JP7288218B2 - 異常音判定システム、異常音判定装置、及びプログラム - Google Patents
異常音判定システム、異常音判定装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7288218B2 JP7288218B2 JP2022019218A JP2022019218A JP7288218B2 JP 7288218 B2 JP7288218 B2 JP 7288218B2 JP 2022019218 A JP2022019218 A JP 2022019218A JP 2022019218 A JP2022019218 A JP 2022019218A JP 7288218 B2 JP7288218 B2 JP 7288218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound data
- product
- sound
- machine learning
- abnormal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H17/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H3/00—Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
Description
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る異常音判定システムの一例の構成図である。異常音判定システム1は、異常音判定装置10、検査装置12の内に置かれた製品16の動作音が含まれる動作音データを取得(収音)するマイク14A、及び検査装置12の外の音(周囲音)が含まれる周囲音データを取得(収音)するマイク14Bを有している。製品16の動作音は、製品16から発せられている音である。動作音は、空調機のモータ、圧縮機、室内機、又は室外機などから発せられる音である。周囲音は、検査装置12の外側で発生している音である。周囲音は、生産ラインで稼働している設備、又はフォークリフトなどから発せられている音である。
図1の異常音判定装置10は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータ500により実現する。
《機能ブロック》
本実施形態に係る異常音判定システム1の異常音判定装置10の機能ブロックについて説明する。図3は本実施形態に係る異常音判定装置の一例の機能ブロック図である。異常音判定装置10はプログラムを実行することで、動作音データ取得部50、周囲音データ取得部52、周囲音除去部54、異常音判定部56、及び表示制御部58を実現する。
図6は本実施形態に係る異常音判定装置における機械学習処理の一例のフローチャートである。図7は本実施形態に係る異常音判定装置における機械学習処理の一例のイメージ図である。
10 異常音判定装置
12 検査装置
14A、14B マイク
16 製品
50 動作音データ取得部
52 周囲音データ取得部
54 周囲音除去部
56 異常音判定部
58 表示制御部
60 学習アルゴリズム部
62 判定アルゴリズム部
Claims (9)
- 製品の動作音データを取得する動作音データ取得手段と、
周囲音データを取得する周囲音データ取得手段と、
前記周囲音データの影響を減少させるように前記動作音データを修正する修正手段と、
前記周囲音データを修正した前記動作音データで前記製品の動作音を機械学習モデルを用いて判定する判定手段と、
を備え、
前記判定手段は、前記製品の正常音データを学習し、前記製品の正常音データからの前記製品の動作音のずれ値を予測する第1機械学習モデルと、前記第1機械学習モデルにより予測した前記製品の正常音データの前記ずれ値のずれの程度を学習し、前記製品の動作音の前記ずれ値のずれの程度がしきい値より大きい場合に、前記製品の動作音を異常と予測する第2機械学習モデルと、で構成される判定アルゴリズムを利用する
異常音判定システム。 - 前記動作音データ取得手段は、防音ボックス内に設置された製品の動作音をマイクで収音すること
を特徴とする請求項1記載の異常音判定システム。 - 前記周囲音データ取得手段は、防音ボックス外で発生している周囲音をマイクで収音すること
を特徴とする請求項1記載の異常音判定システム。 - 前記修正手段は、前記周囲音データに従って前記動作音データを修正すること
を特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の異常音判定システム。 - 前記判定手段は、前記製品の正常音データを時間方向及び周波数方向のそれぞれで学習し、前記製品の正常音データからの前記製品の動作音のずれ値を時間方向及び周波数方向のそれぞれで予測する第1機械学習モデルと、前記第1機械学習モデルにより予測した前記製品の正常音データの時間方向及び周波数方向のそれぞれで前記ずれ値のずれの程度を学習し、前記製品の動作音の前記ずれ値のずれの程度が時間方向及び周波数方向の何れかでしきい値より大きい場合に、前記製品の動作音を異常と予測する第2機械学習モデルと、で構成される判定アルゴリズムを利用する
請求項1乃至4の何れか一項に記載の異常音判定システム。 - 前記第1機械学習モデルは、自己符号化器(オートエンコーダ)を用いること
を特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の異常音判定システム。 - 前記第2機械学習モデルは、局所外れ値因子法(Local Outlier Factor :LOF)を用いること
を特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の異常音判定システム。 - 製品の動作音データを取得する動作音データ取得手段と、
周囲音データを取得する周囲音データ取得手段と、
前記周囲音データの影響を減少させるように前記動作音データを修正する修正手段と、
前記周囲音データを修正した前記動作音データで前記製品の動作音を機械学習モデルを用いて判定する判定手段と、
を備え、
前記判定手段は、前記製品の正常音データを学習し、前記製品の正常音データからの前記製品の動作音のずれ値を予測する第1機械学習モデルと、前記第1機械学習モデルにより予測した前記製品の正常音データの前記ずれ値のずれの程度を学習し、前記製品の動作音の前記ずれ値のずれの程度がしきい値より大きい場合に、前記製品の動作音を異常と予測する第2機械学習モデルと、で構成される判定アルゴリズムを利用する
異常音判定装置。 - コンピュータに、
製品の動作音データを取得する動作音データ取得ステップ、
周囲音データを取得する周囲音データ取得ステップ、
前記周囲音データの影響を減少させるように前記動作音データを修正する修正ステップ、
前記周囲音データを修正した前記動作音データで前記製品の動作音を機械学習モデルを用いて判定する判定ステップ、
を実行させ、
前記判定ステップは、前記製品の正常音データを学習し、前記製品の正常音データからの前記製品の動作音のずれ値を予測する第1機械学習モデルと、前記第1機械学習モデルにより予測した前記製品の正常音データの前記ずれ値のずれの程度を学習し、前記製品の動作音の前記ずれ値のずれの程度がしきい値より大きい場合に、前記製品の動作音を異常と予測する第2機械学習モデルと、で構成される判定アルゴリズムを利用する
プログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021022070 | 2021-02-15 | ||
JP2021022070 | 2021-02-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022124477A JP2022124477A (ja) | 2022-08-25 |
JP7288218B2 true JP7288218B2 (ja) | 2023-06-07 |
Family
ID=82838367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022019218A Active JP7288218B2 (ja) | 2021-02-15 | 2022-02-10 | 異常音判定システム、異常音判定装置、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7288218B2 (ja) |
CN (1) | CN116848390A (ja) |
WO (1) | WO2022173041A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7525137B1 (ja) | 2024-02-22 | 2024-07-30 | Siシナジーテクノロジー株式会社 | 学習済みオートエンコーダ、学習済みオートエンコーダの生成方法、非定常音の検出方法、非定常音の検出装置、並びにコンピュータプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006126141A (ja) | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Nidec Copal Corp | 異音判定装置、異音判定方法及びプログラム |
JP2007263639A (ja) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 設備の異常診断方法及び装置 |
JP2019039901A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | 背景騒音下における対象音の近似官能評価方法および背景騒音下における対象音の近似官能評価システム |
US20200401900A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for performing class incremental learning and method of operating the apparatus |
-
2022
- 2022-02-10 JP JP2022019218A patent/JP7288218B2/ja active Active
- 2022-02-14 WO PCT/JP2022/005702 patent/WO2022173041A1/ja active Application Filing
- 2022-02-14 CN CN202280013256.9A patent/CN116848390A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006126141A (ja) | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Nidec Copal Corp | 異音判定装置、異音判定方法及びプログラム |
JP2007263639A (ja) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Jfe Steel Kk | 設備の異常診断方法及び装置 |
JP2019039901A (ja) | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | 背景騒音下における対象音の近似官能評価方法および背景騒音下における対象音の近似官能評価システム |
US20200401900A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for performing class incremental learning and method of operating the apparatus |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
比戸 将平,異常検知入門 [online],2018年02月19日,P.1-25,[検索日 2022.10.20],インターネット<URL: https://www.slideshare.net/shoheihido/deep-learning-lab-88299985> |
青戸 勇太 他,鉄道設備の異常診断のための外れ値検出手法の提案,2020年度精密工学会春季大会,2020年03月,p.602-603 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022124477A (ja) | 2022-08-25 |
CN116848390A (zh) | 2023-10-03 |
WO2022173041A1 (ja) | 2022-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7304545B2 (ja) | 異常予測システム及び異常予測方法 | |
JP6374466B2 (ja) | センサインタフェース装置、測定情報通信システム、測定情報通信方法、及び測定情報通信プログラム | |
US20240046953A1 (en) | Sound data processing method, sound data processing device, and program | |
JP5197853B2 (ja) | モニタリング装置 | |
US11947863B2 (en) | Intelligent audio analytic apparatus (IAAA) and method for space system | |
JP7288218B2 (ja) | 異常音判定システム、異常音判定装置、及びプログラム | |
JP7442102B2 (ja) | 測定端末、測定システム、測定方法およびプログラム | |
JP2021033842A (ja) | 状態監視装置、方法及びプログラム | |
US20210272704A1 (en) | Condition monitoring device and method | |
JP2021135679A (ja) | 加工機状態推定システム、および加工機状態推定プログラム | |
WO2019235035A1 (ja) | 収音解析システム及び収音解析方法 | |
US10887713B1 (en) | Microphone defect detection | |
KR20230152936A (ko) | 인공지능 및 신호처리 기술을 이용한 비접촉식 전력설비 진단 방법 및 이를 이용한 장치 | |
US20210302197A1 (en) | Abnormality detection apparatus and abnormality detection method | |
JP2019185391A (ja) | 状態判定装置 | |
US20230012559A1 (en) | Abnormal sound identification device, abnormal sound identification method, and non-transitory storage medium | |
WO2022044175A1 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム | |
WO2019185015A1 (zh) | 一种压电传感器信号噪声去除方法 | |
US20210223764A1 (en) | Data analysis device, system, method, and recording medium storing program | |
JP7334457B2 (ja) | 異常検知システム、異常検知装置、異常検知方法およびプログラム | |
US20220335964A1 (en) | Model generation method, model generation apparatus, and program | |
US11439320B2 (en) | Biological-sound analysis device, biological-sound analysis method, program, and storage medium | |
US20240344933A1 (en) | Method of identifying abnormal sound and abnormal sound identification device | |
RU2793797C2 (ru) | Интеллектуальное аудиоаналитическое устройство и способ для космического аппарата | |
JP2007218669A (ja) | 異常検出装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7288218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |