JP7227477B2 - 薄膜リチウム二次電池 - Google Patents
薄膜リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7227477B2 JP7227477B2 JP2019051363A JP2019051363A JP7227477B2 JP 7227477 B2 JP7227477 B2 JP 7227477B2 JP 2019051363 A JP2019051363 A JP 2019051363A JP 2019051363 A JP2019051363 A JP 2019051363A JP 7227477 B2 JP7227477 B2 JP 7227477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- positive electrode
- negative electrode
- layer
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
実際に薄膜リチウム二次電池を作製し、その効果を検証した。基板としてガラス基板を用い、当該ガラス基板上に薄膜リチウム二次電池をスパッタリング法(マグネトロンスパッタ装置、(株)アルバック製、CS-200)によって、以下の手順によって作製した。
正極層をLiMnCoO4膜としたこと以外は、上記の実施例1と同様にして、実施例2に係る試料No.13~No.18を作製した。この正極層の形成では、LiMnCoO4酸化物焼結体ターゲットを用い、Nを含むスパッタリングガスを導入して、200nm、400nm、600nmの3種類の厚さのLiMnCoO4膜を形成した。LiMnCoO4膜を形成する際、Nを含まないスパッタリングガスを用いる以外は、上記試料No.13~No.18と同じ方法とすることによって、比較例2に係る試料No.7~No.12を作製した。それらのNのドープ量、充放電特性を上記の実施例1、比較例1と同様にして測定した。その結果を、膜構成、測定電流とともに表3に示す。
正極層をLiCoO2膜としたこと以外は、上記の実施例1と同様にして、実施例3に係る試料No.19~No.24を作製した。この正極層の形成では、LiCoO2酸化物焼結体ターゲットを用い、Nを含むスパッタリングガスを導入して、200nm、400nm、600nmの3種類の厚さのLiCoO2膜を形成した。LiCoO2膜を形成する際、Nを含まないスパッタリングガスを用いる以外は、上記試料No.19~No.24と同じ方法とすることによって、比較例3に係る試料No.13~No.18を作製した。それらのNのドープ量、充放電特性を上記の実施例1、比較例1と同様にして測定した。その結果を、膜構成、測定電流とともに表4に示す。
負極層をLi4Ti5O12膜としたこと以外は、上記の実施例1と同様にして、実施例4に係る試料No.25~No.30を作製した。この負極層の形成では、Li4Ti5O12酸化物焼結体ターゲットを用い、Nを含むスパッタリングガスを導入して、200nm、400nm、600nmの3種類の厚さのLi4Ti5O12膜を形成した。Li4Ti5O12膜を形成する際、Nを含まないスパッタリングガスを用いる以外は、上記試料No.25~No.30と同じ方法とすることによって、比較例3に係る試料No.19~No.24を作製した。それらのNのドープ量、充放電特性を上記の実施例1、比較例1と同様にして測定した。その結果を、膜構成、測定電流とともに表5に示す。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能である。上記実施形態の場合、Nを含むスパッタリングガスを用いたスパッタリング法によって、Nを含む正極層及び負極層を形成する場合について説明したが、本発明はこれに限らない。例えば、Nを含まない正極層及び負極層に対し、イオン注入によりNをドープしてもよい。
12 基板
14 正極集電体層
16 正極層
18 固体電解質層
20 負極層
22 負極集電体層
Claims (2)
- 正極層と、固体電解質層と、負極層とを備え、
前記正極層は、膜全体に窒素(N)がドープされた、リチウムを含む金属酸化物のスパッタリング膜である
薄膜リチウム二次電池。 - 前記正極層がリチウム-マンガン酸化物、リチウム-コバルト酸化物、又はリチウム-マンガン-コバルト酸化物を含み、前記負極層が酸化ニオブ又はリチウム-チタン酸化物を含み、前記固体電解質層がリン酸リチウムに窒素(N)が添加されたLiPONを含む請求項1記載の薄膜リチウム二次電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018055179 | 2018-03-22 | ||
JP2018055179 | 2018-03-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019169469A JP2019169469A (ja) | 2019-10-03 |
JP7227477B2 true JP7227477B2 (ja) | 2023-02-22 |
Family
ID=68106900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019051363A Active JP7227477B2 (ja) | 2018-03-22 | 2019-03-19 | 薄膜リチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7227477B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340257A (ja) | 1998-12-03 | 2000-12-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リチウム二次電池 |
WO2005101551A1 (ja) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 金属酸化物含有基板とその製造法 |
JP2006032129A (ja) | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Kyoto Univ | リチウム電池 |
WO2006082846A1 (ja) | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Geomatec Co., Ltd. | 薄膜固体二次電池 |
JP2012009201A (ja) | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Sony Corp | 透明導電膜および透明導電膜の製造方法、並びに色素増感太陽電池および固体電解質電池 |
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2019051363A patent/JP7227477B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000340257A (ja) | 1998-12-03 | 2000-12-08 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リチウム二次電池 |
WO2005101551A1 (ja) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 金属酸化物含有基板とその製造法 |
JP2006032129A (ja) | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Kyoto Univ | リチウム電池 |
WO2006082846A1 (ja) | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Geomatec Co., Ltd. | 薄膜固体二次電池 |
JP2012009201A (ja) | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Sony Corp | 透明導電膜および透明導電膜の製造方法、並びに色素増感太陽電池および固体電解質電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019169469A (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6069821B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5316809B2 (ja) | リチウム電池およびその製造方法 | |
JP5515308B2 (ja) | 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
JP5540643B2 (ja) | 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
EP1852933B1 (en) | Thin-film solid secondary cell | |
US9991555B2 (en) | Solid electrolyte for a microbattery | |
JP5549192B2 (ja) | 固体電解質電池および正極活物質 | |
US20040096745A1 (en) | Lithium ion conductor and all-solid lithium ion rechargeable battery | |
WO2011062113A1 (ja) | 固体電解質電池および正極活物質 | |
US20130244109A1 (en) | Solid electrolyte cell and positive electrode active material | |
JP2011044368A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2008226728A (ja) | 薄膜固体二次電池及びこれを備えた複合型機器 | |
JP2009199920A (ja) | リチウム電池 | |
WO2011043267A1 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2009152077A (ja) | リチウム電池 | |
JP4381176B2 (ja) | 薄膜固体二次電池 | |
JP2012054151A (ja) | 固体電解質電池 | |
US20240128437A1 (en) | Battery and method for manufacturing the same | |
JP7227477B2 (ja) | 薄膜リチウム二次電池 | |
JP6697155B2 (ja) | 全固体電池 | |
JP2011090877A (ja) | 固体電解質電池 | |
CN115552662A (zh) | 电池及其制造方法 | |
US11431021B2 (en) | Solid electrolyte battery | |
US20240120472A1 (en) | Battery and method for manufacturing the same | |
WO2024018246A1 (ja) | 全固体電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7227477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |