Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6970581B2 - 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法 - Google Patents

作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6970581B2
JP6970581B2 JP2017194579A JP2017194579A JP6970581B2 JP 6970581 B2 JP6970581 B2 JP 6970581B2 JP 2017194579 A JP2017194579 A JP 2017194579A JP 2017194579 A JP2017194579 A JP 2017194579A JP 6970581 B2 JP6970581 B2 JP 6970581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
load value
posture
work machine
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017194579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019065655A (ja
Inventor
峰鷹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2017194579A priority Critical patent/JP6970581B2/ja
Priority to CN201880037503.2A priority patent/CN110709563B/zh
Priority to PCT/JP2018/036672 priority patent/WO2019069848A1/ja
Priority to US16/619,575 priority patent/US11346084B2/en
Priority to KR1020197035024A priority patent/KR20200003037A/ko
Priority to DE112018002269.2T priority patent/DE112018002269T5/de
Publication of JP2019065655A publication Critical patent/JP2019065655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970581B2 publication Critical patent/JP6970581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2029Controlling the position of implements in function of its load, e.g. modifying the attitude of implements in accordance to vehicle speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/14Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing suspended loads
    • G01G19/16Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing suspended loads having fluid weight-sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/439Automatic repositioning of the implement, e.g. automatic dumping, auto-return

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

本開示は、作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法に関するものである。
バケット内の荷重値は、作業機械の仕事量を知るうえで重要である。バケット内の荷重値を演算する技術は、たとえば特開2010−89633号公報(特許文献1)に開示されている。
この公報においては、荷の現在荷重値が、ブームフートピンを中心とするモーメントの平衡式から演算により取得される。この現在荷重値を積算することにより積算荷重値が演算される。この積算荷重値が目標荷重値に達するとき、その状態がオペレータに報知される。
特開2010−89633号公報
上記モーメントの平衡式においては、実際の作業機がモデル化されているため、作業機の姿勢によって実際の作業機との間に誤差が生じる。
本開示の目的は、作業機の姿勢による誤差を低減できる作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法を提供することである。
本開示における作業機械は、作業機と、コントローラとを備えている。作業機は、ブームと、そのブームの先端に取り付けられたアームと、そのアームの先端に取り付けられたバケットと、を有している。コントローラは、バケット内の荷重値を取得する。コントローラは、作業機の基本姿勢でのバケット内の荷重値を基準値とし、作業機の基本姿勢とは異なる姿勢でのバケット内の荷重値を比較値として取得する。コントローラは、基準値と比較値とに基づき、作業機の姿勢に応じた補正データを予め生成する。コントローラは、作業機の現在の姿勢を検知し、補正データに基づき、作業機の現在の姿勢におけるバケット内の荷重値の補正量を算出する。コントローラは、その補正量を用いて作業機の現在の姿勢におけるバケット内の荷重値を補正することにより補正後の荷重値を取得する。
本開示におけるシステムは、作業機械を含み、その作業機械は作業機と、コントローラとを備えている。作業機は、ブームと、そのブームの先端に取り付けられたアームと、そのアームの先端に取り付けられたバケットと、を有している。コントローラは、バケット内の荷重値を取得する。コントローラは、作業機の基本姿勢でのバケット内の荷重値を基準値とし、作業機の基本姿勢とは異なる姿勢でのバケット内の荷重値を比較値として取得する。コントローラは、基準値と比較値とに基づき、作業機の姿勢に応じた補正データを予め生成する。コントローラは、作業機の現在の姿勢を検知し、補正データに基づき、作業機の現在の姿勢におけるバケット内の荷重値の補正量を算出する。コントローラは、その補正量を用いて作業機の現在の姿勢におけるバケット内の荷重値を補正することにより補正後の荷重値を取得する。
本開示における作業機械の制御方法は、ブームと、そのブームの先端に取り付けられたアームと、そのアームの先端に取り付けられたバケットと、を有する作業機を備える作業機械の制御方法である。本開示における作業機械の制御方法は、作業機の基本姿勢でのバケット内の荷重値を基準値とし、作業機の基本姿勢とは異なる姿勢でのバケット内の荷重値を比較値として取得して、基準値と比較値とに基づき、作業機の姿勢に応じた補正データを生成する。
本開示によれば、バケット内の荷重値が、作業機の姿勢に応じた補正データに基づく補正量を用いて補正されるため、作業機の姿勢による誤差を低減することができる。
本開示の一実施の形態における作業機械の構成を概略的に示す図である。 本開示の一実施の形態における作業機械の制御方法を示すフロー図(A)、(B)である。 モーメントの釣り合いを説明するための作業機の模式図である。 図1に示す油圧ショベルにおいて作業機の姿勢に応じた補正データの作成を説明するための作業機械の図である。 作業機の姿勢に応じた補正データを示す図である。 バケット内の荷重値とバケット内における荷重値の補正量との関係を示す図である。 バケット交換前後の作業機の姿勢に応じた補正データを示す図である。 バケット交換前後のバケット内の荷重値とバケット内における荷重値の補正量との関係を示す図である。
以下、本開示の実施の形態について図に基づいて説明する。
まず、本開示の一実施の形態における作業機械の構成について説明する。以下、本開示の思想を適用可能な作業機械の一例として油圧ショベルについて図1を用いて説明する。なお本開示は、油圧ショベル以外に、バケットを有する作業機械であれば適用可能である。
以下の説明において、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」とは、運転室2a内の運転席2bに着座したオペレータを基準とした方向である。
図1は、本開示の一実施の形態における作業機械の一例としての油圧ショベルの構成を概略的に示す側面図である。図1に示されるように、本実施の形態の油圧ショベル10は、走行体1と、旋回体2と、作業機3とを主に有している。走行体1と旋回体2とにより作業機械本体が構成されている。
走行体1は左右一対の履帯装置1aを有している。この左右一対の履帯装置1aの各々は履帯を有している。左右一対の履帯が回転駆動されることにより油圧ショベル10が自走する。
旋回体2は走行体1に対して旋回自在に設置されている。この旋回体2は、運転室2aと、運転席2bと、エンジンルーム2cと、カウンタウェイト2dとを主に有している。運転室2aは、旋回体2のたとえば前方左側(車両前側)に配置されている。運転室2aの内部空間には、オペレータが着座するための運転席2bが配置されている。
エンジンルーム2cおよびカウンタウェイト2dの各々は、旋回体2の後方側(車両後側)に配置されている。エンジンルーム2cは、エンジンユニット(エンジン、排気処理構造体など)を収納している。エンジンルーム2cの上方はエンジンフードにより覆われている。カウンタウェイト2dは、エンジンルーム2cの後方に配置されている。
作業機3は、旋回体2の前方側であって運転室2aのたとえば右側にて軸支されている。作業機3は、たとえばブーム3a、アーム3b、バケット3c、油圧シリンダ4a、4b、4cなどを有している。ブーム3aの基端部は、ブームフートピン5aにより旋回体2に回転可能に連結されている。またアーム3bの基端部は、ブーム先端ピン5bによりブーム3aの先端部に回転可能に連結されている。バケット3cは、ピン5cによりアーム3bの先端部に回転可能に連結されている。
ブーム3aは、ブームシリンダ4aにより駆動可能である。この駆動により、ブーム3aは、ブームフートピン5aを中心に旋回体2に対して上下方向に回動可能である。アーム3bは、アームシリンダ4bにより駆動可能である。この駆動により、アーム3bは、ブーム先端ピン5bを中心にブーム3aに対して上下方向に回動可能である。バケット3cは、バケットシリンダ4cにより駆動可能である。この駆動によりバケット3cは、ピン5cを中心にアーム3bに対して上下方向に回動可能である。このように作業機3は駆動可能である。
ブームシリンダ4aのヘッド側には、圧力センサ6aが取り付けられている。圧力センサ6aは、ブームシリンダ4aのシリンダヘッド側油室40A内の作動油の圧力(ヘッド圧)を検出することができる。ブームシリンダ4aのボトム側には、圧力センサ6bが取り付けられている。圧力センサ6bは、ブームシリンダ4aのシリンダボトム側油室40B内の作動油の圧力(ボトム圧)を検出することができる。
ブームシリンダ4a、アームシリンダ4bおよびバケットシリンダ4cのそれぞれには、ストロークセンサ(検知部)7a、7b、7cが取り付けられている。
ブームシリンダ4aにおけるシリンダロッド4abの変位量からブーム角A1を算出することができる。またアームシリンダ4bにおけるシリンダロッドの変位量からアーム角A2を算出することができる。またバケットシリンダ4cにおけるシリンダロッドの変位量からバケット角A3を算出することができる。
ストロークセンサ7a、7b、7cと、圧力センサ6a、6bとの各々は、コントローラ8の演算装置8aに電気的に接続されている。これにより、上記のブームシリンダ4aのヘッド圧およびボトム圧と、ブーム角A1と、アーム角A2と、バケット角A3とが、コントローラ8内の演算装置8aに送信可能である。
なお、ブーム角A1と、アーム角A2と、バケット角A3とは、ストロークセンサ7a、7b、7cから演算装置8aに送られた電気信号により演算装置8aにて算出されてもよい。
演算装置8aは、姿勢検知部8cと、基準値取得部8d1と、比較値取得部8d2と、補正データ生成部8eと、補正量算出部8fと、補正後の荷重値取得部8gと、荷重補正テーブルに基づく補正部8hと、荷重値算出部8iとを有している。姿勢検知部8cは、基本姿勢検知部8c1と、他の姿勢検知部8c2と、現在の姿勢検知部8c3とを有している。
コントローラ8は、演算装置8aだけでなく、記憶部8bを有していてもよい。記憶部8bは、後述するバケットの荷重値に対する前記バケットの荷重値の補正量の大きさを示す関係データ(荷重補正テーブル)、作業機の姿勢に応じて変化する補正量を規定する関係データ(作業機の姿勢に応じた補正データ:姿勢補正テーブル)、作業機構成要素(ブーム3a、アーム3b、バケット3cなど)の重量、形状などを記憶していてもよい。また上記2つの関係データなどは、記憶部8bに当初から記憶されていてもよく、またオペレータの操作により作業機械10の外部から記憶部8bに取り込まれてもよく、またコントローラ8の演算により取得された後に記憶部8bに記憶されてもよい。
このコントローラ8(演算装置8a)は、姿勢検知部8cにおいて、上記ブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3から作業機3の姿勢を演算により検知することができる。
具体的には、基本姿勢検知部8c1において、上記ブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3から、後述する作業機3の基本姿勢を演算により検知することができる。また他の姿勢検知部8c2において、上記ブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3から、後述する作業機3の他の姿勢を演算により検知することができる。また現在の姿勢検知部8c3において、上記ブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3から作業機3の現在の姿勢を演算により検知することができる。
コントローラ8(演算装置8a)は、荷重値算出部8iにおいて、ブームシリンダ4aの負荷に基づいてバケット3c内の現在の荷重値(計算荷重値)Wを演算する機能を有している。具体的には、コントローラ8(演算装置8a)は、荷重値算出部8iにおいて、ブーム3a、アーム3bおよびバケット3cのモーメントの釣り合いからバケット3c内の現在の荷重値(計算荷重値)Wを演算する機能を有している。
またコントローラ8(演算装置8a)は、基準値取得部8d1において作業機3の基本姿勢でのバケット3c内の荷重値を基準値として取得し、比較値取得部8d2において作業機3の基本姿勢とは異なる姿勢でのバケット3c内の荷重値を比較値としてそれぞれ取得することができる。コントローラ8(演算装置8a)は、補正データ生成部8eにおいて、上記基準値と上記比較値とに基づき、作業機3の姿勢に応じた補正データを予め生成することができる。コントローラ8(演算装置8a)は、補正量算出部8fにおいて、現在の姿勢検知部8c3で検知された作業機3の現在の姿勢と、補正データ生成部8eで生成された補正データとに基づき、作業機3の現在の姿勢におけるバケット3c内の荷重値の補正量を算出することができる。コントローラ8(演算装置8a)は、補正後の荷重値取得部8gにおいて、上記補正量を用いて作業機3の現在の姿勢におけるバケット3c内の荷重値を補正することにより補正後の荷重値を取得することができる。
またコントローラ8(演算装置8a)は、空荷状態でのバケット3cの荷重値が変化したとき(バケット3cの交換時またはバケット3cへの土砂付着時)、作業機3の姿勢に応じた補正データを演算により生成する機能を有している。この機能は、空荷状態でのバケット3cの荷重値が変化したときに、基本姿勢検知部8c1、他の姿勢検知部8c2、基準値取得部8d1、比較値取得部8d2、補正データ生成部8eおよび荷重値算出部8iにより実行される。
またコントローラ8(演算装置8a)は、作業機3の姿勢に応じた補正データに基づく補正に加えて、荷重補正テーブルに基づく補正部8hにおいて、バケット3c内の荷重値を、荷重補正テーブルに基づいて補正する機能を有している。この荷重補正テーブルは、バケット3cの荷重値に対するバケット3cの荷重値の補正量の大きさを示す関係データである。
コントローラ8は作業機械10に搭載されていてもよい。またコントローラ8は作業機械10以外のたとえば基地局などに設置されていてもよく、この場合、作業機械10とコントローラ8とによりバケット3c内の荷重値を算出するためのシステムが構成される。
次に、本実施の形態における作業機械において、バケット3c内の荷重値を演算する方法について図2〜図6を用いて説明する。
図2(A)は、本開示の一実施の形態における作業機械の制御方法を示すフロー図である。図2(B)は、図2(A)における荷重値の補正(ステップS2)を詳細に示すフロー図である。
図2(A)に示されるように、本実施の形態においては、まず静的釣り合いからバケット3c内の現在の荷重値Wが検出される(ステップS1)。この後、バケット3c内の現在の荷重値Wが作業機3の姿勢に基づいて補正される(ステップS2)。この後、さらにバケット3c内の荷重値の補正値WPが、荷重補正テーブルに基づいて補正(荷重補正)されることが好ましい(ステップS3)。以下、これらの各ステップS1〜S3について説明する。
図3は、モーメントの釣り合いを説明するための作業機の模式図である。図3に示されるように、本実施の形態においては、まず静的釣り合いからバケット3c内の現在の荷重値Wが検出される(ステップS1:図2(A))。具体的には、ブームフートピン5a回りの各モーメントの釣り合いからバケット3c内の現在の荷重値Wが検出される。ここで、ブームフートピン5a回りの各モーメントの釣り合いは以下の式(1)により表される。
Mboomcyl=Mboom+Marm+Mbucket+W×L ・・・式(1)
式(1)において、Mboomcylは、ブームシリンダ4aのブームフートピン5a回りのモーメントである。Mboomは、ブーム3aのブームフートピン5a回りのモーメントである。Marmは、アーム3bのブームフートピン5a回りのモーメントである。Mbucketは、バケット3cのブームフートピン5a回りのモーメントである。Wは、バケット3c内の現在の荷重値である。Lは、ブームフートピン5aからピン5c(バケット3cがアーム3bに支持される部分)までの水平方向の距離である。
Mboomcylは、ブームシリンダ4aの負荷(ヘッド圧およびボトム圧)から算出される。
Mboomは、ブーム3aの重心C1およびブームフートピン5aの間の距離r1と、ブーム3aの重量M1との積(r1×M1)により算出される。ブーム3aの重心C1の位置は、ブーム角A1などから算出される。ブーム3aの重量M1などは、記憶部8bに記憶されている。
Marmは、アーム3bの重心C2およびブームフートピン5aの間の距離r2と、アーム3bの重量M2との積(r2×M2)により算出される。アーム3bの重心C2の位置は、アーム角A2などから算出される。アーム3bの重量M2などは、記憶部8bに記憶されている。
Mbucketは、バケット3cの重心C3およびブームフートピン5aの間の距離r3と、バケット3cの重量M3との積(r3×M3)により算出される。バケットの重心C3の位置は、バケット角A3などから算出される。バケット3cの重量M3などは、記憶部8bに記憶されている。
図1および図3に示されるように、バケット3c内の現在の荷重値Wの算出において、ストロークセンサ7a、7b、7cの各々により各シリンダ4a、4b、4cの変位量が検出される。各シリンダ4a、4b、4cの変位量に基づいてコントローラ8などによりブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3が算出される。これらのブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3に基づいてコントローラ8などにより重心C1、C2、C3の各位置が算出される。
重心C1とブーム3aの重量M1との積から、ブーム3aのブームフートピン5a回りのモーメントMboomが算出される。また重心C2の位置とアーム3bの重量M2との積から、アーム3bのブームフートピン5a回りのモーメントMarmが算出される。また重心C3の位置とバケット3cの重量M3との積から、バケット3cのブームフートピン5a回りのモーメントMbucketが算出される。
一方、圧力センサ6aによりブームシリンダ4aのヘッド圧が検出される。圧力センサ6bによりブームシリンダ4aのボトム圧が検出される。このブームシリンダ4aのヘッド圧とボトム圧とに基づいてブームシリンダ4aのブームフートピン5a回りのモーメントMboomcylがコントローラ8などにより算出される。
また上記において算出されたブーム角A1、アーム角A2、ブーム3aの長さ、およびアーム3bの長さに基づいて、ブームフートピン5aからピン5cまでの水平方向の距離Lがコントローラ8などにより算出される。
上記により算出された各モーメントMboomcyl、Mboom、Marm、Mbucketおよび距離Lを上式(1)に代入することにより、バケット3c内の現在の荷重値Wがコントローラ8などにより算出される。
本発明者は、上記のようにして算出された荷重値Wが、作業機3の姿勢により変動することを見出した。この作業機3の姿勢により荷重値Wが変動する理由は、図3に示される上記計算モデルが実際の作業機3とは異なる想定を有していることに起因すると考えられる。
具体的には、図3に示される計算モデルには、図1に示される油圧シリンダ4b、4cがモデル化されていない。
また図3に示される計算モデルは、荷重がアーム3bの先端(つまりピン5c)の位置にあると想定している。一方、図1に示す実際の作業機械10においては、バケット3cの内部に荷重がある。このため、その荷重の位置において、図3の計算モデルの想定と図1の実際の作業機3とは互いに異なる。
また図3に示される計算モデルは、バケット3cがアーム3bに対して最大巻き込み位置で固定された状態を想定している。一方、図1に示す実際の作業機械10においては、ブーム3aおよびアーム3bの動作にしたがってバケット3cもアーム3bに対して回転する。このため、アーム3bに対するバケット3cの回転位置においても、図3の計算モデルの想定と図1の実際の作業機3とは互いに異なる。
また図3に示される計算モデルにおいてはブームシリンダ4aの摺動抵抗(シリンダ動作時の摩擦)が想定されていない。一方、図1に示す実際の作業機械10においてはブームシリンダ4aの摺動抵抗が発生する。このためブームシリンダ4aの摺動抵抗の有無においても、図3の計算モデルの想定と図1の実際の作業機3とは互いに異なる。
上記のように図3の計算モデルが図1に示された実際の作業機3と異なる想定であることに基づく誤差E1が、算出されたバケット3c内の現在の荷重値Wに含まれていると考えられる。
そこで次に、計算モデルとの相違に基づく誤差E1を荷重値Wから除去する補正が行われる。この補正は、作業機の姿勢に基づいてバケット3c内の現在の荷重値Wを補正することにより行われる(ステップS2:図2(A))。その補正について図2(B)、図4および図5を用いて説明する。
図4は、図1に示す油圧ショベルにおいて作業機の姿勢に応じた補正データ(姿勢補正テーブル)の作成を説明するための図である。図5は、作業機の姿勢に応じた補正データ(姿勢補正テーブル)を示す図である。
図4に示されるように、まず作業機3の複数の姿勢(たとえば3つの姿勢)が検知される。ここでアーム角θaはたとえば50°、アーム角θbはたとえば70°、アーム角θcはたとえば110°に設定される。またアーム角θbは、アーム3bが地面に対してたとえば垂直方向(鉛直状態)に延びた状態とされる。このアーム角θbとなる姿勢が、基本姿勢とされる。またアーム角θaおよびアーム角θcの各々の姿勢は、アーム角θbである基本姿勢とは異なる姿勢である。
上記より、まずは作業機3の基本姿勢(アーム角θbの姿勢)が基本姿勢検知部8c1(図1)により検知される(ステップS21a、図2(B))。また基本姿勢とは異なる他の姿勢(アーム角θa、θcの姿勢)が他の姿勢検知部8c2(図1)により検知される(ステップS21b、図2(B))。
次に、作業機3の複数(たとえば3つ)の姿勢において空荷状態のバケット3cの荷重値W0が測定される。具体的には、基本姿勢検知部8c1(図1)で検知された基本姿勢(アーム角θbの姿勢)と、荷重値算出部8i(図1)で算出された空荷状態でのバケット3cの荷重値W0bとに基づいて、基準値取得部8d1(図1)は、空荷状態でのバケット3cの荷重値W0bを基準値として取得する(ステップS22a、図2(B))。また他の姿勢検知部8c2(図1)で検知された他の姿勢(アーム角θa、θcの姿勢)と、荷重値算出部8i(図1)で算出された空荷状態でのバケット3cの荷重値W0a、W0cとに基づいて、比較値取得部8d2(図1)は、空荷状態でのバケット3cの荷重値W0a、W0cを比較値として取得する(ステップS22b、図2(B))。これらの荷重値W0a、W0b、W0cの測定は、図3に示す上記計算モデルを用いて行われる。
この後、基準値と比較値とから作業機3の姿勢に応じた補正データが生成される(ステップS23、図2(B))。補正データの生成は以下のように行われる。
補正データの生成において、図1に示される3つのアーム角θa、θb、θcは、それぞれ半径方向寸法La、Lb、Lcに換算される。半径方向寸法La、Lb、Lcの各々は、作業機3のフックの位置から作業機械10の旋回中心までの水平方向の距離である。なお半径方向寸法La、Lb、Lcの各々は、作業機3のフックの位置からブームフートピン5aまでの水平方向の距離とされてもよい。
また空荷状態のバケット3cの荷重値W0a、W0b、W0cから補正量が求められる。この補正量として、荷重値W0bを基準としたときの荷重値W0aの補正量AAaと、荷重値W0bを基準としたときの荷重値W0cの補正量AAcとが求められる。
補正量AAaは、荷重値W0aから荷重値W0bを減ずることにより求められる(AAa=W0a−W0b)。また補正量AAcは、荷重値W0cから荷重値W0bを減ずることにより求められる(AAc=W0c−W0b)。
図5に示されるように、次に、横軸を半径方向寸法とし、縦軸を補正量としたグラフに、上記の結果((横軸,縦軸)=(La,AAa)、(Lb,0)、(Lc,AAc))がプロットされる。この後、上記グラフ上において、点(La,AAa)と点(Lb,0)とが直線で結ばれ、かつ点(Lc,AAc)と点(Lb,0)とが直線で結ばれる。このようにして、上記基準値(荷重値W0b)と上記比較値(荷重値W0a、W0c)とから、コントローラ8(演算装置8a)の補正データ生成部8e(図1)により作業機3の姿勢に応じた補正データ(姿勢補正テーブル)が生成される(ステップS23、図2(B))。この姿勢補正テーブルは、1次関数によって表される。このようにして作成された姿勢補正テーブルは、図1に示されるコントローラ8中の記憶部8bなどに記憶されてもよく、また他の記憶部に記憶されてもよい。
上記の姿勢補正テーブルが作成された後、図3に示す計算モデルを用いて算出されたバケット3cの現在の荷重値Wが、この姿勢補正テーブルに基づいて補正される。以下に、荷重値Wの補正について説明する。
具体的には、まず作業機3の現在の姿勢がコントローラ8(演算装置8a)の現在の姿勢検知部8c3(図1)により検知される(ステップS24、図2(B))。この作業機3の現在の姿勢は、上記ブーム角A1、アーム角A2およびバケット角A3からコントローラ8(演算装置8a)が演算することにより検知される。
上記作業機3の現在の姿勢における半径方向寸法が図5におけるLdであった場合、補正量は図5の姿勢補正テーブルからAAdとなる。このようにしてバケット3c内の荷重値の補正量AAdがコントローラ8(演算装置8a)の補正量算出部8f(図1)により算出される(ステップS25、図2(B))。
次に、上記作業機3の現在の姿勢におけるバケット3cの荷重値Wがコントローラ8(演算装置8a)の荷重値算出部8iにより算出される。この荷重値Wの算出は、図3に示す上記計算モデルを用いてコントローラ8(演算装置8a)の荷重値算出部8iにより行われる。
次に、上記補正量AAdと荷重値Wとに基づいて、作業機3の現在の姿勢におけるバケット3c内の荷重値Wが、コントローラ8(演算装置8a)の補正後の荷重値取得部8gにより補正されることで補正後の荷重値WPが取得される(ステップS26、図2(B))。具体的には、バケット3cの現在の荷重値Wに補正量AAdが加えられることにより、補正後の荷重値WPが得られる(WP=W+AAd)。このようにバケット3c内の現在の荷重値Wは、作業機3の姿勢に応じて変化する補正量に基づいて補正される。
実際には、作業機3が動作している間には作業機3の姿勢は刻々と変化している。このため所定時間ごとに、その時刻における荷重値Wと補正値AAdとが算出されて、補正後の荷重値WPが演算される。
ここでブームシリンダ4aにおける摺動抵抗は機体ごとにばらついている。このため、上記のようにして補正された荷重値WPには、ブームシリンダ4aの摺動抵抗による誤差E2が含まれているものと考えられる。本発明者は、バケット3c内の荷重値が大きくなるほど補正量の絶対値が小さくなる関係データ(荷重補正テーブル)を用いることにより、ブームシリンダ4aの摺動抵抗による誤差E2を適切に除去できることを見出した。
具体的には本発明者は、ブームシリンダ4aの摺動抵抗による誤差E2の影響を調べるため、所定のアーム角において空荷状態で計測した際の荷重値の誤差と、所定の荷重をバケット3cに加えて計測した際の荷重値の誤差とを計測し、それら複数の荷重値の誤差を満たす関係を調べた。その結果、本発明者は、図6に示されるように、バケット3c内の荷重値が大きくなるほど補正量の絶対値が小さくなる関係データ(荷重補正テーブル)を用いることで上記誤差を軽減できることを見出した。また本発明者は、その荷重補正テーブルにおける荷重値と誤差との関係が2次関数(y=αx2+β)によって近似できることを見出した。
そこで次に、図6に示される荷重補正テーブルを用いることにより、補正後の荷重値WPから、ブームシリンダ4aの摺動抵抗に基づく誤差E2を除去する補正が行われる。この補正は、バケット3c内の補正後の荷重値WPを、バケット3cの荷重値に対するバケット3cの荷重値の補正量(誤差)の大きさを示す関係データに基づいて補正することにより行われる(ステップS3:図2(A))。上記荷重補正テーブルを用いた補正は、図1に示されるコントローラ8(演算装置8a)の荷重補正テーブルに基づく補正部8hにより行われる。
この荷重補正テーブルにおける荷重値とは、上記作業機3の誤差E1が補正された後においては、補正後の荷重値WPを意味する。
また荷重補正テーブルにおいて、上述のとおり、バケット3c内の荷重値とバケット3c内の荷重値の補正量の大きさとの関係はたとえば2次関数によって表される。この場合、荷重値の補正量の大きさの絶対値は、バケット3c内の荷重値の増加により2次関数的に減少する。
この荷重補正テーブルを用いた補正においては、上記誤差E1の補正が行われた補正後の荷重値WPから、荷重補正テーブルの関係に基づいて誤差が除去されることにより真の荷重値WTが算出される。
具体的には、荷重補正テーブルにおける関数y=αx2+βの曲線から、荷重値WPにおける補正量ACが求められる。この補正量ACが荷重値WPから減ぜられることにより真の荷重WTが求められる(WT=WP−AC)。このようにして本実施の形態においては、計算モデルと実機との相違に基づく誤差E1とブームシリンダ4aの摺動抵抗に基づく誤差E2とが補正されて、真の荷重値WTが求められる。
次に、バケット3cの交換によりまたはバケット3cへの土砂などの付着により空荷状態のバケット3cの荷重値が交換前のバケットの荷重値から変化した場合のバケット3c内の荷重値の較正について説明する。
仮にバケット3cを交換した場合またはバケット3cに土砂などが付着した場合には、空荷状態でのバケット3cの荷重値が変化する。この場合、上記の補正を行うだけではバケット3c内の荷重値を正確に算出できないおそれがある。このためバケット3cを交換した場合またはバケット3cに土砂などが付着した場合には、バケット3c内の荷重値を較正することが望ましい。以下、その較正についてバケット3cを交換した場合を例に挙げて説明するが、バケット3cに土砂などが付着した場合についても同様である。
本実施の形態においては、バケット3cを交換した場合またはバケット3cに土砂などが付着した場合には、図5に示すような姿勢補正テーブルが交換後のバケット3cにて再度作成される。姿勢補正テーブルの作成においては、上記と同様、作業機3の複数(たとえば3つ)の姿勢において空荷状態のバケット3cの荷重値W0が測定される。
具体的には、アーム角θa、θb、θcの姿勢のそれぞれにおいて空荷状態のバケット3cの荷重値W0a1、W0b1、W0c1が測定される。3つのアーム角θa、θb、θcは、それぞれ半径方向寸法La、Lb、Lcに換算される。また空荷状態のバケット3cの荷重値W0a1、W0b1、W0c1から補正量が求められる。この補正量として、アーム角θbの荷重値W0b1を基準としたときのアーム角θaの荷重値W0a1の補正量ABaと、アーム角θbの荷重値W0b1を基準としたときのアーム角θcの荷重値W0c1の補正量ABcとが求められる。
補正量ABaは、アーム角θaの荷重値W0a1からアーム角θbの荷重値W0b1を減ずることにより求められる(ABa=W0a1−W0b1)。また補正量ABcは、アーム角θcの荷重値W0c1からアーム角θbの荷重値W0b1を減ずることにより求められる(ABc=W0c1−W0b1)。
図7に示されるように、次に、横軸を半径方向寸法とし、縦軸を補正量としたグラフに、上記の結果がプロットされる。この後、上記グラフ上において、半径方向寸法Laでの補正量ABaの点と半径方向寸法Lbでの補正量0の点とが直線で結ばれ、かつ半径方向寸法Lcでの補正量ABcの点と半径方向寸法Lbでの補正量0の点とが直線で結ばれる。これによりバケット3c交換後の作業機の姿勢に応じた補正データ(姿勢補正テーブル)が作成される。このようにして作成されたバケット3c交換後の姿勢補正テーブルは、図1に示されるコントローラ8中の記憶部8bなどに記憶されてもよく、また他の記憶部に記憶されてもよい。
図7に示す姿勢補正テーブルが作成された後、この姿勢補正テーブルに基づいて、交換後のバケット3c内の現在の荷重値W(図3に示す計算モデルを用いて算出された荷重値)が補正される。具体的には、荷重値Wが算出された時点での半径方向寸法が図7におけるLdであった場合、補正量は図7の姿勢補正テーブルからABdとなる。このため、交換後のバケット3c内の現在の荷重値Wに補正量ABdが加えられることにより、補正後の荷重値WPが得られる(WP=W+ABd)。このようにバケット3c内の現在の荷重値Wは、作業機3の姿勢に応じて変化する補正量に基づいて補正される。
実際には、作業機3が動作している間には作業機3の姿勢は刻々と変化している。このため所定時間ごとに、その時刻における荷重値Wと補正値ABdとが算出されて、補正後の荷重値WPが演算される。
次に、バケット3cの交換後のブームシリンダ4aにおける摺動抵抗に基づく誤差E2を補正後の荷重値WPから除去する補正が行われる。この補正は、図5に示すのと同様、バケット3c内の荷重値WPを、バケット3cの荷重値に対するバケット3cの荷重値の誤差の大きさを示す関係データに基づいて補正することにより行われる。
ただしバケット3cが交換されているため、交換後の空荷状態のバケット3cの荷重値は交換前の空荷状態のバケット3cの荷重値から変化している。このため図8に示されるように、荷重補正テーブルの2次曲線を、交換後の空荷状態のバケット3cの荷重値に対応した2次曲線に変更する必要がある。この場合、交換後の空荷状態のバケット3cの荷重値が交換前の空荷状態のバケット3cの荷重値に対して変化した分だけ、補正量も変更する必要がある。よって、交換後のバケット3cの上記2次関数の曲線を、交換前のバケット3cの2次関数の曲線に対してグラフ上において縦軸方向に平行移動する必要がある。
この変更後の荷重補正テーブルを用いた補正においては、上記誤差E1の補正が行われた補正後の荷重値WPから、荷重補正テーブルの関係に基づいて荷重誤差E2が除去されることにより真の荷重値WTが算出される。
具体的には、荷重補正テーブルにおける関数y=αx2+γの曲線から、荷重値WPにおける補正量ADが求められる。この補正量ADが荷重値WPから減ぜられることにより真の荷重値WTが求められる(WT=WP−AD)。このようにして本実施の形態においては、バケット3cの交換後において、計算モデルと実機との相違に基づく誤差E1とブームシリンダ4aの摺動抵抗に基づく誤差E2とが補正されて、真の荷重値WTが求められる。
なおバケット3cを交換した場合またはバケット3cに土砂などが付着した場合、オペレータが較正開始の操作ボタンを押すことにより、バケット3c内の荷重値が較正されてもよい。また作業機械10がバケット3cの交換を検出することにより、または作業機械10がバケット3cに土砂が付着したことを検出することにより自動的にバケット3c内の荷重値が較正されてもよい。
次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
本実施の形態においては、図5に示される姿勢補正テーブルを用いることによって、バケット3c内の荷重値が、作業機3の姿勢に応じた補正データに基づく補正量を用いて補正される。これにより作業機3の姿勢による荷重値の誤差を軽減し、正確な荷重値の算出が可能となる。
また本実施の形態においては、図1および図5に示されるように、コントローラ8は、作業機3の互いに異なる複数の姿勢における空荷状態のバケット3cの荷重値W0a、W0b、W0cから、作業機3の姿勢に応じた補正データを演算により生成する。これにより、姿勢補正テーブルを簡易に作成することが可能となる。
また本実施の形態においては、図1および図7に示されるように、コントローラ8は、空荷状態でのバケット3cの荷重値が変化したときに、その荷重値が変化した後の作業機3の姿勢に応じた補正データを演算により生成する。これによりバケット3cの交換によりまたはバケット3cへの土砂などの付着により空荷状態のバケット3cの荷重値が変化した場合のバケット3c内の荷重値を較正することが可能となる。
また本実施の形態においては、図1に示されるように、作業機3の姿勢に応じた補正データ(姿勢補正テーブル)を記憶する記憶部8bが設けられている。これにより、複数の姿勢補正テーブルを記憶部8bに記憶させておき、バケット3cの交換などに応じて必要な姿勢補正テーブルを記憶部8bから取り出して用いることが可能となる。
また本実施の形態においては、図6に示されるように、コントローラ8は、作業機3の姿勢に応じた補正データに基づく補正に加えて、バケット3c内の荷重値を、バケット3cの荷重値に対するバケット3cの荷重値の誤差の大きさを示す関係データ(荷重補正テーブル)に基づいて補正する。これにより、ブームシリンダ4aの摺動抵抗に基づく誤差を軽減することが可能となり、より正確なバケット3c内の荷重値を得ることができる。
上記作業機械の制御方法についてまとめて説明すると以下のとおりである。
図1に示されるように、本開示の作業機械の制御方法は、バケット3cを有する作業機3を備えた作業機械の制御方法であって、バケット3c内の荷重値を、作業機3の姿勢に応じて変化する補正量に基づいて補正するものである。
具体的には、本開示の作業機械の制御方法は、作業機3の基本姿勢でのバケット3c内の荷重値W0bを基準値とし、作業機3cの基本姿勢とは異なる姿勢でのバケット3c内の荷重値W0a、W0cを比較値として取得して、基準値と比較値とに基づき、作業機3の姿勢に応じた補正データを生成する。
また図4に示されるように、本開示の作業機の制御方法においては、空荷状態のバケット3cの第1姿勢(アーク角θaまたはθc)におけるバケット3cの第1荷重値(W0aまたはW0c)と、第2姿勢(アーク角θb)におけるバケット3cの第2荷重値(W0b)とが測定される。次に図5に示されるように、第1姿勢における第1荷重値と第2姿勢における第2荷重値とに基づいて、作業機3の姿勢により補正量が変化する第1関係データ(第1補正テーブル)が作成される。作成された第1関係データに基づいて、作業機械10の作業時におけるバケット3cの荷重値W0が補正され、補正後の荷重値WPが得られる。
また上記補正後の荷重値WPは、図5に示されるような荷重値が大きくなるほど補正量(絶対値)が小さくなる第2関係データ(第2補正テーブル)に基づいて補正され、真の荷重値WTが得られる。
またバケット3cが交換された後には、交換後の空荷状態のバケット3cの第3姿勢(アーク角θaまたはθc)におけるバケット3cの第3荷重値(W0aまたはW0c)と、第4姿勢(アーク角θb)におけるバケット3cの第4荷重値(W0b)とが測定される。次に図7に示されるように、第3姿勢における第3荷重値と第4姿勢における第4荷重値とに基づいて、作業機3の姿勢により補正量が変化する第3関係データ(第3補正テーブル)が作成される。作成された第3関係データに基づいて、作業機械10の作業時における交換後のバケット3cの荷重値W0が補正され、補正後の荷重値WPが得られる。
また上記補正後の荷重値WPは、図7に示されるような荷重値が大きくなるほど補正量(絶対値)が小さくなる第4関係データ(第4補正テーブル)に基づいて補正され、交換後のバケット3cにおいても真の荷重値WTが得られる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 走行体、1a 履帯装置、2 旋回体、2a 運転室、2b 運転席、2c エンジンルーム、2d カウンタウェイト、3 作業機、3a ブーム、3b アーム、3c バケット、4a ブームシリンダ、4ab シリンダロッド、4b アームシリンダ、4c バケットシリンダ、5a ブームフートピン、5b ブーム先端ピン、6a,6b 圧力センサ、7a ストロークセンサ、8 コントローラ、8a 演算装置、8b 記憶部、10 作業機械(油圧ショベル)、40A シリンダヘッド側油室、40B シリンダボトム側油室。

Claims (5)

  1. ブームと、前記ブームの先端に取り付けられたアームと、前記アームの先端に取り付けられたバケットと、を有する作業機と、
    前記バケット内の荷重値を取得するコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、前記作業機の基本姿勢での前記バケット内の荷重値を基準値とし、前記作業機の前記基本姿勢とは異なる姿勢での前記バケット内の荷重値を比較値として取得して、前記基準値と前記比較値とに基づき、前記作業機の姿勢に応じた補正データを予め生成し、前記コントローラは、前記作業機の現在の姿勢を検知し、前記補正データに基づき、前記作業機の現在の姿勢における前記バケット内の荷重値の補正量を算出し、前記補正量を用いて前記作業機の現在の姿勢における前記バケット内の荷重値を補正することにより補正後の荷重値を取得する、作業機械。
  2. 前記コントローラは、空荷状態での前記バケットの荷重値が変化したときに、前記補正データを演算により生成する、請求項1に記載の作業機械。
  3. 前記コントローラは、前記補正データに基づく補正に加えて、前記バケット内の荷重値を、前記バケットの荷重値に対する前記バケットの荷重値の誤差の大きさを示す関係データに基づいて補正する、請求項1に記載の作業機械。
  4. ブームと、前記ブームの先端に取り付けられたアームと、前記アームの先端に取り付けられたバケットと、を有する作業機と、
    前記バケット内の荷重値を取得するコントローラと、を備える作業機械を含むシステムであって、
    前記コントローラは、前記作業機の基本姿勢での前記バケット内の荷重値を基準値とし、前記作業機の前記基本姿勢とは異なる姿勢での前記バケット内の荷重値を比較値として取得して、前記基準値と前記比較値とに基づき、前記作業機の姿勢に応じた補正データを予め生成し、前記コントローラは、前記作業機の現在の姿勢を検知し、前記補正データに基づき、前記作業機の現在の姿勢における前記バケット内の荷重値の補正量を算出し、前記補正量を用いて前記作業機の現在の姿勢における前記バケット内の荷重値を補正することにより補正後の荷重値を取得する、システム。
  5. ブームと、前記ブームの先端に取り付けられたアームと、前記アームの先端に取り付けられたバケットと、を有する作業機を備える作業機械の制御方法であって、
    前記作業機の基本姿勢での前記バケット内の荷重値を基準値とし、前記作業機の前記基本姿勢とは異なる姿勢での前記バケット内の荷重値を比較値として取得して、前記基準値と前記比較値とに基づき、前記作業機の姿勢に応じた補正データを生成する、作業機械の制御方法。
JP2017194579A 2017-10-04 2017-10-04 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法 Active JP6970581B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194579A JP6970581B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法
CN201880037503.2A CN110709563B (zh) 2017-10-04 2018-10-01 作业机械、包含作业机械的系统及作业机械的控制方法
PCT/JP2018/036672 WO2019069848A1 (ja) 2017-10-04 2018-10-01 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法
US16/619,575 US11346084B2 (en) 2017-10-04 2018-10-01 Work machine, system including work machine, and method for controlling work machine
KR1020197035024A KR20200003037A (ko) 2017-10-04 2018-10-01 작업 기계, 작업 기계를 포함하는 시스템 및 작업 기계의 제어 방법
DE112018002269.2T DE112018002269T5 (de) 2017-10-04 2018-10-01 Arbeitsmaschine, System, beinhaltend Arbeitsmaschine und Verfahren zum Steuern von Arbeitsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194579A JP6970581B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065655A JP2019065655A (ja) 2019-04-25
JP6970581B2 true JP6970581B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=65994274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194579A Active JP6970581B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11346084B2 (ja)
JP (1) JP6970581B2 (ja)
KR (1) KR20200003037A (ja)
CN (1) CN110709563B (ja)
DE (1) DE112018002269T5 (ja)
WO (1) WO2019069848A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11041291B2 (en) * 2018-09-14 2021-06-22 Deere & Company Controlling a work machine based on sensed variables
JP7255364B2 (ja) * 2019-05-31 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 移動体、センサーモジュール及びセンサーモジュールの較正方法
JP7268577B2 (ja) * 2019-10-31 2023-05-08 コベルコ建機株式会社 作業機械
CN112709269A (zh) * 2020-12-22 2021-04-27 中联重科土方机械有限公司 挖掘机姿态调整的自动控制装置、方法及挖掘机
JP7491858B2 (ja) * 2021-02-22 2024-05-28 株式会社小松製作所 作業機モーメントを推定する方法
DE102021119455A1 (de) 2021-07-27 2023-02-02 Liebherr-France Sas Verfahren zur Überwachung und/oder Durchführung einer Bewegung eines Arbeitsgeräts sowie Arbeitsgerät und Computerprogrammprodukt
CN114739493B (zh) * 2022-04-26 2024-01-26 上海三一重机股份有限公司 作业机械中的物料称重方法、装置及作业机械

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273921A (ja) * 1997-01-31 1998-10-13 Komatsu Ltd 建設機械の転倒防止装置
JP2003073078A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 上部旋回式建設機械の吊り荷重誤差補正方法及び装置
JP2008037562A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械における荷重誤差補正装置および荷重誤差補正方法
JP2008050791A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械における吊り上げ荷重演算装置および吊り上げ荷重演算方法
NZ555187A (en) * 2007-05-15 2010-01-29 Actronic Ltd Weight estimation for excavator payloads
JP2010089633A (ja) 2008-10-08 2010-04-22 Caterpillar Japan Ltd 作業量モニタリングシステム
JP2016109204A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム
JP2017043885A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社小松製作所 ホイールローダ
US9938692B2 (en) * 2016-01-04 2018-04-10 Caterpillar Inc. Wheel loader payload measurement system linkage acceleration compensation
CN105804148B (zh) 2016-03-14 2018-09-11 柳州柳工挖掘机有限公司 防止挖掘机倾翻控制方法及挖掘机
JP6866070B2 (ja) * 2016-03-16 2021-04-28 住友重機械工業株式会社 ショベル
CN206189499U (zh) 2016-11-23 2017-05-24 宜昌思卓科技有限公司 一种挖掘机力矩限制器系统
CN106988360A (zh) 2017-04-19 2017-07-28 湖南美奕机电科技有限公司 具有物料称重功能的矿用挖掘机

Also Published As

Publication number Publication date
CN110709563A (zh) 2020-01-17
US20200095751A1 (en) 2020-03-26
JP2019065655A (ja) 2019-04-25
WO2019069848A1 (ja) 2019-04-11
CN110709563B (zh) 2021-07-09
US11346084B2 (en) 2022-05-31
DE112018002269T5 (de) 2020-02-20
KR20200003037A (ko) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970581B2 (ja) 作業機械、作業機械を含むシステムおよび作業機械の制御方法
KR101966267B1 (ko) 작업 기계 및 작업 기계의 제어 방법
US10407282B2 (en) Position control of a boom tip
JP5823046B1 (ja) 油圧ショベルの較正システム及び較正方法
JP5420061B2 (ja) 作業アームの位置制御装置を備えた移動作業機械および移動作業機械の作業アームを位置制御する方法
US8620534B2 (en) Mobile working machine with a control device, comprising a working arm and methods for controlling the operating point of a working arm of a mobile working machine
JP6714534B2 (ja) 建設機械
JP6753836B2 (ja) ロボットとその衝突検知方法
CN109642409B (zh) 工程机械
KR20210088691A (ko) 작업 기계
JP2019019567A (ja) 建設機械の制御装置
JP2020046439A (ja) ショベル
JP7455568B2 (ja) 作業機械、計測方法およびシステム
KR20200135795A (ko) 진동 댐퍼를 가진 대형 매니풀레이터
JP7253949B2 (ja) 作業機械、システムおよび作業機械の制御方法
JP2015068071A (ja) 建設機械
WO2013088816A1 (ja) 油圧ショベルの荷重計測装置
JP6155873B2 (ja) 建設機械
CN115698436B (zh) 推断工作装置力矩的方法
JP6836118B2 (ja) 加速度センサの調整システム
JP6557103B2 (ja) 吊り具付き油圧ショベル
JP2010014535A (ja) 回転検出装置及び不整地用走行車両
KR20180119378A (ko) 건설기계에서의 각도 측정 방법 및 각도 측정 장치
JP2014096954A (ja) 駆動ユニット
JP2006138077A (ja) 建設機械の位置センサのオフセット値更新装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250