィンドウ配置手段と、を具備する。データ管理手段は、デスクトップ画面に複数の領域を設定し、複数の領域の中の任意の領域にウィンドウ画面を配置するためのテンプレートデータを管理する。ウィンドウ配置手段は、テンプレートデータに基づき、デスクトップ画面上のウィンドウ画面を複数の領域の中の任意の領域に配置する。ウィンドウ配置手段は、第1入力デバイスの第1操作が行われると共に、デスクトップ画面上に表示されている第1ウィンドウ画面の第1領域に第2入力デバイスのポインタが位置する状態で第2入力デバイスの第2操作が行われた場合、第1ウィンドウ画面を複数の領域の中の任意の領域に配置するためのポップアップ画面を表示する。 According to an embodiment, the electronic device includes data management means and window arrangement means. The data management means sets a plurality of areas on the desktop screen and manages template data for arranging a window screen in an arbitrary area among the plurality of areas. The window placement means places a window screen on the desktop screen in an arbitrary area among the plurality of areas based on the template data. The window arrangement means arranges the second input device in a state where the first operation of the first input device is performed and the pointer of the second input device is located in the first area of the first window screen displayed on the desktop screen. When the second operation is performed, a pop-up screen for arranging the first window screen in an arbitrary area among the plurality of areas is displayed.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る電子機器1の一構成例を示す図である。ここでは、電子機器1が、デスクトップパソコンなどと称される、ディスプレイ(モニタ)2A、キーボード2B、マウス2C、ACアダプタ2Dなどが外部接続されるPCとして実現されていることを想定する。なお、電子機器1は、ノートパソコンなどと称される、ディスプレイ、キーボード、ポインティングデバイスなどを搭載するPCとしても実現され得る。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an
図1に示すように、PC1は、CPU(central processing unit)11、システムコントローラ12、主メモリ13、GPU(graphics processing unit)14、BIOS(basic input/output system)-ROM15、HDD(hard disk drive)16、ODD(optical disc drive)17を有している。また、PC1は、通信モジュール18、PSC(power supply controller)19、電源回路20を有している。さらに、PC1は、ディスプレイ2Aを接続可能なディスプレイポート14A、キーボード2Bやマウス2Cなどを接続可能な複数のUSB(universal serial bus)ポート12A、PC1を電源オン/オフするための電源スイッチ12Bを有している。
As shown in FIG. 1, the PC 1 includes a CPU (central processing unit) 11, a
CPU11は、PC1内の各コンポーネントを統合的に制御する。CPU11は、HDD16にインストールされている各種プログラムを主メモリ13にロードして実行し、各種プログラムで記述される手順に従い、各コンポーネントを稼働させる。各種プログラムの記述に則ってCPU11が各コンポーネントを稼働させることで、PC1は、様々な手段として機能する。つまり、各種プログラムにより、PC1を様々な手段として機能させることができる。各種プログラムの中には、OS(operating system)200や、当該OS200の制御下で動作するデスクトップ管理ユーティリティ210および各種アプリケーション220などが存在する。デスクトップ管理ユーティリティ210は、デスクトップ画面上に複数のウィンドウ画面を効率的に配置することを支援するツールであり、詳細は後述する。また、CPU11は、BIOS-ROM15に格納されているBIOS150も実行する。なお、主メモリ13は、DRAMなどの揮発性メモリであり、BIOS-ROM15は、EPROMなどの不揮発性メモリである。また、HDD16には、デスクトップ管理ユーティリティ210のテンプレートデータ250が格納される。テンプレートデータ250についても後述する。
The
GPU14は、ディスプレイポート14Aに接続されているディスプレイ2Aを制御する。具体的には、GPU14は、各種プログラムが出力する表示画面をディスプレイ2Aに表示する。なお、図1には、1つのディスプレイポート14Aを示しているが、PC1は、2以上のディスプレイポート14Aを有していてもよい。つまり、2以上のディスプレイ2Aが接続されてもよい。2以上のディスプレイポート14Aを有し、かつ、2以上のディスプレイ2Aが接続されている場合、GPU14は、デスクトップ画面全体の表示データを当該2以上のディスプレイ2Aに各々出力することもできるし、デスクトップ画面を分割して当該2以上のディスプレイ2Aごとに異なる領域の表示データを出力することもできる。前者の場合、2以上のディスプレイ2Aに同一の画像(デスクトップ画面)が表示される。一方、後者の場合は、1つの画像が2以上のディスプレイ2Aに分かれて表示される。後者のデスクトップ画面を2以上のディスプレイ2Aに分けて表示する機能は、マルチモニタ機能などと称される。ここでは、2以上のディスプレイ2Aが接続される場合、マルチモニタ機能でデスクトップ画面が当該2以上のディスプレイ2Aに分かれて表示されるものとする。
The
システムコントローラ12は、CPU11と、(主メモリ13やGPU14などの一部コンポーネントを除く)各コンポーネントとの間を繋ぐブリッジデバイスである。システムコントローラ12は、USBポート12Aに接続される、キーボード2Bやマウス2CなどのUSBデバイスとの間でデータを送受信するUSBコントローラ121を内蔵している。USBポート12Aには、キーボード2Bやマウス2Cのほか、USBメモリ(フラッシュメモリ)や外付けHDDなどといった様々なUSBデバイスを接続することができる。
The
また、システムコントローラ12は、USBポート12Aに接続されたキーボード2Bやマウス2Cの操作による入力をUSBコントローラ121経由で受け付け、また、電源スイッチ12Bの操作に応じてPC1の電源オン/オフを制御するEC(embedded controller)/KBC(keyboard controller)122を内蔵している。PC1の電源オン/オフの制御は、EC/KBC122とPSC19との連携によって実行される。EC/KBC122からオン信号を受けた場合、PSC19は、電源回路20を制御して、CPU11および各コンポーネントに対する電力供給を開始する。EC/KBC122からオフ信号を受けた場合、PSC19は、電源回路20を制御して、CPU11および各コンポーネントに対する電力供給を停止する。電源回路20は、ACアダプタ2Dから供給される電力を用いてCPU11および各コンポーネントの動作用電力を生成する。なお、EC/KBC122に対する電力供給は、PC1が電源オフの状態にある場合も継続して行われている。また、EC/KBC122からPSC19へのオフ信号の送信は、電源スイッチ12Bの操作によっても行われ得るが、主に、OS200が提供するユーザインタフェースで電源オフが指示されることによって行われる。
The
通信モジュール18は、たとえばIEEE 802.3規格やIEEE 802.11規格に準拠した通信を実行する。なお、図1には、1つの通信モジュール18を示しているが、PC1は、各々が所定の規格に準拠した通信を実行する複数の通信モジュール18を有している。
The
図2は、以上のような構成を有する本実施形態のPC1上で動作するデスクトップ管理ユーティリティ210の一構成例を示す図である。デスクトップ管理ユーティリティ210は、たとえばインストール時に常駐プログラムとして設定される。なお、デスクトップ管理ユーティリティ210を常駐プログラムとすることは必須ではない。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the
図2に示すように、デスクトップ管理ユーティリティ210は、インターフェース部211、テンプレート管理部212、ウィンドウ配置処理部213を有している。また、テンプレート管理部212は、カスタムテンプレート作成部2121を有し、ウィンドウ配置処理部213は、ガイド表示処理部2131を有している。カスタムテンプレート作成部2121は、テンプレート管理部212から独立したモジュールとして構成されてもよく、また、ガイド表示処理部2131も、ウィンドウ配置処理部213から独立したモジュールとして構成されてもよい。
As shown in FIG. 2, the
インターフェース部211は、ユーザインタフェースのために必要なOS200との通信を実行する。具体的には、第1に、ユーザへ提示するデスクトップ管理ユーティリティ210の各種画面の表示をOS200に要求する。OS200は、その画面を、デスクトップ管理ユーティリティ210へ割り当てたウィンドウ画面上に表示する。第2に、デスクトップ管理ユーティリティ210に割り当てられたウィンドウ画面を対象とするキーボード2Bやマウス2Cの操作内容をOS200から受信する。
The
テンプレート管理部212は、デスクトップ画面上における複数のウィンドウの配置位置及び/又はウィンドウの上下位置関係に関する配置位置パターン(テンプレート)を、テンプレートデータ250として管理する。テンプレートとしては、たとえば、デスクトップ画面全面を左右均等に2分割するもの、デスクトップ画面全面を上下均等に2分割するもの、デスクトップ画面全面を1:2の比で2分割するもの、デスクトップ画面の一部の領域に複数のウィンドウを重ねて配置するものなど様々なものが存在する。テンプレートは、デスクトップ管理ユーティリティ210が用意するものに加えて、ユーザが任意に作成することができる。カスタムテンプレート作成部2121は、ユーザがテンプレート(カスタムテンプレート)を作成する機能を提供する。テンプレート管理部212は、カスタムテンプレート作成部2121によって作成されたカスタムテンプレートも、テンプレートデータ250として管理する。
The
ウィンドウ配置処理部213は、ウィンドウ画面を、デスクトップ画面上のテンプレートによって分けられる複数のエリアの中のいずれかに正確に配置する機能を提供する。ユーザは、たとえば、デスクトップ画面を左右に2分割し、かつ、それらのうちの右側のみを上下にさらに2分割して、デスクトップ画面を3つのエリアに分割するテンプレートを選択・設定すると、たとえばドラッグ&ドロップと称されるマウス2Cの操作とキーボードの操作により、対象のウィンドウ画面を右上に移動させるだけで、そのウィンドウ画面をデスクトップ画面の1/4のサイズでデスクトップ画面の右上1/4のエリアにぴったりと配置することなどを簡単に行えるようになる。ガイド表示処理部2131は、ウィンドウ画面がマウス2Cの操作で移動した際、テンプレートによって分けられる複数のエリアの中のどのエリアに配置されるのかを示すガイド表示を行う。ガイド表示は、たとえばデスクトップ画面上の該当する領域を半透明にマスクすることによって行われる。前述の例の場合、ウィンドウ画面をデスクトップ画面の中央から左へ移動させると、デスクトップ画面の左半分が半透明にマスクされ、ウィンドウ画面をデスクトップ画面の中央から右へ移動させると、デスクトップ画面の中央から上であれば、デスクトップ画面の右上1/4が半透明にマスクされ、デスクトップ画面の中央から下であれば、デスクトップ画面の右下1/4が半透明にマスクされる。ユーザは、ウィンドウ画面を配置させたい領域が半透明にマスクされたら、マウス2Cの操作を終了すればよい。つまり、ユーザは、ウィンドウ画面を大まかに移動させるだけでよく、位置やサイズの細かな調整を行う必要がない。
The window
図3は、デスクトップ管理ユーティリティ210の表示画面310の一例を示す図である。この表示画面310は、たとえば最小化されてデスクトップ画面300のたとえばタスクバーと称される下部の領域に表示されている当該デスクトップ管理ユーティリティ210のアイコンをマウス2Cで選択指示したり、ショートカットキーなどと称される、キーボード2B上の予め設定された複数のキーを同時に操作したりすることによって表示することができる。また、表示画面310は、デスクトップ画面上のOS200によって割り当てられた一ウィンドウ画面として表示される。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a
図3に示すように、デスクトップ画面上の一ウィンドウ画面として表示されるデスクトップ管理ユーティリティ210の表示画面310上には、「ホーム」タグa1、「スプリットスクリーン」タグa2、「ウィンドウ配置」タグa3、「設定」タグa4の4つのタグが表示される。
As shown in FIG. 3, on the
「ホーム」タグa1を操作すると、デスクトップ管理ユーティリティ210の基本画面を表示させることができる。デスクトップ管理ユーティリティ210の表示画面310を表示させる操作が行われた場合、デスクトップ管理ユーティリティ210のウィンドウ画面には、デスクトップ管理ユーティリティ210の基本画面が表示される。「ホーム」タグa1の操作は、たとえばマウスポインタが「ホーム」タグa1の表示領域を指し示す状態でマウス2Cを左クリックすることによって行う。以下、表示画面310上におけるタグやボタンの操作は、これと同様に行われるものとする。また、これらの操作を、デスクトップ管理ユーティリティ210は、OS200からの通知をインターフェース部211が受信することによって認識する。
By operating the "home" tag a1, the basic screen of the
「スプリットスクリーン」タグa2を操作すると、テンプレートを選択・設定するための画面を表示させることができる。図3は、たとえば、デスクトップ管理ユーティリティ210の表示画面310を表示させる操作が行われて基本画面が表示された後、基本画面上の「スプリットスクリーン」タグa2が操作された場合における表示画面310の状態を示している。
By operating the "split screen" tag a2, a screen for selecting and setting a template can be displayed. FIG. 3 shows, for example, the
「ウィンドウ配置」タグa3を操作すると、デスクトップ画面上における複数のウィンドウ画面の配置を保存したり、保存しておいたウィンドウ画面の配置を復元したりするための画面を表示させることができる。 By operating the "window arrangement" tag a3, it is possible to display a screen for saving the arrangement of a plurality of window screens on the desktop screen or restoring the saved arrangement of window screens.
「設定」タグa4を操作すると、デスクトップ管理ユーティリティ210についての各種設定を行うための画面を表示させることができる。各種設定の中には、たとえば、デスクトップ画面上におけるウィンドウ画面の配置を復元する際、あるウィンドウ画面のアプリケーションが起動されていなかった場合、そのアプリケーションを自動的に起動するか否か、アプリケーションを自動的に起動する場合、そのアプリケーションが開いていたファイルを自動的に開くか否か、などが含まれている。
By operating the "Settings" tag a4, a screen for making various settings regarding the
図3に示すように、「スプリットスクリーン」タグa2が操作された場合におけるデスクトップ管理ユーティリティ210の表示画面310には、「テンプレート」リストa5が表示される。「テンプレート」リストa5には、テンプレート管理部212によってテンプレートデータ250として管理されるテンプレートの一覧が、デスクトップ画面の分割パターンを示すオブジェクトで表示される。図3には、デスクトップ画面を左右に2分割し、かつ、それらのうちの右側のみを上下にさらに2分割して、デスクトップ画面を3つのエリアに分割するテンプレート(a51)が選択されている状態が示されている。
As shown in FIG. 3, a "template" list a5 is displayed on the
また、この画面には、2以上のディスプレイ2Aが接続されている場合に、当該2以上のディスプレイ2Aの中のいずれかのディスプレイ2Aを選択するためのメニューa6が表示される。つまり、テンプレートは、各ディスプレイ2Aで個別に選択・設定することができる。さらに、この画面には、カスタムテンプレートを作成するためのボタンa7が表示される。ボタンa7が操作されると、カスタムテンプレート作成部2121は、デスクトップ画面の分割パターンをユーザが設定するための画面を表示し、この画面上で設定されたデスクトップ画面の分割パターンを示すカスタムテンプレートを作成する。前述したように、カスタムテンプレートも、テンプレート管理部212によってテンプレートデータ250として管理される。従って、以降、「テンプレート」リストa5に、当該カスタムテンプレートに対応するオブジェクトが表示されることになる。
Further, on this screen, when two or more displays 2A are connected, a menu a6 for selecting one of the two or more displays 2A is displayed. That is, templates can be individually selected and set on each display 2A. Furthermore, a button a7 for creating a custom template is displayed on this screen. When button a7 is operated, the custom template creation unit 2121 displays a screen for the user to set the desktop screen division pattern, and creates a custom template showing the set desktop screen division pattern on this screen. do. As described above, custom templates are also managed by the
また、図4は、図3に示す画面で選択・設定したテンプレートを使って、ウィンドウ画面をデスクトップ画面上の目的の領域に配置させる場合に表示させる画面の一例を示す図である。この画面は、ウィンドウ配置処理部213によって、たとえばポップアップ画面などと称される、マウスポインタの位置に表示される補助画面として表示される。ウィンドウ配置処理部213は、このポップアップ画面を、OS200が提供するAPI(application programming interface)を利用して表示する。
Further, FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displayed when a window screen is placed in a desired area on the desktop screen using the template selected and set on the screen shown in FIG. This screen is displayed by the window
このポップアップ画面には、あるウィンドウ画面を、デスクトップ画面上の最前面表示に固定するためのメニューb1と、その時点で表示されているディスプレイ2Aとは別のディスプレイ2Aへ移動させるためのメニューb2と、図3に示す画面で選択・設定したテンプレートの中のいずれかに配置するためのメニューb3とが表示される。メニューb3を選択し、前述した、ウィンドウ画面を移動させる操作を行うことで、ウィンドウ画面をデスクトップ画面上の目的の領域に配置することができる。また、このポップアップ画面から、図3に示した画面へ移行して、テンプレートを選び直すこともできる。 This pop-up screen includes a menu b1 for fixing a certain window screen to the top display on the desktop screen, and a menu b2 for moving a certain window screen to a display 2A different from the display 2A currently displayed. , a menu b3 for placing the template in any of the templates selected and set on the screen shown in FIG. 3 are displayed. By selecting menu b3 and performing the above-described operation for moving the window screen, the window screen can be placed in a desired area on the desktop screen. Furthermore, the user can move from this pop-up screen to the screen shown in FIG. 3 to reselect a template.
