Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2005091751A - Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system - Google Patents

Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system Download PDF

Info

Publication number
JP2005091751A
JP2005091751A JP2003325009A JP2003325009A JP2005091751A JP 2005091751 A JP2005091751 A JP 2005091751A JP 2003325009 A JP2003325009 A JP 2003325009A JP 2003325009 A JP2003325009 A JP 2003325009A JP 2005091751 A JP2005091751 A JP 2005091751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display control
image display
monitor
information
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003325009A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Ishikawa
拓也 石川
Akihiro Funakoshi
明宏 船越
Yasuteru Koda
泰照 甲田
Katsuhiko Sumiyoshi
克彦 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Electronics Corp filed Critical Chi Mei Electronics Corp
Priority to JP2003325009A priority Critical patent/JP2005091751A/en
Priority to TW093117921A priority patent/TWI281118B/en
Publication of JP2005091751A publication Critical patent/JP2005091751A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To speedily perform operations of an input device, by reducing the load with respect to the processing of indication input information from a specific PC. <P>SOLUTION: Indication input information on cursor movement etc., from an input device comprising a set of a keyboard 50 and a mouse 51 is outputted to an automatically selected active PC (e.g. PC 11) to calculate the local coordinates, on the basis of the indication input information, and a display control part 22 calculates global information, on the basis of the local coordinates to perform image display control over a display area of a corresponding monitor 21 on the basis of the global information. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数のコンピュータからの画像信号を、対応するモニタの表示領域に表示制御する画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システムに関するものである。   The present invention relates to an image display control method, an image display device, a display control device, a computer, and an image display control system for controlling display of image signals from a plurality of computers in a display area of a corresponding monitor.

近年、コンピュータシステムなどに用いるディスプレイの表示画面の超高精細化は、液晶パネル製造技術の進歩によって著しく発展しており、たとえばQUXGAW(Quad Ultra eXtended Graphics Array Wide:3840×2400ピクセル)やQUXGA(Quad Ultra eXtended Graphics Array:3200×2400ピクセル)などの高精細で高画素数の液晶モニタを有する画像表示装置(以下、「モニタ」という)が開発、販売されており、非常に膨大な情報量の画像データを高精細に表示することが可能となった。   In recent years, ultra-high definition display screens used in computer systems and the like have been remarkably developed due to advances in liquid crystal panel manufacturing technology. For example, QUXGAW (Quad Ultra eXtended Graphics Array Wide: 3840 × 2400 pixels) and QUXGA (QuadGA) Image display devices (hereinafter referred to as “monitors”) having high-definition and high-pixel liquid crystal monitors such as Ultra eXtended Graphics Array (3200 × 2400 pixels) have been developed and sold, and images with a very large amount of information It became possible to display data with high definition.

この表示画面の超高精細化と同時に、画像データを出力する側のパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)の処理能力も向上しているが、超高解像度対応を考えた場合、コンピュータグラフィックスのような複雑な計算を必要とする際には、対応が十分ではない。このため、超高解像度に対応して画像処理を行う専用のPCが作製されているが、この超高解像度対応型のPCは、非常に高価であり、一般的に使用するのは困難であった。   At the same time as this ultra-high-definition display screen, the processing capability of the personal computer that outputs image data (hereinafter referred to as “PC”) has also been improved. When complex calculations such as these are required, the response is not sufficient. For this reason, a dedicated PC for image processing corresponding to ultra-high resolution has been manufactured. However, this ultra-high resolution compatible PC is very expensive and generally difficult to use. It was.

そこで、従来では、たとえば特許文献1に示すように、複数台の制御装置(PC)を並列に接続させて、分散・並列処理を行うシステムがあった。すなわち、このシステムでは、複数のPCをネットワークで接続させ、各々のPCで連帯を取りながら、もしくは個別に、一つの画像や動画を構築する。この構築された画像は、各々のPCに接続されたモニタに表示される。これらモニタは、全体として田の字型に配列されるように構成され、表示される画像は、全体として一つの大きな画像となる。   Therefore, conventionally, as shown in Patent Document 1, for example, there has been a system in which a plurality of control devices (PCs) are connected in parallel to perform distributed / parallel processing. That is, in this system, a plurality of PCs are connected via a network, and a single image or video is constructed while taking solidarity with each PC or individually. The constructed image is displayed on a monitor connected to each PC. These monitors are configured so as to be arranged in a square shape as a whole, and the displayed image is one large image as a whole.

特開平8−305485号公報(1頁−4頁、図1)JP-A-8-305485 (pages 1 to 4 and FIG. 1)

しかしながら、上述したシステムでは、キーボード・マウスが一つのメインPCにのみ接続されており、他のサブPCには、メインPC経由で入力装置であるキーボード/マウスからの指示入力情報が入力することとなる。このため、たとえばメインPCがある画像処理などの負荷の大きい処理を行っている場合には、他のサブPCにこの指示入力情報が出力されずに、キーボード/マウスの操作などが遅れ、処理の状態によっては、操作が停止してしまうという問題があった。また、メインPCの電源が断状態になると、システム全体が停止してしまうという問題もあった。   However, in the above-described system, the keyboard / mouse is connected to only one main PC, and instruction input information from the keyboard / mouse as an input device is input to the other sub PC via the main PC. Become. For this reason, for example, when the main PC is performing heavy processing such as image processing, the instruction input information is not output to other sub PCs, and the keyboard / mouse operation is delayed. There is a problem that the operation stops depending on the state. There is also a problem that the entire system stops when the main PC is turned off.

さらに、PCの用いるOS(Operating System)が異なり、ネットワークプロトコルが異なると、システムのネットワークが構築できないという問題があった。   Furthermore, if the OS (Operating System) used by the PC is different and the network protocol is different, there is a problem that a system network cannot be constructed.

そこで、これらPCとは別に、指示入力情報を処理する専用のPCを設けることも考えられるが、この場合には、製作コストが高くなるとともに、専用の設置場所が必要となり、さらにはシステムの消費電力が大きくなるという問題があった。   Therefore, it may be possible to provide a dedicated PC for processing the instruction input information separately from these PCs. In this case, however, the production cost is increased and a dedicated installation place is required, and further, the system is consumed. There was a problem of increased power.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、特定のPCによる指示入力情報の処理に対する負荷を軽減させて、入力装置の操作を迅速に行うことができる画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and can reduce the load on processing of instruction input information by a specific PC, and can perform an image display control method and image display capable of quickly operating an input device. An object is to provide a device, a display control device, a computer, and an image display control system.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、モニタを有する画像表示装置と複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御方法において、一つの入力手段からの所定の指示入力情報を、必要に応じて前記コンピュータのうちの所定のコンピュータに出力する出力工程と、前記指示入力情報に基づいて、所定情報を生成する生成工程と、前記生成した所定情報のうちの位置情報を、前記所定のコンピュータが選択して出力する選択出力工程と、前記所定コンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御工程と、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention connects an image display device having a monitor and a plurality of computers, and displays image signals from the computers in the display area of the corresponding monitor. In the image display control method to be controlled, an output step of outputting predetermined instruction input information from one input means to a predetermined computer of the computers as necessary, and the predetermined information based on the instruction input information A corresponding output step based on the position information output from the predetermined computer and the selection output step in which the predetermined computer selects and outputs the position information of the generated predetermined information. And a display control process for performing display control of the display area of the monitor.

また、請求項2の発明は、前記選択出力工程は、前記画像表示装置または該画像表示装置と前記各コンピュータ間に介在する表示制御装置によって行われることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, the selection output step is performed by the image display device or a display control device interposed between the image display device and each of the computers.

