JP7205782B2 - 刈取作業方法 - Google Patents
刈取作業方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7205782B2 JP7205782B2 JP2021028389A JP2021028389A JP7205782B2 JP 7205782 B2 JP7205782 B2 JP 7205782B2 JP 2021028389 A JP2021028389 A JP 2021028389A JP 2021028389 A JP2021028389 A JP 2021028389A JP 7205782 B2 JP7205782 B2 JP 7205782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combine
- reaping
- path
- automatic
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 34
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/02—Self-propelled combines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
- A01D41/1208—Tanks for grain or chaff
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
- A01D41/1208—Tanks for grain or chaff
- A01D41/1217—Unloading mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
- A01D41/127—Control or measuring arrangements specially adapted for combines
- A01D41/1275—Control or measuring arrangements specially adapted for combines for the level of grain in grain tanks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D41/00—Combines, i.e. harvesters or mowers combined with threshing devices
- A01D41/12—Details of combines
- A01D41/127—Control or measuring arrangements specially adapted for combines
- A01D41/1278—Control or measuring arrangements specially adapted for combines for automatic steering
Landscapes
- Environmental Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
- Combines (AREA)
- Threshing Machine Elements (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
Description
すなわち、請求項1記載の発明は、圃場に植立された穀稈の刈取りを行う刈取装置(3)と、該刈取装置(3)の後方左側に穀稈の脱穀を行う脱穀装置(4)と、前記刈取装置(3)の後方右側に操縦者が搭乗する操縦部(5)と、該操縦部(5)の後側に脱穀された穀粒を貯留するグレンタンク(7)と、該グレンタンク(7)内に貯留された穀粒を外部に排出する排出オーガ(8)を設けたコンバインを使用して圃場に植立する穀稈を刈取る刈取作業方法であって、
前記コンバインのコントローラ(20)は、第1自動刈取経路(52A)、第2自動刈取経路(52B)、第3自動刈取経路(52C)、及び第4自動刈取経路(52D)からなる矩形状の自動刈取経路(52)を形成して、前記第1自動刈取経路(52A)に対向する圃場の外周部に排出位置(61)を設定し、
前記コンバインのコントローラ(20)は、前記コンバインの自動走行中にグレンタンク(7)内の穀粒の貯留量が所定以上になった場合には、自動走行の前方に位置する第1自動刈取経路(52A)の隅部の離脱位置(53)から第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状にコンバインを自動走行させた後に、前記コンバインを排出位置(61)に向けてUターンさせ、その後に、前記排出位置(61)に向けて直線状にコンバインを自動走行させ、
前記コントローラ(20)は、前記排出位置(61)で、前記排出オーガ(8)を駆動してグレンタンク(7)内に貯留された穀粒を外部に排出させ、
前記コントローラ(20)は、前記排出位置(61)から第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状にコンバインを自動走行させた後に、前記コンバインを復帰位置(54)に向けてUターンさせ、その後に、前記復帰位置(54)に向けて第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状に自動走行させることを特徴とする刈取作業方法である。
図5に示すように、コンバインは、圃場の搬入口50から圃場に搬入される。圃場に搬入されたコンバインは、操縦部5に搭乗した操縦者によって操作されて、圃場の外周部、すなわち圃場における畦に近傍する部位に沿って、反時計回りに周回走行して圃場の外周部に植立する穀稈の刈取作業を行う。これにより、コンバインと畦との衝突を回避して圃場の外周部に植立する穀稈の刈取作業を行うことができる。なお、周回走行した手動刈取経路51は、コントローラ20の記憶部22に保存される。
コントローラ20の処理部21は、第1自動刈取経路52Aの走行中に満杯センサ31の入力が有った場合、すなわち、穀粒がグレンタンク7の貯留容量の略80%以上になった場合には、第1自動刈取経路52A~第4自動刈取経路52Dを自動走行して収穫する穀粒がグレンタンク7に貯留できるか否か判断する。
図6には第2刈取作業方法が図示されている。車両60が第1自動刈取経路52Aの右端部に対向する圃場の外側に待機している点において第1刈取作業方法と相違している。なお、第1刈取作業方法と同一経路等には同一符号を付して説明を省略する。
図7には第3刈取作業方法が図示されている。第1自動刈取経路52A~第4自動刈取経路52Dを自動走行して収穫する穀粒がグレンタンク7に貯留できないと判断された点において第1刈取作業方法と相違している。なお、第1刈取作業方法と同一経路等には同一符号を付して説明を省略する。
図8には第4刈取作業方法が図示されている。第1自動刈取経路52A~第4自動刈取経路52Dを自動走行して収穫する穀粒がグレンタンク7に貯留できないと判断された点において第1刈取作業方法と相違している。なお、第1刈取作業方法と同一経路等には同一符号を付して説明を省略する。
図9には第5刈取作業方法が図示されている。第1自動刈取経路52A~第4自動刈取経路52Dを自動走行して収穫する穀粒がグレンタンク7に貯留できないと判断された点において第1刈取作業方法と相違している。なお、第1刈取作業方法と同一経路等には同一符号を付して説明を省略する。
図10に示すように、ステップS1で、コントローラ20の処理部21は、満杯センサ30の入力の有無を判断する。満杯センサ30の入力があり、収穫された穀粒がグレンタンク7の貯留容量の略80%以上になったと判断した場合にはステップS2に進み、満杯センサ30の入力が無いと判断した場合にはステップS1を繰り返す。なお、説明を明確にするために、理解を容易にするために、ステップS1の判断は、コンバインが、第1自動刈取経路52Aの自動走行中に行われるものとして説明を行う。
4 脱穀装置
5 操縦部
7 グレンタンク
8 排出オーガ
20 コントローラ
52 自動刈取経路
52A 第1自動刈取経路
52B 第2自動刈取経路
52C 第3自動刈取経路
52D 第4自動刈取経路
53 離脱位置
54 復帰位置
61 排出位置
Claims (1)
- 圃場に植立された穀稈の刈取りを行う刈取装置(3)と、該刈取装置(3)の後方左側に穀稈の脱穀を行う脱穀装置(4)と、前記刈取装置(3)の後方右側に操縦者が搭乗する操縦部(5)と、該操縦部(5)の後側に脱穀された穀粒を貯留するグレンタンク(7)と、該グレンタンク(7)内に貯留された穀粒を外部に排出する排出オーガ(8)を設けたコンバインを使用して圃場に植立する穀稈を刈取る刈取作業方法であって、
前記コンバインのコントローラ(20)は、第1自動刈取経路(52A)、第2自動刈取経路(52B)、第3自動刈取経路(52C)、及び第4自動刈取経路(52D)からなる矩形状の自動刈取経路(52)を形成して、前記第1自動刈取経路(52A)に対向する圃場の外周部に排出位置(61)を設定し、
前記コンバインのコントローラ(20)は、前記コンバインの自動走行中にグレンタンク(7)内の穀粒の貯留量が所定以上になった場合には、自動走行の前方に位置する第1自動刈取経路(52A)の隅部の離脱位置(53)から第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状にコンバインを自動走行させた後に、前記コンバインを排出位置(61)に向けてUターンさせ、その後に、前記排出位置(61)に向けて直線状にコンバインを自動走行させ、
前記コントローラ(20)は、前記排出位置(61)で、前記排出オーガ(8)を駆動してグレンタンク(7)内に貯留された穀粒を外部に排出させ、
前記コントローラ(20)は、前記排出位置(61)から第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状にコンバインを自動走行させた後に、前記コンバインを復帰位置(54)に向けてUターンさせ、その後に、前記復帰位置(54)に向けて第1自動刈取経路(52A)に沿って直線状に自動走行させることを特徴とする刈取作業方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021028389A JP7205782B2 (ja) | 2021-02-25 | 2021-02-25 | 刈取作業方法 |
KR1020220010484A KR20220121696A (ko) | 2021-02-25 | 2022-01-25 | 예취 작업 방법 |
TW111105263A TW202233051A (zh) | 2021-02-25 | 2022-02-14 | 收割作業方法 |
CN202210158250.2A CN114946386A (zh) | 2021-02-25 | 2022-02-21 | 收割作业方法 |
JP2022207106A JP7548289B2 (ja) | 2021-02-25 | 2022-12-23 | 刈取作業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021028389A JP7205782B2 (ja) | 2021-02-25 | 2021-02-25 | 刈取作業方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022207106A Division JP7548289B2 (ja) | 2021-02-25 | 2022-12-23 | 刈取作業方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022129637A JP2022129637A (ja) | 2022-09-06 |
JP7205782B2 true JP7205782B2 (ja) | 2023-01-17 |
Family
ID=82975616
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021028389A Active JP7205782B2 (ja) | 2021-02-25 | 2021-02-25 | 刈取作業方法 |
JP2022207106A Active JP7548289B2 (ja) | 2021-02-25 | 2022-12-23 | 刈取作業方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022207106A Active JP7548289B2 (ja) | 2021-02-25 | 2022-12-23 | 刈取作業方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7205782B2 (ja) |
KR (1) | KR20220121696A (ja) |
CN (1) | CN114946386A (ja) |
TW (1) | TW202233051A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070135190A1 (en) | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Norbert Diekhans | Route planning system for agricultural working machines |
JP2015170223A (ja) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | ヤンマー株式会社 | 農作物収穫装置 |
JP2015181371A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ヤンマー株式会社 | 走行型収穫機 |
JP2018068284A (ja) | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社クボタ | 走行経路決定装置 |
JP2019110790A (ja) | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社クボタ | コンバイン制御システム |
JP2019216744A (ja) | 2019-09-03 | 2019-12-26 | ヤンマー株式会社 | コンバイン |
JP2020022429A (ja) | 2018-08-01 | 2020-02-13 | 株式会社クボタ | 自動走行制御システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7034589B2 (ja) | 2016-12-28 | 2022-03-14 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 作業車両の経路生成システム |
-
2021
- 2021-02-25 JP JP2021028389A patent/JP7205782B2/ja active Active
-
2022
- 2022-01-25 KR KR1020220010484A patent/KR20220121696A/ko unknown
- 2022-02-14 TW TW111105263A patent/TW202233051A/zh unknown
- 2022-02-21 CN CN202210158250.2A patent/CN114946386A/zh active Pending
- 2022-12-23 JP JP2022207106A patent/JP7548289B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070135190A1 (en) | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Norbert Diekhans | Route planning system for agricultural working machines |
JP2015170223A (ja) | 2014-03-07 | 2015-09-28 | ヤンマー株式会社 | 農作物収穫装置 |
JP2015181371A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ヤンマー株式会社 | 走行型収穫機 |
JP2018068284A (ja) | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社クボタ | 走行経路決定装置 |
JP2019110790A (ja) | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社クボタ | コンバイン制御システム |
JP2020022429A (ja) | 2018-08-01 | 2020-02-13 | 株式会社クボタ | 自動走行制御システム |
JP2019216744A (ja) | 2019-09-03 | 2019-12-26 | ヤンマー株式会社 | コンバイン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023027377A (ja) | 2023-03-01 |
CN114946386A (zh) | 2022-08-30 |
JP2022129637A (ja) | 2022-09-06 |
KR20220121696A (ko) | 2022-09-01 |
JP7548289B2 (ja) | 2024-09-10 |
TW202233051A (zh) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113079691B (zh) | 农作业机及其控制方法、农作业机控制程序及其记录介质 | |
KR20200096489A (ko) | 작업차, 작업차를 위한 주행 경로 선택 시스템, 및 주행 경로 산출 시스템 | |
CN112533474B (zh) | 行驶路径生成系统、方法及记录介质 | |
JP7465942B2 (ja) | 自動走行システム | |
JP6910285B2 (ja) | 走行経路算出システム | |
JP7205782B2 (ja) | 刈取作業方法 | |
JP7085152B2 (ja) | 刈取作業方法 | |
JP2021083387A (ja) | 自動走行経路生成システム | |
CN112868365B (zh) | 联合收割机 | |
JP7030662B2 (ja) | 収穫機 | |
JP2021083386A (ja) | 自動走行制御システム | |
JP7555250B2 (ja) | コンバイン及び自動運転方法 | |
KR102133940B1 (ko) | 자율주행 콤바인의 곡물 배출 보조장치 | |
JP7506970B2 (ja) | 収量マップ作成装置 | |
CN116347974A (zh) | 农作业机、农作业机控制程序、记录有农作业机控制程序的记录介质、农作业机控制方法 | |
CN115334869A (zh) | 农作业机、农作业机控制程序、记录有农作业机控制程序的记录介质、农作业机控制方法 | |
JP7515436B2 (ja) | 経路生成システム | |
JP7125681B1 (ja) | 穀稈の刈取作業方法 | |
JP6876279B2 (ja) | 刈取作業方法 | |
JP7423443B2 (ja) | 収穫機 | |
JP7515437B2 (ja) | 走行管理システム | |
JP7129032B1 (ja) | 穀稈の刈取作業方法 | |
WO2022181074A1 (ja) | 収穫機 | |
JP7581180B2 (ja) | 走行管理システム | |
JP2023027837A (ja) | 自動走行方法、コンバイン及び自動走行システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7205782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |