Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6980079B2 - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6980079B2
JP6980079B2 JP2020186098A JP2020186098A JP6980079B2 JP 6980079 B2 JP6980079 B2 JP 6980079B2 JP 2020186098 A JP2020186098 A JP 2020186098A JP 2020186098 A JP2020186098 A JP 2020186098A JP 6980079 B2 JP6980079 B2 JP 6980079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
passivation
solar cell
silicon nitride
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020186098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021190680A (ja
Inventor
▲潔▼ ▲楊▼
文▲チー▼ 李
雪▲ティン▼ 袁
▲シン▼宇 ▲張▼
浩 金
Original Assignee
晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司
ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司, ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド filed Critical 晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司
Publication of JP2021190680A publication Critical patent/JP2021190680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980079B2 publication Critical patent/JP6980079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1868Passivation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明は、太陽電池の分野に関し、特に太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法に関する。
現在、裏面パッシベーション特性の向上は、PERC電池(Passive Emitter and Rear Cell)の効率を向上させる有効な手段である。従来のPERC電池は、酸化アルミニウム/窒化シリコン(ALOx/SiNx)の積層を裏面パッシベーション層として採用する。酸化アルミニウム薄膜は、高密度の負の固定電荷を有し、大量の負の固定電荷によりシリコン表面の電子を遮蔽することができ、再結合に用いられる電子を減らし、キャリアの表面再結合が抑制されるという目的を達成する。その負の固定電荷密度が高く、生じる電界効果パッシベーション効果が強いから、電界効果パッシベーション膜と考えられる。このような誘電体膜は、p及びn型の両方の表面に対して良いパッシベーション効果を奏するが、その高額の設備コスト及び低い生産能力により現代の工業化大量生産に不利である。
また、電圧誘起劣化(PID、Potential Induced Degradation)は、太陽電池の寿命や性能にも大きな影響を与える。電圧誘起劣化の要因は、太陽電池モジュールの封止材であるガラスの内部の金属Na+イオンが太陽電池方向に沿ってセル内部に移動し、p−n接合を破壊させ、モジュールの発電能力を劣化させ、信頼性が低下することである。酸化アルミニウム/窒化シリコンの積層であるパッシベーション膜によるPERC電池の構成では、EVA(エチレン―酢酸ビニル)で封止されるp型PERC両面ガラス両面発電型太陽電池モジュールは、表裏面のPID現象が顕著である一方、封止材を変更し、より高価なPOE(ポリオレフィン)を用いて封止すると、太陽電池モジュールの表面にはPID現象が緩和されるが、裏面にはPID現象が依然として残っている。
したがって、裏面バックパッシベーション特性を効果的に向上させ、PID劣化を軽減することができる、低コストのPERC太陽電池が必要となる。
従来技術の上記した欠点を解消するために、本発明は、太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法を提供する。
一形態によれば、太陽電池を提供する。前記太陽電池は、半導体層と、前記半導体層の裏面に配置されるパッシベーション膜積層とを備える。前記パッシベーション膜積層は、前記半導体層の裏面に位置し、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層で構成される第1パッシベーション層と、前記第1パッシベーション層の表面に位置し、酸素・窒素リッチ層で構成される第2パッシベーション層と、前記第2パッシベーション層の表面に位置し、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜で構成される第3パッシベーション層とを有する。前記第1パッシベーション層の第1屈折率は、前記第2パッシベーション層の第2屈折率よりも大きく、前記第3パッシベーション層の第3屈折率よりも小さい。
好ましくは、前記第1パッシベーション層は、ケイ素リッチの窒化酸化シリコン膜層、酸化炭化シリコン膜層及び炭化窒化酸化シリコン膜層のうちの少なくとも1種の膜層を含む。
好ましくは、前記第2パッシベーション層は、水素・ケイ素リッチの窒化酸化シリコン膜層又は炭化窒化酸化シリコン膜層を含む。
好ましくは、前記第1屈折率の範囲は、1.69〜1.90である。
好ましくは、前記第2屈折率の範囲は、1.5〜1.8である。
好ましくは、前記第3屈折率の範囲は、2.02〜2.12である。
好ましくは、前記第1パッシベーション層の厚さの範囲は、30〜60nmである。
好ましくは、前記第2パッシベーション層の厚さの範囲は、60〜90nmである。
好ましくは、前記第3パッシベーション層の厚さの範囲は、60〜100nmである。
一形態によれば、太陽電池モジュールを提供する。前記太陽電池モジュールは、少なくとも1つの太陽電池を有し、前記太陽電池は、半導体層と、前記半導体層の裏面に配置されるパッシベーション膜積層とを備える。前記パッシベーション膜積層は、前記半導体層の裏面に位置し、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層で構成される第1パッシベーション層と、前記第1パッシベーション層の表面に位置し、酸素・窒素リッチ層で構成される第2パッシベーション層と、前記第2パッシベーション層の表面に位置し、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜で構成される第3パッシベーション層とを有し、前記第1パッシベーション層の第1屈折率は、前記第2パッシベーション層の第2屈折率よりも大きく、前記第3パッシベーション層の第3屈折率よりも小さい。
一形態によれば、太陽電池の製造方法を提供する。前記太陽電池の製造方法は、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層で構成される第1パッシベーション層と、酸素・窒素リッチ層で構成される第2パッシベーション層と、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜で構成される第3パッシベーション層とを半導体層の裏面に順に積層して、パッシベーション膜積層を共同して形成する工程を含み、前記第1パッシベーション層の第1屈折率は、前記第2パッシベーション層の第2屈折率よりも大きく、前記第3パッシベーション層の第3屈折率よりも小さい。
好ましくは、前記第1パッシベーション層を堆積するときに、反応物がシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)、笑気ガス(NO)及び窒素ガス(N)であり、SiH:(NH+NO)の流量比が1:15〜1:19、(NH:NO)の流量比が1:3〜1:6であり、前記第2パッシベーション層を堆積するときに、反応物がシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)、笑気ガス(NO)及び窒素ガス(N)であり、SiH:(NH+NO)の流量比が1:13〜1:17、(NH:NO)の流量比が1:8〜1:12であり、前記第3パッシベーション層を堆積するときに、反応物がシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)及び窒素ガス(N)であり、(SiH:NH)の流量比が1:5〜1:10である。
本発明は、以下の有利な作用効果を有する。従来のパッシベーション層(酸化アルミニウム含有)でパッシベーションされた太陽電池に比べて、本発明における結晶シリコン表面での酸化アルミニウム不含有パッシベーション膜の構造は、裏面パッシベーション特性を効果的に向上させ、PID劣化を軽減し、製造コストを低減することができる。
本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の構成を示す模式図である。 本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の製造手順を示す模式図である。 本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の構成を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、本明細書に係る実施形態は、網羅的なものではなく、本発明の唯一の実施形態とは限らない。以下の対応する実施例は、単に本発明特許の発明内容を明確に説明するためのものであり、その実施形態を限定するものではない。当業者にとって、これらの実施例の説明に基づいて、種々の変形や変更が可能であり、本発明の技術思想と発明内容に該当する明らかな変形や変更であれば、本発明の範囲にも含まれる。
本発明は、例示的な太陽電池を提供する。図1を参照して、図1は本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の構成を示す模式図である。この太陽電池は、半導体層1と、前記半導体層1の裏面に配置されるパッシベーション膜積層2とを備えている。前記パッシベーション膜積層2は、2層以上のパッシベーション層で構成される。好ましくは、前記パッシベーション膜積層2は、第1パッシベーション層21、第2窒化酸化シリコン膜層22及び窒化シリコン膜層23を有する。前記第1パッシベーション層21が前記半導体層1の裏面に位置し、前記第2パッシベーション層22が前記第1パッシベーション層21の表面に位置し、前記第3パッシベーション層が前記第2パッシベーション層の表面に位置するように、半導体層1の裏面から外側に向かって延在している。いくつかの実施例において、前記パッシベーション膜積層は各層の積層順が、様々であってもよく、図1に示される順序に限らない。
いくつかの実施例において、前記半導体層1は、シリコン基板を有してもよい。典型的なシリコン基板は、単結晶シリコン基板、多結晶シリコン基板、擬似単結晶シリコン基板等を含むがこれらに限らない。例えば、前記半導体層1は、単結晶シリコン基板(P型シリコン基板又はN型シリコン基板)である。
好ましくは、半導体層1と第1パッシベーション層21の間には、少なくとも1層の酸化シリコン層(図1では図示せず)があってもよい。いくつかの実施例において、前記酸化シリコン層の厚さが、1〜10nmである。好ましくは、前記酸化シリコン層の厚さが、1〜3nmである。いくつかの実施例において、前記酸化シリコン層は、前記第1パッシベーション層21の一部とみなすことができる。いくつかの実施例において、前記酸化シリコン層は、前記半導体層1の一部とみなすことができる。
いくつかの実施例において、前記パッシベーション膜積層2は、各層が原子層堆積、化学気相成長、プラズマ増強化学気相成長又は物理気相成長などの方法で堆積して得られる。
いくつかの実施例において、前記第1パッシベーション層21は、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層で構成される。好ましくは、前記ケイ素リッチ層は、窒化酸化シリコン(SiOxNy)、炭化酸化シリコン(SiOxCy)又は炭化窒化酸化シリコン(SiOxNyCz)のうちの少なくとも1種の膜層で構成されてもよい。前記第1パッシベーション層21は、化学気相成長、プラズマ増強化学気相成長、原子層堆積、常圧化学気相成長、減圧化学気相成長などの方法で製造可能である。
第1パッシベーション層21としてケイ素リッチ層を採用し、ケイ素リッチ層とシリコン基板との高い格子整合性により、第1層のパッシベーション層を半導体層に堆積することにより、半導体層のダングリングボンドをパッシベーションする。同時に、堆積方法(例えば、化学気相成長、原子層堆積、プラズマ増強化学気相成長など)で製造された膜層が非晶質であるため、局部格子転位とそれによる欠陥中心の存在は避けられない。このような欠陥について、本発明では、第1パッシベーション層21の原料として水素元素を含有するガス、例えば、アンモニアガス(NH)、水蒸気(HO)、シラン(SiH)などの材料を採用する。
第1パッシベーション層21は、シリコン材料リッチであるため、比較的高い屈折率を有し、通常、屈折率が1.69〜1.90である。好ましくは、第1パッシベーション層21の屈折率の範囲が1.69〜1.75である。好ましくは、第1パッシベーション層21の屈折率の範囲が1.75〜1.90である。あくまで例示であって、前記第1パッシベーション層21は、第1窒化酸化シリコン膜が堆積することにより形成されたものであり、屈折率の範囲が1.71〜1.75である。
いくつかの実施例において、第1パッシベーション層21は、電池全体のパッシベーション膜層の光学的効果に影響しないように厚さが厚くすぎるのは好ましくなく、第1パッシベーション層21としては100nm以下のケイ素・水素リッチ膜層を用いてもよく、好ましくは、第1パッシベーション層21の厚さの範囲が30〜60nmである。
いくつかの実施例において、前記パッシベーション層22は、酸素・窒素リッチ膜層で構成される。好ましくは、前記第2パッシベーション層22は、酸素・窒素リッチの窒化酸化シリコン膜層又は炭化窒化酸化シリコン膜層で構成されてもよい。前記酸素・窒素リッチの窒化酸化シリコン膜層又は炭化窒化酸化シリコン膜層中の窒素酸素の割合を調整することにより、前記酸素・窒素リッチのパッシベーション層を得る。
酸素・窒素リッチの膜層は、高温処理過程において第1パッシベーション層21における水素スピルオーバーを防止できることにより、パッシベーション効果を最適化する。同時に、酸素・窒素リッチの膜層は、より優れた耐候性を有し、外部から電圧がかかる環境下で、例えばPID環境において、より安定的なパッシベーションを示す。
第2パッシベーション層22は、酸素及び窒素がリッチであるため、比較的高い酸素含有量により膜層の耐食性が低下する。このため、パッシベーション膜全体の緻密性及び耐食性のために、第2パッシベーション層22は、厚さが厚すぎるのは好ましくなく、第2パッシベーション層22として110nm以下の酸素・窒素リッチの膜層を採用してもよい。好ましくは、第2パッシベーション層22の厚さの範囲が60〜90nmである。また、例えば、第2パッシベーション層22の厚さが70nmである。
いくつかの実施例において、第2パッシベーション層22は、酸素・水素リッチの膜層であるため、屈折率が第1パッシベーション層21よりも若干低く、1.5〜1.8の範囲である。好ましくは、第2パッシベーション層22の屈折率の範囲が1.5〜1.61である。好ましくは、第2パッシベーション層22の屈折率の範囲が1.61〜1.68である。好ましくは、第2パッシベーション層22の屈折率の範囲が1.68〜1.8である。また、例えば、第2パッシベーション層22の屈折率が1.7である。
いくつかの実施例において、第3パッシベーション層23は、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜で構成される。窒化シリコンがよい緻密性、強い耐候性を有するのに加え、窒化シリコン薄膜が高温焼結後に比較的強い緻密性及び耐食性を有するため、金属ペーストによるシリコン基板表面に形成された第1層及び第2層のパッシベーション膜への破壊を阻止し、太陽電池モジュールのPID劣化を軽減することができる。
いくつかの実施例において、前記第3パッシベーション層23は、1層の窒化シリコン膜で構成され、厚さの範囲が60〜100nmであり、屈折率が2.02〜2.12であってもよい。いくつかの実施例において、前記第3パッシベーション層23は、多層の窒化シリコン膜を含む窒化シリコン積層で構成されてもよい。窒化シリコン積層における異なる膜層は、ケイ素/窒素元素の比(Si:N)が異なる。通常、外側に近いほど窒素元素の比が高くなり、屈折率が低くなることにより、より優れた光学的効果が達成される。好ましくは、前記窒化シリコン積層の全体の屈折率が、2.02〜2.12である。
いくつかの実施例において、前記パッシベーション層2全体の厚さが、160〜260nmである。前記パッシベーション膜積層2の各層の厚さは、より良いパッシベーション効果を達成するために、適応的に調整可能であり、本発明では制限されないことが理解される。
図1に示されるように、前記太陽電池は、半導体層1の表面に配置されている拡散層3をさらに備える。前記拡散層3は、リンドープ拡散層又はボロンドープ拡散層を有してもよい。例えば、P型半導体層について、前記拡散層3は、リンドープ拡散層であり、N型半導体層について、前記拡散層3は、ボロンドープ拡散層である。前記拡散層3の極性が前記半導体層1と反対であり、PN接合構造が形成される。いくつかの実施例において、前記半導体層1の厚さが、160〜260μmである。
前記拡散層3の表面には、反射低減層4がさらに設けれている。いくつかの実施例において、前記反射低減層4は、多層膜構造であってもよく、酸化アルミニウム膜層、窒化シリコン膜層、窒化酸化シリコン膜層などを含むがこれらに限らない。いくつかの実施例において、前記反射低減層4を、前記パッシベーション層2と類似するか又は実質的に同じ膜層と設置してもよい。前記反射低減層4は、電池表面に入射した光の反射率を低下させるのに加えて、電池表面をパッシベーションする作用を果たすことができる。いくつかの実施例において、前記反射低減層4は、パッシベーション層とも呼ばれる。
なお、ここで説明される半導体層1の表面は、太陽に面する表面、すなわち受光面を有していてもよい。通常運転モードでは、太陽光が受光面に直接当たる。裏面は、前記受光面と対向する面である。前記半導体層1は、単結晶シリコン基板、多結晶シリコン基板、擬似単結晶シリコン基板等を含むがこれらに限らない。好ましくは、前記半導体層1は、単結晶シリコン基板である。
いくつかの実施例において、前記半導体層1の電気抵抗率が、0.5〜3.5Ω・cmである。好ましくは、前記電気抵抗率が、0.5〜2.5Ω・cmである。好ましくは、前記電気抵抗率が、2.5〜3.5Ω・cmである。
いくつかの実施例において、半導体層の裏面には、前記パッシベーション層2を貫通し及び/又は部分的に貫通して前記半導体層とオーミック接触することができる裏面電極(図1では図示せず)が形成される。例えば、スクリーン印刷技術を用いて半導体層の裏面に導電ペーストを印刷し、乾燥させ、グリッド線状の裏面電極を形成してもよい。前記裏面電極の導電ペーストは、透過性を有する導電銀ペーストであってもよく、焼結後にパッシベーション層2の各層を貫通して基板と電気的に接続することができる。
いくつかの実施例において、半導体層の表面には、前記反射低減層4を貫通し及び/又は部分的に貫通して前記半導体層とオーミック接触することができる表面電極(図1では図示せず)が形成される。好ましくは、前記表面電極は、グリッド線構造であってもよい。例えば、スクリーン印刷技術を用いて半導体層の表面に導電ペーストを印刷し、乾燥させ、グリッド線状の表面電極を形成してもよい。前記表面電極の導電ペーストは、透過性を有する導電銀ペーストであってもよく、焼結後に反射低減層4の各層を貫通して半導体層と電気的に接続することができる。
前記パッシベーション膜構造は、PERC太陽電池、インターデジタルバックコンタクト(IBC)太陽電池、シリコンヘテロ接合(SHJ)太陽電池、ヘテロ接合バックコンタクト(HBC)太陽電池、トンネル酸化膜パッシベーションコンタクト(TOPCon)太陽電池、ポロ(POLO)太陽電池などの複数種の太陽電池を製造するために用いられることが理解される。
いくつかの実施例において、前記パッシベーション膜構造により製造された太陽電池は、太陽電池モジュールに用いられる。前記太陽電池モジュールは、瓦型モジュール、タイリングリボン(Tiling ribbon、TR)モジュール、両面モジュール、マルチバスバーモジュールなどを含むがこれらに限られない。例えば、少なくとも1つの前記製造された電池で構成される電池片を取得し、タブ線により前記電池片をシリーズ溶接し、積層工程でバックシート、エチレン―酢酸ビニル共重合体(EVA)と電池片を一定の順序で積層し、その後、前記積層された構造を封止することにより、フレームを取り付け、モジュールを形成する。前記電池片は、少なくとも1つの前記太陽電池で構成される。前記太陽電池は、受光された光エネルギーを電気エネルギーに変換することができる。前記モジュールは、電池で得られた電気エネルギーを負荷に伝達する。
従来のパッシベーション層(酸化アルミニウム含有)でパッシベーションされた太陽電池に比べて、アルミナフリー系パッシベーション膜を採用することにより、裏面パッシベーション特性を効果的に向上させ、PID劣化を軽減することができる低コストの太陽電池を実現できる。前記電池製造方法は、図2に示されるフローを参照することができる。
図2は、本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の製造方法を示すフローチャートである。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ201では、半導体層(例えば、半導体層1)をテクスチャ処理する。このステップにおいて、半導体層をテクスチャ処理するために、ウェットテクスチャリング法を使用してもよいがこれに限らない。例えば、半導体層が単結晶シリコンである場合、水酸化カリウム溶液などのアルカリ性溶液を使用してテクスチャ処理する。更に例えば、シリコン基板が多結晶シリコンである場合、フッ酸溶液などの酸性溶液を使用してテクスチャ処理する。
本実施例では、テクスチャ処理により半導体層の表面にテクスチャ構造をもち、前記テクスチャ構造は、ピラミッド構造であってもよく、光閉じ込め効果が生じ、太陽電池による光線の吸収が増加し、太陽電池の効率が向上する。
また、テクスチャ処理前に半導体層を洗浄(例えば、超音波洗浄など)することにより、表面の金属や有機汚染物などの不純物を除去することができる。
ステップS202では、前記半導体層(例えば、半導体層1)の表面に拡散層を形成する。図3に示されるように、半導体層301に拡散層302を形成する。いくつかの実施例において、前記形成した拡散層は、リンドープ拡散層又はボロンドープ拡散層を含むがこれらに限られない。あくまで例示であるが、このステップにおいて拡散はリンドープ拡散であり、拡散後、前記拡散層のシート抵抗が140〜150Ωとなる。具体的には、半導体層を管状拡散炉に入れ、三塩化リン酸を拡散源として採用し、恒温領域の温度を850℃とし、最終的に形成されるリン拡散層の拡散のシート抵抗が140〜150Ωとなるように半導体層を拡散させる。
好ましくは、ステップS203において、前記半導体層の表面にレーザ光によりSE(selective emitter、セレクティブエミッタ)をドープし、低濃度領域と高濃度領域を形成する。いくつかの実施例において、ステップ203を省略しても良い。
ステップS204では、エッチングを行うことで、フッ酸で半導体層をエッチングし、PSG(リンシリケートガラス)を除去する。
ステップS205では、酸化処理を行うことで、その後電池をパッシベーションする作用を向上させるように熱酸化層を形成する。前記酸化処理は、熱酸化と湿式酸化などを含むがこれらに限らない。好ましくは、前記酸化層は、酸化シリコン層を含むがこれに限らない。いくつかの実施例において、前記酸化シリコン層の厚さが、1〜10nmである。いくつかの実施例において、前記酸化シリコン層の厚さが、1〜3nmである。
パシベーション処理の方法は、プラズマ増強化学気相成長(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition、PECVD)、原子層堆積(Atomic layer deposition、ALD)、化学気相成長(Chemical Vapor Deposition、CVD)及び物理気相成長(Physical Vapour Deposition、PVD)等を含むがこれらに限らない。
半導体層の裏面に位置する前記パッシベーション膜積層は、S206〜S208ステップで形成することができる。
ステップS206では、前記半導体層の裏面に第1パッシベーション層を形成する。図3に示すように、前記半導体層301の裏面に第1パッシベーション層303を製造する。好ましくは、PECVDで前記第1パッシベーション層を製造し、反応物としてシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)、笑気ガス(NO)、窒素ガス(N)を採用する。ただし、SiH:(NH+NO)の流量比が1:15〜1:19、(NH:NO)の流量比が1:3〜1:6、電力が8000〜10000W、圧力が1150〜1450Pa、堆積温度が460〜540℃であってもよい。
製造された第1パッシベーション層は、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層である。前記第1パッシベーション層は、窒化酸化シリコン層である。
第1パッシベーション層は、シリコン材料リッチであるため、比較的高い屈折率を有し、通常、屈折率が1.69〜1.90であり、例えば、第1窒化酸化シリコン膜層の屈折率の範囲が1.71〜1.75である。
いくつかの実施例において、第1パッシベーション層21は、電池全体のパッシベーション膜層の光学的効果に影響しないように厚さが厚くすぎるのは好ましくなく、第1パッシベーション層21としては100nm以下のケイ素・水素リッチ膜層を用いてもよく、好ましくは、第1パッシベーション層21の厚さの範囲が30〜60nmである。
ステップS207では、前記第1パッシベーション層の下面に第2パッシベーション層を形成する。図3に示すように、第1パッシベーション層303の表面に第2パッシベーション層304を形成する。好ましくは、PECVDで前記第2パッシベーション層を製造し、反応物としてシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)、笑気ガス(NO)、窒素ガス(N)を採用し、SiH:(NH+NO)の流量比が1:13〜1:17、(NH:NO)の流量比が1:8〜1:12、電力が8000〜10000W、圧力が1050〜1350Pa、堆積温度が460〜520℃であってもよい。
製造された第2パッシベーション層は、酸素・窒素リッチの膜層であり、前記第1パッシベーション層は、窒化酸化シリコン層である。前記第2パッシベーション層は、屈折率が第1パッシベーション層よりも若干低く、1.5〜1.8の範囲内である。好ましくは、第2パッシベーション層の屈折率の範囲が1.61〜1.68である。
パッシベーション膜全体の緻密性及び耐食性のために、第2パッシベーション層22は、厚さが厚すぎることは好ましくなく、第2パッシベーション層22として110nm以下の酸素・窒素リッチの膜層を採用してもよい。好ましくは、第2パッシベーション層22の厚さの範囲が60〜90nmである。
ステップS208では、前記第2パッシベーション層の下面であるシリコン基板の裏面パッシベーション層の最外層に第3パッシベーション層を形成する。図3に示すように、第2パッシベーション層304の表面に第3パッシベーション層305を形成する。好ましくは、前記第3パッシベーション層は、窒化シリコン層である。好ましくは、PECVDで前記第2パッシベーション層を製造し、反応物としてシラン(SiH)、アンモニアガス(NH)、窒素ガス(N)を採用し、(SiH:NH)の流量比が1:5〜1:10、電力が8000〜10000W、圧力が1450〜1850Pa、堆積温度が460〜520℃であってもよい。
いくつかの実施例において、前記窒化シリコン層は、多層の窒化シリコンを含む。例えば、1〜3層の屈折率が徐々に変化する膜で構成される積層構造であってもよい。窒化シリコン積層における異なる膜層は、ケイ素/窒素元素の比(Si:N)が異なる。通常、外側に近いほど窒素元素の比が高くなり、屈折率が低くなりことにより、より優れた光学的効果が達成される。好ましくは、前記窒化シリコン積層の全体の屈折率が、2.02〜2.12である。いくつかの実施例において、前記第3パッシベーション層の厚さの範囲が60〜100nmである。
ステップS209では、ステップS208で処理されたシリコンウェーハを金属化する。レーザーグルービングにより金属化領域のパッシベーション膜を部分的に又は完全に除去し、スクリーン印刷技術を用いて電極を印刷し、表裏面電極を形成する。
図4は、本発明の実施例に係る例示的な太陽電池の構成を示す模式図である。
図4に示すように、電池400は、P型のPERC電池であってもよい。電池400は、P型(P−type)の半導体層401、リンドープ拡散層402、半導体層の表面に位置する反射低減/パッシベーション層(シリカ層403と窒化シリコン層404を含む)、第1パッシベーション層405、第2パッシベーション層406、第3パッシベーション層407、表面電極408、裏面電極409とバスバー410を有する。前記第1、第2、第3パッシベーション層は、順に半導体層の裏面から外側に向かって配置される。
好ましくは、前記第1パッシベーション層405は、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmのケイ素リッチ層である。前記第1パッシベーション層405は、ケイ素リッチの窒化酸化シリコン膜層、酸化炭化シリコン膜層又は炭化窒化酸化シリコン膜層のうちの少なくとも1種の膜層を含む。第1パッシベーション層405は、屈折率の範囲が1.69〜1.90であり、厚さの範囲が30〜60nmである。
好ましくは、前記第2パッシベーション層406は、酸素・窒化リッチ層である。前記第2パッシベーション層406は、酸素・窒化リッチの窒化酸化シリコン膜層又は炭化窒化酸化シリコン膜層を含む。前記第2パッシベーション層406は、屈折率の範囲が1.5〜1.8であり、厚さの範囲が60〜90nmである。
好ましくは、前記第3パッシベーション層407は、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜で構成される。前記第3パッシベーション層407は、屈折率の範囲が2.02〜2.12であり、厚さの範囲が60〜100nmである。
いくつかの実施例において、本発明は前記電池400を製造する方法を提供する。前記方法は、P型ドーパントがドープされており、電気抵抗率が0.5Ω・cm〜3.5Ω・cmである半導体層(N型基板の場合、ドーパントがP型である)を供給することと、湿式化学法で半導体層を処理し、テクスチャ構造をもつシリコンウェーハを形成することと、ドーパントを注入してPN接合を形成し、さらにPN接合を処理してセレクティブエミッタ構造を形成したり、エッジアイソレーションを行ったりすることにより、PN接合のポテンシャルをさらに高めることができることと、シリコンウェーハの表面及び/又は裏面にパッシベーション膜(例えば、表面反射低減/パッシベーション層402、403、404、裏面パッシベーション層405、406、407)を形成することと、パッシベーションされたシリコンウェハを金属化処理し、電流を収集し導出するための電極を形成することと、電池片を後処理し、光アニール、電気アニール等の処理が含まれるがこれらに限定されないこと、を含む。
明らかに、当業者であれば理解できるように、上記の実施例が本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明を限定することを意図せず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲である限り、前記実施例の変化、変形はいずれも特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (8)

  1. 太陽電池であって、
    電気抵抗率が0.5〜3.5Ω・cmである半導体層と、
    前記半導体層の表面に配置されて前記半導体層とともにPN接合を形成する拡散層と、
    前記拡散層の表面に設けられるパッシベーション層と、
    前記半導体層の裏面に設けられるパッシベーション膜積層とを備え、
    前記パッシベーション膜積層は、少なくとも1層の窒化酸化シリコン膜と、屈折率が徐々に変化する少なくとも1層の窒化シリコン膜とを有し、
    前記パッシベーション膜積層の全体の厚さは、160〜260nmであり、前記少なくとも1層の窒化酸化シリコン膜は、厚さが90〜150nmであり、前記少なくとも1層の窒化酸化シリコン膜は、ケイ素原子濃度が5×1021/cm〜2.5×1022/cmであり且つ厚さが30〜60nmであ第1部分と、酸素・窒素リッチの第2部分とを含むことを特徴とする太陽電池。
  2. 前記窒化酸化シリコン膜の屈折率は、前記窒化シリコン膜の屈折率よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記少なくとも1層の窒化シリコン膜は、全体の屈折率が2.02〜2.12の窒化シリコン積層であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  4. 前記窒化シリコン積層における異なる膜層は、ケイ素元素と窒素元素との比(Si:N)が異なり、外側に近接するほど窒素元素の割合が高くなることを特徴とする請求項に記載の太陽電池。
  5. 前記窒化シリコン積層における異なる膜層は、屈折率が徐々に変化することを特徴とする請求項に記載の太陽電池。
  6. 前記半導体層は、P型基板又はN型基板を有し、厚さが160〜220μmであることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  7. 前記半導体層に電気的に接続される表面電極と裏面電極とを備えることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
  8. 前記太陽電池は、PERC太陽電池であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の太陽電池。
JP2020186098A 2020-05-29 2020-11-06 太陽電池 Active JP6980079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010477787.6 2020-05-29
CN202010477787.6A CN111668318B (zh) 2020-05-29 2020-05-29 一种光伏组件、太阳能电池及其制备方法
JP2020103379A JP6793274B1 (ja) 2020-05-29 2020-06-15 太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103379A Division JP6793274B1 (ja) 2020-05-29 2020-06-15 太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021190680A JP2021190680A (ja) 2021-12-13
JP6980079B2 true JP6980079B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=71096568

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103379A Active JP6793274B1 (ja) 2020-05-29 2020-06-15 太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法
JP2020186098A Active JP6980079B2 (ja) 2020-05-29 2020-11-06 太陽電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103379A Active JP6793274B1 (ja) 2020-05-29 2020-06-15 太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10991838B1 (ja)
EP (2) EP3916815B1 (ja)
JP (2) JP6793274B1 (ja)
CN (1) CN111668318B (ja)
AU (2) AU2020203989B1 (ja)
ES (1) ES2926472T3 (ja)
PL (1) PL3916815T3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111668318B (zh) 2020-05-29 2021-09-24 晶科绿能(上海)管理有限公司 一种光伏组件、太阳能电池及其制备方法
CN112531035B (zh) * 2020-12-03 2022-04-29 通威太阳能(成都)有限公司 太阳电池及其制备方法、太阳电池背面多层复合钝化膜
CN112652681A (zh) * 2020-12-23 2021-04-13 横店集团东磁股份有限公司 一种perc太阳能电池背钝化膜、其制备方法及perc太阳能电池
CN115425096A (zh) 2020-12-29 2022-12-02 浙江晶科能源有限公司 太阳能电池及其制备方法、光伏组件
CN114759101B (zh) * 2020-12-29 2023-08-01 隆基绿能科技股份有限公司 一种热载流子太阳能电池及光伏组件
CN112713203A (zh) * 2021-01-19 2021-04-27 天合光能股份有限公司 一种新型太阳能电池叠层钝化结构
CN115036388B (zh) * 2021-02-23 2023-10-27 浙江晶科能源有限公司 太阳能电池及其制作方法
CN113345969B (zh) * 2021-04-28 2024-05-14 中科研和(宁波)科技有限公司 钝化接触结构及其制备方法和应用
CN115274867B (zh) * 2021-04-29 2024-01-30 浙江晶科能源有限公司 光伏电池与光伏组件
CN113257927A (zh) * 2021-05-18 2021-08-13 横店集团东磁股份有限公司 一种perc电池背钝化结构、perc电池及制备方法
CN117766595A (zh) * 2021-08-20 2024-03-26 上海晶科绿能企业管理有限公司 太阳能电池及光伏组件
CN116525689A (zh) 2021-08-26 2023-08-01 上海晶科绿能企业管理有限公司 太阳能电池及其制作方法、光伏组件
CN116845115A (zh) * 2021-09-06 2023-10-03 上海晶科绿能企业管理有限公司 太阳能电池及光伏组件
CN113782638B (zh) * 2021-09-09 2024-10-22 正泰新能科技股份有限公司 一种电池背钝化结构及其制作方法、太阳能电池
CN115188834B (zh) * 2021-09-10 2023-09-22 上海晶科绿能企业管理有限公司 太阳能电池及其制备方法、光伏组件
CN114038921B (zh) * 2021-11-05 2024-03-29 晶科能源(海宁)有限公司 太阳能电池及光伏组件
CN114005892A (zh) * 2021-11-17 2022-02-01 晶澳(扬州)太阳能科技有限公司 太阳能电池单元及其制造方法
JP2023077445A (ja) 2021-11-25 2023-06-06 株式会社デンソー 点火プラグ
CN114420788A (zh) * 2021-12-30 2022-04-29 张家港博佑光电科技有限公司 一种perc+se太阳能电池背膜优化工艺
CN114628534A (zh) * 2022-03-14 2022-06-14 天合光能股份有限公司 钝化接触的太阳能电池和太阳能电池串
CN114959880B (zh) * 2022-05-27 2024-02-13 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 一种用于生产单晶硅棒的石英坩埚、坩埚组件及拉晶炉
WO2023235390A2 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Georgia Tech Research Corporation Rear junction bifacial poly-si/siox passivated contact solar cells and method of manufacturing the same
CN116314358A (zh) * 2023-03-14 2023-06-23 新疆中部合盛硅业有限公司 一种TOPCon电池及制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316820B1 (en) * 1997-07-25 2001-11-13 Hughes Electronics Corporation Passivation layer and process for semiconductor devices
US6335561B2 (en) * 1998-01-20 2002-01-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having a passivation film
US7994600B2 (en) * 2005-12-21 2011-08-09 Texas Instruments Incorporated Antireflective coating
KR100974220B1 (ko) * 2006-12-13 2010-08-06 엘지전자 주식회사 태양전지
US10636103B2 (en) 2007-12-28 2020-04-28 Hartford Fire Insurance Company System and method for integrated advance life planning
CN103904168B (zh) * 2008-12-02 2016-06-08 三菱电机株式会社 太阳能电池单元的制造方法
KR101032624B1 (ko) * 2009-06-22 2011-05-06 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
US20110030778A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Energy Focus, Inc. Method of Passivating and Reducing Reflectance of a Photovoltaic Cell
US20110094574A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Calisolar Inc. Polarization Resistant Solar Cell Design Using SiCN
TWI458098B (zh) * 2009-12-31 2014-10-21 Au Optronics Corp 薄膜電晶體
CN101964378A (zh) 2010-04-20 2011-02-02 常州天合光能有限公司 实现太阳能电池背表面缓变叠层钝化薄膜的方法
CN102969367A (zh) * 2012-12-12 2013-03-13 泰通(泰州)工业有限公司 一种晶体硅太阳能电池p型硅背面钝化膜及其制备方法
KR101631450B1 (ko) * 2013-03-05 2016-06-17 엘지전자 주식회사 태양 전지
CN103296094A (zh) * 2013-05-22 2013-09-11 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种多晶硅太阳电池减反射膜及其制备方法
KR20150002517A (ko) * 2013-06-26 2015-01-07 주식회사 케이씨씨 반사방지 코팅층을 가지는 투명기판 및 그 제조방법
CN204315578U (zh) * 2014-07-22 2015-05-06 广东爱康太阳能科技有限公司 一种抗电势诱导衰减的太阳能电池
US11522091B2 (en) * 2016-01-27 2022-12-06 Shangrao Jinko Solar Technology Development Co., Ltd Solar cell
CN105845747A (zh) * 2016-04-14 2016-08-10 董友强 一种太阳能电池结构
CN109119493A (zh) * 2018-07-24 2019-01-01 深圳市拉普拉斯能源技术有限公司 应用于太阳能电池的多功能薄膜材料SixCyNz及其制备方法
CN109786477A (zh) * 2019-01-24 2019-05-21 江西展宇新能源股份有限公司 一种抗pid双面perc电池多层钝化膜和双面perc电池的制备方法
CN110473921A (zh) * 2019-06-25 2019-11-19 阜宁苏民绿色能源科技有限公司 一种perc电池背钝化结构及制备方法
CN110491949A (zh) * 2019-07-02 2019-11-22 商先创国际股份有限公司 一种太阳能电池叠层钝化结构及其制备方法和电池
CN210092098U (zh) * 2019-08-19 2020-02-18 通威太阳能(成都)有限公司 一种复合介电钝化层结构太阳电池
CN110459615A (zh) * 2019-08-19 2019-11-15 通威太阳能(成都)有限公司 一种复合介电钝化层结构太阳电池及其制备工艺
CN111139448B (zh) * 2019-12-25 2022-03-29 浙江鸿禧能源股份有限公司 一种pecvd镀膜工艺
CN111029415A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 广东爱旭科技有限公司 改善管式perc太阳能电池边缘绕镀色差的正面复合膜
CN111081823B (zh) * 2020-01-15 2021-12-17 广东爱旭科技有限公司 一种减少绕镀和色差的perc太阳能电池制作方法
CN111668318B (zh) * 2020-05-29 2021-09-24 晶科绿能(上海)管理有限公司 一种光伏组件、太阳能电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021201475B2 (en) 2022-08-25
EP3916815A1 (en) 2021-12-01
JP2021190680A (ja) 2021-12-13
CN111668318A (zh) 2020-09-15
ES2926472T3 (es) 2022-10-26
JP6793274B1 (ja) 2020-12-02
US20230335658A1 (en) 2023-10-19
CN111668318B (zh) 2021-09-24
US20210376176A1 (en) 2021-12-02
AU2020203989B1 (en) 2021-02-18
US10991838B1 (en) 2021-04-27
PL3916815T3 (pl) 2022-10-24
AU2021201475A1 (en) 2021-03-25
EP3916815B1 (en) 2022-08-17
US11742447B2 (en) 2023-08-29
EP4071831A1 (en) 2022-10-12
JP2021190671A (ja) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980079B2 (ja) 太陽電池
JP6788144B1 (ja) 太陽電池モジュール、太陽電池及びその製造方法
WO2023050824A1 (zh) 一种背接触电池及其制作方法
CN114709294B (zh) 太阳能电池及其制备方法、光伏组件
JPH05243596A (ja) 積層型太陽電池の製造方法
US11949038B2 (en) Solar cell and photovoltaic module
CN114709277A (zh) 太阳能电池及其制备方法、光伏组件
EP4261899B1 (en) Photovoltaic cell and method for manufacturing same
CN117276361B (zh) 太阳能电池及其制作方法、光伏组件及光伏系统
JP7427833B1 (ja) 太陽電池及びその製造方法、太陽光発電モジュール
CN118281095A (zh) 光伏电池钝化结构、光伏电池及其制备方法、光伏组件
CN115172522B (zh) 太阳能电池、制备方法及光伏组件
CN115425116A (zh) 一种钝化接触结构的制作方法、电池、组件、系统
JP4441377B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JP7445053B1 (ja) 太陽電池及びその製造方法、光起電力モジュール
CN118156336A (zh) 太阳能电池及其制备方法、光伏组件
CN118888617A (zh) 太阳能电池及其制备方法、光伏组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150