ところで、デスクトップ管理ユーティリティ210のようなツールでポップアップ画面を表示するためのユーザインタフェースを構築する場合、一般的には、各ウィンドウ画面上のたとえばメニューバーと称される上部の領域に自身のアイコンを配置することが行われる。具体的には、OS200に対して、各種アプリケーションにウィンドウ画面を割り当てる際、ウィンドウ画面の上部の領域に自身のアイコンを配置することを要求する。そして、いずれかのウィンドウ画面上のアイコンをマウスポインタが指し示したら、そのウィンドウ画面を対象として、ポップアップ画面を表示する。
By the way, when constructing a user interface for displaying a pop-up screen using a tool such as the
しかしながら、マウスポインタがたまたまアイコン上に置かれて、意図しないポップアップ画面の表示が行われると、却って、ユーザの作業の邪魔となってしまう。また、ウィンドウ画面上には他の様々なツールのアイコンが配置されることもあり、ウィンドウ画面上にアイコンを配置することが好ましくない場合もある。さらに、アイコンにマウスポインタを合わせる操作自体が、ユーザによっては、煩わしさを感じさせてしまう。 However, if the mouse pointer happens to be placed on an icon and an unintended pop-up screen is displayed, this may actually interfere with the user's work. Further, icons of various other tools may be arranged on the window screen, and it may not be desirable to arrange icons on the window screen. Furthermore, the operation of moving the mouse pointer to an icon itself may be troublesome for some users.
そこで、本実施形態のPC1は、デスクトップ管理ユーティリティ210が、このような問題を生じさせることのない、より使い勝手のよいユーザインタフェースを提供するものである。以下、この点について詳述する。
Therefore, in the
インターフェース部211は、OS200に対し、いずれかのウィンドウ画面のたとえばタイトルバーやメニューバーなどと称される上部の領域にマウスポインタが位置する状態でマウス2Cの右クリック操作が行われた場合、その旨を通知することを要求する。マウス2Cの右クリック操作は、ポップアップ画面を表示する操作として浸透している操作である。右クリック操作の検出と共に、キーボード2B上での特定のキー操作の検出がEC/KBC122により行われていた場合、右クリック操作のOSによる検出と併せて、そのキーコードがEC/KBC122より通知されてくるので、ウィンドウ配置処理部213は、このキーコードがたとえばシフトキーであった場合、図4に示すポップアップ画面を表示する。なお、ここでは、シフトキーを例示するが、これに限らず、その他のキーとすることも可能である。
The
たとえば、あるウィンドウ画面の上部の領域にマウスポインタが位置する状態で、(キーボード2Bのシフトキーの操作がなく)マウス2Cの右クリック操作が行われると、マウスポインタがたとえばあるメニューを指し示していたならば、OS200は、そのメニューが操作された旨をウィンドウ画面のアプリケーションに通知する。この通知を受けたアプリケーションは、たとえばプルダウンメニューの表示といった、メニューごとの処理を実行する。メニューなどを指し示していなければ、OS200自身が、たとえば当該ウィンドウ画面を操作するためのポップアップ画面を表示する。
For example, if the mouse pointer is located in the upper area of a certain window screen and a right-click operation is performed on the mouse 2C (without operating the shift key on the keyboard 2B), if the mouse pointer is pointing to a certain menu, for example, For example, the
一方、たとえば、キーボード2Bのシフトキーが操作されると共に、あるウィンドウ画面の上部の領域にマウスポインタが位置する状態で、マウス2Cの右クリック操作が行われた場合には、マウスポインタがたとえばあるメニューを指し示していたとしても、単独でのマウス2Cの右クリック操作ではないため、OS200からの通知を受けたアプリケーションは、メニューが右クリックされた場合の処理を実行することはない。また、メニューなどを指し示していない場合については、キーボード2Bのシフトキーが操作されているならば、たとえば当該ウィンドウ画面を操作するためのポップアップ画面の表示を行わないように予めOS200に要求しておく。
On the other hand, if, for example, the shift key of the keyboard 2B is operated and the mouse pointer is located in the upper area of a certain window screen, and a right-click operation is performed on the mouse 2C, the mouse pointer moves to a certain menu. Even if the menu is pointed to, it is not an isolated right-click operation of the mouse 2C, so the application that receives the notification from the
いま、図5に示すように、デスクトップ画面300上に3つのウィンドウ画面(c1、c2、c3)が配置されているものと想定する。ウィンドウ画面c1は、たとえば電卓アプリケーションのウィンドウ画面である。ウィンドウ画面c2は、たとえば文書作成アプリケーションのウィンドウ画面である。ウィンドウ画面c3は、たとえば覚書(メモ)作成アプリケーションのウィンドウ画面である。また、この時点では、図3の「テンプレート」リストa5中のテンプレートa51が選択・設定されているものとする。そして、ユーザは、文書作成アプリケーションのウィンドウ画面c2を、デスクトップ画面300上の左半分の領域に配置しようと考えたものと想定する。
Now, as shown in FIG. 5, it is assumed that three window screens (c1, c2, c3) are arranged on the
この場合、ユーザは、まず、マウスポインタ301を、ウィンドウ画面c2の上部の領域に移動させて、キーボード2Bのシフトキーを操作すると共に、マウス2Cを右クリックすることによって、図4に示したポップアップ画面を表示させる。ポップアップ画面が表示されたら、ポップアップ画面上のメニューb3を選択し、ウィンドウ画面c2をデスクトップ画面上の左側へ移動させる、たとえばドラッグ&ドロップと称されるマウス2Cの操作を行うことで、ウィンドウ画面c2をデスクトップ画面上の左半分の領域にぴったりと配置することができる。
In this case, the user first moves the
キーボード2Bのシフトキーの操作と、ウィンドウ画面の上部の領域にマウスポインタ301が位置する状態でのマウス2Cの右クリック操作との組み合わせを、ポップアップ画面を表示させるための操作とするデスクトップ管理ユーティリティ210では、たとえばメニューバーにアイコンを配置することを不要とする。これにより、マウスポインタ301がたまたまアイコン上に置かれた場合における、ユーザが意図しないポップアップ画面の表示を行うこともない。
In the
また、たとえばメニューバーにアイコンを配置する場合と比較すると、メニューバー内のアイコンという極めて小さい領域にマウスポインタ301を合わせる必要がなく、タイトルバーとメニューバーとを合わせた広い領域にマウスポインタ301が位置するようにマウス2Cを操作すればよいので、利便性を向上させることができる。
Furthermore, compared to the case where icons are placed on the menu bar, for example, there is no need to place the
このように、本実施形態のPC1においては、ウィンドウ画面の配置を効率的な操作で行うことができる。
In this way, in the
図6は、本実施形態のPC1におけるデスクトップ管理ユーティリティ210によるウィンドウ画面の配置の大まかな流れを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the general flow of window screen arrangement by the
デスクトップ管理ユーティリティ210は、デスクトップ画面を複数のエリアに分割する分割パターン(テンプレート)を、テンプレートデータ250として管理する(S101)。デスクトップ管理ユーティリティ210は、ユーザがテンプレートを作成する機能を提供し、ユーザによって作成されたテンプレート(カスタムテンプレート)も、テンプレートデータ250として管理する。
The
次に、デスクトップ管理ユーティリティ210は、ユーザの指示に応じて、管理するテンプレートデータ250の中から、いずれかのテンプレートデータ250を選択する(S102)。そして、デスクトップ管理ユーティリティ210は、ユーザによる所定の操作に応じて、ポップアップ画面を表示し、このポップアップ画面上での操作を経て、対象のウィンドウ画面を、選択したテンプレートデータ250で示される複数のエリアの中のいずれかのエリアに配置する(S103)。
Next, the
図7は、図6のS103の詳細な流れ、具体的には、本実施形態のPC1におけるデスクトップ管理ユーティリティ210によるポップアップ画面の表示を含むウィンドウ画面の配置の詳細な流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the detailed flow of S103 in FIG. 6, specifically, the detailed flow of window screen arrangement including display of a pop-up screen by the
テンプレートを使用してウィンドウ画面を配置する場合、ユーザは、まず、キーボード2B上のシフトキーを操作しながら、マウス2Cを右クリックする(S201)。デスクトップ管理ユーティリティ210は、右クリックされたウィンドウ画面を取得する(S202)。
When arranging a window screen using a template, the user first right-clicks the mouse 2C while operating the shift key on the keyboard 2B (S201). The
デスクトップ管理ユーティリティ210は、ウィンドウ画面の配置用のポップアップ画面を表示する(S203)。このポップアップ画面上で、ユーザは、ウィンドウ画面の配置機能を選択する(S204)。そして、ユーザは、対象のウィンドウ画面の移動させるためのたとえばマウス2Cによるドラッグ&ドロップ操作を行い、当該ウィンドウ画面をデスクトップ画面上の目的のエリアに配置する(S205)。一方、デスクトップ管理ユーティリティ210は、ウィンドウ画面の移動に伴い、デスクトップ画面上の対象のエリアを示すガイド表示を実行する(S206)。
The
以上のように、本実施形態のPC1においては、デスクトップ管理ユーティリティ210が、キーボード2B上のシフトキーの操作と、マウス2Cの右クリック操作との組み合わせを、ポップアップ画面を表示させるための操作とすることで、たとえばユーザが意図しないポップアップ画面の表示を行うことがない。また、メニューバー内のアイコンという極めて小さい領域にマウスポインタ301を合わせる必要がなく、タイトルバーとメニューバーとを合わせた広い領域にマウスポインタ301が位置するようにマウス2Cを操作すればよいので、利便性を向上させることができる。
As described above, in the
つまり、本実施形態のPC1は、デスクトップ画面上におけるウィンドウ画面の配置を効率的な操作で行うことができる。
In other words, the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
1…電子機器(PC)、2A…ディスプレイ、2B…キーボード、2C…マウス、2D…ACアダプタ、11…CPU、12…システムコントローラ、12A…USBポート、12B…電源スイッチ、13…主メモリ、14…GPU、14A…ディスプレイポート、
15…BIOS-ROM、16…HDD、17…ODD、18…通信モジュール、19…PSC、20…電源回路、121…USBコントローラ、122…EC/KBC、150…BIOS、200…OS、210…デスクトップ管理ユーティリティ、211…インターフェース部、212…テンプレート管理部、213…ウィンドウ配置処理部、220…各種アプリケーション、250…テンプレートデータ、2121…カスタムテンプレート作成部、2131…ガイド表示処理部。
1...Electronic device (PC), 2A...Display, 2B...Keyboard, 2C...Mouse, 2D...AC adapter, 11...CPU, 12...System controller, 12A...USB port, 12B...Power switch, 13...Main memory, 14 ...GPU, 14A...Display port,
15...BIOS-ROM, 16...HDD, 17...ODD, 18...communication module, 19...PSC, 20...power supply circuit, 121...USB controller, 122...EC/KBC, 150...BIOS, 200...OS, 210...desktop Management utility, 211...Interface section, 212...Template management section, 213...Window arrangement processing section, 220...Various applications, 250...Template data, 2121...Custom template creation section, 2131...Guide display processing section.
Claims (6)
前記テンプレートデータに基づき、前記デスクトップ画面上のウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置するウィンドウ配置手段と、
を具備し、
前記ウィンドウ配置手段は、第1入力デバイスの第1操作が行われると共に、前記デスクトップ画面上に表示されている第1ウィンドウ画面の第1領域に第2入力デバイスのポインタが位置する状態で前記第2入力デバイスの第2操作が行われた場合、前記第1ウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置するためのポップアップ画面を表示する、
電子機器。 data management means for setting a plurality of areas on a desktop screen and managing template data for arranging a window screen in any area among the plurality of areas;
Window placement means for placing a window screen on the desktop screen in an arbitrary area among the plurality of areas based on the template data;
Equipped with
The window arrangement means arranges the second input device in a state where the first operation of the first input device is performed and the pointer of the second input device is located in a first area of the first window screen displayed on the desktop screen. 2. When a second operation of the input device is performed, displaying a pop-up screen for arranging the first window screen in an arbitrary area among the plurality of areas;
Electronics.
前記第2入力デバイスは、ポインティングデバイスである、
請求項1に記載の電子機器。 the first input device is a keyboard,
the second input device is a pointing device;
The electronic device according to claim 1.
前記第2操作は、前記ポインティングデバイスの第1ボタンの操作である、
請求項2に記載の電子機器。 The first operation is an operation of a first key on the keyboard,
the second operation is an operation of a first button of the pointing device;
The electronic device according to claim 2.
前記テンプレートデータに基づき、前記デスクトップ画面上のウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置することと、
を具備し、
前記ウィンドウ画面を配置することは、第1入力デバイスの第1操作が行われると共に、前記デスクトップ画面上に表示されている第1ウィンドウ画面の第1領域に第2入力デバイスのポインタが位置する状態で前記第2入力デバイスの第2操作が行われた場合、前記第1ウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置するためのポップアップ画面を表示することを含む、
ウィンドウ配置方法。 Setting a plurality of areas on a desktop screen and managing template data for arranging a window screen in any area among the plurality of areas;
arranging a window screen on the desktop screen in an arbitrary area among the plurality of areas based on the template data;
Equipped with
Arranging the window screen means that the first operation of the first input device is performed and the pointer of the second input device is positioned in the first area of the first window screen displayed on the desktop screen. when a second operation of the second input device is performed in , displaying a pop-up screen for arranging the first window screen in an arbitrary area among the plurality of areas;
How to arrange windows.
デスクトップ画面に複数の領域を設定し、前記複数の領域の中の任意の領域にウィンドウ画面を配置するためのテンプレートデータを管理することと、
前記テンプレートデータに基づき、前記デスクトップ画面上のウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置することと、
を実行させ、
前記ウィンドウ画面を配置することは、第1入力デバイスの第1操作が行われると共に、前記デスクトップ画面上に表示されている第1ウィンドウ画面の第1領域に第2入力デバイスのポインタが位置する状態で前記第2入力デバイスの第2操作が行われた場合、前記第1ウィンドウ画面を前記複数の領域の中の任意の領域に配置するためのポップアップ画面を表示することを含む、
プログラム。 to the computer,
Setting a plurality of areas on a desktop screen and managing template data for arranging a window screen in any area among the plurality of areas;
arranging a window screen on the desktop screen in an arbitrary area among the plurality of areas based on the template data;
run the
Arranging the window screen means that the first operation of the first input device is performed and the pointer of the second input device is positioned in the first area of the first window screen displayed on the desktop screen. when a second operation of the second input device is performed in , displaying a pop-up screen for arranging the first window screen in an arbitrary area among the plurality of areas;
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020073589A JP7370923B2 (en) | 2020-04-16 | 2020-04-16 | Electronic equipment, window arrangement methods and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020073589A JP7370923B2 (en) | 2020-04-16 | 2020-04-16 | Electronic equipment, window arrangement methods and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021170268A JP2021170268A (en) | 2021-10-28 |
JP7370923B2 true JP7370923B2 (en) | 2023-10-30 |
Family
ID=78119618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020073589A Active JP7370923B2 (en) | 2020-04-16 | 2020-04-16 | Electronic equipment, window arrangement methods and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7370923B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073234A (en) | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Ricoh Co Ltd | Pop-up display device |
JP2008250915A (en) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Canon Software Inc | Information processor, method and program |
JP2011048538A (en) | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Access Co Ltd | Context arrangement method, context arrangement program, and information display device |
JP2012078905A (en) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Toshiba Corp | Display control device, display control program, and display control method |
JP2014106882A (en) | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Toshiba Corp | Information processing device and display control method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04328626A (en) * | 1991-04-30 | 1992-11-17 | Nec Corp | Information processor |
JPH10326171A (en) * | 1997-05-09 | 1998-12-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Window display device and method, and computer readable recording medium recording control program |
US8479117B2 (en) * | 2010-06-04 | 2013-07-02 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Intelligent window sizing for graphical user interfaces |
-
2020
- 2020-04-16 JP JP2020073589A patent/JP7370923B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073234A (en) | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Ricoh Co Ltd | Pop-up display device |
JP2008250915A (en) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Canon Software Inc | Information processor, method and program |
JP2011048538A (en) | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Access Co Ltd | Context arrangement method, context arrangement program, and information display device |
JP2012078905A (en) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Toshiba Corp | Display control device, display control program, and display control method |
JP2014106882A (en) | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Toshiba Corp | Information processing device and display control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021170268A (en) | 2021-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200319763A1 (en) | Method and device for managing tab window indicating application group including heterogeneous applications | |
EP3591509B1 (en) | Split-screen display method and apparatus, and electronic device thereof | |
KR100686165B1 (en) | Portable terminal having osd function icon and method of displaying osd function icon using same | |
US9977594B2 (en) | Keyboard having touch screen mounted thereon, control method therefor, and method for controlling computing device using keyboard | |
US20140149931A1 (en) | Information processing apparatus and display control method | |
US20120174020A1 (en) | Indication of active window when switching tasks in a multi-monitor environment | |
US8289293B2 (en) | Information handling system dual mode touch enabled secondary display | |
JP2014123352A (en) | Method for managing security for applications and electronic device thereof | |
US9747002B2 (en) | Display apparatus and image representation method using the same | |
WO2014132863A1 (en) | Information terminal and control program | |
CN108509138B (en) | Taskbar button display method and terminal thereof | |
US9501206B2 (en) | Information processing apparatus | |
US9417780B2 (en) | Information processing apparatus | |
JP7370923B2 (en) | Electronic equipment, window arrangement methods and programs | |
US20190302952A1 (en) | Mobile device, computer input system and computer readable storage medium | |
KR102619538B1 (en) | Operating Method For Multi-Window And Electronic Device supporting the same | |
JP7395416B2 (en) | Electronic equipment, window arrangement methods and programs | |
JP2005091751A (en) | Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system | |
KR20110011845A (en) | Mobile communication terminal comprising touch screen and control method thereof | |
CN112783267A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
JP2019079324A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6214618B2 (en) | Information processing apparatus, software keyboard display method, and program | |
JP6213125B2 (en) | Electronic device, control method and program for electronic device | |
JP2019079473A (en) | Information processing apparatus and program | |
CN103513909A (en) | Method for controlling electronic device and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7370923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |