Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7200445B2 - 工業油組成物 - Google Patents

工業油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7200445B2
JP7200445B2 JP2022547521A JP2022547521A JP7200445B2 JP 7200445 B2 JP7200445 B2 JP 7200445B2 JP 2022547521 A JP2022547521 A JP 2022547521A JP 2022547521 A JP2022547521 A JP 2022547521A JP 7200445 B2 JP7200445 B2 JP 7200445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
mass
oil composition
industrial oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022547521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022054651A1 (ja
Inventor
祐司 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Publication of JPWO2022054651A1 publication Critical patent/JPWO2022054651A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200445B2 publication Critical patent/JP7200445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/74Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/70Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/40Six-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/044Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/20Containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • C10M2215/204Containing nitrogen-to-oxygen bonds containing nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/24Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、工業油組成物に関する。
特許文献1には、鉱油および合成油から選ばれる炭化水素系基油に、組成物全量基準で、(A)サルコシン酸誘導体0.008~0.04質量%、(B)アルケニルコハク酸エステル0.01~0.07質量%、(C)アミン系酸化防止剤0.1~3.0質量%、および(D)フェノール系酸化防止剤0.1~3.0質量%を含有する潤滑油組成物が記載されている。
特開2017-179197号公報
しかしながら、特許文献1の潤滑油組成物は、長期間使用できない問題があった。
そこで、本発明の目的は、長寿命であり、長期間使用可能な工業油組成物を提供することにある。
本発明の工業油組成物は、基油として鉱油または合成油と、酸化防止剤として下記式(B)で表される中性亜リン酸エステル誘導体および下記式(C)で表される2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体とを含む。
Figure 0007200445000001
(上記式(B)中、Rb21~Rb24は、それぞれ独立に、炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基を表し、Rb25~Rb28は、それぞれ独立に、炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292は、それぞれ独立に、水素原子または炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292の炭素原子数の合計は、1~5である。)
Figure 0007200445000002
(上記式(C)中、Rc1は、炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。)
本発明の工業油組成物は、長寿命であり、長期間使用可能である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換または変更を行うことができる。
<実施形態1の工業油組成物>
実施形態1の工業油組成物は、基油として合成油と、酸化防止剤とを含む。
実施形態1の工業油組成物に用いる合成油は、リン酸エステル誘導体と、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)と、りん酸トリフェニルとを含む。本明細書において、これらを、それぞれ第1成分、第2成分、第3成分ともいう。この第1成分、第2成分および第3成分を含む合成油は難燃性である。このため、実施形態1の工業油組成物は高温においても使用できる。
リン酸エステル誘導体(第1成分、CAS 125997-21-9)は、下記式(A1)で表される繰り返し単位を有し、一方の末端に、下記式(A2)で表される構造を有し、他方の末端に、下記式(A3)で表される構造を有する。具体的には、リン酸エステル誘導体では、繰り返し単位(A1)が1個または2個以上繰り返されている。また、一方の末端、すなわち構造(A1)のベンゼン環側の末端に構造(A2)が結合し、他方の末端、すなわち構造(A1)のO側の末端に構造(A3)が結合している。また、リン酸エステル誘導体は、40℃の動粘度(JIS K 2283)が100cSt以上200cSt以下である。
Figure 0007200445000003
Figure 0007200445000004
このようなリン酸エステル誘導体は、難燃性に優れる。具体的には、以下の4つの要件を満たすことができる。
(1)リン酸エステル誘導体の発火点は、550℃以上である。
(2)リン酸エステル誘導体を400℃に加熱し、火炎を接触させた際に、燃焼を継続しない。
(3)リン酸エステル誘導体を400℃に加熱し、700℃に加熱した金属棒を浸漬させた際に、継続して燃焼しない。
(4)火炎および700℃に加熱した金属棒に、リン酸エステル誘導体のミストを噴霧させた際に、継続して燃焼しない。
リン酸エステル誘導体の市販品としては、アデカスタブ PFR(登録商標、株式会社ADEKA製、40℃の動粘度147.3cSt、引火点(JIS K 2265-4:2007)332℃、燃焼点および発火点なし)が好適に用いられる。なお、この市販品は、上記4つの要件を満たす。
リン酸トリス(イソプロピルフェニル)(第2成分、Isopropylphenyl phosphate、CAS 68937-41-7)およびりん酸トリフェニル(第3成分、Triphenyl phosphate、CAS 115-86-6)は、基油の粘度調整のために用いられる。第2成分および第3成分の合計100質量%中に、第2成分は、5質量%以上95質量%以下の量で含まれ、第3成分は、5質量%以上95質量%以下の量で含まれることが、粘度調整の観点から好ましい。第2成分および第3成分は混合物として市販されており、これを用いることができる。このような市販品としては、第2成分が41質量%含まれる混合物(40℃の動粘度(JIS K 2283)21cSt、引火点(JIS K 2265-4:2007)256℃、燃焼点320℃、発火点なし)、第2成分が24質量%含まれる混合物(40℃の動粘度(JIS K 2283)26cSt)が好適に用いられる。
基油100質量%中に、第1成分は、3質量%以上70質量%以下の量で含まれることが、難燃性の観点から好ましい。また、基油(合成油)が第1成分、第2成分および第3成分からなり、基油100質量%中に、第1成分は、3質量%以上70質量%以下の量で含まれ、第2成分および第3成分は、合計で30質量%以上97質量%以下の量で含まれることが、難燃性、粘度および潤滑性の観点から好ましい。なお、基油には、難燃性を妨げない範囲で、第1成分、第2成分および第3成分以外のその他の成分を含んでいてもよい。
酸化防止剤は、中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を含む。酸化防止剤として上記2種類を組み合わせて用いるため、工業油組成物の使用時に、酸化防止剤の分子が破壊され難くなり、酸化防止剤の消費を抑制できる。中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体をそれぞれ単独で用いるよりも、酸化防止剤の消費を抑制できる。したがって、工業油組成物の酸化防止能を長期に渡り持続できる。すなわち、工業油組成物は酸化安定性に優れ、粘度変化も抑制され、長期間使用可能となる。また、実施形態1の工業油組成物は、難燃性の基油を含んでいるため、高温においても使用できる。高温で使用する工業用油組成物は、酸化防止機能を有することが重要となる。上記2種類の酸化防止剤の組み合わせによれば、工業油組成物を高温で使用する際にも、酸化防止機能を長期に渡って持続できる。
中性亜リン酸エステル誘導体は、下記式(B)で表される。中性亜リン酸エステル誘導体は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。中性亜リン酸エステル誘導体は、2量体であるため、蒸発しにくく、効率よく酸化防止性能を発揮できる。
Figure 0007200445000005
式(B)中、Rb21~Rb24は、それぞれ独立に、炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基を表す。
炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基は、直鎖、分枝または環状の脂肪族炭化水素基であってもよく、飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基であってもよい。炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基としては、具体的にはデシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基(セチル基)などの直鎖状のアルキル基が好適に用いられる。
b25~Rb28は、それぞれ独立に、炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表す。
炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、ネオペンチル基、イソヘキシル基が挙げられる。
中性亜リン酸エステルは、Rb25~Rb28に特定の置換基を有しているため、酸化防止性能に加えて、耐摩耗性にも優れる。これは、Rb25~Rb28に特定の置換基を有していると、摺動部に付着させた工業油組成物の膜がより強固になるためであると考えられる。
特に、Rb25およびRb27が炭素原子数1~6、好ましくは1~3の直鎖状のアルキル基であり、Rb26およびRb28が炭素原子数3~6、好ましくは3~4の分枝状のアルキル基であると、耐摩耗性の改善の効果がより高まる。
b291およびRb292は、それぞれ独立に、水素原子または炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表す。
炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、ネオペンチル基が挙げられる。
ただし、Rb291およびRb292の炭素原子数の合計は、1~5である。したがって、たとえばRb291が水素原子のときは、Rb292は炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基であり、Rb291がメチル基のときは、Rb292は炭素原子数1~4の直鎖もしくは分枝状のアルキル基であり、Rb291がエチル基のときは、Rb292は炭素原子数2~3の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。
工業油組成物の膜がより強固になるため、Rb291が水素原子であり、Rb292が炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基であることがより好ましい。
2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体は、下記式(C)で表される。2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
Figure 0007200445000006
式(C)中、Rc1は、炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、t-ブチル基、イソブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、イソヘプチル基、n-オクチル基、イソオクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基が挙げられる。上記アルキル基であると、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体の相溶性が向上する。
実施形態1の工業油組成物において、基油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体は、0.001質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。また、基油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体は、0.001質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。酸化防止剤が上記の量で含まれていると、酸化防止機能をより長期に渡って持続できる。
基油100質量%中に、リン酸エステル誘導体が50質量%以下の量で含まれている場合、酸化防止剤として、さらに、ヒンダードアミン化合物を含んでいてもよい。リン酸エステル誘導体が上記の量で含まれていると、ヒンダードアミン化合物は、基油と好適に混合できる。ヒンダードアミン化合物を用いると、工業油組成物の酸化防止機能をさらに向上できる。また、工業油組成物を高温で使用する際にも、酸化防止機能をさらに向上できる。
ヒンダードアミン化合物は、下記式(D)で表される。ヒンダードアミン化合物は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
Figure 0007200445000007
d21およびRd22は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基を表す。
炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基は、直鎖、分枝または環状の脂肪族炭化水素基であってもよく、飽和または不飽和の脂肪族炭化水素基であってもよい。
炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基としては、具体的にはメチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、イソプロピル基、sec-ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、イソペンチル基、t-ペンチル基、ネオペンチル基、イソヘキシル基、2-エチルヘキシル基などの直鎖もしくは分枝状のアルキル基が好適に用いられる。これらのうちで、耐久性の向上の観点から炭素原子数5~10の直鎖もしくは分枝状のアルキル基がより好ましい。
d23は、炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基を表す。
炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基としては、メチレン基、1,2-エチレン基、1,3-プロピレン基、1,4-ブチレン基、1,5-ペンチレン基、1,6-ヘキシレン基、1,7-ヘプチレン基、1,8-オクチレン基、1,9-ノニレン基、1,10-デシレン基、3-メチル-1,5-ペンチレン基などの2価の直鎖もしくは分枝状のアルキレン基が好適に用いられる。これらのうちで、耐久性の向上の観点から炭素原子数5~10の2価の直鎖もしくは分枝状のアルキレン基がより好ましい。
高温における耐久性の向上の観点から、上記の内でRd21、Rd22およびRd23の炭素原子数の和が16~30であることがより好ましい。
実施形態1の工業油組成物において、ヒンダードアミン化合物を用いる場合は、基油100質量部に対して、0.002質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。
実施形態1の工業油組成物には、その他の添加剤が含まれていてもよい。その他の添加剤としては、油性剤、摩耗防止剤、極圧剤、金属不活性剤、防錆剤が挙げられる。これらは、工業油組成物について高温での長期の使用を妨げない範囲で含まれていることが好ましい。
実施形態1の工業油組成物は、上述した成分を適宜混合して調製することができる。
実施形態1の工業油組成物は、金属加工に用いる工業油組成物であっても、機械潤滑に用いる工業油組成物であってもよい。金属加工に用いる工業油組成物としては、たとえば、切削加工油、圧延油、絞り・抽伸油、洗浄油、塑性加工油、打ち抜き油、熱処理油、熱媒体油が挙げられる。機械潤滑に用いる工業油組成物としては、たとえば、タービン油、油圧作動油、軸受油、ギア油、圧縮機油、トラクション油が挙げられる。実施形態1の工業油組成物は、高温で長期に渡って使用できるため、特に、上記用途の中でも、高温下で使用される場合に好適である。たとえば、特に、タービン油、油圧作動油、圧延油として好適に用いられる。
<実施形態2の工業油組成物>
実施形態2の工業油組成物は、実施形態1とは、基油が異なる。すなわち、実施形態2の工業油組成物は、基油として鉱油と、酸化防止剤とを含む。
鉱油としては、パラフィン系基油、ナフテン系基油が挙げられる。鉱油は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
実施形態2の工業油組成物においても、酸化防止剤は、中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を含む。酸化防止剤として上記2種類を組み合わせて用いているため、工業油組成物の使用時に、酸化防止剤の消費を抑制できる。したがって、酸化防止能を長期に渡り持続できる。すなわち、工業油組成物は酸化安定性に優れ、粘度変化も抑制され、長期間使用可能となる。中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体の詳細については、実施形態1で説明したものと同様である。
実施形態2の工業油組成物において、基油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体は、0.001質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。また、基油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体は、0.001質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。酸化防止剤が上記の量で含まれていると、酸化防止機能をより長期に渡って持続できる。
酸化防止剤として、さらに、ヒンダードアミン化合物を含んでいてもよい。ヒンダードアミン化合物を用いると、工業油組成物の酸化防止機能をさらに向上できる。ヒンダードアミン化合物は、鉱油と好適に混合できる。ヒンダードアミン化合物の詳細については、実施形態1で説明したものと同様である。
実施形態2の工業油組成物において、ヒンダードアミン化合物を用いる場合は、基油100質量部に対して、0.002質量部以上5質量部以下の量で含まれることが好ましい。
実施形態2の工業油組成物は、上述した成分を適宜混合して調製することができる。
実施形態2の工業油組成物には、その他の添加剤が含まれていてもよい。その他の添加剤の具体例については、実施形態1の工業油組成物で説明したものと同様である。これらは、工業油組成物の長期の使用を妨げない範囲で含まれていることが好ましい。
実施形態2の工業油組成物も、金属加工に用いる工業油組成物であっても、機械潤滑に用いる工業油組成物であってもよい。金属加工に用いる工業油組成物および機械潤滑に用いる工業油組成物の具体例については、実施形態1の工業油組成物で説明したものと同様である。実施形態2の工業油組成物は、長期に渡って使用できるため、特に、油圧作動油として好適に用いられる。
<その他の実施形態の工業油組成物>
その他の実施形態として、実施形態1、2とは、基油が異なる工業油組成物が挙げられる。たとえば、その他の実施形態の工業油組成物は、実施形態1の工業油組成物で用いるリン酸エステル系基油以外の合成油と、酸化防止剤とを含む。このような合成油としては、パラフィン系炭化水素油、ポリオールエステル油、エーテル油が挙げられる。
パラフィン系炭化水素油は、炭素原子数が30以上、好ましくは30~50のα-オレフイン重合体が好ましい。パラフィン系炭化水素油は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。このα-オレフイン重合体としては、たとえば、エチレンおよび炭素原子数3~18のα-オレフイン、好ましくは炭素原子数10~18のα-オレフインから選択される1種の単量体の単重合体、エチレンおよび炭素原子数3~18のα-オレフイン、好ましくは炭素原子数10~18のα-オレフインから選択される少なくとも2種以上の単量体の共重合体が挙げられる。具体的には、1-デセンの3量体、1-ウンデセンの3量体、1-ドデセンの3量体、1-トリデセンの3量体、1-テトラデセンの3量体、1-ヘキセンと1-ペンテンとの共重合体などが挙げられる。また、パラフィン系炭化水素油は、100℃での動粘度が4cSt以上6cSt以下であることが好ましい。
ポリオールエステル油は、分子中に水酸基を有しないポリオールエステル油であることが好ましい。ポリオールエステル油は、1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
このようなポリオールエステル油は、1分子中に少なくとも2個の水酸基を有するポリオールと、1価の酸またはその塩とを、混合モル比((1価の酸またはその塩)/ポリオール)が1以上の条件で反応させて製造できる。この場合、得られるポリオールエステル油は分子中に水酸基を有しない完全エステルである。
上記ポリオールとしては、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールが挙げられる。上記1価の酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、ピバル酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸などの飽和脂肪族モノカルボン酸;
ステアリン酸、アクリル酸、クロトン酸、オレイン酸などの不飽和脂肪族モノカルボン酸;
安息香酸、トルイル酸、ナフトエ酸、ケイ皮酸、シクロヘキサンカルボン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、フラン-2-カルボン酸、ピロール-N-カルボン酸、マロン酸モノエチル、フタル酸水素エチルなどの環式カルボン酸などが挙げられる。上記1価の酸の塩としては、上記1価の酸の塩化物などが挙げられる。
ポリオールエステル油としては、具体的には、ネオペンチルグリコール-デカン酸/オクタン酸混合エステル、トリメチロールプロパン-吉草酸/ヘプタン酸混合エステル、トリメチロールプロパン-デカン酸/オクタン酸混合エステル、ノナン酸トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール-ヘプタン酸/デカン酸混合エステルなどが挙げられる。
エーテル油は、腐食を防止する観点から、分子中に水酸基を有しないエーテル油であることが好ましく、下記式(1)で表されるエーテル油がより好ましい。エーテル油は、1種単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
Figure 0007200445000008
式(1)中、R1およびR3は、それぞれ独立に炭素原子数1~18のアルキル基または炭素原子数6~18の1価の芳香族炭化水素基を表す。R2は炭素原子数1~18のアルキレン基または炭素原子数6~18の2価の芳香族炭化水素基を表す。nは1~5の整数である。
炭素原子数1~18のアルキル基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、tert-ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基などが挙げられる。炭素原子数6~18の1価の芳香族炭化水素基としては、具体的には、フェニル基、トリル基、キシリル基、ベンジル基、フェネチル基、1-フェニルエチル基、1-メチル-1-フェニルエチル基などが挙げられる。
炭素原子数1~18のアルキレン基としては、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基などが挙げられる。炭素原子数6~18の2価の芳香族炭化水素基としては、具体的には、フェニレン基、1,2-ナフチレン基などが挙げられる。
その他の実施形態の工業油組成物においても、酸化防止剤は、中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を含む。酸化防止剤として上記2種類を組み合わせて用いるため、工業油組成物は安定化され、粘度変化も抑制され、長期間使用可能となる。中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体の詳細については、実施形態1で説明したものと同様である。なお、その他の実施形態の工業油組成物において、中性亜リン酸エステル誘導体および2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体の好ましい量およびその理由も、実施形態1の場合と同様である。
その他の実施形態の工業油組成物においても、酸化防止剤として、さらに、ヒンダードアミン化合物を含んでいてもよい。ヒンダードアミン化合物を用いると、工業油組成物の酸化防止機能をさらに向上できる。ヒンダードアミン化合物の詳細については、実施形態1で説明したものと同様である。なお、その他の実施形態の工業油組成物において、ヒンダードアミン化合物の好ましい量も、実施形態1の場合と同様である。
その他の実施形態の工業油組成物にも、その他の添加剤が含まれていてもよい。その他の添加剤の具体例については、実施形態1の工業油組成物で説明したものと同様である。これらは、工業油組成物の長期の使用を妨げない範囲で含まれていることが好ましい。
その他の実施形態の工業油組成物も、金属加工に用いる工業油組成物であっても、機械潤滑に用いる工業油組成物であってもよい。金属加工に用いる工業油組成物および機械潤滑に用いる工業油組成物の具体例については、実施形態1の工業油組成物で説明したものと同様である。
以上より、本発明は以下に関する。
〔1〕 基油として鉱油または合成油と、酸化防止剤として下記式(B)で表される中性亜リン酸エステル誘導体および下記式(C)で表される2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体とを含む、工業油組成物。
Figure 0007200445000009
(上記式(B)中、Rb21~Rb24は、それぞれ独立に、炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基を表し、Rb25~Rb28は、それぞれ独立に、炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292は、それぞれ独立に、水素原子または炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292の炭素原子数の合計は、1~5である。)
Figure 0007200445000010
(上記式(C)中、Rc1は、炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。)
上記〔1〕の工業油組成物は、長寿命であり、長期間使用可能である。
〔2〕 上記基油が合成油であり、上記合成油は、リン酸エステル誘導体と、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)と、りん酸トリフェニルとを含み、上記リン酸エステル誘導体は、下記式(A1)で表される繰り返し単位を有し、一方の末端に、下記式(A2)で表される構造を有し、他方の末端に、下記式(A3)で表される構造を有し、40℃の動粘度が100cSt以上200cSt以下である、〔1〕に記載の工業油組成物。
Figure 0007200445000011
Figure 0007200445000012
上記〔2〕の工業油組成物は、高温においても長期間に渡って使用できる。
〔3〕 上記合成油の合計を100質量%としたときに、上記リン酸エステル誘導体が50質量%以下の量で含まれており、上記酸化防止剤として、さらに、下記式(D)で表されるヒンダードアミン化合物を含む、〔2〕に記載の工業油組成物。
Figure 0007200445000013
(上記式(D)中、Rd21およびRd22は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基を表し、Rd23は、炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基を表す。)
上記〔3〕の工業油組成物は、高温で使用する際にも、酸化防止機能がさらに向上されている。
〔4〕 上記基油が鉱油であり、上記酸化防止剤として、さらに、下記式(D)で表されるヒンダードアミン化合物を含む、〔1〕に記載の工業油組成物。
Figure 0007200445000014
(上記式(D)中、Rd21およびRd22は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基を表し、Rd23は、炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基を表す。)
上記〔4〕の工業油組成物は、酸化防止機能がさらに向上されている。
[実施例]
以下実施例に基づいて、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1-1-1]
リン酸エステル誘導体(第1成分、CAS 125997-21-9、商品名:アデカスタブ(登録商標)PFR、株式会社ADEKA製、40℃の動粘度(JIS K 2283)147.3cSt)を60質量%と、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)(第2成分、CAS 68937-41-7)およびりん酸トリフェニル(第3成分、CAS 115-86-6)の混合物(商品名:レオフォス35、味の素ファインテクノ株式会社製、混合物中に第2成分が41質量%含まれる。40℃の動粘度(JIS K 2283)21cSt、引火点(JIS K 2265-4:2007)256℃、燃焼点320℃、発火点なし)を40質量%とを含む合成油を基油として用いた。
この合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)0.1質量部と、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体としてオクチル=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノアート(CAS 125643-61-0、商品名:イルガノックス(登録商標)L135、BASFジャパン株式会社製)0.1質量部とを混合して、工業油組成物を得た。
[実施例1-1-2]
リン酸トリス(イソプロピルフェニル)およびりん酸トリフェニルの混合物(商品名:レオフォス35、味の素ファインテクノ株式会社製)の代わりに、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)(第2成分、CAS 68937-41-7)およびりん酸トリフェニル(第3成分、CAS 115-86-6)の混合物(商品名:レオフォス65、味の素ファインテクノ株式会社製、混合物中に第2成分が24質量%含まれる。40℃の動粘度(JIS K 2283)26cSt)を用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-1-3~1-1-8]
中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)(Rb21~Rb24=トリデシル基、Rb25、Rb27=メチル基、Rb26、Rb28=t-ブチル基、Rb291=水素原子、Rb292=n-プロピル基)の代わりに、表1の化合物を用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
Figure 0007200445000015
[実施例1-1-9]
合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-1-10]
合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-1-11]
合成油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-1-12]
合成油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例1-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-1]
リン酸エステル誘導体(第1成分、CAS 125997-21-9、商品名:アデカスタブ(登録商標)PFR、株式会社ADEKA製、40℃の動粘度(JIS K 2283)147.3cSt)を50質量%と、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)(第2成分、CAS 68937-41-7)およびりん酸トリフェニル(第3成分、CAS 115-86-6)の混合物(商品名:レオフォス35、味の素ファインテクノ株式会社製、混合物中に第2成分が41質量%含まれる。40℃の動粘度(JIS K 2283)21cSt、引火点(JIS K 2265-4:2007)256℃、燃焼点320℃、発火点なし)を50質量%とを含む合成油を基油として用いた。
この合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)0.1質量部と、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体としてオクチル=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノアート(CAS 125643-61-0、商品名:イルガノックス(登録商標)L135、BASFジャパン株式会社製)0.1質量部と、ヒンダードアミン化合物としてデカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)ピペリジン-4-イル)0.1質量部とを混合して、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-2]
リン酸トリス(イソプロピルフェニル)およびりん酸トリフェニルの混合物(商品名:レオフォス35、味の素ファインテクノ株式会社製)の代わりに、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)(第2成分、CAS 68937-41-7)およびりん酸トリフェニル(第3成分、CAS 115-86-6)の混合物(商品名:レオフォス65、味の素ファインテクノ株式会社製、混合物中に第2成分が24質量%含まれる。40℃の動粘度(JIS K 2283)26cSt)を用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-3~1-2-8]
中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)(Rb21~Rb24=トリデシル基、Rb25、Rb27=メチル基、Rb26、Rb28=t-ブチル基、Rb291=水素原子、Rb292=n-プロピル基)の代わりに、表2の化合物を用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
Figure 0007200445000016
[実施例1-2-9]
合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-10]
合成油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-11]
合成油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-12]
合成油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-13~1-2-18]
ヒンダードアミン化合物としてデカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)ピペリジン-4-イル)(Rd21、Rd22=n-オクチル基、Rd23=1,8-オクチレン基)の代わりに、表3の化合物を用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
Figure 0007200445000017
[実施例1-2-19]
合成油100質量部に対して、ヒンダードアミン化合物を0.1質量部の量で用いる代わりに、ヒンダードアミン化合物を0.002質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例1-2-20]
合成油100質量部に対して、ヒンダードアミン化合物を0.1質量部の量で用いる代わりに、ヒンダードアミン化合物を5質量部の量で用いた以外は、実施例1-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-1-1]
鉱油(商品名:350NEUTRAL、ENEOS株式会社製)100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)0.1質量部と、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体としてオクチル=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノアート(CAS 125643-61-0、商品名:イルガノックス(登録商標)L135、BASFジャパン株式会社製)0.1質量部とを混合して、工業油組成物を得た。
[実施例2-1-2]
鉱油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例2-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-1-3]
鉱油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例2-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-1-4]
鉱油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例2-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-1-5]
鉱油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例2-1-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-1]
鉱油(商品名:350NEUTRAL、ENEOS株式会社製)100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体として4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル ジトリデシルフォスファイト)0.1質量部と、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体としてオクチル=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパノアート(CAS 125643-61-0、商品名:イルガノックス(登録商標)L135、BASFジャパン株式会社製)0.1質量部と、ヒンダードアミン化合物としてデカン二酸ビス(2,2,6,6-テトラメチル-1-(オクチルオキシ)ピペリジン-4-イル)0.1質量部とを混合して、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-2]
鉱油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-3]
鉱油100質量部に対して、中性亜リン酸エステル誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、中性亜リン酸エステル誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-4]
鉱油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.001質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-5]
鉱油100質量部に対して、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を0.1質量部の量で用いる代わりに、2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体を5質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-6]
鉱油100質量部に対して、ヒンダードアミン化合物を0.1質量部の量で用いる代わりに、ヒンダードアミン化合物を0.002質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[実施例2-2-7]
鉱油100質量部に対して、ヒンダードアミン化合物を0.1質量部の量で用いる代わりに、ヒンダードアミン化合物を5質量部の量で用いた以外は、実施例2-2-1と同様にして、工業油組成物を得た。
[評価方法および評価結果]
まず、円柱状のディスク(直径30mm、厚さ5mm、SUJ2製)を2枚用意した。一方のディスクの底面に実施例で得られた工業油組成物を塗布し、塗布した工業油組成物の上に他方のディスクの底面を重ね合わせた。容器中の80℃に加熱した実施例で得られた工業油組成物に、重ね合わせた2枚のディスクを、底面が地面と垂直となる方向に浸漬した。次いで、一方のディスクに対して、他方のディスクを150kgの圧力をかけて押しつけながら、一方のディスクを1000rpmで3時間または6時間回転させた。このようにして、3時間または6時間の熱履歴を受けた工業油組成物を作製した。
次いで、3時間または6時間の熱履歴を受けた工業油組成物について、振り子式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた。具体的には、3時間または6時間回転後のディスク間に存在する工業油組成物とともに容器中の工業油組成物を合わせて振り子式摩擦試験に用いた。また、作製したままの状態(熱履歴なしの状態)にある実施例で得られた工業油組成物についても、同様に、摩擦係数を求めた。
表4に結果を示す。
Figure 0007200445000018
Figure 0007200445000019
Figure 0007200445000020
実施例の工業油組成物は、長時間の熱履歴後も、摩擦係数が小さく抑えられており、長期間使用可能であることが分かる。また、ヒンダードアミン化合物を用いると、長時間の熱履歴後も、摩擦係数がより小さく抑えられており、より長期間使用可能であることが分かる。また、リン酸エステル誘導体等を含む合成油を用いると、長時間の熱履歴後も、摩擦係数がさらに小さく抑えられており、高温においても長期間使用可能であることが分かる。

Claims (3)

  1. 油と
    酸化防止剤として下記式(B)で表される中性亜リン酸エステル誘導体および下記式(C)で表される2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体とを含
    前記基油が合成油であり、
    前記合成油は、リン酸エステル誘導体と、リン酸トリス(イソプロピルフェニル)と、りん酸トリフェニルとを含み、
    前記リン酸エステル誘導体は、下記式(A1)で表される繰り返し単位を有し、一方の末端に、下記式(A2)で表される構造を有し、他方の末端に、下記式(A3)で表される構造を有し、40℃の動粘度が100cSt以上200cSt以下である、
    工業油組成物。
    Figure 0007200445000021
    (上記式(B)中、Rb21~Rb24は、それぞれ独立に、炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基を表し、Rb25~Rb28は、それぞれ独立に、炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292は、それぞれ独立に、水素原子または炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292の炭素原子数の合計は、1~5である。)
    Figure 0007200445000022
    (上記式(C)中、Rc1は、炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。)
    Figure 0007200445000023
    Figure 0007200445000024
  2. 前記合成油の合計を100質量%としたときに、前記リン酸エステル誘導体が50質量%以下の量で含まれており、
    前記酸化防止剤として、さらに、下記式(D)で表されるヒンダードアミン化合物を含む、
    請求項に記載の工業油組成物。
    Figure 0007200445000025
    (上記式(D)中、Rd21およびRd22は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基を表し、Rd23は、炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基を表す。)
  3. 油と、
    酸化防止剤として下記式(B)で表される中性亜リン酸エステル誘導体および下記式(C)で表される2,6-ジ-t-ブチルフェノール誘導体とを含み、
    前記基油が鉱油であり、
    前記酸化防止剤として、さらに、下記式(D)で表されるヒンダードアミン化合物を含む、
    工業油組成物。
    Figure 0007200445000026
    (上記式(B)中、Rb21~Rb24は、それぞれ独立に、炭素原子数10~16の脂肪族炭化水素基を表し、Rb25~Rb28は、それぞれ独立に、炭素原子数1~6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292は、それぞれ独立に、水素原子または炭素原子数1~5の直鎖もしくは分枝状のアルキル基を表し、Rb291およびRb292の炭素原子数の合計は、1~5である。)
    Figure 0007200445000027
    (上記式(C)中、Rc1は、炭素原子数1~12の直鎖もしくは分枝状のアルキル基である。)
    Figure 0007200445000028
    (上記式(D)中、Rd21およびRd22は、それぞれ独立に、炭素原子数1~10の脂肪族炭化水素基を表し、Rd23は、炭素原子数1~10の2価の脂肪族炭化水素基を表す。)
JP2022547521A 2020-09-09 2021-08-31 工業油組成物 Active JP7200445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020151077 2020-09-09
JP2020151077 2020-09-09
PCT/JP2021/032030 WO2022054651A1 (ja) 2020-09-09 2021-08-31 工業油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022054651A1 JPWO2022054651A1 (ja) 2022-03-17
JP7200445B2 true JP7200445B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=80631673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022547521A Active JP7200445B2 (ja) 2020-09-09 2021-08-31 工業油組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20230340353A1 (ja)
JP (1) JP7200445B2 (ja)
KR (1) KR20230062858A (ja)
CN (1) CN116209739A (ja)
AU (1) AU2021340933B2 (ja)
CA (1) CA3192341A1 (ja)
MX (1) MX2023002594A (ja)
WO (1) WO2022054651A1 (ja)
ZA (1) ZA202302277B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173555A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物、時計潤滑用の処理液および時計
JP2020056447A (ja) 2018-10-01 2020-04-09 Jxtgエネルギー株式会社 油圧装置及び油圧作動油組成物
WO2020100430A1 (ja) 2018-11-16 2020-05-22 シチズン時計株式会社 時計バンド用潤滑組成物、時計バンドの製造方法および時計バンド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508791B2 (ja) * 1988-03-29 1996-06-19 味の素株式会社 潤滑油組成物
JPH0641572A (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 Tonen Corp 潤滑油組成物
JPH06192678A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Tonen Corp ロータリーポンプ油
JP3558185B2 (ja) * 1995-12-01 2004-08-25 株式会社ジャパンエナジー 油圧作動油
EP0808818B1 (en) * 1996-05-23 2000-09-20 Ciba SC Holding AG Process for the preparation of substituted hydroxy-hydrocinnamate esters
JP5701630B2 (ja) * 2010-02-02 2015-04-15 株式会社Adeka 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
US9777242B2 (en) * 2013-01-22 2017-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Lubricating oil composition for timepiece and timepiece
WO2014196467A1 (ja) * 2013-06-03 2014-12-11 株式会社Adeka 多機能潤滑剤組成物
JP6657538B2 (ja) * 2016-01-15 2020-03-04 出光興産株式会社 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
JP6721377B2 (ja) 2016-03-31 2020-07-15 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173555A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物、時計潤滑用の処理液および時計
JP2020056447A (ja) 2018-10-01 2020-04-09 Jxtgエネルギー株式会社 油圧装置及び油圧作動油組成物
WO2020100430A1 (ja) 2018-11-16 2020-05-22 シチズン時計株式会社 時計バンド用潤滑組成物、時計バンドの製造方法および時計バンド

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230062858A (ko) 2023-05-09
CA3192341A1 (en) 2022-03-17
JPWO2022054651A1 (ja) 2022-03-17
AU2021340933A1 (en) 2023-05-11
ZA202302277B (en) 2024-06-26
MX2023002594A (es) 2023-03-16
AU2021340933B2 (en) 2024-03-21
WO2022054651A1 (ja) 2022-03-17
US20230340353A1 (en) 2023-10-26
CN116209739A (zh) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316406B2 (ja) 向上したエネルギー効率を有する潤滑油組成物
US3931023A (en) Triaryl phosphate ester functional fluids
JP5680648B2 (ja) 潤滑組成物
JP5640315B2 (ja) 動圧流体軸受用又は焼結含油軸受用潤滑油組成物
JP5729855B2 (ja) 表面処理剤、表面処理方法および機械部品
JPWO2004018595A1 (ja) 軸受用潤滑油
KR20200135396A (ko) 윤활 조성물
JP4310286B2 (ja) 潤滑油組成物
JP7200445B2 (ja) 工業油組成物
EP3712235A1 (en) Lubricant composition
EP2598489B1 (en) Use of bis-diphenylphosphates for improving the deposit formation resistance performance of turbine oils containing amine antioxidants
US8618031B2 (en) Method for improving the deposit formation resistance performance of turbine oils containing amine antioxidants
CN112410100A (zh) 精密仪器用润滑脂组合物和使用该润滑脂组合物的钟表
EP3740662B1 (en) Metal cleaning compositions comprising furoate esters and uses therefor
JP7456962B2 (ja) 工業油組成物
JP7465768B2 (ja) 難燃性工業油組成物
JP6762492B2 (ja) 潤滑油用基油及び潤滑油
JPH02242895A (ja) 合成潤滑剤組成物
JP7473378B2 (ja) 食品機械用潤滑剤組成物
JP2008291149A (ja) 潤滑油基油
KR101964745B1 (ko) 그리스 조성물
JP6680612B2 (ja) 相対運動する二つの金属表面を馴染ませるのに好適な潤滑油組成物
JP2022045470A (ja) 難燃性潤滑組成物
JP2011225914A (ja) 表面処理剤、表面処理方法及び機械部品
JP2021138814A (ja) 摩耗防止剤組成物及びそれを含む燃料油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220922

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150