JP7234973B2 - バルブタイミング調整装置 - Google Patents
バルブタイミング調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7234973B2 JP7234973B2 JP2020030036A JP2020030036A JP7234973B2 JP 7234973 B2 JP7234973 B2 JP 7234973B2 JP 2020030036 A JP2020030036 A JP 2020030036A JP 2020030036 A JP2020030036 A JP 2020030036A JP 7234973 B2 JP7234973 B2 JP 7234973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve timing
- adjusting device
- spool
- timing adjusting
- hydraulic oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 56
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
- F01L2001/3443—Solenoid driven oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
- F01L2001/34433—Location oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/3445—Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
- F01L2001/34479—Sealing of phaser devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2301/00—Using particular materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
本開示は、バルブタイミング調整装置に関する。
従来から、内燃機関の吸気バルブや排気バルブのバルブタイミングを調整可能な、油圧式のバルブタイミング調整装置が知られている。このバルブタイミング調整装置の内部には、ポートを切り替えるためのスリーブが設けられている。このスリーブは、インナースリーブとアウタースリーブの2つの部品から構成される2重構造を有しており、バルブ内部とVCT油圧室をつなぐポートがこの2つの部品を貫通している。
この2つの部品であるインナースリーブとアウタースリーブをバルブタイミング調整装置に組み付ける場合、2つの部品の角度を合わせる。この角度合わせのために、各部品に角度基準を設けることが望ましい。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
本開示の一形態によれば、内燃機関(300)に設けられたバルブ(330、340)の開閉タイミングを、前記内燃機関の駆動軸(310)の回転位相に対して調整するバルブタイミング調整装置(100a~100f)が提供される。このバルブタイミング調整装置は、外周に突出部(35a~35f)を有する筒状のアウタースリーブ(30a~30f)と、前記アウタースリーブの内側に配置されたインナースリーブ(40)と、前記インナースリーブ内を前記アウタースリーブの回転軸(AX)に沿って進退するスプール(50)と、を有する作動油制御弁(10)であって、前記インナースリーブと前記アウタースリーブとは、組み合わされて油路である複数のポート(27、28)を形成し、前記スプールを進退させることにより、作動油供給源(350)から前記複数のポートを介して供給する作動油の油圧を制御する作動油制御弁と、前記スプールの進退を制御するアクチュエータと、前記駆動軸の回転に従動して前記バルブの開閉を行なう従動軸と前記駆動軸との間に設けられたベーンロータ(130、130f)であって、前記作動油制御弁から供給される前記作動油の油圧に応じて前記駆動軸に対する前記従動軸の回転位相を変更するベーンロータと、を備える。前記突出部の外周には、前記インナースリーブとの位置決めをするときの基準となる基準形状部(35ac~35fc)が設けられ、前記ベーンロータを、前記駆動軸または前記従動軸の端部(321)との間に固定する前記突出部の座面(35az~35fz)は、前記回転軸に対して回転対称形状である。
この形態によれば、角度基準を用いて、インナースリーブとアウタースリーブの角度を容易に合わせることができる。さらに、座面(35az~35fz)と、ベーンロータ(130、130f)との間の摩擦力が回転軸AXに対して回転対称となる。その結果、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面(35az~35fz)と、ベーンロータ(130、130f)との間に並進力が働かないので、座面(35az~35fz)と、ベーンロータ(130、130f)との間の締結を安定させることができる。
A.バルブタイミング調整装置100の構成と動作:
本実施形態で用いるバルブタイミング調整装置100の概略構成と動作について説明し、その後、本願開示の特徴的部分について説明する。
A-1.装置構成:
図示しない車両が備える内燃機関300は、クランク軸310から動力が伝達されるカム軸320により、バルブとしての吸気弁330と排気弁340を開閉駆動する。図1に示すバルブタイミング調整装置100は、クランク軸310からカム軸320までの動力伝達経路に設けられており、クランク軸310に対するカム軸320の位相を変えることで、バルブ330、340を開閉するバルブの開閉タイミングを調整する。より具体的には、バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の回転軸AXに沿った方向において、カム軸320の端部321に固定配置されている。バルブタイミング調整装置100の回転軸AXは、カム軸320の回転軸AXと一致している。本実施形態のバルブタイミング調整装置100は、バルブとしての吸気弁330と排気弁340とのうち、吸気弁330の開閉タイミングを調整する。
本実施形態で用いるバルブタイミング調整装置100の概略構成と動作について説明し、その後、本願開示の特徴的部分について説明する。
A-1.装置構成:
図示しない車両が備える内燃機関300は、クランク軸310から動力が伝達されるカム軸320により、バルブとしての吸気弁330と排気弁340を開閉駆動する。図1に示すバルブタイミング調整装置100は、クランク軸310からカム軸320までの動力伝達経路に設けられており、クランク軸310に対するカム軸320の位相を変えることで、バルブ330、340を開閉するバルブの開閉タイミングを調整する。より具体的には、バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の回転軸AXに沿った方向において、カム軸320の端部321に固定配置されている。バルブタイミング調整装置100の回転軸AXは、カム軸320の回転軸AXと一致している。本実施形態のバルブタイミング調整装置100は、バルブとしての吸気弁330と排気弁340とのうち、吸気弁330の開閉タイミングを調整する。
バルブタイミング調整装置100は、ハウジング120と、ハウジング120内に設けられたベーンロータ130と、作動油制御弁10とを備える。作動油制御弁10は、アウタースリーブ30と、アウタースリーブの内側に配置されたインナースリーブ40と、インナースリーブ40内をアウタースリーブ30の回転軸AXに沿って進退するスプール50と、を有する。アウタースリーブ30とインナースリーブ40は、組み合わされて複数のポート27、28を形成している。作動油制御弁10は、インナースリーブ40内におけるスプール50の位置に応じて、複数のポート27、28のうち少なくとも1つを用いてハウジング120とベーンロータ130との間の隙間に作動油を供給し、ハウジング120と、ベーンロータ130と間の位相を変え、バルブタイミングを調整する。
カム軸320の端部321の中心には、軸穴部322が形成され、側面には、供給穴部326が形成されている。軸穴部322は、回転軸AXに沿って形成されている。軸穴部322の内周面には、後述する作動油制御弁10を固定するための軸固定部323が形成されている。軸固定部323には、雌ねじ部324が形成されている。雌ねじ部324は、作動油制御弁10の固定部32に形成された雄ねじ部33と螺合する。供給穴部326は、カム軸320の径方向に形成され、カム軸320の外周面325と軸穴部322を連通させている。外周面325には、図示を省略したが、オイル溜まりが形成されており、作動油供給源350から供給された作動油は、このオイル溜まりから供給穴部326を介して軸穴部322、ひいては、後述する作動油制御弁10に供給される。作動油供給源350は、オイルポンプ351とオイルパン352とを有する。オイルポンプ351は、オイルパン352に貯留されている作動油を汲み上げる。
ハウジング120は、スプロケット121と、ケース122とを有する。スプロケット121は、カム軸320の端部321に、回転可能に嵌合されている。スプロケット121には、後述するロックピン150と対応する位置に嵌入凹部128が形成されている。スプロケット121には、クランク軸310のスプロケット311とともに、環状のタイミングチェーン360が掛け渡されている。スプロケット121は、複数のボルト129によってケース122と固定されている。このため、ハウジング120は、クランク軸310と連動して回転する。ケース122は、有底筒状の外観形状を有し、スプロケット121により開口端が塞がれている。なお、ケース122のスプロケット121と反対側の底部の中央部には、開口部124が形成されている。
図2に示すように、ケース122は、径方向内側に向かって周方向に互いに並んで形成された複数の隔壁部123を有する。なお、図2では、作動油制御弁10の図示を省略している。周方向において互いに隣り合う各隔壁部123間は、それぞれ油圧室140として機能する。
ベーンロータ130は、ハウジング120の内部に収容され、後述する作動油制御弁10から遅角油路137とまたは進角油路138を供給される作動油の油圧に応じて、ハウジング120に対して遅角方向または進角方向へ相対回転する。このため、ベーンロータ130は、駆動軸に従動する従動軸の位相を変更する位相変更部として機能する。ベーンロータ130は、複数のベーン131と、ボス135とを有する。
ボス135は、筒状の外観形状を有し、カム軸320の端部321に固定されている。したがってボス135が形成されているベーンロータ130は、カム軸320の端部321に固定されて、カム軸320と一体に回転する。ボス135の中央部には、回転軸AXに沿った方向に貫通する貫通孔136が形成されている。貫通孔136には、作動油制御弁10が配置される。ボス135には、複数の遅角油路137と複数の進角油路138とが、径方向に貫通して形成されている。各遅角油路137と各進角油路138とは、回転軸AXに沿った方向において互いに並んで形成されている。各遅角油路137は、後述する作動油制御弁10の遅角ポート27と遅角室141を連通させている。各進角油路138は、後述する作動油制御弁10の進角ポート28と進角室142を連通させている。貫通孔136において、各遅角油路137と各進角油路138との間は、後述する作動油制御弁10のアウタースリーブ30によってシールされている。
複数のベーン131は、ベーンロータ130の中央部に位置するボス135から径方向外側に向かってそれぞれ突出し、周方向に互いに並んで形成されている。各ベーン131は、各油圧室140にそれぞれ収容され、各油圧室140を周方向において遅角室141と進角室142とに区画している。遅角室141は、ベーン131に対して周方向の一方に位置する。進角室142は、ベーン131に対して周方向の他方に位置する。
複数のベーン131のうちの1つには、軸方向に収容穴部132が形成されている。収容穴部132は、ベーン131に形成された遅角室側ピン制御油路133を介して遅角室141と連通し、進角室側ピン制御油路134を介して進角室142と連通している。収容穴部132には、方向ADと方向AUに往復動可能なロックピン150が配置されている。ここで、方向ADは、回転軸AXに沿って、カム軸320に近づく方向であり、方向AUDは、回転軸AXに沿って、カム軸320から遠ざかる方向である。ロックピン150は、ハウジング120に対するベーンロータ130の相対回転を規制し、油圧が不十分な状態においてハウジング120とベーンロータ130とが周方向に衝突することを抑制する。ロックピン150は、スプリング151により、スプロケット121に形成された嵌入凹部128側に付勢されている。
本実施形態において、ハウジング120およびベーンロータ130は、アルミニウム合金により形成されているが、アルミニウム合金に限らず、鉄やステンレス鋼等の任意の金属材料や樹脂材料等により形成されていてもよい。
図1に示すように、作動油制御弁10は、バルブタイミング調整装置100の回転軸AXに配置されて用いられ、作動油供給源350から供給される作動油の流動を制御する。作動油制御弁10の動作は、内燃機関300の全体動作を制御する図示しないECUからの指示により制御される。作動油制御弁10は、回転軸AXに沿ってカム軸320側とは反対側に配置されたソレノイド160により駆動される。ソレノイド160は、電磁部162とシャフト164とを有する。ソレノイド160は、上述のECUの指示による電磁部162への通電によって、方向ADにシャフト164を変位させることにより、後述する作動油制御弁10のスプール50を、バネ60の付勢力に抗してカム軸320側へと押圧する。作動油制御弁10は、後述するように、ソレノイド160による押圧と、バネ60の付勢力とのバランスによってスプール50を方向ADあるいは方向AUに摺動させ、遅角室141に連通する油路と進角室142に連通する油路とを切り替えることができる。
図3および図4に示すように、作動油制御弁10は、スリーブ20と、スプール50と、バネ60と、固定部材70と、チェック弁90とを備える。なお、図3では、回転軸AXに沿った断面を示している。
スリーブ20は、アウタースリーブ30と、インナースリーブ40とを有する。アウタースリーブ30とインナースリーブ40とは、いずれも略筒状の外観形状を有する。スリーブ20は、アウタースリーブ30に形成された軸孔34にインナースリーブ40が挿入された概略構成を有する。
アウタースリーブ30は、作動油制御弁10の外郭を構成し、インナースリーブ40の径方向外側に配置されている。アウタースリーブ30は、本体部31と、固定部32と、突出部35と、拡径部36と、移動規制部80と、工具係合部38とを有する。本体部31と固定部32とには、回転軸AXに沿った軸孔34が形成されている。軸孔34は、アウタースリーブ30を回転軸AXに沿って貫通して形成されている。
本体部31は、筒状の外観形状を有し、図1に示すようにベーン131の貫通孔136に挿入され、配置されている。図4に示すように、本体部31には、複数のアウター遅角ポート21と複数のアウター進角ポート22とが形成されている。複数のアウター遅角ポート21は、周方向に互いに並んで形成され、それぞれ本体部31の外周面と軸孔34を連通させている。複数のアウター進角ポート22は、回転軸AXに沿った方向においてアウター遅角ポート21よりもソレノイド160側にそれぞれ形成されている。複数のアウター進角ポート22は、周方向に互いに並んで形成され、それぞれ本体部31の外周面と軸孔34を連通させている。
固定部32は、筒状の外観形状を有し、回転軸AXに沿った方向において本体部31と連なって形成されている。固定部32は、本体部31と略同じ径に形成され、図1に示すようにカム軸320の軸固定部323に挿入されている。固定部32には、雄ねじ部33が形成されている。雄ねじ部33は、軸固定部323に形成された雌ねじ部324と螺合する。アウタースリーブ30は、雄ねじ部33と雌ねじ部324との締結により、カム軸320側へと向かう方向ADの軸力が加えられてカム軸320の端部321に固定される。軸力が加えられることにより、吸気弁330を押すことによるカム軸320の偏心力によって作動油制御弁10とカム軸320の端部321とがずれることを抑制でき、作動油が漏れることを抑制できる。
突出部35は、本体部31から径方向外側に突出して形成されている。図1に示すように、突出部35は、ベーンロータ130をカム軸320の端部321との間で回転軸AXに沿って挟み込む。これにより、アウタースリーブ30と、ベーンロータ130と、カム軸320とは、同位相で回転する。
図3に示すように、本体部31のうちソレノイド160側の端部には、拡径部36が形成されている。拡径部36は、本体部31の他部分に比べて内径が拡大して形成されている。拡径部36には、後述するインナースリーブ40の鍔部46が配置される。
移動規制部80は、アウタースリーブ30の内周面において拡径部36によって形成される径方向の段差として構成されている。移動規制部80は、固定部材70との間において、後述するインナースリーブ40の鍔部46を回転軸AXに沿って挟み込む。これにより、移動規制部80は、回転軸AXに沿ったソレノイド160の電磁部162から遠ざかる方向ADへのインナースリーブ40の移動を規制する。
工具係合部38は、アウタースリーブ30突出部35よりもソレノイド160側、すなわち方向AU側に形成されている。工具係合部38は、図4に示すように、六角ソケット等の工具(不図示)と係合可能に構成され、アウタースリーブ30を含む作動油制御弁10をカム軸320の端部321に締結固定するために用いられる。
インナースリーブ40は、筒部41と、底部42と、複数の遅角側突出壁43と、複数の進角側突出壁44と、封止壁45と、鍔部46と、ストッパ49とを有する。
筒部41は、略筒状の外観形状を有し、アウタースリーブ30の本体部31と固定部32とに亘ってアウタースリーブ30の径方向内側に位置している。図3および図4に示すように、筒部41には、遅角側供給ポートSP1と、進角側供給ポートSP2と、リサイクルポート47とがそれぞれ形成されている。
遅角側供給ポートSP1は、遅角側突出壁43よりも方向AD側に形成され、筒部41の外周面と内周面を連通させている。本実施形態において、遅角側供給ポートSP1は、周方向の半周に亘って複数並んで形成されているが、全周に亘って形成されていてもよく、単数であってもよい。進角側供給ポートSP2は、進角側突出壁44よりも方向AU側に形成され、筒部41の外周面と内周面を連通させている。本実施形態において、進角側供給ポートSP2は、周方向の半周に亘って複数並んで形成されているが、全周に亘って形成されていてもよく、単数であってもよい。遅角側供給ポートSP1は、図1に示すカム軸320の軸穴部322と連通している。また、進角側供給ポートSP2は、図4に示すように、2つの遅角側突出壁43の間に形成された隙間と、2つの進角側突出壁44の間に形成された隙間を介して遅角側供給ポートSP1と連通している。したがって、進角側供給ポートSP2は、最終的に、カム軸320の軸穴部322と連通している。
図3および図4に示すように、リサイクルポート47は、遅角側突出壁43と進角側突出壁44との間に形成され、筒部41の外周面と内周面を連通させている。リサイクルポート47は、遅角側供給ポートSP1および進角側供給ポートSP2とそれぞれ連通している。具体的には、リサイクルポート47は、アウタースリーブ30の本体部31の内周面とインナースリーブ40の筒部41の外周面との間の空間であって、周方向に互いに隣り合う遅角側突出壁43の間および周方向に互いに隣り合う進角側突出壁44の間の空間により、各供給ポートSP1、SP2と連通している。このため、リサイクルポート47は、遅角室141および進角室142から排出された作動油を供給側へと戻すリサイクル機構として機能する。本実施形態において、リサイクルポート47は、周方向に複数並んで形成されているが、単数であってもよい。なお、スプール50の摺動による油路の切り替え動作を含めたバルブタイミング調整装置100の動作については、後述する。
図3に示すように、底部42は、筒部41と一体に形成され、筒部41の方向AD側(以下、説明の便宜上「カム軸320側」とも呼ぶ)の端部を塞いでいる。底部42には、バネ60の一端が当接している。
図4に示すように、複数の遅角側突出壁43は、筒部41から径方向外側に突出するように、周方向に互いに並んで形成されている。周方向に互いに隣り合う遅角側突出壁43の間は、図1に示すカム軸320の軸穴部322と連通しており、作動油供給源350から供給される作動油が流通する。図3および図4に示すように、各遅角側突出壁43には、それぞれインナー遅角ポート23が形成されている。各インナー遅角ポート23は、それぞれ遅角側突出壁43の外周面と内周面を連通させている。図3に示すように、各インナー遅角ポート23は、それぞれアウタースリーブ30に形成された各アウター遅角ポート21と連通する。インナー遅角ポート23の軸線は、アウター遅角ポート21の軸線と回転軸AXに沿った方向においてずれている。
図4に示すように、複数の進角側突出壁44は、遅角側突出壁43よりも方向AU側に形成されている。複数の進角側突出壁44は、筒部41から径方向外側に突出するように、周方向に互いに並んで形成されている。周方向に互いに隣り合う進角側突出壁44の間は、図1に示す軸穴部322と連通しており、作動油供給源350から供給される作動油が流通する。図3および図4に示すように、各進角側突出壁44には、それぞれインナー進角ポート24が形成されている。各インナー進角ポート24は、それぞれ進角側突出壁44の外周面と内周面を連通させている。図3に示すように、各インナー進角ポート24は、それぞれアウタースリーブ30に形成された各アウター進角ポート22と連通する。インナー進角ポート24の軸線は、アウター進角ポート22の軸線と回転軸AXに沿った方向においてずれている。
封止壁45は、進角側供給ポートSP2よりも方向AU側において、筒部41の全周に亘って径方向外側に向かって突出して形成されている。封止壁45は、アウタースリーブ30の本体部31の内周面とインナースリーブ40の筒部41の外周面とをシールすることにより、後述する作動油供給油路25を流通する作動油がソレノイド160側へと漏れることを抑制する。封止壁45の外径は、遅角側突出壁43および進角側突出壁44の外径と略同じに形成されている。
鍔部46は、インナースリーブ40のソレノイド160側の端部において、筒部41の全周に亘って径方向外側に向かって突出して形成されている。鍔部46は、アウタースリーブ30の拡径部36に配置されている。図4に示すように、鍔部46には、複数の嵌合部48が形成されている。複数の嵌合部48は、鍔部46の外縁部において周方向に互いに並んで形成されている。本実施形態において、各嵌合部48は、鍔部46の外縁部が直線状に切り落とされて形成されているが、直線状に限らず曲線状に形成されていてもよい。各嵌合部48は、後述する固定部材70の各嵌合突起部73とそれぞれ嵌合する。
図3に示すストッパ49は、インナースリーブ40の方向AD側の端部であってカム軸320側の端部に形成されている。ストッパ49は、筒部41の他部分に比べて内径が縮小して形成されることにより、スプール50のカム軸320側の端部が当接可能に構成されている。ストッパ49は、ソレノイド160の電磁部162から遠ざかる方向へのスプール50の摺動限界を規定する。
アウタースリーブ30に形成された軸孔34と、インナースリーブ40との間の空間は、作動油供給油路25として機能する。作動油供給油路25は、図1に示すカム軸320の軸穴部322と連通しており、作動油供給源350から供給される作動油を遅角側供給ポートSP1および進角側供給ポートSP2へと導く。図3に示すように、アウター遅角ポート21とインナー遅角ポート23とは、遅角ポート27を構成し、図2に示す遅角油路137を介して遅角室141と連通する。図3に示すように、アウター進角ポート22とインナー進角ポート24とは、進角ポート28を構成し、図2に示す進角油路138を介して進角室142と連通する。
図3に示すように、アウタースリーブ30とインナースリーブ40とは、作動油の漏れを抑制するために、回転軸AXに沿った方向の少なくとも一部においてシールされている。より具体的には、遅角側突出壁43によって、遅角側供給ポートSP1およびリサイクルポート47と遅角ポート27との間がシールされ、進角側突出壁44によって、進角側供給ポートSP2およびリサイクルポート47と進角ポート28との間がシールされている。また、封止壁45によって、作動油供給油路25と作動油制御弁10の外部とがシールされている。すなわち、回転軸AXに沿った方向において遅角側突出壁43から封止壁45までの範囲が、シール範囲SAとして設定されている。また、本実施形態において、アウタースリーブ30の本体部31の内径は、シール範囲SAにおいて略一定に構成されている。
スプール50は、インナースリーブ40の径方向内側に配置されている。スプール50は、自身の一端に当接して配置されるソレノイド160により駆動され、ソレノイド160の押圧とバネ60の付勢力とのバランスにより、方向ADあるいは方向AUに摺動し、インナースリーブ40内を進退する。
図3および図5に示すように、スプール50は、スプール筒部51と、スプール底部52と、バネ受け部56と、を有する。また、スプール50には、ドレン油路53の少なくとも一部と、ドレン流入部54と、ドレン流出部55とが形成されている。なお、図5では、スプール50を図3に対して周方向において90°回転させた断面を示している。
図3から図5に示すように、スプール筒部51は、略筒状の外観形状を有する。スプール筒部51の外周面には、遅角側シール部57と、進角側シール部58と、係止部59とが、回転軸AXに沿った方向においてカム軸320側からこの順に並んで、それぞれ径方向外側に向かって突出して全周に亘って形成されている。遅角側シール部57は、図3に示すようにスプール50が最もソレノイド160の電磁部162に近付いた状態において、リサイクルポート47と遅角ポート27との連通を断ち、図6に示すようにスプール50が最も電磁部162から遠ざかった状態において、遅角側供給ポートSP1と遅角ポート27との連通を断つ。進角側シール部58は、図3に示すようにスプール50が最も電磁部162に近付いた状態において、進角側供給ポートSP2と進角ポート28との連通を断ち、図6に示すようにスプール50が最も電磁部162から遠ざかった状態において、リサイクルポート47と進角ポート28との連通を断つ。図3に示すように、係止部59は、固定部材70と当接することにより、ソレノイド160の電磁部162に近付く方向へのスプール50の摺動限界を規定する。
スプール底部52は、スプール筒部51と一体に形成され、スプール筒部51のソレノイド160側の端部を塞いでいる。スプール底部52は、スリーブ20よりも方向AU側に突出可能に構成されている。スプール底部52は、スプール50の基端部として機能する。
スプール筒部51とスプール底部52とインナースリーブ40の筒部41と底部42とにより囲まれた空間は、ドレン油路53として機能する。このため、スプール50の内部は、ドレン油路53の少なくとも一部として機能する。ドレン油路53には、遅角室141と進角室142とから排出される作動油が流通する。
ドレン流入部54は、スプール筒部51のうち回転軸AXに沿った方向において遅角側シール部57と進角側シール部58との間に形成されている。ドレン流入部54は、スプール筒部51の外周面と内周面を連通させている。ドレン流入部54は、遅角室141と進角室142とから排出される作動油をドレン油路53へと導く。また、ドレン流入部54は、リサイクルポート47を介して各供給ポートSP1、SP2と連通している。
ドレン流出部55は、スプール50の一端であるスプール底部52において、径方向外側に開口するように形成されている。ドレン流出部55は、ドレン油路53の作動油を作動油制御弁10の外部へと排出する。図1に示すように、ドレン流出部55から排出された作動油は、オイルパン352へと回収される。
図3に示すように、バネ受け部56は、スプール筒部51のカム軸320側の端部において、スプール筒部51の他部分に比べて内径が拡大されて形成されている。バネ受け部56には、バネ60の他端が当接される。
本実施形態において、図3に示すアウタースリーブ30とスプール50とは、それぞれ鉄により形成され、インナースリーブ40は、アルミニウムにより形成されている。なお、これらの材料に限らず、任意の金属材料や樹脂材料等によりそれぞれ形成されていてもよい。
バネ60は、圧縮コイルバネにより構成され、自身の端部がインナースリーブ40の底部42とスプール50のバネ受け部56とにそれぞれ当接して配置されている。バネ60は、スプール50を方向AU側に付勢している。
固定部材70は、アウタースリーブ30のソレノイド160側の端部に固定されている。図4に示すように、固定部材70は、平板部71と、複数の嵌合突起部73とを有する。
平板部71は、径方向に沿った平板状に形成されている。平板部71は、径方向に限らず、回転軸AXと交差する方向に沿って形成されていてもよい。平板部71の略中央には、開口72が形成されている。図3に示すように、開口72には、スプール50の一端であるスプール底部52が挿入される。
図4に示すように、複数の嵌合突起部73は、平板部71から方向ADに向かって突起し、周方向に互いに並んで形成されている。嵌合突起部73は、方向ADに限らず、径方向と交差する任意の方向に突出して形成されていてもよい。各嵌合突起部73は、インナースリーブ40の各嵌合部48とそれぞれ嵌合する。
図3に示すように、固定部材70は、インナースリーブ40の内部にスプール50が挿入されて、嵌合突起部73と嵌合部48とが嵌合するように組み付けられた後に、アウタースリーブ30にかしめ固定される。固定部材70のソレノイド160側の端面の外縁部は、アウタースリーブ30にかしめ固定される被かしめ部として機能する。これにより、アウタースリーブ30とインナースリーブ40とが固定される。この際、インナースリーブ40は、アウタースリーブ30に対して回転軸AX周りの角度を決めて取り付けられる。この点については、後述する。
嵌合突起部73と嵌合部48とが嵌合した状態において固定部材70がアウタースリーブ30に固定されることにより、インナースリーブ40がアウタースリーブ30に対して周方向に回転することが規制される。また、固定部材70がアウタースリーブ30に固定されることにより、インナースリーブ40とスプール50とが、アウタースリーブ30から方向AU側に抜けることがそれぞれ規制される。
チェック弁90は、作動油の逆流を抑制する。チェック弁90は、2つの供給チェック弁91と、リサイクルチェック弁92とを含んで構成されている。図4に示すように、各供給チェック弁91とリサイクルチェック弁92とは、それぞれ帯状の薄板を環状に巻いて形成されることにより、径方向に弾性変形する。図3に示すように、各供給チェック弁91は、遅角側供給ポートSP1および進角側供給ポートSP2と対応する位置において、それぞれ筒部41の内周面と当接して配置されている。各供給チェック弁91は、径方向外側から作動油の圧力を受けることによって、帯状の薄板の重なり部分が大きくなり、径方向に縮小する。リサイクルチェック弁92は、リサイクルポート47と対応する位置において、筒部41の外周面と当接して配置されている。リサイクルチェック弁92は、径方向内側から作動油の圧力を受けることによって、帯状の薄板の重なり部分が小さくなり、径方向に拡大する。
本実施形態において、クランク軸310は、本開示における駆動軸の下位概念に相当し、カム軸320は、本開示における従動軸の下位概念に相当し、吸気弁330は、本開示におけるバルブの下位概念に相当する。また、ソレノイド160は、本開示におけるアクチュエータの下位概念に相当する。
A-2.バルブタイミング調整装置の動作:
図1に示すように、作動油供給源350から供給穴部326へと供給された作動油は、軸穴部322を通って作動油供給油路25へと流通する。図3に示す状態のように、ソレノイド160に通電が行われずスプール50が最もソレノイド160の電磁部162に近付いた状態において、遅角ポート27は、遅角側供給ポートSP1と連通する。これにより、作動油供給油路25の作動油が遅角室141へと供給されて、ベーンロータ130がハウジング120に対して遅角方向へ相対回転し、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が遅角側へと変化する。また、この状態において、進角ポート28は、進角側供給ポートSP2と連通せず、リサイクルポート47と連通する。これにより、進角室142から排出された作動油は、リサイクルポート47を介して遅角側供給ポートSP1へと戻されて再循環する。また、進角室142から排出された作動油の一部は、ドレン流入部54を介してドレン油路53に流入し、ドレン流出部55を通ってオイルパン352へと戻される。
図1に示すように、作動油供給源350から供給穴部326へと供給された作動油は、軸穴部322を通って作動油供給油路25へと流通する。図3に示す状態のように、ソレノイド160に通電が行われずスプール50が最もソレノイド160の電磁部162に近付いた状態において、遅角ポート27は、遅角側供給ポートSP1と連通する。これにより、作動油供給油路25の作動油が遅角室141へと供給されて、ベーンロータ130がハウジング120に対して遅角方向へ相対回転し、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が遅角側へと変化する。また、この状態において、進角ポート28は、進角側供給ポートSP2と連通せず、リサイクルポート47と連通する。これにより、進角室142から排出された作動油は、リサイクルポート47を介して遅角側供給ポートSP1へと戻されて再循環する。また、進角室142から排出された作動油の一部は、ドレン流入部54を介してドレン油路53に流入し、ドレン流出部55を通ってオイルパン352へと戻される。
図6に示すように、ソレノイド160に通電が行われてスプール50が最もソレノイド160の電磁部162から遠ざかった状態、すなわち、スプール50がストッパ49方向に最も近づいた状態において、進角ポート28は、進角側供給ポートSP2と連通する。これにより、作動油供給油路25の作動油が進角室142へと供給されて、ベーンロータ130がハウジング120に対して進角方向へ相対回転し、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が進角側へと変化する。また、この状態において、遅角ポート27は、遅角側供給ポートSP1と連通せず、リサイクルポート47と連通する。これにより、遅角室141から排出された作動油は、リサイクルポート47を介して進角側供給ポートSP2へと戻されて再循環する。また、遅角室141から排出された作動油の一部は、ドレン流入部54を介してドレン油路53に流入し、ドレン流出部55を通ってオイルパン352へと戻される。
また、図7に示すように、ソレノイド160に通電が行われてスプール50が摺動範囲の略中央に位置する状態では、遅角ポート27と遅角側供給ポートSP1とが連通し、進角ポート28と進角側供給ポートSP2とが連通する。これにより、作動油供給油路25の作動油が遅角室141と進角室142との両方へと供給されて、ベーンロータ130のハウジング120に対する相対回転が抑制され、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が保持される。
遅角室141または進角室142へと供給される作動油は、遅角室側ピン制御油路133または進角室側ピン制御油路134を介して収容穴部132へと流入する。このため、遅角室141または進角室142に十分な油圧がかけられて、収容穴部132へと流入した作動油によってロックピン150がスプリング151の付勢力に抗して嵌入凹部128から抜け出すと、ハウジング120に対するベーンロータ130の相対回転が許容された状態となる。
バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の相対回転位相が目標値よりも進角側である場合、ソレノイド160への通電量を比較的小さくすることによって、ベーンロータ130をハウジング120に対して遅角方向へ相対回転させる。これにより、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が遅角側へと変化し、バルブタイミングが遅角する。また、バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の相対回転位相が目標値よりも遅角側である場合、ソレノイド160への通電量を比較的大きくすることによって、ベーンロータ130をハウジング120に対して進角方向へ相対回転させる。これにより、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が進角側へと変化し、バルブタイミングが進角する。また、バルブタイミング調整装置100は、カム軸320の相対回転位相が目標値と一致する場合、ソレノイド160への通電量を中程度とすることによって、ベーンロータ130のハウジング120に対する相対回転を抑制する。これにより、クランク軸310に対するカム軸320の相対回転位相が保持され、バルブタイミングが保持される。
以上、実施形態に共通するバルブタイミング調整装置の構成と動作について説明した。上記の説明では、アウタースリーブ30の突起部35の具体的な形状は、従来の形状を用いて説明したが、以下に説明する各実施形態では、突起部35の形状はそれぞれ異なっている。このため、以下に説明する各実施形態では、アウタースリープや突起部の符号に、サフィックスa~fを付け、その形状の相違を明確にする。なお、各実施形態のアウタースリーブ30a~30fにおける構成や機能は、突起部35a~35fの形状に関わる点を除けば、アウタースリーブ30として上述した構成や機能と同一である。
B.第1実施形態:
第1実施形態のバルブタイミング調整装置100aに用いられるアウタースリーブ30aは、図8、図9、図10に示すように、突出部35aの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35acを備えている。図8以降については、本願の特徴に関係のない構成については、図面への符号の付記を省略している。図9は、アウタースリーブ30aを図1に示すソレノイド160側から見たときの図を示し、図10は、アウタースリーブ30aをカム軸320側から見たときの図を示している。なお、図10において、インナースリーブ40の図示を省略した。図9に示すように、基準形状部35acは、突出部35aの外周を弦で切った形状を有しており、回転軸AXに対して点対称、あるいは2回回転対称である。
第1実施形態のバルブタイミング調整装置100aに用いられるアウタースリーブ30aは、図8、図9、図10に示すように、突出部35aの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35acを備えている。図8以降については、本願の特徴に関係のない構成については、図面への符号の付記を省略している。図9は、アウタースリーブ30aを図1に示すソレノイド160側から見たときの図を示し、図10は、アウタースリーブ30aをカム軸320側から見たときの図を示している。なお、図10において、インナースリーブ40の図示を省略した。図9に示すように、基準形状部35acは、突出部35aの外周を弦で切った形状を有しており、回転軸AXに対して点対称、あるいは2回回転対称である。
図11に示すように、第1実施形態の場合、アウタースリーブ30aにおいて、基準形状部35acが突出部35aの外周に設けられており、アウタースリーブ30aにインナースリーブ40を挿入する際に、基準形状部35ac外部より視認可能である。すなわち、アウタースリーブ30aの向きが外部よりわかる。これに対し、参考例では、基準形状部30kをアウタースリーブ30の内部に設けている。そのため、アウタースリーブ30の向きが外部よりわからない。この場合、角度決め治具30jを用いて、角度決め治具30jの角度基準30jkと基準形状部30kとの位置を合わせ、アウタースリーブ30の向きを調べる工程が必要になる。逆に言えば、第1実施形態の場合、角度決め治具を用いて、角度決め治具の角度基準と基準形状部との位置を合わせる行程や、アウタースリーブ30aの向きを調べる工程が不要となる。
