以下の実施例は本発明の構成要素と特徴を所定の形態で結合したものである。各構成要素又は特徴は、別の明示的言及がない限り、選択的なものとして考慮することができる。各構成要素又は特徴は別の構成要素や特徴と結合しない形態で実施されてもよく、一部の構成要素及び/又は特徴を結合させて本発明の実施例を構成してもよい。本発明の実施例において説明される動作の順序は変更されてもよい。ある実施例の一部の構成や特徴は他の実施例に含まれてもよく、他の実施例の対応する構成又は特徴に取り替えられてもよい。
図面に関する説明において、本発明の要旨を曖昧にさせ得る手順又は段階などは記述を省略し、当業者のレベルで理解可能な程度の手順又は段階も記述を省略する。
明細書全体を通じて、ある部分がある構成要素を「含む(comprising又はincluding)」というとき、これは、別に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書でいう「…部」、「…器」、「モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの結合によって具現することができる。また、「ある(a又はan)」、「1つ(one)」、「その(the)」及び類似の関連語は、本発明を記述する文脈において(特に、以下の請求項の文脈において)本明細書に別に指示されたり文脈によって明らかに反駁されない限り、単数及び複数の両方を含む意味で使うことができる。
本明細書において本発明の実施例は基地局と移動局との間のデータ送受信関係を中心に説明される。ここで、基地局は、移動局と通信を直接行うネットワークの終端ノード(terminal node)としての意味を有する。本文書において基地局によって行われるとされている特定動作は、場合によっては、基地局の上位ノード(upper node)によって行われてもよい。
すなわち、基地局を含む複数のネットワークノード(network node)からなるネットワークにおいて、移動局との通信のために行われる様々な動作は、基地局、又は基地局以外の他のネットワークノードで行うことができる。このとき、「基地局」は、固定局(fixed station)、Node B、eNode B(eNB)、発展した基地局(ABS:Advanced Base Station)、又はアクセスポイント(access point)などの用語に言い換えることができる。
また、本発明の実施例において、端末(Terminal)は、ユーザ機器(UE:User Equipment)、移動局(MS:Mobile Station)、加入者端末(SS:Subscriber Station)、移動加入者端末(MSS:Mobile Subscriber Station)、移動端末(Mobile Terminal)、又は発展した移動端末(AMS:Advanced Mobile Station)などの用語に言い換えることができる。
また、送信端はデータサービス又は音声サービスを提供する固定及び/又は移動ノードを意味し、受信端はデータサービス又は音声サービスを受信する固定及び/又は移動ノードを意味する。したがって、上りリンクでは移動局を送信端にし、基地局を受信端にすることができる。同様に、下りリンクでは移動局を受信端にし、基地局を送信端にすることができる。
本発明の実施例は、無線接続システムであるIEEE 802.xxシステム、3GPP(3rd Generation Partnership Project)システム、3GPP LTEシステム及び3GPP2システムのうち少なくとも1つに開示されている標準文書によってサポートすることができ、特に、本発明の実施例は、3GPP TS 36.211、3GPP TS 36.212、3GPP TS 36.213、3GPP TS 36.321及び 3GPP TS 36.331の文書によってサポートすることができる。すなわち、本発明の実施例のうち、説明していない自明な段階又は部分は、上記文書を参照して説明することができる。また、本文書に開示している用語はいずれも、上記標準文書によって説明することができる。
以下、本発明に係る好適な実施形態を添付の図面を参照して詳しく説明する。添付の図面と共に以下に開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明が実施され得る唯一の実施形態を表すことを意図するものではない。
また、本発明の実施例で使われる特定用語は本発明の理解易さのために提供されるものであり、このような特定用語の使用は本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で他の形態に変更されてもよい。
例えば、送信機会区間(TxOP:Transmission Opportunity Period)という用語は、送信区間、送信バースト(Tx burst)又はRRP(Reserved Resource Period)という用語と同じ意味で使うことができる。また、LBT(Listen Before Talk)過程は、チャンネル状態が遊休であるか否かを判断するためのキャリアセンシング過程、CCA(Clear Channel Accessment)、チャンネル接続過程(CAP:Channel Access Procedure)と同じ目的で行うことができる。
以下では、本発明の実施例を利用可能な無線接続システムの一例として3GPP LTE/LTE-Aシステムについて説明する。
以下の技術は、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC-FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような様々な無線接続システムに適用することができる。
CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)によって具現することができる。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)のような無線技術によって具現することができる。OFDMAは、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802-20、E-UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術によって具現することができる。
UTRAはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP LTE(Long Term Evolution)はE-UTRAを用いるE-UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、下りリンクでOFDMAを採用し、上りリンクでSC-FDMAを採用する。LTE-A(Advanced)システムは3GPP LTEシステムを改良したシステムである。本発明の技術的特徴に関する説明を明確にするために、本発明の実施例は3GPP LTE/LTE-Aシステムを中心に述べられるが、IEEE 802.16e/mシステムなどに適用されてもよい。
1.3GPP LTE/LTE A システム
1.1.物理チャンネル及びこれを用いた信号の送受信方法
無線接続システムにおいて端末は下りリンク(DL:Downlink)で基地局から情報を受信し、上りリンク(UL:Uplink)で基地局に情報を送信する。基地局と端末とが送受信する情報は一般データ情報及び種々の制御情報を含み、基地局と端末とが送受信する情報の種類/用途によって様々な物理チャンネルが存在する。
図1は、本発明の実施例で使用可能な物理チャンネル及びそれらを用いた信号送信方法を説明するための図である。
電源が消えた状態で電源がついたり、新しくセルに進入したりした端末は、S11段階で、基地局と同期を取るなどの初期セル探索(Initial cell search)作業を行う。そのために、端末は基地局からプライマリ同期チャンネル(P-SCH:Primary Synchronization Channel)及びセカンダリ同期チャンネル(S-SCH:Secondary Synchronization Channel)を受信して基地局と同期を取り、セルIDなどの情報を取得する。
その後、端末は基地局から物理放送チャンネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)信号を受信してセル内放送情報を取得することができる。
一方、端末は初期セル探索段階で下りリンク参照信号(DL RS:Downlink Reference Signal)を受信して下りリンクチャンネル状態を確認することができる。
初期セル探索を終えた端末は、S12段階で、物理下りリンク制御チャンネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、及び物理下りリンク制御チャンネル情報に対応する物理下りリンク共有チャンネル(PDSCH:Physical Downlink Control Channel)を受信して、より具体的なシステム情報を取得することができる。
その後、端末は基地局への接続を完了するために、段階S13~段階S16のようなランダムアクセス過程(Random Access Procedure)を行うことができる。そのために、端末は物理ランダムアクセスチャンネル(PRACH:Physical Random Access Channel)でプリアンブル(preamble)を送信し(S13)、物理下りリンク制御チャンネル及びそれに対応する物理下りリンク共有チャンネルでプリアンブルに対する応答メッセージを受信することができる(S14)。競合ベースのランダムアクセスでは、端末は、更なる物理ランダムアクセスチャンネル信号の送信(S15)、及び物理下りリンク制御チャンネル信号及びそれに対応する物理下りリンク共有チャンネル信号の受信(S16)のような衝突解決手順(Contention Resolution Procedure)を行うことができる。
上述したような手順を行った端末は、その後、一般的な上りリンク/下りリンク信号送信手順として、物理下りリンク制御チャンネル信号及び/又は物理下りリンク共有チャンネル信号の受信(S17)、及び物理上りリンク共有チャンネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)信号及び/又は物理上りリンク制御チャンネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)信号の送信(S18)を行うことができる。
端末が基地局に送信する制御情報を総称して上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)という。UCIは、HARQ-ACK/NACK(Hybrid Automatic Repeat and reQuest Acknowledgement/Negative-ACK)、SR(Scheduling Request)、CQI(Channel Quality Indication)、PMI(Precoding Matrix Indication)、RI(Rank Indication)情報などを含む。
LTEシステムにおいてUCIは一般的にPUCCHで周期的に送信されるが、制御情報とトラフィックデータが同時に送信されるべき場合にはPUSCHで送信されてもよい。また、ネットワークの要求/指示によってPUSCHでUCIを非周期的に送信することもできる。
1.2.リソース構造
図2は、本発明の実施例で用いられる無線フレームの構造を示す図である。
図2(a)にはタイプ1フレーム構造(frame structure type 1)を示す。タイプ1フレーム構造は、全二重(full duplex)FDD(Frequency Division Duplex)システムにも半二重(half duplex)FDDシステムにも適用可能である。
1無線フレーム(radio frame)はTf=307200*Ts=10msの長さを有するものであり、Tslot=15360*Ts=0.5msの均等な長さを有し、0~19のインデックスが与えられた20個のスロットで構成される。1サブフレームは2つの連続したスロットで定義され、i番目のサブフレームは、2iと2i+1に該当するスロットで構成される。すなわち、無線フレーム(radio frame)は10個のサブフレーム(subframe)で構成される。1サブフレームを送信するためにかかる時間をTTI(transmission time interval)という。ここで、Tsはサンプリング時間を表し、Ts=1/(15kHz×2048)=3.2552×10-8(約33ns)と表示される。スロットは時間領域において複数のOFDMシンボル又はSC-FDMAシンボルを含み、周波数領域において複数のリソースブロック(Resource Block)を含む。
1スロットは時間領域において複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含む。3GPP LTEは下りリンクにおいてOFDMAを用いるので、OFDMシンボルは1シンボル区間(symbol period)を表現するためのものである。OFDMシンボルは1つのSC-FDMAシンボル又はシンボル区間ということができる。リソースブロック(resource block)はリソース割り当て単位であり、1つのスロットで複数の連続した副搬送波(subcarrier)を含む。
全二重FDDシステムでは各10ms区間において10個のサブフレームを下りリンク送信と上りリンク送信のために同時に利用することができる。このとき、上りリンクと下りリンク送信は周波数領域において分離される。これに対し、半二重FDDシステムでは端末が送信と受信を同時に行うことができない。
上述した無線フレームの構造は1つの例示に過ぎず、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレームに含まれるスロットの数、又はスロットに含まれるOFDMシンボルの数は様々に変更されてもよい。
図2(b)にはタイプ2フレーム構造(frame structure type2)を示す。タイプ2フレーム構造はTDDシステムに適用される。1無線フレーム(radio frame)はTf=307200*Ts=10msの長さを有し、153600*Ts=5msの長さを有する2つのハーフフレーム(half-frame)で構成される。各ハーフフレームは30720*Ts=1msの長さを有する5つのサブフレームで構成される。i番目のサブフレームは2iと2i+1に該当する各Tslot=15360*Ts=0.5msの長さを有する2つのスロットで構成される。ここで、Tsはサンプリング時間を表し、Ts=1/(15kHz×2048)=3.2552×10-8(約33ns)と表示される。
タイプ2フレームにはDwPTS(Downlink Pilot Time Slot)、保護区間(GP:Guard Period)、UpPTS(Uplink Pilot Time Slot)の3つのフィールドで構成される特別サブフレームを含む。ここで、DwPTSは、端末における初期セル探索、同期化又はチャンネル推定に用いられる。UpPTSは、基地局におけるチャンネル推定と端末の上り送信同期化に用いられる。保護区間は、上りリンクと下りリンクとの間に下りリンク信号の多重経路遅延によって上りリンクに生じる干渉を除去するための区間である。
次の表1は、特別フレームの構成(DwPTS/GP/UpPTSの長さ)を表す。
図3は、本発明の実施例で利用可能な下りリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)を例示する図である。
図3を参照すると、1つの下りリンクスロットは時間領域において複数のOFDMシンボルを含む。ここで、1つの下りリンクスロットは7個のOFDMシンボルを含み、1つのリソースブロックは周波数領域において12個の副搬送波を含むとしているが、これに限定されるものではない。
リソースグリッド上で各要素(element)をリソース要素(resource element)といい、1つのリソースブロックは12×7個のリソース要素を含む。下りリンクスロットに含まれるリソースブロックの数NDLは、下りリンク送信帯域幅(bandwidth)に従属する。上りリンクスロット構造は、下りリンクスロットの構造と同様であってもよい。
図4は、本発明の実施例で利用可能な上りリンクサブフレームの構造を示す。
図4を参照すると、上りリンクサブフレームは、周波数領域において制御領域とデータ領域とに分けることができる。制御領域には、上りリンク制御情報を搬送するPUCCHが割り当てられる。データ領域には、ユーザデータを搬送するPUSCHが割り当てられる。単一搬送波特性を維持するために1つの端末はPUCCHとPUSCHを同時に送信しない。1つの端末に対するPUCCHにはサブフレーム内にRB対が割り当てられる。RB対に属するRBは2つのスロットのそれぞれにおいて異なる副搬送波を占める。このようなPUCCHに割り当てられたRB対は、スロット境界(slot boundary)で周波数跳躍(frequency hopping)する、という。
図5は、本発明の実施例で利用可能な下りリンクサブフレームの構造を示す図である。
図5を参照すると、サブフレームにおける第1番目のスロットにおいてOFDMシンボルインデックス0から最大で3つまでのOFDMシンボルが、制御チャンネルが割り当てられる制御領域(control region)であり、残りのOFDMシンボルは、PDSCHが割り当てられるデータ領域(data region)である。3GPP LTEで用いられる下りリンク制御チャンネルの例に、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PDCCH、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)などがある。
PCFICHはサブフレームの第1番目のOFDMシンボルで送信され、サブフレームにおいて制御チャンネルの送信のために用いられるOFDMシンボルの数(すなわち、制御領域のサイズ)に関する情報を搬送する。PHICHは、上りリンクに対する応答チャンネルであり、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)に対するACK(Acknowledgement)/NACK(Negative-Acknowledgement)信号を搬送する。PDCCHで送信される制御情報を下りリンク制御情報(DCI:downlink control information)という。下りリンク制御情報は、上りリンクリソース割り当て情報、下りリンクリソース割り当て情報、又は任意の端末グループに対する上りリンク送信(Tx)電力制御命令を含む。
1.3.CSIフィードバック
3GPP LTE又はLTE-Aシステムでは、ユーザ機器(UE)がチャンネル状態情報(CSI)を基地局(BS又はeNB)に報告するように定義される。ここで、チャンネル状態情報(CSI)は、UEとアンテナポートとの間に形成される無線チャンネル(又は、リンク)の品質を示す情報を総称する。
例えば、前記チャンネル状態情報(CSI)は、ランク指示子(rank indicator,RI)、プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator,PMI)、チャンネル品質指示子(channel quality indicator,CQI)などを含む。
ここで、RIは当該チャンネルのランク(rank)情報を示し、これはUEが同一の時間-周波数リソースを介して受信するストリーム数を意味する。この値は、チャンネルの長期フェーディング(Long Term Fading)によって従属されて決定される。次いで、 通常、RIはPMI、CQIより長い周期でUEによってBSにフィードバックされる。
PMIはチャンネル空間特性を反映した値であって、SINRなどのメートル(metric)を基準としてUEが選考するプリコーディングインデックスを示す。
CQIはチャンネルの強度を示す値であって、通常、BSがPMIを用いるときに得られる受信SINRを意味する。
3GPP LTE又はLTE-Aシステムにおいて、基地局は、複数のCSIプロセスをUEに設定して、各プロセスに対するCSIをUEから報告される。ここで、CSIプロセスは、基地局からの信号品質の特定のためのCSI-RSと干渉測定のためのCSI干渉測定(CSI-interference measurement,CSI-IM)リソースで構成する。
1.4.RRM測定
LTEシステムでは、電力制御(Power control)、スケジューリング(Scheduling)、セル検索(Cell search)、セル再選択(Cell reselection)、ハンドオーバー(Handover)、ラジオリンク又は連結モニタリング(Radio link or Connection monitoring)、連結確率/再確立(Connection establish/re-establish)などを含むRRM(Radio Resource Management)動作を支援する。このとき、サービングセルは端末にRRM動作を行うための測定値であるRRM測定(measurement)情報を要請することができる。代表的な情報として、LTEシステムにおいて端末は各セルに対するセル検索(Cell search)情報、RSRP(reference signal received power)、RSRQ(reference signal received quality)などの情報を測定して報告することができる。具体的には、LTEシステムにおいて端末はサービングセルからRRM測定のための上位層信号として「measConfig」が伝達され、端末はこの「measConfig」の情報に従ってRSRP又はRSRQを測定する。
ここで、LTEシステムにおいて定義するRSRP、RSRQ、RSSIは、以下のように定義される。
先ず、RSRPは考慮される測定周波数帯域内のセル-特定の参照信号を送信するリソース要素の電力分布(power contribution、[W]単位)の線形平均で定義される。(Reference signal received power (RSRP), is defined as the linear average over the power contributions (in [W]) of the resource elements that carry cell-specific reference signals within the considered measurement frequency bandwidth.)一例として、RSRP決定のためにセル-特定の参照信号R0が活用できる。(For RSRP determination the cell-specific reference signals R0 shall be used.)仮に、UEがセル-特定の参照信号R1が利用可能であると検出する場合、UEはR1をさらに用いてRSRPを決定する。(If the UE can reliably detect that R1 is available it may use R1 in addition to R0 to determine RSRP.)
RSRPのための参照ポイントは、UEのアンテナコネクターとなり得る。(The reference point for the RSRP shall be the antenna connector of the UE.)
仮に、UEが受信機ダイバーシティを用いる場合、報告される値は個別のダイバーシティブランチに対応するRSRPより小さくならないようにする。(If receiver diversity is in use by the UE, the reported value shall not be lower than the corresponding RSRP of any of the individual diversity branches.)
次いで、NがE-UTRA搬送波RSSI測定帯域幅のRBの数であるとき、RSRQはE-UTRA搬送波RSSIに対するRSRPの比率として、N*RSRP/(E-UTRA carrier RSSI)と定義される。(Reference Signal Received Quality (RSRQ) is defined as the ratio NかけるRSRP/(E-UTRA carrier RSSI), where N is the number of RB’s of the E-UTRA carrier RSSi measurement bandwidth.)この測定値の分母及び分子は、リソースブロックの同一のセットによって決定される。(The measurements in the numerator and denominator shall be made over the same set of resource blocks.)
E-UTRA搬送波RSSIは共同-チャンネル(co-channel)サービング及び非-サービングセル、隣接チャンネルの干渉、熱雑音などを含む全てのソースからの受信信号に対して、N個のリソースブロックにわたって、測定帯域幅でアンテナポート0に対する参照シンボルを含むOFDMシンボルのみで端末によって測定された受信全電力([W]単位)の線形平均を含む。(E-UTRA Carrier Received Signal Strength Indicator (RSSI), comprises the linear average of the total received power (in [W]) observed only in OFDM symbols containing reference symbols for antenna port 0, in the measurement bandwidth, over N number of resource blocks by the UE from all sources, including co-channel SERVING and non-SERVING cells, adjacent channel interference, thermal noise etc.)仮に、上位層シグナリングがRSRQ測定のためにあるサブフレームを指示した場合、指示されたサブフレームにおける全てのOFDMシンボルに対してRSSIが測定される。(If higher-layer signalling indicates certain subframes for performing RSRQ measurements, then RSSI is measured over all OFDM symbols in the indicated subframes.)
RSRQのための参照ポイントは、UEのアンテナコネクターになり得る。(The reference point for the RSRQ shall be the antenna connector of the UE.)
仮に、UEが受信機ダイバーシティを用いる場合、報告される値は個別のダイバーシティブランチに対応するRSRQより小さくならないようにする。(If receiver diversity is in use by the UE, the reported value shall not be lower than the corresponding RSRQ of any of the individual diversity branches.)
次いで、RSSIは受信機パルス状フィルターによって定義された帯域幅内の熱雑音及び受信機から生成された雑音を含む受信された広帯域電力で定義される。(Received Signal Strength Indicator (RSSI) is defined as the received wide band power, including thermal noise and noise generated in the receiver, within the bandwidth defined by the receiver pulse shaping filter.)
測定のための参照ポイントは、UEのアンテナコネクターになり得る。(The reference point for the measurement shall be the antenna connector of the UE.)
仮に、UEが受信機ダイバーシティを用いる場合、報告される値は個別のダイバーシティブランチに対応するUTRA搬送波RSSIより小さくならないようにする。(If receiver diversity is in use by the UE, the reported value shall not be lower than the corresponding UTRA carrier RSSI of any of the individual receive antenna branches.)
上述した定義に従って、LTEシステムにおいて動作する端末は、周波数間の測定(Intra-frequency measurement)の場合、SIB3(system information block type 3)から送信される許容された測定帯域幅(Allowed measurement bandwidth)関連のIE(information element)を介して指示される帯域幅でRSRPを測定することができる。また、周波数内の測定(Inter-frequency measurement)である場合、端末はSIB5から送信される許容された測定帯域幅を介して指示された6、15、25、50、75、100RB(resource block)のうち1つに対応する帯域幅でRSRPを測定することができる。また、上述したようなIEがない場合、端末はデフォルト動作として全体DL(downlink)システムの周波数帯域でRSRPを測定することができる。
このとき、端末が許容された測定帯域幅に対する情報を受信する場合、端末は当該値を最大の測定帯域幅(maximum measurement bandwidth)として当該値においてRSRPの値を自由に測定することができる、。ただし、サービングセルがWB-RSRQと定義されるIEを端末に送信して、許容された測定帯域幅を50RB以上に設定する場合、端末は許容された測定帯域幅に対するRSRP値を全て算出する必要がある。一方、端末はRSSIを測定するとき、RSSI帯域幅の定義に従って端末の受信機が有する周波数帯域を用いてRSSIを測定する。
2.新たな無線接続技術(New Radio Access Technology)システム
より多い通信機器がより大きい通信容量を要求するにつれて、従来の無線接続技術(radio access technology,RAT)に比べて向上した端末広帯域(mobile broadband)通信の必要性が高まっている。また、複数の機器及びモノを連結していつでもどこでも様々なサービスを提供する大規模(massive)MTC(Machine Type Communications)が考慮されている。のみならず、信頼性(reliability)及び遅延(latency)に敏感なサービス/UEを考慮した通信システムデザインも論議されている。
このように、向上した端末広帯域通信(enhanced mobile broadband communication)、大規模MTC、URLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)などを考慮した新たな無線接続技術の導入が論議されつつあり、本発明では、便宜のために、当該技術をNew RAT又はNR(New Radio)と称する。
2.1.セルフサブフレーム構造(Self-contained subframe structure)
図6は、本発明に適用可能なセルフサブフレーム構造(Self-contained subframe structure)を示す図である。
本発明が適用可能なNRシステムでは、TDDシステムにおいてデータ送信遅延を最小化するために、図6のようなセルフサブフレーム構造を説明する。
図6において、斜線領域(例えば、symbol index=0)は、下りリンク制御(downlink control)領域を示し、黒塗り領域(例えば、symbol index=13)は、上りリンク制御(uplink control)領域を示す。その他の領域(例えば、symbol index=1~12)は、下りリンクデータ送信のために用いられてもよく、上りリンクデータ送信のために用いられてもよい。
このような構造の特徴は、1つのサブフレームにおいてDL送信とUL送信とを順次に行うことができ、1つのサブフレームにおいてDLデータを送受信して、これに対するUL ACK/NACKを送受信することもできる。結果として、かかる構造は、データ送信エラー発生時にデータの再送信までかかる時間を減らし、これによって最終データ伝達の遅延を最小化することができる。
このようなセルフサブフレーム(self-contained subframe)構造において、基地局とUEが送信モードから受信モードに切り替えられ、又は受信モードから送信モードに切り替えられるためには、所定時間長さのタイムギャップ(time gap)が必要である。そのために、セルフサブフレーム構造において、DLからULに切り替えられる時点の一部のOFDMシンボルは、ガード区間(guard period,GP)として設定される。
上述では、セルフサブフレーム(self-contained subframe)構造がDL制御領域及びUL制御領域を両方含む場合を説明したが、制御領域はセルフサブフレーム構造に選択的に含まれてもよい。換言すれば、本発明によるセルフサブフレーム構造は、図6のように、DL制御領域及びUL制御領域を両方含む場合に限られず、DL制御領域又はUL制御領域のみを含む場合であってもよい。
また、説明の便宜のために、上述したようなフレーム構造をサブフレームと総称したが、当該構成は、フレーム又はスロットなどと称されてもよい。一例として、NRシステムでは、複数のシンボルからなる1つの単位をスロットと称してもよく、以下の説明では、サブフレーム又はフレームは、上述したスロットに振り替えてもよい。
2.2.OFDMニューマロロジー(numerology)
NRシステムは、OFDM送信方式又はこれと類似した送信方式を用いる。代表的に、NRシステムは、表2のようなOFDMニューマロロジーを有する。
また、NRシステムは、OFDM送信方式又はこれと類似した送信方式を用いて、表3のような多数のOFDMニューマロロジーから選ばれたOFDMニューマロロジーを用いることができる。具体的には、表3に示すように、NRシステムは、LTEシステムで用いられる15kHz副搬送波スペーシング(subcarrier-spacing)をベースとして、上述の15kHz副搬送波スペーシングの倍数の関係にある30、60、120kHzの副搬送波スペーシングを有するOFDMニューマロロジーを用いることができる。
このとき、表3に示す循環前置(Cyclic Prefix)、システム帯域幅(System BW)、利用可能な副搬送波(available subcarriers)の数は、本発明によるNRシステムに適用可能な一例に過ぎず、具現方式によって上述した値は変更されてもよい。代表的に、60kHzの副搬送波スペーシングの場合、システム帯域幅は100MHzと設定されてもよく、この場合、利用可能な副搬送波の数は1500超え1666未満の値である。また、表4に示すサブフレームの長さ(Subframe length)及びサブフレーム当たりOFDMシンボルの数も本発明によるNRシステムに適用可能な一例に過ぎず、具現方式によって上述した値は変更されてもよい。
2.3.アナログビームフォーミング(Analog Beamforming)
ミリ波(Millimeter Wave,mmW)では波長が短いので、同一面積に多数のアンテナ要素(element)の設置が可能である。即ち、30GHz帯域において波長は1cmであるので、5*5cmのパネル(panel)に0.5lambda(波長)間隔で2次元(2-dimension)配列する場合、全100個のアンテナ要素を設けることができる。これにより、ミリ波(mmW)では多数のアンテナ要素を使用してビームフォーミング(beamforming、BF)利得を上げてカバレッジを増加させるか、或いはスループット(throughput)を向上させることができる。
この時、アンテナ要素ごとに送信パワー及び位相の調節ができるように、各々のアンテナ要素はTXRU(Transceiver Unit)を含む。これにより、各々のアンテナ要素は周波数リソースごとに独立したビームフォーミングを行うことができる。
しかし、100余個の全てのアンテナ要素にTXRUを設けることは費用面で実効性が乏しい。従って、1つのTXRUに多数のアンテナ要素をマップし、アナログ位相シフター(analog phase shifter)でビーム(beam)方向を調節する方式が考えられている。かかるアナログビームフォーミング方式では全帯域において1つのビーム方向のみが形成できるので、周波数選択的なビームフォーミングが難しいというデメリットがある。
これを解決するために、デジタルビームフォーミング及びアナログビームフォーミングの中間形態として、Q個のアンテナ要素より少ない数のB個のTXRUを有するハイブリッドビームフォーミング(hybrid BF)が考えられる。この場合、B個のTXRUとQ個のアンテナ要素の連結方式によって差はあるが、同時に送信可能なビーム(beam)の方向はB個以下に制限される。
図7及び図8は、TXRUとアンテナ要素(element)の代表的な連結方式を示す図である。ここで、TXRU仮想化(virtualization)モデルは、TXRUの出力信号とアンテナ要素の出力信号との関係を示す。
図7はTXRUがサブアレイ(sub-array)に連結された方式を示している。図7の場合、アンテナ要素は1つのTXRUにのみ連結される。
反面、図8はTXRUが全てのアンテナ要素に連結された方式を示している。図8の場合、アンテナ要素は全てのTXRUに連結される。この時、アンテナ要素が全てのTXRUに連結されるためには、図8に示したように、別の加算器が必要である。
図7及び図8において、Wはアナログ位相シフター(analog phase shifter)により乗じられる位相ベクトルを示す。即ち、Wはアナログビームフォーミングの方向を決定する主要パラメータである。ここで、CSI-RSアンテナポートと複数のTXRUとのマッピングは1:1又は1:多(1-to-many)である。
図7の構成によれば、ビームフォーミングのフォーカシングが難しいというデメリットがあるが、全てのアンテナ構成を低価で構成できるというメリットがある。
図8の構成によれば、ビームフォーミングのフォーカシングが容易であるというメリットがある。但し、全てのアンテナ要素にTXRUが連結されるので、全体費用が増加するというデメリットがある。
本発明が適用可能なNRシステムにおいて複数のアンテナが用いられる場合、デジタルビームフォーミング(Digital beamforming)とアナログビームフォーミング(Analog beamforming)とを組み合わせたハイブリッドビームフォーミング(Hybrid beamforming)法が適用される。このとき、アナログビームフォーミング(又は、RF(Radio Frequency)ビームフォーミング)は、RF端においてプリコーディング(又は、コンバイニング(Combining))を行う動作を意味する。また、ハイブリッドビームフォーミングでベースバンド(Baseband)端とRF端はそれぞれプリコーディング(又は、コンバイニング)を行う。これによって、RFチェーン数とD/A(Digital-to-Analog)(又は、A/D(Analog-to-Digital)コンバータ数を減らしながらもデジタルビームフォーミングに近づく性能が発揮できるというメリットがある。
説明の便宜のために、ハイブリッドビームフォーミング構造は、N個の送受信端(Transceiver unit,TXRU)とM個の物理アンテナで表現される。このとき、送信端から送信するL個のデータ階層(Data layer)に対するデジタルビームフォーミングはN*L(N by L)行列で表現される。この後、変換されたN個のデジタル信号はTXRUを経てアナログ信号に変換され、変換された信号に対してM*N(M by N)行列で表現されるアナログビームフォーミングが適用される。
図9は、本発明の一例によるTXRU及び物理アンテナの観点におけるハイブリッドビームフォーミングの構造を簡単に示す図である。このとき、図9においてデジタルビーム数はL個であり、アナログビーム数はN個である。
さらに、本発明が適用可能なNRシステムでは、基地局がアナログビームフォーミングをシンボル単位に変更できるように設計して、特定の地域に位置した端末により効率的なビームフォーミングを支援する方法を考慮している。また、図9のように、特定のN個のTXRUとM個のRFアンテナを1つのアンテナパネル(panel)と定義するとき、本発明によるNRシステムでは、互いに独立したハイブリッドビームフォーミングが適用可能な複数のアンテナパネルを導入する方案まで考慮されている。
上述したように、基地局が複数のアナログビームを活用する場合、各々の端末において信号受信に有利なアナログビームが異なる。これにより、本発明が適用できるNRシステムでは、基地局が特定のサブフレーム(SF)においてシンボルごとに異なるアナログビームを適用して(少なくとも同期信号、システム情報、ページング(Paging)など)信号を送信することで、全ての端末が受信機会を得るようにするビームスイーピング(Beam sweeping)動作が考慮されている。
図10は、本発明の一例による下りリンク(Downlink,DL)送信過程において、同期信号(Synchronization signal)とシステム情報(System information)に対するビームスイーピング(Beam sweeping)動作を簡単に示す図である。
図10において、本発明が適用可能なNRシステムのシステム情報がブロードキャスティング(Broadcasting)方式で送信される物理的リソース(又は物理チャンネル)を、xPBCH(physical broadcast channel)と称する。この時、1つのシンボル内で互いに異なるアンテナパネルに属する複数のアナログビームは同時に送信可能である。
また図10に示したように、本発明が適用可能なNRシステムにおいて、アナログビームごとのチャンネルを測定するための構成であって、(所定のアンテナパネルに対応する)単一のアナログビームが適用されて送信される参照信号(Reference signal,RS)であるビーム参照信号(Beam RS,BRS)の導入が論議されている。BRSは複数のアンテナポートに対して定義され、BRSの各々のアンテナポートは単一のアナログビームに対応する。この時、BRSとは異なり、同期信号又はxPBCHは、任意の端末がよく受信するようにアナログビームのグループ内の全てのアナログビームが適用されて送信される。
3.提案する実施例
以下、上述したような技術的構成に基づいて、基地局と端末とから成る無線通信システムにおいて、任意のスロット(又は、サブフレーム)が動的にDL(downlink)又はUL(uplink)用途として設定される場合、端末が1つ以上のDLデータ送信に対するHARQ-ACK(hybrid automatic repeat request-acknowledge)情報を送信する方法について詳細に説明する。
より具体的には、本発明では、HARQ-ACK情報を送信するためのPUCCHリソースを割り当てる方法について説明して、さらに、HARQ-ACK情報が複数のDLデータ送信に対するHARQ-ACKを含む場合のHARQ-ACK情報の送信方法について詳細に説明する。
本発明が適用可能なNRシステムでは、単一の物理ネットワーク上に複数の論理ネットワークを具現するネットワークスライシング(Network slicing)法が支援される。そのために、この論理ネットワークは様々な要求条件を有するサービス(例えば、eMBB(enhanced Mobile BroadBand)、mMTC(massive Machine Type Communication)、URLLC(Ultra Reliable Low Latency Communication)など)を支援する必要があり、本発明が適用可能なNRシステムの物理層システムでは、上述した様々なサービスによって可変的なニューマロロジーを有する直交周波数分割多重化(orthogonal frequency division multiplexing,OFDM)方式を支援する必要がある。換言すれば、本発明が適用可能なNRシステムでは、時間及び周波数リソース領域ごとに互いに独立したニューマロロジーを有するOFDM方式(又は、多重アクセス(Multiple Access方式)が支援される。
また、本発明が適用可能なNRシステムでは、上述した様々なサービスを支援するために柔軟性(Flexibility)を重要な設計思想として考慮する。ここで、本発明が適用可能なNRシステムにおけるスケジューリング単位をスロット(Slot)というとき、NRシステムでは任意のスロットがPDSCH(又は、DLデータを送信する物理チャンネル)送信スロット(以下、DLスロット)又はPUSCH(又は、ULデータを送信する物理チャンネル)送信スロット(以下、ULスロット)に動的に変更できるようにする構造(以下、Dynamic DL/UL configuration)を支援する。
特に、本発明が適用可能なNRシステムにおいて、Dynamic DL/UL configurationを支援する場合、HARQ-ACK送信に対する高すぎる遅延(Latency)が求められない限り、複数のDLスロットに対するHARQ-ACKが1つのPUCCHリソースを介して送信されてもよい。
図11は、複数のDLスロットに対する複数のHARQ-ACKが単一のPUCCHリソースを介して送信される動作を簡単に示す図である。
図11に示すように、本発明によるNRシステムでは、各々のDLスロットに対するHARQ-ACKをそれぞれ決定されるPUCCHリソースで送信するのではなく、複数のDLスロットに対するHARQ-ACKを結合して(例えば、HARQ-ACK aggregation)、1つのPUCCHリソース(又は、HARQ-ACK及び/又はCSI(channel state information)などのUL制御情報を物理チャンネル)で送信する動作を支援する。このような動作は、UL制御オーバーヘッド(control overhead)を減少することができる。
ここで、本発明では、1つ以上のDLスロットに対するHARQ-ACKが送信されるPUCCHリソースを割り当てる方法について説明し、さらに、1つ以上のDLスロットが複数のDLスロットからなる場合、複数のDLスロットに対するHARQ-ACKを結合して単一のPUCCHリソースで送信する方法について詳細に説明する。
説明の便宜のために、本発明では、特定の複数のPDSCHに対するHARQ-ACKを結合して特定の単一PUCCHリソース(又は、特定の単一PUSCHリソースにおけるUCI(UL control information)送信領域)で送信することを指示する動作をポーリング(Polling)ベースのHARQ-ACKフィードバック動作と称し、この動作を指示するDCI(downlink control information)をポーリングDCIと称する。また、以下では、DL割り当て(DL assignment)はPDSCHのスケジューリングを指示するDCIを意味して、ULグラント(UL grant)はPUSCHのスケジューリングを指示するDCIを意味する。
また、本発明において、DAI(downlink assignment index)はDL割り当てに含まれてPDSCHのスケジューリング順を指示する値を意味する。このとき、DAIに対するビットフィールドがkビットであるとき、DAI値は0,1,…,L(=2k)-1のうちいずれか1つの値であってもよく、1つのDAI値は複数のスケジューリング順を意味してもよい。
一例として、P=1,2,…,M番目のスケジューリングが可能であるとき、スケジューリング順Pは(P-1)mod LのDAI値で表されてもよい。
以下の表4に、L=4、M=8である場合の例示を示す。一例として、5番目のスケジューリングは、(5-1)mod 4=0のDAI値で表される。このとき、端末が連続して(L-1)個のDAI値をミス(missing)しない限り、スケジューリング順に対する曖昧さ(Ambiguity)は生じない。よって、端末はDAI値に基づいてPDSCHスケジューリング順に対するカウンター(Counter)を行うことができる。
以下、1つ以上のDLスロットに対するHARQ-ACKが送信されるPUCCHリソースを割り当てる方法について詳細に説明する。
3.1.PUCCHリソース割り当て方法
3.1.1.第1のPUCCHリソース割り当て方法
基地局が特定のDL割り当てを用いてスケジュールされたPDSCHに対するHARQ-ACリソース(又は、PUCCHリソース)を割り当てるとき、基地局は特定のPDSCHのHARQ-ACK送信のためのHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)又はUL制御領域を以下のうち1つ以上の変数に基づいて暗示的な方法で割り当てる。
(1)DL割り当てが送信された(Starting)CCE(Control Channel Element)インデックス
(2)DL割り当てが送信されたDL制御領域インデックス
(3)DL割り当てが指示したPDSCH領域の(Starting)PRB(Physical Resource Block)インデックス
(4)DL割り当てが指示したHARQ-ACKタイミング
ここで、DL制御領域(又は、UL制御領域)は、PDCCH(又は、PUCCH)を送信可能な時間及び周波数リソース領域を意味する。
また、HARQ-ACKタイミングは、DL割り当ての受信時点に対するPDSCH送信時点(T1)とPDSCH送信時点に対するHARQ-ACK送信時点(T2)とが結合された値(T1+T2)であってもよい。
より具体的には、本発明が適用可能なNRシステムでは、特定のPDSCHに対するHARQ-ACK送信時点が複数存在し、特定のUL制御領域においてCCEインデックスは同一であるものの、互いに異なるHARQ-ACKタイミングを有する複数のPDSCHが共存する場合が生じ得る。このとき、CCEインデックスに基づいてPUCCHリソースが割り当てられる場合、複数のPDSCH間のPUCCHリソースが衝突する問題が生じ得る。
よって、本発明では、PUCCHリソースを暗示的な方法で割り当てる場合、さらにHARQ-ACKタイミングを変数として考慮する方案を提案する。一例として、基地局は特定のPDSCHに対して{DL割り当ての(Starting)CCEインデックス、HARQタイミング}の結合、又は{PDSCH領域の(Starting)PRBインデックス、HARQタイミング}の結合、又は{DL割り当てのDL制御領域インデックス、HARQタイミング}の結合によってPUCCHリソース(又は、UL制御領域)を割り当てることができる。
第1のPUCCHリソースの割り当て方法は、本発明の別の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.2.第2のPUCCHリソース割り当て方法
基地局が特定のDL割り当てを用いてスケジュールされたPDSCHに対するHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を割り当てるとき、基地局はDCI(例えば、DL assignment)で複数のUL制御領域(又は、HARQ-ACKリソースグループ或いはPUCCHリソースグループ)のうち1つを動的に指示して、当該UL制御領域(又は、HARQ-ACKリソースグループ或いはPUCCHリソースグループ)においては、以下のうち1つ以上の変数に基づいて、HARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を暗示的な方法で割り当てる。
(1)DL割り当てが送信された(Starting)CCEインデックス
(2)DL割り当てが送信されたDL制御領域インデックス
(3)DL割り当てが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
(4)DL割り当てが指示したHARQ-ACKタイミング
ここで、DL制御領域(又は、UL制御領域)はPDCCH(又は、PUCCH)を送信可能な時間及び周波数リソース領域を意味する。
また、HARQ-ACKタイミングは、DL割り当ての受信時点に対するPDSCH送信時点(T1)とPDSCH送信時点に対するHARQ-ACK送信時点(T2)とが結合された値(T1+T2)であってもよい。
また、基地局は、DCI内の特定のビットフィールド(以下、ARI(ACK/NACK resource indicator))の特定の状態(State)がUL制御領域(又は、HARQ-ACKリソースグループ或いはPUCCHリソースグループ)を指示するように設定するか、又は特定の単一PUCCHリソースを指示するように(上位層信号などによって)設定してもよい。特に、後者の場合、基地局はARIの特定の状態によってPUCCHリソースを端末に直接通知することができる。換言すれば、基地局はDCIにおけるARIの各々の状態(state)が複数のPUCCHリソースで構成されたPUCCHリソースグループに対応するか(例えば、基地局はPUCCHリソースグループのうち用いるPUCCHグループをARIを用いて指示して、指示されたグループ内において端末が実際に用いるPUCCHリソースは暗示的な方法で決定)、単一PUCCHリソースに対応するように(例えば、端末は基地局がARIを用いて指示したPUCCHリソースをそのまま使用)UEに設定してもよい。
より具体的には、本発明において、基地局はHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を割り当てるための方法として、明示的な指示(Explicit indication)及び暗示的な指示(Implicit indication)を両方活用することができる。
一例として、基地局は予め上位層信号又はシステム情報によって端末に複数のUL制御領域を設定して、DCI(例えば、DL割り当て)を介して特定のPDSCHに対するHARQ-ACKリソースとして前記設定された複数のUL制御領域のうち1つのUL制御領域を指示することができる。これに対応して、端末が実際にHARQ-ACKを送信するUL制御領域内のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)は、DL割り当てが送信された(Starting)CCEインデックス、DL制御領域インデックス、PDSCHが割り当てられた領域の(Starting)PRBインデックス、HARQタイミングのうち1つ以上を変数とする関数に基づいて決定される。
以下、Counter DAI(downlink assignment index)(以下、c-DAI)は(スケジュールされた)PDSCH(又は、Transport block(以下、TB)又はCode block group(以下、CBG))間の順序を通知するDCI(例えば、DL scheduling DCI)における特定のインデックス値を意味して、Total DAI(以下、t-DAI)はHARQ-ACK報告対象となる全体のPDSCH(又は、TB或いはCBG)数を通知するDCI(例えば、DL scheduling DCI)における特定のインデックス値を意味する。このとき、端末がHARQ-ACKペイロードを構成することにおいて、c-DAI順序に従ってinput bitsを構成することができる。説明の便宜のために、以下では、DAIはc-DAIを意味してもよい。
基地局は(HARQ-ACK送信のための)PUCCHリソース集合を設定して、特定のPDSCHに対するDCI(例えば、DL assignment)で(HARQ-ACK送信のための)PUCCHリソース集合内の副-集合(subset)を指示する。仮に、副-集合内に2つ以上のPUCCHリソースが存在する場合、基地局は、以下のうち1つ以上の変数に基づいて(副-集合内の複数のPUCCHリソースのうち)1つのPUCCHリソースを暗示的な方法でUEに割り当てる。
[1]DL assignmentが送信された(Starting)CCEインデックス
[2]DL assignmentが送信されたDL制御領域インデックス
[3]DL assignmentが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
[4]DL assignmentが指示したHARQ-ACKタイミング
[5]DL assignmentが指示したBWP(bandwidth part)インデックス
このとき、基地局が端末に複数のPDSCHに対するHARQ-ACKを(スロット及び/又はシンボルの観点から)同一の時間リソース(又は、同一のPUCCHリソース)に送信するように指示した場合、端末は基地局が指示したPUCCHリソース集合内の副-集合(subset)においてImplicit manner(Implicit mapping)でPUCCHリソースが割り当てられるとき、以下のうち1つ以上の変数を活用する。
1](複数のPDSCHのうち端末が(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応される)DL assignmentが送信された(Starting)CCEインデックス
2](複数のPDSCHのうち端末が(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応される)DL assignmentが送信されたDL制御領域インデックス
3](複数のPDSCHのうち端末が(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応される)DL assignmentが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
4](複数のPDSCHのうち端末が(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応される)DL assignmentが指示したHARQ-ACKタイミング
5](複数のPDSCHのうち端末が(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応される)DL assignmentが指示したBWP(bandwidth part)インデックス
ここで、基地局は(DAI観点から)最後の一部のDL assignmentに対して暗示的なマッピングを決定する変数が同一の値を有するようにスケジュールすることができる。
ここで、Semi-static codebookがせっていされたばあい、さいごにじゅしんしたPDSCHはHARQ-ACKを(スロット及び/又はシンボル観点から)同一の時間リソース(又は、同一のPUCCHリソース)に送信する複数のPDSCHのうちスロットインデックスが最大(又は、最小)、CCインデックスは最小(又は、最大)であるPDSCHを意味してもよい。
具体例として、仮に端末が各々のPDSCHに対応する(DL assignment)CCE インデックスに基づいて(PUCCHリソース集合内)(選択された)副-集合内のPUCCHリソースを暗示的な方法(暗示的なマッピング)で選択する場合、基地局が複数のPDSCHに対するCCEインデックスを全て一致させる場合に限って端末は複数のPDSCHに対するHARQ-ACKを同一のPUCCHリソースで(ACK/NACK bundling又はACK/NACK multiplexingなどの方式で)送信することができる。このような構成は、基地局のスケジューリングを大きく制約する。ここで、これを解決するための方法として、端末は(DAI観点から)最後に受信したPDSCHに対応する(DL assignment)CCEインデックスに基づいて(PUCCHリソース集合内)(選択された)副-集合内のPUCCHリソースを暗示的な方法(暗示的なマッピング)で選択することができ、これによって基地局のスケジューリング制約をより緩和することができる。
さらに、本発明によるNRシステムにおいて、端末がCCE(control channel element)インデックス観点からPDCCH検出を行う領域である検索領域(Search space)は、以下の表のように定義される。
このとき、基地局は上位層又はRMSI(remaining system information)を介して(HARQ-ACK送信のための)PUCCHリソース集合を設定して、特定のPDSCHに対するDCI(例えば、DL assignment)で(HARQ-ACK送信のための)PUCCHリソース集合内の副-集合(subset)を指示する。仮に、副-集合内に2つ以上のPUCCHリソースがある場合、基地局は以下のうち1つ以上の変数に基づいて(副-集合内の複数のPUCCHリソースなど)、1つのPUCCHリソースを暗示的な方法(暗示的なマッピング)で割り当てる。
[1]DL assignmentが送信された(Starting)CCEインデックス
[2]DL assignmentが送信されたPDCCH候補インデックス
[3]DL assignmentが送信されたDL制御領域インデックス
[4]DL assignmentが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
[5]DL assignmentが指示したHARQ-ACKタイミング
[6]DL assignmentが指示したBWP(bandwidth part)インデックス
このとき、基地局が端末に複数のPDSCHに対するHARQ-ACKを(スロット及び/又はシンボル観点から)同一の時間リソース(又は、同一のPUCCHリソース)に送信するように指示した場合、端末の(ARIで指示された特定のPUCCHの副-集合内)PUCCHリソースに対する暗示的な方法(暗示的なマッピング)動作は、以下のPDSCHに対してのみ適用することができる。
- DAI観点から最後に受信したPDSCH
-最大(又は、最小)のCC(component carrier)インデックス及び/又は最高(又は、最低)のスロットインデックスを有するPDSCH
一例として、DCIによって選択されたPUCCHの副-集合内のPUCCHリソースの数がMPUCCH個である場合、基地局は(副-集合内の複数のPUCCHリソースのうち)1つのPUCCHリソースを以下のような暗示的な方法(暗示的なマッピング)で割り当てる。
具体例として、端末はDL assignmentが送信された(Starting)CCEインデックスをCCE結合レベル(aggregation level)で割った値に(ceiling(又は、flooring))を適用して、(ceiling(又は、flooring))を適用した値にMPUCCHに対するモジュロ(modulo)演算を適用して、最終的な(PUCCH副-集合内)PUCCHリソースインデックスを導出する。一例として、表5のように、検索領域を設計する場合、上述した方法によって割り当てられるPUCCHリソースインデックスkは、以下の数式で算出される。
別の例として、端末はDL assignmentが送信されたPDCCH候補インデックスにMPUCCHに対するモジュロ演算を適用して、最終的な(PUCCH副-集合内)PUCCHリソースインデックスを導出する。一例として、表5のように、検索領域を設計する場合、上述した方法によって割り当てられるPUCCHリソースインデックスkは、以下の数式で算出される。
変形例として、基地局は、以下のうち1つ以上の変数に基づいてUL制御領域(又は、HARQ-ACKリソースグループ或いはPUCCHリソースグループ)を暗示的な方法で割り当て(又は、指示)する。
1)DL割り当てが送信された(Starting)CCEインデックス
2)DL割り当てが送信されたDL制御領域インデックス
3)DL割り当てが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
4)DL割り当てが指示したHARQ-ACKタイミング
次いで、基地局はDCI(例えば、DL assignment)内の特定のビットフィールド(例えば、ARI)を介して暗示的な方法で割り当てられた(又は、指示された)UL制御領域におけるHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)候補のうち1つを動的に指示する。
このとき、基地局は(上位層信号などによって)ARIの指示対象となるPUCCHリソース集合がDL割り当て送信リソース及び/又はPDSCH送信リソースに基づいた暗示的な方法によって決定されるように設定するか、又は特定の単一PUCCHリソース集合で決定されるように設定する。換言すれば、基地局は複数のPUCCHリソースで構成されたPUCCHリソース集合を複数設定するか(このとき、端末がHARQ-ACK送信のためにいずれのPUCCHリソース集合を使用するかは暗示的に決定し、決定された集合において端末が実際に使用するPUCCHリソースはARIによって指示)、又は複数のPUCCHリソースを1つのPUCCHリソース集合のみで設定するか(このとき、端末が当該PUCCHリソース集合において実際に使用するPUCCHリソースはARIによって指示)否かを端末に設定する。
別の変形例として、基地局が複数のPUCCHリソースプール(resource pool)を設定した状態において、基地局はUE(group)共通DCIで1つのPUCCHリソースプールを指示して、以下のうち1つ以上の変数に基づいて、PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを暗示的な方法で指示する。
1> DL割り当てが送信された(Starting)CCEインデックス
2> DL割り当てが送信されたDL制御領域インデックス
3> DL割り当てが指示したPDSCH領域の(Starting)PRBインデックス
4> DL割り当てが指示したHARQ-ACKタイミング
別の変形例として、基地局が複数のPUCCHリソースセット(resource set)を設定した状態において、基地局はUE(group)共通のDCIで1つのPUCCHリソースセットを指示して、その後、DCI(例えば、DL assignment)における特定のビットフィールド(例えば、ARI)を用いてPUCCHリソースセットにおける特定のPUCCHリソースを指示する。
第2のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.3.第3のPUCCHリソース割り当て方法
基地局は端末にポーリングモード(Polling mode)又は非-ポーリングモード(Non-polling mode)のうち1つを上位層信号又はDCIを用いて変更して、各モードによってHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)指示を以下のように行う。
(1)ポーリングモードの場合、基地局はHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)指示をポーリングDCIを介して指示する。このとき、ポーリングDCIはDL割り当てと同一であるか又は別のDCIが適用されてもいよい。
(2)非-ポーリングモードの場合、基地局はHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)指示を毎DL割り当てによって指示する。
より具体的には、基地局がポーリングモードと非-ポーリングモードを端末に設定可能であるとき、HARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)指示を行うDCIは互いに区分できる。
一例として、ポーリングモードの場合、ポーリング動作を指示するポーリングDCIがHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を指示することが望ましい。ポーリングDCIがDL割り当てとは別のDCIで設計される場合、DL割り当て内のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を指示するビットフィールドは省略されてもよいため、DL制御オーバーヘッド観点から望ましい。
一方、非-ポーリングモードの場合、各々のPDSCHにおいてHARQ-ACK送信時点が異なることがあるため、毎DL割り当てごとにHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を指示するフィールドを含むことが望ましい。
第3のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の別の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.4.第4のPUCCHリソース割り当て方法
基地局が第1のDCI(例えば、1st DCI)と第2のDCI(例えば、2nd DCI)ベースの2段階(2-step)DCIを活用してDL割り当てを行うとき、基地局は第2のDCIを介してN個のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合のうち1つの集合を指示して、第1のDCIを介して前記選択されたHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合内のM個のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)のうち1つを動的に指示することができる。
ここで、N個のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合は、予め基地局の上位層信号を介して設定されてもよい。
また、HARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合を指示する第2のDCIが存在しない場合、端末は(予め約束された、又は上位層信号で設定された)基本(Default)HARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合を仮定した状態において、基本HARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合におけるM個のHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)のうち第1のDCIによって動的に指示されたリソースをHARQ-ACKリソースとして仮定する。
また、基地局が第2のDCIを用いてHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合を設定するとき、基地局はHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)集合が有効な時間区間に関する情報も共に通知することができる。
図12は、基地局が2つのDCIを介してHARQ-ACKリソース集合及び選択されたリソース集合におけるHARQ-ACKリソースを指示する動作を簡単に示す図である。
図12に示すように、基地局は第2のDCIに含まれた1ビットサイズのASI(ACK-NACK resource set indicator)を用いてHARQ-ACKリソース集合の2つのうち1つを指示して、第1のDCIに含まれた2ビットサイズのARI(ACK-NACK resource indicator)を用いて選択されたHARQ-ACKリソース集合における4つのHARQ-ACKリソースのうち1つを指示する。このとき、第2のDCIで送信されるASIは基地局が必要となる場合に限って機械的に送信することができ、第1のDCIは第2のDCIにおけるASIの存否について通知することができる。
上述のような構成によって、HARQ-ACKリソース指示に対する柔軟性を高めて、固定して用いられるDL制御オーバーヘッドを緩和する効果が得られる。
第4のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.5.第5のPUCCHリソース割り当て方法
基地局が端末にHARQ-ACKリソース(又は、PUCCHリソース)を指示するとき、基地局はDL割り当てからDLデータの遅延(DL assignment-to-DL data delay)及びDLデータからHARQ-ACKの遅延(DL data-to-HARQ-ACK delay)の結合をジョイント指示(Joint indication)することができる。
より具体的には、基地局が単一のビットフィールドを用いて複数の状態のうち1つを指示する場合、複数の状態のうち1つは特定のDL assignment-to-DL data delay値とDL data-to-HARQ-ACK delay値との組み合わせを意味する。
一例として、基地局がHARQ timing Xを指示することができる。このとき、各々のHARQ timing XはHARQ timing 1={DL assignment to DL data delay=A1,DL data to HARQ-ACK delay=B1}、HARQ timing 2={DL assignment to DL data delay=A2,DL data to HARQ-ACK delay=B2}、…のように、DL assignment-to-DL data delay値とDL data-to-HARQ-ACK delay値との組み合わせに対応される。
第5のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方法と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
以下、PUCCHリソースプールは複数のPUCCHリソースで構成された集合を意味して、PRB(physical resource block)は時間及び周波数軸のリソース領域においてリソース割り当てのための基本単位を意味すると仮定する。
また、以下では、検索領域(Search space)は端末がDCI(downlink control information)検出を行うとき、実際に検出を行う論理的(又は、物理的)リソースを意味する。
また、以下では、UCI(uplink control information)はHARQ-ACK、CSI(Channel State Information)フィードバックなどの情報を含んでもよい。
また、以下では、RACH(random access channel)過程は、以下の4段階で構成された過程を意味する。特に、基地局の観点におけるRACH過程は、以下の2段階及び/又は4段階を意味する。
- 1段階:端末のRACH(Random Access Channel)プリアンブル送信
- 2段階:(RACHプリアンブルに対応した)基地局のRAR(random access response)送信。ここで、RARは仮UE IDを含む。
- 3段階:(RARに対応した)端末の第3のメッセージ(例えば、RRC connection request message)送信。ここで、第3のメッセージはUE identityを含む。
- 4段階:(第3のメッセージに対応した)基地局の第4のメッセージ(例えば、Msg.4,contention resolution message)を送信する。
3.1.6.第6のPUCCHリソース割り当て方法
基地局は端末に基本PUCCHリソースプールに関する設定情報を以下のうち1つの方法によって通知する。
(1)予め約束された方式
(2)放送(Broadcast)情報(例えば、MIB(master information block))及び/又はシステム情報(例えば、SIB(system information block))に(端末共通の)基本(Default)PUCCHリソースプールの設定情報が含まれて送信される。
(3)RACH過程において、RARに(端末特定の)基本PUCCHリソースプールの設定情報が含まれて送信される。
(4)RACH過程において、第4のメッセージに(端末特定の)基本PUCCHリソースプールの設定情報が含まれて送信される。
ここで、基本PUCCHリソースプールにおける(特定のPDSCHに対する)UCIを送信する特定のPUCCHリソースは、以下のうち1つの方法で指示される。
1)(特定のPDSCHをスケジュールする)DCIで基本PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを指示(即ち、explicit manner)
2)DL制御リソース割り当て情報及び/又はDLデータリソース割り当て情報及び/又はHARQ-ACKタイミング情報に基づいてPUCCHリソースを暗示的な方法(Implicit manner)で指示する。
ここで、端末は基本PUCCHリソースプールベースのPUCCHリソース割り当てを以下のような場合に適用する。
1> (端末特定の)PUCCHリソースプールが上位層信号(例えば、RRC signaling)を介して適用(又は、設定)されない場合
2> 特定のDCI formatに対応するHARQ-ACK送信時
3> 特定の検索領域(例えば、Common search space)に対応するHARQ-ACK送信時
4> 特定のデータ(例えば、Msg.4)に対応するHARQ-ACK送信時
より具体的に、本発明が適用可能なNRシステムにおいて、基地局は複数のPUCCHリソースからなるPUCCHリソース集合を上位層信号(例えば、RRC signaling)によって設定して、(PDSCHをスケジュールする)DCIでPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する。
但し、RACH過程の直後、端末はPUCCHリソース集合に関する情報を上位層信号で設定される前であり得る。この状況を考えて、以下のような基本PUCCHリソース割り当て方法が考慮される。
一例として、基地局はRACH過程においてRAR(又は、Msg.4)を介して(端末特定の)基本PUCCHリソース集合を設定して、その後、(PDSCHをスケジュールする)DCIを介して基本PUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する。
別の例として、基地局はシステム情報によって(端末共通の)基本PUCCHリソース集合を設定して、その後、(PDSCHをスケジュールする)DCIにおけるリソース割り当て情報又はPDSCHに関するリソース割り当て情報などに基づいて、基本PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを暗示的な方法によって指示する。このとき、端末は、基地局が(端末特定の)PUCCHリソース集合を上位層信号(例えば、RRC signaling)を介して設定する前まで、基本PUCCHリソース集合ベースのPUCCHリソース割り当て方式を活用することができる。仮に、(端末特定の)PUCCHリソースプールが上位層信号(例えば、RRC signaling)によってその後設定される場合は、端末は設定されたPUCCHリソース集合ベースのPUCCHリソース割り当て方式を行うことができる。一例として、基地局は基本PUCCH割り当て方式として、上述した第1のPUCCHリソース割り当て方法のように暗示的な方法でPUCCHリソースを割り当てるが、上位層信号を介してPUCCHリソース集合が設定される場合、DCIを介して設定されたPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示して割り当ててもよい。
第6のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.7.第7のPUCCHリソース割り当て方法
基地局は端末に上位層信号を介してPUCCHリソースプールを設定して、DCIを介して設定されたPUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを割り当てることができる。このとき、PUCCHリソースプールが設定される前まで、端末は(特定のPDSCHに対する)UCI送信のために、以下のような基本PUCCHリソース割り当てを適用してもよい。
(1)DL制御リソース割り当て情報及び/又はDLデータリソース割り当て情報及び/又はHARQ-ACKタイミング情報に基づいて、PUCCHリソースを暗示的な方法によって割り当てる(例えば、特定の規則に従ってPUCCHリソース割り当てる)。
(2)放送情報(例えば、MIB)及び/又はシステム情報(例えば、SIB)及び/又はRAR及び/又はMsg.4で特定のPUCCHリソースを割り当てる。
(3)基本PUCCHリソースプールは、放送情報(例えば、MIB)及び/又はシステム情報(例えば、SIB)及び/又はRAR及び/又はMsg.4によって設定され、DCIで基本PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを割り当てる。
ここで、基本PUCCHリソース割り当ては、特定のDCIフォーマット又は特定の検索領域(例えば、Common search space)又は特定のデータ(例えば、Msg.4)に対応するHARQ-ACK送信時にも適用できる。
より具体的には、本発明が適用可能なNRシステムにおいて、基地局は複数のPUCCHリソースで構成されたPUCCHリソース集合を上位層信号(例えば、RRC signaling)によって設定して、(PDSCHをスケジュールする)DCIを介してPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する。
但し、RACH過程の直後、端末はPUCCHリソース集合に関する情報を上位層信号で設定される前であり得る。この状況を考えて、以下のような基本PUCCHリソース割り当て方法が考慮される。
一例として、基地局は、RACH過程においてRAR(又は、Msg.4)によって(端末特定の)基本PUCCHリソース集合を設定して、その後、(PDSCHをスケジュールする)DCIによって基本PUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する。別の例として、基地局は(PDSCHをスケジュールする)DCIにおけるリソース割り当て情報又はPDSCHに関するリソース割り当て情報などに基づいて、基本PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースを暗示的な方法で指示する。このとき、端末は、基地局が(端末特定の)PUCCHリソース集合を上位層信号(例えば、RRC signaling)によって設定する前まで、基本PUCCHリソース集合ベースのPUCCHリソース割り当て方式を活用することができる。仮に、(端末特定の)PUCCHリソースプールが上位層信号(例えば、RRC signaling)によって設定される場合、端末は設定されたPUCCHリソース集合ベースのPUCCHリソース割り当て方式を行うことができる。一例として、基地局は基本PUCCH割り当て方式として、上述した第1のPUCCHリソース割り当て方法のように暗示的な方法でPUCCHリソースを割り当てるものの、上位層信号によってPUCCHリソース集合が設定される場合、DCIによって設定されたPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示して割り当ててもよい。
まとめると、端末は、基地局からHARQ-ACK送信用PUCCHリソースが(UE特定として)設定される前まで、DLデータ受信に対するHARQ-ACK送信、及び/又は特定のDCIフォーマット及び/又は特定の検索領域(例えば、common search space)及び/又は特定のDLデータ(例えば、Msg.4)に対応するHARQ-ACK送信に用いられる基本PUCCHリソースを定義する。
ここで、基本PUCCHリソースは、特定の放送信号及び/又は特定のシステム情報及び/又はRAR及び/又はMsg4によって設定されるか、又は特定の規則に従ってDLデータ送信リソース及び/又は当該DLデータをスケジュールするDCI送信に用いられたDL制御リソースをベースとして決定される。
第7のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.8.第8のPUCCHリソース割り当て方法
基地局は、特定のDL割り当てによってスケジュールされたPDSCHに関するHARQ-ACK情報を送信するPUCCHに対して、単一又は複数の(端末特定の)PUCCHタイプを準-静的な上位層信号(例えば、RRC signaling)によって設定することができる。このとき、端末に(端末特定の)PUCCHタイプが設定される前(又は、RRC connectionの前)に送信されたPDSCH又はUE(group)共通の検索領域上に送信されたDCIによってスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)の場合、基地局は端末が使用する単一の又は複数の基本PUCCHタイプ情報を以下のうち1つの方法によって通知する。
(1)予め約束された方式(例えば、PUCCHタイプのうちカバレッジが最も広いタイプ)
(2)放送情報(例えば、MIB(master information block))及び/又はシステム情報(例えば、SIB(system information block))に(端末共通の)基本PUCCHタイプ情報が含まれて送信される。
(3)RACH過程において、RAR(又は、Msg4)に(端末特定の)基本PUCCHタイプ情報が含まれて送信される。
複数の基本PUCCHタイプが設定された場合、特定のPUCCH送信に対して複数の基本PUCCHタイプのうちいずれのPUCCHタイプが用いられるかは、以下のうち1つ以上の方式によって決定される。
1)PUCCH送信に対応するDCI(例えば、DL assignment)における特定のビットフィールドで(複数の基本PUCCHタイプのうち)特定のPUCCHタイプを指示(explicit manner)する。ここで、端末に準-静的な上位層信号で(端末特定の)PUCCHタイプが設定された後(又は、RRC connectionを結んだ後)、ビットフィールドはPUCCH送信時点(例えば、ULタイミング)を指示するビットフィールドと解釈できる。
2)以下のうち1つ以上の変数に基づいて、(複数の基本PUCCHタイプのうち)特定の基本PUCCHタイプが決定される(implicit manner)
A)PUCCH送信に対応するDCI(例えば、DL assignment)の結合レベル(Aggregation level)
B)PUCCH送信対象となる(最大又は毎時点の)UCIペイロードのサイズ
ここで、結合レベル(Aggregation level)はDCIが何個の基本リソース単位で構成されるかに関する情報を意味してもよい。
上述した基本PUCCHタイプ情報は、以下のうち1つ以上の情報を含む。
1> Short PUCCHであるか、又はLong PUCCHであるか。参考として、PUCCHはN個のOFDM長未満のShort PUCCHと、N個のOFDMシンボル長以上のLong PUCCHとに区分できる。
2> PUCCH送信長(例えば、OFDMシンボル数)
3> PUCCHにおけるRS(Reference Signal)とUCIとの多重化(Multiplexing)方式(例えば、TDM(Time Division Multiplexing)、FDM(Frequency Division Multiplexing)など)
より具体的に、端末に基地局から(端末特定の)RRCシグナリングなどの上位層信号によって単一の又は複数のPUCCHタイプが設定される場合、RRCシグナリングが受信可能な時点まで端末が使用する基本PUCCHタイプが定義される必要がある。
そのための1つの方法として、端末が比較的にカバレッジの広い特定のPUCCHタイプ(例えば、Long PUCCH)を基本PUCCHタイプとして設定する。
但し、上述のように、端末が保守的にカバレッジの観点において有利なPUCCHタイプを常に基本PUCCHタイプとして活用する場合、RRCなどの上位層信号で(端末特定の)PUCCHタイプが設定される前の端末は、相対的にリソース活用面において効率性に乏しいPUCCHタイプを用いることになる。よって、基地局が端末に複数の基本PUCCHタイプを設定すると、DCIなどの明示的なシグナリング(Explicit signaling)によって複数の基本PUCCHタイプのうち特定のPUCCHタイプが指示されたり、PUCCH送信に対応するDL割り当ての結合レベル及び/又はUCIペイロードサイズに応じて複数の基本PUCCHタイプのうち特定のPUCCHタイプが決定されたりする。
これによって、端末にRRCシグナリングで(端末特定の)PUCCHタイプが設定される前にも、端末は端末のチャンネル環境(例えば、SINR(Signal-to-Interference Noise Ratio)など)に応じて、リソース活用観点から効率的な基本PUCCHタイプを選択して適用することができる。一例として、PUCCH送信に対応するDL割り当ての結合レベルが高い場合、基地局は端末が比較的に遠いカバレッジ領域にあると仮定して、基本PUCCHタイプをLong PUCCHタイプと設定する。
第8のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.9.第9のPUCCHリソース割り当て方法
基地局は、特定のDL割り当てによってスケジュールされたPDSCHに対するHARQ-ACK情報を送信するPUCCHに対して、単一の又は複数の(端末特定の)PUCCHリソースを端末に準-静的な上位層信号(例えば、RRC signaling)で設定する。このとき、端末に(端末特定の)PUCCHタイプが設定される前(又は、RRC connectionの前)に送信されたPDSCH又はUE(group)共通の検索領域上に送信されたDCIを介してスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)の場合、基地局は、以下のうち1つ以上の変数に基づいて、n番目のスロットで受信されたPDSCHに対するHARQ-ACK情報を送信する(n+k)番目のスロットにおけるPUCCHリソースを選択する。
(1)PDSCHに対するDL割り当てが送信された(Starting)CCEインデックス
(2)PDSCHに対するDL割り当てが送信されたDL制御領域インデックス
(3)PDSCHに対してDL割り当てが指示した(Starting)PRBインデックス
このとき、k値は、基本HARQ-ACKタイミング情報によって決定され、基本HARQ-ACKタイミング情報は、以下のうち1つの方法によって設定される。
1)予め約束された方式
2)放送情報(例えば、MIB(master information block))及び/又はシステム情報(例えば、SIB(system information block))に(端末共通の)基本HARQ-ACKタイミング情報が含まれて送信される。
3)RACH過程において、RAR(又は、Msg4)に(端末特定の)基本HARQ-ACKタイミング情報が含まれて送信される。
n番目のスロットにおけるDL制御/データリソース(例えば、CCE/PRB index)は(n+k)番目のスロットにおけるPUCCHリソース(例えば、PUCCHリソースインデックス)と暗示的にリンクされて、端末は、端末にスケジュールされたn番目のスロットにおけるPDSCH送信リソース又は対応するPDCCH送信リソースによって(n+k)番目のスロットにおけるPUCCHリソースを決定する。
より具体的な例として、端末に(端末特定の)RRCシグナリングによって複数のPUCCHリソースが設定され、基地局は、DL割り当てにおける特定のビットフィールドによって複数のPUCCHリソースのうち1つを指示すると仮定する。このとき、端末がRACH過程を終了した後、(端末特定の)RRCシグナリングで特定のPUCCHリソースが設定されない場合、PUCCHリソース割り当ては、基地局が送信するDCIによって直接に指示されず、DL割り当てが送信されたCCEインデックスなどによって間接的に指示される。
このとき、特定のn番目のスロットにおいて受信されたPDSCHに対するHARQ-ACKを送信するPUCCHリソースが暗示的な方法で決定される時点に関する基本情報も別途指示される必要がある。一例として、端末はSIBなどのシステム情報から基本HARQ-ACKタイミング情報を取得して、基本HARQ-ACKタイミングに基づいてn番目のスロットで受信されたPDSCHに対するHARQ-ACKを何番目(例えば、(n+k)番目)のスロットで送信するかを決定する。
第9のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.10.第10のPUCCHリソース割り当て方法
端末に基地局から(端末特定の)上位層信号(例えば、RRC signaling)によってPUCCHリソースが設定されない場合、基地局は、端末のための(Default)PUCCHリソース情報を以下のうち1つの方法で設定する。
(1)(セル共通又は端末グループ共通)基本PUCCHリソースプールをSIB又はRAR又はMsg4によって設定する。
(2)(端末特定の)基本PUCCHリソースセットをRAR又はMsg4によって設定する。
(3)(端末特定の)(単一)PUCCHリソースをRAR又はMsg4によって設定する。
上述のような方法によって、基本PUCCHリソースプール(又は、基本PUCCHリソースセット)が設定された場合、基地局は、以下のうち1つの方法によって特定のPDSCHに対するUCIを送信する基本PUCCHリソースを割り当てることができる。
1)特定のPDSCHをスケジュールしたDCIリソース(例えば、Starting又はEnding CCE index)及び/又は特定のPDSCHに対する送信PRBリソース(例えば、Starting又はEnding PRB index)及び/又はUCI送信時点をベースとして定義される暗示的なPUCCHリソースマッピング規則(Implicit PUCCH resource mapping rule)によって特定のPUCCHリソースを割り当てる。ここで、この動作は、(セル共通又は端末グループ共通)基本PUCCHリソースプールが設定された場合に適用される。
2)設定された複数の基本PUCCHリソースのうち、特定のPDSCHをスケジュールしたDCI内の特定のビットフィールドによって特定のPUCCHリソースを割り当てる。ここで、この動作は、(端末特定の)基本PUCCHリソースセットが設定された場合に適用される。
上述では、基本PUCCHリソースの適用対象となる特定のPDSCHは、(セル共通又は端末(グループ)共通)検索領域上に送信されたDCIによってスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)であってもよい。
また、端末は以下のように(時間軸及び周波数軸)送信リソース領域が定義される基本UL制御領域においてPUCCHリソースが(予め約束された方式又はシステム情報(例えば、SIB又はPBCH)で指示された方式に従って)インデックス(Indexing)されたと仮定して、基地局は、基本PUCCHリソースプール(又は、基本PUCCHリソースセット)として基本UL制御領域における(全体又は一部)インデックスに対応するPUCCHリソースを用いて端末に設定する。
1> PBCHにおいて指示されたUL送信リソース領域(又は、PBCH送信リソースから類推されるUL送信リソース領域)
2> 同期信号(SS,synchronization signal)送信リソースから類推されるUL送信リソース領域
3> 共通検索領域から類推されるUL送信リソース領域
ここで、(基本UL制御領域内又は基本PUCCHリソース対象)PUCCHリソースに対するインデックシングは、PSS(Primary Synchronization Signal)/SSS(Secondary Synchronization Signal)/PBCH(Physical Broadcast Channel)送信BW(bandwidth)或いは最小のUEが活用可能なBW(Minimum UE capable BW)をベースとして決定される。
より具体的な例として、基地局がPBCHを送信する(時間及び周波数)リソースから類推可能な基本UL制御領域が定義され、端末は基本UL制御領域における(予め約束された方式による)最大N個のPUCCHリソースに対するインデックシングを仮定する。一例として、TDDシステムである場合、端末はPBCHが送信される帯域と同一帯域内で基本UL制御領域が定義されると仮定する。この後、基地局は、SIB(又は、RAR/Msg4)によって端末に基本UL制御領域における(全体又は一部)PUCCHリソースに対するインデックス集合の形態で端末に基本PUCCHリソースプール(又は、基本PUCCHリソースセット)を設定する。
仮に、端末にセル共通(又は、端末共通の)基本PUCCHリソースプールが設定された場合、端末の特定のPDSCHに対するUCI送信のために、セル共通(又は、端末共通)として定義される暗示的なPUCCHリソースマッピング規則(Implicit PUCCH resource mapping rule)に従って、設定された基本PUCCHリソースプールにおける特定のPUCCHリソースが割り当てられる。このとき、暗示的なPUCCHリソースマッピング規則は、UCI送信対象となる特定のPDSCHをスケジュールするDCIのリソース情報及び/又はPDSCHがスケジュールされたリソース情報及び/又はULタイミングを入力値として活用して決定される。
また、端末に(端末特定の)基本PUCCHリソースセットが設定された場合、特定のPDSCHに対するUCI送信のために、基地局は当該PDSCHに対するスケジューリングDCI内の特定のビットフィールドによって動的に基本PUCCHリソースセットにおける特定の基本PUCCHリソースを割り当てる。このとき、特定のPDSCHは、(セル共通又は端末(グループ)共通)検索領域上に送信されたDCIによってスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)である。
更なる例として、端末に、基地局から(端末特定の)上位層信号(例えば、RRC signaling)によってPUCCHリソースが設定されない場合、基地局は、端末のための(基本)PUCCHリソースプール(又は、基本PUCCHリソースセット)情報を以下のうち1つの方法によって伝達する。
(A)特定のPDSCHで複数の端末に対応する複数のRARが送信される場合、複数のRAR(これを受信した複数の端末)に共通して適用される基本PUCCHリソースプール情報が特定のPDSCHに(例えば、MAC CE(control element)形態で)含まれて送信される。
(B)特定のPDSCHで複数の端末に対応する複数のRARが送信される場合、複数のRARの各々に対して個別的な(端末共通の又は端末特定の)PUCCHリソースセット(又は、単一PUCCHリソース)情報が特定のPDSCHに含まれて送信される。
本発明では、説明の便宜のために、上述のような特定の情報AがRAR内の情報(又は、RARが送信されたPDSCH内の別の情報)形態で端末に伝達される場合を、特定の情報AがRAR受信過程において伝達されたと表現する。換言すれば、本発明において、特定の情報AがRAR受信過程において伝達されたとは、特定の情報AがRARに含まれる情報の形態で端末に伝達されたことを意味する。
このとき、上述のように、基本PUCCHリソースプール(又は、基本PUCCHリソースセット)情報がRAR受信過程において伝達された場合、基地局は以下のうち1つの方法によって特定のPDSCHに対するUCIを送信する基本PUCCHリソースを割り当てる。
A)特定のPDSCHをスケジュールしたDCIリソース(例えば、Starting又はEnding CCE index)及び/又は特定のPDSCHに対する送信PRBリソース(例えば、Starting又はEnding PRB index)及び/又はUCI送信時点をベースとして定義される暗示的なPUCCHリソースマッピング規則(Implicit PUCCH resource mapping rule)に従って、特定のPUCCHリソースを割り当てる。ここで、この動作は、(セル共通又は端末グループ共通)基本PUCCHリソースプールが設定された場合に適用される。
B)特定のPDSCHをスケジュールしたDCI内の特定のビットフィールドを用いて、設定された複数の基本PUCCHリソースのうち特定のPUCCHリソースを割り当てる。ここで、この動作は、(端末特定の)基本PUCCHリソースセットが設定された場合に適用される。
上述した構成において、基本PUCCHリソースの適用対象となる特定のPDSCHは、(セル共通又は端末(グループ)共通)検索領域上に送信されたDCIによってスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)である。
また、基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット或いは単一PUCCHリソース)がRAR受信過程において(RAR内の情報又はRARが送信されたPDSCH内の別の情報)の形態で端末に伝達される場合、端末は、以下の場合、基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット或いは単一PUCCHリソース)を最近のRACH過程において受信されたRARによって伝達された情報として更新して適用するように動作する。
-競合(Contention)ベースのRACH過程におけるRAR受信過程において基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット又は単一PUCCHリソース)情報が伝達され、その後、Msg4受信による競合解消(Contention resolution)に成功した場合。ここで、端末が競合解消(Contention resolution)に失敗した場合、端末は、RACH過程におけるRAR受信過程において伝達された基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット又は単一PUCCHリソース)情報を無視することができる。
上述した構成において、端末は、特定の競合ベースRACH過程におけるMsg4受信に対するHARQ-ACK送信に対しては、競合解消を成功したか否かに関係なく、当該RACH過程におけるRARによって伝達された基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット或いは単一PUCCHセット)を適用するように動作する。
また、競合フリー(Contention free)RACH過程において、端末に、基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット或いは単一PUCCHリソース)情報が伝達されないと仮定したり、関連情報を無視したりすることができる。また、競合フリー(Contention free)RACH過程に伴われるRAR(又は、RARを運ぶPDSCH)のコンテンツには、基本PUCCHリソースプール(又は、PUCCHリソースセット或いは単一PUCCHリソース)情報が含まれないように構成されてもよい。
また、端末が基地局から(端末特定の)上位層信号(例えば、RRC signaling)によってDL HARQ timing(即ち、DLデータ受信時点に対応するACK/NACK送信時点間の時間間隔)及び/又はUL HARQ timing(即ち、DL制御(ULグラント)受信時点に対応するULデータ送信時点間の時間間隔)が設定されない場合、基地局は端末のための(Default)DL/UL HARQ timing情報を以下のうち1つの方法によって伝達する。
A> 特定のPDSCHで複数の端末に対応する複数のRARが送信されるとき、複数のRAR(これを受信した複数の端末)に対して共通して適用される(基本)DL/UL HARQ timing情報は、特定のPDSCHに(例えば、MAC CE(control element)タイプで)含まれて送信される。
B> 特定のPDSCHで複数の端末に対応する複数のRARが送信されるとき、複数のRARのそれぞれに対して個別的な(基本)DL/UL HARQ timing情報は複数のRARのそれぞれに含まれて送信される。
また、DL HARQ timing(即ち、DLデータ受信時点に対応するACK/NACK送信時点間の時間間隔)に対する基本(Default)値及び/又はUL HARQ timing(即ち、DL制御(ULグラント)受信時点に対応するULデータ送信時点間の時間間隔)に対する基本(Default)値が、RAR受信過程において(RAR内の情報又はRARが送信されたPDSCH内の別の情報)の形態で端末に伝達される場合、端末は、以下の場合、基本UL/DL HARQ timing値を最近のRACH過程において受信されたRARによって伝達された情報として更新して適用するように動作する。
-競合ベースのRACH過程においてRAR受信過程で基本UL/DL HARQ timing情報が伝達され、その後、Msg4受信による競合解消(Contention resolution)に成功した場合。ここで、端末が競合解消に失敗した場合、端末はRACH過程におけるRAR受信過程で伝達された基本UL/DL HARQ timing情報を無視することができる。
このとき、端末は、特定の競合ベースRACH過程におけるMsg3送信タイミング及び/又はMsg4に対するHARQ-ACK送信タイミングに対しては、競合解消を成功したか否かに関係なく、当該RACH過程におけるRARによって伝達された基本UL/DL HARQ timingを適用するように動作する。
また、競合フリー(Contention free)RACH過程において、端末は、基本UL/DL HARQ timing情報が伝達されないと仮定したり、関連情報を無視したりすることができる。また、競合フリーRACH過程に伴われるRAR(又は、RARを運ぶPDSCH)のコンテンツには、基本UL/DL HARQ timing情報が含まれないように構成される。
さらに、端末に、基地局から(端末特定の)上位層信号(例えば、RRC signaling)でPUCCHリソースが設定されない場合、基地局は端末のための(基本)PUCCHリソースを以下のうち1つの方法によって割り当てる。
[1]明示的な指示(Explicit indication)
[A]放送情報(例えば、MIB)及び/又はシステム情報(例えば、SIB)によって(PUCCHリソースに対する)スーパセット(Superset)を設定するか、端末が任意接続(Random access)過程で選択したRACHプリアンブルに対応する(PUCCHリソースに対する)スーパセットを仮定
[B]RARを用いて(PUCCHリソースに対する)スーパセット内のサブセット(Subset)を設定
[C](DL scheduling)DCIにおける特定のビットフィールドを用いて(PUCCHリソースに対する)サブセット内の特定のPUCCHリソースを指示
[2]暗示的な指示(Implicit indication)
[A]放送情報(例えば、MIB)及び/又はシステム情報(例えば、SIB)によって(PUCCHリソースに対する)スーパセットを設定するか、端末が任意接続過程で選択したRACHプリアンブルに対応する(PUCCHリソースに対する)スーパセットを仮定
[B]RARを用いて(PUCCHリソースに対する)スーパセット内のサブセットを設定。ここで、RARが(PUCCHリソースに対する)スーパセット内のサブセットを指示するとき、RARはサブセットに対するインデックス形態で特定のサブセットを指示する。換言すれば、(PUCCHリソースに対するスーパセット)内のサブセットは、サブセットインデックスで区分できる。
[C](DL scheduling)DCIに対する送信リソース(例えば、Starting又はEnding CCE index)及び/又はPDSCHに対する送信リソース(例えば、Starting又はEnding PRB index)及び/又はPUCCH送信時点のUCI送信時点をベースとして定義される暗示的なPUCCHリソースマッピング規則(Implicit PUCCH resource mapping rule)に従って、(PUCCHリソースに対する)サブセット内の特定のPUCCHリソースを割り当てる。
上述した構成において、基本PUCCHリソースの適用対象となる特定のPDSCHは、(セル共通又は端末(グループ)共通)検索領域上に送信されたDCIによってスケジュールされたPDSCH(及び/又はMsg4送信)である。
第10のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.11.第11のPUCCHリソース割り当て方法
一方、本発明が適用可能なNRシステムでは、比較的に多いOFDMシンボル(例えば、4シンボル以上)で構成されて広いULカバレッジを支援するPUCCH(以下、Long PUCCH)と比較的に少ないOFDMシンボル(例えば、1つ又は2つのシンボル)で構成されて低い遅延(Low latency)送信を支援するPUCCH(以下、Short PUCCH)を支援する。
このとき、Short PUCCHは、1つ以上の送信構造を有する。一例として、Short PUCCHで送信されるUCI(uplink control information)の情報量が少ない場合(例えば、1又は2ビット)、基地局は端末に複数のシーケンス(sequence)で構成されたシーケンス集合をShort PUCCHリソースで割り当て、端末はShort PUCCHリソースで割り当てられたシーケンスのうち送信するUCI情報に対応される特定のシーケンスを選択して送信する。このとき、このシーケンスはLow PAPR(peak power to average power ratio)特性を満たすように設計される、以下、説明の便宜のために、シーケンスベースのShort PUCCH構造をSEQ-PUCCHという。
一方、Short PUCCHで送信されるUCIの情報量が多い場合(例えば、3ビット以上)、基地局は端末にUCI送信のためのREとRS(reference signal)送信のためのRE(resource element)とで構成されたShort PUCCHリソースで割り当てる。このとき、RS送信REとUCI送信REは、シンボルごとにFDM方式によって区分でき、端末はUCIに対するコーディングビット(Coded bits)を生成した後、コーディングビット(Coded bits)に対する変調シンボル(modulated symbol)をUCI送信のためのREで送信する。以下、説明の便宜のために、RSとUCIとの間に(シンボル別)FDM方式が適用されたShort PUCCH構造をFDM-PUCCHという。
上述した構成に基づいて、基地局は上位層信号によってPUCCHリソース集合を設定して、(DL割り当て)DCIによってPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する。このとき、基地局が設定したPUCCHリソース集合におけるShort PUCCHに対するPUCCHリソースは、以下のうち1つ以上の情報を含むように設定される。
(1)シンボル別の基本情報
(A)PUCCHフォーマット情報。より具体的に、当該PUCCH構造がSEQ-PUCCHであるか、又はFDM-PUCCHであるかを指示する情報を含む。
(B)PUCCHパラメータ情報
1)一例として、SEQ-PUCCHである場合、PUCCHパラメータ情報は、以下の情報を含む。
A)シーケンス情報。一例として、シーケンスがZC(Zadoff Chu)又はCAZAC(Constant Amplitude Zero AutoCorrelation)シーケンスである場合、シーケンス情報は、ルートインデックス(Root index)CS(cyclic shift)などを含む。別の例として、シーケンスが擬似任意(Pseudo-random)又はゴールド(Gold)シーケンスである場合、シーケンス情報は、OCC(orthogonal cover code)、スクランブリングシード(Scrambling seed)などを含む。
B)周波数リソース長さ及びコンム(Comb)リソース(例えば、コンムを構成するリソース間のギャップ)情報
2)別の例として、FDM-PUCCHである場合、PUCCHパラメータ情報は、以下の情報を含む。
A)DM-RS(Demodulation Reference Signal)情報。具体的に、DM-RS情報はRS密度(density)、送信電力(例えば、Power boosting)、シーケンス情報などを含む。シーケンスがZC(Zadoff Chu)又はCAZAC(Constant Amplitude Zero AutoCorrelation)シーケンスである場合、シーケンス情報は、ルートインデックス(Root index)CS(cyclic shift)などを含む。別の例として、シーケンスが擬似任意(Pseudo-random)又はゴールド(Gold)シーケンスである場合、シーケンス情報は、OCC(orthogonal cover code)、スクランブリングシード(Scrambling seed)などを含む。
B)周波数リソース長さ及びコンム(Comb)リソース(例えば、コンムを構成するリソース間のギャップ)情報
(2)シンボル別の追加情報
(A)オフセット情報。具体的に、オフセット情報は、周波数オフセット(Frequency offset)、シーケンス又はDM-RSに対するCSオフセット情報を含む。
(B)送信ダイバーシティ(Transmission diversity)情報。具体的に、この情報は、SORTD(Space Orthogonal Resource Transmit Diversity)/SFBC(Space Frequency Block Codes)/STBC(Space Time Block Codes)などの送信ダイバーシティ法を適用するか否かを指示する。
上述した構成において、PUCCHが複数のシンボルで構成された場合、各々のシンボルの情報はPUCCHリソースに含まれて端末に送信される。
より具体的に、基地局は、2つのシンボルに対してそれぞれ独立した1-symbol PUCCHを設定して、2-symbol PUCCHを構成する。このとき、各々のシンボルのPUCCHリソース情報は当該PUCCHがSEQ-PUCCHであるか、FDM-PUCCHであるかによって、それぞれ特定された情報を有するように設定することができる。一例として、当該PUCCHがSEQ-PUCCHである場合には、シーケンスの長さ、Root index、CSリソースなどの情報と、シーケンスが実際に送信されるシンボル及び周波数リソースの位置情報が端末に提供される。別の例として、当該PUCCHがFDM-PUCCHである場合には、DM-RSに対するRS density、DM-RSに対するシーケンス情報、またシンボル及び周波数リソースの位置情報が端末に提供される。
第11のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.1.12.第12のPUCCHリソース割り当て方法
端末に複数のBWP(Bandwidth Part)が設定される場合、基地局は、上位層信号によってBWPごとにPUCCHリソース集合を設定する。この後、基地局が(DL割り当て)DCIでPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する場合、端末はDCIの指示対象となるPUCCHリソース集合が現在活性化されたBWPに設定されたPUCCHリソース集合として仮定されて、この仮定の下、DCIが指示するPUCCHリソースを解釈する。
ここで、BWPは、端末に設定された(システム帯域内)特定の周波数帯域及び/又はOFDMニューマロロジーを意味して、端末には複数のBWPが設定されるが、基地局が活性化させた1つのBWPによって実際の信号送受信を行うと仮定する。
より具体的な例として、端末に複数のBWPが設定され、端末が実際に信号を送/受信可能なBWPは1時点に1つに制限されると仮定する。このとき、基地局がPUCCHリソース集合をBWPに関係なく共有する場合、PUCCHリソース集合は、現在使用しないPUCCHリソースを含むことになり、実際に活性化されたBWP内の動的なPUCCHリソース割り当ての自由度が制限される。
よって、本発明では、好ましくは、BWPごとにPUCCHリソース集合を設定して、端末が実際に活用するPUCCHリソース集合は、基地局が端末に活性化させるBWPに対して設定されたPUCCHリソース集合と仮定する方案を提案する。すなわち、端末は、基地局がDCIを介してPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する場合、端末は、基地局が意図したPUCCHリソース集合を現在端末に対して活性化されたBWPに対して設定されたPUCCHリソース集合であるとみなす。
さらに、端末に全N個のBWPが設定された場合、BWP間において優先順位が付与される。このとき、K個のBWPが活性化(active)される場合、活性化されたBWPのうち、最も優先順位の高いBWPがPUCCH送信を担当するprimary BWPとして自動指定される。または、基地局はBWPを活性化させる信号によって、K個のBWPのうちいずれがPUCCH送信を担当するprimary BWPであるかを指示してもよい。
このとき、基地局は、上位層信号によってBWPごとにPUCCHリソース集合を設定して、端末はprimary BWPに設定されたPUCCHリソース集合が用いられると仮定する。特に、基地局が(DL割り当て)DCIでPUCCHリソース集合における特定のPUCCHリソースを指示する場合、端末はDCIの指示対象となるPUCCHリソース集合をprimary BWPに設定されたPUCCHリソース集合と仮定して、この仮定に基づいてDCIが指示するPUCCHリソース指示を解釈する。
第12のPUCCHリソース割り当て方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
さらに、本発明によって、複数のDLスロットに対するHARQ-ACKを結合して単一のPUCCHを介して送信する場合、本発明で提案するポーリングベースのA/Nフィードバック方法について詳細に説明する。
3.2.ポーリングベースのA/Nフィードバック方法
3.2.1.ポーリングDCI
基地局がポーリングベースのHARQ-ACKフィードバック動作を支援する場合、基地局は、以下のうち1つ以上の構成をポーリングDCIとして支援する。
(1)DL割り当て(DL assignment)
(2)ULグラント(UL grant)
(3)特別DCI(Special DCI)。即ち、DL割り当て及びULグラントの他のDCI
このとき、ポーリングDCIが特別DCIである場合、特別DCIは、複数の端末が共通して検出可能な共通(Common)DCIの形態であってもよい。
具体例として、基地局は、各DL割り当て内のビットフィールドによってスケジュールするPDSCHに対するHARQ-ACKの送信時点(以下、HARQ-ACK timing)を動的に指示して、これに対応して、端末は、HARQ-ACK timingが指示されたDL割り当てはポーリングDCIとみなす。このとき、HARQ-ACK timingを指示するビットフィールドは、スケジュールするPDSCHに対するHARQ-ACKの送信時点を指示するか、HARQ-ACKの送信を保留する「保留(Pending)」状態を指示してもよい。ここで、DL割り当てによってHARQ-ACKの送信時点が指示される場合、端末は現時点を基準として、その以前までHARQ-ACK送信を「Pending」したPDSCHのHARQ-ACKを結合して、HARQ-ACK送信時点が指示されたPUCCHリソースによって結合されたHARQ-ACKを送信する。
別の例として、ポーリングベースのHARQ-ACKフィードバック動作に対する指示は、DL割り当てではなく別のDCIによって指示されてもよい。一例として、基地局はULグラント又は別のポーリングDCIによってその以前までHARQ-ACK送信が保留されたPDSCHに対するHARQ-ACKを結合して特定のHARQ-ACK timingの特定のPUCCHリソースで送信することを指示する。
このとき、別のポーリングDCIは、データスケジューリングとは独立して構成されることで、複数の端末に共通して検出可能な共通DCIの形態であってもよい。別のポーリングDCIが特定の端末グループに対して共通DCIである場合、ポーリングDCIにおける各々の端末において参照するビットフィールド領域が区分され、各々の端末において参照するビットフィールド領域は基地局によって予め設定されてもよい。
また、ポーリングDCIが別の特別DCIで設計される場合、特別DCIのペイロードサイズはDL割り当て(又は、ULグラント)のペイロードサイズと同一に設計されてもよい。このとき、特別DCIにおける一部のビットは、仮想CRC(Virtual Cyclic Redundancy Check)として活用されるように設計されてもよい。ここで、特別DCIに対する端末のブラインド検出(Blind decoding)の回数は、他のDCI(例えば、DL割り当て、ULグラントなど)と同様に維持され、特別DCIに対する送信信頼度(Reliability)を高めることができる。
ポーリングDCIに対する構成は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.2.第1のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局がDL割り当て内のDAI値を指示するとき、基地局からポーリング動作が指示された端末は、以下のように、ポーリング対象となる最新のPDSCHのDAI値(以下、Last DAI)を仮定する。
(1)基地局がポーリングDCIで指示したDAI値をLast DAI値と仮定
(2)基地局がポーリング動作を指示した時点まで端末が検出した最新のPDSCHのDAI値をLast DAI値と仮定
次いで、ポーリング動作が指示された端末は、以下のうち1つの方法によってLast DAI値に対応するスケジューリング順までのPDSCHに対するHARQ-ACK情報を結合して単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)を介して送信する。
1)Last DAIがK番目のスケジューリングと判断された場合、(スケジューリング順の観点から)1番目からK番目までのPDSCHに対するHARQ-ACK情報を結合してUCIペイロードを構成する。
2)Last DAIがLである場合、Last DAI=Lからその以前のN個のDAIに対するHARQ-ACK情報を結合してUCIペイロードを構成する。
3)Last DAI=K<Lである場合、当該Last DAI=Kからその以前の{N-(L-K)}個のDAIに対するA/N(=HARQ-ACK)で、及びlast DAI=Kの以後に該当するその他の{L-K}個に対してはNACKでUCIペイロードを構成する。
このとき、結合されたHARQ-ACK情報が送信される単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)は、ポーリングDCIで指示されてもよい。
また、ポーリング対象となるHARQ-ACK数(又は、HARQ-ACK対象のPDSCH数)Nは、DAIの最大値(又は、DAIが有することのできる値の数)Lの倍数で設定されてもよい。
具体例として、基地局が毎DL割り当てごとにDAI値を指示して、その後、ポーリングDCIを介して以前までのPDSCHに対するHARQ-ACK情報を結合するように指示したと仮定する。このとき、ポーリングDCIがポーリング対象となる最後のPDSCHに対するDAI値を含まない場合、基地局がポーリング対象として意図した最後のPDSCHと端末がポーリング対象として認識したPDSCHとが異なる場合が生じ得る。この場合、端末がポーリング動作に従って構成するHARQ-ACKペイロードは、基地局の期待とは異なる問題が生じ得る。
よって、本発明では、基地局がポーリングDCIを用いてポーリング対象(又は、HARQ-ACK結合の対象)となるPDSCHの最新のPDSCHのDAI値(以下、Last DAI)を通知する方法を提案する。
図13は、本発明の一例によって、Last DAI値に対応するPDSCHがK=4番目のスケジュールである場合を簡単に示す図である。
図13に示すように、Last DAI値に対応するPDSCHがK番目のスケジューリング順である場合、ポーリングDCIを受信した端末は、1番目のスケジューリング順に対応するPDSCHからK番目のスケジューリング順に対応するPDSCHに対するHARQ-ACK情報を結合して単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)を介して送信することができる。
別の例として、基地局は、DAI次元(domain)においてポーリング動作によって結合されるPDSCH数(例えば、N)を上位層信号又はDCI(例えば、ポーリングDCI)によって通知してもよい。このとき、ポーリングDCIによってLast DAI値が指示される場合、端末はLast DAI値を基準として逆順にポーリング対象PDSCHを把握することができる。
図14は、本発明の別の例によって、Last DAI値(M)が1であり、DAI値の数(L)は4であり、ポーリング動作によって結合されるPDSCHの数(N)は6である場合を簡単に示す図である。
DAI値が0,1,…,L-1のうち1つであり、ポーリングDCIで指示したLast DAIの値がMである場合、端末は1番目のポーリング対象PDSCHに対するDAI値はLast DAI値と仮定して、その後、P=2,3,…,N番目のポーリング対象PDSCHに対するDAI値は(M-P+1)mod Lと期待する。すなわち、端末はポーリング動作の指示時点を基準として時間軸方向の逆順に一連のDAI値、M,(M-1)mod L,(M-2)mod L,…,(M-N+1)mod Lに対応する一連の(最新)N個のPDSCHに対するHARQ-ACKをポーリング対象としてみなす。
このように、図13に示す方式によれば、HARQ-ACKを結合するとき、ペイロードサイズはLast DAI値によって可変してもよい。一方、図14に示す方式によれば、基地局が指示したPDSCH数(N)によって、HARQ-ACKを結合とき、ペイロードサイズが決定される。換言すれば、図13において端末は、4つのPDSCHに対応するHARQ-ACKペイロードサイズのみ構成すればよいが、図14において端末は、N(例えば、6)個のPDSCHに対するHARQ-ACKペイロードサイズを構成しなければならない。
また、端末がDAI値に基づいてポーリング対象PDSCHを把握する場合、基地局は上位層信号又はDCI(例えば、Polling DCI)によって(Polling DCIの受信時点対比)ポーリング対象PDSCHが存在する時間区間を端末に通知することができる。このとき、端末は時間区間内のポーリング対象となる特定のDAI値が検出されない場合、当該DAIに対するHARQ-ACKはNACKとみなし、HARQ-ACKの結合を行う。図13及び図14において、有効時間(Valid time)と表記された時間区間は、ポーリングDCI受信時点に比べてポーリング対象PDSCHが存在する時間区間を意味して、当該時間区間は基地局が端末に通知することができる。
さらに、基地局は、DL割り当てによって複数のPDSCHに対するグループIDを指示して、このとき、端末は同一グループIDを有する一連のPDSCHに対してDAI値が循環繰り返して割り当てられると仮定する。すなわち、DAI値に基づいたPDSCHスケジューリング順に対する端末のカウンター(Counter)は同一のグループIDを有するPDSCHグループ別に行われる。ここで、端末は同一のグループIDを有するPDSCHに対して、上述した第1のポーリングベースのA/Nフィードバック方法を行うことができる。
第1のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.3.第2のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局はポーリング動作によって結合されたHARQ-ACKに対するペイロードサイズを以下のうち1つの方法を用いて端末に通知してもよい。
(1)上位層信号によって準-静的に設定する。
(2)ポーリングDCI(又は、別のdynamic signaling)によって動的に設定する。
ここで、ポーリング対象となるHARQ-ACK数(又は、HARQ-ACK対象PDSCH数)NはDAI最大値(又は、DAIが有することのできる値の数)Lの倍数で設定される。
具体例として、基地局がDAI次元(domain)においてN個のPDSCHに対するHARQ-ACKの結合を指示する場合、端末はポーリングDCIで指示されたLast DAI値(例えば、M)を基準として以前のN個のDAI値(例えば、M,(M-1)mod L,(M-2)mod L,…,(M-N)mod L、ここで、LはDAI値を指示するビットフィールドが表現可能な全体の状態(State)数)を有する(最新の)PDSCHに対するHARQ-ACKを結合してペイロードを構成することができる。このとき、基地局は端末にポーリング対象PDSCHの数であるN値を上位層信号によって準-静的な方式で設定するか、又はDCI(例えば、Polling DCI)によって動的な方式で設定してもよい。一例として、基地局がDCIによってN値を指示する場合、基地局は予め上位層信号によってN値の候補群を設定して、DCIによって候補群のうち特定値を動的に指示してもよい。
第2のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.4.第3のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
端末がDL割り当て内のDAI値に基づいてPDSCHスケジューリング順に対するカウンター(以下、DAIベースCounter)を動作させる場合、端末はDAIベースCounter値を以下のうち1つの方法によって初期化することができる。
(1)(周期的な)所定の時間区間ごとにDAIベースカウンター値を初期化
(2)DAIを指示するビットフィールドが特定の状態を指示する場合、DAIベースカウンター値を初期化
(3)基地局からポーリング動作が指示される場合、カウンター値を初期化
(4)基地局がDL割り当てによって複数のPDSCHに対するGAI(group assignment index)を指示して、GAIが指示する状態を変更される場合、DAIベースカウンター値を初期化
(5)別の初期化無し
ここで、上述した(1)における(周期的な)所定の時間区間は予め約束されるか(例えば、radio frame)、又は基地局によって上位層信号で設定されてもよい。
具体的に、端末が図12のようにLast DAI値に対応するPDSCHスケジューリング順までのHARQ-ACK情報を結合する場合、ある時点に端末はPDSCHスケジューリング順に対するカウンター値を初期化しなければならない。端末がカウンター値を初期化しない場合、Last DAI値に対応するPDSCHスケジューリング順が無限に増加して、結合されるHARQ-ACKペイロードサイズが大きくなり過ぎる。よって、端末は所定の条件によってPDSCHスケジューリング順に対するカウンター値を初期化する必要がある。
そのための1つの方法として、端末は(周期的な)所定の時間区間ごとにDAIベースカウンター値を初期化する。一例として、本発明が適用可能なNRシステムにおいて、ラジオフレーム(Radio frame)が定義される場合、端末はラジオフレームの開始と同時にPDSCHスケジューリング順に対するDAIベースのカウンター値を初期化する。また、基地局がDAI値を指示するビットフィールドで特定の状態を指示するか、ポーリング動作を指示する場合、端末はDAIベースカウンター値を初期化してもよい。
別の方法として、基地局がDL割り当てによって複数のPDSCHに対するGAI(group assignment index)を指示するとき、端末はGAIが指示する状態が変更される場合、DAIベースカウンター値を初期化する。
一例として、DAIは2ビットサイズであり、GAIは1ビットサイズであると仮定する。次いで、基地局は1番目から7番目までのPDSCHに対してDAI値を循環繰り返して0,1,2,3,0,1,2を与えた後、この7個のPDSCHに対するポーリング動作(以下、第1のポーリング)を指示したと仮定する。その後の時点に基地局はカウンター値を再び初期化して、1番目から4番目までのPDSCHに対してDAI値を循環繰り返して0,1,2,3を与えた後、この4個のPDSCHに対するポーリング動作(以下、第2のポーリング)を指示したと仮定する。この場合、端末が第1のポーリング指示を完全に受信できない場合(例えば、missing)、基地局は最初の7個のPDSCHに対する第1のポーリング及びその後の4個のPDSCHに対する第2のポーリング動作を意図したが、端末は8番目のPDSCHを逃したと判断して、全12個のPDSCHに対するポーリングを指示されたと解釈する。換言すれば、端末としては、DAI値0,1,2,3,0,1,2,X,0,1,2,3の以後にポーリング指示を受信したと判断する。
このような問題点を解決するために、基地局は最初の7個のPDSCHに対してはGAI値0を与えて、その後の4個のPDSCHに対してはGAI値1を与える。この場合、端末はGAI値が変更されるとき、DAIベースPDSCHスケジューリング順に対するカウンター値を初期化して、基地局が7個のPDSCHに対する第1のポーリングと4個のPDSCHに対する第2のポーリングが指示されたことを認知できる。このとき、ポーリングDCIはポーリング対象となるPDSCHに対するGAI値を含んで端末に伝達される。
上述した構成とは異なり、図13のように基地局が指示したポーリング対象PDSCH対象数によってLast DAI値を基準として時間方向の逆順にN個の循環するDAI値に対応するPDSCHがポーリング動作の対象となる場合、端末はDAIベースのPDSCHスケジューリング順に対するカウンター値を初期化する必要がない場合がある。この場合、DAI値は絶対的なPDSCHスケジューリング順を意味するよりは、隣接したPDSCH間の相対的な順序を意味してもよい。
第3のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.5.第4のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局がポーリングDCIを介してポーリング対象となるPDSCHが送信された時間区間及び/又は周波数リソース集合(例えば、キャリア)を指示して、これに対応して、ポーリングDCIを受信した端末は、以下の1つの方法によってHARQ-ACKを結合して単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)に送信することができる。
(1)ポーリングDCIで指示された時間区間及び/又は周波数リソース集合におけるDAI値(又は、DAI値が指示するPDSCHスケジューリング順)が1,2,…,Nに対応するPDSCHに対するHARQ-ACKを結合する。
(2)ポーリングDCIで指示された時間区間及び/又は周波数リソース集合における全N個のスケジューリング単位に対応されるPDSCHに対するHARQ-ACKを結合する。
ここで、Nは、予め約束された値、基地局が上位層信号で設定した値、又はポーリングDCIで指示した値であり得る。
また、上述のように結合されたHARQ-ACKが送信される単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)は、ポーリングDCIで指示されてもよい。
また、ポーリングDCIではなくDL割り当てによってHARQ-ACK送信時点及び/又はリソースが指示されたPDSCHは、上述したポーリング(又は、HARQ-ACK結合)対象から除外されてもよい。
より具体的に、基地局はポーリングDCIによってポーリング対象となるPDSCH送信区間を指示することができる。このとき、端末はPDSCH送信区間内の実際に送信されたPDSCHのうち、DAI値(又は、DAI値が指示するPDSCHスケジューリング順)が1,2,…,Nに対応するPDSCHのHARQ-ACKを結合して、ポーリングDCIが指示した単一のPUCCHリソースで送信することができる。特定のDAI値(又は、特定のPDSCHスケジューリング順)に対応するPDSCH(又は、DL割り当て)のない場合、端末は当該DAI値に対応するHARQ-ACKをNACKとみなし、HARQ-ACKの結合を行うことができる。また、端末は基地局がポーリングDCIによって指示した時間区間及び/又は周波数リソースにおける全N個のスケジューリング単位でPDSCH送信が行われたと仮定して、各々のPDSCHに対するHARQ-ACKを結合することができる。仮に、特定のスケジューリング単位で実際にPDSCH送信が行われない場合、端末は当該PDSCHに対するHARQ-ACKをNACKとみなして、HARQ-ACK結合を行う。
第4のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明による他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.6.第5のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局は端末にポーリング動作可否を上位層信号によって準-静的な方式で設定することができる。
本発明が適用可能なNRシステムにおいて、常に、上述したポーリング動作を支援する場合、ポーリングDCIによる更なる制御シグナリングオーバーヘッド(Control signaling overhead)が発生し得る。よって、制御シグナリングオーバーヘッド観点において、基地局が必要に応じて準-静的な方式で端末にポーリング動作を支援する「Polling mode」又はポーリング動作を支援しない「Non Polling mode」を設定することより効率的であり得る。
また、基地局が端末にM個のスロットに対するポーリング動作を支援するように設定した場合、既存のN個のHARQプロセス数は、N+M以上と増加し得る。このとき、増加したHARQプロセス数は基地局のポーリング動作の支援可否に応じて暗示的な方法(Implicit manner)によって適用されるか、基地局によって別として設定されてもよい。
第5のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明による他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.7.第6のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局が互いに異なるポーリングDCIで同一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)に対するポーリングを指示する場合(例えば、multiple polling DCI)、基地局は各々のポーリングDCIに対応するHARQ-ACKグループ間の結合順を以下のうち1つの方法で通知することができる。
(1)ポーリングDCIはポーリングDCI間の順序情報を含む。ここで、端末はポーリングDCIに含まれた順序情報に基づいて、HARQ-ACKグループ間の結合順を決定する。
(2)ポーリングDCIに対するRNTI(Radio Network Temporary Identifier)はポーリングDCI間の順序情報を暗示することができる。ここで、端末はポーリングDCIに対するRNTIによって暗示された順序情報に基づいて、HARQ-ACKグループ間の結合順を決定することができる。
より具体的に、ポーリングDCIを介してHARQ-ACKが結合可能なPDSCH数がN個である場合、基地局はPUCCHの送信容量(Capacity)に応じて(例えば、PUCCHの送信容量が十分である場合)、M個のポーリングDCIを介してM*N個のPDSCHに対するHARQ-ACKを結合して送信することを端末に指示することができる。
このとき、複数のポーリングDCIに対応する複数のHARQ-ACKグループ間のHARQ-ACK結合順が定義される必要がある。一例として、この順序は、ポーリングDCIに含まれた順序情報で端末に伝達されるか、又は端末がポーリングDCIを検出する過程において暗示的な方法(Implicit manner)で取得することができる。仮に、ポーリングDCI間の順序情報がポーリングDCI内の特定のビットフィールドによって指示する場合、順序情報はDAIと同様に、制限されたL個の値を表現するビットフィールドによって指示されてもよく、当該ビットフィールドはL個の値を循環繰り返す形態でカウンター機能を行ってもよい。
第6のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.8.第7のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局がポーリングDCIで(単一のPUCCH(又は、PUSCH)リソースへの)ポーリング動作を指示したPDSCH(又は、HARQ-ACK)のうち同一のHARQプロセスインデックスを有するPDSCHが存在する場合、端末は以下のうち1つの動作を行うことができる。
(1)各PDSCHに対応するHARQ-ACKを区分して結合する。
(2)同一のHARQプロセスに対するHARQ-ACKは1回のみ送信する。
具体的に、基地局が初期送信したPDSCHと再送信したPDSCHに対して、単一のPUCCHリソースでポーリング動作を指示した場合、ポーリングDCIを介してポーリング動作が指示されたPDSCH(又は、HARQ-ACK)のうち、同一のHARQプロセスに対するPDSCH(又は、HARQ-ACK)が存在する場合が生じ得る。
このとき、端末は簡単に、同一のHARQプロセスインデックスを有しても、各々PDSCHのHARQ-ACKを区分してポーリング動作のためのHARQ-ACK結合を行う。
ただし、上述したように、初期送信と再送信とを区分しない場合、同一のHARQプロセスはインデックスに対するHARQ-ACK情報であるにもかかわらず、UCIペイロードを重なって占めるという問題点が生じる。換言すれば、上述の方法は、UL制御シグナリングオーバーヘッド(UL control signaling overhead)観点から非効率である得る。よって、端末は同一のHARQプロセスに対するHARQ-ACKは1回のみ送信してもよい。
第7のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方法と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.9.第8のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局は複数のPDSCHに対するHARQ-ACK送信を行うPUCCH(PUCCH 1)と単一のPDSCHに対するHARQ-ACK送信を行うPUCCH(PUCCH 2)に対して、互いに異なるPUCCHフォーマット又は互いに異なるPUCCHリソース量を設定することができる。
このとき、PUCCHフォーマット又はPUCCHリソースが異なることは、PUCCHが送信されるシンボル数が異なることを意味してもよい。一例として、PUCCH 2は1つ又は2つのシンボルを介して送信されるPUCCH(例えば、Short PUCCH)に対応して、PUCCH 1は4つ以上のシンボルを介して送信されるPUCCH(例えば、Long PUCCH)に対応してもよい。
具体的に、基地局が複数のPDSCHに対するポーリング動作を指示する場合、HARQ-ACK結合によって送信するUL制御ペイロードサイズは、単一のPDSCHに対するHARQ-ACKを送信する場合のUL制御ペイロードサイズに比べて相対的に大きくてもよい。よって、PUCCH 1は多くのPUCCHリソースを用いて、より大きいUCIペイロードサイズの送信を支援することができ、PUCCH 2は少ないPUCCHリソースを用いて、より小さいUCIペイロードサイズの送信を支援することができる。
ここで、本発明によるNRシステムでは、特定の端末に対して様々なPUCCHリソース(例えば、Short PUCCH、Long PUCCHなど)が支援できることによって、従来のLTEシステムに対して特定の端末により多いPUCCHリソースが設定される必要がある。このとき、上述した第2のPUCCHリソース割り当て方法を活用すれば、(たとえ特定の端末に対して設定されるPUCCHリソースの数がLTEシステムに比べて増加していても)従来のLTEシステムに比べてシグナリングオーバーヘッドの増加なく端末は2bit ARI及び暗示的な方法(implicit manner)によってPUCCHリソースが割り当てられる。
図15は、本発明によって、ポーリング対象PDSCH数又はポーリング対象HARQ-ACKビットの総和によって結合されたHARQ-ACK構成方式を変更する構成を簡単に示す図である。
図15に示すように、基地局がポーリング動作を指示した複数のPDSCHに対するHARQ-ACK送信を行うPUCCHに対して、端末はポーリング対象PDSCH数(又は、結合するHARQ-ACKビット)によってHARQ-ACK送信を行うPUCCHのPUCCHフォーマット又はPUCCHリソース量を変更してもよい。また、端末はポーリング対象PDSCH数(又は、結合するHARQ-ACKビット)によってポーリング対象PDSCHに対する結合されたHARQ-ACKペイロードの構成方案を異ならせて構成してもよい。
一例として、L個のHARQプロセスが存在して、基地局によりN個のPDSCHに対するポーリング動作が指示され、各々のPDSCHのHARQ-ACKビットサイズは1ビットであると仮定する。このとき、結合するHARQ-ACKビットサイズは、各々のPDSCHのHARQ-ACKビットの和で算出され、一例として、そのビットはNビットである。
このとき、NビットがLビット未満である場合、端末は、上述した第1のポーリングベースのA/Nフィードバック方法のように、DAI値に基づいて各DAI値に対応するHARQ-ACKビットを結合して報告することができる。
また、NビットがLビット以上である場合、端末はHARQプロセスごとにHARQ-ACK情報を報告することができる。
上述のような方法によって、端末は結合されたHARQ-ACKペイロードサイズをLビットに固定することができる。
第8のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.10.第9のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局は予め複数のHARQプロセスインデックスグループを設定して、ポーリングDCIを介してポーリング対象となるHARQプロセスインデックスグループを指示してもよい。これに対応して、端末は指示されたHARQプロセスインデックスグループ内のHARQプロセスインデックスに対するHARQ-ACK情報を結合して単一のPUCCH(又は、PUSCH内のUCI送信領域)で送信してもよい。
具体例として、基地局が予め上位層信号によって2つのHARQプロセスインデックスグループ{0,1,2,3}と{4,5,6,7}を設定したと仮定する。このとき、基地局はポーリングDCIで1ビットサイズの指示子によって2つのHARQプロセスインデックスグループのうち特定の1グループに対するポーリング動作(HARQ-ACKを結合及び報告)を指示する。このような動作は、初期送信と再送信に対して重なってHARQ-ACKを結合する問題を予防することができる。
また、ポーリングDCIを介したポーリング動作の指示は、ポーリングDCIが特定のHARQプロセスインデックスを指示する動作によって暗示されることができる。一例として、ポーリングDCIが特定のHARQプロセスインデックスXを指示する場合、端末はHARQプロセスインデックス Xを含むHARQプロセスインデックスグループに対するポーリング動作を行うこと(すなわち、HARQプロセスインデックスグループに対するHARQ-ACKを結合して報告すること)と理解することができる。
変形例として、基地局は端末にスケジューリングの目的ではなくポーリング動作を指示する目的でのみ用いられるHARQプロセスインデックス値を(予め約束された方式又は上位層信号によって)設定することができる。これに対応して、端末がDL割り当てによってポーリング動作指示用のHARQプロセスインデックスを受信した場合、端末は当該DL割り当てがデータスケジューリングを指示しないと判断して、当該DL割り当てにおけるRV(redundancy version)及び/又はMCS(modulation and coding scheme)のためのビットフィールドをポーリング対象HARQプロセスインデックスグループを指示する目的として活用することができる。
第9のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
3.2.11.第10のポーリングベースのA/Nフィードバック方法
基地局は以下のうち1つの方法によってポーリング対象から除外されるPDSCHを端末に通知してもよい。
(1)DCI(例えば、DL割り当て)でポーリング対象から除外されるか否かを指示する。
(2)DCI(例えば、DL割り当て)でHARQ-ACKタイミングを指示して、DCI(例えば、DL assignment)がポーリングDCIではない場合、当該PDSCHはポーリング対象から除外されるPDSCHとみなす。
(3)ポーリング対象PDSCHに対するDCIとポーリング対象から除外されるPDSCHに対するDCIに互いに異なるUE ID(例えば、RNTI)ベースのCRCマスキングを行う。
より具体的に、同一の端末にスケジュールされるPDSCHであっても、各々が互いに異なる遅延(Latency)要求条件を有する場合が存在することがある。このとき、低い遅延(Low Latency)を有するPDSCHに対してはポーリング動作を行わずにできる限り早くHARQ-ACK報告を行った方が好ましいときがある。
上述のように、PDSCHごとにポーリング動作を適用するか否かが異なる場合、基地局は特定のPDSCHに対するポーリング可否を通知してもよい。基地局は特定のPDSCHがポーリング対象であるか否かをDL割り当てなどのDCIを用いて、上述した(1)、(2)、(3)の方法のように通知するか、又は上位層信号で当該端末がポーリング動作を行うか否かを設定することができる。
第10のポーリングベースのA/Nフィードバック方法は、本発明の他の提案方案と対峙しない限り、互いに組み合わされて適用されてもよい。
図16は、本発明による端末の上りリンク信号送信方法を示すフローチャートである。
先ず、端末は1つ以上の下りリンクデータをスケジュールする下りリンク制御情報(downlink control information;DCI)を基地局から受信して、DCIに基づいて1つ以上の下りリンクデータを基地局から受信する(S1610)。
次いで、端末は基地局から受信した1つ以上の下りリンクに対応する上りリン信号(例えば、上りリンク制御情報)送信のための上りリンクリソースを決定する(S1620)。
このとき、端末はDCIに含まれた指示情報及びDCIに関する情報に基づいて、上位層シグナリング又はシステム情報によって設定される複数の上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク候補リソースを1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク信号送信のための上りリンクリソースとして決定してもよい。一例として、基地局とRRC(Remote resource Control)連結(connection)が設定された場合、端末は上位層シグナリングによって設定される複数の上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク候補リソースを上りリンクリソースとして決定することができる。また、基地局とRRC連結が設定/確率しない場合、端末は基地局から上位層シグナリング(higher layer signaling)受信ができないので、システム情報によって複数の上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク候補リソースを上りリンクリソースとして決定することができる。
本発明において、システム情報は、システム情報ブロック(system information block,SIB)又は残りの最小システム情報(remaining minimum system information,RMSI)を含んでもよい。
好ましい一例として、指示情報は、従来のLTEシステムのARIと同様に2ビットで構成されてもよい。
また、複数の上りリンク候補リソースは、4つを超える上りリンク候補リソースで構成されてもよい。ここで、2ビットサイズの指示情報のみでは、4つを超える上りリンク候補リソースのうち特定の上りリンク候補リソースを指示することが難しいので、端末は2ビットサイズの指示情報及びDCIに関する情報に基づいて4つを超える上りリンク候補リソースのうち特定の上りリンク候補リソースを上りリンク信号送信のためのリソースとして決定することができる。
一例として、複数の上りリンク候補リソースは、8つの上りリンク候補リソースで構成されてもよい。このとき、8つの上りリンク候補リソースは、それぞれ2つの上りリンク候補リソースを含む4つの上りリンク候補リソースグループで構成されてもよい。このとき、端末は2ビットサイズの指示情報に基づいて、4つの上りリンク候補リソースグループのうち1つの上りリンク候補リソースグループを決定して、DCIに関する情報に基づいて、決定された上りリンク候補リソースグループ内の2つの上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク信号送信のためのリソースとして決定することができる。
本発明において、DCIに関する情報は、(1)DCIが送信された開始(starting)制御チャンネル要素(control channel element;CCE)インデックス、(2)DCIが送信された下りリンク制御領域インデックス、(3)DCIが指示した1つ以上の下りリンクデータの開始物理リソースブロック(physical resource block;PRB)インデックス、(4)DCIが指示したHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)ACKタイミング、及び(5)DCIが指示したBWP(bandwidth part)インデックスのうち1つ以上を含むことができる。
次いで、端末はS1620ステップによって決定された上りリンクリソースを介して1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を送信する(S1630)。
このように、本発明において、基地局は1つ以上の下りリンクデータをスケジュールするDCIを介して1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク信号送信のための上りリンクリソースを指示/割り当てることができる。
このとき、決定された上りリンクリソースのサイズは、1つ以上の下りリンクデータの数に応じて異ならせて設定されてもよい。
具体的に、1つの下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を送信する上りリンクリソースは、複数の下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を送信する上りリンクリソースより小さく設定されてもよい。換言すれば、より多い下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を送信するために、上りリンクリソースはより大きく設定されてもよい。
また、上りリンク制御情報は、1つ以上の下りリンクデータに対する確認応答情報を含むことができる。一例として、上りリンク制御情報は、1つ以上の下りリンクデータに対するHARQ-ACK/NACK情報を含んでもよい。
また、上述において、下りリンクデータは物理下りリンク共有チャンネル(physical downlink shared channel;PDSCH)に対応することができ、上りリンクリソースは物理上りリンク制御チャンネル(physical uplink control channel;PUCCH)に対応することができる。
また、本発明において、複数の上りリンク候補リソースは、帯域幅パート(bandwidth part;BWP)ごとに設定されてもよい。
上述した提案方式に対する一例が本発明の具現方法の1つとして含まれてもよいため、一種の提案方式と見なし得ることは明白な事実である。また、上述した提案方式は独立して具現されてもよく、一部の提案方式の組み合わせ(又は、併合)の形態で具現されてもよい。上記提案方法適用の有無に関する情報(又は、上記提案方法の規則に関する情報)は、基地局が端末に予め定義されたシグナル(例えば、物理層シグナル又は上位層シグナル)で知らせるように規則が定義されてもよい。
4.装置構成
図17は、提案する実施例が具現できる端末及び基地局の構成を示す図である。図17に示す端末及び基地局は、上述した端末と基地局との上りリンク信号の送受信方法の実施例を具現するために動作する。
端末(UE:User Equipment)1は、上りリンクでは送信端として動作し、下りリンクでは受信端として動作することができる。また、基地局(eNB又はgNB)100は、上りリンクでは受信端として動作し、下りリンクでは送信端として動作する。
すなわち、端末及び基地局は、情報、データ及び/又はメッセージの送信及び受信を制御するためにそれぞれ、送信機(Transmitter)10,110及び受信機(Receiver)20,120を含むことができ、情報、データ及び/又はメッセージを送受信するためのアンテナ30,130などを含むことができる。
また、端末及び基地局はそれぞれ、上述した本発明の実施例を行うためのプロセッサー(Processor)40,140、及びプロセッサーの処理過程を臨時的に又は持続的に記憶できるメモリ50,150を含むことができる。
このように構成された端末1は受信機20を介して1つ以上の下りリンクデータをスケジュールする下りリンク制御情報(downlink control information;DCI)を受信して、DCIに基づいて1つ以上の下りリンクデータを受信する。次いで、端末1はプロセッサー40を介して1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク信号送信のための上りリンクリソースを決定する。このとき、端末1は、DCIに含まれた指示情報及びDCIに関する情報に基づいて上位層シグナリング又はシステム情報によって設定される複数の上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク候補リソースを1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク信号送信のための上りリンクリソースとして決定することができる。次いで、端末1は送信機10を用いて前記決定された上りリンクリソースを介して1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を送信する。
これに対応して、基地局100は、送信機110を介して端末1に、1つ以上の下りリンクデータをスケジュールする下りリンク制御情報(downlink control information;DCI)を送信して、DCIに基づいて1つ以上の下りリンクデータを送信する。次いで、基地局100は受信機120によって特定の上りリンクリソースを介して1つ以上の下りリンクデータに対応する上りリンク制御情報を受信する。このとき、特定の上りリンクリソースは、上述のように、DCIに含まれた指示情報及びDCIに関する情報に基づいて、上位層シグナリング又はシステム情報によって設定される複数の上りリンク候補リソースのうち1つの上りリンク候補リソースとして設定されることができる。
端末及び基地局に含まれた送信機及び受信機は、データ送信のためのパケット変復調機能、高速パケットチャンネルコーディング機能、直交周波数分割多重接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)パケットスケジューリング、時分割デュプレックス(TDD:Time Division Duplex)パケットスケジューリング及び/又はチャンネル多重化機能を行うことができる。また、図17の端末及び基地局は低電力RF(Radio Frequency)/IF(Intermediate Frequency)ユニットをさらに含んでもよい。
一方、本発明において端末として、個人携帯端末機(PDA:Personal Digital Assistant)、セルラーフォン、個人通信サービス(PCS:Personal Communication Service)フォン、GSM(Global System for Mobile)フォン、WCDMA(Wideband CDMA)フォン、MBS(Mobile Broadband System)フォン、ハンドヘルドPC(Hand-Held PC)、ノートブックPC、スマート(Smart)フォン又はマルチモードマルチバンド(MM-MB:Multi Mode-Multi Band)端末機などが用いられる。
ここで、スマートフォンとは、移動通信端末機と個人携帯端末機のメリットを組み合わせた端末機であって、移動通信端末機に個人携帯端末機の機能である日程管理、ファックス送受信及びインターネット接続などのデータ通信機能を統合した端末機を意味することができる。また、マルチモードマルチバンド端末機器とは、マルチモデムチッピを内装して携帯インターネットシステム及び他の移動通信システム(例えば、CDMA(Code Division Multiple Access)2000システム、WCDMA(Wideband CDMA)システムなど)のいずれにおいても作動できる端末機のことをいう。
本発明の実施例は、様々な手段によって具現できる。例えば、本発明の実施例は、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトウェア又はこれらの組み合わせなどによって具現できる。
ハードウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、1つ以上のASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、プロセッサー、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサーなどによって具現できる。
ファームウェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、上述した機能又は動作を行うモジュール、順序又は関数などの形態として具現できる。例えば、ソフトウェアコードは、メモリユニット50、150に格納されてプロセッサー40、140によって駆動されてもよい。メモリユニットは、プロセッサーの内部又は外部に位置することができ、既知の様々な手段によってプロセッサーとデータをやり取りすることができる。
本発明は、本発明の技術的アイデア及び必須的特徴を逸脱しない範囲で他の特定の形態に具体化できることは当業者にとって自明である。よって、前記の詳細な説明は、全ての面で制限的に解釈してはならなく、例示的なものとして考慮しなければならない。本発明の範囲は、添付の請求項の合理的解釈によって決定しなければならなく、本発明の等価的範囲内での全ての変更は本発明の範囲に含まれる。また、特許請求の範囲で明示的な引用関係のない請求項を組み合せて実施例を構成するか、出願後の補正によって新しい請求項として含ませ得ることは自明である。