Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6715351B2 - 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒 - Google Patents

排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6715351B2
JP6715351B2 JP2018559151A JP2018559151A JP6715351B2 JP 6715351 B2 JP6715351 B2 JP 6715351B2 JP 2018559151 A JP2018559151 A JP 2018559151A JP 2018559151 A JP2018559151 A JP 2018559151A JP 6715351 B2 JP6715351 B2 JP 6715351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delafossite
type oxide
exhaust gas
site
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018559151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018123863A1 (ja
Inventor
純雄 加藤
純雄 加藤
正剛 小笠原
正剛 小笠原
利春 守屋
利春 守屋
克哉 岩品
克哉 岩品
大典 岩倉
大典 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Akita University NUC
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Akita University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd, Akita University NUC filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Publication of JPWO2018123863A1 publication Critical patent/JPWO2018123863A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715351B2 publication Critical patent/JP6715351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8986Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/038Precipitation; Co-precipitation to form slurries or suspensions, e.g. a washcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G37/00Compounds of chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20784Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気ガスを浄化するための排気ガス浄化触媒に用いるデラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒に関する。
ガソリンを燃料とする自動車等の内燃機関の排気ガス中には、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれているため、それぞれの有害成分を、酸化還元反応を用いて浄化して排気する必要がある。例えば炭化水素(HC)は酸化して水と二酸化炭素に転化させ、一酸化炭素(CO)は酸化して二酸化炭素に転化させ、窒素酸化物(NOx)は還元して窒素に転化させて浄化する必要がある。
このような内燃機関からの排気ガスを処理するための触媒(以下「排気ガス浄化触媒」と称する)として、CO、HC及びNOxを酸化還元することができる三元触媒(Three way catalysts:TWC)が用いられている。
この種の三元触媒としては、例えば高い表面積を有するアルミナ多孔質体などの耐火性酸化物多孔質体に貴金属を担持し、これを基材、例えば耐火性セラミック又は金属製ハニカム構造で出来ているモノリス型基材に担持したり、或いは、耐火性粒子に担持したりしたものが知られている。
排気ガス浄化用触媒には、空燃比が変動する条件下でも常に高い浄化性能を発揮することが要求される。そのため、酸素吸蔵放出機能(OSC:Oxygen Storage Capacity)を有する助触媒(「OSC材」とも称する)を貴金属と共存させることにより、浄化性能を確保することが行われている。
セリアなどの酸化物は、その結晶格子のCeイオンのIII価とIV価とが可逆的に変化することによる酸素吸蔵放出機能を有するOSC材である。このようなOSC材を貴金属と共存させることで、排気ガスの雰囲気変動を緩和することができ、浄化率を大きく向上させることができる。
従来のOSC材すなわち酸素吸蔵放出材料は、希少な資源である貴金属が存在しないと低温での酸素吸蔵放出能力を示さないという問題を抱えていた。
そこで、貴金属を必要としない酸素吸蔵放出材料として、特異な酸素吸蔵・放出特性を有する混合層積層不整結晶構造デラフォサイト型酸化物が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、これらは比較的高温での酸素吸蔵放出機能を有するものであった。そこで、貴金属の存在を必要とせず、且つ低温域から高温域まで高い酸素吸蔵放出機能を有するデラフォサイト型酸化物およびその製造方法として、特許文献2が提案されている。特許文献2には、一般式ABO(式中、AはCu、Ag、Pd及びPtからなる群から選択される少なくとも1種を表し、BはAl、Cr、Ga、Fe、Mn、Co、Rh、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y及びTiからなる群から選択される少なくとも1種を表す)で示される3R型デラフォサイト型酸化物であることを特徴とするデラフォサイト型酸化物、及び、その製造方法として、原料粉末を所望組成の比で混合し、加圧成形した後、不活性雰囲気下で焼成する製造方法が開示されている。
他方、デラフォサイト型酸化物に関しては、六方晶系型の2Hデラフォサイト型酸化物としてのCuMO2(M=Al,Cr,Fe)がNO分解触媒として検討されている(非特許文献1参照)。
J.of Material Science,27,1353〜1356,1992年
特開2002−255548号公報 特開2008−156130号公報
前述のようにCu系デラフォサイト型酸化物は、OSC材として検討されていたほか、NO分解触媒としても検討されていた。
しかし、Cu系デラフォサイト型酸化物を三元触媒として使用してみたところ、それのみでは触媒性能として十分ではないことが明かになった。
そこで本発明は、排気ガス浄化触媒として有効なCu系デラフォサイト型酸化物に関し、Cuを触媒高活性な低価数状態にすることで、これまでよりも高活性な、新たなCu系デラフォサイト型酸化物を提案せんとするものである。
本発明は、一般式ABOで示されるデラフォサイト型酸化物であって、前記一般式のAサイトにCu及びAgを含み、前記一般式のBサイトにMn、Al、Cr、Ga、Fe、Co、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y、V及びTiからなる群から選択される1種又は2種以上の元素を含み、且つ、前記一般式のAサイト中に0.001at.%以上20at.%未満の割合でAgを含むことを特徴とする排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物を提案するものである。
Cuを含有するCu系デラフォサイト型酸化物は、層状構造を有しており、活性成分であるCuの分散状態を良好な状態で保持することができる。さらに、本発明が提案するデラフォサイト型酸化物は、AサイトにCuと、Aサイト中に0.001at.%以上20at.%未満の割合でAgとを含ませることにより、Cuを触媒高活性な低価数状態にすることができ、更に活性を高めることができる。
次に、本発明の実施形態の例について説明する。但し、本発明がここで説明する実施形態に限定されるものではない。
<本デラフォサイト型酸化物>
本発明の実施形態の一例に係る排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物(「本デラフォサイト型酸化物」と称する)は、一般式ABOで示されるデラフォサイト型酸化物であり、前記一般式のAサイトにCu及びAgを含み、前記一般式のBサイトにMn、Al、Cr、Ga、Fe、Co、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y、V及びTiからなる群から選択される1種又は2種以上の元素を含むものである。
デラフォサイト型酸化物であるかどうかは、X線回折分析(XRD)でピークを同定することで確認することができる。
本デラフォサイト型酸化物は、デラフォサイト単相のみからなるものであっても、デラフォサイトの主相に加えて他元素からなる副生成相との混相からなるものであってもよい。
本デラフォサイト型酸化物は、AサイトにCu及びAgを含んでいる。当該Aサイトに活性成分であるCuを含むことで、デラフォサイト型酸化物に触媒活性を付与することができる。しかも、層状構造を呈するデラフォサイト型酸化物においては、Cuの分散状態を良好な状態で保持することができる。さらに、Aサイトに所定割合でAgを含むことにより、Cuを触媒高活性な低価数状態にすることができ、従来困難であったNO浄化性能に優れた三元触媒とすることができる。なお、低価数状態かどうかは、例えば水素TPR測定や、X線光電子分光法(XPS)により確認することができる。
