Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7209698B2 - インダン誘導体及び有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用 - Google Patents

インダン誘導体及び有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7209698B2
JP7209698B2 JP2020512916A JP2020512916A JP7209698B2 JP 7209698 B2 JP7209698 B2 JP 7209698B2 JP 2020512916 A JP2020512916 A JP 2020512916A JP 2020512916 A JP2020512916 A JP 2020512916A JP 7209698 B2 JP7209698 B2 JP 7209698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compounds
groups
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519693A (ja
Inventor
サッシャ ドロック
マルクス パプマイアー
カルシュテン フレック
Original Assignee
ドッティコン エーエス ホールディング アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP17170778.9A external-priority patent/EP3401305A1/en
Application filed by ドッティコン エーエス ホールディング アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical ドッティコン エーエス ホールディング アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2020519693A publication Critical patent/JP2020519693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7209698B2 publication Critical patent/JP7209698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/02Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of hydrogen atoms by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/60Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton containing a ring other than a six-membered aromatic ring forming part of at least one of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/488Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising a layer of composite material having interpenetrating or embedded materials, e.g. a mixture of donor and acceptor moieties, that form a bulk heterojunction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • H10K50/181Electron blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、新しい種類のインダン誘導体(indane derivatives)、それらの調製方法及び有機エレクトロニクスにおける、特に、正孔輸送材料(HTM)又は電子ブロッキング材料(EBM)としてのそれらの使用に関する。
「有機エレクトロニクス」は、望ましい電子特性を有する有機小分子又はポリマーをベースとする電子部品の製造のための新しい材料及び製造方法の開発、特徴付け及び応用に主に関係している。これらとしては、特に、有機薄膜トランジスタ(OTFT)のような有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機発光ダイオード(OLED)のような有機エレクトロルミネセントデバイス、有機太陽電池(OSC)、例えば、励起子太陽電池、色素増感太陽電池(DSSC)又はペロブスカイト太陽電池、電子写真、特に、有機光伝導体(OPC)における光伝導材料、有機光検出器、有機光受容体、有機電界クエンチデバイス(organic field-quench device)(OFQD)、発光電気化学セル(LEC)及び有機レーザーダイオードが挙げられる。多くの場合、有機半導体は、従来の無機半導体を上回る利点、例えば、それをベースとする半導体部品のより良好な基板適合性及びより良好な加工性を有する。それらは、特に、可撓性基板上での加工を可能にし、それらの境界面の軌道エネルギーを、特定の応用分野に合わせて調整することを可能にする。開発の大きな可能性は、有機電界効果トランジスタ、例えば記憶素子及び集積型光電子デバイスによるものである。有機発光ダイオード(OLED)は、それらが電流によって励起されるときに発光するという材料の特性を利用する。今日でも、OLEDは、フラットな視覚的ディスプレイユニットを製造するための液晶ディスプレイの代替として特に関心を集めている。非常にコンパクトな設計及び本質的に低い電力消費のため、OLEDを含むデバイスは、モバイル用途、例えば、携帯電話、ラップトップ型コンピュータなどにおける用途に特に適している。
「有機光起電力」は、有機部品を用いて、放射エネルギー、主に太陽エネルギーを、電気エネルギーに直接変換することを示す。無機太陽電池と対照的に、光は、有機太陽電池内で自由電荷担体を直接生成せず、励起子、すなわち、電子正孔対の形態で電気的に中性の励起状態がまず形成される。これらの励起子は、好適な光活性境界面(有機ドナー-アクセプタ境界面又は無機半導体への境界面)において分離され得る。この目的のため、有機材料の体積中で生成された励起子がこの光活性境界面へと拡散可能である必要がある。したがって、活性境界面への励起子の拡散は、有機太陽電池において重要な役割を果たす。最大輸送幅及び光誘起励起状態のための高い移動度(高い励起子拡散距離)を有し、したがって、いわゆる励起子太陽電池中の活性材料として使用するのに有利に適した材料の開発に対する大きな需要がある。
近年、色素増感太陽電池(DSSC)も、多くの注目を集めている。二酸化チタンなどの安価な金属酸化物半導体が、高純度の必要なく使用され得るため、DSSCは、ケイ素ベースの太陽電池と比較して、より低い生産及び材料コストなどのいくつかの利点を有する。他の利点としては、それらの可撓性、透明性及び軽量性が挙げられる。DSSCの構成は、一般に、透明導電層、作用電極で被覆された透明基板(例えばガラス)をベースとしている。n型導電性金属酸化物、例えばナノ多孔性TiO2層が、一般に、この電極又はその近傍に適用される。その表面上で、今度は、感光性色素、例えばルテニウム錯体又は有機色素の単層が、典型的に吸着され、これは、光吸収によって励起状態に変換され得る。DSSCの機能は、光が色素によって吸収され、電子が励起された色素からn型半導体金属酸化物半導体へと輸送され、その上でアノードへ移動することに基づいている。色素増感太陽電池は、現在の最も効率的な代替的な太陽電池技術の1つであるが、さらなる改善が必要とされ続けている。液体DSSCにおいて、2つの電極間の領域に、レドックス電解質、例えばヨウ素(I2)及びヨウ化リチウム(LiI)の溶液が充填され、それにより、光電流が、太陽電池のフロント及びバックコンタクトにおいて確実に収集され得る。それにもかかわらず、多くの場合、液体DSSCには、電極腐食及び電解質漏出などの耐久性の問題がある。したがって、液体電解質の代わりに正孔伝導に使用され得る好適な代用品が、探し求められている。
太陽電池技術の別のアプローチは、集光性化合物としての有機金属ペロブスカイトの使用である。これらの太陽電池は、ペロブスカイト増感太陽電池(PSC)と呼ばれる。ヨウ化鉛ベースの実際のPSCは、9%を超えるエネルギー変換効率を可能にする。PSCの変形は、結晶性ペロブスカイト吸収体材料としての塩化ヨウ化鉛メチルアンモニウムをベースとするハイブリッド太陽電池である。それらの電池では、メソ多孔性アルミナが、二酸化チタンの代わりに使用される。Al23は、n型酸化物として機能せず、メソスケールの「骨格」として機能し、その上にデバイスが構造化される。
光伝導は、材料が、可視光、紫外光、赤外光、又はガンマ線などの電磁放射線の吸収により導電性になる光学的及び電気的現象である。有機光伝導体(OPC)は、電子写真(EP)プリンターにおける構成要素の1つである。表面電荷パターンである潜像が、荷電マーキング粒子を含有する現像システムとの接触の前に、OPC上に形成される。これは、OPC表面を均一に帯電させた後、反対の電荷を局所的に生成する選択的照射を行い、次に、反対の電荷が表面に移動し、堆積された電荷を局所的に中和することによって達成される。OPCは、2つの層:電荷を発生させるための内層(電荷発生層-CGL)及び電荷移動を促進するための分子部分を含有する外層(電荷輸送層-CTL)を有することが多い。
上記の用途における有利な特性を有する新規な化合物が必要とされ続けている。それらは、有効且つ経済的な合成経路によって入手可能であるべきである。
いくつかのトリアリールアミンが、有機電子用途において使用するのに適していることが一般に知られている。
国際公開第2012/034627号パンフレットには、式(A)
Figure 0007209698000001
(式中、
Arが、芳香環系であり;
Ar1、Ar2が、6~60個のC原子を有する芳香環又はヘテロ芳香環系であり;
Rが、H、D、F、Cl、Br、I、CN、Si(R23、1~40個のC原子を有する直鎖状アルキル、アルコキシ若しくはチオアルキル基又は3~40個のC原子を有する分枝鎖状若しくは環状アルキル、アルコキシ若しくはチオアルキル基、6~60個のC原子を有する芳香族若しくはヘテロ芳香環系又は5~60個の芳香環原子を有するアラルキル基からなる群から選択され、
mが、0、1、2又は3であり;
nが、出現するごとに、同一に又は異なって、0、1、2、3又は4であり;
pが、0、1又は2である)
の化合物が記載されている。
この化合物は、好ましくは、有機エレクトロルミネセントデバイス、有機集積回路、有機電界効果トランジスタ、有機薄膜トランジスタ、有機発光トランジスタ、有機太陽電池、有機色素増感太陽電池、有機光検出器、有機光受容体、有機電界クエンチデバイス、発光電気化学セル、有機レーザーダイオード及び有機プラズモン放出デバイス、特に、有機エレクトロルミネセントデバイスから選択される電子デバイスに使用される。
良好な電子用途特性を有する新規な有機化合物が必要とされ続けている。それらは、有効且つ経済的な調製方法によって容易に入手可能な遊離体から調製されるべきである。
ここで、意外にも、本発明のインダン誘導体が、有機光起電装置における正孔伝導体(p型半導体、電子供与体)として有利に適していることが分かった。これらは、正孔輸送材料(HTM)又は電子ブロッキング材料(EBM)として特に適している。
したがって、第1の態様において、本発明は、一般式(I)
Figure 0007209698000002
(式中、
Xが、独立して、出現するごとに、式-A-(NAr2)の群から選択され、ここで、
Aが、独立して、出現するごとに、化学結合又は非置換であるか若しくはC1~C6アルキル及びC1~C6-アルコキシからなる群から独立して選択される1、2又は3つの置換基で置換されるフェニレンであり;
Arが、独立して、出現するごとに、それぞれ、非置換又は置換アリールから選択され、ここで、同じ窒素原子に結合された2つの基Arが、窒素原子と一緒に、3つ又は4つ以上の非置換又は置換環を有する縮合環系も形成してもよく;
Yが、独立して、出現するごとに、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル、C3~C8-シクロアルコキシ、フェニル及びフェニルオキシから選択され、ここで、直前に記載された4つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか又は1、2若しくは3つのC1~C6-アルキル基で置換され、ここで、フェニルインダン部分に単結合によって結合されるフェニル環が、水素である、フェニルインダン部分に対してフェニル環上のオルト位の1つにおける少なくとも1つのY基を有し;
kが、1又は2であり;
lが、1又は2であり;
mが、2又は3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが、3又は4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
k及びmの和が4であり、l及びnの和が5である)
の化合物及びその混合物に関する。
別の態様は、式(I)(式中、k及びlがそれぞれ1である)の化合物の混合物、すなわち、式(I.A.a)及び(I.B.a)
Figure 0007209698000003
(式中、
各Yが、独立して、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義され;
各Arが、独立して、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義され;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物の混合物;
及び前記混合物を調製するための方法に関する。
別の態様は、式(I)(式中、k及びlがそれぞれ1である)の化合物の混合物、すなわち、式(I.C.a)及び(I.D.a)
Figure 0007209698000004
(式中、
各Yが、独立して、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義され;
各Arが、独立して、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義され;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物の混合物、
及び前記混合物を調製するための方法に関する。
別の態様は、式(I)の化合物を調製するための方法に関する。
本発明の別の態様は、有機エレクトロニクスにおける正孔輸送材料(HTM)としての、有機エレクトロニクスにおける電子ブロッキング材料(EBM)としての、有機電界効果トランジスタ(OFET)、特に、薄膜トランジスタ(TFT)における半導体材料としての、有機太陽電池(OSC)、固体型色素増感太陽電池(DSSC)又はペロブスカイト太陽電池における、特に、有機太陽電池における正孔輸送材料としての、色素増感太陽電池における液体電解質の代用品としての、ペロブスカイト太陽電池における正孔輸送材料としての、特に、電子デバイス上のディスプレイ及び照明のための、有機発光ダイオード(OLED)における、電子写真のための、特に、有機光伝導体(OPC)における光伝導材料としての、有機光検出器、有機光受容体、有機電界クエンチデバイス(O-FQD)、発光電気化学セル(LEC)及び有機レーザーダイオードのための、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義される、本発明の化合物又は本発明の少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物(混合物)の使用に関する。
本発明のさらに別の態様は、少なくとも1つのゲート構造、ソース電極及びドレイン電極を有する基板、及び半導体材料としての上記の概要及び以下の詳細な説明に定義される式(I)の少なくとも1つの化合物を含む有機電界効果トランジスタに関する。
本発明のさらに別の態様は、複数の有機電界効果トランジスタを含む基板であって、電界効果トランジスタの少なくともいくつかが、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義される式(I)の少なくとも1つの化合物を含む基板に関する。
本発明のさらに別の態様は、上に定義される基板を含む半導体ユニットに関する。
本発明のさらに別の態様は、上部電極、下部電極(ここで、前記電極の少なくとも1つが透明である)、エレクトロルミネセント層及び任意選択的に補助層を含むエレクトロルミネセント構成であって、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義される式Iの少なくとも1つの化合物を含むエレクトロルミネセント構成に関する。
本発明のさらに別の態様は、式(V)
Figure 0007209698000005
(式中、
各Yが、独立して、上記の概要及び以下の詳細な説明に定義され;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物を調製するための2つの方法に関する。
式(V)の化合物は、一般に化学合成のための、本発明に係る化合物の有益な中間体である。
本発明のさらに別の態様は、中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン
Figure 0007209698000006
であって、
a2.1)イソプロペニルベンゼン化合物(II.1)
Figure 0007209698000007
が提供され、ここで、
2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
b2.1)式(II.1)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(III.1)
Figure 0007209698000008
の化合物が得られ、
c2.1)式(III.1)の化合物が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、トリアルキルメチルシリル保護基の除去により、6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンが得られ;
又は
a7.1)式XXI.1
Figure 0007209698000009
のハロゲン化1,3,3-トリメチルインダン化合物が提供され、ここで、
Halが、塩素、臭素又はヨウ素であり;
b7.1)式(XXI.1)の化合物が、式XXII
Figure 0007209698000010
(ここで、
20が、水素、C1~C10-アルキル、C3~C8-シクロアルキル又はCH2-(C6~C10-アリール)である)のアミドを用いて、銅促進アミド化に供されて、式(XXIII.1)
Figure 0007209698000011
のジアミドが得られ、
c7.1)式(XXIII.1)のジアミドが、加水分解に供されて、化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンが得られる、方法によって得られる中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンに関する。
本発明のさらに別の態様は、5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、4-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン又は7-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンから選択される1重量%未満の位置異性体不純物を含有する中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンに関する。
本発明のこれらの及び他の態様が、以下の段落に記載されている。
一般式(I)の化合物及びそれらの調製方法は、以下の利点の少なくとも1つを有する:
-式(I)の化合物は、良好な熱安定性及び環境安定性によって特徴付けられる。ほとんどの化合物(I)は、高いガラス転移温度を有する。それらは、通常、昇華性であり、分別昇華によって精製され得、物理蒸着によってデバイスの作製を可能にする。
-式(I)の化合物は、有機半導体として特に好適である。それらは、一般に、p型半導体として機能する。化合物(I)の好ましい用途は、正孔輸送材料(HTM)又は電子ブロッキング材料(EBM)としての用途である。
-式(I)の化合物から製造されるOFET、特に、OTFTは、以下の特性:高い電荷輸送移動度、高いオン・オフ比、低い閾値電圧及び空気安定性の少なくとも1つによって特徴付けられる。本発明の化合物は、よく整列された薄膜の形成を可能にする。OTFTは、通常、明確な線形及び飽和領域出力特性を示す。
-式(I)の化合物は、OPV用途における良好な特性をさらに有する。それらは、吸収された光子によって生成される励起状態(励起子)が、非常に大きい距離にわたって伝えられ得ることを可能にし、すなわち、それらは、良好な励起子拡散距離を有する。本発明はさらに、半導体バンドギャップのサイズが、太陽光を非常に有効に用いるように調整される式(I)の化合物を提供することを可能にする。
-本発明の方法は、式(I)の非常に様々な化合物の非常に有効且つ経済的な合成を可能にする。したがって、目的の用途のために最適化された特性を有する化合物(I)を容易に提供することが可能である。
式(I)
Figure 0007209698000012
(式中、(X)k、(X)l、(Y)m及び(Y)nが、概要及び以下の発明の詳細な説明に記載されるとおりである)の化合物が、本明細書に記載される。式(I)中のアスタリスク(*)は、不斉炭素原子を表す。したがって、本発明は、式(I)の化合物の純粋な鏡像異性体及び鏡像異性体の混合物の両方を提供する。本発明は、式(I)の化合物の純粋な鏡像異性体及び鏡像異性体の混合物の使用も提供する。置換パターンに応じて、式(I)の化合物は、さらなるキラル中心を有してもよく、その場合、それらは、ジアステレオマーの混合物として存在する。式(I)の化合物は、例えばキラル分離を含む当該技術分野において公知の標準的な方法によって、又は出発材料として適切なキラル1,1,3-トリメチル-3-フェニル-インダン化合物を使用することによって式(I)の化合物を調製することによって、鏡像異性的に富化された又は純粋な形態で得られる。式(I)の好適な化合物は、全ての可能な位置異性体及びその混合物も含む。
本明細書に示される式中、メチル基が、実線として示され得ることが留意される。したがって、例えば、以下に示される式(I)中の位置1及び3における実線は、式(I)の化合物の位置1及び3で結合されたメチル基を示し、以下に示される9,9-ジメチルフルオレンの位置9における実線は、2つのメチル基を示す。
Figure 0007209698000013
式に別段の明示がない限り、一般に、水素原子が式中に示されていないことが留意される。言い換えると、本出願のいくつかの特定の式では、水素原子が明確に示されるが、ほとんどの場合、通常の慣例と同様に示されていない。
本明細書及び特許請求の範囲において使用される際、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上、別段の明示がない限り、複数形を含む。
上式中に記載される変数の定義は、一般にそれぞれの置換基を表す総称を用いる。定義Cn~Cmは、それぞれの置換基又は置換基部分中でそれぞれ可能な炭素原子の数を示す。
「ハロゲン」という表現は、それぞれ、フッ素、臭素、塩素又はヨウ素、特に、塩素、臭化物又はヨウ素を示す。同様に、「ハロ」という用語は、それぞれ、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを示す。
本明細書において使用される際の「非分枝鎖状」という用語は、線状又は直鎖状とも呼ばれる。
本明細書において使用される際の「Cn~Cm-アルキル」という用語は、n~m個、例えば、1~2個(「C1~C2-アルキル」)、1~4個(「C1~C4-アルキル」)又は1~6個(「C1~C6-アルキル」)の炭素原子を有する分枝鎖状又は非分枝鎖状飽和炭化水素基を指す。C1~C2-アルキルは、メチル又はエチルである。C1~C4-アルキルの例は、C1~C2-アルキルについて記載されるものに加えて、プロピル、イソプロピル、ブチル、1-メチルプロピル(sec-ブチル)、2-メチルプロピル(イソブチル)又は1,1-ジメチルエチル(tert-ブチル)である。C1~C6-アルキルの例は、C1~C4-アルキルについて記載されるものに加えて、ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル、又は1-エチル-2-メチルプロピルである。
本明細書において使用される際の「CH2-(C6~C10-アリール)」という用語は、ベンジル、1-ナフチルメチル又は2-ナフチルメチルを示す。
同様に、「Cn~Cm-アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して、アルキル基中の任意の結合において、分子の残りの部分に結合されたn~m個の炭素原子、例えば1~2個の炭素原子又は1~4個の炭素原子又は1~6個の炭素原子(上述されるように)を有する直鎖状若しくは分枝鎖状アルキル基を指す。C1~C2-アルコキシは、メトキシ又はエトキシである。C1~C4-アルコキシの例は、C1~C2-アルコキシについて記載されるものに加えて、n-プロポキシ、1-メトキシエトキシ(イソプロポキシ)、ブトキシ、1-メチルプロポキシ(sec-ブトキシ)、2-メチルプロポキシ(イソブトキシ)又は1,1-ジメチルエトキシ(tert-ブトキシ)である。C1~C6-アルコキシの例は、C1~C4-アルコキシについて記載されるものに加えて、ペントキシ、1-メチルブトキシ、2-メチルブトキシ、3-メチルブトキシ、1,1-ジメチルプロポキシ、1,2-ジメチルプロポキシ、2,2-ジメチルプロポキシ、1-エチルプロポキシ、ヘキソキシ、1-メチルペントキシ、2-メチルペントキシ、3-メチルペントキシ、4-メチルペントキシ、1,1-ジメチルブトキシ、1,2-ジメチルブトキシ、1,3-ジメチルブトキシ、2,2-ジメチルブトキシ、2,3-ジメチルブトキシ、3,3-ジメチルブトキシ、1-エチルブトキシ、2-エチルブトキシ、1,1,2-トリメチルプロポキシ、1,2,2-トリメチルプロポキシ、1-エチル-1-メチルプロポキシ又は1-エチル-2-メチルプロポキシである。
本明細書において使用される際の「Cn~Cm-シクロアルキル」という用語は、例えば3~8個の炭素原子を有する単環式n員~m員飽和脂環式基を指す。C3~C8-シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルである。
同様に、「Cn~Cm-シクロアルコキシ」という用語は、O結合を介して骨格に結合された単環式n員~m員飽和脂環式基、例えばC3~C8-シクロアルキル(上述されるように)を指す。
本明細書において使用される際の「アリール」という用語は、6~18個の環炭素原子を有する単環式、二環式、三環式及び四環式芳香族炭化水素基を指し、ここで、環は全て縮合(condensed(fused))環であり、又は芳香環のうちの2つがまた、化学結合及び-CH2-、-O-、-S-又は-N(H)-から選択される二価基によって、互いに結合され得る。例としては、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、フルオレニル、ジベンゾフラニル(ジベンゾフリル)、ジベンゾチエニル、カルバゾリル、11H-ベンゾ[b]フルオレニル、ナフト[2,3-b]ベンゾフリル、ナフト[2,3-b]ベンゾチエニル及び5H-ベンゾ[b]カルバゾリルが挙げられる。アリールは、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ以上又は全ての置換可能な位置で置換され得る。好適な置換基は、一般に、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、カルバゾール-9-イル(N-結合されたカルバゾリル)であり、これは、非置換であるか又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルで置換され、ここで、その部分におけるフェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換され得る。さらに、アリールにおいて結合された好適な置換基はまた、一般に、ジフェニルアミノ、C5~C8-シクロアルキル、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル(terphenylyl)、ナフチル、アントラセニル及びフェナントリルであり、直前に記載された8つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択される1、2、3、4若しくは5つの異なる若しくは同一の置換基で置換され、これは、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルで置換され、ここで、その部分におけるフェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換され得る。さらに、フルオレニル又は11H-ベンゾ[b]フルオレニルの同じ炭素原子に結合された2つの置換基が一緒に、アルキレン基(CH2r(ここで、rは、4、5、6又は7である)を形成して、それによって、5員~8員飽和炭素環を形成してもよく、ここで、この基中の1個又は2個の水素原子は、基C1~C4-アルキル又はC1~C4-アルコキシで置換されてもよく、又はフルオレニル又は11H-ベンゾ[b]フルオレニルの同じ炭素原子に結合された2つの置換基が一緒に、アルキレン基(CH2r(ここで、rは、4、5、6又は7である)を形成して、それによって、5員~8員飽和炭素環を形成してもよく、これは、1つ又は2つのベンゼン基でベンゼン化され得(benz-annelated)、ここで、ベンゼン環は、1、2、3又は4つの同一又は異なるC1~C4-アルキル又はC1~C4-アルコキシで任意選択的に置換される。
ある部分が、「任意選択的に置換される」と記載される場合、その部分は、非置換であっても又は置換されていてもよい。
ある部分が、「置換される」と記載される場合、非水素ラジカルが、その部分の任意の置換可能な原子の水素ラジカルの代わりになる。ある部分上に2つ以上の置換がある場合、各非水素ラジカルが、(特に記載しない限り)同一又は異なり得る。
本発明の好ましい態様、例えば、式(I)の化合物の変数X及びY並びに指数n、m、l及びkの好ましい意味、式(I)の好ましい化合物及び本発明に係る使用に関して上記及び以下においてなされる記述は、それぞれ、それ自体又は特にそれらの組合せに適用される:
式(I)(式中、kが1であり、lが1である)の化合物が好ましい。
同様に、式(I)(式中、kが2であり、lが2である)の化合物が好ましい。
本発明のより好ましい実施形態は、式(I)(式中、kが1であり、lが1である)の化合物に関する。
これらの中でも、式(I.A)(式中、m、n、Y、A及びArが、式(I)の化合物について上記及び以下に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000014
式(I)(式中、kが1であり、lが1である)の化合物の中でも、同様に、式(I.B)(式中、m、n、Y、A及びArが、式(I)の化合物について上記及び以下に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000015
式(I)(式中、kが1であり、lが1である)の化合物の中でも、同様に、式(I.C)(式中、m、n、Y、A及びArが、式(I)の化合物について上記及び以下に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000016
式(I)(式中、kが1であり、lが1である)の化合物の中でも、同様に、式(I.D)(式中、m、n、Y、A及びArが、式(I)の化合物について上記及び以下に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000017
本発明のさらにより好ましい実施形態は、式(I)(式中、kが2であり、lが2である)の化合物に関する。これらの中でも、式(I.E)(式中、m、n、Y、A及びArが、式(I)の化合物について上記及び以下に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000018
当業者は、式(I)の化合物に関連してX、すなわち-A-NAr2、及びYについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)及び(I.E)の化合物にも適用されることを容易に理解するであろう。
一実施形態において、Xが、A-N(Ar)2を示し、ここで、基Aが、二価フェニレン基である。その存在にかかわらず、Aが、好ましくは、式(A1)、(A2)及び(A3)
Figure 0007209698000019
の基からなる群から選択され、式中、
#が、ベンゼン環及び窒素原子のそれぞれへの結合部位であり;
a、Rb、Rc、Rd及びReが、存在する場合、それぞれ、独立して、水素、直鎖状及び分枝鎖状C1~C4-アルキル及び直鎖状及び分枝鎖状C1~C4-アルコキシから選択される。
特定の実施形態において、式(I)中の各基Aが、上に定義される二価フェニレン基である。より特定の実施形態において、式(I)中の各基Aが、二価フェニレン基であり、全ての基Aが、同じ意味を有する。好ましくは、Ra、Rb、Rc、Rd及びReが、存在する場合、それぞれ水素である。同様に好ましくは、基Ra、Rb、Rc、Rd及びReの少なくとも1つが、存在する場合、水素と異なり、残りの基Ra、Rb、Rc、Rd及びReが、存在する場合、それぞれ水素である。より好ましくは、Ra、Rb、Rc、Rd及びReの1つが、存在する場合、メトキシ又はメチルであり、残りのRa、Rb、Rc、Rd及びReが、存在する場合、それぞれ水素である。
本発明の別の実施形態において、XがNAr2であり、すなわち、基Aが化学結合である。しかしながら、式(I)の化合物の中でも、式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物がより好ましい。
したがって、式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物の中でも、式(I.A.a)
Figure 0007209698000020
(式中、m、n、Y及びArが、式(I)の化合物について上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
当業者は、式(I)及び(I.A)の化合物に関連して(Y)m、(Y)n及びArについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.A.a)にも適用されることを容易に理解するであろう。
式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物の中でも、同様に、式(I.B.a)(式中、m、n、Y及びArが、式(I)の化合物について上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000021
当業者は、式(I)及び(I.B)の化合物に関連して(Y)m、(Y)n及びArについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.B.a)にも適用されることを容易に理解するであろう。
式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物の中でも、同様に、式(I.C.a)(式中、m、n、Y及びArが、式(I)の化合物について上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000022
当業者は、式(I)及び(I.C)の化合物に関連して(Y)m、(Y)n及びArについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.C.a)にも適用されることを容易に理解するであろう。
式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物の中でも、同様に、式(I.D.a)(式中、m、n、Y及びArが、式(I)の化合物について上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000023
当業者は、式(I)及び(I.D)の化合物に関連して(Y)m、(Y)n及びArについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.D.a)にも適用されることを容易に理解するであろう。
式(I)(式中、各基Aが単結合である)の化合物の中でも、同様に、式(I.E.a)(式中、m、n、Y及びArが、式(I)の化合物について上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。
Figure 0007209698000024
当業者は、式(I)及び(I.E)の化合物に関連して(Y)m、(Y)n及びArについて与えられる優先性が、以下に定義される式(I.E.a)にも適用されることを容易に理解するであろう。
式(I)、(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)、(I.E)、(I.A.a)、(I.B.a)、(I.C.a)、(I.D.a)及び(I.E.a)(式中、基Arが、その存在にかかわらず、非置換若しくは置換フェニル、非置換若しくは置換ナフチル、非置換若しくは置換フェナントリル、非置換若しくは置換アントラセニル、非置換若しくは置換フルオレニル、非置換若しくは置換のC-結合されたカルバゾリル、非置換若しくは置換ジベンゾフラニル、非置換若しくは置換ジベンゾチオフェニルから選択され、又は2つの基Arが、それらが結合される窒素原子と一緒に、非置換若しくは置換のN-結合されたカルバゾリルを形成する)の化合物が好ましい。
より好ましくは、各Arが、その存在にかかわらず、以下のものから選択され:
-フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル(quaterphenylyl)、ここで、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル及びクアテルフェニリルが、非置換であるか、又は1つ以上、例えば1、2、3、4つ若しくは5つ以上の置換基RAr1で置換され;
-ナフチル、アントラセニル、フェナントリル、フルオレニル、スピロフルオレニル、C-結合されたカルバゾリル、ジベンゾフラニル及びジベンゾチオフェニル、ここで、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、スピロフルオレニル、C-結合されたカルバゾリル、ジベンゾフラニル及びジベンゾチオフェニルが、非置換であるか、又は1つ以上、例えば1、2、3、4つ若しくは5つ以上の置換基RAr2で置換され;又は
-2つの基Arが、それらが結合される窒素原子と一緒に、N-結合されたカルバゾリルを形成してもよく、N-結合されたカルバゾリルは、非置換であるか又は1つ以上の置換基RAr3で置換され;
ここで、
各RAr1が、独立して、以下のものから選択され、
1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、カルバゾール-9-イル、ここで、カルバゾール-9-イルが、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの置換基で置換されてもよく、ここで、フェニルが、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく、
ジフェニルアミノ、C5~C8-シクロアルキル及びナフチル、ここで、直前に記載された3つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換され、ここで、カルバゾール-9-イルが、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく、ここで、フェニルが、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく;
各RAr2が、独立して、以下のものから選択され、
1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、カルバゾール-9-イル、ここで、カルバゾール-9-イルが、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの置換基で置換されてもよく、ここで、フェニルが、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく、
ジフェニルアミノ、C5~C8-シクロアルキル及びフェニル、ここで、直前に記載された3つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換され、ここで、カルバゾール-9-イルが、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく、ここで、フェニルが、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく、
さらに、フルオレニルの場合、2つのジェミナルなラジカルRAr2が、アルキレン基(CH2r(ここで、rが、4、5、6又は7である)を形成してもよく、ここで、この基中の1個又は2個の水素原子が、メチル基又はメトキシ基で置換されてもよく;
各RAr3が、独立して、
1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、ジフェニルアミノ及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された2つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換される。
基Arの特定の例としては、式(AR-I)~(AR-XLIV)の下記ラジカルが挙げられる。
Figure 0007209698000025
Figure 0007209698000026
Figure 0007209698000027
Figure 0007209698000028
式中、
#が、それぞれ、窒素原子への結合部位を示し;
式AR-I、AR-II、AR-III、AR-IV、AR-V、AR-VI、AR-VII、AR-VIII、AR-IX、AR-X、AR-XI、AR-XII、AR-XIII、AR-XIV、AR-XV、AR-XVI、AR-XVII、AR-XVIII、AR-XIX、AR-XX、AR-XXI、AR-XXII及びAR-XXIII中:
1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、存在する場合、互いに独立して、水素、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルキル、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、ここで、カルバゾール-9-イルが、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよく;
式AR-XXIV、AR-XXV、AR-XXVI、AR-XXVII、AR-XXVIII、AR-XXIX、AR-XXX、AR-XXXI、AR-XXXII、AR-XXXIII、AR-XXXIV、AR-XXXV、AR-XXXVI、AR-XXXVII、AR-XXXVIII、AR-XXXIX、AR-XL、AR-XLI、AR-XLII、AR-XLIII及びAR-XLIV中:R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R9a、R9b、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16が、存在する場合、互いに独立して、水素、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルキル、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルコキシ、カルバゾール-9-イル及びフェニルから選択され、ここで、カルバゾール-9-イル及びフェニルが、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1、2若しくは3つの異なる若しくは同一の置換基で置換され;
さらに、式AR-XXIV、AR-XXV及びAR-XXVI中のR9a及びR9bが一緒に、アルキレン基(CH2r(ここで、rが、4、5又は6である)を形成してもよく、ここで、この基中の1個又は2個の水素原子が、メチル又はメトキシ基で置換され得る。
式AR-I、AR-II、AR-III、AR-IV、AR-V、AR-VI、AR-VII、AR-VIII、AR-IX、AR-X、AR-XI、AR-XII、AR-XIII、AR-XIV、AR-XV、AR-XVI、AR-XVII、AR-XVIII、AR-XIX、AR-XX、AR-XXI、AR-XXII及びAR-XXIII中、各基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、存在する場合、好ましくは、水素、C1~C2-アルキル、C1~C2-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、これは、C1~C2-アルキル、C1~C2-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1つ又は2つの置換基で置換され得る。特に、各基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、存在する場合、水素、メチル、メトキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、これは、非置換であるか、又はメチル、メトキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1つ若しくは2つの同一若しくは異なる置換基で置換される。
式AR-XXIV、AR-XXV、AR-XXVI、AR-XXVII、AR-XXVIII、AR-XXIX、AR-XXX、AR-XXXI、AR-XXXII、AR-XXXIII、AR-XXXIV、AR-XXXV、AR-XXXVI、AR-XXXVII、AR-XXXVIII、AR-XXXIX、AR-XL、AR-XLI、AR-XLII、AR-XLIII及びAR-XLIV中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16が、存在する場合、通常、水素、C1~C2-アルキル、C1~C2-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、これは、C1~C2-アルキル、C1~C2-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1つ又は2つの置換基で置換されてもよく;R9a及びR9bが、存在する場合、互いに独立して、通常、水素、C1~C2-アルキル、フェニルであるか、又は一緒に、基-(CH24-又は-(CH25-を形成する。特に、各基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16が、存在する場合、水素、メチル、メトキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、これは、メチル、メトキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1つ又は2つの置換基で置換され得る。特に、R9a及びR9bが、存在する場合、互いに独立して、水素、メチル、フェニルであるか、又は一緒に、基-(CH24-又は-(CH25-を形成する。
窒素原子に結合される上記の式(AR-I)~(AR-XLIV)の基Arは、必要に応じて互いに組み合わされ得る。式(AR-I)、(AR-II)、(AR-III)、(AR-IV)、(AR-V)、(AR-VI)、(AR-VIII)、(AR-IX)、(AR-X)、(AR-XIV)、(AR-XXIII)、(AR-XXIV)、(AR-XXV)、(AR-XXIX)、(AR-XXX)、(AR-XXXI)、(AR-XXXII)、(AR-XXXIII)、(AR-XXXIV)、(AR-XXXV)及び(AR-XXXVI)の基は、本明細書において特に好ましい。
基Arの特定の例としては、フェニル、2-メチルフェニル、3-メチルフェニル、4-メチルフェニル、2,4-ジメチルフェニル、2,6-ジメチルフェニル、3,5-ジメチルフェニル、2,4,6-トリメチルフェニル、2-メトキシフェニル、3-メトキシフェニル、4-メトキシフェニル、2-フェニルフェニル、3-フェニルフェニル、4-フェニルフェニル、4-(o-トリル)フェニル、4-(m-トリル)フェニル、4-(p-トリル)フェニル、4-(2,6-ジメチルフェニル)フェニル、1-メチル-4-フェニル-フェニル、2-メチル-4-フェニル-フェニル、3-メチル-4-フェニル-フェニル、2,6-ジメチル-4-フェニル-フェニル、3-メチル-4-(o-トリル)フェニル、3-メチル-4-(m-トリル)フェニル、3-メチル-4-(p-トリル)フェニル、3-メチル-4-(2,4,6-トリメチルフェニル)フェニル、3-メチル-4-(2,4-ジメチルフェニル)フェニル、3-メチル-4-(2,6-ジメチルフェニル)フェニル、4-(4-メトキシフェニル)フェニル、4-メトキシ-3-フェニル-フェニル、3-メトキシ-4-フェニル-フェニル、2-メトキシ-5-フェニル-フェニル、2-メトキシ-4,5-ジフェニル-フェニル、3,4-ジフェニルフェニル、3,5-ジフェニルフェニル、3-(4-フェニルフェニル)フェニル、4-(4-フェニルフェニル)フェニル、3-(3,5-ジフェニルフェニル)フェニル、4-ジフェニルアミノフェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、3-フェナントリル、4-フェナントリル、9-フェナントリル、9,9-ジメチルフルオレン-2-イル、9-メチル-9-フェニル-フルオレン-2-イル、9,9-ジフェニルフルオレン-2-イル、9,9-ジメチルフルオレン-3-イル、9-メチル-9-フェニル-フルオレン-3-イル、9,9-ジフェニルフルオレン-3-イル、9,9-ジメチルフルオレン-4-イル、9-メチル-9-フェニル-フルオレン-4-イル、9,9-ジフェニルフルオレン-4-イル、ジベンゾフラン-2-イル、ジベンゾチオフェン-2-イル、ジベンゾフラン-3-イル、ジベンゾチオフェン-3-イル、9-メチルカルバゾール-2-イル、9-フェニルカルバゾール-2-イル、9-メチルカルバゾール-3-イル、9-フェニルカルバゾール-3-イル、4-(1-ナフチル)フェニル、4-(2-ナフチル)フェニル、4-(カルバゾール-9-イル)-フェニル、4-(3,6-ジメトキシカルバゾール-9-イル)フェニル、4-(3,6-ジメチルカルバゾール-9-イル)フェニル、9,9’-スピロビ(フルオレン)-2-イル
Figure 0007209698000029
(式中、#が、窒素原子への結合部位を示す)
が挙げられる。
同様に好ましくは、2つの基Arが、それらが結合される窒素原子と一緒に、N-結合されたカルバゾリルを形成し、N-結合されたカルバゾリルは、非置換であるか、又は1つ以上、例えば1つ、2つ、3つ、4つ若しくは5つ以上の置換基RAr3(ここで、RAr3が、上に定義されるとおりである)で置換される。特に、その存在にかかわらず、RAr3が、フェニル、2-メチルフェニル、3-メチルフェニル、4-メチルフェニルである。特定の例としては、カルバゾール-9-イル、3-フェニルカルバゾール-9-イル、3-(o-トリル)カルバゾール-9-イル、3-(m-トリル)カルバゾール-9-イル)、3-(p-トリル)カルバゾール-9-イル、3-(o-アニシル)カルバゾール-9-イル、3-(m-アニシル)カルバゾール-9-イル)、3-(p-アニシル)カルバゾール-9-イル、3,6-ジフェニルカルバゾール-9-イル、3,6-ビス(o-トリル)カルバゾール-9-イル、3,6-ビス(m-トリル)カルバゾール-9-イル、3,6-ビス(p-トリル)カルバゾール-9-イル、3,6-ビス(o-アニシル)カルバゾール-9-イル、3,6-ビス(m-アニシル)カルバゾール-9-イル、3,6-ビス(p-アニシル)カルバゾール-9-イル、3,6-ジメチルカルバゾール-9-イル及び3,6-ジメトキシカルバゾール-9-イルが挙げられる。
特に、基NAr2は、その存在にかかわらず、以下の表A中に列挙される式(A-1)~(A-83)から選択される。
Figure 0007209698000030
Figure 0007209698000031
Figure 0007209698000032
Figure 0007209698000033
Figure 0007209698000034
Figure 0007209698000035
Figure 0007209698000036
Figure 0007209698000037
#が、分子の残りの部分への結合部位を示す。
特に、基NAr2は、その存在にかかわらず、式(1)~(38)の群から選択される。
Figure 0007209698000038
Figure 0007209698000039
Figure 0007209698000040
式中、#が、化合物の残りの部分への結合部位を示す。
式(I)、(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)、(I.E)、(I.A.a)、(I.B.a)、(I.C.a)、(I.D.a)及び(I.E.a)(式中、全ての基NAr2が、同じ意味を有し、同じ窒素原子に結合された2つの基Arが、異なる意味を有する)の化合物が好ましい。式(I)、(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)、(I.E)、(I.A.a)、(I.B.a)、(I.C.a)、(I.D.a)及び(I.E.a)(式中、全ての基Arが、同じ意味を有する)の化合物がさらに好ましい。
式(I)、(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)、(I.E)、(I.A.a)、(I.B.a)、(I.C.a)、(I.D.a)及び(I.E.a)(式中、Yが、その存在にかかわらず、上に定義されるとおりである)の化合物が好ましい。これらの中でも、各(Y)mが、その存在にかかわらず、水素、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル、フェノキシ、O-トリル、O-キシリル及びO-メシチル、特に、水素、メチル、メトキシ及びフェニルからなる群から選択されるものが好ましい。特に、m個のY基の0又は1つが、水素と異なる。
フェニルインダン部分に対してフェニル環上のオルト位で結合された1つの(Y)nが、強制的に水素であり、残りの(Y)nが、互いに独立して、好ましくは、水素、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル、フェノキシ、O-トリル、O-キシリル及びO-メシチル、特に、水素、メチル、メトキシ及びフェニルからなる群から選択される。特に、フェニルインダン部分に対してフェニル環上のオルト位で結合された両方の基(Y)nが水素である。特に、フェニルインダン部分に対してフェニル環上の非オルト位で結合された基(Y)nが、水素と異なり得る。特に、n個のY基の0又は1つが、水素と異なる。
好ましい混合物の例は、以下の表1~24にまとめられた以下の式(I.A.a.1)、(I.A.1)、(I.A.2)、(I.A.3)、(I.A.4)、(I.B.a.1)、(I.B.1)、(I.B.2)、(I.B.3)、(I.B.4)、(I.C.a.1)、(I.C.a.2)、(I.C.a.3)、(I.C.a.4)、(I.C.1)、(I.C.2)、(I.C.3)、(I.C.4)、(I.D.a.1)、(I.D.1)、(I.D.2)、(I.D.3)、(I.D.4)及び(I.E.a.1)の個々の化合物である。
Figure 0007209698000041
Figure 0007209698000042
Figure 0007209698000043
表1
式I.A.a.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表2
式I.A.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表3
式I.A.2(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表4
式I.A.3(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表5
式I.A.4(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表6
式I.B.a.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表7
式I.B.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表8
式I.B.2(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表9
式I.B.3(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表10
式I.B.4(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表11
式I.C.a.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表12
式I.C.a.2(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表13
式I.C.a.3(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表14
式I.C.a.4(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表15
式I.C.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表16
式I.C.2(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表17
式I.C.3(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表18
式I.C.4(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表19
式I.D.a.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表20
式I.D.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表21
式I.D.2(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表22
式I.D.3(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表23
式I.D.4(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物。
表24
式I.E.a.1(式中、基NAr2の組合せが、それぞれ、表Bの1つの行に対応し、フェニルインダン部分に結合された2つの基NAr2が、同じ意味を有し、フェニル環に結合された2つの基NAr2が、同じ意味を有する)の化合物。
Figure 0007209698000044
Figure 0007209698000045
本発明の特に好ましい実施形態は、以下に示される式Iの化合物及びそれらの鏡像異性体に関する。
Figure 0007209698000046
Figure 0007209698000047
Figure 0007209698000048
Figure 0007209698000049
Figure 0007209698000050
Figure 0007209698000051
Figure 0007209698000052
Figure 0007209698000053
Figure 0007209698000054
Figure 0007209698000055
Figure 0007209698000056
Figure 0007209698000057
Figure 0007209698000058
OMeが、OCH3を意味する。
同様に、式(I.A.a)及び(I.B.a)
Figure 0007209698000059
(式中、
各Yが、独立して、上に定義されるとおりであり;
各Arが、独立して、上に定義されるとおりであり;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物(組成物)が特に好ましい。
特に、式(I.A.a)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2は、式(I.B.a)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2と同じ意味を有し、式(I.A.a.)の化合物中のフェニル環に結合された基NAr2は、式(I.B.a)の化合物中のものと同じ意味を有する。
したがって、本発明のさらなる態様は、式(I.A.a)及び(I.B.a)(式中、Y及びArが、本明細書に定義されるとおりである)の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物に関する。特に、各Y及び各Arが、好ましいと記載される意味のうちの1つを有する。特に、この組成物は、式(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)の化合物を含む。
式(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)の化合物の好ましい組成物の例が、以下の表25にまとめられている。
表25
式(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)(式中、式(I.A.a.1)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2は、式(I.B.a.1)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2と同じ意味を有し、式(I.A.a.1)の化合物のフェニル環に結合された基NAr2は、式(I.B.a.1)の化合物のこの環に結合された基NAr2と同じ意味を有し、基NAr2は、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物の混合物。
同様に、式(I.C.a)及び(I.D.a)
Figure 0007209698000060
(式中、
各Yが、独立して、上に定義されるとおりであり;
各Arが、独立して、上に定義されるとおりであり;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物が好ましい。
特に、式(I.C.a.)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2は、式(I.D.a.)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2と同じ意味を有し、式(I.C.a.)の化合物中のフェニル環に結合された基NAr2は、式(I.D.a)の化合物中のものと同じ意味を有する。
したがって、本発明のさらなる態様は、式(I.C.a)及び(I.D.a)(式中、Y及びArが、本明細書に定義されるとおりである)の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物に関する。特に、各Y及び各Arが、好ましいと記載される意味のうちの1つを有する。特に、この混合物は、式(I.C.a.1)及び(I.D.a.1)の化合物を含む。
式(I.C.a.1)及び(I.C.a.1)の化合物の好ましい混合物の例が、以下の表26にまとめられている。
表26
式(I.C.a.1)及び(I.D.a.1)(式中、式(I.C.a.1)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2は、式(I.D.a.1)の化合物のフェニルインダン部分に結合された基NAr2と同じ意味を有し、式(I.C.a.1)の化合物のフェニル環に結合された基NAr2は、式(I.D.a.1)の化合物のこの環に結合された基NAr2と同じ意味を有し、基NAr2は、それぞれ、表Bの1つの行に対応する)の化合物の混合物。
特定の実施形態において、式(I)の化合物は、純粋な鏡像異性体又は両方の鏡像異性体の混合物のいずれかの形態における、実施例に記載される化合物から選択される。
式(I)の本発明の化合物及びそれらを調製するのに使用される出発材料は、有機化学の標準的な文献に記載されるように、有機化学の公知の方法と類似の方法で調製され得る。式(I)の化合物は、様々な経路によって調製され得る。
式(I)の化合物は、後述される方法によって、又は及び実施例の合成の説明において、又は有機化学の標準的な方法によって有利に調製され得る。特に記載されない限り、置換基、変数及び指数は、式(I)について上に定義されるとおりである。
したがって、本発明のさらなる態様は、化合物(I.A.a)
Figure 0007209698000061
(式中、
各Arが、独立して、上に定義されるとおりであり;
各Yが、独立して、上に定義されるとおりであり;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の調製のための方法であって;
ここで、
a1)式(II)
Figure 0007209698000062
のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され、ここで、
2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
各Yが、独立して、水素及びC1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル、C3~C8-シクロアルコキシ、フェニル及びフェニルオキシから選択され、ここで、直前に記載された4つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又は1、2若しくは3つのC1~C6-アルキル基で置換され;
zが3であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
b1)式(II)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(III)
Figure 0007209698000063
の化合物が得られ、
c1)式(III)の化合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)
Ar2NH (IV)
の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、式(I.A.a)の化合物が得られる、方法である。
工程a1)
式(II)の化合物は、市販されているか、又は例えば、式(XIV)の対応するアセトフェノン化合物を、式(XV)のハロゲン化メチルマグネシウムと、グリニャール反応によって反応させて、式(XVI)の対応する2-フェニル-プロパン-2-オールを得ることによるワンポットプロセスによって調製され得る。スキーム1に概説されるように、式(XVI)のアルコールの酸触媒脱水により、式(II)の化合物が得られる。
スキーム1:
Figure 0007209698000064
スキーム1において、z、Y及びX2aが、上に定義されるとおりであり、Halが、塩素又は臭素を意味する。グリニャール付加反応は、一般に、0~60℃、好ましくは、10~40℃の範囲の温度で行われる。脱水は、一般に、グリニャール反応と同じ温度で行われる。グリニャール試薬(XV)の量は、アセトフェノン化合物XIVに対して1.0~1.4当量である。脱水に好適な酸は、ポリリン酸、硫酸、塩酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸である。有利には、この反応は、ワンポット反応として行われ得る。アリールグリニャールが、アルキルグリニャールと同じ反応を起こすことが知られている。したがって、式(II)の化合物はまた、アセトン及び適切なアリールグリニャール試薬を用いて調製され得る。
工程b1)
二量体化は、酸性触媒の存在下で行われ得る。好適な触媒は、例えばポリリン酸、硫酸、塩酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、酸性イオン交換樹脂及び酸性モンモリロナイト含有土、好ましくは、トリフルオロ酢酸である。酸触媒は、一般に、溶媒として使用されるため、過剰に存在する。この反応は、一般に、40~120℃の範囲の温度で行われる。
工程c1)
式I.A.aの化合物は、バックワルド・ハートウィッグ反応に関して、パラジウム触媒の存在下で、化合物IIIと対応するジアリールアミン(IV)との間のカップリング反応によって得ることができる。好適なパラジウム触媒又は触媒前駆体は、例えばパラジウム(0)ビス(ジベンジリデンアセトン)(Pd(dba)2)、トリス-(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd2(dba)3)、[1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(PdCl2(dppf))、塩化パラジウム(PdCl2)、ビス(アセトニトリル)パラジウムクロリド(Pd(ACN)2Cl2)、[1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウムジクロリド(PEPPSI-iPr)、ジクロロ[1,3-ビス(2,6-ジ-3-ペンチルフェニル)イミダゾール-2-イリデン](3-クロロピリジル)パラジウム(PEPPSI-iPent)、又は酢酸パラジウム(Pd(OAc)2)である。好ましくは、触媒は、酢酸パラジウム、Pd(dba)2又はPd2(dba)3である。この反応は、通常、リガンドの存在下で行われる。リガンドは、パラジウム前駆体に配位し、バックワルド・ハートウィッグ反応を促進することが可能な任意の分子、好ましくは、ジアルキルビアリールホスフィン又はトリ-tert-ブチルホスフィンである。ジアルキルビアリールホスフィンリガンドの例としては、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’-(N,N-ジメチルアミノ)ビフェニル(DavePhos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(Xphos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(Sphos)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(tBuXPhos)、(2-ビフェニル)ジシクロヘキシルホスフィン、2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(CyJohnPhos)、(2-ビフェニル)ジ-tert-ブチルホスフィン(JohnPhos)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニル(RuPhos)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’-メチルビフェニル(tBuMePhos)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-3,4,5,6-テトラメチル-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’-メチルビフェニル(tBuMePhos)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-3,4,5,6-テトラメチル-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル(テトラメチルtBuXPhos)、及び2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル(BrettPhos)が挙げられる。パラジウム触媒及びホスフィンリガンドは、好ましくは、パラジウム触媒のモル当たり約0.5~約5モルのリガンドの範囲のモル比で使用される。
通常、この反応は、アルカリアルコキシド、アルカリ土類アルコキシド、アルカリ炭酸塩又はアルカリ土類炭酸塩、アルカリ金属アミド又はトリアルキルアミンなどの塩基の存在下で行われる。好ましくは、塩基は、ナトリウムtert-ブトキシド、炭酸セシウム、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプロピルアミド又はリチウムジシクロヘキシルアミドである。より好ましくは、塩基は、ナトリウムtert-ブトキシドである。
この反応は、一般に、溶媒中で行われる。好適な溶媒は、例えば、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン及び石油エーテルなどの脂肪族炭化水素、トルエン、o-、m-及びp-キシレンなどの芳香族炭化水素、ジイソプロピルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒドロフラン及びジメトキシエタンなどのエーテル、ジメチルホルムアミド又はN-メチルピロリドンなどのアミドである。反応温度は、一般に、50~130℃の範囲である。この反応は、一般に、不活性雰囲気下(例えば、乾燥窒素又はアルゴン下)で行われる。
式(I.A.a.)の化合物はまた、
a2)イソプロペニルベンゼン化合物(II)
Figure 0007209698000065
が提供され、ここで、
2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル、C3~C8-シクロアルコキシ、フェニル及びフェニルオキシから選択され、ここで、直前に記載された4つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又は1、2若しくは3つのC1~C6-アルキル基で置換され;
zが3であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
b2)式(II)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(III)
Figure 0007209698000066
の化合物が得られ、
c2)式(III)の化合物が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、トリアルキルシリル保護基の除去により、式(V)
Figure 0007209698000067
の化合物が得られ、
d2)式(V)の化合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(VI)
Ar-X2b (VI)
(式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される)の少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、式(I.A.a)の化合物が得られる、方法によって調製され得る。
工程a2)及び工程b2)
好適な反応条件が、工程a1)及び工程b1)において上述される。
工程c2)
式(V)のジアミノ化合物は、パラジウム触媒の存在下で、式(III)の化合物を、式M-N(Si(R’)32(式中、Mが、アルカリ金属であり、R’が、同じ又は異なるC1~C6-アルキル、特に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドであり得る)のヘキサアルキルジシラジドのアルカリ金属塩と反応させ、その後、加水分解することによって、不安定な脱離基X2aを有する式(III)の対応するフェニルインダン化合物から調製され得る。好適なパラジウム触媒の例は、任意選択的に、トリ(置換)ホスフィン、例えばトリアリールホスフィン、例えばトリフェニルホスフィン若しくはトリトリルホスフィン、トリ(シクロ)アルキルホスフィン、例えばトリス-n-ブチルホスフィン、トリス(tert-ブチル)ホスフィン、トリス(シクロヘキシルホスフィン)若しくは2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルの存在下における、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)又はPdCl2(dppf)である。化合物(III)と、アルカリ金属ヘキサアルキルジシラジドとの反応は、バックワルド・ハートウィッグカップリングと類似の方法によって行われ得る。アルカリ金属ヘキサアルキルジシラジドは、市販されているか、又はアルカリ金属アルコキシド、例えば、カリウムtert-ブチレート、又は水素化リチウム、水素化ナトリウムなどのアルカリ金属水素化物などの強塩基によって、対応するアミンからインサイチュで生成され得る。トリアルキルシリル基の除去は、好ましくは、塩酸、硫酸水溶液などの酸性条件下で、又はHF、KF、フッ化アンモニウム又はHF-ピリジンなどのフッ化物源を用いて、単に水性後処理(aqueous work-up)によって行われる。
工程d2)
好適な反応条件が、工程c1)において上述される。工程d2)中のアミノ化反応のある実施形態において、反応は、式(VI)の第1の芳香族化合物及び式(VI)の第2の芳香族化合物を含み、ここで、式(VI)の第1の芳香族化合物は、式(VI)の第2の芳香族化合物と異なる。特定の実施形態において、式(VI)の1つのみの芳香族化合物が、工程d2)において使用されて、式(I.A.a)の化合物(式中、全てのAr基が、同じ意味を有する)が得られる。
式(V)の化合物は、例えば、本発明に係る式(I)の化合物を調製するため、又は本発明のものと異なるトリアリールアミン化合物を調製するための特に有用な中間化合物である。
米国特許第3,856,752号明細書には、式(B)の6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン及び式(C)の5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン
Figure 0007209698000068
の混合物を、71%の収率で調製するための方法が記載されている。得られたジアミン生成物は、62%の6-アミノ-及び38%の5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン(NMR分析によって示される際)の混合物であった。本発明者らは、反応混合物が、少量の位置異性体不純物、すなわち、4-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン及び/又は7-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンも含み得ることを見出した。しかしながら、式(B)及び(C)の化合物と異なる位置異性体は、ある種の用途に望ましくないことがある様々な反応特性を有する。特に、位置異性体5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、4-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン及び/又は7-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンの形成をなくすか又は低減する、式Bの中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンを調製するための方法が必要とされている。
したがって、本発明のさらなる態様は、式(V)の中間化合物を調製するための方法を提供する。この態様の一実施形態において、この方法は、上述される工程a2)、b2)及びc2)を含む。特に、上述される工程a2)、b2)及びc2)を含む方法は、式(V)(式中、m個のY基のうちの0個が、水素と異なり、n個のY基のうちの0個が、水素と異なる)の中間化合物を調製するのに使用される。
この態様の別の実施形態において、本発明は、以下の工程を含む、式(V)の中間化合物を調製するための方法であって:
a7)式XXI
Figure 0007209698000069
のハロゲン化1,3,3-トリメチルインダン化合物が、提供され、ここで、
Halが、塩素、臭素又はヨウ素であり;
b7)式(XXI)の化合物が、式(XXII)
Figure 0007209698000070
(ここで、
20が、水素、C1~C10-アルキル、C3~C8-シクロアルキル又はCH2-(C6~C10-アリール)である)のアミドを用いて、銅促進アミド化に供されて、式(XXXIII)
Figure 0007209698000071
のジアミドが得られ、
c7)式(XXIII)のジアミドが、加水分解に供されて、式(V)の化合物が得られる、方法を提供する。
工程a7)
式(XXI)の化合物は、上記の工程b2)に概説されるように調製され得る。
工程b7)
式XXII中、R20が、好ましくは、直鎖状C1~C10-アルキル又は分枝鎖状C3~C10-アルキルである。好ましい実施形態において、式XXIIのアミドは、ピバル酸アミドである。アミノ化プロセスは、銅(I)化合物などの銅触媒を用いた、ゴールドバーグ型反応の意味で行われ得る。好適な銅(I)化合物は、酸化銅(I)、臭化銅(I)又はヨウ化銅(I)、特に、ヨウ化銅(I)である。銅(I)化合物の量は、典型的に、式(XXI)の化合物の量を基準にして、5~20mol%の範囲である。この反応は、通常、ジメチルエチレンジアミン(dmeda)又は1,2-シクロヘキサンジアミンなどのリガンドの存在下で行われる。リガンドは、典型的に、触媒の量を基準にして、0.01~300mol%の範囲で存在する。一般に、この反応は、エーテル、例えばジメトキシエタン又はジオキサン又はアミド、例えばジメチルホルムアミド又はN-メチルピロリドンなどの不活性な非プロトン性溶媒、又は芳香族溶媒、例えばトルエン中で行われる。一般に、この反応は、塩基の存在下で行われる。好適な塩基は、アルカリ金属炭酸塩、特に、炭酸カリウム、又は炭酸カリウムなどのアルカリ金属リン酸塩である。典型的に、この反応は、60~180℃の温度範囲で、不活性雰囲気下で行われる。
工程c7)
アミドは、塩基性又は酸性条件下で加水分解され得る。好適な塩基性条件は、例えば、アルコール中のKOH又はNaOHなどのアルカリ金属水酸化物によるアミド(XXIII)の処理、続いて水の添加である。好適なアルコールは、例えば、n-ブタノールなどのC1~C4-アルカノールである。好適な酸性条件は、例えば、無機酸、例えば硫酸、塩酸、硝酸若しくはリン酸、又は臭化水素酸若しくはヨウ化水素酸などの酸水溶液によるアミド(XXIII)の処理である。
特に、工程a7)、b7)及びc7)を含む上述される方法は、式(V)(式中、m個のY基のうちの0個が、水素と異なり、n個のY基のうちの0個が、水素と異なる)の中間化合物を調製するのに使用される。
本発明のさらなる態様は、3-(4-アミノフェニル)-1,1,3-トリメチル-インダン-5-アミンとも呼ばれる中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンであって、
Figure 0007209698000072
a2.1)イソプロペニルベンゼン化合物(II.1)
Figure 0007209698000073
が提供され、ここで、
2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
b2.1)式(II.1)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(III.1)
Figure 0007209698000074
の化合物が得られ、
c2.1)式(III.1)の化合物が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、トリアルキルメチルシリル保護基の除去により、6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンが得られ;
又は
a7.1)式XXI.1
Figure 0007209698000075
のハロゲン化1,3,3-トリメチルインダン化合物が提供され、ここで、
Halが、塩素、臭素又はヨウ素であり;
b7.1)式(XXI.1)の化合物が、式XXII
Figure 0007209698000076
(ここで、
20が、水素、C1~C10-アルキル、C3~C8-シクロアルキル又はCH2-(C6~C10-アリール)である)のアミドを用いて、銅促進アミド化に供されて、式(XXIII.1)
Figure 0007209698000077
のジアミドが得られ、
c7.1)式(XXIII.1)のジアミドが、加水分解に供されて、化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンが得られる、方法によって得られる中間化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンに関する。
工程a2.1)、b2.1)、c2.1)、a7.1)、b7.1)及びc7.1)
好適な反応条件が、工程a2)、b2)、c2)、a7)、b7)及びc7)のそれぞれにおいて上述されている。
本発明のさらなる態様は、5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、4-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン又は7-アミノ-1-4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンから選択される1重量%未満の位置異性体不純物を含有する化合物6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンに関する。好ましくは、6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンは、99.0%以上のLC(液体クロマトグラフィー)純度を有する。
本発明のさらなる態様は、化合物(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)
Figure 0007209698000078
(式中、
各Arが、独立して、請求項1及び4~8のいずれかに記載のように定義される)
の混合物の調製のための方法であって;
ここで、
a3)式(VIIa)及び(VIIb)の5(6)-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン化合物
Figure 0007209698000079
の混合物が提供され;
b3)式(VIIa)及び(VIIb)の化合物の混合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(VI)
Ar-X2b (VI)
(式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される)の少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、式(I.A.a1)及び(I.B.a1)の化合物の混合物が得られる、方法に関する。
工程a3)
式(VIIa)及び(VIIb)の化合物は、例えば、米国特許第3,856,752号明細書、米国特許第3,983,092号明細書又は米国特許第4,026,876号明細書に記載されるように調製され得る。
工程b3)
好適な反応条件が、工程c1)において上述される。工程b3)中のアミノ化反応のある実施形態において、この反応は、式(VI)の第1の芳香族化合物及び式(VI)の第2の芳香族化合物を含み、ここで、式(VI)の第1の芳香族化合物は、式(VI)の第2の芳香族化合物と異なる。特定の実施形態において、式(VI)の1つのみの芳香族化合物が、工程b3)において使用されて、式(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)(式中、全てのAr基が、同じ意味を有する)の化合物の混合物が得られる。
任意選択的に、式(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)の化合物の得られた混合物は、任意選択的に、少なくとも1回の分離及び/又は精製工程に供される。分離及び/又は精製工程は、好適な固定相における再結晶化又は分離、及びこれらの手段の組合せなどの、当業者に公知の慣例的な方法によって行われ得る。
本発明のさらなる態様は、式(I.C.a)及び(I.D.a)
Figure 0007209698000080
(式中、
各Arが、独立して、上に定義されるとおりであり;
各Yが、独立して、上に定義されるとおりであり;
mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる)
の化合物の混合物の調製のための方法であって;
ここで、
a4)式(IX)
Figure 0007209698000081
のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され、
ここで、
2cが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル、C3~C8-シクロアルコキシ、フェニル及びフェニルオキシから選択され、ここで、直前に記載された4つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又は1、2若しくは3つのC1~C6-アルキル基で置換され、イソプロペニル基に対するフェニル環上のオルト位の1つにおけるz個のY基のうちの1つが水素であり;
zが4であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
b4)式(IX)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(Xa)及び(Xb)
Figure 0007209698000082
の化合物が得られ、
c4)式(Xa)及び(Xb)の化合物の混合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)
Ar2NH (IV)
の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物の混合物が得られる、方法に関する。
工程a4)
式(IX)の化合物は、市販されているか、又は例えば、工程a1)に概説される方法と類似の方法で調製され得る。
工程b4)及びc4)
好適な反応条件が、工程b1)及びc1)のそれぞれにおいて上述される。
任意選択的に、式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物の得られた混合物は、任意選択的に、少なくとも1回の分離及び/又は精製工程に供される。分離及び/又は精製工程は、好適な固定相における再結晶化又は分離、及びこれらの手段の組合せなどの、当業者に公知の慣例的な方法によって行われ得る。
本発明のさらなる態様は、式(I.E.a)
Figure 0007209698000083
(式中、
各Arが、独立して、請求項1及び4~8のいずれかに記載のように定義され;
各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
mが2であり、ここで、m個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なり;
nが3であり、ここで、n個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なる)
の化合物の調製のための方法であって;
ここで、
a5)式(XI)
Figure 0007209698000084
(式中、
各X2dが、独立して、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル、C3~C8-シクロアルコキシ、フェニル及びフェニルオキシから選択され、ここで、直前に記載された4つの基における環式環のそれぞれが、非置換であるか、又は1、2若しくは3つのC1~C6-アルキル基で置換され;
zが2であり、ここで、z個のY基のうちの0、1又は2が、水素と異なる)
のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され;
b5)式(XI)のイソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、式(XII)
Figure 0007209698000085
の化合物が得られ、
c5)化合物(XII)が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、トリアルキルシリル保護基の除去により、式(XIII)
Figure 0007209698000086
の化合物が得られ、
d5)化合物(XIII)が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式VI
Ar-X2b (VI)
(式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される)の少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、式(I.E.a)の化合物が得られる、方法に関する。
工程a5)
式(IX)の化合物は、市販されているか、又は例えば、工程a1)に概説される方法と類似の方法で調製され得る。
工程b5)、c5)及びd5)
好適な反応条件が、工程b2)、c2)、及びd2)のそれぞれにおいて上述される。
本発明のさらなる態様は、式(I.E.a)
Figure 0007209698000087
(式中、
各Arが、独立して、上に定義されるとおりであり;
各Yが、独立して、上に定義されるとおりである)
の化合物の調製のための方法であって;
ここで、
a6)式(XII)
Figure 0007209698000088
の1,1,3-トリメチル-3-フェニルインダン化合物が提供され、
ここで、
2dが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
b6)化合物(XII)が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)
Ar2NH (IV)
の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、式(I.E.a)の化合物が得られる、方法である。
工程a6)
式(IX)の化合物は、市販されているか、又は例えば、工程a1)に概説される方法と類似の方法で調製され得る。
工程b6)及びc6)
好適な反応条件が、工程b1)及びc1)のそれぞれにおいて上述される。
式(I)の化合物(式中、Xがフェニレン-NAr2である)は、例えば、好適なA-NAr2誘導体及び1,1,3-トリメチル-3-フェニル-インダン誘導体の様々なC-Cカップリング反応によって調製され得る。好適なカップリング反応は、例えば、鈴木反応及びスティル反応である。例えば、式XVII
Figure 0007209698000089
(式中、
各X2eが、B(ORB1)(ORB2)基又はSn(RSn3基であり、ここで、RB1及びRB2が、互いに独立して、水素又はC1~C4-アルキルであり、又はRB1及びRB2が一緒に、C2~C6-アルカンジイル部分、例えば、エタン-1,2-ジイル、プロパン-1,3-ジイル又は1,1,2,2-テトラメチルエタン-1,2-ジイルを形成し、RSnが、C1~C6-アルキル、C3~C6-シクロアルキル又はフェニルであり、
Yが、上に定義されるとおりであり;
kが、1又は2であり;
lが、1又は2であり;
mが、2又は3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
nが、3又は4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
k及びmの和が4であり、l及びnの和が5である)
の化合物は、式(XVIII)
Hal-A-NAr2 (XVIII)
(式中、
Aが、本明細書に定義されるとおりであり、
Arが、本明細書に定義されるとおりであり、
Halが、臭素又は塩素である)
の好適な化合物と反応され得る。
式(XVII)の化合物と、化合物(XVIII)との反応は、好適な遷移金属触媒、特に、パラジウム触媒の存在下で、公知のカップリング反応と類似の方法によって行われ得る。典型的な反応条件が、スティルカップリング(例えば、Stille et al.Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1986,25,508;J.Eluguero et al.;Synthesis 1997,5,563-566を参照)又は鈴木カップリング(例えば、A.Suzuki et al,Chem.Rev.1995,95,2457-2483、N.Zhe et al.;J.Med.Chem.2005,48(5),1569-1609;Young et al.;J.Med.Chem.2004,47(6),1547-1552;C.Slee et al.;Bioorg.Med.Chem.Lett.2001,9,3243-3253を参照)のものである。ホウ素化された化合物(XVII)は、宮浦ホウ素化反応によって、例えば、式(XIX)
Figure 0007209698000090
(式中、各LG1が、臭素、塩素又はトリフレートから選択され、Yが、上に定義されるとおりであり、k、l、m及びnが、上に定義されるとおりである)の化合物を、ビスボロン酸又はホウ酸エステルで処理することによって調製され得る。
式(I)(ここで、Xがフェニレン-NAr2である)の化合物はまた、以下のスキーム2に概説されるように、鈴木カップリングの反応条件下で調製され得る。
スキーム2
Figure 0007209698000091
スキーム2において、m、n、k、l、LG1、RB1、RB2、Y、A及びArが、上に定義されるとおりである。ホウ素化された化合物(XX)は、化合物(XVII)について記載される方法と類似の方法で調製され得る。
本発明に係る化合物は、電子デバイスに使用するのに特に適している。本明細書における電子デバイスは、少なくとも1つの有機化合物を含む少なくとも1つの層を含むデバイスを意味するものと解釈される。しかしながら、本明細書における構成要素は、無機材料又はさらに全体的に無機材料から構成される層も含み得る。
したがって、本発明はさらに、式(I)、(I.A.a.1)、(I.A.1)、(I.A.2)、(I.A.3)、(I.A.4)、(I.B.a.1)、(I.B.1)、(I.B.2)、(I.B.3)、(I.B.4)、(I.C.a.1)、(I.C.a.2)、(I.C.a.3)、(I.C.a.4)、(I.C.1)、(I.C.2)、(I.C.3)、(I.C.4)、(I.D.a.1)、(I.D.1)、(I.D.2)、(I.D.3)、(I.D.4)及び(I.E.a.1)のそれぞれの化合物、又は式(I.A.a)及び(I.B.a)の化合物の混合物、又は式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物の混合物、又は一般式Iの少なくとも異なる化合物の混合物の使用であって、
-有機エレクトロニクスにおける正孔輸送材料(HTM)としての、
-有機エレクトロニクスにおける電子ブロッキング材料(EBM)としての、
-有機電界効果トランジスタ(OFET)、特に、薄膜トランジスタ(TFT)における半導体材料としての、
-有機太陽電池(OSC)、固体型色素増感太陽電池(DSSC)又はペロブスカイト太陽電池における、特に、有機太陽電池における正孔輸送材料としての、色素増感太陽電池における液体電解質の代用品としての、ペロブスカイト太陽電池における正孔輸送材料としての、
-特に、電子デバイス上のディスプレイ及び照明のための、有機発光ダイオード(OLED)における、
-電子写真のための、特に、有機光伝導体(OPCにおける光伝導材料としての、
-有機光検出器、有機光受容体、有機電界クエンチデバイス(O-FQD)、発光電気化学セル(LEC)及び有機レーザーダイオードのための、使用に関する。
本発明に係る化合物は、有機エレクトロニクスにおける正孔輸送材料(HTM)として特に適している。HTMは、有機エレクトロルミネセント(EL)デバイス及び太陽電池などにおける、広範囲の電子デバイス及び用途に用いられる。
本発明に係る化合物は、単独のHTMとして、又は少なくとも1つのさらなるHTMと組み合わせて用いられ得る。好適なさらなる正孔輸送材料は、当該技術分野において周知である。組合せのための好ましい正孔輸送材料は、スピロ-OMeTAD、2、2’,7,7’-テトラキス-(N,N’-ジ-4-メトキシ-3,5-ジメチルフェニルアミン)-9,9’-スピロフルオレン、トリス(p-アニシル)アミン、N,N,N’,N’-テトラキス(4-メトキシフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン、2,7-ビス[N,N-ビス(4-メトキシ-フェニル)アミノ]-9,9-スピロビフルオレン、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)-ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)、ポリ[ビス(4-フェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)アミン](PTAA)、NiO及びV25である。
さらに、HTMとして使用される本発明に係る化合物は、少なくとも1つのさらなる添加剤と組み合わされ得る。好適な添加剤は、tert-ブチルピリジンなどのピリジン化合物、国際公開第2013/026563号パンフレット、請求項1~15に開示され、15~17頁に開示されるイミダゾール、又はポリ(4-ビニルピリジン)又は例えばビニルスチレン若しくはアルキルメタクリレートとのそのコポリマーなどのポリマー添加剤である。好ましいピリジン化合物は、tert-ブチルピリジンである。
HTMとして使用される本発明に係る化合物は、Phys.Chem.,Chem.Phys,2013,15,1572-2579に記載されるように、リチウム塩と組み合わされ得る。
ピリジン化合物の有用性が、Sol.Energy Mater.& Solar Cell,2007,91,424-426に記載されている。
さらに、HTMとして使用される本発明に係る化合物は、N(C65Br)3、SbCl6、V25、MoO3、WO3、RuO4、Re23、F4-TCNQ(テトラフルオロ-テトラシアノキノジメタン)、HAT-CN(1,4,5,8,9,11-ヘキサアザトリフェニレン-ヘキサカルボニトリル)F6-TCNNQ(Novaledから入手可能な1,3,4,5,7,8-ヘキサフルオロテトラシアノナフトキノジメタン)、NDP-9(Novaledから入手可能なp-ドーパント)又はCo錯塩などのp-ドーパントと組み合わされ得る。好適なドーパントが、Chem.Mater.,2013,25,2986-2990又はJ.Am.Chem.Soc,2011,133,18042に記載されている。欧州特許出願公開第2 180 029 A1号明細書に記載される好適な[3]-ラジアレンも適用され得る。
本発明はさらに、上部電極、下部電極(ここで、前記電極の少なくとも1つが透明である)、エレクトロルミネセント層及び任意選択的に補助層を含むエレクトロルミネセント構成であって、式(I)の少なくとも1つの化合物を含むエレクトロルミネセント構成に関する。上述される優先性は、同様に、基板に適用される。特に、式I)、(I.A.a.1)、(I.A.1)、(I.A.2)、(I.A.3)、(I.A.4)、(I.B.a.1)、(I.B.1)、(I.B.2)、(I.B.3)、(I.B.4)、(I.C.a.1)、(I.C.a.2)、(I.C.a.3)、(I.C.a.4)、(I.C.1)、(I.C.2)、(I.C.3)、(I.C.4)、(I.D.a.1)、(I.D.1)、(I.D.2)、(I.D.3)、(I.D.4)及び(I.E.a.1)のそれぞれの少なくとも1つの化合物は、正孔輸送層又は電子ブロッキング層に用いられる。
本発明はさらに、有機発光ダイオード(OLED)の形態のエレクトロルミネセント構成に関する。有機発光デバイスにおいて、電子ブロッキング層が、発光層に隣接して配置される。ブロッキング層は、発光層を出る電荷担体(電子又は正孔)及び/又は励起子の数を減少させるのに使用され得る。電子が正孔輸送層の方向に発光層を出るのをブロックするために、電子ブロッキング層が、発光層と正孔輸送層との間に配置され得る。同様に、正孔が電子輸送層の方向に発光層を出るのをブロックするために、正孔ブロッキング層が、発光層と電子輸送層との間に配置され得る。
OLEDは、様々な用途のために、例えば単色若しくは多色ディスプレイのため、照明用途のため又は医療及び/又は化粧用途のため、例えば光線療法において、用いられ得る。
特に、OLEDの形態の有機エレクトロルミネセントデバイスは、カソード、アノード及び少なくとも1つの発光層を含む。これらの層以外に、それは、さらなる層、例えば、それぞれ、1つ以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロッキング層、電子輸送層、電子注入層、励起子ブロッキング層、電子ブロッキング層及び/又は電荷発生層も含み得る。例えば、励起子ブロッキング機能を有する中間層が、同様に、2つの発光層間に導入され得る。しかしながら、これらの層のそれぞれが、必ずしも存在する必要があるわけではないことが留意されるべきである。
本明細書における有機エレクトロルミネセントデバイスは、1つの発光層又は複数の発光層を含み得る。複数の発光層が存在する場合、これらは、好ましくは、全体で、380nm~750nmの複数の発光極大を有して、全体的に白色発光をもたらし、すなわち、蛍光を発する又はリン光を発することが可能な様々な発光化合物が、発光層に使用される。3つの発光層を有するシステムが特に好ましく、ここで、3つの層は、青色、緑色及びオレンジ色又は赤色の発光を示す(基本構造については、例えば、国際公開第2005/011013号パンフレットを参照されたい)。全ての発光層が蛍光性であるか又は全ての発光層がリン光性であるか又は1つ以上の発光層が蛍光性であり、且つ1つ以上の他の層がリン光性であることが、本明細書において可能である。
上に示される実施形態に記載の本発明に係る化合物は、本明細書において、正確な構造に応じて、異なる層において用いられ得る。正孔輸送若しくは正孔注入又は電子ブロッキング層における正孔輸送材料として、又は蛍光若しくはリン光エミッタのため、特に、リン光エミッタのためのマトリックス材料としての式(I)の化合物又は好ましい実施形態を含む有機エレクトロルミネセントデバイスが好ましい。上に示される好ましい実施形態は、有機電子デバイスにおける材料の使用にも適用される。
本発明の好ましい実施形態において、式(I)の化合物又は好ましい実施形態は、正孔輸送又は正孔注入層における正孔輸送又は正孔注入材料として用いられる。本明細書における発光層は、蛍光性又はリン光性であり得る。
正孔注入層は、一般に、アノードから有機層への電子注入を促進する層である。正孔注入層は、アノードに直接隣接して位置し得る。
正孔輸送層は、アノードから発光層へと正孔を輸送し、正孔注入層と発光層との間に位置する。
正孔輸送特性を促進するために、ドープされた正孔輸送層が用いられ得る。実際のOLEDの構造は、傾斜型ヘテロ接合を用いることによって、量子効率を向上させることが多い。傾斜型ヘテロ接合構造では、正孔及び電子輸送材料の組成は、ドーパントエミッタを有する発光層内で連続的に変化する。傾斜型ヘテロ接合構造は、電荷注入を向上させるのと同時に、発光領域内の電荷輸送のバランスを取ることによって、両方の従来の構造の利益を組み合わせる。
本発明のさらに他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物又はその好ましい実施形態は、電子ブロッキング層に用いられる。電子ブロッキング層は、発光層を出る電荷担体(電子)の数を減少させるのに使用され得る。電子ブロッキング層は、通常、アノード側の発光層に直接隣接する層である。電子が正孔輸送層の方向に発光層を出るのをブロックするために、電子ブロッキング層が、発光層と正孔輸送層との間に配置され得る。
式(I)の化合物又はその好ましい実施形態は、特に好ましくは、正孔輸送層又は電子ブロッキング層に用いられる。
本発明のさらなる好ましい実施形態において、式(I)の化合物又はその好ましい実施形態は、発光層における、蛍光性又はリン光性化合物のための、特に、リン光性化合物のためのマトリックス材料として用いられる。本明細書における有機エレクトロルミネセントデバイスは、1つの発光層又は複数の発光層を含んでもよく、ここで、少なくとも1つの発光層は、マトリックス材料として本発明に係る少なくとも1つの化合物を含む。
式(I)の化合物又はその好ましい実施形態が、発光層における発光化合物のためのマトリックス材料として用いられる場合、それは、好ましくは、1つ以上のリン光性材料(三重項エミッタ)と組み合わせて用いられる。本発明の意味でのリン光は、1を超えるスピン多重度を有する励起状態からの、特に、励起三重項状態からの発光を意味するものと解釈される。本出願の趣旨では、遷移金属又はランタノイドを含有する全ての発光性錯体、特に、全ての発光性イリジウム、白金及び銅錯体が、リン光性化合物と見なされるべきである。
式(I)の化合物又は好ましい実施形態及び発光化合物を含む混合物は、エミッタ及びマトリックス材料を含む混合物全体を基準にして、99.9~1重量%、好ましくは、99~10重量%、特に好ましくは、97~60重量%、特に、95~80重量%の式(1)の化合物又は好ましい実施形態を含む。対応して、混合物は、エミッタ及びマトリックス材料を含む混合物全体を基準にして、0.1~99重量%、好ましくは、1~90重量%、特に好ましくは、3~40重量%、特に、5~20重量%のエミッタを含む。上に示される限度値は、特に、層が溶液から適用される場合に適用される。層が真空蒸着によって適用される場合、同じ数値が適用され、この場合のパーセンテージは、それぞれ、体積%で示される。
本発明はまた、さらに、少なくとも1つのゲート構造、ソース電極及びドレイン電極を有する基板、及び半導体材料として上記の式Iの少なくとも1つの化合物を含む有機電界効果トランジスタに関する。上述される優先性は、同様に、有機電界効果トランジスタに適用される。
本発明はまた、さらに、複数の有機電界効果トランジスタを含む基板であって、電界効果トランジスタの少なくともいくつかが、式Iの少なくとも1つの化合物を含む基板に関する。上述される優先性は、同様に、基板に適用される。
本発明はさらに、上に定義される少なくとも1つの基板を含む半導体ユニットに関する。
本発明の化合物、すなわち、式(I)、(I.A.a.1)、(I.A.1)、(I.A.2)、(I.A.3)、(I.A.4)、(I.B.a.1)、(I.B.1)、(I.B.2)、(I.B.3)、(I.B.4)、(I.C.a.1)、(I.C.a.2)、(I.C.a.3)、(I.C.a.4)、(I.C.1)、(I.C.2)、(I.C.3)、(I.C.4)、(I.D.a.1)、(I.D.1)、(I.D.2)、(I.D.3)、(I.D.4)及び(I.E.a.1)のそれぞれの少なくとも1つの化合物は、ペロブスカイト太陽電池におけるHTMとして有利に使用され得る。それらは、固体型DSSCデバイスを提供するために、従来のDSSCの液体電解質の代わりに使用することもできる。
次に、本発明の化合物は、好ましくは、増感色素又はペロブスカイト及び本発明に係る少なくとも1つの化合物を含む光増感ナノ粒子層に用いられる。
第1の実施形態において、本発明の化合物は、DSSCに用いられる。DSSCの構成は、一般に、透明導電層、作用電極で被覆された透明基板をベースとしている。n型導電性金属酸化物、例えば約2~20μmの厚さのナノ多孔性TiO2層が、一般に、この電極又はその近傍に適用される。その表面上で、今度は、感光性色素の単層が、典型的に吸着され、これは、光吸収によって励起状態に変換され得る。感光性色素を保有するこの層は、一般に、DSSCの光吸収層と呼ばれる。対電極は、任意選択的に、数μmの厚さを有する、金属、例えば白金の触媒層を有し得る。
LUMOエネルギー状態が、増感される光電極の伝導バンド端をわずかに超える限り、原則として全ての増感色素が好適である。色素の例が、Nanoenergy,de Souza,Flavio Leandro,Leite,Edson Roberto(Eds.),Springer,ISBN 978-3-642-31736-1,pages 58-74に開示されており、又は米国特許第8,383,553号明細書に記載されるような黒色色素である。好ましい色素が、参照により本明細書に援用される国際公開第2015049031A1号パンフレットに記載されている。
第2の実施形態において、本発明の化合物は、ペロブスカイト太陽電池に用いられる。ペロブスカイト太陽電池(PSC)用の好適なペロブスカイトは、当該技術分野において公知である。原則として、本発明に係るデバイスに含まれるペロブスカイト材料は、電荷輸送層の一部であってもよいが、デバイス内の別の層又は骨格の一部であってもよい。
好適なペロブスカイト材料は、式XapXXb(x)(式中、Xa及びXbがそれぞれ、独立して、CI、Br、又はIから選択され、xが、0超且つ3未満である)に相当する2つのハロゲン化物を含み得る。好適なペロブスカイト材料はまた、全体が参照により本明細書に援用される国際公開第2013/171517号パンフレット、請求項52~71及び請求項72~79に開示されている。好適なペロブスカイト材料は、CsSnl3、CH3NH3Pbl2CI、CH3NH3Pbl3、CH3NH3Pb(l1xBrx3、CH3NH3Snl2CI、CH3NH3Snl3又はCH3NH3Sn(l1xBrx3(ここで、0<x<1である)である。
好ましいペロブスカイト材料は、国際公開第2013/171517号パンフレットの18頁、5~17行に開示されている。記載されるように、ペロブスカイトは、通常、CH3NH3PbBrl2、CH3NH3PbBrCI2、CH3NH3PblBr2、CH3NH3PblCI2、CH3NH3SnF2Br、CH3NH3SnF2l及び(H2N=CH-NH2)Pbl3zBr3(1z)(ここで、zが、0超且つ1未満である)から選択される。
上述される本発明に係る電荷輸送層又は上述若しくは後述される本発明に係るデバイスは、Michael M.Lee et al,Science,338,643,2012に記載されるアルミナなどの絶縁体をさらに含み得る。
本発明に係る電荷輸送層又は上述若しくは後述される本発明に係るデバイスは、半導体酸化物ナノ粒子をさらに含み得る。本発明に係る電荷輸送層又は本発明に係るデバイスは、好ましくは、半導体酸化物ナノ粒子を含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、半導体は、Si、TiO2、Sn02、Fe23、WO3、ZnO、Nb25、CdS、ZnS、PbS、Bi23、CdSe、GaP、InP、GaAs、CdTe、CulnS2、及び/又はCulnSe2の群から選択される材料をベースとしている。
好ましくは、上述される本発明に係る電荷輸送層は、任意選択的に、Ti02の緻密層と一緒に、ガラス担体又はプラスチック又は金属箔上に存在する。好ましくは、担体は、導電性である。
本発明はさらに、記載される又は好ましくは上述される電荷輸送層を含む、電子デバイス又は光電子デバイスに関する。好ましくは、本発明はさらに、記載される又は好ましくは上述される電荷輸送層を含む固体型色素増感太陽電池に関する。さらなる混合ハロゲン化物ペロブスカイトを含む、本発明に係る好適なデバイス構造が、全体が参照により本明細書に援用される国際公開第2013/171517号パンフレット、請求項52~71及び請求項72~79に記載されている。
ペロブスカイト材料と一緒にさらなる誘電体骨格を含む、本発明に係る好適なデバイス構造が、全体が参照により本明細書に援用される、国際公開第2013/171518号パンフレット、請求項1~90又は国際公開第2013/171520号パンフレット、請求項1~94に記載されている。
さらなる半導体及びペロブスカイト材料を含む本発明に係る好適なデバイス構造が、全体が参照により本明細書に援用される国際公開第2014/020499号パンフレット、請求項1及び3~14に記載されている。そこに記載される表面を増加させる骨格構造は、支持層上に適用及び/又は固定されるナノ粒子、例えば多孔性TiO2を含む。
平面ヘテロ接合を含む、本発明に係る好適なデバイス構造が、全体が参照により本明細書に援用される国際公開第2014/045021号パンフレット、請求項1~39に記載されている。このようなデバイスは、n型(電子伝導)及びp型(正孔伝導)層の間に配置される光吸収又は発光ペロブスカイトの薄膜を有することを特徴とする。好ましくは、薄膜は、コンパクトな薄膜である。さらに、本発明は、記載される又は好ましくは上述される電気化学デバイス及び/又は光電子デバイスを調製する方法であって、
-第1及び第2の電極を提供する工程と;
-上述される本発明に係る電荷輸送層を提供する工程とを含む方法に関する。第1及び第2の電極の選択に関して、それ自体制限はない。基板は、硬質又は可撓性であり得る。
以下の実施例において使用されている略語は、以下のとおりであった:
a/aは、面積パーセンテージを示し;Alは、アルミニウムを示し;4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリンを示すBPhenは、Luminescence Technology Corp.(Taiwan)から購入可能であり;フラーレンを示すC60は、CreaPhys GmbH(Dresden,Germany)から購入可能であり;EBLは、電子ブロッキング層を示し、EILは、電子注入層を示し;EMLは、発光層を示し;ETLは、電子輸送層を示し;2,2’-(パーフルオロナフタレン-2,6-ジイリデン)ジマロノニトリルを示すF6TCNNQは、Novaled AG(Germany)から購入可能であり;GCは、ガスクロマトグラフィーを示し;1,4,5,8,9,11-ヘキサアザトリフェニレン-ヘキサニトリルを示すHAT-CN又はHAT(CN)6は、Jilin OLED Material Tech Co.,LTD(China)から購入可能であり;HBLは、正孔ブロッキング層を示し;HILは、正孔注入層を示し;HPLCは、高速液体クロマトグラフィーを示し;HTLは、正孔輸送層を示し;iPrOHは、イソプロパノールを示し;ビス(2-メチルジベンゾ[f,h]キノキサリン)(アセチルアセトネート)イリジウム(III)を示すIr(MDQ)2(acac)は、Luminescence Technology Corp.(Taiwan)から購入可能であり;ITOは、インジウムスズ酸化物を示し;8-ヒドロキシキノラトリチウムを示すLiQは、Nichem Fine Technology Co.Ltd(Taiwan)から購入可能であり;NDP-9、NHT-18、Novaled n-ドーパントは、Novaled AG(Germany)から購入可能であり;N,N’-ビス(ナフタレン-1-イル)-N,N’-ビス(フェニル)ベンジジンを示すNPBは、Sensient(Germany)から購入可能であり;OMeは、メトキシを示し;Pd(dba)2は、パラジウム(0)ビス(ジベンジリデンアセトン)を示し;Pd2(dba)3は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)を示し;RuPhosは、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニルを示し;SPhosは、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニルを示し;1,3,5-トリアジン,2,4-ジフェニル-6-(9,9’-スピロ-ビ[9H-フルオレン]-2-イルを示すTDSFは、Nichem Fine Technology Co.Ltd.(Taiwan)から購入可能であり;THFは、テトラヒドロフランを示し;v/vは、体積/体積を示し;亜鉛フタロシアニンを示すZnPcは、CreaPhys GmbH(Dresden,Germany)から購入可能である。
調製実施例
I.中間体の調製
実施例において使用される出発材料は、市販されているか、又は例えば以下の実施例に概説されるように日常的な実験業務にしたがって、有機化学の当業者によって合成され得る。
a)1,3,3-トリメチルインダン化合物
a1)5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン
51.8g(155.4mmol)の塩化メチルマグネシウム(THF中3M)に、アルゴン下で、室温で1時間に期間にわたって20g(129.5mmol)の4’-クロロアセトフェノンを加えた。1時間後、反応混合物を、40mLの塩酸(市販されているように、水中36%の濃度)に注いだ。相を分離させ、有機相を、飽和NaHCO3水溶液及び飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相を分離させ、0.5g(2.6mmol)のp-トルエン-スルホン酸一水和物を加えた。混合物を蒸発乾固させた。粗固体を40mLのトリフルオロ酢酸に溶解させ、85℃で3時間加熱した。トリフルオロ酢酸を蒸留によって除去し、粗生成物を、2-プロパノールから結晶化させて、表題化合物を白色の粉末(12g、60%;GCによる純度:99.0%)として得た。
a2)5-フルオロ-3-(4-フルオロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン
表題化合物を、5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダンについて記載される方法と類似の方法で調製した。収率:73%;GCによる純度:99.0%。
a3)5-ブロモ-3-(4-ブロモフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン
表題化合物を、5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダンについて記載される方法と類似の方法で調製した。収率:76%;GCによる純度:98.5%。
a4)3-[3,5-ビス(ブロマニル)フェニル]-4,6-ビス(ブロマニル)-1,1,3-トリメチル-2H-インデン
30.0g(95mmol)のトリブロモベンゼンを60mLの無水THFに溶解させた。105mLのイソプロピルマグネシウムクロリド塩化リチウム錯体(THF中1.3M)を、アルゴン雰囲気下で滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に、15mL(204mmol)のアセトンを滴下して加えた。さらに4時間後、150mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。その後、混合物を、tert-ブチルメチルエーテル及び水で展延した(extend)。有機相を分離させ、水で2回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。
粗生成物を220mLのトルエンに溶解させ、0.3g(1.6mmol)のp-トルエン-スルホン酸一水和物を加えた。混合物を、ディーン・スタークトラップ中で2時間にわたって加熱還流させた。冷却した後、混合物を、5%のNaHCO3水溶液で3回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗生成物を50mLのヘプタンに溶解させ、5mLの硫酸を加えた。反応混合物を85℃で18時間加熱した。冷却した後、混合物をセライトに通してろ過し、蒸発乾固させた。粗生成物を、トルエン/メタノールから結晶化させた。生成物が、白色の固体(13.21g、50%;GCによる純度:99%)として得られた。
a5)6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン
50.38g(164mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダンを50mLの無水THFに溶解させた。1.50g(1.6mmol)のPd2(dba)3及び1.38g(4mmol)の2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニルを加え、THF中400mL(400mmol)のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M)を反応混合物に加えた。反応混合物を、18時間にわたってアルゴン雰囲気下で、75℃で加熱した。冷却した後、塩酸水溶液(32%)を、pH2に達するまで加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。相を分離させ、水性相をtert-ブチルメチルエーテルで2回洗浄した。水性相を分離させ、水中のNaOH溶液(33%)の添加によって、水性相のpHを、pH9に調整した。水性相をtert-ブチルメチルエーテルで3回抽出した。組み合わされた有機相を水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/ヘプタン)の後、粗生成物を、トルエン/ヘプタンから結晶化させた。表題化合物が、オフホワイトの粉末(22.2g、50%;GCによる純度:98%(a/a)として得られた。
a6)5(6)-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン
この混合物は、米国特許第3,856,752号明細書の実施例3に記載されるように得られた。
a7)[3-(4-ボロノフェニル)-1,1,3-トリメチル-インダン-5-イル]ボロン酸
3.88g(9.84mmol)の5-ブロモ-3-(4-ブロモフェニル)-1,1,3-トリメチル-インダンを、アルゴン雰囲気下で、39mlのTHFに溶解させた。この溶液を-78℃に冷却し、9.1mlのn-ブチルリチウム溶液(ヘプタン中2.7M、24.6mmol)を加える。撹拌を1時間続け、6.8mL(29.5mmol)のホウ酸トリイソプロピルを加える。溶液を室温に温め、その後、0℃に冷却した。100mLの1MのHCl溶液を加え、揮発性物質を減圧下で蒸発させた。残っている水性懸濁液を、1MのNaOH溶液を用いてpH10になるまで塩基性化し、75℃に加熱し、減圧下でろ過した。溶液を、1MのHClを用いてpH1に調整し、150mLのCH2Cl2を加えた。有機相を分離させ、水性相を、100mlのCH2Cl2/iPrOH 10:1 v/vで2回洗浄した。組み合わされた有機相を蒸発乾固させた。表題化合物が、白色の発泡体(3.38g、99%)として得られた。
a8)3-(4-アミノフェニル)-1,1,3-トリメチル-インダン-5-アミン
実施例a3からの100g(254mmol)の5-ブロモ-3-(4-ブロモフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、64.2g(634mmol)のピバル酸アミド、及び87.7gのK2CO3(634mmol)を、400mLのジオキサン中で懸濁させた。アルゴン雰囲気下で、7.25g(38.0mmol)のCuI及び6.71g(76.1mmol)のジメチレンジアミンを加えた。懸濁液を、16時間にわたって加熱還流させ、室温に冷ました。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキを、100mLのジオキサン及び250mLの水中のNH3で洗浄した。さらに、ろ過ケーキを、20mLの水中のNH3、次に再度水で洗浄した。粗生成物を減圧下で乾燥させた。N-[4-[6-(2,2-ジメチルプロパノイルアミノ)-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-2,2-ジメチル-プロパンアミドが、無色の固体(110g、理論量の99%)として得られた。
68.4g(1.22mol)のKOHを、200mLのn-ブタノール中で懸濁させた。アルゴン雰囲気下で、100g(230mmol)のN-[4-[6-(2,2-ジメチルプロパノイルアミノ)-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-2,2-ジメチル-プロパンアミドを少しずつ加えた。得られた懸濁液を、3時間にわたって加熱還流させ、80℃に冷却させた。200mLの水を加えた。下側の水性相を分離させ、有機相を200mLの水で洗浄した。水性相を組み合わせて、室温に冷まし、100mLのメチルtert-ブチルエーテルで抽出した。全ての有機相を組み合わせて、揮発性物質を加熱しながら除去した。200mLの水を加え、全ての残っているn-ブタノールが除去されるまで、加熱しながら水を除去した。残渣を、200mLのシクロヘキサンの添加及び室温への冷却によって結晶化させた。懸濁液をろ過し、ろ過ケーキをシクロヘキサン及び水で洗浄し、粗生成物を減圧下で乾燥させた。表題生成物が、淡褐色の固体(55.2g、理論値の90%)として得られた。
b)芳香族アミンの調製
b1)N-(4-メトキシフェニル)-4-フェニル-アニリン
150mLのトルエン中の11.6g(50.0mmol)の4-ブロモ-1,1’-ビフェニル、9.20g(74.7mmol)の4-メトキシアニリン、及び7.18g(74.7mmol)のナトリウムtert-ブタノレートの懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、0.29g(1.00mmol)のトリ-tert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート及び1.04g(1.00mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を90℃で19時間加熱した。冷却した後、混合物を100mLの半飽和NH4Cl水溶液に加えた。混合物を100mLの酢酸エチルで展延し、有機相を分離させた。水性相を酢酸エチルで洗浄し、組み合わされた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相を分離させ、MgSO4で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン)で精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(7.1g、51%)として得た。
b2)N’-(4-ビフェニリル)-N,N-ジフェニル-1,4-ベンゼンジアミン
150mLのトルエン中の17.8g(55.0mmol)の4-ブロモ-N,N-ジフェニルアニリン、8.46g(50.0mmol)の[1,1’-ビフェニル]-4-アミン、及び7.18g(74.7mmol)のナトリウムtert-ブタノレートの懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、0.29g(1.00mmol)のトリ-tert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート及び1.04g(1.00mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を90℃で19時間加熱した。冷却した後、混合物を100mLの半飽和NH4Cl水溶液に加えた。混合物を100mLの酢酸エチルで展延し、有機相を分離させた。水性相を酢酸エチルで洗浄し、組み合わされた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄した。有機相を分離させ、MgSO4で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン)で精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(12.4g、60%)として得た。
b3)N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-9,9-ジメチル-フルオレン-2-アミン
300mLのトルエン中の22.6g(82.7mmol)の2-ブロモ-9,9-ジメチル-9H-フルオレン、17.3g(82.7mmol)の9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-アミン、及び23.8g(248.1mmol)のナトリウムtert-ブタノレートの懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、0.96g(3.31mmol)のトリ-tert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート及び3.03g(3.31mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を90℃で19時間加熱した。冷却した後、40mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、組み合わされた相を、セライトに通してろ過し、500mLのジクロロメタン及び250mLの水で展延した。有機相を分離させ、水性相を200mLのジクロロメタンで洗浄した。組み合わされた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗固体を、トルエンから結晶化させて、表題化合物を白色の固体(20.0g、60%)として得た。
b4)N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)ジベンゾフラン-2-アミン
200mLのトルエン中の9.0g(36.4mmol)の2-ブロモジベンゾ[b,d]フラン、11.4g(54.6mmol)の9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-アミン、及び10.5g(109.2mmol)のナトリウムtert-ブタノレートの懸濁液に、アルゴン雰囲気下で、0.42g(1.46mmol)のトリ-tert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート及び1.33g(1.46mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を90℃で15時間加熱した。冷却した後、100mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、組み合わされた相を、セライトに通してろ過し、100mLのトルエンで展延した。有機相を分離させ、水性相を100mLのトルエンで洗浄した。組み合わされた有機相をMgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗固体を、トルエン/シクロヘキサンから結晶化させた。粗固体を、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)で精製して、表題化合物を白色の固体(6.9g、51%)として得た。
II.式(I)の化合物の調製
実施例1:
N-(4-メトキシフェニル)-3-[4-(N-(4-メトキシフェニル)-4-フェニル-アニリノ)フェニル]-1,1,3-トリメチル-N-(4-フェニルフェニル)インダン-5-アミン
Figure 0007209698000092
6.86g(22.4mmol)のN-(4-メトキシフェニル)-4-フェニル-アニリン、2.81g(10.0mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び2.88g(30.0mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、140mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.23g(0.50mmol)のRuPhos、及び0.061g(0.25mmol)の酢酸パラジウム(II)を加えた。混合物を110℃で17時間加熱した。冷却した後、反応混合物を300mLの半飽和NH4Cl水溶液に注いだ。有機相を分離させ、水性相を酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。固体粗表題化合物を、カラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン)で2回精製して、表題化合物を黄色がかった固体(7.5g、95%)として得た。
実施例2:
N-[4-[6-[ビス(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-9,9-ジメチル-フルオレン-2-アミン
Figure 0007209698000093
経路a)
20.0g(49.8mmol)のビス(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミン、6.90g(22.6mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び6.53g(67.8mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、250mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.53g(1.13mmol)のRuPhos、及び0.26g(0.29mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を110℃で17時間加熱した。冷却した後、100mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、100mLの酢酸エチルを加え、組み合わされた相を、セライトに通してろ過し、50mLの酢酸エチル及び50mLの水で展延した。有機相を分離させ、飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。固体粗表題化合物を、アセトン及びイソプロパノールの300mLの1:1 v/v混合物中で懸濁させ、加熱還流させた。冷却した後、固体を、吸引しながらろ過して取り除き、カラムクロマトグラフィー(ペンタン/ジクロロメタン)で2回精製し、アセトン/イソプロパノールから結晶化させて、粗表題化合物を白色の固体(15.6g、67%)として得た。14.3gの粗表題化合物を、真空ゾーン昇華(10-6~10-7mbar、240~300℃)によってさらに精製して、表題化合物を黄色がかった固体(10.7g、HPLCによる純度>99.9%)として得た。
経路b)
実施例a8)からの9.32g(35mmol)の6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンを、200mLのトルエンに溶解させた。57.51g(210.5mmol)の2-ブロモ-9,9-ジメチルフルオレン及び20.23g(210.5mmol)のナトリウムtert-ブトキシドを、アルゴン雰囲気下で加えた。続いて、0.8g(0.9mmol)のトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)及び1.63g(3.5mmol)の2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシビフェニルを加えた。反応混合物を110℃で24時間加熱した。冷却した後、40mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。相を分離させ、水性相を酢酸エチルで2回抽出した。組み合わされた有機相をMgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/ヘプタン)の後、粗生成物を、アセトン/2-プロパノールから結晶化させた。表題生成物が、白色の固体(18.9g、理論値の51%)として得られた。この生成物のうち、14.0gを、真空ゾーン昇華によってさらに精製した。生成物が、黄色がかった固体(13.7g、HPLCによる純度>99.9%)として得られた。
実施例3:
1,1,3-トリメチル-N,N-ビス(4-フェニルフェニル)-3-[4-(4-フェニル-N-(4-フェニルフェニル)アニリノ)フェニル]インダン-5-アミン
Figure 0007209698000094
22.0g(68.4mmol)のジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)アミン、9.50g(31.1mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び9.0g(93.3mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、190mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.73g(1.56mmol)のRuPhos、及び0.36g(0.39mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を110℃で20時間加熱した。冷却した後、20mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、200mLの半飽和NH4Cl水溶液を加え、組み合わされた相を、セライトに通してろ過し、200mLのトルエンで展延した。有機相を分離させ、水性相を200mLのトルエンで抽出した。組み合わされた有機相をNa2SO4で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗固体を、アセトン及びイソプロパノールの280mLの3:1 v/v混合物中で懸濁させ、1時間にわたって加熱還流させた。冷却した後、固体を、吸引しながらろ過して取り除き、次に、250mLのアセトン中で懸濁させた。懸濁液を、1時間にわたって還流させながら加熱した。冷却した後、固体を、吸引しながらろ過して取り除き、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)で精製し、イソプロパノール/アセトン/ジクロロメタンから結晶化させて、粗表題化合物を黄色がかった固体(17.2g、63%)として得た。11.98gの粗表題化合物を、真空ゾーン昇華(10-6~10-7mbar、240~310℃)によってさらに精製して、黄色がかった固体(11.5g、HPLC 329nmによる純度>99.9%)を得た。
実施例4:
N-[4-[6-(N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-4-フェニル-アニリノ)-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-9,9-ジメチル-N-(4-フェニルフェニル)フルオレン-2-アミン
Figure 0007209698000095
16.8g(46.3mmol)のN-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-アミン、6.43g(21.1mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び6.1g(63.3mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、200mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.49g(1.06mmol)のRuPhos、及び0.24g(0.26mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を110℃で18時間加熱した。冷却した後、20mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、200mLの半飽和NH4Cl水溶液を加えた。組み合わされた相を、セライトに通してろ過し、200mLのトルエンで展延した。有機相を分離させ、水性相を200mLのトルエンで抽出した。組み合わされた有機相をMgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗固体を、アセトン及びイソプロパノールの200mLの1:1 v/v混合物中で懸濁させ、加熱還流させた。冷却した後、固体を、吸引しながらろ過して取り除き、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン)で3回精製した。固体粗表題化合物を、イソプロパノール/アセトンから結晶化させて、表題化合物を白色の固体(6.5g、32%)として得た。3.23gの表題化合物を、真空ゾーン昇華(10-6~10-7mbar、240~300℃)によってさらに精製して、表題化合物を黄色がかった固体(2.73g、HPLCによる純度>99.9%)として得た。
実施例5
N4,N4-ジフェニル-N1-(4-フェニルフェニル)-N1-[4-[1,3,3-トリメチル-6-(4-フェニル-N-[4-(N-フェニルアニリノ)フェニル]アニリノ)インダン-1-イル]フェニル]ベンゼン-1,4-ジアミン
Figure 0007209698000096
11.37g(27.6mmol)のN’-(4-ビフェニリル)-N,N-ジフェニル-1,4-ベンゼンジアミン、3.82g(12.5mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び3.62g(37.6mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、150mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.29g(0.63mmol)のRuPhos及び0.077g(0.31mmol)の酢酸パラジウム(II)を加えた。混合物を110℃で16時間加熱した。冷却した後、反応混合物を300mLの半飽和NH4Cl水溶液に注いだ。有機相を分離させ、水性相を酢酸エチルで抽出した。組み合わされた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。粗固体を、カラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/ジクロロメタン)で2回精製して、表題化合物を黄色がかった固体(10.9g、82%)として得た。1.98gの表題化合物を、真空ゾーン昇華(10-6~10-7mbar、270~320℃)によってさらに精製して、黄色がかった固体(1.67g、HPLCによる純度>99.9%)を得た。
実施例6
N-[4-[6-[ジベンゾフラン-2-イル-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)ジベンゾフラン-2-アミン
Figure 0007209698000097
6.8g(18.0mmol)のN-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)ジベンゾ[b,d]フラン-2-アミン、2.50g(8.2mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン、及び2.36g(24.5mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、81mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.19g(0.41mmol)のRuPhos、及び0.094g(0.10mmol)のPd2(dba)3を加えた。混合物を110℃で20時間加熱した。冷却した後、20mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、さらに100mLの飽和NH4Cl水溶液及び50mLのトルエンを加え、組み合わされた相を、セライトに通してろ過した。有機相を分離させ、MgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/ジクロロメタン)で精製し、tert-ブチルメチルエーテル/メタノールから結晶化させた。固体を、カラムクロマトグラフィー(ペンタン/ジクロロメタン)で精製して、表題化合物を白色の固体(4.6g、57%)として得た。この生成物のうち、1.87gを、真空ゾーン昇華(10-6~10-7mbar、250~310℃)によってさらに精製して、表題化合物を黄色がかった固体(1.65g、HPLCによる純度>99.9%)として得た。
実施例7
9-[3-(4-カルバゾール-9-イルフェニル)-1,1,3-トリメチル-インダン-5-イル]カルバゾール
Figure 0007209698000098
2.4g(14.4mmol)のカルバゾール、2.0g(6.6mmol)の5-クロロ-3-(4-クロロフェニル)-1,1,3-トリメチルインダン及び1.38g(14.4mmol)のナトリウムtert-ブタノレートを、アルゴン雰囲気下で、58mLのトルエン中で懸濁させた。この懸濁液に、0.19g(0.66mmol)トリ-tert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート及び0.60g(0.66mmol)Pd2(dba)3を加えた。混合物を110℃で19時間加熱した。冷却した後、20mLの飽和NH4Cl水溶液を加えた。30分後、100mLの水及び100mLのトルエンを加えた。有機相を分離させ、水性相を150mLのトルエンで洗浄した。組み合わされた有機相をMgSO4上で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)で精製して、表題化合物を白色の固体(2.5g、67%)として得た。
実施例8:
N-[4-[5(6)-[ビス(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-9,9-ジメチル-フルオレン-2-アミン
Figure 0007209698000099
N-[4-[5-[ビス(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-9,9-ジメチル-フルオレン-2-アミン及びN-[4-[6-[ビス(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)アミノ]-1,3,3-トリメチル-インダン-1-イル]フェニル]-N-(9,9-ジメチルフルオレン-2-イル)-9,9-ジメチル-フルオレン-2-アミンの混合物は、出発材料として6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンの代わりに5(6)-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンを使用した以外は実施例2、経路b)に記載される方法と類似の方法で調製した。収率:82%、HPLCによる純度>99.9%。
実施例9~11を、上述される方法と類似の方法で調製した。
Figure 0007209698000100
実施例12
4-フェニル-N-(4-フェニルフェニル)-N-[4-[4-[1,3,3-トリメチル-6-[4-(4-フェニル-N-(4-フェニルフェニル)アニリノ)フェニル]インダン-1-イル]フェニル]フェニル]アニリン
Figure 0007209698000101
実施例a7)からの2.00g(6.17mmol)の化合物、5.88g(12.3mmol)のN-(4-ブロモフェニル)-4-フェニル-N-(4-フェニルフェニル)アニリン、69.3mg(0.31mmol)のPd(OAc)2、126mg(0.309mmol)のSPhos及び5.24g(24.7mmol)K3PO4を、アルゴン雰囲気下で、20mLのトルエン/n-ブタノール1:1 v/v中で懸濁させた。得られた懸濁液を100℃で22時間加熱し、室温に冷ました。懸濁液をセライトに通してろ過し、蒸発乾固させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/ジクロロメタン)で精製した。表題生成物が、白色の固体(3.6g、57%)として得られた。
III.使用実施例
式(I)の化合物を試験し、様々なタイプの積層構造、特に、注入型デバイス及びp-i-n型(陽性-真性-陰性)デバイスの使用によって特性評価した。
使用実施例1:注入型積層構造における正孔輸送材料として本発明の化合物を用いたOLED 1の製造
透明なガラス基板を、マスクを介してインジウムスズ酸化物(ITO)で真空蒸着して、透明電極のパターンを形成した。ITO表面を、プラズマ酸素で処理した。次に、ITO基板を、真空コーティング機械に入れ、圧力が10-6mbarになったとき、表Iに列挙される材料及び最後にカソードをITO層上に蒸着した。ITO層を、カソード蒸着の後、キャビティガラスによって対応して封入した。表Iは、層の厚さも含む。
Figure 0007209698000102
OLEDは、標準的な方法によって特性評価される。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、電流密度、電流効率、発光効率及び外部量子効率が、電流密度-電圧-輝度特性線から決定される。エレクトロルミネセンススペクトルを、1000cd/m2の光束密度で記録し、次に、CIE 1931 x及びy座標を、エレクトロルミネセンススペクトルから計算した。
以下の値は、実施例11からの化合物を用いて、電気的パラメータについて得られた。再現性を、16の試料で得られた結果に基づいて評価した。次に、結果を平均して、中央値を得た。
電圧=4.5V
電流密度(CD)=3.7mA/cm2
電流効率(CE)=27.1cd/A
発光効率=18.9lm/W
外部量子効率(EQE)=18.2%
C.I.E.x=0.620
C.I.E.y=0.377
駆動電圧(1mA/cm2=3.7V)
駆動電圧(10mA/cm2=5.5V)
逆電流密度j(V_rev、max)=4.5E~05mA/cm2
使用実施例2:p-i-n型積層構造における正孔輸送材料並びに電子ブロッキング材料として本発明の全く同一の化合物を用いたOLED 2の製造
以下の表IIに列挙される材料を使用したことを除いて、使用実施例1の手順を繰り返した。
Figure 0007209698000103
以下の値は、実施例8からの化合物を用いて、電気的パラメータについて得られた。再現性を、16の試料で得られた結果に基づいて評価した。次に、結果を平均して、中央値を得た。
電圧=3.4V
電流密度(CD)=4.5mA/cm2
電流効率(CE)=22.1cd/A
発光効率=20.4lm/W
外部量子効率(EQE)=15.6%
C.I.E.x=0.624
C.I.E.y=0.373
駆動電圧(1mA/cm2=2.9V)
駆動電圧(10mA/cm2=3.8V)
逆電流密度j(V_rev、max)=2.5E~02mA/cm2
使用実施例3:本発明の2つの異なる化合物、p-i-n型積層構造における正孔輸送材料として1つ、電子ブロッキング材料として異なる1つを用いたOLED 3の製造
以下の表IIIに列挙される材料を使用したことを除いて、使用実施例1の手順を繰り返した。
Figure 0007209698000104
以下の値は、電子ブロッキング層について実施例1(使用実施例3a)及び実施例6(使用実施例3b)のそれぞれからの化合物、並びに正孔輸送層について実施例2からの化合物を用いて、電気的パラメータについて得られた。再現性を、8つの試料で得られた結果に基づいて評価した。次に、結果を平均して、中央値を得た。
使用実施例3a:
EBL:実施例1からの化合物
HTL:実施例2からの化合物
電圧=3.3V
電流密度(CD)=4.1mA/cm2
電流効率(CE)=24.7cd/A
発光効率=23.3lm/W
外部量子効率(EQE)=17.4%
C.I.E.x=0.625
C.I.E.y=0.372
駆動電圧(1mA/cm2=2.8V)
駆動電圧(10mA/cm2=3.8V)
逆電流密度j(V_rev、max)=2.2E~02mA/cm2
使用実施例3b:
EBL:実施例6からの化合物
HTL:実施例2からの化合物
電圧=3.7V
電流密度(CD)=4.7mA/cm2
電流効率(CE)=21.5cd/A
発光効率=18.4lm/W
外部量子効率(EQE)=15.7%
C.I.E.x=0.627
C.I.E.y=0.370
駆動電圧(1mA/cm2=3.1V)
駆動電圧(10mA/cm2=4.1V)
逆電流密度j(V_rev、max)=1.9E~02mA/cm2
使用実施例4:正孔輸送材料として本発明の化合物を用いた有機太陽電池の製造
太陽電池を、Hermenau et al.,Solar Energy Materials & Solar Cells 95,1268(2011)にしたがった手順と類似の方法で製造した。層の積層は、以下の表IVに列挙されるとおりであった。
Figure 0007209698000105
太陽電池を、実施例8からの化合物を用いて製造し、AM1.5の照射の使用によって試験した。以下の値は、電流密度-電圧曲線から得られた。結果が、表Vにまとめられている。
Figure 0007209698000106
実施例8からの化合物を用いた有機光電池の電流密度-電圧特性(暗所及び照明下)が、以下に示される。
Figure 0007209698000107
上記の結果は、式(I)の化合物が、デバイス性能に対する大きな影響を与え、特に、効率が、先行技術からの太陽電池と比較して著しく向上されることを示す。
使用実施例5:pn接合における正孔輸送層及び正孔輸送材料として本発明の化合物を用いたタンデム電池の製造
タンデム太陽電池を、Roettinger et al.,Solar Energy Materials & Solar Cells 154,35(2016)にしたがった手順と類似の方法で製造した。層の積層は、以下の表VIに列挙されるとおりであった。
Figure 0007209698000108
太陽電池を、実施例2からの化合物を用いて製造し、AM1.5の照射の使用によって試験した。以下の値は、電流密度-電圧曲線から得られ、表VIIにまとめられている。
Figure 0007209698000109
実施例2からの化合物を用いたタンデム有機光電池の電流密度-電圧特性(暗所及び照明下)が、以下に示される。
Figure 0007209698000110
上記の結果は、式(I)の化合物が、デバイス性能に対する大きな影響を与え、特に、効率が、先行技術からの太陽電池と比較して著しく向上されることを示す。
使用実施例6:p-ドーパントとしてF6TCNNQを用いた伝導度測定
一般的な手順:ガラス基板(35mm×50mm)を十分に清浄化し、次に、20μmの幅を有するトレンチ、すなわち、2つのITO部分を隔てるトレンチを有するインジウムスズ酸化物(ITO)の厚さ155nmの層で被覆した。トレンチに、式(I)の化合物及びp-ドーパント材料の同時蒸着によって、式(I)の化合物及びp-ドーパント材料としてのF6TCNNQを充填した。各ドープされた層は、50nmの厚さを有していた。2つのITOストライプ間に10Vからの電圧を印加した後、伝導度を決定した。
各ドーピング比(0体積%、1体積%、3体積%、5体積%及び10体積%)について、伝導度を、2つの異なる試料形態(188mmのトレンチの長さを有する試料形態A;146mmのトレンチの長さを有する試料形態B)について決定し、それによって、試験される試料は、両方の形態を含んでいた。
実施例6a:様々な比率の2,2’-(パーフルオロナフタレン-2,6-ジイリデン)ジマロノニトリル(F6TCNNQ)がドープされた実施例3からの化合物の伝導度
結果が、表VIIIにまとめられている。
Figure 0007209698000111
実施例6b:様々な比率の2,2’-(パーフルオロナフタレン-2,6-ジイリデン)ジマロノニトリル(F6TCNNQ)がドープされた実施例2からの化合物の伝導度
結果が、表IXにまとめられている。
Figure 0007209698000112
使用実施例7:p-ドーパント材料としてNDP-9を用いた伝導度測定
蒸着ポットに、実施例8からの位置異性体の1.00gの混合物を充填し、第1の組の試料を、1オングストローム/秒の速度で(表Xに示される量で)実施例8からの位置異性体の混合物及びNDP-9の同時蒸着によって調製した。実施例8からの位置異性体の混合物の蒸着は、1オングストローム/秒の速度で80分間にわたって続けた。次に、第2の組の試料を、1オングストローム/秒の速度で、(表Xに示される量で)実施例8からの位置異性体の混合物及びNDP-9を同時蒸着することによって調製した。蒸着の完了の後、ポットは、実施例8からの位置異性体の0.30gの混合物をまだ含んでいた。
ガラス基板(35mm×50mm)を十分に清浄化し、次に、20μmの幅を有するトレンチ、すなわち、2つのITO部分を隔てるトレンチを有するインジウムスズ酸化物(ITO)の厚さ155nmの層で被覆した。上で得られた試料を蒸着することによって、トレンチを充填した。各層は、50nmの厚さを有していた。2つのITOストライプ間に10Vからの電圧を印加した後、伝導度を決定した。
各ドーピング比について、伝導度を、2つの異なる試料形態(188mmのトレンチの長さを有する試料形態A;146mmのトレンチの長さを有する試料形態B)について決定し、それによって、試験される試料は、両方の形態を含んでいた。
Figure 0007209698000113
表Xから分かるように、第1の組の試料の位置異性体の混合物の伝導度は、第2の組の試料のものと同等である。上に示される性能は、位置異性体比、すなわち、5-異性体対6-異性体の比率にかかわらず、実施例8からの位置異性体混合物の高い伝導度を示す。
使用実施例8:p-ドーパント材料としてNDP-9を用いた伝導度測定
ガラス基板(35mm×50mm)を十分に清浄化し、次に、20μmの幅を有するトレンチ、すなわち、2つのITO部分を隔てるトレンチを有するインジウムスズ酸化物(ITO)の厚さ155nmの層で被覆した。トレンチに、実施例6からの化合物及びp-ドーパント材料の同時蒸着によって、式Iの化合物及びp-ドーパント材料としてのNDP-9を充填した。各ドープされた層は、50nmの厚さを有していた。2つのITOストライプ間に10Vからの電圧を印加した後、伝導度を決定した。
各ドーピング比(0体積%、1体積%、3体積%、5体積%及び10体積%)について、伝導度を、2つの異なる試料形態(188mmのトレンチの長さを有する試料形態A;146mmのトレンチの長さを有する試料形態B)について決定し、それによって、試験される試料は、両方の形態を含んでいた。
実施例8a:様々な比率のNPD-9がドープされた実施例6からの化合物の伝導度
結果が、表XIにまとめられている。
Figure 0007209698000114
実施例8b:様々な比率のNPD-9がドープされた実施例11からの化合物の伝導度
結果が、表XIにまとめられている。
Figure 0007209698000115

Claims (29)

  1. 一般式(I)の化合物及びその混合物;
    Figure 0007209698000116
    式中、
    Xが、独立して、出現するごとに、式-A-(NAr2)の群から選択され、ここで、
    Aが、独立して、出現するごとに、化学結合、又は、非置換であるか若しくはC1~C6アルキル及びC1~C6-アルコキシからなる群から独立して選択される1、2若しくは3つの置換基で置換されたフェニレンであり;
    Arが、独立して、出現するごとに、それぞれ、非置換又は置換のアリールから選択され、ここで、同じ窒素原子に結合された2つの基Arが、前記窒素原子と一緒に、3つ以上の非置換又は置換の環を有する縮合環系を形成してもよく;
    Yが、独立して、出現するごとに、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における前記環式環のそれぞれは、非置換であり、ここで、前記フェニルインダン部分に単結合によって結合した前記フェニル環は、前記フェニルインダン部分に対する前記フェニル環上のオルト位の1つに、水素である少なくとも1つのY基を有し;
    kが、1又は2であり;
    lが、1又は2であり;
    mが、2又は3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが、3又は4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    k及びmの和が4であり、l及びnの和が5であり;
    一般式(I)の化合物が、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーであるフェニルインダン化合物に基づいて得られたものである
  2. 化合物(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)及び(I.E)から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物;
    Figure 0007209698000117
    式中、Y、A及びArが、請求項1に記載のように定義され;
    式(I.A)、(I.B)、(I.C)及び(I.D)中:
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    式(I.E)中:
    mが2であり、ここで、m個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なり;
    nが3であり、ここで、n個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なる。
  3. 前記基Aのそれぞれが化学結合である、請求項1に記載の式Iの化合物又は請求項2に記載の式(I.A)、(I.B)、(I.C)、(I.D)若しくは(I.E)の化合物。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物であって、
    前記基Arが、独立して、出現するごとに、以下のものから選択され、
    フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル、ここで、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル及びクアテルフェニリルは、非置換であるか又は1つ以上の置換基RAr1で置換されている;
    ナフチル、アントラセニル、フェナントリル、フルオレニル、スピロフルオレニル、C-結合されたカルバゾリル、ジベンゾフラニル及びジベンゾチオフェニル、ここで、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、スピロフルオレニル、C-結合されたカルバゾリル、ジベンゾフラニル及びジベンゾチオフェニルは、非置換であるか又は1つ以上の置換基RAr2で置換されている;又は
    2つの基Arが、それらが結合している窒素原子と一緒に、N-結合されたカルバゾリルを形成してもよく、N-結合されたカルバゾリルは、非置換であるか又は1つ以上の置換基RAr3で置換され;
    ここで、
    各RAr1が、独立して、以下のものから選択され、
    1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、カルバゾール-9-イル、ここで、カルバゾール-9-イルは、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの置換基で置換されていてもよく、ここで、フェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよい、
    ジフェニルアミノ、C5~C8-シクロアルキル及びナフチル、ここで、直前に記載された前記3つの基における環式環のそれぞれは、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換され、ここで、カルバゾール-9-イルは、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよく、ここで、フェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよい;
    各RAr2が、独立して、以下のものから選択され、
    1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、カルバゾール-9-イル、ここで、カルバゾール-9-イルは、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの置換基で置換されていてもよく、ここで、フェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよい、
    ジフェニルアミノ、C5~C8-シクロアルキル及びフェニル、ここで、直前に記載された前記3つの基における環式環のそれぞれは、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換され、ここで、カルバゾール-9-イルは、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ及びフェニルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよく、ここで、フェニルは、C1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されていてもよい、
    さらに、フルオレニルの場合、2つのジェミナルなラジカルRAr2が、アルキレン基(CH2r(ここで、rは4、5、6又は7である)を形成していてもよく、ここで、この基中の1個又は2個の水素原子は、メチル基又はメトキシ基で置換されていてもよい;
    各RAr3が、独立して、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、ジフェニルアミノ及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における環式環のそれぞれは、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル及びC1~C4-アルコキシから選択される1、2、3若しくは4つの異なる若しくは同一の置換基で置換されている。
  5. 前記基Arが、独立して、出現するごとに、式(AR-I)~(AR-XLIV)の群から選択される、請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物;
    Figure 0007209698000118
    Figure 0007209698000119
    Figure 0007209698000120
    Figure 0007209698000121
    Figure 0007209698000122
    式中、
    #が、それぞれ、窒素原子への結合部位を示し;
    式AR-I、AR-II、AR-III、AR-IV、AR-V、AR-VI、AR-VII、AR-VIII、AR-IX、AR-X、AR-XI、AR-XII、AR-XIII、AR-XIV、AR-XV、AR-XVI、AR-XVII、AR-XVIII、AR-XIX、AR-XX、AR-XXI、AR-XXII及びAR-XXIII中:
    1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19は、存在する場合、互いに独立して、水素、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルキル、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルコキシ及びカルバゾール-9-イルから選択され、ここで、カルバゾール-9-イルは、C1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル、メシチル及びアニシルから選択される1、2、3又は4つの異なる又は同一の置換基で置換されてもよい;
    式AR-XXIV、AR-XXV、AR-XXVI、AR-XXVII、AR-XXVIII、AR-XXIX、AR-XXX、AR-XXXI、AR-XXXII、AR-XXXIII、AR-XXXIV、AR-XXXV、AR-XXXVI、AR-XXXVII、AR-XXXVIII、AR-XXXIX、AR-XL、AR-XLI、AR-XLII、AR-XLIII及びAR-XLIV中:
    1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R9a、R9b、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16は、存在する場合、互いに独立して、水素、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルキル、直鎖状若しくは分枝鎖状C1~C4-アルコキシ、カルバゾール-9-イル及びフェニルから選択され、ここで、カルバゾール-9-イル及びフェニルは、非置換であるか、又はC1~C4-アルキル、C1~C4-アルコキシ、フェニル、トリル、キシリル及びメシチルから選択される1、2若しくは3つの異なる若しくは同一の置換基で置換されており、
    さらに、式AR-XXIV、AR-XXV及びAR-XXVI中のR9a及びR9bが一緒に、アルキレン基(CH2r(ここで、rは4、5又は6である)を形成してもよく、ここで、この基中の1個又は2個の水素原子は、メチル基又はメトキシ基で置換されていてもよい)。
  6. 前記基(NAr2)が、独立して、出現するごとに、式(1)~(38)の基から選択される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物;
    Figure 0007209698000123
    Figure 0007209698000124
    Figure 0007209698000125
    式中、
    #が、前記化合物の残りの部分への結合部位を示す。
  7. 全ての基(NAr2)が同じ意味を有し、同じ窒素原子に結合された2つの基Arが異なる意味を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  8. 全ての基Arが同じ意味を有する、請求項1~6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  9. 式(I.A.a)及び(I.B.a)の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物;
    Figure 0007209698000126
    式中、
    各Yが、水素であり
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    mが3であり;
    nが4である
  10. 式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物を含む、式(I)の化合物の混合物;
    Figure 0007209698000127
    式中、
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なり、
    式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物が、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーであるフェニルインダン化合物に基づいて得られたものである
  11. 式(I.A.a)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000128
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a1)式(II)のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され、
    Figure 0007209698000129
    ここで、
    2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
    各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における環式環のそれぞれは、非置換であり;
    zが3であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    b1)前記式(II)の前記イソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(III)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000130
    c1)前記式(III)の前記化合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、
    Ar2NH (IV)
    式(I.A.a)の化合物が得られる、方法。
  12. 式(I.A.a)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000131
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a2)イソプロペニルベンゼン化合物(II)が提供され、
    Figure 0007209698000132
    ここで、
    2aが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
    各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における環式環のそれぞれは、非置換であり;
    zが3であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    b2)前記式(II)の前記イソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(III)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000133
    c2)式(III)の前記化合物が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、前記トリアルキルシリル保護基の除去により、式(V)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000134
    d2)前記式(V)の前記化合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(VI)の少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、式(I.A.a)の化合物が得られる;
    Ar-X2b (VI)
    式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される。
  13. 前記式(VI)の1つのみの芳香族化合物が、工程d2)において使用されて、前記式(I.A-a)の化合物が得られ、式中、全てのAr基が同じ意味を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 化合物(I.A.a.1)及び(I.B.a.1)の混合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000135
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義される;
    この方法において、
    a3)式(VIIa)及び(VIIb)の5(6)-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン化合物の混合物が提供され;
    Figure 0007209698000136
    b3)式(VIIa)及び(VIIb)の化合物の前記混合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(VI)の少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、前記式(I.A.a1)及び(I.B.a1)の化合物の混合物が得られる;
    Ar-X2b (VI)
    式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される。
  15. 式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物の混合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000137
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a4)式(IX)のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され、
    Figure 0007209698000138
    ここで、
    2cが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
    各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における前記環式環のそれぞれは、非置換であり、前記イソプロペニル基に対する前記フェニル環上のオルト位の1つにおけるz個のY基のうちの1つが水素であり;
    zが4であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    b4)式(IX)の前記イソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(Xa)及び(Xb)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000139
    c4)式(Xa)及び(Xb)の化合物の前記混合物が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、前記式(I.C.a)及び(I.D.a)の化合物の混合物が得られる;
    Ar2NH (IV)。
  16. 式(I.E.a)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000140
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが2であり、ここで、m個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なり;
    nが3であり、ここで、n個のY基のうちの0、1又は2つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a5)式(XI)のイソプロペニルベンゼン化合物が提供され、
    Figure 0007209698000141
    ここで、
    各X2dが、独立して、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
    各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における環式環のそれぞれが、非置換であり;
    zが2であり、ここで、z個のY基のうちの0、1又は2が、水素と異なる;
    b5)式(XI)の前記イソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(XII)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000142
    c5)前記化合物(XII)が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、前記トリアルキルシリル保護基の除去により、式(XIII)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000143
    d5)前記化合物(XIII)が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式VIの少なくとも1つの芳香族化合物とのアリール化反応に供されて、式(I.E.a)の化合物が得られる;
    Ar-X2b (VI)
    式中、X2bが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される。
  17. 式(I.E.a)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000144
    式中、
    各Arが、独立して、請求項1、4~8のいずれか1項に記載のように定義され;
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義される;
    この方法において、
    a6)単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(XII)の1,1,3-トリメチル-3-フェニルインダン化合物が提供され、
    Figure 0007209698000145
    ここで、
    2dが、F、Cl、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択される;
    b6)前記化合物(XII)が、パラジウム錯体触媒及び塩基の存在下で、式(IV)の少なくとも1つの芳香族アミンとのアミノ化反応に供されて、前記式(I.E.a)の化合物が得られる;
    Ar2NH (IV)。
  18. 請求項1~8のいずれか1項に記載の一般式Iの化合物又は請求項9若しくは10に記載の式(I)の化合物の混合物又は請求項1に記載の一般式Iの少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物の使用であって、
    -有機エレクトロニクスにおける正孔輸送材料(HTM)としての、
    -有機エレクトロニクスにおける電子ブロッキング材料(EBM)としての、
    -有機電界効果トランジスタ(OFET)、特に、薄膜トランジスタ(TFT)における半導体材料としての、
    -有機太陽電池(OSC)、固体型色素増感太陽電池(DSSC)又はペロブスカイト太陽電池における、特に、有機太陽電池における正孔輸送材料としての、色素増感太陽電池における液体電解質の代用品としての、ペロブスカイト太陽電池における正孔輸送材料としての、
    -有機発光ダイオード(OLED)における、特に、電子デバイス上のディスプレイ及び照明のための、
    -電子写真のための、特に、有機光伝導体(OPC)における光伝導材料としての、
    -有機光検出器、有機光受容体、有機電界クエンチデバイス(O-FQD)、発光電気化学セル(LEC)及び有機レーザーダイオードのための、
    使用。
  19. 少なくとも1つのゲート構造、ソース電極及びドレイン電極を有する基板、及び、半導体材料として、請求項1~8のいずれか1項に記載の式Iの少なくとも1つの化合物又は請求項9若しくは10に記載の式(I)の化合物の混合物又は請求項1に記載の一般式Iの少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物を含む有機電界効果トランジスタ。
  20. 複数の有機電界効果トランジスタを含む基板であって、前記電界効果トランジスタの少なくともいくつかが、請求項1~8のいずれか1項に記載の式Iの少なくとも1つの化合物又は請求項9若しくは10に記載の式(I)の化合物の混合物又は請求項1に記載の一般式Iの少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物を含む、基板。
  21. 請求項20に記載の少なくとも1つの基板を含む半導体ユニット。
  22. 上部電極、下部電極(ここで、前記電極の少なくとも1つが透明である)、エレクトロルミネセント層及び任意選択的に補助層を含むエレクトロルミネセント構成であって、請求項1~8のいずれか1項に記載の式Iの少なくとも1つの化合物又は請求項9若しくは10に記載の式(I)の化合物の混合物又は請求項1に記載の一般式Iの少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物を含む、エレクトロルミネセント構成。
  23. 正孔輸送層又は電子ブロッキング層において、請求項1~8のいずれか1項に記載の式Iの少なくとも1つの化合物又は請求項9若しくは10に記載の式(I)の化合物の混合物又は請求項1に記載の一般式Iの少なくとも2つの異なる化合物を含む組成物を含む、請求項22に記載のエレクトロルミネセント構成。
  24. 有機発光ダイオード(OLED)の形態である、請求項22又は23に記載のエレクトロルミネセント構成。
  25. 式(V)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000146
    式中、
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a2)イソプロペニルベンゼン化合物(II)が提供され、
    Figure 0007209698000147
    ここで、
    2aが、F、Br、I、O-ベンジル、CH3SO3及びCF3SO3から選択され;
    各Yが、独立して、水素、C1~C6-アルキル、C1~C6-アルコキシ、C3~C8-シクロアルキル及びフェニルから選択され、ここで、直前に記載された前記2つの基における環式環のそれぞれが、非置換であり、
    zが3であり、ここで、z個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    b2)前記式(II)の前記イソプロペニルベンゼン化合物が、酸性触媒の存在下で、二量体化に供されて、単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式(III)の化合物が得られ、
    Figure 0007209698000148
    c2)式(III)の前記化合物が、パラジウム錯体触媒の存在下で、アルカリビス(トリアルキルシリル)アミドとのアミノ化反応に供された後、トリアルキルメチルシリル保護基の除去により、前記式(V)の化合物が得られる。
  26. 式(V)の化合物の調製のための方法;
    Figure 0007209698000149
    式中、
    各Yが、独立して、請求項1に記載のように定義され;
    mが3であり、ここで、m個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なり;
    nが4であり、ここで、n個のY基のうちの0、1、2又は3つが、水素と異なる;
    この方法において、
    a7)単一のイソプロペニルベンゼン化合物のダイマーである式XXIのハロゲン化1,3,3-トリメチルインダン化合物が提供され、
    Figure 0007209698000150
    ここで、
    Halが、臭素である;
    b7)式(XXI)の前記化合物が、式XXIIのアミドを用いて、銅促進アミド化に供されて、式(XXIII)のジアミドが得られ、
    Figure 0007209698000151
    ここで、
    20が、C1~C10-アルキル又はC3~C8-シクロアルキルである;
    Figure 0007209698000152
    c7)前記式(XXIII)の前記ジアミドが、加水分解に供されて、式(V)の化合物が得られる。
  27. 式Vの前記化合物中のm個のY基のうちの0個が水素と異なり、n個のY基のうちの0個が水素と異なる、請求項25又は26に記載の方法。
  28. 5-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、4-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン又は7-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダンから選択される1重量%未満の位置異性体不純物を含有する6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン。
  29. 99.0%以上のLC純度を有する、請求項28に記載の6-アミノ-1-(4’-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン。
JP2020512916A 2017-05-12 2018-05-11 インダン誘導体及び有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用 Active JP7209698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17170778.9 2017-05-12
EP17170778.9A EP3401305A1 (en) 2017-05-12 2017-05-12 Indane derivatives and their use in organic electronics
EP18159081 2018-02-28
EP18159081.1 2018-02-28
PCT/EP2018/062212 WO2018206769A1 (en) 2017-05-12 2018-05-11 Indane derivatives and their use in organic electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519693A JP2020519693A (ja) 2020-07-02
JP7209698B2 true JP7209698B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=62116484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512916A Active JP7209698B2 (ja) 2017-05-12 2018-05-11 インダン誘導体及び有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11495746B2 (ja)
EP (1) EP3621946B1 (ja)
JP (1) JP7209698B2 (ja)
KR (1) KR102644657B1 (ja)
CN (1) CN110740986B (ja)
ES (1) ES2962944T3 (ja)
HU (1) HUE064750T2 (ja)
PL (1) PL3621946T3 (ja)
TW (1) TWI774767B (ja)
WO (1) WO2018206769A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3650438A1 (en) 2018-11-09 2020-05-13 Dottikon Es Holding Ag Di-, tri- and tetraphenylindane derivatives and their use in organic electronics
CN110003090B (zh) * 2019-04-02 2021-01-08 石家庄诚志永华显示材料有限公司 茚衍生物、含有茚衍生物的有机电致发光器件
JP2022548551A (ja) 2019-09-11 2022-11-21 クレドクシス ゲーエムベーハー セリウム(iv)複合体及びそれらの有機電子工学における使用
TWI744872B (zh) * 2020-04-22 2021-11-01 位速科技股份有限公司 有機光伏元件
CN113571642B (zh) * 2020-04-29 2023-12-12 位速科技股份有限公司 有机光伏元件
WO2022101343A1 (de) 2020-11-16 2022-05-19 Credoxys GmbH Cer-ethylendiaminketonartige - und cer-salenartige-komplexe und deren verwendung in der organischen elektronik
CN112409187B (zh) * 2020-11-30 2022-09-02 山东华夏神舟新材料有限公司 6-氨基-1-(4-氨基苯基)-1,3,3-三甲基茚满的合成方法
KR20230154815A (ko) 2021-03-10 2023-11-09 크레독시스 게엠베하 신규한 세륨(iv) 착물 및 유기 일렉트로닉스에서의 그의 용도
WO2023078824A1 (en) 2021-11-04 2023-05-11 Dottikon Es Holding Ag Spiro-(indane-fluorene) type compounds and their use in organic electronics
CN114436848B (zh) * 2021-12-30 2024-03-22 山东华夏神舟新材料有限公司 5(6)-氨基-1-(4-氨基苯基)-1,3,3-三甲基茚满的合成方法
WO2023247416A1 (en) 2022-06-21 2023-12-28 Dottikon Es Holding Ag Tetraarylbenzidine type compounds and their use in organic electronics
WO2024160820A1 (en) 2023-01-31 2024-08-08 Credoxys GmbH Cerium-diketonate complexes and use thereof in organic electronics

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523901A (ja) 2002-02-04 2005-08-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Npyアンタゴニストとしてのキノリン誘導体
JP2008501629A (ja) 2004-06-11 2008-01-24 武田薬品工業株式会社 高選択的な新規アミド化法
WO2017025166A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Merck Patent Gmbh Hexamethylindanes
WO2017036573A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856752A (en) * 1973-10-01 1974-12-24 Ciba Geigy Corp Soluble polyimides derived from phenylindane diamines and dianhydrides
US3897253A (en) * 1974-02-21 1975-07-29 Eastman Kodak Co Photographic elements containing high temperature-resistant polyamides
US3983092A (en) 1975-01-20 1976-09-28 Ciba-Geigy Corporation Phenylindane diamine mixture and epoxy resin therewith
US4026876A (en) 1975-01-20 1977-05-31 Ciba-Geigy Corporation Soluble polyamide-imides derived from phenylindane diamines
US4948216A (en) * 1988-11-21 1990-08-14 Eastman Kodak Company Optical devices having layers of low molecular weight organic materials and methods for making
DE4241258A1 (de) * 1992-12-08 1994-06-09 Hoechst Ag Aromatisches Diamin, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP3575104B2 (ja) * 1995-03-24 2004-10-13 東洋インキ製造株式会社 正孔輸送材料およびその用途
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
EP1707206A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-04 Speedel Experimenta AG Piperazinderivate zur inhibition von Beta-Sekretase, Cathepsin D, Plasmepsin ll und HIV-Protease und zur Behandlung von Malaria, Alzheimer und AIDS
US7402646B2 (en) * 2005-05-27 2008-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of diisopropenylbenzene
US8383553B2 (en) 2007-10-26 2013-02-26 Merck Patent Gmbh Dyes
ES2370120T3 (es) 2008-10-23 2011-12-12 Novaled Ag Compuesto de radialeno y su utilización.
DE102010045405A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US9159499B2 (en) 2011-08-25 2015-10-13 Merck Patent Gmbh Additives for dye-sensitized solar cells
GB201208793D0 (en) 2012-05-18 2012-07-04 Isis Innovation Optoelectronic device
EP3029696B1 (en) 2012-05-18 2018-11-14 Oxford University Innovation Limited Optoelectronic device comprising porous scaffold material and perovskites
EP2850669B1 (en) 2012-05-18 2016-02-24 Isis Innovation Limited Photovoltaic device comprising perovskites
EP2693503A1 (en) 2012-08-03 2014-02-05 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Organo metal halide perovskite heterojunction solar cell and fabrication thereof
WO2014045021A1 (en) 2012-09-18 2014-03-27 Isis Innovation Limited Optoelectronic device
US9997714B2 (en) 2013-10-02 2018-06-12 Merck Patent Gmbh Hole transport material
US10749118B2 (en) * 2014-06-26 2020-08-18 Samsung Display Co., Ltd. Heterocyclic compound and organic light-emitting device including the same
EP3085693A1 (en) 2015-04-20 2016-10-26 Solvay SA Novel 3,6-disubstituted fluorene derivatives
KR102723148B1 (ko) * 2015-10-13 2024-10-30 에스에프씨 주식회사 저계조 영역에서의 휘도감소율이 개선된 유기 발광 소자
CN108218763A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 阜阳欣奕华材料科技有限公司 一种苯基茚类化合物、有机电致发光器件及显示装置
CN108218721A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 阜阳欣奕华材料科技有限公司 一种苯基茚类化合物、有机电致发光器件及显示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523901A (ja) 2002-02-04 2005-08-11 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Npyアンタゴニストとしてのキノリン誘導体
JP2008501629A (ja) 2004-06-11 2008-01-24 武田薬品工業株式会社 高選択的な新規アミド化法
WO2017025166A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Merck Patent Gmbh Hexamethylindanes
WO2017036573A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FITZGERALD,J. J. et al.,Synthesis and characterization of a fluorinated poly (imide-siloxane) copolymer: a study of physical properties and morphology,POLYMER,1993年,Vol.34, No.9,pp.1823-1832
SUN, Hong-Bin et al.,An efficient and selective hydroarylation of styrenes with electron-rich arenes, catalyzed by bismuth(III) chloride and affording markovnikov adducts,Eur. J. Org. Chem.,2006年,Vol.2006, Nol.18,pp.4231-4236,DOI: 10.1002/ejoc.200600390

Also Published As

Publication number Publication date
US20200075862A1 (en) 2020-03-05
TW201900845A (zh) 2019-01-01
KR20200024144A (ko) 2020-03-06
JP2020519693A (ja) 2020-07-02
EP3621946A1 (en) 2020-03-18
HUE064750T2 (hu) 2024-04-28
US11495746B2 (en) 2022-11-08
PL3621946T3 (pl) 2023-12-27
WO2018206769A1 (en) 2018-11-15
TWI774767B (zh) 2022-08-21
CN110740986A (zh) 2020-01-31
EP3621946C0 (en) 2023-09-06
ES2962944T3 (es) 2024-03-21
EP3621946B1 (en) 2023-09-06
CN110740986B (zh) 2023-08-25
KR102644657B1 (ko) 2024-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209698B2 (ja) インダン誘導体及び有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用
EP2799515B1 (en) Compound for organic optoelectric device, organic light-emitting diode including same, and display device including organic light-emitting diode
TWI756292B (zh) 具有受體基團與供體基團之化合物
US20180215711A1 (en) Dopant for organic optoelectronic device, organic optoelectronic device and display device
JP7489977B2 (ja) ジ-、トリ-およびテトラフェニルインダン誘導体ならびに有機エレクトロニクスにおけるそれらの使用
US10790453B2 (en) Compounds and organic electronic device using the same
TW201502122A (zh) 用於有機光電裝置之化合物、含彼之有機發光二極體以及包括該有機發光二極體之顯示器
CN114181166B (zh) 有机化合物及包含其的电子元件和电子装置
KR20140115344A (ko) 유기 전자장치를 위한 신규 n형 물질로서의 아자-아센의 합성
KR20240105395A (ko) 스피로-(인단-플루오렌) 타입의 화합물 및 유기 전자장치에서의 이의 용도
EP3401305A1 (en) Indane derivatives and their use in organic electronics
TWI856036B (zh) 二、三及四苯基二氫茚衍生物及其在有機電子產品中的用途
WO2023247416A1 (en) Tetraarylbenzidine type compounds and their use in organic electronics
JP2023107232A (ja) 撮像素子用受光素子用材料
KR20240149342A (ko) 다환 방향족 화합물
CN117105944A (zh) 一种化合物及其有机电致发光器件
JP2024055771A (ja) 多環芳香族化合物
KR20240099100A (ko) 다환 방향족 화합물
KR20240099101A (ko) 다환 방향족 화합물
JP2024079575A (ja) 多環芳香族化合物
KR20240081436A (ko) 다환 방향족 화합물
JP2023107233A (ja) 光電変換素子
JP2023081468A (ja) トリアジン化合物
CN118108749A (zh) 多环芳香族化合物、有机电致发光元件、显示装置及照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150