図12の上図に示すように、基準形状部35bcが、回転軸AXに対し、3回回転対称形状に形成されていてもよく、図12の下図に示すように、基準形状部35ccが、回転軸AXに対し、4回回転対称形状に形成されていても良い。また、基準形状部35acの形状は、図9、図10に示すように、突出部35aを弦で切った形状でもよく、図12の下図に示したように、基準形状部35ccの形状を、突出部35cを矩形形状で切り取った形状としてよい。基準形状部の形状は、矩形形状以外の形状、例えば、三角形や半円など、他の形状で切り取った形状でもよい。また、基準形状部は、突出部の外周より内側に貫通孔として形成しても良い。
以上、第1実施形態によれば、突出部35a、35b、35cの外周には、インナースリーブ40との位置決めをするときの基準となる基準形状部35ac、35bc、35ccが設けられ、ベーンロータ130を、カム軸320の端部321との間に固定する突出部35a、35b、35cの座面35az、35bz、35czは、回転軸AXに対して回転対称形状であるので、座面35az、35bz、35czと、ベーンロータ130との間の摩擦力も回転軸AXに対して均等となる。その結果、摩擦力の合力は、偶力を生じさせるが、回転軸AXの放射方向に並進させる力は生じさせない。その結果、座面35az、35bz、35czと、ベーンロータ130との間に並進力が働かないので、座面35az、35bz、35czと、ベーンロータ130との間の締結を安定させることができる。また、アウタースリーブ30にインナースリーブ40を挿入する行程を少なくできる。
C.第2実施形態:
第2実施形態のバルブタイミング調整装置100dに用いられるアウタースリーブ30dは、図13、図14、図15に示すように、突出部35dの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35dcを1つ備えている。また、ベーンロータ130と接触する座面35dzは、基準形状部35dcの最内径部よりも内側に形成されている。また、座面35dzの外周において、ベーンロータ130との間隔が広くなっている段差35ddを有しており、基準形状部35dcは、ベーンロータ130と接触しない。その結果、座面35dzは、図14に示すように、回転軸AXに対して全面で幅が等しい円環形状である。座面35dzと、ベーンロータ130との間の摩擦力も回転軸AXに対して均等となる。従って、第1実施形態と同様に、摩擦力の合力は、偶力を生じさせるが、回転軸AXの放射方向に並進させる力を生じさせない。その結果、座面35dzと、ベーンロータ130との間の締結を安定させることができる。
第2実施形態のバルブタイミング調整装置100dに用いられるアウタースリーブ30dは、図13、図14、図15に示すように、突出部35dの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35dcを1つ備えている。また、ベーンロータ130と接触する座面35dzは、基準形状部35dcの最内径部よりも内側に形成されている。また、座面35dzの外周において、ベーンロータ130との間隔が広くなっている段差35ddを有しており、基準形状部35dcは、ベーンロータ130と接触しない。その結果、座面35dzは、図14に示すように、回転軸AXに対して全面で幅が等しい円環形状である。座面35dzと、ベーンロータ130との間の摩擦力も回転軸AXに対して均等となる。従って、第1実施形態と同様に、摩擦力の合力は、偶力を生じさせるが、回転軸AXの放射方向に並進させる力を生じさせない。その結果、座面35dzと、ベーンロータ130との間の締結を安定させることができる。
D.第3実施形態:
第3実施形態のバルブタイミング調整装置100eに用いられるアウタースリーブ30eは、図16、図17に示すように、突出部35eの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35ecを1つ備えている。また、突出部35eの座面35ezと、ベーンロータ130との間に、ワッシャ130wを有している。ワッシャ130wは、回転軸AXを中心として配置されており、ワッシャ130wの半径r1は、回転軸AXから基準形状部35ecまでの長さr2よりも短い。座面35ezと、ワッシャ130wとの間の摩擦力及び、ワッシャ130wとベーンロータ130との間の摩擦力は、いずれも回転軸AXに対して回転対称となる。従って、第1実施形態、第2実施形態と同様に、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面35ezと、ワッシャ130wとの間、及びワッシャ130wとベーンロータ130との間に、いずれも並進力が働かないので、ワッシャ130wを介した座面35ezと、ベーンロータ130との間の締結を安定させることができる。
第3実施形態のバルブタイミング調整装置100eに用いられるアウタースリーブ30eは、図16、図17に示すように、突出部35eの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35ecを1つ備えている。また、突出部35eの座面35ezと、ベーンロータ130との間に、ワッシャ130wを有している。ワッシャ130wは、回転軸AXを中心として配置されており、ワッシャ130wの半径r1は、回転軸AXから基準形状部35ecまでの長さr2よりも短い。座面35ezと、ワッシャ130wとの間の摩擦力及び、ワッシャ130wとベーンロータ130との間の摩擦力は、いずれも回転軸AXに対して回転対称となる。従って、第1実施形態、第2実施形態と同様に、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面35ezと、ワッシャ130wとの間、及びワッシャ130wとベーンロータ130との間に、いずれも並進力が働かないので、ワッシャ130wを介した座面35ezと、ベーンロータ130との間の締結を安定させることができる。
E.第4実施形態:
第3実施形態のバルブタイミング調整装置100eに用いられるアウタースリーブ30fは、図18に示すように、突出部35fの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35fcを1つ備えている。ベーンロータ130fは、アウタースリーブ30fの突出部35e側に、座面35fzと接触するロータ突起部130fcを備える。ロータ突起部130fcは、回転軸AXを中心とした円環形状を有している。すなわち、回転軸AXを中心とした、回転対称形状を有している。回転軸AXからロータ突起部130fcの外径までの長さr3は、回転軸AXから基準形状部35fcまでの長さr2よりも短い。その結果、座面35fzと、ベーンロータ130fのロータ突起部130fcとの間の摩擦力は、回転軸AXに対して回転対称となる。従って、第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態と同様に、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面35fzと、ベーンロータ130fとの間に、いずれも並進力が働かないので、座面35ezと、ベーンロータ130fとの間の締結を安定させることができる。
第3実施形態のバルブタイミング調整装置100eに用いられるアウタースリーブ30fは、図18に示すように、突出部35fの外周に、インナースリーブ40を挿入するときの基準となる基準形状部35fcを1つ備えている。ベーンロータ130fは、アウタースリーブ30fの突出部35e側に、座面35fzと接触するロータ突起部130fcを備える。ロータ突起部130fcは、回転軸AXを中心とした円環形状を有している。すなわち、回転軸AXを中心とした、回転対称形状を有している。回転軸AXからロータ突起部130fcの外径までの長さr3は、回転軸AXから基準形状部35fcまでの長さr2よりも短い。その結果、座面35fzと、ベーンロータ130fのロータ突起部130fcとの間の摩擦力は、回転軸AXに対して回転対称となる。従って、第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態と同様に、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面35fzと、ベーンロータ130fとの間に、いずれも並進力が働かないので、座面35ezと、ベーンロータ130fとの間の締結を安定させることができる。
第3実施形態、第4実施形態では、突出部35e、35fは、それぞれ基準形状部35ec、35fcを、1個備える構成であるが、基準形状部35ec、35fcを複数備えてもよい。また、突出部35e、35fは、基準形状部35ec、35fcを複数備える場合、座面35ez、座面35fzが回転対称形状であれば、基準形状部35ec、35fcを互いに回転対称形状としなくてもよく、回転対称形状としても良い。
上記各実施形態では、突出部35a~35fの外周に基準形状部35ac~35fcを設けたが、突出部35a~35fのベーンロータ130、130fと反対側の面に基準形状部35ac~35fcを設けてもよい。座面35az~35fzは、回転対称形状となるので、ベーンロータ130、130fとの間の摩擦力も回転軸AXに対して回転対称となる。その結果、摩擦力によるモーメントの合力はゼロとなり、座面35az~35fzと、ベーンロータ130、130fとの間に並進力が働かないので、座面35az~35fzと、ベーンロータ130、130fとの間の締結を安定させることができる。
本開示は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10、10a~10f…作動油制御弁、20…スリーブ、27…遅角ポート、28…進角ポート、30、30a~30f…アウタースリーブ、35、35a~35f…突出部、35ac~35fc…基準形状部、35az~35fz…座面、40…インナースリーブ、50…スプール、100、100a~100f…バルブタイミング調整装置、120…ハウジング、130、130f…ベーンロータ、130fc…ロータ突起部、130w…ワッシャ、131…ベーン、160…ソレノイド、300…内燃機関、310…クランク軸、311…スプロケット、320…カム軸、321…端部、330…吸気弁、340…排気弁、350…作動油供給源
Claims (5)
- 内燃機関(300)に設けられたバルブ(330、340)の開閉タイミングを、前記内燃機関の駆動軸(310)の回転位相に対して調整するバルブタイミング調整装置(100a~100f)であって、
外周に突出部(35a~35f)を有する筒状のアウタースリーブ(30a~30f)と、前記アウタースリーブの内側に配置されたインナースリーブ(40)と、前記インナースリーブ内を前記アウタースリーブの回転軸(AX)に沿って進退するスプール(50)と、を有する作動油制御弁(10)であって、前記インナースリーブと前記アウタースリーブとは、組み合わされて油路である複数のポート(27、28)を形成し、前記スプールを進退させることにより、作動油供給源(350)から前記複数のポートを介して供給する作動油の油圧を制御する作動油制御弁と、
前記スプールの進退を制御するアクチュエータと、
前記駆動軸の回転に従動して前記バルブの開閉を行なう従動軸と前記駆動軸との間に設けられたベーンロータ(130、130f)であって、前記作動油制御弁から供給される前記作動油の油圧に応じて前記駆動軸に対する前記従動軸の回転位相を変更するベーンロータと、
を備え、
前記突出部の外周には、前記インナースリーブとの位置決めをするときの基準となる基準形状部(35ac~35fc)が設けられ、
前記ベーンロータを、前記駆動軸または前記従動軸の端部(321)との間に固定する前記突出部の座面(35az~35fz)は、前記回転軸に対して回転対称形状である、
バルブタイミング調整装置。 - 請求項1に記載のバルブタイミング調整装置であって、
前記座面は、前記基準形状部の最内径部よりも内側に形成されている、バルブタイミング調整装置。 - 請求項2に記載のバルブタイミング調整装置であって、
前記座面は、前記座面の外周において、前記ベーンロータとの間隔が広くなっている段差(35dd)を有している、バルブタイミング調整装置。 - 請求項2または請求項3に記載のバルブタイミング調整装置であって、
前記座面と前記ベーンロータとの間にワッシャ(130w)を有する、バルブタイミング調整装置。 - 請求項2または請求項3に記載のバルブタイミング調整装置であって、
前記ベーンロータは、前記座面に向けて突出するロータ突起部(130fc)を備える、バルブタイミング調整装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030036A JP7234973B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | バルブタイミング調整装置 |
CN202180016421.1A CN115151712B (zh) | 2020-02-26 | 2021-02-22 | 气门正时调整装置 |
PCT/JP2021/006593 WO2021172263A1 (ja) | 2020-02-26 | 2021-02-22 | バルブタイミング調整装置 |
US17/894,529 US11994044B2 (en) | 2020-02-26 | 2022-08-24 | Valve timing adjustment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020030036A JP7234973B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | バルブタイミング調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134692A JP2021134692A (ja) | 2021-09-13 |
JP7234973B2 true JP7234973B2 (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=77491108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020030036A Active JP7234973B2 (ja) | 2020-02-26 | 2020-02-26 | バルブタイミング調整装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11994044B2 (ja) |
JP (1) | JP7234973B2 (ja) |
CN (1) | CN115151712B (ja) |
WO (1) | WO2021172263A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018178972A (ja) | 2017-04-21 | 2018-11-15 | 株式会社デンソー | バルブタイミング調整装置 |
JP2019132209A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
JP2020024018A (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | 株式会社Soken | 流体制御弁、および、これを用いたバルブタイミング調整装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5051267B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2012-10-17 | 株式会社デンソー | バルブタイミング調整装置 |
JP5574189B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2014-08-20 | 株式会社デンソー | バルブタイミング調整装置 |
US9540965B2 (en) * | 2012-11-12 | 2017-01-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Valve timing control device and method of assembly thereof |
JP6204596B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2017-09-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 油圧制御弁及び該油圧制御弁が用いられた内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
JP6417788B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-11-07 | 株式会社デンソー | バルブタイミング調整システム及びその製造方法 |
CN105019961B (zh) | 2015-07-30 | 2018-04-27 | 绵阳富临精工机械股份有限公司 | 一种用于发动机的中置式vvt机油控制阀 |
DE102016200788A1 (de) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Steuerventil für eine hydraulische Vorrichtung |
JP6834382B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2021-02-24 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
JP6790925B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2020-11-25 | 株式会社デンソー | 作動油制御弁、および、これを用いたバルブタイミング調整装置 |
DE112018000447T5 (de) | 2017-01-19 | 2019-10-10 | Denso Corporation | Ventiltimingeinstellvorrichtung |
JP2019203447A (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
JP7157826B2 (ja) * | 2019-01-21 | 2022-10-20 | 日立Astemo株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置に用いられる制御弁及び内燃機関のバルブタイミング制御システム |
JP7192821B2 (ja) | 2020-03-23 | 2022-12-20 | 株式会社デンソー | 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 |
-
2020
- 2020-02-26 JP JP2020030036A patent/JP7234973B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-22 WO PCT/JP2021/006593 patent/WO2021172263A1/ja active Application Filing
- 2021-02-22 CN CN202180016421.1A patent/CN115151712B/zh active Active
-
2022
- 2022-08-24 US US17/894,529 patent/US11994044B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018178972A (ja) | 2017-04-21 | 2018-11-15 | 株式会社デンソー | バルブタイミング調整装置 |
JP2019132209A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
JP2020024018A (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | 株式会社Soken | 流体制御弁、および、これを用いたバルブタイミング調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021172263A1 (ja) | 2021-09-02 |
JP2021134692A (ja) | 2021-09-13 |
US20220412235A1 (en) | 2022-12-29 |
CN115151712B (zh) | 2024-08-20 |
US11994044B2 (en) | 2024-05-28 |
CN115151712A (zh) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7226001B2 (ja) | 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置 | |
JP7124775B2 (ja) | 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置 | |
JP5500350B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP7207062B2 (ja) | 作動油制御弁および作動油制御弁の製造方法 | |
US11585248B2 (en) | Hydraulic oil control valve and valve timing adjustment device | |
JP7196712B2 (ja) | 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置 | |
JP6578896B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP2020159203A (ja) | 作動油制御弁 | |
JP7115382B2 (ja) | 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置 | |
JP7074102B2 (ja) | 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置 | |
US11898471B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
JP7264025B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP7192821B2 (ja) | 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 | |
JP7200914B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP7234973B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
EP3190274B1 (en) | Valve opening and closing timing control apparatus | |
JP6369253B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP7306312B2 (ja) | 作動油制御弁及びバルブタイミング調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7234973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |