JP6961354B2 - 作業実施装置及びそれを備える部品実装システム - Google Patents
作業実施装置及びそれを備える部品実装システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961354B2 JP6961354B2 JP2017029185A JP2017029185A JP6961354B2 JP 6961354 B2 JP6961354 B2 JP 6961354B2 JP 2017029185 A JP2017029185 A JP 2017029185A JP 2017029185 A JP2017029185 A JP 2017029185A JP 6961354 B2 JP6961354 B2 JP 6961354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- nozzle
- unit
- component
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 157
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 72
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 15
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
6:ノズル
8:識別子
10:部品実装機
20:管理装置
30:ノズル洗浄装置
32:ステーション保持部
34:パレット載置部
36:移載ヘッド
38:ヘッド移動装置
40:撮像装置
42:洗浄部
44:検査部
46:パレット移動装置
48:制御部
50:異常検出部
52:インターフェース装置
60:ノズルステーション
62:ポケット
64:蛍光シール
70:ノズルパレット
Claims (6)
- 電子部品を基板に実装する部品実装機に着脱可能に取付けられる部品又は部品ユニットに作業を実施する作業実施装置であって、
前記部品又は部品ユニットに対して作業を実施する作業実施部と、
前記作業実施部で作業が実施された前記部品又は部品ユニットに対して1又は複数の検査を実施する検査実施部と、
前記部品又は部品ユニットの異常を検出する異常検出部であって、当該異常検出部が、前記部品又は部品ユニットの第1の種類の異常と、前記部品又は部品ユニットの第2の種類の異常の少なくとも2つの異常を検出可能に構成されている、異常検出部と、
前記異常検出部で検出された前記部品又は部品ユニットの異常を表示する異常表示部であって、当該異常表示部は、前記異常検出部で前記第1の種類の異常と前記第2の種類の異常の少なくとも2つの異常を同時に検出したときは、前記第1の種類の異常を第1の表示態様で表示すると共に、前記第2の種類の異常を第2の表示態様で表示する、異常表示部と、を備え、
前記第1の種類の異常は、作業者による処理が行われなくても当該異常の解消が可能な異常であり、
前記第2の種類の異常は、作業者による処理が行われないと当該異常の解消が不能な異常である、作業実施装置。 - 前記第1の種類の異常は、当該異常が検出された場合に前記作業実施装置と前記部品実装機の少なくとも一方によって処理されることで当該異常が解消される異常であり、
前記第2の種類の異常は、当該異常が検出された場合であっても前記部品実装機の実装処理が直ちに停止されるものでなく、かつ、前記作業実施装置及び前記部品実装機によって当該異常が解消されない異常である、請求項1に記載の作業実施装置。 - 前記部品実装機は、前記電子部品を吸着するノズルと、前記ノズルを収容可能な複数のポケットと、を備えるノズルステーションが着脱可能となっており、
前記作業実施部は、前記ノズルステーションを洗浄する作業を実施し、
前記異常検出部は、前記複数のポケットのそれぞれについて、当該ポケットの底面が検出できるか否かを実施し、
前記第2の種類の異常は、前記ポケットに前記ノズルが収容されていない状態であっても前記ポケットの底面が検出できない異常である、請求項1又は2に記載の作業実施装置。 - 電子部品を基板に実装する部品実装機に着脱可能に取付けられる部品又は部品ユニットに作業を実施する作業実施装置であって、
前記部品又は部品ユニットに対して作業を実施する作業実施部と、
前記作業実施部で作業が実施された前記部品又は部品ユニットに対して1又は複数の検査を実施する検査実施部と、
前記部品又は部品ユニットの異常を検出する異常検出部であって、当該異常検出部が、前記部品又は部品ユニットの第1の種類の異常と、前記部品又は部品ユニットの第2の種類の異常の少なくとも2つの異常を検出可能に構成されている、異常検出部と、
前記異常検出部で検出された前記部品又は部品ユニットの異常を表示する異常表示部であって、当該異常表示部は、前記異常検出部で前記第1の種類の異常と前記第2の種類の異常の少なくとも2つの異常を同時に検出したときは、前記第1の種類の異常を第1の表示態様で表示すると共に、前記第2の種類の異常を第2の表示態様で表示する、異常表示部と、を備え、
前記部品実装機は、前記電子部品を吸着するノズルと、前記ノズルを収容可能な複数のポケットと、を備えるノズルステーションが着脱可能となっており、
前記作業実施部は、前記ノズルステーションを洗浄する作業を実施し、
前記異常検出部は、前記複数のポケットのそれぞれについて、当該ポケットの底面が検出できるか否かを実施し、
前記第2の種類の異常は、前記ポケットに前記ノズルが収容されていない状態であっても前記ポケットの底面が検出できない異常である、作業実施装置。 - 前記第1の表示態様は、異常を点灯して表示する態様であり、
前記第2の表示態様は、異常を点滅して表示する態様である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の作業実施装置。 - 電子部品を基板に実装する部品実装機と、前記部品実装機に着脱可能に取付けられる部品又は部品ユニットに作業を実施する請求項1〜5のいずれか一項に記載の作業実施装置と、を備える部品実装システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029185A JP6961354B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 作業実施装置及びそれを備える部品実装システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029185A JP6961354B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 作業実施装置及びそれを備える部品実装システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137288A JP2018137288A (ja) | 2018-08-30 |
JP6961354B2 true JP6961354B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=63366192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017029185A Active JP6961354B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 作業実施装置及びそれを備える部品実装システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6961354B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7321637B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2023-08-07 | ヤマハ発動機株式会社 | ノズルメンテナンス方法、ノズル検査装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006100332A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 表面実装機 |
JP6161022B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2017-07-12 | 富士機械製造株式会社 | 吸着ノズル検査装置 |
-
2017
- 2017-02-20 JP JP2017029185A patent/JP6961354B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018137288A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767995B2 (ja) | 部品実装方法、部品実装機、実装条件決定方法、実装条件決定装置およびプログラム | |
JP5895132B2 (ja) | ノズル検査装置及びノズルメンテナンスシステム | |
JP5661527B2 (ja) | 部品実装ラインの生産管理装置及び生産管理方法 | |
JP5773474B2 (ja) | 部品実装システム | |
JP6835878B2 (ja) | 生産管理装置 | |
JP2008124293A (ja) | 画像処理機能付き撮像装置及び検査システム | |
JP2007123807A (ja) | 部品移載装置、表面実装機、部品検査装置および異常判定方法 | |
JPWO2017029731A1 (ja) | ノズル洗浄装置およびノズルステーション設置装置 | |
JP5887499B2 (ja) | ノズル検査装置及び部品実装システム | |
JP2018105730A (ja) | 電子部品搬送装置および電子部品検査装置 | |
JP2014029945A (ja) | 部品実装システム | |
JP6961354B2 (ja) | 作業実施装置及びそれを備える部品実装システム | |
JP5144599B2 (ja) | 電子部品の装着方法 | |
JP5602648B2 (ja) | 回収部品の選別支援装置及び部品実装装置 | |
JP2006013120A (ja) | 不具合原因究明システム | |
JP5748543B2 (ja) | 部品実装管理装置及び部品実装管理方法 | |
KR20220044741A (ko) | 웨이퍼 외관 검사 장치 및 방법 | |
JP2009123891A (ja) | 基板検査装置および部品実装システム | |
JP4913720B2 (ja) | 電子部品装着装置の電子部品装着方法 | |
JP6904978B2 (ja) | 部品装着機 | |
JP7282606B2 (ja) | 表面実装機、表面実装機の点検方法 | |
JP7168788B2 (ja) | 吸着ノズルの検査装置と吸着ノズルの検査方法 | |
JP6723297B2 (ja) | 吸着ノズル検査装置及びその方法 | |
JP2005322802A (ja) | 部品搭載装置 | |
JP2006228799A (ja) | 検査結果報知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |