Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP7186091B2 - カメラレンズモジュールおよびその製造方法 - Google Patents

カメラレンズモジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7186091B2
JP7186091B2 JP2018528562A JP2018528562A JP7186091B2 JP 7186091 B2 JP7186091 B2 JP 7186091B2 JP 2018528562 A JP2018528562 A JP 2018528562A JP 2018528562 A JP2018528562 A JP 2018528562A JP 7186091 B2 JP7186091 B2 JP 7186091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical lens
optical
lens module
lens
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505827A (ja
Inventor
ワン,ミンジュ
ジアン,ヘン
チェン,フェイファン
リウ,チュンメイ
ジャオ,ボジ
グオ,ナン
ディン,リャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningbo Sunny Opotech Co Ltd
Original Assignee
Ningbo Sunny Opotech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ningbo Sunny Opotech Co Ltd filed Critical Ningbo Sunny Opotech Co Ltd
Publication of JP2019505827A publication Critical patent/JP2019505827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186091B2 publication Critical patent/JP7186091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

関連出願の相互参照
これは、国際出願番号PCT/CN2016/107886、国際出願日2016年11月30日に対する優先権を主張する非仮出願であり、その各々の内容全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
著作権表示
本特許文書の開示の一部は、著作権保護の対象である材料を含む。著作権の所有者は、それが米国特許商標局の特許ファイルまたはレコードに出現するとおり、特許開示の誰かによるいかなる複製にも異存はないが、そうでなければ、何であれ全ての著作権を留保する。
発明の分野
本発明は写真用カメラに関し、より詳細にはカメラレンズモジュールおよびその製造方法に関する。
関連技術の説明
モバイル通信技術の急速な発展に伴って、カメラモジュールは、スマートフォン、ポータブルコンピュータ、タブレットコンピュータ、テレビ、車両監視システム、および見張りシステムなどの、電子装置に対して標準装備となっている。それに応じて、カメラモジュールは、製造歩留まりおよび効率をどのように改善するか、費用をどのように削減するか、また、画像捕捉品質をどのように改善するかという主要な関心事に向けて急速に開発されている。既存のカメラモジュールは、一般に、回路基板、光センサーチップ、レンズ基部、ドライバーユニット、レンズ、一緒に組み立てられている他の主要な構成要素を含み、カメラモジュールの分解能は、回路基板、光センサーチップ、レンズとドライバーユニット、構成要素の構造的配置の許容差、および構成要素の組立構成の許容差による画像品質制御を通して達成できる。
カメラモジュールの全ての主要な構成要素の中で、画像解像度に影響を及ぼす最も重要な要因は、カメラレンズである。通常の状況では、カメラモジュールは、個々のレンズ組立体内に1つ以上のレンズを含むように構成される。具体的には、カメラレンズは、その中で複数のレンズを支持して、それらに暗環境を提供する鏡筒を含み、レンズを相関的にリンクするために2つ以上の鏡筒が一緒に組み立てられて統合光学系を形成する。次いで、光学系がレンズ基部またはドライバーユニットに組み付けられる。組立プロセスを通して、組立誤差により、レンズが光センサーチップと偏心して、または傾斜して位置合わせされ得、それにより、カメラモジュールの分解能が低下する。さらに、その光学能力に関連する各レンズの許容差および鏡筒に取り付けられる各レンズの許容差を、従来型の組立プロセスの考慮に入れるべきである。たとえ各レンズの品質が保証できて、各レンズが鏡筒に正確に取り付けることができていても、鏡筒を一緒に組み立てる許容差も従来型の組立プロセスの考慮に入れるであろう。それは、一旦、鏡筒が組み立てられると、レンズ組立体の組立許容差は補正できないからである。言い換えれば、これらの許容差は、レンズ組立体の光学的品質を低下させて、レンズ組立体の生産性および画像品質に影響を及ぼすであろう。従って、その画像品質を確実にするためにレンズ組立体の既存の組立プロセスの改善に対する需要がある。
本発明は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供する点において好都合であり、組立プロセス中に従来型のカメラレンズモジュールの欠点を取り除くことができる。カメラレンズモジュールの画像品質を確実にするために、組立プロセスおよび較正プロセスが製造プロセスに統合できる。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、カメラレンズモジュールの組立ステップを単純にするため、カメラレンズモジュールの生産性効率を高度に高めるため、およびカメラレンズモジュールの製造コストを削減するために、位置調整および較正が、カメラレンズの最終組立ての前に完了される。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、鏡筒の相対位置を調整するために、カメラレンズモジュールの較正がその画像品質に基づき、それにより、カメラレンズモジュールのより高い製造歩留まりを確実にする。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、カメラレンズモジュールは、各々が鏡筒内で支持された少なくとも1つの光学レンズを含む、複数の光学レンズモジュールを含む。各光学レンズモジュールの相対位置は、光学レンズモジュールの補正された位置合わせを確実にするように調整可能であり、それにより、カメラレンズモジュールの光学的品質を確実にする。
本発明の別の利点は、カメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの較正は、カメラレンズモジュールの避けられない許容差を補正するように光学レンズモジュールの相対位置を調整することであり、それにより、カメラレンズモジュールの光学的欠点を最小限にして、高い費用効率でありながら製造効率を高める。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、一旦、その較正が完了すると、光学レンズモジュールの相対位置が永久的に固定され、高い費用効率でありながら、カメラレンズモジュールの組立てステップを最小限にする。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、カメラレンズモジュールの構造的配置がその全体的なサイズを削減するためにコンパクトである。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、光学レンズモジュールの相対位置が、その6つもの軸X、Y、Z、U、V、Wに関して調整可能である。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、較正すべき各光学要素が、較正プロセスを促進するため、ならびに画像品質およびカメラレンズモジュールの正確な組立を確実にするために、異なる方向に選択的に調整できる。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、それは、カメラレンズモジュールの従来の組立方法を通して既存の組立許容差を最小限にでき、それにより、従来の組立方法に起因したカメラレンズモジュールの欠点を低減する。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、光学レンズモジュールの少なくとも1つの相対位置が、カメラレンズモジュールの画像品質を確実にするために調整可能である。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、較正すべき光学要素の相対位置が固定される前に、較正すべき各光学要素が、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために較正されて調整される。
本発明の別の利点は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールおよびその製造方法を提供することであり、較正プロセスは、光学レンズの相対位置、光学レンズモジュールの相対位置、および開口部材の相対位置を調整するために適用できる。従って、較正プロセスは、カメラレンズモジュールの画像品質を確実にするために、較正を目的として光学要素と、異なる光学要素を任意に組合わせて、選択的に適用できる。
本発明の追加の利点および特徴は、以下の記述から明らかになり、添付のクレームで個別に指摘する手段および組合せによって実現され得る。
本発明によれば、前述および他の目的および利点は、カメラレンズモジュールによって達成され、カメラレンズモジュールは、
画像センサーと、
第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールを含むレンズ組立体と
を備え;
第1の光学レンズモジュールは、第1の光学レンズ、第2の光学レンズ、および第1の鏡筒を含み、第1の光学レンズおよび第2の光学レンズは、第1の鏡筒内に間隔を置いて支持されており、第2の光学レンズモジュールは、第3の光学レンズおよび第2の鏡筒を含み、第3の光学レンズは、第2の鏡筒内で支持されており、第3の光学レンズモジュールは、第4の光学レンズ、第5の光学レンズ、および第3の鏡筒を含み、第4の光学レンズおよび第5の光学レンズは、第3の鏡筒内に間隔を置いて支持されており;
第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールは、カメラレンズモジュールの高さ方向に応答して位置調整方式で、画像センサー上に順序正しく事前組立され、第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールの各々の組立位置が、較正のために画像センサーの位置に関して調整可能であり、そのため、第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールは、画像センサーの感光経路と一致するように調整され、それにより、カメラレンズモジュールの画像品質を向上させる。
本発明の別の態様によれば、本発明は、モジュール化されたカメラレンズモジュールを含み、本カメラレンズモジュールは、
画像センサーと、
第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールを含むレンズ組立体と
を備え;
第1の光学レンズモジュールは、第1の光学レンズおよび第1の鏡筒を含み、第1の光学レンズは、第1の鏡筒内で支持されており、第2の光学レンズモジュールは、第2の光学レンズおよび第2の鏡筒を含み、第2の光学レンズは、第2の鏡筒内で支持されており、第3の光学レンズモジュールは、第3の光学レンズおよび第3の鏡筒を含み、第3の光学レンズは、第3の鏡筒内で支持されており;
第3の光学レンズモジュールは、画像センサー上に無調整式に固定されており、第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールは、カメラレンズモジュールの高さ方向に応答して位置調整方式で、第3の光学レンズモジュール上に順序正しく事前組立されており、第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールの各々の組立位置が、較正のために画像センサーの位置に関して調整可能であり、そのため、第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールは、画像センサーの感光経路と一致するように調整され、それにより、カメラレンズモジュールの画像品質を向上させる。
本発明の別の態様によれば、本発明は、モジュール化されたカメラレンズモジュールを含み、本カメラレンズモジュールは、
画像センサーと、
第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールを含むレンズ組立体と
を備え;
第1の光学レンズモジュールは、第1の光学レンズおよび第1の鏡筒を含み、第1の光学レンズは、第1の鏡筒内で支持されており、第2の光学レンズモジュールは、第2の光学レンズおよび第2の鏡筒を含み、第2の光学レンズは、第2の鏡筒内で支持されており、第3の光学レンズモジュールは、第3の光学レンズ、第4の光学レンズ、および第3の鏡筒を含み、第3の光学レンズおよび第4の光学レンズは、第3の鏡筒内に間隔を置いて支持されており;
第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールは、カメラレンズモジュールの高さ方向に応答して位置調整方式で、第3の光学レンズモジュール上に順序正しく事前組立されており、第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールの各々の組立位置が、較正のために画像センサーの位置に関して調整可能であり、そのため、第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールは、画像センサーの感光経路と一致するように調整され、それにより、カメラレンズモジュールの画像品質を向上させ;
第1の鏡筒は、第1の鏡筒の内部と外側とを連絡する少なくとも1つの較正チャネルを有し、較正チャネルは、第1の光学レンズまで位置合わせされて延出し、そのため、第1の鏡筒内の第1の光学レンズの組立位置が較正チャネルを通して調整可能である。
本発明の別の態様によれば、本発明は、モジュール化されたカメラレンズモジュールを含み、本カメラレンズモジュールは、
画像センサーと、
第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールを含むレンズ組立体と
を備え;
第1の光学レンズモジュールは、第1の光学レンズおよび第1の鏡筒を含み、第1の光学レンズは、第1の鏡筒内で支持されており、第2の光学レンズモジュールは、第2の光学レンズおよび第2の鏡筒を含み、第2の光学レンズは、第2の鏡筒内で支持されており、第3の光学レンズモジュールは、第3の光学レンズおよび第3の鏡筒を含み、第3の光学レンズは、第3の鏡筒内で支持されており;
第3の光学レンズモジュールは、画像センサー上に無調整式に固定されており、第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールは、カメラレンズモジュールの高さ方向に応答して位置調整方式で、第3の光学レンズモジュール上に順序正しく事前組立されており、第1の光学レンズモジュールおよび第2の光学レンズモジュールの各々の組立位置が、較正のために画像センサーの位置に関して調整可能であり、そのため、第1の光学レンズモジュール、第2の光学レンズモジュール、および第3の光学レンズモジュールは、画像センサーの感光経路と一致するように調整され、それにより、カメラレンズモジュールの画像品質を向上させ;
第3の鏡筒は、第3の鏡筒の内部と外側とを連絡する少なくとも1つの較正チャネルを有し、較正チャネルは、第3の光学レンズまで位置合わせされて延出し、そのため、第3の鏡筒内の第3の光学レンズの組立位置が較正チャネルを通して調整可能である。
本発明の別の態様によれば、本発明は、モジュール化されたカメラレンズモジュールを含み、本カメラレンズモジュールは、
画像センサーと、
画像センサーの感光経路と一致するように、所定の位置で事前組立された少なくとも2つの光学レンズモジュールを含み、光学レンズモジュールの少なくとも1つの組立位置が画像センサーの感光経路と一致するように調整可能である、レンズ組立体とを備える。
本発明の別の態様によれば、本発明は、光学レンズセット、鏡筒セット、および開口部材を含む、レンズ組立体を含み、光学レンズセットは、少なくとも1つの光学レンズを含み、鏡筒セットは、少なくとも1つの鏡筒を含み、光学レンズは、その高さ方向に沿って鏡筒内で支持されて、光学レンズモジュールの少なくとも1つを形成する。
一実施形態では、光学レンズモジュールの相対位置が、カメラレンズモジュールの6つもの軸X、Y、Z、U、V、Wに関して調整可能である。
一実施形態では、事前組立されたレンズの組立位置が画像センサーの位置に関して調整可能であるように配置されている間に、光学レンズモジュールのレンズの少なくとも1つが、それぞれの鏡筒内で事前組立される。
具体的には、鏡筒内での光学レンズの組立位置を少なくとも1つの方向に選択的に調整するために、光学レンズが鏡筒内で移動可能に配置される。
一実施形態では、較正チャネルが、その内部を外側と連絡する鏡筒の筒壁で形成されて、鏡筒内で事前組立された光学レンズに関して位置合わせされ、そのため、鏡筒内での光学レンズの組立位置が較正チャネルを通して調整できる。
一実施形態では、開口部材が光学レンズモジュールの上部で連結されて、開口部材の相対位置が光学レンズモジュールに関して調整可能である。
一実施形態では、開口部材の相対位置が光学レンズモジュールに関して少なくとも1つの方向に調整可能である。
一実施形態では、較正すべき光学要素が、接着要素によって事前組立される。
一実施形態では、接着要素は、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤を含有する混合接着剤にでき、混合接着剤は、UV曝露下で半凝固状態であり、乾燥機内など、熱処理後に凝固される。従って、一旦、接着要素が凝固されると、較正すべき光学要素の相対位置が永久的に所定の位置に固定される。
一実施形態では、画像センサーは、色フィルタ、レンズ基部、感光性チップおよび制御回路基板を含み、感光性チップは、制御回路基板の上部に動作可能に連結され、同時に、色フィルタおよび感光性チップは、レンズ基部で連結される。光学レンズモジュールは、光学レンズモジュールの相対位置がレンズ基部に関して調整可能であるように、レンズ基部に連結される。
一実施形態では、カメラレンズモジュールは、ドライバーユニットを含めるためにズームカメラレンズモジュールにできる。画像センサーは、色フィルタ、感光性チップおよび制御回路基板を含み、感光性チップは、制御回路基板の上部に動作可能に連結され、同時に、色フィルタおよび感光性チップが、鏡筒で連結される。ドライバーユニットは、鏡筒に動作可能に連結される。
一実施形態では、カメラレンズモジュールは、画像取得のために、事前組立プロセス中に帯電され、光学レンズモジュールの較正パラメータなどの較正測定が、光学レンズモジュールの正確な位置を確実にするために、較正ソフトウェアを通して決定される。
本発明の別の態様によれば、本発明は、レンズ組立体を提供し、本レンズ組立体は、
少なくとも2つの光学レンズを含む光学レンズセットと、
少なくとも2つの鏡筒を含む鏡筒セットとを含み、2つの光学レンズの少なくとも1つが、光学鏡筒の1つ内に対応して設置され、光学レンズの全てがそれぞれ鏡筒内に設置されると、少なくとも2つの光学レンズモジュールが形成され、光学レンズモジュール間の組立位置が調整可能である間に、隣接した光学レンズモジュールが事前組立される。
一実施形態では、レンズ組立体は、光学レンズモジュール上の最も遠い位置に提供された開口部材をさらに含み、開口部材の組立位置が光学レンズモジュールの位置に関して調整可能である。
一実施形態では、事前組立された光学レンズの組立位置がそれぞれの鏡筒内部に調整可能に配置されるような方法で、光学レンズの少なくとも1つが鏡筒の少なくとも1つ内に設置される。
一実施形態では、それぞれの事前組立された光学レンズを受け入れる鏡筒は、その内部を外側と連絡するために、鏡筒の筒壁内に提供される少なくとも1つの較正チャネルを有し、較正チャネルは、鏡筒内で事前組立された光学レンズに関して位置合わせされ、そのため、鏡筒内での光学レンズの組立位置が較正チャネルを通して調整できる。
一実施形態では、開口部材、光学レンズおよび光学レンズモジュールが、接着要素によって半凝固した方法で事前組立される。
一実施形態では、事前組立のための接着要素が、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤を含有する混合接着剤にでき、混合接着剤は、UV曝露下で半凝固状態であり、熱処理後に凝固される。従って、一旦、接着要素が凝固されると、カメラレンズモジュール全体が永久的に所定の位置に固定される。
一実施形態では、光学レンズモジュール内の光学レンズの組立位置が少なくとも1つの方向に調整されるように配置される。
一実施形態では、開口部材の組立位置が鏡筒の上部に関して、少なくとも1つの方向に調整されるように配置される。
一実施形態では、レンズ組立体がカメラレンズモジュール内に設置されるとき、光学レンズモジュールの相対位置が、カメラレンズモジュールの6つもの軸X、Y、Z、U、V、Wに関して調整可能である。
一実施形態では、鏡筒は、少なくとも1つの光学レンズを支持するために、その中で較正すべき少なくとも1つの光学要素を提供する。
一実施形態では、較正すべき光学要素が、鏡筒の内側筒壁から半径方向内向きに延出する突起部によって形成される。
それに応じて、本発明は、カメラレンズモジュールを組み立てる方法をさらに提供し、本方法は、以下のステップを含む。
(A)較正すべき光学要素を事前組立して、カメラレンズモジュールを事前組立状態で形成する。
(B)レンズ組立体の光学レンズモジュールを通して画像信号を取得する。
(C)レンズ組立体の光学レンズモジュールの較正パラメータを含む較正測定を較正ソフトウェアによって決定する。
(D)レンズ組立体の光学レンズモジュールの相対組立位置を較正測定に応答して調整する。
(E)レンズ組立体の光学レンズモジュールの相対組立位置がカメラレンズモジュールの獲得される分解能を得るように調整されるなど、較正の結果が獲得される分解能を満足する場合、ステップ(F)を実行するか、または較正の結果が所望の分解能を満足できない場合、ステップ(B)~(D)を繰り返す。
(F)レンズ組立体の光学レンズモジュールを画像センサーと永久的に固定するために混合接着剤を凝固させるなど、カメラレンズモジュールを永久的に固定して、カメラレンズモジュールを形成する。
一実施形態では、ステップ(A)で、較正すべき光学要素は、一般に、少なくとも1つの光学レンズおよび少なくとも1つの鏡筒を含む少なくとも1つの光学レンズモジュール含み、事前組立された光学レンズモジュールの組立位置が画像センサーに関して調整されるように配置されている間に、事前組立された光学レンズモジュールの少なくとも1つが、画像センサーの感光経路に沿って事前組立される。
一実施形態では、ステップ(A)で、較正すべき光学要素は、組立プロセス中にその位置が較正される少なくとも2つの光学レンズモジュールを含み、較正すべき光学要素は、カメラレンズモジュールの最も外側において光学レンズモジュールの上部で事前組立される1つの開口部材を含み、かつ、開口部材の組立位置が光学レンズモジュールの相対位置に関して調整されるように適合される。
一実施形態では、ステップ(A)で、較正すべき全ての光学要素が、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤などの接着要素によって事前組立され、混合接着剤は、事前組立のために、UV曝露下で半凝固状態である。較正すべき光学要素の較正後、ステップ(F)で、混合接着剤が熱処理後に凝固され、それにより、カメラレンズモジュール全体を永久的に固定する。
一実施形態では、ステップ(A)で、カメラレンズモジュールは、その組立許容差を許容範囲の偏差内にとどめる必要がある複数の組み立てられた光学要素をさらに含む。
一実施形態では、ステップ(B)で、事前組立されたカメラレンズモジュールは、カメラレンズモジュールの画像を収集するために帯電され、カメラレンズモジュールの画像収集は、MTF(変調伝達関数)検査対象の捕捉に基づき、画像品質はMTF値によって決定され、より高いMTF値はより高い画像品質を指す。複数のMTF値が、カメラレンズモジュールから収集されたあらゆる画像に対して決定されて、所定の閾値と比較される。MTF値が所定の閾値よりも大きいか、または等しい場合、収集および較正が完了する。MTF値が所定の閾値よりも小さい場合、さらなる較正のために画像収集が繰り返される。
各画像取得プロセス中、後続の較正プロセスを容易にするために画像取得の精度および一貫性を確実にするため、カメラレンズモジュールは、MTF検査対象とカメラレンズモジュールとの間の捕捉距離および光源パラメータを含む所定の環境パラメータ下で、各画像を捕捉するために厳密に制御される必要がある。
画像収集の収集プロセス中、MTF値に対して、カメラレンズモジュールは、画像取得プロセス中に、黒いスポット、歪み、および/または陰(shade)を取り除くために監視されるべきである。
一実施形態では、ステップ(C)で、較正すべき光学要素の組立位置の較正に使用されるソフトウェアが、光学レンズ構成要素の光感度に基づく調査に対して適合され、光学レンズ構成要素の組立位置の較正値の計算方法のために使用されるソフトウェアは次のステップを含む。(1)較正の前に、MTF値、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲を含む、カメラレンズモジュールの光学特性を測定する;ならびに(2)較正すべき光学要素の組立位置に対応する光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲の感度に応答して、較正すべき光学要素の組立位置の要求される較正値を計算する。
一実施形態では、ステップ(D)で、較正すべき光学要素の組立位置がカメラレンズモジュールの相対位置に関して少なくとも1つの方向に調整される。
なおさらなる目的および利点が後続する記述および図面を検討すると明らかになるであろう。
本発明のこれらおよび他の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な記述、添付の図面、および付随のクレームから明らかになるであろう。
本発明の第1の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの斜視図である。 本発明の前述の第1の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの断面図である。 本発明の前述の第1の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの組立方法を示す流れ図である。 本発明の第2の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの斜視図である。 本発明の前述の第2の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの断面図である。 本発明の第3の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの斜視図である。 本発明の前述の第3の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの断面図である。 本発明の前述の第3の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの組立方法を示す流れ図である。 本発明の第4の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの断面図である。 本発明の前述の第4の好ましい実施形態に従った、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールの組立方法を示す流れ図である。
以下の記述は、任意の当業者が本発明を製造および使用可能にするために開示される。好ましい実施形態が、以下の記述で例としてのみ提供されており、修正が当業者には明らかであろう。以下の記述で定義される一般的原理は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の実施形態、代替、修正、同等物、および用途に適用される。
図面の図1~図3を参照すると、本発明の第1の好ましい実施形態に従ったカメラレンズモジュールが例示されている。図1~図3に示すように、スプリットレンズモジュールとして構成されている、カメラレンズモジュールは、レンズ組立体10および画像センサー20を備え、レンズ組立体10は、画像センサー20の光路に沿って配置され、そのため画像センサー20はレンズ組立体10を通して入射光を捕捉することができ、その光を画像信号に変換できる。それに応じて、レンズ組立体10の相対組立位置が画像センサー20に関して調整可能である。
好ましい実施形態によれば、画像センサー20は、色フィルタ21、レンズ基部22、感光性チップ23、および制御回路基板24を含む。色フィルタ21は、感光性チップ23の上方の位置でレンズ基部22に連結される。言い換えれば、色フィルタ21は、感光性チップ23の感光経路に沿って提供される。感光性チップ23は、制御回路基板24の上に、好ましくは、接着剤で、動作可能に連結され、制御回路基板24は、レンズ基部22の底面で支持される。
それに応じて、中空構造を有するように構成されている、レンズ基部22は、その上部において、レンズ基部22の内側囲壁内に窪ませて形成された第1の保持溝221、およびその下部において、第1の保持溝221と同軸に位置合わせされるように、レンズ基部22の内側囲壁内に窪ませて形成された第2の保持溝222を有する。色フィルタ21および感光性チップ23は、それぞれ、第1の保持溝221および第2の保持溝222によって支持されて、感光性チップ23は、制御回路基板24に動作可能に連結され、そのため、感光性チップ23は、レンズ基部22を通してレンズ組立体10からの入射光を捕捉し、その光を画像信号に変換する。言い換えれば、色フィルタ21は、第1の保持溝221に配置され、それにより、色フィルタ21が感光性チップ23の感光経路と自動的に位置合わせされる。感光性チップ23は、そのサイズを拡大するために第2の保持溝222までさらに拡大され、そのため、より大きな感光性チップ23を設置するためにより大きな空間が作り出される。結果として、より大きな感光性チップ23は、そのより大きな感光領域を提供する。一実施形態では、第1および第2の保持溝221、222は矩形断面を有する。第1および第2の保持溝221、222は、画像センサー20の構造的配置に従って、円形断面などの、異なる断面を有するように修正できることが理解される。
他の実施形態では、第1の保持溝221および/または第2の保持溝222が省略できることは言及する価値がある。言い換えれば、第1の保持溝221および/または第2の保持溝222に対していかなる制限もあってはならない。
レンズ基部22は、単一の一体型本体(integrated body)を有するために射出成型によって形成でき、第1の保持溝221および第2の保持溝222は、レンズ基部22と共に、生得的に(inherently)形成されるか、または一体的に組み込まれる。次いで、レンズ基部22は、制御回路基板24上に取り付けることができる。代替として、レンズ基部22は、制御回路基板24と共に一体的に形成するために、制御回路基板24上に直接射出成形でき、第1の保持溝221は、レンズ基部22と共に、生得的に形成されるか、または一体的に組み込まれる。それに応じて、第2の保持溝222は省略される。制御回路基板24の形状および製造方法は、本発明に従って制限されるべきでない。
レンズ組立体10は、光学レンズセット11、鏡筒セット12、および鏡筒セット12の上部に連結された開口部材13を含み、光学レンズセット11は、開口部材13の下方の位置で鏡筒セット12内部に配置されて、感光性チップ23の感光経路に沿って配置される。鏡筒セット12は、画像センサー20で連結され、カメラレンズモジュールの画像品質を確実にするために、鏡筒セット12の相対組立位置が画像センサー20に関して調整されるように配置される。
カメラレンズモジュールは、鏡筒セット12で動作可能に提供されて、レンズ基部22に連結された、ドライバーユニット30をさらに含み、ドライバーユニット30は、鏡筒セット12の位置的変位を感光性チップ23の感光経路に沿って選択的に調整するように配置される。一実施形態では、ドライバーユニット30は、鏡筒セット12を動かすためにボイスコイルモーターまたは圧電モーターを含む。
好ましい実施形態によれば、光学レンズセット11は、第1の光学レンズ111、第2の光学レンズ112、第3の光学レンズ113、第4の光学レンズ114、および第5の光学レンズ115を含み、第1~第5の光学レンズ111~115は、集められる光線の収束または発散のために配置される。鏡筒セット12は、第1の鏡筒121、第2の鏡筒122、および第3の鏡筒123を含む。
それに応じて、開口部材13が、第1の光学レンズ111の上方の位置に第1の鏡筒121の上端で連結され、第1の鏡筒121は、第1の位置決めユニット1211および第2の位置決めユニット1212を含む。第1および第2の位置決めユニット1211、1212は、第1の鏡筒121の内側筒壁から半径方向内向きに延出する。好ましくは、第1および第2の位置決めユニット1211、1212は、それぞれ、第1の鏡筒121の中央部および下部に提供されて、第1および第2の光学レンズ111、112が、それぞれ、第1および第2の位置決めユニット1211、1212によって支持され、そのため、第1および第2の光学レンズ111、112は相互に間隔を置いて、第1の鏡筒121内にしっかりと取り付けられる。第1の光学レンズ111および第2の光学レンズ112は、第1の鏡筒121内で支持されて、第1の光学レンズモジュール101を形成することは言及する価値がある。好ましい実施形態によれば、第1の光学レンズモジュール101は、カメラレンズモジュールの最も外側の位置、すなわち、レンズ組立体10の一番上であって、画像センサー20から最も遠い距離に取り付けられ、開口部材13が第1の光学レンズモジュール101の上部で連結される。
第2の鏡筒122は、第2の鏡筒122の内側筒壁から半径方向内向きに延出する第3の位置決めユニット1221を含む。好ましくは、第3の位置決めユニット1221は、第2の鏡筒122の下部に提供されて、第3の光学レンズ113が第3の位置決めユニット1221によって支持され、そのため、第3の光学レンズ111は第1の鏡筒121内にしっかりと取り付けられて第2の光学レンズモジュール102を形成する。
第3の鏡筒123は、第3の鏡筒123の内側筒壁から半径方向内向きに延出する第4の位置決めユニット1231を含む。好ましくは、第4の位置決めユニット1231は、第3の鏡筒123の中央部に提供されて、第4および第5の光学レンズ114、115が第4の位置決めユニット1231によって支持される。具体的には、第4の光学レンズ114が第4の位置決めユニット1231の上部で支持されて、第5の光学レンズ115が第4の位置決めユニット1231の下部で支持される。ドライバーユニット30が第3の鏡筒123と動作可能に統合され、そのため、第4および第5の光学レンズ114、115、第3の鏡筒123、およびドライバーユニット30が一緒に組み立てられて、第3の光学レンズモジュール103を形成することは言及する価値がある。
好ましい実施形態によれば、第1の位置決めユニット1211、第2の位置決めユニット1212、および第3の位置決めユニット1221は、第1および第2の鏡筒121、122の内側筒壁から一体化して突き出て、複数の環状突起プラットフォームを形成する。対応する光学レンズがそれによって支持できる限り、任意の形状の突起プラットフォームが修正できることが理解される。
それに応じて、第1の光学レンズモジュール101が、第1の接着要素41によって第2の光学レンズモジュール102で同軸上に連結される。第2の光学レンズモジュール102は、第2の接着要素42によって第3の光学レンズモジュール103で同軸上に連結される。第3の光学レンズモジュール103は、第3の接着要素43によってレンズ基部22で連結される。第1~第3の接着要素41、42、43の各々は、好ましくは、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤を含有する混合接着剤であり、混合接着剤は、UV曝露下で半凝固状態であり、乾燥器内または加熱環境内など、熱処理後に凝固される。従って、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、第3の光学レンズモジュール103、およびレンズ基部22は、混合接着剤によって半凝固状態で相互に連結されて、カメラレンズモジュールの事前組立を完了する。初期の事前組立プロセスの後、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102および第3の光学レンズモジュール103は、較正すべき光学要素である。初期の組立状態下で、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103は、較正のためにカメラレンズモジュールの光学仕様を補正するために選択的に調整できる。言い換えれば、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、第3の光学レンズモジュール103、およびレンズ基部22の相対組立位置が、レンズ組立体10の組立許容差を修正するように調整可能であり、それにより、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成する。一旦、相対位置が修正されて補正されると、混合接着剤が次いで凝固されて、カメラレンズモジュール用の第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、第3の光学レンズモジュール103、およびレンズ基部22の相対位置がしっかりと保持されて永久的に取り付けられる。
好ましくは、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の1つにおける光学レンズの少なくとも1つは、カメラレンズモジュールの光学仕様を補正および修正するために、光学補正レンズとして移動可能な光学レンズである。光学レンズの残りは、固定光学レンズにできる。言い換えれば、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の1つにおける光学レンズの少なくとも1つは、較正すべき光学要素として機能し、他方、光学レンズモジュールの残りは固定光学レンズである。
1つだけの鏡筒が鏡筒セット12で構築できることは言及する価値がある。好ましくは、鏡筒セット12を形成するために2つ以上の鏡筒が構築でき、2つ以上の光学レンズが鏡筒の各々に取り付けられる。光学レンズまたは開口部材を備えた鏡筒は、1つ以上の光学レンズモジュールを形成できる。言い換えれば、光学レンズ、鏡筒、および光学レンズモジュールの数は、カメラレンズモジュールの構造的配置に応じて変わり得る。従って、本発明は、光学レンズ、鏡筒、および光学レンズモジュールの数によって制限されるべきではない。
好ましい実施形態によれば、本発明は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールを組み立てる方法をさらに提供し、本方法は、以下のステップを含む。
ステップ301:カメラレンズモジュールの画像センサーと1つ以上の光学レンズモジュールを組み立てる。
ステップ302:光学レンズモジュールを画像センサーと事前組立して、カメラレンズモジュールを事前組立状態で形成する。
ステップ303:カメラレンズモジュールの光学レンズモジュールを通して1つ以上の画像信号を取得する。
ステップ304:光学レンズモジュールの較正パラメータを含む較正測定を較正ソフトウェアによって決定する。
ステップ305:較正測定に応答して、光学レンズモジュールの組立位置を調整する。
ステップ306:光学レンズモジュールの組立位置が調整されてカメラレンズモジュールの所望の分解能を達成した場合、ステップ307に進む。そうでない場合、レンズ組立体の光学レンズモジュールの各々の所望の分解能が得られる、すなわち、画像品質が容認可能になるまで、ステップ303~305を繰り返す。
ステップ307:混合接着剤を凝固させてレンズ組立体の1つ以上の光学レンズモジュールを画像センサーとともに永久的に固定して、カメラレンズモジュールを形成する。
それに応じて、ステップ301は、以下のステップをさらに含む。色フィルタ21がレンズ基部22の第1の保持溝221で連結される。感光性チップ23が、制御回路基板24の上面に動作可能に連結される。次いで、レンズ基部22は、感光性チップ23を第2の保持溝222内で支持するために、制御回路基板24の上面に連結される。画像センサー20の組立プロセスが完了して、レンズ組立体10と連結する。
光学レンズセット11、鏡筒セット12、および開口部材13が、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103を形成するために組み立てられる。
具体的には、開口部材13は、第1の鏡筒121の上部上に連結される。第1および第2の光学レンズ111、112が、それぞれ第1の鏡筒121の第1および第2の位置決めユニット1211、1212によって支持されて、第1の光学レンズモジュール101を形成する。好ましくは、第1の光学レンズモジュール101において、開口部材13、第1の光学レンズ111、および第2の光学レンズ112が移動不可能な方法で第1の鏡筒121に固定して取り付けられ、そのため、開口部材13、第1の光学レンズ111、および第2の光学レンズ112の相対組立位置は、第1の光学レンズモジュール101用の第1の鏡筒121に対して調整できない。
第3の光学レンズ113は、第2の鏡筒122の第3の位置決めユニット1221によって支持される。好ましくは、第3の光学レンズ113の相対位置は、第2の鏡筒122内で調整できず、そのため、第3の光学レンズ113は、その第3の位置決めユニット1221により移動不可能な方法で第2の鏡筒122内に固定される。
第4の光学レンズ114は、第3の鏡筒123の第4の位置決めユニット1231の上面に取り付けられ、他方、第5の光学レンズ115は、第3の鏡筒123の第4の位置決めユニット1231の底面に取り付けられる。好ましくは、第4の光学レンズ114および第5の光学レンズ115の相対位置は、第3の鏡筒123内で調整できず、そのため、第4の光学レンズ114および第5の光学レンズ115は、その第4の位置決めユニット1231により移動不可能な方法で第3の鏡筒123内に固定される。それに応じて、ドライバーユニット30が第3の鏡筒123に同軸に取り付けられる。
ステップ302では、第3の光学レンズモジュール103をレンズ基部22で連結するために、第3の接着要素43が最初に塗布され、第2の光学レンズモジュール102を第3の光学レンズモジュール103で同軸に連結するために、第2の接着要素42が塗布され、次いで、第1の光学レンズモジュール101を第2の光学レンズモジュール102で同軸に連結するために、第1の接着要素41が塗布される。従って、光学レンズモジュールの画像センサーとの事前組立が完了する。接着ステップは、光学レンズモジュールの画像センサーとの事前組立を完了するために、逆にできることは言及する価値があり、第1の光学レンズモジュール101を第2の光学レンズモジュール102で最初に連結するために、第1の接着要素41が塗布され、第2の光学レンズモジュール102を第3の光学レンズモジュール103で同軸に連結するために、第2の接着要素42が塗布され、次いで、第3の光学レンズモジュール103をレンズ基部22で連結するために、第3の接着要素43が塗布される。
第1、第2、第3の接着要素41、42、43は、事前組立プロセス中に、半凝固状態で塗布されることは言及する価値がある。前述したように第1~第3の接着要素41、42、43の各々は、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤を含有する混合接着剤であり、混合接着剤は、UV曝露下で半凝固状態であって、熱処理後に凝固される。従って、混合接着剤はカメラレンズモジュールの事前組立のために半凝固状態であり、そのため、光学レンズモジュールがそれに応じて保持できる間に、光学レンズモジュールは、較正のためにわずかに動かして調整できる。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、事前組立プロセスを通して、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対組立位置が、レンズ組立体10の中心線と一致するように選択的に調整することができ、それにより、感光性チップ23の中心線とその偏差範囲内で一致する。
ステップ303およびステップ304では、事前組立状態におけるカメラレンズモジュールは、1つ以上の画像信号を画像センサーから収集するために帯電される。較正ソフトウェアを通して、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の較正パラメータなどの較正測定が決定される。
好ましくは、カメラレンズモジュールの画像収集は、MTF(変調伝達関数)検査対象に基づき、画像品質はMTF値によって決定される。それに応じて、より高いMTF値はより高い画像品質を指す。複数のMTF値が、カメラレンズモジュールから収集されたあらゆる画像に対して決定されて、所定の閾値と比較される。MTF値が所定の閾値よりも大きいか、または等しい場合、収集および較正が完了する。MTF値が所定の閾値よりも小さい場合、さらなる較正のために画像収集が繰り返される。
各画像取得プロセスでは、容易な較正のために画像取得の精度および一貫性を確実にするため、カメラレンズモジュールは、検査対象とカメラレンズモジュールの捕捉距離および光源パラメータを含む所定の環境パラメータ下で、各画像を捕捉するために厳密に制御される必要があることは言及する価値がある。
MTF値に加えて、カメラレンズモジュールは、画像取得プロセス中に、黒いスポット、歪み、および/または陰を取り除くために監視されるべきである。
較正ソフトウェアが、光学レンズの光感度に基づく第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対組立位置の較正のために使用されることは言及する価値がある。それに応じて、使用される較正ソフトウェアに基づく、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の組立位置の較正プロセスは、以下のステップを含む。(1)較正の前に、MTF値、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲を含む、カメラレンズモジュールの光学特性を測定する。(2)第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対組立位置に対応するMTF値、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲に応答して、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の較正測定を決定する。
ステップ304で、光学レンズモジュールの較正測定が決定された後、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置が、ステップ305で示されるように、較正測定に応答して調整される。光学レンズモジュールの相対位置は同時に、または個別に調整できることは言及する価値がある。カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置は、レンズ組立体10の中心線と一致するように選択的に調整することができ、それにより、感光性チップ23の中心線とその偏差範囲内で一致する。
加えて、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置は、以下のステップで較正される。第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対組立位置は、カメラレンズモジュールの6つの軸X、Y、Z、U、V、Wで定義される。第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の各々の相対位置を、水平方向、垂直方向、傾斜方向、および円周方向の少なくとも1つに沿って調整する。
画像取得が、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の全ての位置調整に対して要求され、そのためカメラレンズモジュールの各較正は、以前の画像取得に基づくことは言及する価値がある。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質が達成されるまで、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置を較正するために、ステップ303、ステップ304、およびステップ305が繰り返され、次いで、混合接着剤を凝固させてレンズ組立体10を形成するためにステップ307が実行される。
それに応じて、ステップ302で、混合接着剤がUV環境下で曝露される。次いで、較正プロセスが完了した後、カメラレンズモジュールは、混合接着剤の熱処理のために、例えば、乾燥器に送られる。一旦、混合接着剤が凝固されると、カメラレンズモジュールの構成要素は、永久的に固定されて、統合構成を形成し、それにより、カメラレンズモジュールの画像品質に影響を及ぼす構成要素の各々のいかなる望ましくない変位も防ぐ。
ステップ302で、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103は、所定の配列で相互に重ね合わされることは言及する価値がある。言い換えれば、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置は、入れ替えることができない。しかし、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の組立順序は変更できる。例えば、第1の光学レンズモジュール101が、最初に第2の光学レンズモジュール102に事前連結でき、第2の光学レンズモジュール102が、第3の光学レンズモジュール103に事前連結でき、次いで、第3の光学レンズモジュール103がレンズ基部22に事前連結されて、カメラレンズモジュールを形成する。代替として、第2の光学レンズモジュール102が第3の光学レンズモジュール103に最初に事前連結でき、第1の光学レンズモジュール101が第2の光学レンズモジュール102に事前連結でき、次いで、第3の光学レンズモジュール103がレンズ基部22に事前連結されて、カメラレンズモジュールを形成する。または、第1の光学レンズモジュール101を第2の光学レンズモジュール102に連結した後、第1および第2の光学レンズモジュール101、102が第3の光学レンズモジュール103に連結され、次いで、第3の光学レンズモジュール103がレンズ基部22に連結されて、カメラレンズモジュールを形成する。または、第1、第2、および第3の光学レンズモジュール101、102、103を相互に連結した後、3つのレンズモジュールがレンズ基部22に連結されて、カメラレンズモジュールを形成する。本発明は、光学レンズモジュールの組立順序および数によって制限されるべきではない。
4つ以上の光学レンズモジュールが組み立てられる場合、光学レンズモジュールの相対位置は、第1および最後の光学レンズモジュールを除いて、相互に交換可能であり得る。
組立プロセスおよび事前組立プロセス中、カメラレンズモジュールの異なる許容差が制御される必要があることは言及する価値があり、それは、(1)開口部材13と第1の鏡筒121との間の連結の組立許容差、(2)第1の光学レンズ111と第1の鏡筒121との間の連結、および第2の光学レンズ111と第1の鏡筒121との間の連結の組立許容差、(3)第3の光学レンズ113と第2の鏡筒122との間の連結の組立許容差、(4)第4の光学レンズ114と第3の鏡筒123との間の連結、および第5の光学レンズ115と第3の鏡筒123との間の連結の組立許容差、(5)色フィルタ21とレンズ基部22との間の連結、レンズ基部22と制御回路基板24との間の連結、および感光性チップ23と制御回路基板24との間の連結の組立許容差を含む。前述の許容差のいずれか1つが容認できない場合、第1の光学レンズモジュール101、第2の光学レンズモジュール102、および第3の光学レンズモジュール103の相対位置を較正することは困難であるか、またはカメラレンズモジュールの所望の分解能の達成さえできない。
光学レンズモジュールの相対位置の較正は、光学レンズモジュールの相対組立位置の較正とも呼ばれることは言及する価値がある。
図4および図5に示すように、第2の実施形態に従ったカメラレンズモジュールは、第1の実施形態の代替モードを示しており、カメラレンズモジュールは、レンズ組立体10Aおよび画像センサー20Aを備え、レンズ組立体10Aは、画像センサー20Aの光路に沿って配置され、そのため画像センサー20Aはレンズ組立体10Aを通して入射光を捕捉することができ、その光を画像信号に変換できる。それに応じて、レンズ組立体10Aの組立位置が画像センサー20Aに関して調整可能である。
レンズ組立体10Aは、光学レンズセット11A、鏡筒セット12A、および鏡筒セット12Aの上部に連結された開口部材13Aを含み、光学レンズセット11Aは、開口部材13Aの下方の位置で鏡筒セット12A内に配置されて、感光性チップ23Aの感光経路に沿って配置される。鏡筒セット12Aは、画像センサー20Aで連結され、鏡筒セット12Aの組立位置が、カメラレンズモジュールの画像品質を確実にするために、画像センサー20Aに関して調整可能である。
第2の実施形態によれば、光学レンズセット11Aは、第1の光学レンズ111A、第2の光学レンズ112A、および第3の光学レンズ113Aを含む。鏡筒セット12Aは、第1の鏡筒121A、第2の鏡筒122A、および第3の鏡筒123Aを含む。第1の鏡筒121A、第2の鏡筒122A、および第3の鏡筒123Aは、第2の鏡筒122Aが第1の鏡筒121Aと第3の鏡筒123Aとの間に配置されるように、順序正しく同軸に相互に連結される。第1の光学レンズ111A、第2の光学レンズ112A、および第3の光学レンズ113Aは、それぞれ、第1の鏡筒121A、第2の鏡筒122A、および第3の鏡筒123A内で支持される。第3の鏡筒123Aは、レンズ基部としても機能する。固定焦点カメラレンズモジュールとしての第2の実施形態のカメラレンズモジュールでは、ドライバーユニットが省略されることは言及する価値がある。本発明によれば、異なる実施形態におけるカメラレンズモジュールは、固定焦点カメラレンズモジュールまたはズームカメラレンズモジュールにできる。
第2の実施形態によれば、画像センサー20Aは、色フィルタ21A、レンズ基部22A(すなわち、第3の鏡筒123A)、感光性チップ23A、および制御回路基板24Aを含む。色フィルタ21Aは、感光性チップ23Aの上方の位置で第3の鏡筒123Aに連結される。言い換えれば、色フィルタ21Aは、感光性チップ23Aの感光経路に沿って提供される。感光性チップ23Aは、制御回路基板24Aの上に動作可能に連結される。
具体的には、中空構造を有するように構成されている、第3の鏡筒123Aは、画像センサー20Aの制御回路基板24A上に取り付けられ、第3の鏡筒123Aは、第3の鏡筒123Aの内側囲壁内に窪ませて形成された第1の保持溝221A、第3の鏡筒123Aの内側囲壁内に窪ませて形成された第2の保持溝222A、および第3の鏡筒123Aの内側囲壁内に窪ませて形成された第3の保持溝223Aを有し、第1、第2、および第3の保持溝221A、222A、223Aは同軸に相互に位置合わせされて、それぞれ、第3の鏡筒123Aの上部、中央部、および下部に形成される。色フィルタ21Aは、第2の保持溝222Aによって支持され、感光性チップ23Aは、第3の保持溝223Aによって支持されて、制御回路基板24Aの上面上に動作可能に連結され、感光性チップ23Aは、レンズ組立体10Aからの入射光を捕捉して、その光を画像信号に変換する。
開口部材13Aは、第1の鏡筒121Aの上部で連結され、第1の鏡筒121Aは、第1の鏡筒121Aの下部に形成された第1の位置決めユニット1211Aを含む。第1の位置決めユニット1211Aは、第1の鏡筒121Aの内側筒壁から半径方向内向きに延出し、第1の位置決めユニット1211Aは、第1の鏡筒121Aの内側筒壁から一体化して突き出て、環状突起プラットフォームを形成する。第1の光学レンズ111Aは、第1の鏡筒121Aの第1の位置決めユニット1211Aで支持されて第1の光学レンズモジュール101Aを形成する。それに応じて、第1の光学レンズ11Aは、開口部材13Aが第1の光学レンズモジュール101Aの上部で連結される、カメラレンズモジュールのさらに遠い位置に配置される。
第2の鏡筒122Aは、第2の鏡筒122Aの下部に形成された第2の位置決めユニット1221Aを有する。第2の位置決めユニット1221Aは、第2の鏡筒122Aの内側筒壁から半径方向内向きに延出し、第2の位置決めユニット1221Aは、第2の鏡筒122Aの内側筒壁から一体化して突き出て、環状突起プラットフォームを形成する。第2の光学レンズ112Aは、第2の鏡筒122Aの第2の位置決めユニット1221Aで支持されて第2の光学レンズモジュール102Aを形成する。
第3の鏡筒123Aは、第3の鏡筒123Aの上部に形成された第3の位置決めユニット1231Aを有する。第3の位置決めユニット1231Aは、第3の鏡筒123Aの内側筒壁から半径方向内向きに延出し、第3の位置決めユニット1231Aは、第3の鏡筒123Aの内側筒壁から一体化して突き出て環状突起プラットフォームを形成する。第3の位置決めユニット1231Aは、第1の保持溝221Aの上方に配置される。第3の光学レンズ113Aは、第3の鏡筒123Aの第3の位置決めユニット1231Aで支持されて第3の光学レンズモジュール103Aを形成する。第3の光学レンズ113Aは、第3の鏡筒123A内で支持されるので、色フィルタ21A、感光性チップ23A、および制御回路基板24Aは、第3の鏡筒123A内で第3の光学レンズ113Aと一緒に組み立てられる。言い換えれば、色フィルタ21A、感光性チップ23A、制御回路基板24Aは、第3の鏡筒123A内で組み立てられて、画像センサー20Aを形成する。
第1の保持溝221Aは、円形断面を有するように構成され、他方、第2および第3の保持溝222A、223Aは矩形断面を有するように構成されることは言及する価値がある。第1の位置決めユニット1211A、第2の位置決めユニット1221A、および第3の位置決めユニット1231Aは、円形突起プラットフォームを有するように構成される。保持溝および位置決めユニットの形状は、例示を目的として示されており、制限されるべきではない。第1の保持溝221A、第2の保持溝222A、および第3の保持溝223Aは、色フィルタ21A、感光性チップ23A、および制御回路基板24Aを支持するために異なる構造を有するように修正できることは言及する価値がある。第1の位置決めユニット1211A、第2の位置決めユニット1221A、および第3の位置決めユニット1231Aも、第1の光学レンズ111A、第2の光学レンズ112A、および第3の光学レンズ113Aを支持するために異なる構造を有するように修正できる。
カメラレンズモジュールの事前組立プロセスの前に、光学レンズモジュールが組み立てられる。具体的には、開口部材13Aおよび第1の光学レンズ111Aが第1の鏡筒121Aで連結されて第1の光学レンズモジュール101Aを形成する。第2の光学レンズ112Aが第2の鏡筒122Aで連結されて第2の光学レンズモジュール102Aを形成する。第3の光学レンズ113Aが第3の鏡筒123Aで連結されて第3の光学レンズモジュール103Aを形成する。次いで、色フィルタ21A、感光性チップ23A、および制御回路基板24Aが第3の鏡筒123Aで連結されて画像センサー20Aを形成する。各構成要素の組立プロセス中、カメラレンズモジュールの異なる許容差が、容認可能な範囲内で制御される必要がある。前述の組立許容差のいずれか1つが容認できない場合、第1の光学レンズモジュール101A、第2の光学レンズモジュール102A、および第3の光学レンズモジュール103Aの相対位置を較正することは困難であるか、またはカメラレンズモジュールの所望の分解能の達成さえできない。
第2の実施形態によれば、第1の光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aが事前組立され、光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aは、光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aの相対位置を選択的に調整するように較正される。言い換えれば、第1の光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aの各々は、第1の光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aの相対位置を選択的に調整するために較正すべき光学要素として機能する。
事前組立プロセス中、第2の光学レンズモジュール102Aが、第1の接着要素41Aによって第3の光学レンズモジュール103Aで連結され、次いで、第1の光学レンズモジュール101Aが、第2の接着要素42Aによって第2の光学レンズモジュール102Aで連結される。前述のステップは逆にできることは言及する価値があり、第1の光学レンズモジュール101Aが、第2の接着要素42Aによって第2の光学レンズモジュール102Aで連結され、次いで、第2の光学レンズモジュール102Aが、第1の接着要素41Aによって第3の光学レンズモジュール103Aで連結される。第1の接着要素41Aおよび第2の接着要素42Aは、事前組立プロセス中、半凝固状態であることは言及する価値がある。
第2の実施形態に従ったカメラレンズモジュールの較正は、第1の実施形態と同じであり、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第1の光学レンズモジュール101Aおよび第2の光学レンズモジュール102Aの相対位置は、レンズ組立体10Aの中心線と一致するように選択的に調整することができ、それにより、感光性チップ23Aの中心線とその偏差範囲内で一致する。
図6~図8に示すように、第3の実施形態に従ったカメラレンズモジュールは、第1および第2の実施形態の代替モードを示しており、カメラレンズモジュールは、レンズ組立体10Bおよび画像センサー20Bを備え、レンズ組立体10Bは、画像センサー20Bの光路に沿って配置され、そのため画像センサー20Bはレンズ組立体10Bを通して入射光を捕捉することができ、その光を画像信号に変換できる。それに応じて、レンズ組立体10Bの相対組立位置が画像センサー20Bに関して調整可能である。
レンズ組立体10Bは、光学レンズセット11B、鏡筒セット12B、および開口部材13Bを含み、光学レンズセット11Bおよび開口部材13Bは、光路構成に従って鏡筒セット12Bで連結される。光学レンズセット11Bは、第1の光学レンズ111B、第2の光学レンズ112B、第3の光学レンズ113B、および第4の光学レンズ114Bを含む。鏡筒セット12Bは、第1の鏡筒121B、第2の鏡筒122B、および第3の鏡筒123Bを含む。開口部材13Bおよび第1の光学レンズ111Bは、光路構成に従って第1の鏡筒121Bで間隔を置いて連結される。具体的には、開口部材13Bは、第1の鏡筒121Bの上端上に連結され、他方、第1の光学レンズ111Bは、第1の鏡筒121B内で支持されて第1の光学レンズモジュール101Bを形成する。第2の光学レンズ112Bは、第2の鏡筒122B内で支持されて第2の光学レンズモジュール102Bを形成する。第3の光学レンズ113B、第4の光学レンズ114B、およびドライバーユニット30Bが、第3の鏡筒123Bで連結されて第3の光学レンズモジュール103Bを形成する。
画像センサー20Bは、色フィルタ21B、レンズ基部22B、感光性チップ23B、および制御回路基板24Bを含む。色フィルタ21Bは、感光性チップ23Bの上方の位置でレンズ基部22Bに連結される。言い換えれば、色フィルタ21Bは、感光性チップ23Bの感光経路に沿って提供される。感光性チップ23Bは、制御回路基板24Bの上に動作可能に連結される。
レンズ基部22Bは、レンズ基部22Bの内側囲壁内に窪ませて形成された第1の保持溝221B、およびレンズ基部22Bの内側囲壁内に窪ませて形成された第2の保持溝222Bを有し、第1の保持溝221Bおよび第2の保持溝222Bは、それぞれ、レンズ基部22Bの上部および下部に形成される。色フィルタ21Bは、第1の保持溝221Bによって支持される。感光性チップ23Bは、第2の保持溝222Bによって支持されて、制御回路基板24Bの上面上に動作可能に連結され、感光性チップ23Bは、レンズ組立体10Bからの入射光を捕捉して、その光を画像信号に変換する。
それに応じて、第3の鏡筒123Bは、レンズ基部22Bに永久的に固定され、そのため、第3の鏡筒123Bの相対位置はレンズ基部22Bに応答して調整できない。組立プロセス中、第3の光学レンズ113Bおよび第4の光学レンズ114Bは、それぞれ、第3の位置決めユニット1231Bおよび第4の位置決めユニット1232Bによって第3の鏡筒123B内で支持される。第3および第4の位置決めユニット1231B、1232Bは、第3の鏡筒123Bの内側筒壁から半径方向内向きに延出する。加えて、第3の光学レンズモジュール103Bは、画像センサー20Bに永久的に固定され、そのため、第3の光学レンズモジュール103Bの相対位置は画像センサー20Bに応答して調整できない。言い換えれば、第3の光学レンズモジュール103Bは、較正プロセス中に較正できない。
第2の光学レンズモジュール102Bの組立プロセス中、第2の光学レンズ112Bは、第2の鏡筒122Bの内側筒壁から半径方向内向きに延出する、第2の位置決めユニット1221Bによって第2の鏡筒122B内で支持される。位置決め調整のため、第2の光学レンズ112Bは、第2の鏡筒122B内で支持されて、第2の光学レンズモジュール102Bを形成する。
第1の光学レンズモジュール101Bの組立プロセス中、第1の光学レンズ111Bは、第1の鏡筒121Bの内側筒壁から半径方向内向きに延出する、第1の位置決めユニット1211Bによって第1の鏡筒121B内で支持される。具体的には、第1の光学レンズ111Bは、第1の位置決めユニット1211Bで、第1の接着要素41Bにより半凝固状態で支持され、そのため、第1の光学レンズ111Bの相対位置が第1の鏡筒121B内で調整可能である。第3の実施形態によれば、較正プロセス中、第1の光学レンズ111Bは較正のために配置される。言い換えれば、第1の光学レンズ111Bは、光学要素の1つとして機能して、較正を目的とする光学要素となり得る。加えて、開口部材13Bは、その組立プロセス中、第1の鏡筒121Bの上端に連結されて、第1の光学レンズモジュール101Bを形成する。
具体的には、第1の鏡筒121Bは、その内部と連絡するために、第1の鏡筒121Bの筒壁に形成された少なくとも1つの較正チャネル1212Bを有し、較正チャネル1212Bは、スルースロット(through slot)である。第3の実施形態では、第1の鏡筒121Bの筒壁に、その中心に関して120°の間隔で均等に形成された3つの較正チャネル1212Bがある。具体的には、較正チャネル1212Bは、第1の光学レンズ111Bの相対位置が、較正チャネル1212Bの少なくとも1つを通して較正できるようにするために、第1の光学レンズ111Bの位置に対応して配置される。例えば、第1の鏡筒121B内で第1の光学レンズ111Bに接触して動かすために、プローブが較正チャネル1212B内に摺動自在に挿入でき、それにより、第1の光学レンズ111Bの相対位置を第1の鏡筒121B内で水平方向および垂直方向に調整する。従って、第1の鏡筒121B内の第1の光学レンズ111Bの較正が完了できる。
カメラレンズモジュールの事前組立プロセス中、第3の光学レンズモジュール103Bが、画像センサー20Bに取り付けられる。次いで、第2の光学レンズモジュール102Bが第3の接着要素43Bによって第3の光学レンズモジュール103Bで連結され、第1の光学レンズモジュール101Bが第2の接着要素42Bによって第2の光学レンズモジュール102Bで連結される。それに応じて、第2の接着要素42Bおよび第3の接着要素43Bは半凝固状態である。従って、第2の光学レンズモジュール102Bおよび第1の光学レンズモジュール101Bの相対位置が、較正のために個々に調整できる。
第1の光学レンズモジュール101Bおよび第2の光学レンズモジュール102Bの相対位置は、調整可能である。従って、第1の光学レンズモジュール101Bおよび第2の光学レンズモジュール102Bも、較正すべき光学要素である。
カメラレンズモジュールは、画像取得のために、事前組立プロセス中に帯電され、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの各々の較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定される。従って、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの相対位置が、較正測定に関して個々に調整される。画像取得は、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの全ての位置調整に対して要求され、そのためカメラレンズモジュールの各較正は、以前の画像取得に基づくことは言及する価値がある。一旦、カメラレンズモジュールの較正が完了すると、第1の接着要素41B、第2の接着要素42B、および第3の接着要素43Bが凝固されて、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの組立位置を永久的に固定する。
第1の光学レンズモジュール101Bの較正が完了すると、較正チャネル1212Bは密閉する必要があることは言及する価値がある。例えば、較正チャネル1212Bを密封して、第1の光学レンズ111Bの相対位置も固定するために、封止接着剤が較正チャネル1212Bに注入できる。加えて、封止接着剤は、前述の混合接着剤にでき、そのため、封止接着剤が較正チャネル1212Bを密封するために注入される場合、封止接着剤は、第1の接着要素41Bが第1の鏡筒121B内で第1の光学レンズ111Bの相対位置を固定するために凝固される時と同時に熱処理によって凝固される。第2の接着要素42Bおよび第3の接着要素43Bも、第1の光学レンズモジュール101Bおよび第2の光学レンズモジュール102Bの相対位置を固定するための熱処理によって凝固される。
それに応じて、第2の光学レンズモジュール102Bおよび第3の光学レンズモジュール103Bがレンズ基部22Bに固定されるために1つのモジュールとして結合される場合、較正プロセスは、第1の光学レンズモジュール101Bを較正すべき光学要素として機能することによって完了できる。代替として、第1の光学レンズモジュール101Bおよび第2の光学レンズモジュール102Bは、較正すべき光学要素として機能するために1つのモジュールとして結合され、次いで、第3の光学レンズモジュール103Bがレンズ基部22Bに固定される。従って、較正プロセスは、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ11Bの組立位置を調整することによって完了できる。
第1の光学レンズ111Bが事前組立できることは言及する価値がある。代替として、第2の光学レンズ112Bも事前組立でき、第3の光学レンズ113Bおよび第4の光学レンズ114Bの少なくとも1つが事前組立できる。各事前組立された光学レンズは、較正プロセスを通して較正できる。
第3の実施形態によれば、本発明は、1つ以上の光学レンズモジュールを備えたカメラレンズモジュールを組み立てる方法をさらに含み、本方法は、以下のステップを含む。
ステップ801:画像センサーを組み立てて、レンズ組立体の1つ以上のレンズモジュールを事前組立する。
ステップ802:少なくとも1つの光学レンズモジュールと画像センサーを事前組立して、カメラレンズモジュールを事前組立状態で形成する。
ステップ803:レンズ組立体の光学レンズモジュールを通して画像信号を取得する。
ステップ804:レンズ組立体の光学レンズモジュールおよび光学レンズの較正パラメータを含む較正測定を較正ソフトウェアによって決定する。
ステップ805:レンズ組立体の光学レンズモジュールおよび光学レンズの相対組立位置を較正測定に応答して調整する。
ステップ806:光学レンズモジュールおよび光学レンズの各々の組立位置が調整されてカメラレンズモジュールの所望の分解能が得られる場合、ステップ807に進む。そうでない場合、カメラレンズモジュールの所望の分解能が得られるまで、ステップ803~805を繰り返す。
ステップ807:混合接着剤を凝固させて、光学レンズモジュールおよび光学レンズを画像センサーとともに永久的に固定して、カメラレンズモジュールを形成する。
それに応じて、ステップ801で、画像センサーを組み立てるために、少なくとも1つの光学レンズモジュールが事前組立される。言い換えれば、光学レンズモジュール内の少なくとも1つの光学レンズの相対位置が調整可能であるように配置される。この実施形態では、第1のレンズモジュール101Bが事前組立されたレンズモジュールであり、第1の光学レンズ111Bの組立位置が少なくとも1つの方向に調整できる。言い換えれば、第1の光学レンズ111Bの組立位置が、水平方向、垂直方向、傾斜方向、および円周方向の少なくとも1つに沿って調整できる。第3の実施形態では、第2の光学レンズモジュール102B内の第2の光学レンズ112Bの組立位置ならびに第3の光学レンズモジュール103B内の第3の光学レンズ113Bおよび第4の光学レンズ114Bの組立位置が固定されて、調整できない。
ステップ802で、光学レンズモジュールと画像センサーとの事前組立プロセスは、第3の光学レンズモジュール103Bがレンズ基部22Bに永久的に固定されることである。次いで、第2の光学レンズモジュール102Bが第3の接着要素43Bによって第3の光学レンズモジュール103Bに連結される。第1の光学レンズモジュール101Bが次いで、第2の接着要素42Bによって第2の光学レンズモジュール102Bに連結される。第2の接着要素42Bおよび第3の接着要素43Bは、事前組立中、UV曝露下で半凝固状態であり、そのため、第1の光学レンズモジュール101Bおよび第2の光学レンズモジュール102Bの相対位置調整を較正のために可能にする。
ステップ803~ステップ805で、事前組立状態のカメラレンズモジュールが、画像取得のために帯電され、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの各々の較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定される。従って、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの相対組立位置が、較正測定に関して個々に調整される。カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの相対位置が、レンズ組立体10Bの中心線と一致するように選択的に調整でき、それにより、感光性チップ23Bの中心線とその偏差範囲内で一致する。
画像取得は、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの全ての位置調整に対して要求されることは言及する価値がある。一旦、較正プロセスが完了すると、第1の接着要素41B、第2の接着要素42B、および第3の接着要素43Bが加熱され凝固されて、第1の光学レンズモジュール101B、第2の光学レンズモジュール102B、および第1の光学レンズ111Bの相対位置を永久的に固定する。
それに応じて、光学レンズモジュールおよび光学レンズの1つが、最初に較正されて、その相対位置を混合接着剤の凝固によって永久的に固定するために選択できる、較正順序が修正できる。次いで、事前組立された構成要素の残りが順番に較正されて固定できる。言い換えれば、事前組立された構成要素は、個々に較正され、相対位置が混合接着剤の凝固によって順番に固定される。事前組立された構成要素は、個々にまたは一緒に較正でき、次いで、相対位置が混合接着剤の凝固によって同時に固定できることが理解される。
図9~図10に示すように、第4の実施形態に従ったカメラレンズモジュールは、第1~第3の実施形態の代替モードを示しており、カメラレンズモジュールは、レンズ組立体10Cおよび画像センサー20Cを備え、レンズ組立体10Cは、画像センサー20Cの光路に沿って配置され、そのため画像センサー20Cはレンズ組立体10Bを通して入射光を捕捉することができ、その光を画像信号に変換できる。それに応じて、レンズ組立体10Cの画像センサー20Cに対する相対位置が、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために調整可能である。
レンズ組立体10Cは、光学レンズセット11C、鏡筒セット12C、および開口部材13Cを含む。光学レンズセット11Cは、第1の光学レンズ111C、第2の光学レンズ112C、および第3の光学レンズ113Cを含む。鏡筒セット12Cは、第1の鏡筒121C、第2の鏡筒122C、および第3の鏡筒123Cを含む。開口部材13Cは、第1の鏡筒121Cの上端上に連結される。第1の光学レンズ111Cは、第1の鏡筒121Cの内側筒壁から半径方向内向きに延出する第1の位置決めユニット1211Cによって、第1の鏡筒121C内で支持される。それに応じて、第1の光学レンズ111Cが第1の鏡筒121C内に取り付けられて、第1の光学レンズモジュール101Cを形成し、第1の光学レンズモジュール101Cは、開口部材13Cが第1の光学レンズモジュール101Cの上部で連結される、カメラレンズモジュールのさらに遠い位置に配置される。具体的には、開口部材13Cの第1の光学レンズモジュール101Cに関する組立位置が、少なくとも1つの方向に調整可能である。言い換えれば、開口部材13Cの組立位置が、水平方向、垂直方向、傾斜方向、および円周方向の少なくとも1つに沿って調整できる。第2の光学レンズ112Cは、第2の鏡筒122Cの内側筒壁から半径方向内向きに延出する第2の位置決めユニット1221Cによって、第2の鏡筒122C内で支持される。それに応じて、第2の光学レンズ112Cが第2の鏡筒122C内に取り付けられて、第2の光学レンズモジュール102Cを形成する。第3の光学レンズ113Cは、第3の鏡筒123Cの内側筒壁から半径方向内向きに延出する第3の位置決めユニット1231Cによって、第3の鏡筒123C内で支持される。それに応じて、第3の光学レンズ113Cが第3の鏡筒123C内に取り付けられて、第3の光学レンズモジュール103Cを形成する。第3の光学レンズ113Cの第3の鏡筒123Cに関する組立位置は、少なくとも1つの方向に調整可能であることは言及する価値がある。言い換えれば、第3の光学レンズ113Cの組立位置は、水平方向、垂直方向、傾斜方向、および円周方向の少なくとも1つに沿って調整できる。第3の光学レンズモジュール103Cは、画像センサー20Cで無調整式に固定され、第3の光学レンズモジュール103Cの第3の光学レンズ113Cはいかなる位置決め調整特徴もなしで、所定の位置に固定されることが理解されよう。
第4の実施形態によれば、画像センサー20Cは、色フィルタ21C、レンズ基部(すなわち、第3の鏡筒123C)、感光性チップ23C、および制御回路基板24Cを含む。色フィルタ21Cは、感光性チップ23Cの上方の位置で第1の鏡筒123Cに連結される。言い換えれば、色フィルタ21Cは、感光性チップ23Cの感光経路に沿って提供される。感光性チップ23Cは、制御回路基板24Cの上に、動作可能に連結される。
第3の鏡筒123Cは、第3の鏡筒123Cの内側囲壁内に窪ませて形成された第1の保持溝221C、第3の鏡筒123Cの内側囲壁内に窪ませて形成された第2の保持溝222C、および第3の鏡筒123Cの内側囲壁内に窪ませて形成された第3の保持溝223Cを有する。第1の保持溝221C,第2の保持溝222C、および第3の保持溝223Cは、それぞれ、第3の鏡筒123Cの上部、中央部、および下部に形成される。色フィルタ21Cは、第2の保持溝222Cによって支持される。感光性チップ23Cは、第3の保持溝223Cによって支持されて、制御回路基板24Cの上面上に動作可能に連結される。制御回路基板24Cは、第3の鏡筒123Cの底面で連結され、感光性チップ23Cは、レンズ組立体10Cからの入射光を捕捉して、その光を画像信号に変換する。
開口部材13Cは、第1の接着要素41Cによって第1の鏡筒121Cに連結されることは言及する価値がある。第1の光学レンズモジュール101Cは、第2の接着要素42Cによって第2の光学レンズモジュール102Cに連結される。第2の光学レンズモジュール102Cは、第3の接着要素43Cによって第3の光学レンズモジュール103Cに連結される。第3の光学レンズ113Cは、第4の接着要素44Cによって第3の鏡筒123C内で支持される。第4の実施形態によれば、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102C、第3の光学レンズモジュール103C、および第3の光学レンズ113Cは、較正すべき光学要素として機能する。従って、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、および第2の光学レンズモジュール102Cの相対組立位置/変位は、感光性チップ23Cに対応して調整可能である。言い換えれば、UV曝露下で半凝固状態の第1~第4の接着要素41C、42C、43C、44Cを通して、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、および第2の光学レンズモジュール102Cの相対位置が、事前組立プロセス中に調整可能である。半凝固状態の第1~第4の接着要素41C、42C、43C、44Cは、較正プロセスを簡略化するためにいかなる望ましくない動きも防ぐため、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、および第2の光学レンズモジュール102Cの相対位置を最初に保持することも可能である。
第4の実施形態によれば、本発明は、カメラレンズモジュールを組み立てる方法をさらに含み、本方法は、以下のステップを含む。
ステップ1001:較正すべき光学要素を事前組立する。
ステップ1002:較正すべき光学要素を画像センサーと事前組立して、カメラレンズモジュールを事前組立状態で形成する。
ステップ1003:カメラレンズモジュールを通して画像信号を取得する。
ステップ1004:較正すべき光学要素の較正パラメータを含む較正測定を較正ソフトウェアによって決定する。
ステップ1005:較正すべき光学要素の画像センサーとの相対位置を較正測定に応答して調整する。
ステップ1006:較正すべき光学要素の相対位置が調整されてカメラレンズモジュールの所望の分解能が得られる場合、ステップ1007に進む。そうでない場合、カメラレンズモジュールの所望の分解能が得られるまで、ステップ1003~1005を繰り返す。
ステップ1007:混合接着剤を凝固させて、較正すべき光学要素を画像センサーと永久的に固定して、カメラレンズモジュールを形成する。
ステップ1001および1002で、較正すべき光学要素は、光学レンズおよび開口部材の少なくとも1つ、ならびに光学レンズモジュールの少なくとも1つを含む。言い換えれば、光学レンズおよび開口部材の少なくとも1つは、1つの光学レンズモジュールと結合して、較正すべき光学要素として機能する。較正すべき光学要素の相対位置が、カメラレンズモジュールを較正するために調整される。第4の実施形態によれば、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cは、較正すべき光学要素である。カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの相対位置は、レンズ組立体10Cの中心線と一致するように調整され、それにより感光性チップ23Cの中心線とその偏差範囲内で一致する。
ステップ1101で、較正すべき光学要素の組立許容差が、後の較正のために制御されるべきである。
ステップ1003~ステップ1005で、カメラレンズモジュールが、画像取得のために帯電され、較正すべき光学要素の較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定され、そのため、較正すべき光学要素が較正測定に応答して較正できる。
較正すべき光学要素の較正プロセスは、以下のステップを含む。
(1)カメラレンズモジュールが、画像取得のために帯電され、第3の光学レンズ113Cの較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定され、そのため、第3の光学レンズ113Cが較正測定に応答して較正できる。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第3の光学レンズ113Cの組立位置が、第3の光学レンズ113Cの中心線を感光性チップ23Cの中心線と、その偏差範囲内で合わせるように調整される。第3の光学レンズ113Cの較正が獲得される画像品質を達成できない場合、獲得される画像品質が達成されるまで、第3の光学レンズ113Cの較正プロセスを繰り返す。画像取得は、第3の光学レンズ113Cの全ての位置調整に対して要求され、そのため第3の光学レンズ113Cの各較正は、以前の画像取得に基づく。一旦、第3の光学レンズ113Cの較正が完了すると、第4の接着要素44Cが凝固されて、第3の光学レンズ113Cの組立位置を永久的に固定する。
(2)カメラレンズモジュールが画像取得のために帯電され、第2の光学レンズモジュール102Cの較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定され、そのため、第2の光学レンズモジュール102Cが較正測定に応答して較正できる。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第2の光学レンズモジュール102Cの組立位置が、第2の光学レンズモジュール102Cの中心線を感光性チップ23Cの中心線と、その偏差範囲内で合わせるように調整される。第2の光学レンズモジュール102Cの較正が獲得される画像品質を達成できない場合、獲得される画像品質が達成されるまで、第2の光学レンズモジュール102Cの較正プロセスを繰り返す。画像取得は、第2の光学レンズモジュール102Cの全ての位置調整に対して要求され、そのため第2の光学レンズモジュール102Cの各較正は、以前の画像取得に基づく。一旦、第2の光学レンズモジュール102Cの較正が完了すると、第3の接着要素43Cが凝固されて、第2の光学レンズモジュール102Cの組立位置を永久的に固定する。
(3)カメラレンズモジュールが画像取得のために帯電され、第1の光学レンズモジュール101Cの較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定され、そのため、第1の光学レンズモジュール101Cが較正測定に応答して較正できる。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、第1の光学レンズモジュール101Cの組立位置が、第1の光学レンズモジュール101Cの中心線を感光性チップ23Cの中心線と、その偏差範囲内で合わせるように調整される。第1の光学レンズモジュール101Cの較正が獲得される画像品質を達成できない場合、獲得される画像品質が達成されるまで、第1の光学レンズモジュール101Cの較正プロセスを繰り返す。画像取得は、第1の光学レンズモジュール101Cの全ての位置調整に対して要求され、そのため第1の光学レンズモジュール101Cの各較正は、以前の画像取得に基づく。一旦、第1の光学レンズモジュール101Cの較正が完了すると、第2の接着要素42Cが凝固されて、第1の光学レンズモジュール101Cの組立位置を永久的に固定する。
(4)カメラレンズモジュールが画像取得のために帯電され、開口部材13Cの較正パラメータなどの較正測定が、較正ソフトウェアを通して決定され、そのため、開口部材13Cが較正測定に応答して較正できる。言い換えれば、カメラレンズモジュールの獲得される画像品質を達成するために、開口部材13Cの組立位置が、開口部材13Cの中心線を感光性チップ23Cの中心線と、その偏差範囲内で合わせるように調整される。開口部材13Cの較正が獲得される画像品質を達成できない場合、獲得される画像品質が達成されるまで、開口部材13Cの較正プロセスを繰り返す。画像取得は、開口部材13Cの全ての位置調整に対して要求され、そのため開口部材13Cの各較正は、以前の画像取得に基づく。一旦、開口部材13Cの較正が完了すると、第1の接着要素41Cが凝固されて、開口部材13Cの組立位置を永久的に固定する。
較正後、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの相対組立位置が永久的に固定されてカメラレンズモジュールを形成する。
第1の接着要素41C、第2の接着要素42C、第3の接着要素43C、および第4の接着要素44Cの各々は、好ましくは、熱硬化性接着剤と混合されたUV接着剤を含有する混合接着剤であり、混合接着剤は、UV曝露下で半凝固状態であって、乾燥機内など、熱処理後に凝固される。従って、混合接着剤の凝固前に、較正すべき光学要素の組立位置が調整できる。
較正ソフトウェアは、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの相対位置を光学レンズの光感度に基づいて較正するために使用されることは言及する価値がある。それに応じて、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの較正プロセスは、以下のステップを含む。較正の前に、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲を含む、カメラレンズモジュールの光学特性を測定する。第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの相対位置に対応する光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲に応答して、第3の光学レンズ113C、開口部材13C、第1の光学レンズモジュール101C、第2の光学レンズモジュール102Cの較正パラメータなどの較正測定を決定する。
当業者は、図面に示して前述したような本発明の実施形態は、例示に過ぎず、制限することを意図していないことを理解するであろう。
従って、本発明の目的は完全かつ効率的に達成されていることが分かるであろう。実施形態は、本発明の機能および構造的原理を例示する目的で示されて説明され、かかる原理から逸脱することなく、変更される可能性がある。従って、本発明は、以下のクレームの精神および範囲内に含まれる全ての修正を含む。

Claims (16)

  1. 感光性装置と、
    前記感光性装置の感光経路と一致するように、所定の位置で事前組立された複数の光学レンズモジュールを含み、前記光学レンズモジュールのうちの少なくとも1つの組立位置が前記感光性装置の前記感光経路と一致するように、前記感光経路に沿う方向において隣接する前記光学レンズモジュールの間には、隣接する前記光学レンズモジュールを固定するための接着要素が設けられ、前記接着要素が硬化される前に、独立してカメラレンズモジュールの6つの軸X、Y、Z、U、V、Wの方向において調整可能である、レンズ組立体とを備えるカメラレンズモジュール。
  2. 複数の前記光学レンズモジュールは、前記感光経路に沿う方向に配列され、
    各前記光学レンズモジュールは、光学レンズと、前記光学レンズが保持される鏡筒と、を有し、
    前記接着要素は、前記感光経路に沿う方向において隣接する前記鏡筒の間に設けられ、
    隣接する前記鏡筒のうちの一方は、前記接着要素によって隣接する前記鏡筒のうちの他方に支持され、
    前記接着要素が硬化される前に、一方の前記鏡筒により保持される前記光学レンズは、前記光学レンズの軸心と前記感光性装置の前記感光経路とが一致するように、その位置が6つの軸X、Y、Z、U、V、Wの方向において調整可能である、請求項1に記載のカメラレンズモジュール。
  3. 前記レンズ組立体が、光学レンズセットと、鏡筒セットと、開口部材とを含み、前記光学レンズセットは、少なくとも1つの光学レンズを含み、前記鏡筒セットは、少なくとも1つの鏡筒を含み、前記光学レンズは、その高さ方向に沿って前記鏡筒内で支持されて、前記光学レンズモジュールの少なくとも1つを形成し、前記光学レンズモジュールの少なくとも1つの前記組立位置が、前記カメラレンズモジュールの6つの軸X、Y、Z、U、V、Wで調整可能であり、前記光学レンズの前記少なくとも1つが、前記光学レンズモジュールの1つ内の少なくとも1つの前記光学レンズの前記組立位置が調整可能である、前記光学レンズモジュールの1つ内で事前組立され、前記光学レンズモジュールの1つ内の前記光学レンズが、その組立位置を少なくとも1つの方向に選択的に調整され、前記鏡筒セットが、前記鏡筒の内部を外側と連絡するために前記鏡筒の筒壁に形成された少なくとも1つの較正チャネルを含み、前記鏡筒内の前記光学レンズの前記組立位置が前記較正チャネルに挿入される治具によって調整可能である、請求項1に記載のカメラレンズモジュール。
  4. 前記開口部材が、前記光学レンズモジュールの上部で連結されて、前記開口部材の前記光学レンズモジュールに関する相対位置が調整可能であり、前記開口部材の前記光学レンズモジュールに関する前記相対位置が少なくとも1つの方向に調整可能である、請求項3に記載のカメラレンズモジュール。
  5. 前記レンズ組立体が、前記接着要素によって半凝固状態で事前組立され、前記接着要素が、UV曝露下で前記半凝固状態で形成され、熱処理後に凝固されて前記レンズ組立体の前記組立位置を固定し、事前組立状態の間、前記レンズ組立体の前記組立位置を較正ソフトウェアによって決定するために、前記感光性装置が帯電されて画像を捕捉し、それにより前記レンズ組立体を正確に調整する、請求項1に記載のカメラレンズモジュール。
  6. 固定焦点カメラレンズモジュールであり、前記感光性装置は、色フィルタと、レンズ基部と、感光性チップと、制御回路基板とを含み、前記感光性チップは、前記制御回路基板の上部に連結されて、前記色フィルタおよび前記感光性チップは、前記レンズ基部上に取り付けられ、少なくとも1つの前記光学レンズモジュールは前記レンズ基部上で事前組立され、事前組立状態の間、前記レンズ組立体の前記組立位置を較正ソフトウェアによって決定するために、前記感光性装置が帯電されて画像を捕捉し、それにより、前記レンズ組立体を正確に調整する、請求項1に記載のカメラレンズモジュール。
  7. 自動焦点カメラレンズモジュールであり、ドライバーをさらに備え、前記感光性装置は、色フィルタと、レンズ基部と、感光性チップと、制御回路基板とを含み、前記感光性チップは、前記制御回路基板の上部に連結されて、前記色フィルタおよび前記感光性チップは、前記レンズ基部内に取り付けられ、前記ドライバーは前記鏡筒セット上に取り付けられ、事前組立状態の間、前記レンズ組立体の前記組立位置を較正ソフトウェアによって決定するために、前記感光性装置が帯電されて画像を捕捉し、それにより、前記レンズ組立体を正確に調整する、請求項に記載のカメラレンズモジュール。
  8. カメラレンズモジュールを組み立てる方法であって、
    (A)較正すべき光学要素を事前組立状態で事前組立することと、
    (B)画像信号を前記光学要素を通して取得することと、
    (C)前記光学要素の較正パラメータを含む較正測定を較正ソフトウェアによって決定することと、
    (D)前記カメラレンズモジュールに対する前記光学要素の相対組立位置を6つの軸X、Y、Z、U、V、Wの方向において前記較正測定に応答して調整することと、
    (E)前記光学要素の相対組立位置が前記カメラレンズモジュールの所望の分解を得るように調整される、前記較正の結果が、前記所望の分解能を満足する場合、ステップ(F)を実行し、そうでなければ、前記較正の前記結果が前記所望の分解能を満足できない場合、ステップ(B)~(D)を繰り返すことと、
    (F)前記光学要素を感光性装置と永久的に固定して、前記カメラレンズモジュールを形成することとのステップを含む、方法。
  9. 前記光学要素は、前記感光性装置の感光経路に沿う方向に配列される複数の光学レンズモジュールを有し、
    各前記光学レンズモジュールは、光学レンズと、前記光学レンズが保持される鏡筒と、を有し、
    前記感光経路に沿う方向において隣接する前記鏡筒の間には、隣接する前記光学レンズモジュールを固定するための接着要素が設けられ、
    隣接する前記鏡筒のうちの一方は、前記接着要素によって隣接する前記鏡筒のうちの他方に支持され、
    ステップ(D)で、前記接着要素が硬化される前に、一方の前記鏡筒により保持される前記光学レンズは、前記光学レンズの軸心と前記感光性装置の前記感光経路とが一致するように、その位置が6つの軸X、Y、Z、U、V、Wの方向において調整可能である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ステップ()で、較正すべき前記光学要素が、鏡筒内に固定された光学レンズを含む少なくとも1つの光学レンズモジュール含み、前記光学レンズモジュールの組立位置が前記感光性装置に関して調整可能である間に、前記光学レンズモジュールが、前記感光性装置の感光経路に沿って事前組立され、前記ステップ(A)で、較正すべき前記光学要素が、その位置が組立プロセス中に較正される、少なくとも2つの光学レンズモジュールを含み、前記光学要素が、前記カメラレンズモジュールの最も外側において前記光学レンズモジュールの上部で事前組立される開口部材をさらに含み、前記開口部材の組立位置が前記光学レンズモジュール相対位置に関して調整可能である、請求項8に記載の方法。
  11. 前記ステップ(A)で、較正すべき前記光学要素が、1つ以上の光学レンズおよび1つ以上の光学レンズモジュールを含み、前記光学レンズが前記光学レンズモジュール内で事前組立され、前記光学レンズモジュールの組立位置が前記感光性装置に関して調整可能である間に、前記光学レンズモジュールが、前記感光性装置の感光経路に沿って相互に事前組立され、前記ステップ(A)で、較正すべき前記光学要素が、その位置が組立プロセス中に較正される、少なくとも2つの光学レンズモジュールを含み、前記光学要素が、前記カメラレンズモジュールの最も外側において前記光学レンズモジュールの上部で事前組立される開口部材をさらに含み、前記開口部材の組立位置が前記光学レンズモジュール相対位置に関して調整可能である、請求項8に記載の方法。
  12. 前記ステップ(A)で、前記光学要素が、接着要素によって半凝固状態で事前組立され、前記接着要素は、UV曝露下で前記半凝固状態で形成され、熱処理後に凝固されて、ステップ(F)で前記光学要素組立位置を固定する、請求項8に記載の方法。
  13. 前記ステップ(B)で、前記事前組立状態の前記感光性装置は、前記カメラレンズモジュールの画像を収集するために帯電され、前記カメラレンズモジュール画像収集が、MTF(変調伝達関数)検査対象の捕捉に基づき、画像品質がMTF値によって決定され、より高いMTF値はより高い画像品質を指し、複数のMTF値が、前記カメラレンズモジュールから収集されたあらゆる画像に対して決定されて、所定の閾値と比較され、前記MTF値が前記所定の閾値よりも大きいか、または等しい場合、前記収集および較正が完了し、前記MTF値が前記所定の閾値よりも小さい場合、さらなる較正のために前記画像収集が繰り返される、請求項8に記載の方法。
  14. 前記ステップ(C)で、較正すべき前記光学要素組立位置の前記較正に使用されるソフトウェアが、光学レンズ構成要素の光感度に基づく調査に対して適合され、前記光学レンズ構成要素の組立位置較正値の計算方法のために使用される前記ソフトウェアは:(1)前記較正の前に、MTF値、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲を含む、前記カメラレンズモジュールの光学特性を測定することと、(2)較正すべき前記光学要素の前記組立位置に対応する前記光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲の感度に応答して較正すべき前記光学要素の前記組立位置の要求される較正値を計算することとのステップを含む、請求項8に記載の方法。
  15. 前記ステップ(C)で、較正すべき前記光学要素組立位置の前記較正に使用されるソフトウェアが、光学レンズ構成要素の光感度に基づく調査に対して適合され、前記光学レンズ構成要素の組立位置較正値の計算方法のために使用される前記ソフトウェアは:(1)前記較正の前に、MTF値、光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾曲を含む、前記カメラレンズモジュールの光学特性を測定することと、(2)較正すべき前記光学要素の前記組立位置に対応する前記光偏心測定、光軸傾斜角度、および像面湾の感度に応答して較正すべき前記光学要素の前記組立位置の要求される較正値を計算することとのステップを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記ステップ(D)で、前記カメラレンズモジュール相対位置に関して較正すべき前記光学要素組立位置が少なくとも1つの方向に調整可能である、請求項13に記載の方法。
JP2018528562A 2015-12-02 2016-11-30 カメラレンズモジュールおよびその製造方法 Active JP7186091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510873602.2 2015-12-02
CN201510873602.2A CN105445889B (zh) 2015-12-02 2015-12-02 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法
PCT/CN2016/107886 WO2017092659A1 (zh) 2015-12-02 2016-11-30 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505827A JP2019505827A (ja) 2019-02-28
JP7186091B2 true JP7186091B2 (ja) 2022-12-08

Family

ID=55556276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528562A Active JP7186091B2 (ja) 2015-12-02 2016-11-30 カメラレンズモジュールおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10228532B2 (ja)
EP (1) EP3385766A4 (ja)
JP (1) JP7186091B2 (ja)
KR (4) KR102619459B1 (ja)
CN (5) CN109541774B (ja)
TW (4) TWI634358B (ja)
WO (1) WO2017092659A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109541774B (zh) 2015-12-02 2021-01-29 宁波舜宇光电信息有限公司 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法
US10732376B2 (en) 2015-12-02 2020-08-04 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Camera lens module and manufacturing method thereof
EP3392691B1 (en) * 2015-12-16 2024-07-31 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Lens module and capturing module integrating focusing mechanism and assembly method therefor
CN107302670B (zh) * 2016-04-07 2021-05-04 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式阵列摄像模组及组装方法
DE102016208547A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Robert Bosch Gmbh Kameramodul für ein Fahrzeug
CN107517285B (zh) * 2016-06-17 2024-11-12 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式潜望模组及其组装方法和应用
TWM559423U (zh) * 2016-06-23 2018-05-01 Ningbo Sunny Opotech Co Ltd 定焦攝像模組
US9869840B1 (en) * 2016-06-27 2018-01-16 Ming-Jui LI Disposable lens applied to electronic operation device for recognition
CN205861983U (zh) * 2016-08-01 2017-01-04 新科实业有限公司 相机模组
CN108363159B (zh) * 2017-01-26 2023-04-07 宁波舜宇光电信息有限公司 一镜头和摄像模组及其制造方法
US11579341B2 (en) 2017-01-26 2023-02-14 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Lens, camera module and manufacturing method thereof
CN108627939A (zh) * 2017-03-24 2018-10-09 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头和摄像模组以及电子设备
CN108627940A (zh) * 2017-03-24 2018-10-09 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头和摄像模组
JP7077336B2 (ja) 2017-03-24 2022-05-30 ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 スプリットレンズと撮像モジュール
JP2020511698A (ja) 2017-03-24 2020-04-16 ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 スプリットレンズと撮像モジュール及び電子機器
US10036892B1 (en) * 2017-04-20 2018-07-31 Oculus Vr, Llc Adhesive immersion of an optical assembly
CN107172331A (zh) * 2017-05-19 2017-09-15 信利光电股份有限公司 一种定焦摄像模组及其制作方法和电子设备
KR102431380B1 (ko) * 2017-06-08 2022-08-11 닝보 써니 오포테크 코., 엘티디. 광학 모듈에 이용되는 용접 구조 및 이의 응용
CN109143530B (zh) * 2017-06-16 2021-06-18 宁波舜宇光电信息有限公司 镜头及包含该镜头的摄像模组
CN109143522A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头和摄像模组及其电子设备
EP3640695B1 (en) * 2017-06-16 2024-08-14 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Multi-group lens, camera module, and electronic device thereof
CN109143552B (zh) * 2017-06-16 2021-09-17 宁波舜宇光电信息有限公司 镜头及包含该镜头的摄像模组
KR102067069B1 (ko) * 2017-06-16 2020-01-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN109116509B (zh) * 2017-06-23 2025-05-27 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头、摄像模组及其组装方法、电子设备
CN107238909A (zh) * 2017-07-25 2017-10-10 浙江舜宇光学有限公司 分体式镜头及摄像模组
JP2020530592A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ▲寧▼波舜宇光▲電▼信息有限公司 光学レンズ、カメラモジュール及びその組み立て方法
CN109387921B (zh) 2017-08-11 2024-06-18 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN109495673B (zh) * 2017-09-11 2020-09-25 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其组装方法
CN109495672B (zh) * 2017-09-11 2023-06-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其组装方法
CN109510925A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 南昌欧菲光电技术有限公司 摄像模组
CN109773474B (zh) * 2017-11-13 2021-07-13 宁波舜宇光电信息有限公司 光学组件的组装设备及组装方法
CN107707805A (zh) * 2017-11-22 2018-02-16 上海摩软通讯技术有限公司 摄像头模组、移动终端及摄像头模组的组装方法
CN111758052B (zh) 2018-02-26 2023-02-28 尤尼斯拜特罗有限责任公司 具有可调谐滤波器保持器和可调谐滤波器的光机械单元
EP3767358B1 (en) * 2018-03-16 2025-06-25 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Optical lens, camera module, and assembly method therefor
CN110275261B (zh) * 2018-03-16 2023-06-20 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
US20200409016A1 (en) * 2018-03-16 2020-12-31 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Imaging optical device and manufacturing method therefor
CN110320625B (zh) * 2018-03-29 2024-12-27 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
TWI756521B (zh) * 2018-03-29 2022-03-01 大陸商寧波舜宇光電信息有限公司 光學鏡頭、攝像模組及其組裝方法
EP3761099B1 (en) 2018-04-28 2023-11-22 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Optical lens assembly, camera module, and assembling method therefor
CN112534328B (zh) * 2018-04-28 2023-07-07 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN110412708B (zh) * 2018-04-28 2025-04-15 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN108436447A (zh) * 2018-05-25 2018-08-24 深圳市新良田科技股份有限公司 用于校准高拍仪摄像头的治具和方法
KR102433193B1 (ko) * 2018-07-27 2022-08-17 자화전자(주) 모듈 결합형 카메라용 액추에이터
CN110824653B (zh) 2018-08-14 2021-08-06 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN110873934A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头及组装光学镜头的方法和系统
CN110873936A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 宁波舜宇光电信息有限公司 多群组镜头、摄像模组及其制造方法
WO2020063190A1 (zh) * 2018-09-25 2020-04-02 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及组装方法
CN110941061B (zh) * 2018-09-25 2024-08-02 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及组装方法
CN111025515B (zh) * 2018-10-10 2025-05-30 宁波舜宇光电信息有限公司 光学变焦摄像模组及其组装方法
US12339426B2 (en) 2018-10-10 2025-06-24 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Optical zoom camera module and assembling method therefor
CN111090159B (zh) * 2018-10-24 2021-10-29 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法以及相应的终端设备
WO2020088039A1 (zh) * 2018-10-31 2020-05-07 宁波舜宇光电信息有限公司 光学镜头、摄像模组及其组装方法
CN112703723B (zh) * 2018-11-05 2022-10-21 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组组装方法和组装设备
CN111405147B (zh) * 2019-01-02 2021-12-07 三赢科技(深圳)有限公司 镜头模组及电子装置
CN109782411A (zh) * 2019-03-13 2019-05-21 信利光电股份有限公司 一种镜头组立方法及装置
CN111766672A (zh) * 2019-03-30 2020-10-13 华为技术有限公司 一种镜头、摄像头和终端
CN110052885B (zh) * 2019-04-25 2021-01-26 广东工业大学 一种基于视觉负反馈的镜头镜片组装系统及方法
CN112130270A (zh) * 2019-06-25 2020-12-25 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头及其制备方法以及电子设备
CN110365969B (zh) * 2019-07-03 2020-12-08 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种摄像头调校方法
WO2021031732A1 (zh) * 2019-08-16 2021-02-25 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头及其组装方法、摄像模组和终端设备
JP2022549097A (ja) * 2019-09-16 2022-11-24 エルジー イノテック カンパニー リミテッド カメラモジュール
CN111083342A (zh) * 2020-01-14 2020-04-28 昆山丘钛微电子科技有限公司 摄像头模组和电子产品
US11089197B1 (en) 2020-01-27 2021-08-10 Aptiv Technologies Limited Camera with phased metalens
KR102483614B1 (ko) * 2020-09-01 2023-01-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN114527526B (zh) * 2020-11-09 2023-10-27 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头、摄像模组以及电子装置
CN114667055B (zh) * 2020-12-22 2023-11-14 宁波舜宇光电信息有限公司 虚拟现实眼镜组装设备及组装方法
JP2022120272A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 株式会社リコー レンズユニット、光学系及び電子機器
KR102322374B1 (ko) * 2021-03-24 2021-11-05 부원광학주식회사 방수 광학계 렌즈 조립체
CN113472983B (zh) * 2021-06-18 2023-04-07 深圳睿晟自动化技术有限公司 一种摄像头模组场曲校正方法以及系统
US11906806B2 (en) * 2021-06-30 2024-02-20 Zebra Technologies Corporation Imaging lens check and active alignment method to maintain consistent rear focusing distance for an autofocus lens
CN113483994B (zh) * 2021-06-30 2022-04-26 湖北华鑫光电有限公司 一种镜头的最优组立角度的确定方法
CN115639653A (zh) * 2021-07-19 2023-01-24 宁波舜宇光电信息有限公司 分体式镜头和摄像模组
KR102721583B1 (ko) * 2021-12-02 2024-10-24 주식회사 에이치엘클레무브 라이다 리시버 제조 장치 및 라이다 리시버 제조 방법
US20230199311A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-22 Aptiv Technologies Limited Actively Select Lenses for Camera Focus Processes
US12140417B2 (en) * 2021-12-22 2024-11-12 Aptiv Technologies AG Actively select lenses for camera focus processes
CN118075577A (zh) * 2022-11-23 2024-05-24 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 成像模组及成像模组的制备方法
CN116197652B (zh) * 2023-04-27 2023-09-01 江西联益光学有限公司 一种分体式镜头的自动组装方法、组装机台及组装系统
CN117014713A (zh) * 2023-09-26 2023-11-07 荣耀终端有限公司 摄像模组以及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163865A (ja) 2002-09-25 2004-06-10 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2006308987A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Nidec Copal Corp カメラモジュールの調整装置及び調整方法
JP2009025591A (ja) 2007-07-20 2009-02-05 Hoya Corp レンズの調芯及び固定方法
US20150174715A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Isolution Co., Ltd. Apparatus and method for aligning optical axes of lenses and assembling camera module
US20150293330A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Roman Carlos Gutierrez Miniature lens assembly and method of making same
US20150301303A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens module, method of manufacturing the same, and camera module including the same

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129307A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Mitsubishi Electric Corp 赤外光学系の光軸調整方法
JP3809047B2 (ja) * 2000-05-10 2006-08-16 シャープ株式会社 対物レンズ鏡筒駆動装置及び光情報記録再生装置
JP3556575B2 (ja) * 2000-06-06 2004-08-18 シャープ株式会社 対物レンズ、それを備えた光ピックアップ装置および対物レンズの組立方法
US6812057B2 (en) * 2000-07-07 2004-11-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of producing an optical module
JP2002062463A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズユニット
CN1185637C (zh) * 2000-10-17 2005-01-19 松下电器产业株式会社 透镜组、光学头和使用它们的光可记录型播放器
JP4033439B2 (ja) * 2001-09-11 2008-01-16 シャープ株式会社 固体撮像ユニットおよびその製造方法、撮像機器
JP4269334B2 (ja) * 2002-10-28 2009-05-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末
US7071966B2 (en) * 2003-06-13 2006-07-04 Benq Corporation Method of aligning lens and sensor of camera
KR100539259B1 (ko) 2004-04-26 2005-12-27 삼성전자주식회사 자동으로 정렬되는 렌즈를 포함하는 이미지 센서 모듈, 그제조방법 및 렌즈의 자동 초점 조절방법
CN100445789C (zh) * 2004-05-25 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组固定结构与方法
CN1588154A (zh) * 2004-07-06 2005-03-02 今湛光学科技股份有限公司 影像传感器的撷取镜头及其组配制造方法
JP2006047861A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Alps Electric Co Ltd 光学レンズ調整装置およびその調整方法
US7645635B2 (en) * 2004-08-16 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Frame structure and semiconductor attach process for use therewith for fabrication of image sensor packages and the like, and resulting packages
JP2006091263A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ装置、撮影装置、光学装置、投影装置、撮像装置およびカメラ付き携帯電話
TWI302632B (en) * 2004-10-26 2008-11-01 Asia Optical Co Inc Optical lens and assembly process thereof
KR100691192B1 (ko) * 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 렌즈 조정 장치 및 이를 이용하는 경통 조립체 제조 방법
WO2007018085A1 (ja) 2005-08-08 2007-02-15 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置及び撮像装置の組立方法
TWI359293B (en) 2005-11-18 2012-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lens structure with zooming and focusing function
JP2007187776A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Fujinon Corp レンズ装置及びレンズ保持方法
KR100703588B1 (ko) * 2006-06-15 2007-04-09 주식회사 디오스텍 자동 초점 렌즈 조립체
US20070292127A1 (en) 2006-06-19 2007-12-20 Jochen Kuhmann Small form factor camera module with lens barrel and image sensor
KR100871564B1 (ko) * 2006-06-19 2008-12-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN101105563B (zh) * 2006-07-14 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组和镜头模组组装方法
CN101144883B (zh) * 2006-09-15 2010-07-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组的组装方法及镜头模组
CN100517737C (zh) * 2006-10-25 2009-07-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像感测器封装结构
CN100592126C (zh) * 2006-12-20 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及相机模组
CN101206298A (zh) 2006-12-20 2008-06-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动对焦装置
CN101681085B (zh) * 2007-04-24 2014-11-19 数字光学公司 采用晶片级光学系统的自动聚焦/变焦模块
KR100843473B1 (ko) 2007-04-26 2008-07-03 삼성전기주식회사 액체렌즈를 갖는 오토 포커싱용 카메라 모듈
DE602007013722D1 (de) 2007-05-14 2011-05-19 Varioptic Sa Gehäuse für variable Linse
JP4248586B2 (ja) * 2007-05-24 2009-04-02 シャープ株式会社 撮像装置及びその製造方法、並びに該撮像装置を搭載した携帯情報端末及び撮像機器
US7964945B2 (en) 2007-09-28 2011-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Glass cap molding package, manufacturing method thereof and camera module
TW200930042A (en) 2007-12-26 2009-07-01 Altek Corp Method for capturing image
JP5198295B2 (ja) * 2008-01-15 2013-05-15 富士フイルム株式会社 撮像素子の位置調整方法、カメラモジュール製造方法及び装置、カメラモジュール
TWI372272B (en) * 2008-01-21 2012-09-11 Av Tech Corp Lens module and lens barrel
WO2010064620A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 撮像装置
CN201344989Y (zh) * 2009-01-07 2009-11-11 上海微电子装备有限公司 光学镜头及镜头组
KR101618763B1 (ko) * 2009-03-13 2016-05-09 삼성전자주식회사 촬상렌즈의 조립방법, 촬상렌즈 및 촬상장치
CN201373936Y (zh) * 2009-03-20 2009-12-30 亚洲光学股份有限公司 可调芯的光学镜头
JP5320461B2 (ja) * 2009-04-06 2013-10-23 パナソニック株式会社 レンズユニット
TW201037385A (en) * 2009-04-15 2010-10-16 E Pin Optical Industry Co Ltd Rectangular stacked glass lens module with alignment fixture and manufacturing method thereof
JP5222796B2 (ja) * 2009-06-08 2013-06-26 富士フイルム株式会社 光学素子の偏芯調整組立方法および偏芯調整組立装置
TW201104297A (en) 2009-07-28 2011-02-01 E Pin Optical Industry Co Ltd Lens holder with alignment for stacked lens module and the manufacturing method thereof
TWI471627B (zh) * 2009-07-30 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡頭模組及其組裝方法
JP5059065B2 (ja) * 2009-08-07 2012-10-24 シャープ株式会社 撮像モジュール、結像レンズ、およびコード読取方法
CN101995633A (zh) * 2009-08-14 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
CN102023361A (zh) * 2009-09-10 2011-04-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 定焦镜头模组
EP2485078A4 (en) * 2009-09-30 2014-09-10 Konica Minolta Opto Inc LENS CONSTRUCTION PROCESS, LENS STRUCTURE AND IMAGE ASSEMBLY WITH LENS STRUCTURE
EP2498112A4 (en) * 2009-11-04 2013-05-15 Konica Minolta Advanced Layers IMAGE RECORDING DEVICE, METHOD FOR PRODUCING THE IMAGE RECORDING DEVICE AND APPARATUS FOR ADJUSTING THE IMAGE RECORDING DEVICE
US8260129B2 (en) 2009-12-23 2012-09-04 Varioptic, S.A. Optical device for high quality and compact camera module
CN103201665A (zh) * 2010-03-29 2013-07-10 柯尼卡美能达先进多层薄膜株式会社 摄像光学系统和光学调整方法
KR20110127913A (ko) 2010-05-20 2011-11-28 삼성전자주식회사 카메라 모듈
KR101976881B1 (ko) * 2010-08-17 2019-05-09 헵타곤 마이크로 옵틱스 피티이. 리미티드 카메라를 위한 복수의 광학 장치를 제조하는 방법
WO2012036626A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Medha Dharmatilleke Methods and camera systems for recording and creation of 3-dimension (3-d) capable videos and 3-dimension (3-d) still photos
US9477061B2 (en) * 2011-01-20 2016-10-25 Fivefocal Llc Passively aligned imaging optics and method of manufacturing the same
WO2012100230A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Fivefocal, Llc Passively athermalized infrared imaging system and methods of manufacturing same
US8593561B2 (en) * 2011-03-01 2013-11-26 Omnivision Technologies, Inc. Camera module and method for fabricating the same
JP2012242587A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toshiba Corp カメラモジュールおよびカメラモジュールの製造方法
CN102789111A (zh) * 2011-05-19 2012-11-21 华晶科技股份有限公司 镜头校准系统及其方法
TWI505704B (zh) * 2011-09-14 2015-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組組裝方法及相機模組
CN103066080B (zh) * 2011-10-21 2016-02-03 奇景光电股份有限公司 光感测模组的制作方法
CN202472093U (zh) * 2012-01-09 2012-10-03 上海微电子装备有限公司 镜头
US8619182B2 (en) * 2012-03-06 2013-12-31 Csr Technology Inc. Fast auto focus techniques for digital cameras
CN103424836A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模块及其组装方法
WO2013190918A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 シャープ株式会社 カメラモジュール、および当該カメラモジュールを搭載した電子機器、ならびに当該カメラモジュールの製造方法
KR101349524B1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR20140012814A (ko) * 2012-07-23 2014-02-04 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR102047373B1 (ko) * 2012-07-30 2019-11-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US20140043524A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Digitaloptics Corporation Auto-Focus Camera Module with Interior Conductive Trace
US9595553B2 (en) * 2012-11-02 2017-03-14 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optical modules including focal length adjustment and fabrication of the optical modules
KR101446397B1 (ko) * 2012-11-30 2014-10-01 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
WO2014126092A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 コニカミノルタ株式会社 撮像装置、レンズユニット及び撮像装置の製造方法
CN203133370U (zh) * 2013-04-02 2013-08-14 嘉兴中润光学科技有限公司 一种易于复位的变焦镜头及其取像模组
CN103246039A (zh) * 2013-04-23 2013-08-14 昆山凯尔光电科技有限公司 一种定焦模组及其组装工艺
KR20140131771A (ko) * 2013-05-06 2014-11-14 삼성전기주식회사 카메라 모듈 제조방법
CN110430352B (zh) 2013-07-29 2021-08-27 Lg伊诺特有限公司 摄像机模块
US20150062422A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Semiconductor Components Industries, Llc Lens alignment in camera modules using phase detection pixels
WO2015040903A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 富士フイルム株式会社 撮像モジュールの製造方法及び撮像モジュールの製造装置
US9733447B2 (en) * 2013-11-20 2017-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Imaging module and manufacturing method therefor
US20150244904A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Genius Electronic Optical Co., Ltd. Lens with combined barrel and holder
CN203811872U (zh) * 2014-03-14 2014-09-03 瑞声声学科技(苏州)有限公司 镜头模组
CN203912057U (zh) * 2014-05-07 2014-10-29 光宝电子(广州)有限公司 摄像头模组
EP2942937B1 (en) 2014-05-07 2019-07-31 Veoneer Sweden AB Camera module for a motor vehicle and method of mounting a camera module
US10371954B2 (en) * 2014-06-10 2019-08-06 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Optoelectronic modules including hybrid arrangements of beam shaping elements, and imaging devices incorporating the same
CN204168381U (zh) * 2014-08-06 2015-02-18 南昌欧菲光电技术有限公司 成像模组及移动终端
CN204203536U (zh) * 2014-09-25 2015-03-11 南昌欧菲光电技术有限公司 对焦结构、镜头模组及具有所述镜头模组的相机模组
TWM495519U (zh) * 2014-11-05 2015-02-11 Baso Prec Optics Ltd 可調整鏡片間距離的鏡頭
KR102400658B1 (ko) * 2015-07-27 2022-05-20 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
CN105445885B (zh) * 2015-10-30 2019-06-18 宁波舜宇光电信息有限公司 可调光学镜头和摄像模组及其制造方法
US10732376B2 (en) 2015-12-02 2020-08-04 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Camera lens module and manufacturing method thereof
CN109541774B (zh) * 2015-12-02 2021-01-29 宁波舜宇光电信息有限公司 采用分体式镜头的摄像模组及其组装方法
US10353167B2 (en) * 2016-02-29 2019-07-16 Ningbo Sunny Opotech Co., Ltd. Camera lens module with one or more optical lens modules and manufacturing method thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163865A (ja) 2002-09-25 2004-06-10 Sony Corp レンズ調芯機構、レンズ装置及び撮像装置
JP2006308987A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Nidec Copal Corp カメラモジュールの調整装置及び調整方法
JP2009025591A (ja) 2007-07-20 2009-02-05 Hoya Corp レンズの調芯及び固定方法
US20150174715A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Isolution Co., Ltd. Apparatus and method for aligning optical axes of lenses and assembling camera module
US20150293330A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Roman Carlos Gutierrez Miniature lens assembly and method of making same
US20150301303A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens module, method of manufacturing the same, and camera module including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN109541774B (zh) 2021-01-29
TWI788403B (zh) 2023-01-01
US20170163856A1 (en) 2017-06-08
US20170160509A1 (en) 2017-06-08
CN109709747B (zh) 2021-08-10
TW201841016A (zh) 2018-11-16
TWI743387B (zh) 2021-10-21
TW201841015A (zh) 2018-11-16
CN109445235B (zh) 2022-02-22
US10302892B2 (en) 2019-05-28
TW201730606A (zh) 2017-09-01
KR20210019123A (ko) 2021-02-19
EP3385766A4 (en) 2019-08-14
CN109445234B (zh) 2021-10-15
CN109709747A (zh) 2019-05-03
CN105445889A (zh) 2016-03-30
JP2019505827A (ja) 2019-02-28
TW201841017A (zh) 2018-11-16
US11385432B2 (en) 2022-07-12
US11874518B2 (en) 2024-01-16
US20220283399A1 (en) 2022-09-08
KR20200011560A (ko) 2020-02-03
KR102619459B1 (ko) 2023-12-28
KR102111872B1 (ko) 2020-05-15
CN105445889B (zh) 2019-01-01
CN109445234A (zh) 2019-03-08
WO2017092659A1 (zh) 2017-06-08
EP3385766A1 (en) 2018-10-10
US10228532B2 (en) 2019-03-12
CN109541774A (zh) 2019-03-29
US20190154945A1 (en) 2019-05-23
KR20180088896A (ko) 2018-08-07
TWI634358B (zh) 2018-09-01
KR20170065002A (ko) 2017-06-12
TWI754770B (zh) 2022-02-11
CN109445235A (zh) 2019-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7186091B2 (ja) カメラレンズモジュールおよびその製造方法
US10678016B2 (en) Camera lens module with one or more optical lens modules and manufacturing method thereof
US11703654B2 (en) Camera lens module and manufacturing method thereof
US11867965B2 (en) Adjustable optical lens and camera module and manufacturing method thereof
KR102202780B1 (ko) 조정가능한 광학 렌즈 및 카메라 모듈 및 그 제조 방법 및 어플리케이션

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150