Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6887799B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6887799B2
JP6887799B2 JP2016251358A JP2016251358A JP6887799B2 JP 6887799 B2 JP6887799 B2 JP 6887799B2 JP 2016251358 A JP2016251358 A JP 2016251358A JP 2016251358 A JP2016251358 A JP 2016251358A JP 6887799 B2 JP6887799 B2 JP 6887799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
insulating substrate
protective member
substrate
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016251358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018105977A (ja
Inventor
川田 靖
靖 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2016251358A priority Critical patent/JP6887799B2/ja
Priority to US15/818,847 priority patent/US20180183002A1/en
Publication of JP2018105977A publication Critical patent/JP2018105977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887799B2 publication Critical patent/JP6887799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
表示装置は、表示パネルと、表示パネルを保護するカバーガラスと、を備えている。表示パネルは、有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子や液晶層等の光学素子が形成されたシート状の基板を備えている。
表示装置の製造工程では、生産性を向上するために、同一基板上に複数のセル基板を同時に形成し、レーザー光や回転歯によって単個のセルにカットする技術が知られている(例えば、特許文献1乃至3参照)。個片化された基板の端面は、当該基板の表示面側の第1上面と鈍角をなし、背面側の第2下面と鋭角をなしている。
そのような基板にカバーガラスを貼り合せると、カバーガラスの裏面と基板の端面との間に楔状の隙間ができるため、当該隙間を起点にして気泡が浸入し易く、また接着面積も小さくなる。とりわけ、画像を表示する表示領域が湾曲している表示装置の場合、カバーガラスの曲面に沿って湾曲している基板の復元力により、接着面積が小さいと、カバーガラスから剥がれてしまうおそれがある。
特開2016−143594号公報 特開2016−11994号公報 特開2015−103467号公報
本開示の目的は、表示品位の向上を可能にする表示装置を提供することである。
一実施形態に係る表示装置は、支持基材と、絶縁基板と、保護部材と、を有している。支持基材は、第1下面及び第1上面を有している。絶縁基板は、第2下面及び第2上面を有している。第2下面は、第1上面と対向している。保護部材は、第2上面と対向している。このとき、第1上面は、第2上面よりも小さい。絶縁基板は、保護部材よりも小さい。
図1は、表示装置の概略的な構成を示す平面図である。 図2は、表示領域における表示パネルの概略的な構成を示す断面図である。 図3は、図1中のF3−F3線に沿う表示装置の断面図である。 図4は、表示パネルの断面図である。 図5は、図1中のF4−F4線に沿う表示装置の断面図である。 図6は、保護部材に接着される前の表示パネルの平面図である。 図7は、アレイ基板の端面の一例を拡大して示す断面図である。 図8は、アレイ基板の端面の他の一例を拡大して示す断面図である。 図9は、表示装置の製造方法の一例を示すフロー図である。 図10は、図5との対比のために示す比較例の表示装置の断面図である。 図11は、図7及び図8との対比のために示す比較例に係るアレイ基板の端面の一例を拡大して示す断面図である。
いくつかの実施形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者が発明の主旨を保って適宜変更について容易に想到し得るものは、当然に本発明の範囲に含まれる。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。各図において、連続して配置される同一又は類似の要素について符号を省略することがある。また、本明細書及び各図において、既に説明した図と同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を省略することがある。
各実施形態において、表示装置の一例として有機EL表示装置である表示装置DSPを開示する。表示装置DSPは、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、パーソナルコンピュータ、テレビ受像装置、車載装置、ゲーム機器、ウェアラブル端末等の種々の装置に用いることができる。
