Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7263172B2 - 多結晶シリコン製造装置 - Google Patents

多結晶シリコン製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7263172B2
JP7263172B2 JP2019137105A JP2019137105A JP7263172B2 JP 7263172 B2 JP7263172 B2 JP 7263172B2 JP 2019137105 A JP2019137105 A JP 2019137105A JP 2019137105 A JP2019137105 A JP 2019137105A JP 7263172 B2 JP7263172 B2 JP 7263172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
core wire
polycrystalline silicon
adapter
wire holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019137105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021020823A (ja
Inventor
哲郎 岡田
成大 星野
昌彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2019137105A priority Critical patent/JP7263172B2/ja
Priority to CN202010673757.2A priority patent/CN112299421A/zh
Priority to DE102020118634.7A priority patent/DE102020118634A1/de
Priority to KR1020200090477A priority patent/KR102578546B1/ko
Priority to US16/936,346 priority patent/US11519069B2/en
Publication of JP2021020823A publication Critical patent/JP2021020823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263172B2 publication Critical patent/JP7263172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/007Apparatus for preparing, pre-treating the source material to be used for crystal growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明はシーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置に関し、より詳細には、芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタの構造に関する。
多結晶シリコンは、半導体製造用の単結晶シリコンや太陽電池製造用シリコンの原料である。多結晶シリコンの製造方法としてはシーメンス法が知られており、この方法では、一般に、シラン系原料ガスを加熱されたシリコン芯線に接触させることにより、該シリコン芯線の表面にCVD(Chemical Vapor Deposition)法で多結晶シリコンを析出させる。
シーメンス法は、シリコン芯線を鉛直方向2本、水平方向1本の鳥居型(逆U字型)に組み立て、その両端部のそれぞれを芯線ホルダに接続し、ベースプレート上に配置した一対の金属製の電極に固定する。一般的には反応炉内には複数組の逆U字型シリコン芯線を配置した構成となっている。このような構成は、例えば特許文献1(特開2010-235438号公報)に開示されている。
逆U字型のシリコン芯線を析出温度まで通電により加熱し、原料ガスとして例えばトリクロロシランと水素の混合ガスをシリコン芯線上に接触させると、多結晶シリコンがシリコン芯線上で気相成長し、所望の直径の多結晶シリコン棒が逆U字状に形成される。
電極は絶縁物を挟んでベースプレートを貫通しており、別の電極に接続されるか、若しくは、反応炉外に配置された電源に接続される。多結晶シリコンの析出工程中に、この電極部に多結晶シリコンが析出してしまうことの防止や、電極部の温度の上昇により析出中の多結晶シリコンを金属汚染させてしまうことの防止等を目的として、電極とベースプレートとベルジャは水などの冷媒により冷却される。
図1は、従来技術における、電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している態様を例示的に説明するための概念図である。この図に示した例では、金属製の電極20とカーボン製の芯線ホルダ24は、電極20の消耗を抑える等の目的で、電極アダプタ23を介して接続され、電極アダプタ23は電極20に螺合によって固定されている。
電極20から芯線ホルダ23を介して芯線ホルダ24の頂部に保持されたシリコン芯線(不図示)に電流を供給し、ジュール熱によってシリコン芯線の表面を水素雰囲気中で900℃~1200℃程度の温度範囲に加熱する。この状態で、原料ガスとして例えばトリクロロシランと水素の混合ガスを反応炉内に供給することで、シリコン芯線上に高純度のシリコンを気相成長させて多結晶シリコンロッド(多結晶シリコン棒)を育成する。
この工程中、多結晶シリコンロッドの径の増大に伴ってカーボン製の芯線ホルダ24側にも多結晶シリコンの析出が進行し、次第に芯線ホルダ24と一体化する。なお、多結晶シリコンロッドの成長に伴い電気抵抗が低下するため、多結晶シリコンロッドの表面温度を析出反応に適した温度に維持するため、供給する電流は徐々に高めてゆく。
また、一般に、多結晶シリコンロッドに供給される電流は、析出反応終了時点で2000アンペア~4000アンペアの大電流となる。多結晶シリコンロッドの直径が大きくなるに従って、ロッド表面からの放熱量は増えるため、析出反応に必要な温度(900~1200℃)を保つためには、その放熱により失われる熱量を補償するように、多結晶シリコンロッドに供給する電気エネルギは高くしてゆく必要がある。
このような事情から、金属製電極、電極アダプタ、および芯線ホルダの接続には、上述した大電流供給や、大口径化に伴い重量化する多結晶シリコン棒の重さに耐えられるような構造が要求されることになる。
特開2010-235438号公報 特開2002―338226号公報
そのため、電極アダプタは自己潤滑性の高いカーボン製であるため固定を確実に行う必要がある。特に金属電極とアダプタを螺合によって接続した場合、ネジのゆるみなどがあると、そこにできた隙間から放電が起きることで双方を損傷させ、当該放電に伴い反応炉内に拡散された金属やカーボンが多結晶シリコン中への汚染を引き起こす原因となることがある。
金属製電極、電極アダプタ、および芯線ホルダの接続に関しては、これまでも新規な構造が提案されてきている。
例えば、特許文献1(特開2010-235438号公報)には、上端部にシリコン芯線が挿入される保持孔が形成された芯棒保持部であって該周面に螺条が形成された芯棒保持部を、当該芯棒保持部を螺合させる雌ネジ穴が形成されているホルダ部で固定する態様が開示されている。この態様では、芯棒保持部とホルダ部は何れも導電材から成るとされており、螺合部にも電流が流れることとなる。しかし、本発明者は、近年、大口径化がますます進むと、螺合部はその表面に凹凸が形成されているため、そこに大電流が流れると、芯棒保持部とホルダ部がしっかりと係合をしていても、例えば金属電極とカーボン製の電極アダプタの熱膨張率の差により生じる螺合部の僅かな間隙に、放電が起きることを突き止めた。
なお、特許文献1には、ホルダ本体の保持孔に芯棒保持部の下部を挿入し、外周面に雄螺子が形成されたホルダ本体に螺合するナット部材を用いて、芯棒保持部を底板部に支持することとした態様も開示されているが、上記の態様同様に、これらの部材も導電性のものなので、この態様においても、上述のように螺合部に大電流が流れると放電が起きやすいことを突き止めた。
また、特許文献2(特開2002―338226号公報)には、シードの下端部を支持するスタンドを、雄ねじ部材からなる第1受け台により支持し、この第1受け台は、雌ねじ部材からなる固定式の第2受け台により昇降可能に支持される態様が開示されているが、第1および第2受け台は何れも通電経路とされているから、特許文献1に開示の態様と同様、螺合部に大電流が流れるために放電が起こることを突き止めた。
上述のように、従来技術の電極アダプタと金属電極の接続構造は、放電に対する対策が十分ではない。このため、ひとたび放電による炉内部材に損傷が発生すると、事後の処理が極めて厄介である。具体的には、電極は新品と交換する必要があるうえに、多結晶シリコンロッドも汚染される。加えて、ベルジャやベースプレートも汚染される結果、回収・循環する反応排ガス中にも炭化水素化合物が不純物として含まれてしまい、以降のバッチでの多結晶シリコン製造にも悪影響を与える。
本特許は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、簡易ながらも、金属電極および芯線ホルダとの間で安定的な通電を可能とする電極アダプタの新規な構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る多結晶シリコン製造装置は、シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、前記電極アダプタは前記金属電極に設けられている螺合部との間では非導通とされている、ことを特徴とする。
また、本発明に係る多結晶シリコン製造装置は、シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、前記電極アダプタは固定機構部によって前記金属電極に固定され、かつ、前記電極アダプタは前記固定機構部との間では非導通とされている、ことを特徴とする
これらの多結晶シリコン製造装置において、好ましくは、アダプタと前記芯線ホルダが同じ材料から成る。
また、好ましくは、前記電極アダプタと前記芯線ホルダの少なくとも一方がカーボン材料から成る。
また、好ましくは、前記電極アダプタと前記金属電極の導通部に導電性部材が挿入されている。
また、好ましくは、前記電極アダプタが前記金属電極に絶縁性治具を介して固定されている。
また、好ましくは、前記固定機構部は、少なくともその表面が絶縁処理されている。
本発明により、金属電極および芯線ホルダとの間で安定的な通電を可能とする電極アダプタが提供される。しかも、構造が極めて簡易であるため、芯線ホルダの取り外しは簡便である。
従来技術における、電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している態様を例示的に説明するための概念図である。 本発明に係る多結晶シリコン製造装置の構成例を説明するための概略図である。 電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している一態様を示す概念図である。 電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している他の態様を示す概念図である。 電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している他の態様を示す概念図である。 電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している他の態様を示す概念図である。
図2は、本発明に係る多結晶シリコン製造装置の反応炉の構成例の概略を説明する図である。反応炉100は、ベルジャ1の下部に設けられたベースプレート5上に、ベースプレート5から絶縁された電極10を備えており、該電極10は絶縁体材料から成る固定機構部17を介して電極ホルダ13に接続され、電極ホルダ13にシリコン芯線15が保持されたカーボン製の芯線ホルダ14が固定される。電極10から供給される電流が電極ホルダ13、芯線ホルダ14を通るように接続され、原料ガスの反応によりシリコン芯線15上に多結晶シリコン16が析出する。
なお、図1中に符号2で示したものはのぞき窓である。ベルジャ1の冷却用冷媒は冷媒入口3から供給され冷媒出口4から炉外へと排出され、ベースプレート5の冷却用冷媒は冷媒入口6から供給され冷媒出口7から炉外へと排出され、電極10の冷却用冷媒は冷媒入口11から供給され冷媒出口12から炉外へと排出される。また、多結晶シリコンの析出原料ガスは、原料ガス供給ノズル9から供給されて反応排ガス出口8から炉外へと排出される。
図3~6は、本発明に係る多結晶シリコン製造装置が備える電極ホルダが電極に取り付けられて芯線ホルダを保持している態様を示す概念図である。
図3に示した態様では、電極10の頂部に螺合部が形成されており、この螺合部に螺合する固定機構部17を介して電極アダプタ13が固定され、この電極アダプタ13の頂部に設けられた凸部に芯線ホルダ14の下端部に形成された凹部が勘合されている。固定機構部17は絶縁材料からなるため、上記螺合部は非導通となり、電極10からの芯線ホルダ14への電力供給は、電極アダプタ13の螺合部以外の部位を介して行われることとなる。その結果、放電の起きやすい螺合部(表面凹凸が激しい部分)での通電が完全に抑制され、放電による損傷を防ぐことができる。
図4に示した態様では、電極10の頂部に螺合部(雌ねじ部)を有する孔部が形成されており、この孔部に、螺合部(雄ねじ部)を有する固定機構部17が螺合している。電極アダプタ13はこの固定機構部17により固定され、この電極アダプタ13の頂部に設けられた凹部に芯線ホルダ14の下端部に形成された凸部が勘合されている。この固定機構部17も絶縁材料からなるため、上記螺合部は非導通となり、電極10からの芯線ホルダ14への電力供給は、電極アダプタ13の螺合部以外の部位を介して行われることとなる。その結果、放電の起きやすい螺合部(表面凹凸が激しい部分)での通電が完全に抑制され、放電による損傷を防ぐことができる。
図5に示した態様では、電極10の頂部に螺合部(雄ねじ部)が形成されており、この螺合部(雄ねじ部)の頂部に電極アダプタ13が載置されている。電極アダプタ13は、内面に螺合部が形成された固定機構部17により固定され、この電極アダプタ13の頂部に設けられた凸部に芯線ホルダ14の下端部に形成された凹部が勘合されている。この固定機構部17も絶縁材料からなるため、上記螺合部は非導通となり、電極10からの芯線ホルダ14への電力供給は、電極アダプタ13の螺合部以外の部位を介して行われることとなる。その結果、放電の起きやすい螺合部(表面凹凸が激しい部分)での通電が完全に抑制され、放電による損傷を防ぐことができる。
図6に示した態様では、電極10の頂部に螺合部(雄ねじ部)が形成されており、この螺合部に、電極アダプタ13の内面に形成された螺合部が、絶縁性の固定機構部17を介して、螺合している。なお、この場合、電極アダプタ13の内面に形成された螺合部を絶縁処理することで、当該電極アダプタ13の内面領域を固定機構部17として機能させることとしてもよい。電極アダプタ13の頂部には凸部が設けられ、この凸部に芯線ホルダ14の下端部に形成された凹部が勘合されている。この場合にも、固定機構部17も絶縁材料からなるため、上記螺合部は非導通となり、電極10からの芯線ホルダ14への電力供給は、電極アダプタ13の螺合部以外の部位を介して行われることとなる。その結果、放電の起きやすい螺合部(表面凹凸が激しい部分)での通電が完全に抑制され、放電による損傷を防ぐことができる。
上述のとおり、本発明は、シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、前記電極アダプタは前記金属電極に設けられている螺合部との間では非導通とされている。
また、本発明は、シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、前記電極アダプタは固定機構部によって前記金属電極に固定され、かつ、前記電極アダプタは前記固定機構部との間では非導通とされている。
この場合、前記電極アダプタと前記芯線ホルダは同じ材料から形成してもよい。
また、前記電極アダプタと前記芯線ホルダの少なくとも一方をカーボン材料から形成してもよい。芯線ホルダと電極アダプタの接続部がお互いにカーボンである場合、これらをセットする際に摺動させることで接触面が馴染む。そのため、芯線ホルダと電極アダプタの接続部が単なるテーパー形状のものであっても十分な固定が可能となることに加えて、放電を効果的に抑制できる。
なお、芯線ホルダへの電力供給を効率的なものとするために、前記電極アダプタと前記金属電極の導通部に、例えばカーボンシートのような、導電性部材を挿入するようにしてもよい。
図5に示した態様のように、前記電極アダプタが前記金属電極に絶縁性治具を介して固定されているように構成してもよい。
なお、前記固定機構部は、その全体を絶縁性材料で形成してもよいが、少なくともその表面が絶縁処理されていればよい。
なお、上記の絶縁性材料は、カーボンの電気抵抗率(約10μΩm)と比較して十分に電気抵抗率が高い材料であればよい。このような材料としては、例えば、窒化珪素(約1×1015μΩm)や石英ガラス(約1×1018μΩm)を例示することができる。また、ゲルマニウム(約5×105μΩm)程度の電気抵抗率のものでも、上記の縁性材料として用いることができる。
シーメンス法により、1対の多結晶シリコンロッドの重量が80~200kgとなるまで成長させる反応を20バッチ行い、金属電極に放電が原因と思われる欠損がないかを確認したところ、図3に示した構成のもの(固定機構部は窒化珪素から成る)を用いた場合には金属電極の欠損は認められなかったのに対し、図1に示した構成のもの)を用いた場合には、10%に当たる2バッチで破損個所が認められ、これら破損を起こしたバッチでは、金属電極のネジ山で放電が原因と思われる欠損が確認された。
本発明により、金属電極および芯線ホルダとの間で安定的な通電を可能とする電極アダプタが提供される。
1 ベルジャ
2 のぞき窓
3 冷媒入口(ベルジャ)
4 冷媒出口(ベルジャ)
5 ベースプレート
6 冷媒入口(ベースプレート)
7 冷媒出口(ベースプレート)
8 反応排ガス出口
9 原料ガス供給ノズル
10、20 金属電極
11 冷媒入口(電極)
12 冷媒出口(電極)
13、23 電極アダプタ
14、24 芯線ホルダ
15 シリコン芯線
16 多結晶シリコン
17 固定機構部
100 反応炉

Claims (7)

  1. シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、
    芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、
    前記電極アダプタは前記金属電極に設けられている螺合部との間では非導通とされている、多結晶シリコン製造装置。
  2. シーメンス法により多結晶シリコンを製造する装置であって、
    芯線ホルダと金属電極を電気的に接続する電極アダプタを備えており、
    前記電極アダプタは固定機構部によって前記金属電極に固定され、かつ、前記電極アダプタは前記固定機構部との間では非導通とされている、多結晶シリコン製造装置。
  3. 前記電極アダプタと前記芯線ホルダが同じ材料から成る、請求項1または2に記載の多結晶シリコン製造装置。
  4. 前記電極アダプタと前記芯線ホルダの少なくとも一方がカーボン材料から成る、請求項1~3の何れか1項に記載の多結晶シリコン製造装置。
  5. 前記電極アダプタと前記金属電極の導通部に導電性部材が挿入されている、請求項1~4の何れか1項に記載の多結晶シリコン製造装置。
  6. 前記電極アダプタが前記金属電極に絶縁性治具を介して固定されている、請求項1~5の何れか1項に記載の多結晶シリコン製造装置。
  7. 前記固定機構部は、少なくともその表面が絶縁処理されている、請求項に記載の多結晶シリコン製造装置。
JP2019137105A 2019-07-25 2019-07-25 多結晶シリコン製造装置 Active JP7263172B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137105A JP7263172B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 多結晶シリコン製造装置
CN202010673757.2A CN112299421A (zh) 2019-07-25 2020-07-14 多晶硅制造装置
DE102020118634.7A DE102020118634A1 (de) 2019-07-25 2020-07-15 Vorrichtung zur herstellung von polykristallinem silizium
KR1020200090477A KR102578546B1 (ko) 2019-07-25 2020-07-21 다결정 실리콘 제조 장치
US16/936,346 US11519069B2 (en) 2019-07-25 2020-07-22 Polycrystalline silicon manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137105A JP7263172B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 多結晶シリコン製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021020823A JP2021020823A (ja) 2021-02-18
JP7263172B2 true JP7263172B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=74098984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137105A Active JP7263172B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 多結晶シリコン製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11519069B2 (ja)
JP (1) JP7263172B2 (ja)
KR (1) KR102578546B1 (ja)
CN (1) CN112299421A (ja)
DE (1) DE102020118634A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111360A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 炭素電極および多結晶シリコン棒の製造装置
US20140242410A1 (en) 2011-10-19 2014-08-28 Dae San Materials Co., Ltd. Electrode for a deposition process, and method for manufacturing same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469428A (en) * 1981-08-08 1984-09-04 Mita Industrial Co., Ltd. Corona discharging apparatus used in an electrostatic photographic copying machine
JP3819252B2 (ja) 2001-05-21 2006-09-06 住友チタニウム株式会社 シード保持電極
JP4031782B2 (ja) * 2004-07-01 2008-01-09 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 多結晶シリコン製造方法およびシード保持電極
JP2007146519A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Geotop Corp 杭の吊り治具
US20080087641A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Lam Research Corporation Components for a plasma processing apparatus
GB0721556D0 (en) * 2007-11-02 2007-12-12 Siemens Magnet Technology Ltd Current leadthrough for cryostat
KR101620635B1 (ko) * 2008-06-24 2016-05-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 다결정 실리콘 제조 장치
US8840723B2 (en) 2009-03-10 2014-09-23 Mitsubishi Materials Corporation Manufacturing apparatus of polycrystalline silicon
JP5401663B2 (ja) * 2009-07-24 2014-01-29 株式会社大木工藝 ボルト
CN102770941B (zh) * 2010-02-22 2015-05-13 朗姆研究公司 用于等离子处理设备的齐平安装紧固件
DE102013204926A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-25 Wacker Chemie Ag Vorrichtung zum Schutz einer Elektrodendichtung in einem Reaktor zur Abscheidung von polykristallinem Silicium
JP6373724B2 (ja) * 2014-11-04 2018-08-15 株式会社トクヤマ 芯線ホルダ及びシリコンの製造方法
JP2017067253A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 濱中ナット株式会社 ボルト・ナットの弛み止め構造
US9698578B1 (en) * 2016-01-06 2017-07-04 Ilsco Corporation Slotted bus bar for electrical distribution
SG11202100213UA (en) * 2018-07-23 2021-02-25 Tokuyama Corp Core wire holder, apparatus for preparing silicon, and method for preparing silicon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111360A (ja) 2009-11-26 2011-06-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 炭素電極および多結晶シリコン棒の製造装置
US20140242410A1 (en) 2011-10-19 2014-08-28 Dae San Materials Co., Ltd. Electrode for a deposition process, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US11519069B2 (en) 2022-12-06
DE102020118634A1 (de) 2021-01-28
JP2021020823A (ja) 2021-02-18
CN112299421A (zh) 2021-02-02
KR20210012942A (ko) 2021-02-03
KR102578546B1 (ko) 2023-09-13
US20210025077A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9562289B2 (en) Carbon electrode with slidable contact surfaces and apparatus for manufacturing polycrystalline silicon rod
KR101600651B1 (ko) Cvd 반응기에서 전극 홀더를 위한 보호 장치
JP5579634B2 (ja) 多結晶シリコン製造用反応炉および多結晶シリコンの製造方法
JP7263172B2 (ja) 多結晶シリコン製造装置
US20200263293A1 (en) Apparatus for producing polycrystalline silicon and polycrystalline silicon
JP5539292B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法
WO2016002232A1 (ja) 多結晶シリコン棒製造用のシリコン芯線および多結晶シリコン棒の製造装置
JP5542031B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法および多結晶シリコンの製造システム
JP5642857B2 (ja) 炭素電極および多結晶シリコン棒の製造装置
JP2014101256A (ja) 多結晶シリコン棒の製造装置および製造方法
JP6772753B2 (ja) 多結晶シリコン反応炉
JP7345441B2 (ja) 多結晶シリコン製造装置
JP6513842B2 (ja) 多結晶シリコン棒製造用のシリコン芯線および多結晶シリコン棒の製造装置
KR20230007226A (ko) 다결정 실리콘 로드의 제조 장치 및 제조 방법
KR20130104041A (ko) 씨브이디 반응장치용 절연 슬리브 및 그 절연 슬리브가 구비된 씨브이디 반응장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150