また、請求項3の発明は、モニタを有する画像表示装置と複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御方法において、一つの入力手段からの所定の指示入力情報を、必要に応じて前記コンピュータのうちの所定のコンピュータに出力する出力工程と、前記指示入力情報に基づいて、位置情報を含む所定情報を生成する生成工程と、前記生成した所定情報のうちの位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御工程と、を含むことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an image display control method for connecting an image display device having a monitor to a plurality of computers and controlling display of image signals from the computers in the display area of the monitor. An output step of outputting predetermined instruction input information from one input means to a predetermined computer of the computers as necessary, and a generation step of generating predetermined information including position information based on the instruction input information And a display control step of performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information in the generated predetermined information.

また、請求項4の発明は、前記出力工程では、一つの入力手段から入力する前記コンピュータ全体の前記所定の指示入力情報を、該当する所定のコンピュータに出力することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is characterized in that, in the output step, the predetermined instruction input information of the entire computer input from one input means is output to the corresponding predetermined computer.

また、請求項5の発明は、前記生成工程は、前記画像表示装置または該画像表示装置と前記各コンピュータ間に介在する表示制御装置によって行われることを特徴とする。   The invention according to claim 5 is characterized in that the generation step is performed by the image display device or a display control device interposed between the image display device and each of the computers.

また、請求項6の発明は、モニタを有し、該モニタに接続された複数のコンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示させる画像表示装置において、所定の指示入力情報を入力する入力手段と、前記入力手段からの指示入力情報に対応した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image display apparatus having a monitor and displaying image signals from a plurality of computers connected to the monitor in a corresponding display area of the monitor. Input means for inputting, and display control means for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information corresponding to the instruction input information from the input means.

また、請求項7の発明は、前記画像表示装置は、前記指示入力情報を所定のコンピュータに出力して、該所定のコンピュータから、前記指示入力情報に対応した位置情報を取得する情報取得手段を、さらに備えたことを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, the image display device further includes an information acquisition unit that outputs the instruction input information to a predetermined computer and acquires position information corresponding to the instruction input information from the predetermined computer. , Further provided.

また、請求項8の発明は、前記画像表示装置は、前記指示入力情報に対応した位置情報を生成する位置情報生成手段を、さらに備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 8 is characterized in that the image display device further comprises position information generating means for generating position information corresponding to the instruction input information.

また、請求項9の発明は、モニタと複数のコンピュータ間に接続され、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する表示制御装置において、所定の指示入力情報を入力する入力手段と、前記入力手段からの指示入力情報に対応した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a display control apparatus connected between a monitor and a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor. And display control means for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information corresponding to instruction input information from the input means.

また、請求項10の発明は、前記表示制御装置は、前記指示入力情報を所定のコンピュータに出力して、該所定のコンピュータから、前記指示入力情報に対応した位置情報を取得する情報取得手段を、さらに備えたことを特徴とする。   The display control device may further comprise information acquisition means for outputting the instruction input information to a predetermined computer and acquiring position information corresponding to the instruction input information from the predetermined computer. , Further provided.

また、請求項11の発明は、前記表示制御装置は、前記指示入力情報に対応した位置情報を生成する位置情報生成手段を、さらに備えたことを特徴とする。   The invention according to claim 11 is characterized in that the display control device further comprises position information generating means for generating position information corresponding to the instruction input information.

また、請求項12の発明は、モニタと接続され、画像信号を前記モニタに出力するコンピュータにおいて、入力する指示入力情報に基づいて、所定情報を生成する所定情報生成手段と、前記所定情報生成手段で生成された所定情報のうちの位置情報を選択して出力する選択出力手段と、を備えたことを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in a computer connected to a monitor and outputting an image signal to the monitor, predetermined information generating means for generating predetermined information based on instruction input information input, and the predetermined information generating means And a selection output means for selecting and outputting position information from the predetermined information generated in step (b).

また、請求項13の発明は、モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、請求項6または7に記載の画像表示装置と、請求項12に記載のコンピュータと、を備え、前記画像表示装置が、前記コンピュータのうちの所定のコンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする。   The invention of claim 13 is an image display control system for connecting a monitor to a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor. And the computer according to claim 12, wherein the image display device has a display area of the corresponding monitor based on position information output from a predetermined computer of the computers. Display control is performed.

また、請求項14の発明は、モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、請求項6または8に記載の画像表示装置を備え、前記画像表示装置が、生成した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする。   The invention according to claim 14 is an image display control system according to claim 6 or 8, wherein a monitor and a plurality of computers are connected, and an image signal from each computer is displayed and controlled in a corresponding display area of the monitor. The image display device performs display control of the display area of the corresponding monitor based on the generated position information.

また、請求項15の発明は、モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、請求項9または10に記載の表示制御装置と、請求項12に記載のコンピュータと、を備え、前記表示制御装置が、前記コンピュータのうちの所定のコンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする。   Further, the invention of claim 15 is an image display control system according to claim 9 or 10, wherein a monitor and a plurality of computers are connected, and an image signal from each computer is displayed and controlled in a corresponding display area of the monitor. And a computer according to claim 12, wherein the display control device has a display area of the corresponding monitor based on position information output from a predetermined computer of the computers. Display control is performed.

また、請求項16の発明は、モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、請求項9または11に記載の表示制御装置を備え、前記表示制御装置が、生成した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする。   The invention according to claim 16 is an image display control system according to claim 9 or 11, wherein a monitor and a plurality of computers are connected, and an image signal from each computer is displayed and controlled in a corresponding display area of the monitor. The display control device performs display control of the display area of the corresponding monitor based on the generated position information.

本発明にかかる画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システムは、一つの入力装置からの指示入力情報に基づいて、所定のPC(アクティブ状態のPC)または画像表示装置あるいは表示制御装置が所定情報を生成し、この所定情報のうちの位置情報に基づいて、対応するモニタの表示領域の画像表示の制御を行うので、特定のPCによる指示入力情報の処理に対する負荷を軽減させて、入力装置の操作を迅速に行うことができるという効果を奏する。   An image display control method, an image display device, a display control device, a computer, and an image display control system according to the present invention are based on instruction input information from one input device, and a predetermined PC (active PC) or image display Since the device or the display control device generates predetermined information and controls the image display of the display area of the corresponding monitor based on the position information of the predetermined information, the load on the processing of the instruction input information by a specific PC As a result, the input device can be operated quickly.

以下に、本発明にかかる画像表示制御方法、画像表示装置、表示制御装置、コンピュータおよび画像表示制御システムの実施の形態を、図1〜図8の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments of an image display control method, an image display device, a display control device, a computer, and an image display control system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings of FIGS. The present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる画像表示制御システムの構成の一例を示す構成図である。図1において、画像表示制御システムは、n台(実施の形態では4台)のPC11〜14と、液晶モジュールなどのモニタ21を有する画像表示装置20と、これらPD11〜14と画像表示装置20を接続させる通信制御線31およびビデオ信号線40と、入力装置である1セットのキーボード50およびマウス51と、画像表示装置20とキーボード50およびマウス51を接続させる信号線52,53とから構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of the configuration of an image display control system according to the present invention. In FIG. 1, the image display control system includes n (four in the embodiment) PCs 11 to 14, an image display device 20 having a monitor 21 such as a liquid crystal module, and the PDs 11 to 14 and the image display device 20. The communication control line 31 and video signal line 40 to be connected, a set of keyboard 50 and mouse 51 as input devices, and signal lines 52 and 53 for connecting the image display device 20 to the keyboard 50 and mouse 51 are configured. Yes.

画像表示装置20は、モニタ21と、表示制御部22とから構成され、表示制御部22は、n個(実施の形態では4個)の入力ポートを持ち、ケーブル30内の通信制御線31〜34を介してPC11〜14と通信をするためのPCインターフェース(以下、「PC I/F」という)23と、ケーブル30内のビデオ信号線41〜44を介してPC11〜14からビデオ信号を取り込むロジック回路24と、信号線52,53を介してキーボード50およびマウス51と接続されるキーボード/マウスI/F(以下、「KBD/MS I/F」という)25と、PC I/F23およびKBD/MS I/F25から入力する信号の信号処理とロジック回路24および画像表示装置20全体の制御を行うCPU26とから構成されている。なお、通信制御線31〜34は、たとえばUSBライン、PS/2ラインおよびシリアルケーブルなどからなる。   The image display device 20 includes a monitor 21 and a display control unit 22, and the display control unit 22 has n (four in the embodiment) input ports, and includes communication control lines 31 to 31 in the cable 30. The PC interface (hereinafter referred to as “PC I / F”) 23 for communicating with the PCs 11 to 14 via the network 34 and the video signal lines 41 to 44 within the cable 30 capture video signals from the PCs 11 to 14. Logic circuit 24, keyboard / mouse I / F (hereinafter referred to as “KBD / MS I / F”) 25 connected to keyboard 50 and mouse 51 via signal lines 52 and 53, PC I / F 23 and KBD / MS I / F 25 is constituted by a CPU 26 that performs signal processing of signals input from the I / F 25 and controls the logic circuit 24 and the entire image display device 20. The communication control lines 31 to 34 are, for example, a USB line, a PS / 2 line, a serial cable, and the like.

CPU26は、上述したごとく、PC I/F23およびKBD/MS I/F25から入力する信号の信号処理を行い、マウスカーソル(以下、単に「カーソル」という)が、今どの位置にあるか判断する。すなわち、この実施の形態では、モニタ21は、4台のPC11〜14に対応させて、表示領域を4分割することができるが(図1参照)、CPU26は、この表示領域A〜Dのうちのどの表示領域にカーソルがあるのか判断している。また、CPU26は、キーボード50からのキーコード入力をPCに転送する際には、どのPCに転送すべきかの判断を行う。すなわち、全てのPCに転送することはしない。さらに、CPU26は、PC I/F23からの情報により、カーソルをモニタ画面のどこに描画すべきかの計算を行い、ロジック回路24を制御して、この計算結果(計算された座標値)に基づく描画を行わせる。   As described above, the CPU 26 performs signal processing of signals input from the PC I / F 23 and the KBD / MS I / F 25 and determines where the mouse cursor (hereinafter simply referred to as “cursor”) is located. That is, in this embodiment, the monitor 21 can divide the display area into four parts corresponding to the four PCs 11 to 14 (see FIG. 1). It is determined in which display area the cursor is. Further, when transferring the key code input from the keyboard 50 to the PC, the CPU 26 determines to which PC it should be transferred. That is, it is not transferred to all PCs. Further, the CPU 26 calculates where the cursor should be drawn on the monitor screen based on the information from the PC I / F 23 and controls the logic circuit 24 to perform drawing based on the calculation result (calculated coordinate value). Let it be done.

なお、ここで、モニタの画面は、4つの表示領域に分割されているが、カーソル表示やキーボードのキー入力が可能な表示領域を、アクティブエリアといい、このアクティブエリアを駆動しているPCをアクティブPCという。CPU26は、アクティブPCにカーソルの移動などの情報やキーコードの情報を出力しており、またアクティブPCからのカーソルの座標値を取り込んでいる。   Here, the monitor screen is divided into four display areas. The display area where cursor display and keyboard key input are possible is called an active area, and the PC that drives this active area is called the active area. It is called active PC. The CPU 26 outputs information such as cursor movement and key code information to the active PC, and takes in the coordinate values of the cursor from the active PC.

また、各PC11〜14のOSが管理しているデスクトップ座標をローカル座標と定義し、画像表示装置20が管理している画面座標(モニタ上の座標)をグローバル座標と定義する。このローカル座標とグローバル座標の変換は、線形変換によって行うことができ、たとえばあるPCの出力している解像度が(Xc,Yc)で、それがモニタ上(X0,Y0)の位置からa倍して表示されているとすると、X座標は、(ローカル座標)=((グローバル座標)−X0)/aとなる(Y座標も同様)。   In addition, desktop coordinates managed by the OS of each of the PCs 11 to 14 are defined as local coordinates, and screen coordinates (coordinates on the monitor) managed by the image display device 20 are defined as global coordinates. The conversion between the local coordinates and the global coordinates can be performed by linear transformation. For example, the resolution output by a certain PC is (Xc, Yc), which is multiplied by a from the position on the monitor (X0, Y0). X coordinates are (local coordinates) = ((global coordinates) −X0) / a (the Y coordinates are also the same).

モニタ21は、4台のPC11〜14の出力画像を同時に表示可能な解像度を持つ1台の超高解像度モニタである。すなわち、モニタ21は、PC11〜14に対応して分割された表示領域A〜Dを有し、この分割された各表示領域A〜Dに、PC11〜14から入力する出力画像を、ロジック回路24のロジックコントロールに基づいて同時に表示させている。   The monitor 21 is one ultra-high resolution monitor having a resolution capable of simultaneously displaying output images of the four PCs 11 to 14. That is, the monitor 21 has display areas A to D divided corresponding to the PCs 11 to 14, and the output image input from the PCs 11 to 14 is input to the divided display areas A to D by the logic circuit 24. It is displayed at the same time based on the logic control.

各PC11〜14の構成は、同一の構成からなり、ここでは代表してPC11の概略構成を図2に示す。この図2には、本発明にかかる構成部分のみを図示しているが、通常のPC11は、ビデオ信号を出力し、画像表示装置20を駆動させるためのグラフィックシステム、画像表示装置20と通信するための、たとえばUSB、DDC/CIまたはシリアルポートなどのポート、画像表示装置20からキーボードやマウスの信号を受け取りための、たとえばUSB、PS/2またはシリアルポートなどのポートなどを備えている。この実施の形態では、この他にKBD/MSドライバ15と、カーソル表示処理部16と、フックドライバ17とを備えている。   The configurations of the PCs 11 to 14 are the same, and the schematic configuration of the PC 11 is representatively shown in FIG. FIG. 2 shows only the components according to the present invention, but the normal PC 11 outputs a video signal and communicates with the graphic system for driving the image display device 20 and the image display device 20. For example, a port such as a USB, DDC / CI or serial port, a port such as a USB, PS / 2 or serial port for receiving a keyboard or mouse signal from the image display device 20 is provided. In this embodiment, a KBD / MS driver 15, a cursor display processing unit 16, and a hook driver 17 are also provided.

KBD/MSドライバ15は、画像表示装置20および通信制御線31経由でキーボード50からのキーコード信号およびマウス51からのマウスのボタンの状態とX,Y方向の移動距離の情報を受け取っている。   The KBD / MS driver 15 receives the key code signal from the keyboard 50 and the state of the mouse button from the mouse 51 and the movement distance information in the X and Y directions via the image display device 20 and the communication control line 31.

カーソル表示処理部16は、KBD/MSドライバ15から出力されるマウスの移動などの情報を取り込み、そのX,Y座標値を計算するもので、通常のPCでは計算された位置にカーソルを描画するように、グラフィックシステム内のグラフィックカードドライバにコマンドを出力するが、この実施の形態では、フックドライバ17に出力するように構成されている。   The cursor display processing unit 16 takes in information such as mouse movement output from the KBD / MS driver 15 and calculates the X and Y coordinate values. In a normal PC, the cursor display processing unit 16 draws the cursor at the calculated position. As described above, the command is output to the graphic card driver in the graphic system. In this embodiment, the command is output to the hook driver 17.

フックドライバ17は、本発明によって新規に配設された構成部分であり、カーソル表示処理部16が計算したカーソルの座標値および描画コマンドをフック(横取り)し、通信制御線31を介して表示制御部22に出力する。なお、この実施の形態では、描画コマンドは、フックドライバによってフックされるので、実際にはグラフィックシステム内のカーソルドライバによってカーソルがモニタ21に表示されることはない。このカーソルは、上述した画像表示装置20のロジック回路24によって表示されることとなる。   The hook driver 17 is a component newly provided according to the present invention. The hook driver 17 hooks (interprets) the coordinate value and drawing command of the cursor calculated by the cursor display processing unit 16, and performs display control via the communication control line 31. To the unit 22. In this embodiment, since the drawing command is hooked by the hook driver, the cursor is not actually displayed on the monitor 21 by the cursor driver in the graphic system. This cursor is displayed by the logic circuit 24 of the image display device 20 described above.

また、フックドライバ17は、表示制御部22からカーソルの座標セットコマンドを受け取った場合には、自身が動作しているコンピュータシステムのカーソル位置を、表示制御部22が指定した位置に移動させている。   Further, when the hook driver 17 receives a cursor coordinate set command from the display control unit 22, the hook driver 17 moves the cursor position of the computer system in which the hook driver 17 is operating to a position designated by the display control unit 22. .

次に、図3〜図7の図面に基づいて、カーソルの表示制御の動作を説明する。まず、ユーザは、画像表示装置20を接続する各PC11〜14にフックドライバをインストールした後、PC11〜14と画像表示装置20を通信制御線31〜34およびビデオ信号線41〜44で接続させる。そして、PC11〜14および画像表示装置20を起動させる。   Next, the cursor display control operation will be described with reference to FIGS. First, the user installs a hook driver in each of the PCs 11 to 14 to which the image display device 20 is connected, and then connects the PCs 11 to 14 and the image display device 20 with the communication control lines 31 to 34 and the video signal lines 41 to 44. Then, the PCs 11 to 14 and the image display device 20 are activated.

図3において、この起動時に、画像表示装置20のCPU26は、図示しない内部レジスタに初期値または前回の最終状態の値に初期設定する(ステップ101)。なお、この初期値は、以下に示すような設定条件が考えられる。
1.アクティブPC/アクティブエリアとしては、たとえば図5に示すAの表示領域、有効なビデオ信号の入力された最初の表示領域、ユーザ操作により指定された表示領域または予め定義された表示領域とする。
2.カーソルのグローバル座標(X,Y)としては、アクティブエリアの中央または予め定義した位置とする。
In FIG. 3, at the time of activation, the CPU 26 of the image display device 20 initializes an internal register (not shown) to an initial value or a previous final state value (step 101). The initial value may be set as follows.
1. The active PC / active area is, for example, a display area A shown in FIG. 5, a first display area where a valid video signal is input, a display area designated by a user operation, or a predefined display area.
2. The global coordinates (X, Y) of the cursor are the center of the active area or a predefined position.

次に、CPU26は、アクティブPCからの情報を取り込み(ステップ102)、モニタ21上の座標を算出し(ステップ103)、その座標値をロジック回路24に出力し、ロジック回路24により当該座標値にカーソルを表示させるモニタ21の表示制御を行う(ステップ104)。なお、PCの起動時には、全てのPC11〜14のフックドライバが、カーソル位置を検出し、通信制御線経由で情報を送出するが、CPU26は、アクティブPCからの情報のみを取り込む。   Next, the CPU 26 takes in information from the active PC (step 102), calculates coordinates on the monitor 21 (step 103), outputs the coordinate value to the logic circuit 24, and the logic circuit 24 sets the coordinate value. Display control of the monitor 21 for displaying the cursor is performed (step 104). When the PC is activated, the hook drivers of all the PCs 11 to 14 detect the cursor position and send information via the communication control line, but the CPU 26 takes in only the information from the active PC.

このCPU26は、KBD/MS I/F25を常に監視しており、キーボード50およびマウス51からの指示入力情報があるかどうか判断している(ステップ105)。ここで、この指示入力情報があると、指示入力情報がカーソル移動などの情報か、マウスボタンのクリックの情報か、またはキーコードの情報かを判断する(ステップ106)。   The CPU 26 constantly monitors the KBD / MS I / F 25 and determines whether there is instruction input information from the keyboard 50 and the mouse 51 (step 105). If the instruction input information is present, it is determined whether the instruction input information is information such as cursor movement, mouse button click information, or key code information (step 106).

ここで、指示入力情報がカーソル移動などの情報の場合、すなわち図5に示すように、ユーザがカーソルを、同じ表示領域A内で、たとえば(Δx,Δy)だけ移動させた場合、この移動量の値を通信制御線31を介してアクティブPC11に送出する(ステップ107)。また、図6に示すように、ユーザがカーソルを、異なる表示領域AからCにまたいで移動させた場合、現在のアクティブPCは、PC11で、カーソルの位置は、アクティブエリアAの端(Cとの境界)の“E”の座標にある。そこで、CPU26は、アクティブPCをPC11からPC13に、またアクティブエリアを表示領域AからCにそれぞれ変更し、この新たなアクティブPC13に、カーソルの座標値“E”を送出する。   Here, when the instruction input information is information such as cursor movement, that is, as shown in FIG. 5, when the user moves the cursor within the same display area A, for example, by (Δx, Δy), this movement amount Is sent to the active PC 11 via the communication control line 31 (step 107). As shown in FIG. 6, when the user moves the cursor from different display areas A to C, the current active PC is PC11, and the cursor is positioned at the end of the active area A (C and At the coordinates of “E”. Therefore, the CPU 26 changes the active PC from PC 11 to PC 13 and the active area from the display area A to C, and sends the coordinate value “E” of the cursor to the new active PC 13.

また、指示入力情報がマウスボタンのクリック情報の場合には、このクリック情報をアクティブPC11に送出し(ステップ108)、また指示入力情報がキーボード50からのキーコードの情報の場合には、このキーコード情報をアクティブPC11に送出する(ステップ109)。そして、CPU26は、ステップ102に戻って、アクティブPCから情報の取り込みを行う。   If the instruction input information is mouse button click information, this click information is sent to the active PC 11 (step 108). If the instruction input information is key code information from the keyboard 50, this key information is sent. Code information is sent to the active PC 11 (step 109). Then, the CPU 26 returns to step 102 and takes in information from the active PC.

次に、PC11のカーソルの表示制御の動作を、図4のフローチャートを用いて説明する。図4において、アクティブPC11のKBD/MSドライバ15は、画像表示装置20、通信制御線31経由で情報の入力があると(ステップ201)、この情報がカーソル移動などの情報か、マウスボタンのクリックの情報か、またはキーコードの情報かを判断する(ステップ202)。   Next, the cursor display control operation of the PC 11 will be described with reference to the flowchart of FIG. In FIG. 4, when the KBD / MS driver 15 of the active PC 11 receives information input via the image display device 20 and the communication control line 31 (step 201), whether this information is information such as cursor movement or the click of a mouse button Or key code information (step 202).

ここで、入力情報がカーソル移動などの情報の場合、カーソル表示処理部16が、この移動などの情報からローカル座標を計算する(ステップ203)。たとえば、移動量が(Δx,Δy)で、元の座標値が(X,Y)の場合には、新座標値は、(X+Δx×k,Y+Δy×k)となる。また、入力情報がアクティブエリアCの境界の“E”の座標値であるので、この座標値に基づいてカーソルのローカル座標を計算する。   Here, when the input information is information such as cursor movement, the cursor display processing unit 16 calculates local coordinates from the information such as movement (step 203). For example, when the movement amount is (Δx, Δy) and the original coordinate value is (X, Y), the new coordinate value is (X + Δx × k, Y + Δy × k). Since the input information is the coordinate value of “E” at the boundary of the active area C, the local coordinate of the cursor is calculated based on this coordinate value.

次に、カーソル表示処理部16は、ローカル座標に基づく描画コマンドを作成する(ステップ204)。作成された新たな座標値は、アクティブPCに転送されるが、転送するデータフォーマットが異なる。移動量からの計算の場合には、一般にKBD/MSドライバ15が、サポートしているので、このKBD/MSドライバを用いて転送し、また新たに適用されるアクティブエリアの境界の座標値の転送には、新規導入のフックドライバを用いて転送する(ステップ205)。   Next, the cursor display processing unit 16 creates a drawing command based on the local coordinates (step 204). The created new coordinate value is transferred to the active PC, but the data format to be transferred is different. In the case of the calculation from the movement amount, the KBD / MS driver 15 generally supports the transfer amount. Therefore, the transfer is performed using the KBD / MS driver, and the coordinate value of the boundary of the newly applied active area is transferred. Is transferred using a newly installed hook driver (step 205).

また、入力情報がマウスボタンのクリックの情報の場合には、KBD/MSドライバ15がクリック情報に基づく、信号処理を行い(ステップ206)、この処理結果を画像表示装置20に出力する(ステップ207)。また、入力情報がキーコードの情報の場合には、KBD/MSドライバ15がクリック情報に基づく、信号処理を行い(ステップ208)、この処理結果を画像表示装置20に出力する(ステップ209)。   If the input information is mouse button click information, the KBD / MS driver 15 performs signal processing based on the click information (step 206), and outputs the processing result to the image display device 20 (step 207). ). If the input information is key code information, the KBD / MS driver 15 performs signal processing based on the click information (step 208), and outputs the processing result to the image display device 20 (step 209).

次に、図5〜図7に示したカーソルの表示状態を用いてカーソルの表示動作を説明する。まず、図5において、ユーザがカーソル1を(Δx,Δy)だけ移動させた場合、CPU26は、その移動量(Δx,Δy)の値をアクティブPC11に送出する。この時には、座標を表す数値というよりも、マウスボールがX,Y方向に何回転したかなどの情報である。この情報は、インアティブのPCには送出されず、アクティブPCにのみ送出される。アクティブPC11のKBD/MSドライバ15は、元の座標値から新座標値(X+Δx×k,Y+Δy×k)を計算する。なお、kは、OSに設定される係数で、この係数は、コンピュータごとに異なる場合がある。このとき、画像表示装置20は、kを予め読み取っておき、画面解像度や表示倍率と組み合わせて、Δx,Δyを調整することで、モニタ21上のカーソル1の移動速度を一定にすることも可能である。   Next, the cursor display operation will be described using the cursor display states shown in FIGS. First, in FIG. 5, when the user moves the cursor 1 by (Δx, Δy), the CPU 26 sends the value of the movement amount (Δx, Δy) to the active PC 11. At this time, it is information such as how many times the mouse ball has rotated in the X and Y directions, rather than numerical values representing coordinates. This information is not sent to the inactive PC, but only to the active PC. The KBD / MS driver 15 of the active PC 11 calculates new coordinate values (X + Δx × k, Y + Δy × k) from the original coordinate values. Note that k is a coefficient set in the OS, and this coefficient may be different for each computer. At this time, the image display device 20 can read k in advance and adjust Δx and Δy in combination with the screen resolution and display magnification to make the movement speed of the cursor 1 on the monitor 21 constant. is there.

この新座標値は、フックドライバ17によってフックされ、通信制御線31経由で画像表示装置20に送出される。このとき、CPU26は、カーソル1が現在のアクティブエリア内での移動かどうかチェックを行い、現在のアクティブエリア内であれば、ロジック回路24を制御して、カーソル1の描画を行わせる。また、カーソル1が現在のアクティブエリアの境界に移動し、かつΔx,Δyがこの境界を越える方向に増減した場合には、ユーザは表示領域をまたいだ移動(図6参照)を試みていることとなる。   The new coordinate value is hooked by the hook driver 17 and sent to the image display device 20 via the communication control line 31. At this time, the CPU 26 checks whether or not the cursor 1 is moving within the current active area. If it is within the current active area, the CPU 26 controls the logic circuit 24 to draw the cursor 1. In addition, when the cursor 1 moves to the boundary of the current active area and Δx and Δy increase or decrease beyond the boundary, the user is trying to move across the display area (see FIG. 6). It becomes.

CPU26が、表示領域をまたいだカーソル移動を検知した場合、アクティブPCは、現在のアクティブPC11で、カーソル座標は、図6に示すように、アクティブエリアAの境界にある。そこで、CPU26は、アクティブPCとアクティブエリアを、PC13と表示領域Cに変更する。そして、新たなアクティブPC13にカーソル1の座標値(“E”の座標値)を通信制御線33を介してフックドライバ17に送出してセットさせる。これにより、表示領域を越えたカーソルの移動が可能となる。   When the CPU 26 detects the movement of the cursor across the display area, the active PC is the current active PC 11 and the cursor coordinates are at the boundary of the active area A as shown in FIG. Therefore, the CPU 26 changes the active PC and the active area to the PC 13 and the display area C. Then, the coordinate value of the cursor 1 (the coordinate value of “E”) is sent to the new active PC 13 via the communication control line 33 and set. As a result, the cursor can be moved beyond the display area.

ここで、モニタ21の画面に表示されるカーソル1は、一つであっても、各PCは「見えない」カーソルを保持していることに注意せねばならない。すなわち、図6であれば、表示領域Cにカーソル1が移動してしまった場合、PC11は、“E”の座標値にカーソル1が止まったままの状態となる。しかし、CPU26は、カーソルの情報をアクティブPC以外には送出しないので、表示領域Cがアクティブの間は、表示領域Aにカーソルの情報が送出されることがなく、その結果として、「見えない」カーソルが表示領域Aのどこにあっても、表示されず影響はない。   Here, it should be noted that even if there is only one cursor 1 displayed on the screen of the monitor 21, each PC holds a “invisible” cursor. That is, in FIG. 6, when the cursor 1 has moved to the display area C, the PC 11 remains in the state where the cursor 1 remains at the coordinate value “E”. However, since the CPU 26 does not send the cursor information to anything other than the active PC, the cursor information is not sent to the display area A while the display area C is active. No matter where the cursor is in the display area A, it is not displayed and has no effect.

もし、カーソル1が、図7に示すように、再び表示領域Aのエリアに戻れば、“E”の位置ではなく、“F”の座標値の位置にカーソル1が移動することとなる。このとき、キーボード50の入力フォーカス(どの表示領域にキーコードが送られるかということを示す設定)を明確にするため、インアクティブになったPCの表示領域をインアクティブ状態に戻すことも可能である。そのためには、カーソルがアクティブエリアから出たことをフックドライバに通知するように設定する。フックドライバは、OSにその表示領域をインアクティブ状態にするように通知設定する。   If the cursor 1 returns to the area of the display area A again as shown in FIG. 7, the cursor 1 moves to the position of the coordinate value “F” instead of the position “E”. At this time, in order to clarify the input focus of the keyboard 50 (setting indicating which display area the key code is sent to), it is also possible to return the inactive PC display area to the inactive state. is there. For this purpose, a setting is made to notify the hook driver that the cursor has left the active area. The hook driver sets notification to the OS so that the display area is brought into an inactive state.

または、CPU26は、カーソルが新しいアクティブエリアでマウス51のボタンがクリックされるまで待ち、クリックされると、入力フォーカスが移動したこととし、このとき前のアクティブPCのフックドライバに、インアクティブ命令を送出しても良い。   Alternatively, the CPU 26 waits until the cursor 51 is clicked in the new active area and when the cursor is clicked, the input focus is moved. At this time, the inactive command is sent to the hook driver of the previous active PC. It may be sent out.

また、各PCが音声出力の機能を持っている場合には、アクティブ状態のPCの音声出力機能のみをオン状態にして、音声を出力し、他のPCの音声出力は停止、もしくは音量を下げるような処理をPCに行わせても良い。   If each PC has a sound output function, only the sound output function of the active PC is turned on to output sound, and the sound output of other PCs is stopped or the volume is reduced. Such processing may be performed by the PC.

このように、この実施の形態では、画像表示装置に1セットのキーボードおよびマウスを接続させ、画像表示装置から必要に応じて、選択されたアクティブPCにこのキーボードまたはマウスの指示入力情報を送出するので、ユーザは複数のPCをあたかも1台のPCのごとく操作することができ、これにより特定のPCによる指示入力情報の処理に対する負荷を軽減させて、入力装置の操作を迅速に行うことができる。   As described above, in this embodiment, a set of keyboard and mouse is connected to the image display device, and the keyboard or mouse instruction input information is sent from the image display device to the selected active PC as necessary. Therefore, the user can operate a plurality of PCs as if they were one PC, thereby reducing the load on the processing of instruction input information by a specific PC, and operating the input device quickly. .

また、この実施の形態では、画像表示装置が自動選択したPCを、フックドライバがアクティブPCとし、このアクティブPCのみがカーソルの座標値を計算して、カーソル表示を可能とするので、モニタ全体に1つのカーソルのみが表示されることとなり、入力装置の操作を迅速に行うことができる。   In this embodiment, the PC automatically selected by the image display device is set as the active PC by the hook driver, and only this active PC can calculate the coordinate value of the cursor and display the cursor. Only one cursor is displayed, and the input device can be operated quickly.

また、この実施の形態では、アクティブPCのみカーソル表示に関わるように構成して、各PCは完全に独立して存在するので、これにより特定のPCによる指示入力情報の処理に対する負荷を軽減できるとともに、あるPCの電源が断状態になっても他のPCはその影響を受けず、システム全体が停止することを防ぐこともできる。さらに、この実施の形態では、各PCが完全に独立しているので、PCの用いるOSが異なっていても、システムのネットワークを構築することができる。また、画像表示制御方法に関わるプログラムの規模は小さいので、OS/アプリケーションにはほとんど依存しないでプログラムの構築が可能となる。   Further, in this embodiment, only the active PC is related to the cursor display, and each PC exists completely independently, so that the load on the processing of the instruction input information by the specific PC can be reduced. Even if the power of a certain PC is turned off, other PCs are not affected by this, and it is possible to prevent the entire system from being stopped. Further, in this embodiment, since each PC is completely independent, a system network can be constructed even if the OS used by the PC is different. Further, since the scale of the program related to the image display control method is small, it is possible to construct the program with little dependence on the OS / application.

また、この実施の形態では、CPUがアクティブPCを検知して、対応する表示領域にカーソルを表示させる構成なので、従来の専用のPCを設ける場合に比べて、構成が簡単で、製作コストを削減でき、かつシステムの消費電力も低減できる。   In this embodiment, since the CPU detects the active PC and displays the cursor in the corresponding display area, the configuration is simple and the manufacturing cost is reduced compared to the case where a conventional dedicated PC is provided. And the power consumption of the system can be reduced.

(実施の形態2)
実施の形態1では、カーソルの座標値の計算をPC側で行っていたが、本発明はこれに限らず、画像表示装置側で行うことも可能である。以下に画像表示装置の動作を、図8のフローチャートに基づいて説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the calculation of the coordinate value of the cursor is performed on the PC side, but the present invention is not limited to this, and can be performed on the image display apparatus side. The operation of the image display apparatus will be described below based on the flowchart of FIG.

このCPU26は、KBD/MS I/F25を常に監視しており、キーボード50およびマウス51からの指示入力情報があるかどうか判断している(ステップ301)。ここで、この指示入力情報があると、指示入力情報がカーソル移動などの情報か、マウスボタンのクリックの情報か、またはキーコードの情報かを判断する(ステップ302)。   The CPU 26 constantly monitors the KBD / MS I / F 25 and determines whether there is instruction input information from the keyboard 50 and the mouse 51 (step 301). If this instruction input information is present, it is determined whether the instruction input information is information such as cursor movement, mouse button click information, or key code information (step 302).

ここで、指示入力情報がカーソル移動などの情報の場合、すなわち図5に示すように、ユーザがカーソルを、同じ表示領域A内で、たとえば(Δx,Δy)だけ移動させた場合、元のカーソルの座標値が(X,Y)であれば、新座標値(グローバル座標)は、(X+Δx×k1,Y+Δy×k1)となる(ステップ303)。なお、k1は、画像表示装置で設定される係数である。   Here, when the instruction input information is information such as cursor movement, that is, as shown in FIG. 5, when the user moves the cursor within the same display area A, for example, by (Δx, Δy), the original cursor If the coordinate value is (X, Y), the new coordinate value (global coordinate) is (X + Δx × k1, Y + Δy × k1) (step 303). Note that k1 is a coefficient set in the image display apparatus.

次に、CPU26は、この新座標値をアクティブPC11上でのローカル座標値に変換して(ステップ304)、アクティブPC11に出力する(ステップ305)。なお、この場合も、他のPCには、このローカル座標値を出力しない。   Next, the CPU 26 converts this new coordinate value into a local coordinate value on the active PC 11 (step 304) and outputs it to the active PC 11 (step 305). In this case as well, this local coordinate value is not output to other PCs.

また、指示入力情報がマウスボタンのクリック情報の場合には、このクリック情報をアクティブPC11に送出し(ステップ108)、また指示入力情報がキーボード50からのキーコードの情報の場合には、このキーコード情報をアクティブPC11に送出する(ステップ109)。そして、CPU26は、ステップ301に戻って、キーボード50およびマウス51からの指示入力情報の取り込みを行う。   If the instruction input information is mouse button click information, this click information is sent to the active PC 11 (step 108). If the instruction input information is key code information from the keyboard 50, this key information is sent. Code information is sent to the active PC 11 (step 109). Then, the CPU 26 returns to step 301 and takes in the instruction input information from the keyboard 50 and the mouse 51.

アクティブPC11のフックドライバ17は、新座標値(ローカル座標)を受け取ると、その座標にカーソルを移動する。ただし、カーソルの表示は、PCでは行われないので、この時点では、カーソルは描画されない。このとき、カーソルが現在のアクティブエリアA内での移動かどうかを、CPU26はチェックしており、図5に示すように、現在のアクティブエリアA内での移動の場合には、ロジック回路24を制御して、カーソル1の描画を行わせる。また、カーソル1が現在のアクティブエリアの境界に移動し、かつこの境界を越えて移動した場合には、ユーザは表示領域をまたいだ移動(図6参照)を試みていることとなる。   When receiving the new coordinate value (local coordinate), the hook driver 17 of the active PC 11 moves the cursor to the coordinate. However, since the cursor is not displayed on the PC, the cursor is not drawn at this point. At this time, the CPU 26 checks whether or not the cursor is moving in the current active area A, and in the case of movement in the current active area A as shown in FIG. Control the cursor 1 to be drawn. When the cursor 1 moves to the boundary of the current active area and moves beyond the boundary, the user is trying to move across the display area (see FIG. 6).

CPU26が、表示領域をまたいだカーソル移動を検知した場合、アクティブPCは、現在のアクティブPC11で、カーソル座標は、図6に示すように、アクティブエリアAの境界にある。そこで、CPU26は、アクティブPCとアクティブエリアを、PC13と表示領域Cに変更する。そして、新たなアクティブPC13にカーソル1の座標値(“E”の座標値)を通信制御線33を介してフックドライバ17に送出してセットさせる。これにより、表示領域を越えたカーソルの移動が可能となる。   When the CPU 26 detects the movement of the cursor across the display area, the active PC is the current active PC 11 and the cursor coordinates are at the boundary of the active area A as shown in FIG. Therefore, the CPU 26 changes the active PC and the active area to the PC 13 and the display area C. Then, the coordinate value of the cursor 1 (the coordinate value of “E”) is sent to the new active PC 13 via the communication control line 33 and set. As a result, the cursor can be moved beyond the display area.

このように、この実施の形態では、実施の形態1と同様の効果を得るとともに、カーソルの移動と座標値の両方を画像表示装置側で管理して、カーソルの動きの制御を全て行い、PC側ではその情報を伝えるだけなので、さらにカーソルの動きがスムーズになるという効果を奏する。   As described above, in this embodiment, the same effect as in the first embodiment is obtained, and both the movement of the cursor and the coordinate value are managed on the image display device side to perform all the control of the cursor movement. Since only the information is transmitted on the side, the cursor moves more smoothly.

なお、この実施の形態では、画像表示装置内にカーソルの表示制御を行う表示制御部を備える構成としたが、本発明はこれに限らず、画像表示装置とは別体で、かつ上述したカーソルの表示制御を行う、たとえば1セットのキーボードとマウスが接続された表示制御装置を備えることも可能である。この場合にも、上述した実施の形態と同様の効果を奏することができる。   In this embodiment, the image display device includes a display control unit that performs display control of the cursor. However, the present invention is not limited to this, and the cursor is separate from the image display device and described above. For example, it is possible to provide a display control device to which a set of keyboard and mouse is connected. Also in this case, the same effect as the above-described embodiment can be obtained.

また、この実施の形態では、画像表示装置の内外(PCは含まず)に設けられたカーソルの表示制御装置によって表示制御を行う旨の説明をしたが、PC本体でカーソルを表示させることも可能である。この場合には、カーソルの座標値の通信は、実施の形態と同様に行い、上述したフックドライバの機能のうち、禁止していたカーソルの表示機能を解除して、PC内のOSが標準で持っている表示機能によってカーソルをビデオデータとして描画させることも可能であり、これによってカーソルの表示制御装置を不要にするという効果を奏することができる。   In this embodiment, it has been described that the display control is performed by the cursor display control device provided inside and outside the image display device (not including the PC). However, the cursor can be displayed on the PC body. It is. In this case, the communication of the coordinate value of the cursor is performed in the same manner as in the embodiment, and among the functions of the hook driver described above, the prohibited cursor display function is canceled and the OS in the PC is standard. It is also possible to draw the cursor as video data by the display function that it has, and this has the effect of eliminating the need for a cursor display control device.

本発明にかかる画像表示制御システムの構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the image display control system concerning this invention. 図1に示したPCの概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of PC shown in FIG. 図1に示した画像表示装置のカーソルの表示制御の動作を説明するための実施の形態1のフローチャートである。6 is a flowchart of the first embodiment for explaining the cursor display control operation of the image display apparatus shown in FIG. 1. 図1に示したPCのカーソルの表示制御の動作を説明するための実施の形態1のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of the first embodiment for explaining an operation of controlling the cursor display of the PC shown in FIG. 1. FIG. モニタにおけるカーソルの表示状態を示す第一例の図である。It is a figure of the 1st example which shows the display state of the cursor in a monitor. 同じく、モニタにおけるカーソルの表示状態を示す第二例の図である。Similarly, it is a figure of the 2nd example which shows the display state of the cursor in a monitor. 同じく、モニタにおけるカーソルの表示状態を示す第三例の図である。Similarly, it is a figure of the 3rd example which shows the display state of the cursor in a monitor. 図1に示した画像表示装置のカーソルの表示制御の動作を説明するための実施の形態2のフローチャートである。6 is a flowchart of Embodiment 2 for explaining an operation of cursor display control of the image display apparatus shown in FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

1 カーソル
11〜14 コンピュータ(PC)
15 KBD/MSドライバ
16 カーソル表示処理部
17 フックドライバ
20 画像表示装置
21 モニタ
22 表示制御部
23 PC I/F
24 ロジック回路
25 KBD/MS
26 CPU
30 ケーブル
31〜34 通信制御線
41〜44 ビデオ信号線
50 キーボード
51 マウス
52,53 信号線
A〜D 表示領域
1 Cursor 11-14 Computer (PC)
15 KBD / MS driver 16 Cursor display processing unit 17 Hook driver 20 Image display device 21 Monitor 22 Display control unit 23 PC I / F
24 logic circuit 25 KBD / MS
26 CPU
30 Cable 31 to 34 Communication control line 41 to 44 Video signal line 50 Keyboard 51 Mouse 52, 53 Signal line A to D Display area

Claims (16)

モニタを有する画像表示装置と複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御方法において、
一つの入力手段からの所定の指示入力情報を、必要に応じて前記コンピュータのうちの所定のコンピュータに出力する出力工程と、
前記指示入力情報に基づいて、所定情報を生成する生成工程と、
前記生成した所定情報のうちの位置情報を、前記所定のコンピュータが選択して出力する選択出力工程と、
前記所定コンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御工程と、
を含むことを特徴とする画像表示制御方法。
In an image display control method for connecting an image display device having a monitor and a plurality of computers, and controlling display of an image signal from each computer in a display area of the corresponding monitor,
An output step of outputting predetermined instruction input information from one input means to a predetermined computer of the computers as necessary;
A generating step for generating predetermined information based on the instruction input information;
A selection output step in which the predetermined computer selects and outputs the position information of the generated predetermined information;
A display control step for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on the position information output from the predetermined computer;
An image display control method comprising:
前記選択出力工程は、前記画像表示装置または該画像表示装置と前記各コンピュータ間に介在する表示制御装置によって行われることを特徴とする請求項1に記載の画像表示制御方法。   The image display control method according to claim 1, wherein the selection output step is performed by the image display device or a display control device interposed between the image display device and each of the computers. モニタを有する画像表示装置と複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御方法において、
一つの入力手段からの所定の指示入力情報を、必要に応じて前記コンピュータのうちの所定のコンピュータに出力する出力工程と、
前記指示入力情報に基づいて、位置情報を含む所定情報を生成する生成工程と、
前記生成した所定情報のうちの位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御工程と、
を含むことを特徴とする画像表示制御方法。
In an image display control method for connecting an image display device having a monitor and a plurality of computers, and controlling display of an image signal from each computer in a display area of the corresponding monitor,
An output step of outputting predetermined instruction input information from one input means to a predetermined computer of the computers as necessary;
Based on the instruction input information, a generating step for generating predetermined information including position information;
A display control step for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information of the generated predetermined information;
An image display control method comprising:
前記出力工程では、一つの入力手段から入力する前記コンピュータ全体の前記所定の指示入力情報を、該当する所定のコンピュータに出力することを特徴とする請求項1または3に記載の画像表示制御方法。   4. The image display control method according to claim 1, wherein in the output step, the predetermined instruction input information of the entire computer input from one input unit is output to the corresponding predetermined computer. 5. 前記生成工程は、前記画像表示装置または該画像表示装置と前記各コンピュータ間に介在する表示制御装置によって行われることを特徴とする請求項3に記載の画像表示制御方法。   The image display control method according to claim 3, wherein the generation step is performed by the image display device or a display control device interposed between the image display device and each computer. モニタを有し、該モニタに接続された複数のコンピュータからの画像信号を、対応する前記モニタの表示領域に表示させる画像表示装置において、
所定の指示入力情報を入力する入力手段と、
前記入力手段からの指示入力情報に対応した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
In an image display device that has a monitor and displays image signals from a plurality of computers connected to the monitor in a display area of the corresponding monitor,
Input means for inputting predetermined instruction input information;
Display control means for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information corresponding to instruction input information from the input means;
An image display device comprising:
前記画像表示装置は、前記指示入力情報を所定のコンピュータに出力して、該所定のコンピュータから、前記指示入力情報に対応した位置情報を取得する情報取得手段を、さらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。   The image display device further includes information acquisition means for outputting the instruction input information to a predetermined computer and acquiring position information corresponding to the instruction input information from the predetermined computer. The image display device according to claim 6. 前記画像表示装置は、前記指示入力情報に対応した位置情報を生成する位置情報生成手段を、さらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 6, further comprising position information generation means for generating position information corresponding to the instruction input information. モニタと複数のコンピュータ間に接続され、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する表示制御装置において、
所定の指示入力情報を入力する入力手段と、
前記入力手段からの指示入力情報に対応した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行う表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする表示制御装置。
In a display control device that is connected between a monitor and a plurality of computers and controls display of image signals from the computers in the display area of the corresponding monitor,
Input means for inputting predetermined instruction input information;
Display control means for performing display control of the display area of the corresponding monitor based on position information corresponding to instruction input information from the input means;
A display control apparatus comprising:
前記表示制御装置は、前記指示入力情報を所定のコンピュータに出力して、該所定のコンピュータから、前記指示入力情報に対応した位置情報を取得する情報取得手段を、さらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の表示制御装置。   The display control apparatus further includes information acquisition means for outputting the instruction input information to a predetermined computer and acquiring position information corresponding to the instruction input information from the predetermined computer. The display control apparatus according to claim 9. 前記表示制御装置は、前記指示入力情報に対応した位置情報を生成する位置情報生成手段を、さらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 9, further comprising a position information generation unit that generates position information corresponding to the instruction input information. モニタと接続され、画像信号を前記モニタに出力するコンピュータにおいて、
入力する指示入力情報に基づいて、所定情報を生成する所定情報生成手段と、
前記所定情報生成手段で生成された所定情報のうちの位置情報を選択して出力する選択出力手段と、
を備えたことを特徴とするコンピュータ。
In a computer connected to a monitor and outputting an image signal to the monitor,
Predetermined information generating means for generating predetermined information based on instruction input information to be input;
Selection output means for selecting and outputting position information among the predetermined information generated by the predetermined information generation means;
A computer comprising:
モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、
請求項6または7に記載の画像表示装置と、
請求項12に記載のコンピュータと、
を備え、前記画像表示装置が、前記コンピュータのうちの所定のコンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする画像表示制御システム。
In an image display control system for connecting a monitor and a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor,
An image display device according to claim 6 or 7,
A computer according to claim 12,
An image display control system, wherein the image display device performs display control of a display area of the corresponding monitor based on position information output from a predetermined computer among the computers.
モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、
請求項6または8に記載の画像表示装置
を備え、前記画像表示装置が、生成した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする画像表示制御システム。
In an image display control system for connecting a monitor and a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor,
An image display control system comprising: the image display device according to claim 6, wherein the image display device performs display control of a display area of the corresponding monitor based on the generated position information.
モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、
請求項9または10に記載の表示制御装置と、
請求項12に記載のコンピュータと、
を備え、前記表示制御装置が、前記コンピュータのうちの所定のコンピュータから出力された位置情報に基づいて、前記モニタの画像表示の制御を行うことを特徴とする画像表示制御システム。
In an image display control system for connecting a monitor and a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor,
A display control device according to claim 9 or 10,
A computer according to claim 12,
And the display control device controls image display on the monitor based on position information output from a predetermined computer of the computers.
モニタと複数のコンピュータを接続させ、該各コンピュータからの画像信号を対応する前記モニタの表示領域に表示制御する画像表示制御システムにおいて、
請求項9または11に記載の表示制御装置
を備え、前記表示制御装置が、生成した位置情報に基づいて、前記対応するモニタの表示領域の表示制御を行うことを特徴とする画像表示制御システム。
In an image display control system for connecting a monitor and a plurality of computers and controlling display of an image signal from each computer in a corresponding display area of the monitor,
An image display control system comprising: the display control device according to claim 9, wherein the display control device performs display control of a display area of the corresponding monitor based on the generated position information.
JP2003325009A 2003-09-17 2003-09-17 Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system Pending JP2005091751A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325009A JP2005091751A (en) 2003-09-17 2003-09-17 Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system
TW093117921A TWI281118B (en) 2003-09-17 2004-06-21 Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325009A JP2005091751A (en) 2003-09-17 2003-09-17 Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005091751A true JP2005091751A (en) 2005-04-07

Family

ID=34455587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325009A Pending JP2005091751A (en) 2003-09-17 2003-09-17 Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005091751A (en)
TW (1) TWI281118B (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096659A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display
WO2009041590A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Projector system and its drive method
JP2011209345A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Epson Corp Image display device, image information processing device, image display system, image display method, and image information processing method
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
EP2533235A1 (en) 2011-06-07 2012-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, control method of the same and image processing apparatus thereof
WO2017179889A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 (주)테크온비젼 Screen partitioning monitor
JP2018005701A (en) * 2016-07-05 2018-01-11 富士通コンポーネント株式会社 Kvm switch
JP2018004681A (en) * 2016-06-27 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 Display device and method for controlling display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343788A (en) * 1989-07-11 1991-02-25 Hitachi Ltd Method and device for controlling image display
JPH05224872A (en) * 1991-11-27 1993-09-03 Nec Corp Mouse cursor control system for multi-window display system
JP2000305543A (en) * 1999-02-19 2000-11-02 Canon Inc Multi-image display system and multi-image display method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343788A (en) * 1989-07-11 1991-02-25 Hitachi Ltd Method and device for controlling image display
JPH05224872A (en) * 1991-11-27 1993-09-03 Nec Corp Mouse cursor control system for multi-window display system
JP2000305543A (en) * 1999-02-19 2000-11-02 Canon Inc Multi-image display system and multi-image display method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096659A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display
JP2008191354A (en) * 2007-02-05 2008-08-21 Brother Ind Ltd Image display device
US8296662B2 (en) 2007-02-05 2012-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image display device
WO2009041590A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Projector system and its drive method
JP2011209345A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Seiko Epson Corp Image display device, image information processing device, image display system, image display method, and image information processing method
EP2533235A1 (en) 2011-06-07 2012-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, control method of the same and image processing apparatus thereof
CN102819412A (en) * 2011-06-07 2012-12-12 三星电子株式会社 Display apparatus, control method of the same and image processing apparatus thereof
WO2017179889A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 (주)테크온비젼 Screen partitioning monitor
JP2018004681A (en) * 2016-06-27 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 Display device and method for controlling display device
JP2018005701A (en) * 2016-07-05 2018-01-11 富士通コンポーネント株式会社 Kvm switch

Also Published As

Publication number Publication date
TW200512635A (en) 2005-04-01
TWI281118B (en) 2007-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035497B2 (en) Image display system, image display apparatus, image display method, and program
JP5415136B2 (en) Portable computer and computer program
US10579236B2 (en) Responding to user input including providing user feedback
US7114129B2 (en) Method and system for controlling an application displayed in an inactive window
US8937590B2 (en) Information processing apparatus and pointing control method
US10698530B2 (en) Touch display device
US7685336B2 (en) Keyboard-mouse-video switch with a digital visual interface
TWI382312B (en) System with switch and on-screen display function
US9269334B2 (en) Display system
US20180039470A1 (en) Image output control method and display device
KR100828624B1 (en) Share apparatus of input/output device and display system comprising the same
JP2007249476A (en) Information processing device and information processing method
JP2005091751A (en) Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system
JP2005084881A (en) Method for controlling image display, image display device, image processor, and image display control system
TW201306566A (en) Method and system for controlling multimedia monitor
JP2002055808A (en) Multidisplay system
JP2005293292A (en) Information processing device and cursor control program
JP5357128B2 (en) Screen control apparatus, program, and method
JP5213033B2 (en) Software input key display method, program, and information processing terminal
JP6716519B2 (en) Display device and display method
JP4200616B2 (en) Image display apparatus and method
JP7370923B2 (en) Electronic equipment, window arrangement methods and programs
EP2056182A2 (en) Display apparatus and method
JP5920839B2 (en) Information processing device
JP4147168B2 (en) Display device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420