図1は、表示装置DSPの概略的な構成を示す平面図である。図1は、第1方向Xと、第1方向Xに垂直な第2方向Yとで規定されるX−Y平面を示している。また、第3方向Zは、第1方向X及び第2方向Yに垂直な方向である。図示した例では、第1方向X、第2方向Y及び第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。
図1に示すように、表示装置DSPは、表示パネルPNLと、第1配線基板1と、第2配線基板2と、保護部材4と、を備えている。図示しないが、表示パネルは、表示パネルPNLに重ねられたタッチパネル等をさらに備えてもよい。
表示パネルPNLは、第1方向Xに沿った一対の端部E1及びE2と、第2方向Yに沿った一対の端部E3及びE4と、を有している。表示パネルPNLは、画像を表示する表示領域DAと、表示領域DAを囲む非表示領域NDAと、を有している。
表示パネルPNLは、表示領域DAにおいて、第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配列された複数の画素PXを有している。画素PXは、カラー画像を構成する最小単位であり、後述する有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3を含んでいる。
第1配線基板1は、例えばフレキシブル配線基板であり、画像データに基づいて表示パネルPNLに信号を供給する外部の信号供給源と電気的に接続されている。
第2配線基板2は、非表示領域NDAに実装され、表示パネルPNLと第1配線基板1とを電気的に接続している。第2配線基板2は、例えば表示パネルPNLを駆動する駆動ICチップ3を搭載している。なお、駆動ICチップ3は、表示パネルPNLや第1配線基板1に実装してもよい。駆動ICチップ3及び信号供給源は、それぞれ表示パネルPNLを駆動する駆動部品の一例である。
保護部材4は、X−Y平面において、表示パネルPNLと重なっている。第1方向Xにおいて、保護部材4の長さLX1は、表示パネルの長さLX2よりも長い。第2方向Yにおいて、保護部材4の長さLY1は、表示パネルPNLの長さLY2と略同一である。
図2は、表示領域DAにおける表示パネルPNLの概略的な構成を示す断面図である。保護部材4及び支持基材6は、第3方向Zにおいて対向している。以下、支持基材6から見て保護部材4を上側Z1と定義し、保護部材4から見て支持基材6を下側Z2と定義する。
図2に示すように、表示パネルPNLは、絶縁基板10、スイッチング素子SW1,SW2,SW3、反射層31、有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3、封止材40、支持基材6等を備えている。
絶縁基板10は、例えばポリイミド樹脂から形成され、第1上面10Aと、第1上面10Aとは反対側の第1下面10Bと、を有している。絶縁基板10の第1上面10Aは、第1絶縁膜21によって覆われている。
スイッチング素子SW1,SW2,SW3は、第1絶縁膜21の上に形成されている。図示した例では、スイッチング素子SW1,SW2,SW3はトップゲート型の薄膜トランジスタとして構成されているが、ボトムゲート型の薄膜トランジスタとして構成されてもよい。スイッチング素子SW1,SW2,SW3は、同一構成であるため、以下、スイッチング素子SW1に着目してその構造をより詳細に説明する。スイッチング素子SW1は、第1絶縁膜21の上に形成された半導体層SCを備えている。半導体層SCは、第2絶縁膜22によって覆われている。また、第2絶縁膜22は、第1絶縁膜21の上にも配置されている。
スイッチング素子SW1のゲート電極WGは、半導体層SCと対向する第2絶縁膜22の上に形成されている。ゲート電極WGは、第3絶縁膜23によって覆われている。また、第3絶縁膜23は、第2絶縁膜22の上にも配置されている。第1乃至第3絶縁膜21,22,23は、例えば、シリコン酸化物やシリコン窒化物等の無機系材料で形成されている。
スイッチング素子SW1のソース電極WS及びドレイン電極WDは、第3絶縁膜23の上に形成されている。ソース電極WS及びドレイン電極WDは、それぞれ第2及び第3絶縁膜22,23を貫通するコンタクトホールを通じて半導体層SCと電気的に接続されている。スイッチング素子SW1は、第4絶縁膜24によって覆われている。第4絶縁膜24は、第3絶縁膜23の上にも配置されている。第4絶縁膜24は、例えば、アクリル系有機膜やポリイミド系有機膜等の透明な樹脂等の有機系材料によって形成されている。
反射層31は、第4絶縁膜24の上に形成されている。反射層31は、例えば、アルミニウムや銀等の光反射率の高い金属材料で形成されている。なお、反射層31の表面は、平坦面であってもよいし、光散乱性を付与するために凹凸面であってもよい。
有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3は、第4絶縁膜24の上に形成され、例えば、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の光をそれぞれ放射する。有機EL素子OLED1は、画素電極PE1と、有機発光層ORG1と、を含んでいる。同様に、有機EL素子OLED2は、画素電極PE2と、有機発光層ORG2と、を含んでいる。有機EL素子OLED3は、画素電極PE3と、有機発光層ORG3と、を含んでいる。一例では、有機発光層ORG1は赤色波長の光を放射する材料によって形成され、有機発光層ORG2は緑色波長の光を放射する材料によって形成され、有機発光層ORG3は青色波長の光を放射する材料によって形成されている。図示した例では、有機EL素子OLED1乃至OLED3は、それぞれリブ32によって区画されている。
画素電極PE1,PE2,PE3は、反射層31の上に形成されている。有機EL素子OLED1は、スイッチング素子SW1と電気的に接続されている。同様に、有機EL素子OLED2は、スイッチング素子SW2と電気的に接続されている。有機EL素子OLED3は、スイッチング素子SW3と電気的に接続されている。
有機発光層ORG1は、画素電極PE1の上に形成されている。同様に、有機発光層ORG2は、画素電極PE2の上に形成され、有機発光層OGR3は、画素電極PE3の上に形成されている。
有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3は、共通電極CEをさらに含んでいる。共通電極CEは、有機発光層ORG1乃至ORG3の上に形成されている。また、共通電極CEは、リブ32の上にも形成されている。画素電極PE1及び共通電極CEのうち、一方がアノードであり、他方がカソードである。画素電極PE2,PE3についても同様である。画素電極PE1,PE2,PE3及び共通電極CEは、インジウム錫酸化物(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)等の透光性を有する導電材料から形成されている。なお、反射層31、有機EL素子OLED,OLED2,OLED3及びリブ32を合わせて、有機EL構造体層30とする。
封止材40は、有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3の上を覆っている。封止材40は、有機EL素子OLED1,OLED2,OLED3への水分やガスの浸入を防止し、それらの劣化を抑制する。封止材40は、例えば有機膜と無機膜との積層体から構成されている。
支持基材6は、第2上面6Aと、第2上面6Aとは反対側の第2下面6Bと、を有している。支持基材6の第2上面6Aは、接着層AD2によって絶縁基板10の第1下面10Bに接着されている。支持基材6は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂から形成され、絶縁基板10よりも大きな強度を有している。支持基材6は、表示パネルPNLの変形を抑えるとともに、絶縁基板10への水分やガスの浸入を防ぐ。
保護部材4は、絶縁基板10の第1上面10Aと対向する側に位置し、表示パネルPNLを保護する。保護部材4は、透明なカバー部材41を備えている。カバー部材41は、例えばガラス製であり、カバーガラスと称される場合もある。なお、カバー部材41は、樹脂製であってもよい。また、図示した例では、保護部材4は、フロントフィルム42を備えている。
フロントフィルム42は、接着層AD1によって封止材40の上面40Aに接着され且つ接着層AD3によってカバー部材41の下面41Bに接着されている。フロントフィルム42は、例えば外光による影響を抑制する偏光板である。なお、フロントフィルム42は、円偏光板の位相差を補償する位相差板であってもよいし、封止材40を保護する光透過性フィルムであってもよいし、それらの積層フィルムであってもよい。
保護部材4としては、カバー部材41及びフロントフィルム42の少なくとも一方が機能すればよい。保護部材4は、平面視でアレイ基板ARよりも大きく形成されている。
接着層AD1,AD2,AD3は、それぞれ接着剤から形成されている。接着剤には、粘着剤(感圧性接着剤)が含まれる。接着層AD1,AD2,AD3は、フィルム状の基材の両面に接着剤が塗布された両面テープ等であってもよい。
図3は、図1中のF3−F3線に沿う表示装置DSPの断面図である。ここでは、第1方向X及び第3方向Zで規定されるX−Z平面における表示装置DSPの断面について説明する。
絶縁基板10について、第1上面10Aは、第1下面10Bよりも大きい。つまり、第1方向Xにおいて、第1上面10Aの長さL1は、第1下面10Bの長さL2よりも長い。絶縁基板10は、第1側面10C,10Dを有している。第1側面10C,10Dは、いずれも第3方向Zに対して傾斜した傾斜面である。なお、第1側面10Cは、アレイ基板ARの端面53に含まれ、第2側面10Dはアレイ基板ARの端面54に含まれる。端面53は、図1に示した表示パネルPNLの端部E3に沿った面であり、端面54は、表示パネルPNLの端部E4に沿った面である。図7を参照して後述するが、第1側面10C,10Dと第2上面10Aとのなす角度は鋭角であり、第1側面10C,10Dと第1下面10Bとのなす角度は鈍角である。第1上面10Aの端部E21は、第1下面10Bの端部E22よりも外側、つまり表示領域DAから離れる側に位置している。なお、第1側面10C,10Dとは、第1上面10Aの端部E21と第1下面10Bの端部E22とを直線で結んでできる面である。
支持基材6において、第2上面6Aは、第2下面6Bよりも大きい。つまり、第1方向Xにおいて、第2上面6Aの長さL3は、第2下面6Bの長さL4よりも長い。支持基材6は、第1側面6C,6Dを有している。第2側面6C,6Dは、いずれも第3方向Zに対して傾斜した傾斜面である。後述するが、第2側面6C,6Dと第2上面6Aとのなす角度は鋭角であり、第2側面6C,6Dと第2下面6Bとのなす角度は鈍角である。第2上面6Aの端部E31は、第2下面6Bの端部E32よりも外側、つまり表示領域DAから離れる側に位置している。なお、第2側面6C,6Dとは、第2上面6Aの端部E31と第2下面6Bの端部E32とを直線で結んでできる面である。
換言すると、絶縁基板10及び支持基材6は、いずれも第3方向Zの下から上に向かうに従って第1方向Xの長さが拡大する逆テーパー形状の断面を有している。
また、絶縁基板10と支持基材6との大小関係に着目すると、第2上面6Aは、第1上面10Aよりも小さい。つまり、第2上面6Aの長さL3は、第1上面10Aの長さL1よりも短い。また、第1下面10Bの長さL2は、第2上面6Aの長さL3と略同一である。また、第1下面10Bの端部E22は、第2上面6Aの端部E31とほぼ一致している。
絶縁基板10及び支持基材6は、第1方向Xにおいていずれも保護部材4よりも小さい。つまり、保護部材4の長さL5は、第1上面10Aの長さL1、及び第2上面6Aの長さL3よりも長い。
第2配線基板2は、絶縁基板10と保護部材4との間に実装され、樹脂60によって接着されている。第2配線基板2は、第1配線基板1が第2下面6Bと対向するように折り曲げられる。
図4は、図1中のF4−F4線に沿う表示パネルPNLの断面図である。ここでは、第2方向Y及び第3方向Zで規定されるY−Z平面において、保護部材4に接着される前の表示パネルPNLの断面について説明する。
絶縁基板10について、第1上面10Aは、第1下面10Bよりも大きい。つまり、第2方向Yにおいて、第1上面10Aの長さ(符号L9)は、第1下面10Bの長さ(符号L8)よりも長い。絶縁基板10は、第3側面10E,10Fを有している。第3側面10E,10Fは、いずれも第3方向Zに対して傾斜した傾斜面である。なお、第3側面10Eは、アレイ基板ARの端面55に含まれ、第3側面10Fは、アレイ基板ARの端面56に含まれる。端面55は、図1に示した表示パネルPNLの端部E1に沿った面であり、端面56は、表示パネルPNLの端部E2に沿った面である。後述するが、第3側面10E,10Fと第1上面10Aとのなす角度は鋭角であり、第3側面10E,10Fと第1下面10Bとのなす角度は鈍角である。第1上面10Aの端部E21は、第1下面10Bの端部E22よりも外側、つまり表示領域DAから離れる側に位置している。なお、第3側面10E,10Fとは、第1上面10Aの端部E21と第1下面10Bの端部E32とを直線で結んでできる面である。
支持基材6において、第2上面6Aは、第2下面6Bよりも大きい。つまり、第2方向Yにおいて、第2上面6Aの長さL7は、第2下面6Bの長さL6よりも長い。支持基材6は、第4側面6E,6Fを有している。第4側面6E,6Fは、いずれも第3方向Zに対して傾斜した傾斜面である。後述するが、第4側面6E,6Fと第2上面6Aとのなす角度は鋭角であり、第4側面6E,6Fと第2下面6Bとのなす角度は鈍角である。第2上面6Aの端部E31は、第2下面6Bの端部E32よりも外側、つまり表示領域DAから離れる側に位置している。換言すると、絶縁基板10及び支持基材6は、いずれも、第3方向Zの下側Z2から上側Z1に向かうに従って第2方向Yの長さが拡大する逆テーパー形状の断面を有している。なお、第4側面6E,6Fとは、第2上面6Aの端部E31と第2下面6Bの端部E32とを直線で結んでできる面である。
また、絶縁基板10と支持基材6との大小関係に着目すると、第2上面6Aの長さL7は、第1上面10Aの長さL9よりも短い。また、第1下面10Bの長さL7は、第1上面6Aの長さL8と略同一である。
図5は、図1中のF4−F4線に沿う表示装置DSPの断面図である。ここでは、図4に示した表示パネルPNLを保護部材4に接着した状態の断面を示している。図5に示すように、保護部材4は、中央部9と、その両側の第1及び第2側部7,8を有している。中央部9は、X−Y平面と平行である。第1及び第2側部7,8は、それぞれ中央部9よりも下側Z2に向かって湾曲している。表示パネルPNLは、保護部材4に沿って接着されており第1及び第2側部7,8と同様に下側Z2に向かって湾曲している。なお、保護基材4は、平板状に形成されているものを用いてもよい。
表示パネルPNLは、第1及び第2側部7,8に対応する部分において、図2に示した有機EL構造体層30を含んでおり、表示領域DAに重なっている。端面55とカバー部材41の下面41Bとのなす角度θ11、及び端面56とカバー部材41の下面41Bとのなす角度θ12は、いずれも鈍角である。
第1及び第2側部7,8のそれぞれの法線方向Wから見て、表示領域DAの端部E10は、支持基材6の第2下面6Bの端部E32とほぼ一致している。また、端部E21,E22,E31は、端部E10と端部E32とを結ぶ図5中の破線よりも下側Z2に位置している。
また、図5に示すように、表示パネルPNLを保護部材4に接着した状態で、絶縁基板10及び支持基材6は、第2方向Yにおいていずれも保護部材4よりも小さい。
図6は、保護部材4に接着される前の表示パネルPNLの平面図である。図6に示す例では、フロントフィルム42は、アレイ基板ARと略同一の大きさに形成されている。なお、フロントフィルム42の大きさはこれに限らず、保護部材として構成するためにアレイ基板ARよりも大きく形成してもよいし、表示領域DAのみ覆うようにアレイ基板ARよりも小さく形成してもよい。
表示領域DAの端部E10は、第2下面6Bの端部E32とほぼ重なるように位置している。つまり、支持基材6の第2下面6Bは、表示領域DAと略同一の面積を有している。
第1上面10Aの端部E21は、第1下面10Bの端部E22よりも外側に位置している。つまり、第1上面10Aは、第1下面10Bよりも大きい。第2上面6Aの端部E31は、第2下面6Bの端部E32よりも外側に位置している。つまり、第2上面6Aは、第2下面6Bよりも大きい。第1下面10Bの端部E22は、第2上面6Aの端部E31とほぼ重なるように位置している。つまり、第1下面10Bは、第2上面6Aと略同一の面積を有している。
図7は、アレイ基板ARの端面53,54,55,56の一例を拡大して示す断面図である。なお、端面53,55は、端面56と略同一の形状を有している。端面54は、第2配線基板2が実装されていることを除き、端面56と略同一の形状を有している。そのため、代表して端面56を詳しく説明し、端面53,54,55については重複する説明を省略することがある。
図4及び図5を参照して説明したように、本実施形態に係るアレイ基板ARの端面56は、絶縁基板10の第3側面10F及びバリア膜20の側面20Fを含む。第3側面10Fと第1上面10Aとのなす角度θ1は鋭角であり、第3側面10Fと第1下面10Bとのなす角度θ2は鈍角である。また、図7に示した例では、バリア膜20の側面20Fは、バリア膜20の主面(上面)20Aと鋭角をなし、主面(下面)20Bと鈍角をなしている。なお、封止材40から露出した主面20Aは、前述の接着層AD1(図2に示す)によって覆われている。また、支持基材6において、第4側面6Fと第2上面6Aとのなす角度θ3は鋭角であり、第4側面6Fと第2下面6Bとのなす角度θ4は、鈍角である。
表示パネルPNLの端面は、表示装置DSPの端面を構成している。アレイ基板ARの端面56は、支持基材6の第4側面6Eとともに表示パネルPNLの端面を構成している。そのため、本実施形態に係る表示パネルPNLの端面は、上側Z1から下側Z2に向かうに従い内側に向かって傾斜した形状を有している。以下の説明において、当該形状を逆テーパー形状と称する。
図8は、アレイ基板ARの端面53,54,55,56の他の一例を拡大して示す断面図である。図8に示す端面56は、曲面に形成されている点が図7に示された端面56と異なる。図7に示された一例と同様に、図8に示す他の一例では、端面56が第1上面10Aと鋭角をなし、第1下面10Bと鈍角をなしている。図7及び図8において、バリア膜20で覆われた絶縁基板10の第1上面10Aの端部E21と、有機EL構造体層30の端部E30との距離を参照符号D1,D2で示す。
図9は、表示装置DSPの製造方法の一例を示すフロー図である。図9を参照して本実施形態の表示装置DSPを製造する製造方法について説明する。
表示装置DSPの製造方法は、まず、ステップS1乃至S7のマザー基板形成を経て、複数のセルが形成されたマザー基板を形成する。次いで、ステップS8のセルカット工程を経て、マザー基板のセルを個片化する。カットされた単個のセルは、前述のアレイ基板ARに相当する。さらにステップS9乃至S12の工程を経て、表示装置DSPの組み立てを行うと、図1に示された表示装置DSPが完成する。
もう少し詳しく説明すると、ステップS1の絶縁基板形成工程では、例えば、ガラス基板等の支持基板の上に絶縁基板10の材料を塗布し、硬化させて絶縁基板10を形成する。
ステップS2のバリア膜形成工程では、絶縁基板10の第2上面10Aに第1乃至第4絶縁膜21,22,23,24を順に積層し、バリア膜20を形成する。なお、この工程では、図2に示したスイッチング素子SW1等も形成される。
ステップS3の有機EL構造形成では、バリア膜20の第2主面20Aに画素電極PE1、有機発光層ORG1、共通電極CEを順に積層し、有機EL構造体層30を形成する。
ステップS4の封止材形成では、有機EL構造体層30を覆う封止材40を形成する。
ステップS5の養生フィルム貼着では、封止材40の上面40Aを養生フィルムで覆う。養生フィルムは、製造工程において、封止材40を保護するとともに、絶縁基板10が変形しないように剛性を付与する。
ステップS6のレーザーリフトオフでは、絶縁基板10からガラス基板を剥離する。ガラス基板に下側Z2からレーザー光を照射すると、絶縁基板10の第1下面10Bがレーザー光を吸収して僅かに分解する。ガラス基板と絶縁基板10との界面に空隙が発生し、絶縁基板10からガラス基板が剥離される。
ステップS7の支持基材貼り合わせでは、絶縁基板10の第1下面10Bに支持基材6を接着する。
ステップS8のセルカット工程では、複数のアレイ基板ARが形成されたマザー基板を切断して個片のアレイ基板ARを形成する。
ステップS9の養生フィルム剥離では、一部の養生フィルムを剥離して非表示領域NDAに第2配線基板2を実装するための端子部を形成する。その後、残った養生フィルムを剥離する。
ステップS10のフロントフィルム貼り合わせ工程では、露出した封止材40の上面40Aにフロントフィルム42を接着する。
ステップS11の第2配線基板実装工程では、第1配線基板1と電気的に接続された第2配線基板2をアレイ基板ARの端子部に実装する。
ステップS12のカバー部材貼り合わせ工程では、フロントフィルム42の上面5Aにカバー部材41を接着し、図1に示す表示装置DSPが完成する。
図7及び図8に示された逆テーパー形状の表示パネルPNLの端面を形成するには、ステップS8のセルカット工程の際に、一例では、マザー基板(個片化される前のアレイ基板AR)に下側Z2からレーザー光を照射すればよい。レーザー光の波長は、例えば266nmや532nmである。
このステップS8のセルカット工程において、個片化される前のアレイ基板ARと、個片化される前の支持基材6とは、ステップS7の支持基材貼り合わせ工程を経て一体的に接着されている。下側Z2から照射されたレーザー光は、一体化されたアレイ基板ARと支持基材6とを同時に蒸発させる。そのため、アレイ基板ARの端面56と、支持基材6の第4側面6Eとは、略面一の逆テーパー形状に形成される。
図10は、図5との対比のために示す比較例の表示装置DSPの断面図である。図10に示す比較例では、アレイ基板ARの端面55,56は、カバー部材41の下面41Bと鋭角をなしている。そのような表示装置では、図10に示すように、カバー部材41の下面41Bと、アレイ基板ARの端面55,56との間に楔状の隙間Sが形成される。
図11は、図7及び図8との対比のために示す比較例に係るアレイ基板ARの端面の一例を拡大して示す断面図である。バリア膜20で覆われた絶縁基板10の第1上面10Aの端部E21と、有機EL構造体層30との距離を参照符号D3で示す。図11に示すように、比較例の距離D3は、図7及び図8に示された距離D1,D2よりも短い。
以上のように構成された本実施形態の表示装置DSPは、支持基材6が絶縁基板10よりも小さく、絶縁基板10がカバー部材41又はフロントフィルム42よりも小さい。つまり、表示装置DSPの端面は、巨視的に見ると、上側Z1から下側Z2に向かうに従い内側に向かう逆テーパー形状を有している。そのため、カバー部材41の下面41Bとアレイ基板ARの端面53,54,55,56との間に楔状の隙間が形成されづらい。
本実施形態では、表示装置DSPの端部に含まれるアレイ基板ARの端面56及び支持基材6の第4側面6Eが略面一に形成された逆テーパー形状を有している。同様に、アレイ基板ARの端面53及び支持基材6の第2側面6C、アレイ基板ARの端面54及び支持基材6の第2側面6D、アレイ基板ARの端面55及び支持基材6の第4側面6Fは、それぞれ略面一に形成された逆テーパー形状を有している。そのため、図5に一例を示すように、カバー部材41の下面41Bとアレイ基板ARの端面55,56との間に楔状の隙間が形成されない。
仮に、図10に示す比較例のように、カバー部材41の下面41Bとアレイ基板ARの端面55,56との間に楔状の隙間Sが形成されると、当該隙間Sを起点にしてアレイ基板ARが剥がれ易い。とりわけ、図10に示すように、画像を表示する表示領域DAが湾曲している表示装置の場合、カバー部材41の曲面に沿って湾曲しているアレイ基板ARの復元力により、カバー部材41から剥がれていくおそれがある。
本実施形態によれば、カバー部材41やフロントフィルム42のような保護フィルムと、絶縁基板10を含むアレイ基板ARとの間に隙間が形成されず、且つ、カバー部材41等と絶縁基板10との接着面積を拡大することができ、カバー部材41からの剥がれを抑制できる。
また、本実施形態では、アレイ基板ARの端面50A,50Bが、絶縁基板10の第1上面10Aと鋭角をなし、第1下面10Bと鈍角をなすように構成している。このような構成によれば、端面50Cが、絶縁基板10の第1上面10Aと鈍角をなし、第1下面10Bと鋭角をなす場合と比較して、バリア膜20で覆われた絶縁基板10の第1上面10Aの端部E21と、有機EL構造体層30との距離が長くなる。
絶縁基板10を介して有機EL構造体層30に向かう水分は、バリア膜20によって有機EL構造体層30への浸透を阻止される。本実施形態によれば、バリア膜20で覆われた絶縁基板10の第1上面10Aの端部E21と、有機EL構造体層30との距離D1,D2を長くできるため、バリア膜20による水分遮断の信頼性を向上できる。その結果、表示装置DSPの信頼性を向上させることができる。
その他、本実施形態からは、種々の好適な効果を得ることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。各実施形態にて開示した構成は、適宜に組み合わせることができる。
例えば、有機発光層が白色光を照射するように構成し、有機発光層に対応する位置においてアレイ基板やフロントフィルムにカラーフィルターを設けてもよい。カラーフィルターに代えて色変換層を設けてもよい。例えば、トップゲート型の薄膜トランジスタとしてスイッチング素子を構成したが、ボトムゲート型の薄膜トランジスタとしてスイッチング素子を構成してもよい。例えば、上方に向かって光を放射するトップエミッション型として有機EL素子を構成したが、下方に向かって光を放射するボトムエミッション型として有機EL素子を構成してもよい。
また、例えば、表示装置が液晶表示装置であってもよい。その場合、アレイ基板は絶縁基板10に相当し、対向基板はフロントフィルム42に相当する。アレイ基板及び対向基板が可撓性を有していてもよい。表示装置が液晶表示装置の場合であっても、本実施形態と同様に、カバー部材と表示装置との接着面積を拡大することができ、カバー部材からの剥がれを抑制することができる。
4…保護部材、6…支持基材、6A…第2上面、6B…第2下面、6C,6D…第2側面、6E,6F…第4側面、7…保護部材の第1側部、8…保護部材の第2側部、10…絶縁基板、10A…第1上面、10B…第1下面、10C,10D…第1側面、10E,10F…第3側面、41B…保護部材の下面、AD1,AD2…接着層、DA…表示領域、DSP…表示装置、E10…表示領域の端部、E32…第2下面の端部、Z2…下側、θ1…第1側面と第1上面とのなす角度、θ2…第1側面と第1下面とのなす角度、θ3…第2側面と第2上面とのなす角度、θ4…第2側面と第2下面とのなす角度、θ11,θ12…第1側面と保護部材の下面とのなす角度。

Claims (12)

  1. 第1上面と、前記第1上面とは反対側の第1下面を有する絶縁基板と、
    前記第1下面と対向し接着層を介して接着される第2上面と、前記第2上面とは反対側の第2下面と、を有する支持基材と、
    前記第1上面と対向し接着層を介して接着する保護部材と、を有する表示装置であって、
    前記第2上面は、前記第1上面よりも小さく、
    前記第1上面は、前記保護部材よりも小さい、表示装置。
  2. 前記第2下面は、前記第2上面よりも小さい、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記絶縁基板は、第1側面を有し、
    前記第1側面と前記第1上面とのなす角度は鋭角である、請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記保護部材は、前記第1上面と対向する下面を有し、
    前記第1側面と前記下面とのなす角度は鈍角である、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記支持基材は、第2側面を有し、
    前記第2側面と前記第2上面とのなす角度は鋭角である、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記保護部材は、第1部分と、前記第1部分の両側に位置する第1側部及び第2側部と、を有し、
    前記第1側部及び前記第2側部は、前記第1部分よりも下側に位置するように湾曲しており、
    前記絶縁基板及び前記支持基材は、前記保護部材に沿って湾曲している、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 保護部材と、
    前記保護部材と対向し接着層を介して接着される絶縁基板と、
    前記絶縁基板と対向し接着層を介して接着される支持基材と、を有する表示装置であって、
    前記保護部材は、前記絶縁基板と対向する下面を有し、
    前記絶縁基板は、第1側面を有し、
    前記下面と前記第1側面との間の空間にわたって前記下面と前記第1側面とがなす角度は鈍角である、表示装置。
  8. 前記保護部材は、第1部分と、前記第1部分の両側に位置する第1側部及び第2側部と、を有し、
    前記第1側部及び前記第2側部は、前記第1部分よりも下側に位置するように湾曲している、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記絶縁基板及び前記支持基材は、前記保護部材に沿って湾曲している、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記絶縁基板は、前記保護部材と接着する第1上面と、前記第1上面とは反対側の第1下面と、を有し、
    前記第1下面は、前記第1上面よりも小さい、請求項7乃至9のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 前記支持基材は、前記絶縁基板と接着する第2上面と、前記第2上面とは反対側の第2下面と、を有し、
    前記第2下面は、前記第2上面よりも小さい、請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記第1下面と、前記第2上面とは、略同じ大きさである、請求項11に記載の表示装置。
JP2016251358A 2016-12-26 2016-12-26 表示装置 Active JP6887799B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251358A JP6887799B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 表示装置
US15/818,847 US20180183002A1 (en) 2016-12-26 2017-11-21 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251358A JP6887799B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105977A JP2018105977A (ja) 2018-07-05
JP6887799B2 true JP6887799B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=62625143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251358A Active JP6887799B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180183002A1 (ja)
JP (1) JP6887799B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108241226B (zh) * 2016-12-23 2021-08-24 群创光电股份有限公司 显示设备
JP7117157B2 (ja) 2018-06-01 2022-08-12 日産自動車株式会社 電池装置
KR102713989B1 (ko) * 2018-11-19 2024-10-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7191320B2 (ja) * 2018-12-13 2022-12-19 株式会社Nsc カバーガラス
CN109671758A (zh) * 2018-12-18 2019-04-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
KR20200143561A (ko) * 2019-06-13 2020-12-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158321A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Tohoku Pioneer Corp 有機el表示装置及びその製造方法
JP5159385B2 (ja) * 2008-03-21 2013-03-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2011003522A (ja) * 2008-10-16 2011-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd フレキシブル発光装置、電子機器及びフレキシブル発光装置の作製方法
JP2010157060A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sony Corp 表示装置
KR101300021B1 (ko) * 2011-09-05 2013-08-29 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
WO2013118508A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 パナソニック株式会社 複合基板及びその製造方法、並びに、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6070394B2 (ja) * 2013-05-07 2017-02-01 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US9470919B2 (en) * 2013-05-14 2016-10-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Methods for producing a glass-based non planar digital display
KR102548461B1 (ko) * 2016-06-10 2023-06-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20180183002A1 (en) 2018-06-28
JP2018105977A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6887799B2 (ja) 表示装置
US11925062B2 (en) Display device having film with protruding portion
KR101960387B1 (ko) 플렉서블 표시장치 및 그의 제조방법
US10840463B2 (en) Display device
TWI630449B (zh) 防潮結構及顯示裝置
US20180019418A1 (en) Display device
US10342133B2 (en) Display device having a first area, a second area adjacent to the first area, and a third area adjacent to the second area
US20190051858A1 (en) Display device
JP6983537B2 (ja) フレキシブル基板
US20170257939A1 (en) Display device
JP5407649B2 (ja) 電気光学装置およびその製造方法、電子機器
JP2018091913A (ja) 表示装置
CN107579092B (zh) 显示装置
CN209911698U (zh) 显示装置以及盖板
JP2018098085A (ja) 表示装置
KR20150137186A (ko) 벤더블 유기발광다이오드 표시장치
US10636989B2 (en) Display device including an insulating substrate with pixels disposed on a first surface
KR20160073531A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US20160205764A1 (en) Flexible display device
CN107123663B (zh) 显示装置
WO2019106935A1 (ja) 表示装置
JP2019184978A (ja) 表示装置
KR102448361B1 (ko) 플렉서블 표시장치 및 그의 제조방법
KR20230104316A (ko) 표시 장치
KR20150036939A (ko) 배리어 필름 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250