本来AgとCuとは相性が悪く、互いに分散し難いものである。しかし、層状構造を呈するデラフォサイト型酸化物のAサイトにおいては、CuとAgは均一に分散した状態となり、Cuに対してAgの作用が影響して、AgによりCuの還元温度を低くすることができるものと推定することができる。
AサイトにおけるCuの含有量は、Aサイトを構成する元素の合計含有量中80at.%以上であるのが好ましい。
AサイトにおけるCuの含有量が80at.%以上であれば、特にNOx浄化性能に優れた三元触媒として用いることができる。他方、Aサイトが全てCuであれば、Cuは触媒低活性な高価数状態になる可能性がある。
かかる観点から、AサイトにおけるCuの含有量は、Aサイトを構成する元素の合計含有量中80at.%以上であるのが好ましく、中でも90at.%以上或いは99.999at.%未満、その中でも95at.%以上或いは99.9at.%以下、その中でも95at.%以上或いは99at.%以下であるのがさらに好ましい。
AサイトにおけるAgの含有量は、0.001at.%以上20at.%未満であるのが好ましい。
Agの含有量が0.001at.%以上であれば、Cuが触媒高活性な低価数状態になることで、CO−NO反応性が向上しCOとNOの浄化性能を高めることができる。他方、Agの含有量が20at.%未満であれば、デラフォサイト型酸化物の層状構造が維持されやすくなる。
かかる観点から、AサイトにおけるAgの含有量は、0.001at.%以上20at.%未満であるのが好ましく、中でも0.001at.%以上或いは10at.%以下、その中でも0.1at.%以上或いは5at.%以下、その中でも0.5at.%以上或いは3at.%以下、その中でもさらに1at.%以上或いは2at.%以下であるのがさらに好ましい。
Aサイトにおいては、Cu及びAgの含有量が上記範囲内であれば、Cu及びAg以外の元素が含有されていてもよい。この際、Cu及びAg以外の元素としては、例えばPd及びPtから選択される1種又は2種以上の元素を挙げることができる。
他方、本デラフォサイト型酸化物におけるBサイトは、Bサイトの形式価数が3価となるように、Mn、Al、Cr、Ga、Fe、Co、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y、V及びTiからなる群から選択される1種又は2種以上の元素から構成されていればよい。
中でも、Bサイトは、Mn、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素から構成されていれば、AサイトのCuが1価の状態で安定となり、触媒活性が低い2価になり難いため、好ましい。
また、BサイトにMnのみを含むか、或いは、Mnと、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素とを含むのが好ましい。このように、BサイトにMnを含むことで、触媒活性をより高めることができる。この効果は、結晶構造の歪の影響すなわちヤーンテラー効果によるものと推定することができる。
この際、Bサイト中のMnの含有量と、Al、Cr及びGaの合計含有量(Al+Cr+Ga)の原子比率が、Mn:Al+Cr+Ga=10:90〜90:10であるのが好ましく、中でも30:70〜90:10、その中でも40:60〜90:10であることが好ましい。特に、HC及びNOの安定した浄化性能を向上させる観点から、50:50〜90:10であるのが好ましく、50:50〜80:20であるのがさらに好ましい。なお、上述の安定した浄化性能とは、例えば400℃における排ガス浄化率(η400)(%)により示される。
(平均粒子径)
本デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)は0.1μm〜60μmであるのが好ましい。
本デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)が0.1μm以上であれば、後述する基材と触媒層との剥離強度を維持しつつ、耐熱性を維持できるから好ましい。他方、本デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)が60μm以下であれば、剥離強度を維持しつつガス接触性を高めることができるから好ましい。
かかる観点から、本デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)は0.1μm〜60μmであるのが好ましく、中でも4μm以上或いは50μm以下であるのがさらに好ましい。
なお、上記平均粒子径(D50)は、レーザー回折散乱式粒度分布測定法により測定して得られる体積基準粒度分布によるD50である。後述するD50も同様である。
(本デラフォサイト型酸化物の合成)
本デラフォサイト型酸化物を得るには、液相反応法及び固相反応法のいずれの方法も採用可能である。
但し、液相反応法によれば、固相反応法よりも低温焼成で合成でき、均一に微粒化することができ、比表面積を高くすることができる点で、より好ましい。
例えば、液相反応法の1つである共沈法では、出発原料として硝酸塩、硫酸塩或いは酢酸塩を用いて、所望の組成になるように秤量し、沈殿材として水酸化ナトリウム水溶液などを用いて、前記出発原料の硝酸塩、硫酸塩或いは酢酸塩溶液に滴下して沈殿物を共沈させる。次に、当該沈殿物を濾過、洗浄、乾燥した後、窒素雰囲気又は大気雰囲気で800〜1200℃の温度で1時間〜48時間焼成するのが好ましい。但し、この方法に限定するものではない。
<本触媒>
本発明の実施形態の一例に係る排気ガス浄化触媒(「本触媒」と称する)は、前記本デラフォサイト型酸化物と、無機多孔質材料とを含む排気ガス浄化触媒組成物であるのが好ましい。
本触媒において、本デラフォサイト型酸化物と無機多孔質材料とは、それぞれ独立した混合状態の関係で存在しているのが好ましい。
本デラフォサイト型酸化物と無機多孔質材料とを含むことにより、本デラフォサイト型酸化物を単独で用いた場合に比べて、触媒活性点を多くすることができ、排気ガス浄化性能を高めることができる。
本触媒は、本デラフォサイト型酸化物と無機多孔質材料とを含んでいれば、必要に応じて他の材料を含んでいてもよい。例えばOSC材、安定剤、バインダ、貴金属、その他の添加成分を挙げることができる。
本触媒において、本デラフォサイト型酸化物と前記無機多孔質材料の含有量(質量)比率は10:90〜70:30であるのが好ましい。
本デラフォサイト型酸化物と前記無機多孔質材料の合計含有量(質量)のうち本デラフォサイト型酸化物比率が10%以上であれば、活性点であるCuが触媒中に十分存在するため好ましく、他方、当該比率が70%以下であれば、排ガスとの接触確率が高い状態で維持できるため好ましい。
かかる観点から、前記デラフォサイト型酸化物と前記無機多孔質材料の含有量(質量)比率は10:90〜70:30であるのが好ましく、中でも15:85〜70:30であるのがさらに好ましく、その中でも15:85〜60:40、さらにその中でも20:80〜50:50であるのがさらに好ましく、中でも前記デラフォサイト型酸化物よりも前記無機多孔質材料の含有量が多い方が特に好ましい。
本触媒において、本デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)と、前記無機多孔質材料の平均粒子径(D50)の比率は10:90〜85:15であるのが好ましく、中でも10:90〜75:25、その中でも15:85〜60:40、さらにその中でも15:85〜50:50であるのがさらに好ましい。
前記デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)と、前記無機多孔質材料の平均粒子径(D50)の比率が上記範囲内であれば、デラフォサイト型酸化物と無機多孔質材料とは、互いに何れかに担持される関係にはなく、それぞれ独立した混合状態の関係で存在し、排ガスとの接触確率が高い状態で維持できるため好ましい。特に、デラフォサイト型酸化物の平均粒子径(D50)の方が前記無機多孔質材料の平均粒子径(D50)よりも小さい方が、デラフォサイト型酸化物が前記無機多孔質材料中に高分散に分布するため、ガス拡散性の観点からより好ましい。
<本無機多孔質材料>
本触媒における無機多孔質材料(「本無機多孔質材料」と称する)は、本デラフォサイト型酸化物を担持するためのものではなく、本触媒における有効触媒活性点を増やすためのものである。
本無機多孔質材料としては、例えばケイ素、ジルコニウム、アルミニウムおよびチタン化合物から成る群から選択される化合物の多孔質粒子を挙げることができる。より具体的には、例えばアルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、アルミノ−シリケート類、アルミナ−ジルコニア、アルミナ−クロミア、アルミナ−セリアおよびシリカ−ジルコニア−アルミナから選択される化合物からなる多孔質粒子を挙げることができる。なお、後述するOSC材として列挙された材料を無機多孔質材として用いることもできる。
このうちアルミナとしては、γ,δ,θもしくはαアルミナを挙げることができる。中でも、γ、δもしくはθアルミナを用いるのが好ましい。なお、アルミナについては、耐熱性を上げるため、微量のLaを含むこともできる。
上記アルミナにアルカリ土類金属酸化物、二酸化珪素、二酸化ジルコニウム、希土類の酸化物又はCr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag等の遷移金属の酸化物を修飾させたものも好ましい。
本無機多孔質材料は、粒度の異なる2種類以上の無機多孔質材料を含んでいてもよいし、また、異なる材質からなる2種類以上の無機多孔質材料を含んでいてもよい。
(平均粒子径)
本無機多孔質材料の平均粒子径(D50)は1μm〜60μmであるのが好ましい。
本無機多孔質材料の平均粒子径(D50)が1μm以上であれば、剥離強度を維持できるから好ましい。他方、本無機多孔質材料の平均粒子径(D50)が60μm以下であれば、剥離強度を維持しつつデラフォサイト型酸化物を高分散に分布させることができるから好ましい。
かかる観点から、本無機多孔質材料の平均粒子径(D50)は1μm〜60μmであるのが好ましく、中でも7μmより大きく或いは45μm以下、その中でも特に10μm以上或いは40μm以下であるのが好ましい。
(比表面積)
本無機多孔質材料の比表面積は70〜150m2/gであるのが好ましい。
本無機多孔質材料の比表面積が70m2/g以上であれば、デラフォサイト型酸化物を高分散に分布させることができるから好ましく、他方、150m2/g以下であれば、耐熱性を維持できるから好ましい。
かかる観点から、本無機多孔質材料の比表面積は70〜150m2/gであるのが好ましく、中でも75m2/g以上或いは140m2/g以下であるのがさらに好ましく、中でも80m2/g以上或いは130m2/g以下であるのがさらに好ましい。
<その他の含有材料>
上述のように、本触媒は、本デラフォサイト型酸化物及び本無機多孔質材料を含んでいれば、必要に応じて他の材料を含んでいてもよい。例えばOSC材、バインダ、安定剤、貴金属、その他の添加成分を挙げることができる。
(OSC材)
OSC材、すなわち、酸素吸蔵放出機能を有する助触媒としては、例えばセリウム酸化物、ジルコニウム酸化物、セリウム・ジルコニウム複合酸化物などを挙げることができる。
(バインダ)
バインダとしては、無機系バインダ、例えばアルミナゾル、シリカゾル、ジルコニアゾル等の水溶性溶液を使用することができる。これらは、焼成すると無機酸化物の形態をとることができる。
(安定剤)
安定剤としては、例えばアルカリ土類金属やアルカリ金属を挙げることができる。中でも、マグネシウム、バリウム、カルシウムおよびストロンチウム、好適にはストロンチウムおよびバリウムから成る群から選択される金属のうちの一種又は二種以上を選択可能である。
(貴金属)
本触媒は、貴金属を含まなくても、排気ガス浄化触媒、特にガソリンを燃料とする自動車等の内燃機関用の三元触媒として有用である。但し、貴金属を含んでいてもよい。
その場合、貴金属としては、例えばパラジウム(Pd)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)を挙げることができ、これらのうちの一種又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
<本触媒の製造方法>
本触媒の形態は、粉状であっても、塊状であっても、層状すなわち基材上に形成された触媒層の状態であってもよい。
ここでは、基材上に触媒層として担持されるように形成する製造方法について説明する。
先ず、本デラフォサイト型酸化物からなる粉体と、本無機多孔質材料からなる粉体と、水と、必要に応じて他の材料例えば、OSC材、バインダ、安定剤などとを混合及び撹拌してスラリー状の触媒組成物を得、この触媒組成物を、基材に担持させることで本触媒を作製することができる。
具体的には、例えば本デラフォサイト型酸化物からなる粉体と、本無機多孔質材料からなる粉体と、水と、必要に応じて他の材料例えば、OSC材、バインダ、安定剤などとを混合し、ボールミリングなどでスラリーを作製し、このスラリーを基材に塗布、乾燥、焼成するなどして触媒層を形成することができる。
また、本デラフォサイト型酸化物からなる粉体と、本無機多孔質材料からなる粉体と、水と、必要に応じて他の材料例えば、OSC材、バインダ、安定剤などとを混合し、ボールミリングなどでスラリーを作製し、次に、このスラリー中に基材を浸漬し、これを引き上げて焼成して、基材表面に触媒層を形成することもできる。
ただし、本触媒を製造するための方法は公知のあらゆる方法を採用することが可能であり、上記例に限定するものではない。
(基材)
上記基材の材質としては、セラミックス等の耐火性材料や金属材料を挙げることができる。
セラミック製基材の材質としては、耐火性セラミック材料、例えばコージライト、コージライト−アルファアルミナ、窒化ケイ素、ジルコンムライト、スポジュメン、アルミナ−シリカマグネシア、ケイ酸ジルコン、シリマナイト(sillimanite)、ケイ酸マグネシウム、ジルコン、ペタライト(petalite)、アルファアルミナおよびアルミノシリケート類などを挙げることができる。
金属製基材の材質としては、耐火性金属、例えばステンレス鋼または鉄を基とする他の適切な耐食性合金などを挙げることができる。
基材の形状は、ハニカム状、フィルター状、ペレット状、球状を挙げることができる。
ハニカム形状の基材を用いる場合、例えば基材内部を気体が流通するように、基材内部に平行で微細な気体流通路、すなわちチャンネルを多数有するモノリス型基材を使用することができる。この際、モノリス型基材の各チャンネル内壁表面に、触媒組成物をウォッシュコートなどによってコートして触媒層を形成することができる。
(触媒層)
触媒層は、基材上に一層或いは二層以上積層してもよいし、また、排気ガスが流通する際の上流側と下流側とで異なる触媒層を形成してもよい。
<語句の説明>
本明細書において「X〜Y」(X,Yは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含する。
また、「X以上」(Xは任意の数字)或いは「Y以下」(Yは任意の数字)と表現した場合、「Xより大きいことが好ましい」或いは「Y未満であることが好ましい」旨の意図も包含する。
次に、実施例に基づいて本発明について説明する。但し、本発明が実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
Cuメタル換算で54.2質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で0.9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で44.8質量部に相当する硝酸クロム九水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を空気雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01CrO)を得た。
次に、θアルミナ(Al23)粒子粉末(D50=12.4μm、BET比表面積=105m/g)を用意し、得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物とθアルミナ(Al23)粒子粉末との合計量に対するCuの含有量が5.2質量%になるように、CuAg系デラフォサイト型酸化物粉末11.1質量部と、θアルミナ(Al23)粒子粉末80.4質量部と、ジルコニアバインダ8.5質量部とを、水に加えて、2時間プロペラ撹拌してスラリーを作製した。
次に、ステンレス製のハニカム基材(サイズ φ40×60mm)を前記スラリー中に浸漬し、引き上げて過剰なスラリーを吹き払った後、90℃で10分間乾燥させ、500℃で1.5時間焼成して触媒層を形成し、排気ガス浄化用触媒(サンプル)を得た。
<実施例2>
Cuメタル換算で52.9質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で0.9質量部に相当する硝酸銀と、Mnメタル換算で46.2質量部に相当する硝酸マンガンを純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で850℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01MnO)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例3>
Cuメタル換算で53.5質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で1.9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で44.7質量部に相当する硝酸クロム九水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を空気雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.98Ag0.02CrO)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例4>
Cuメタル換算で50.5質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で5.5質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で44.0質量部に相当する硝酸クロム九水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を空気雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.94Ag0.06CrO)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例5>
Cuメタル換算で47.7質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で41.8質量部に相当する硝酸クロム九水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を空気雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.9Ag0.1CrO)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例6>
Cuメタル換算で65.2質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で1.1質量部に相当する硝酸銀と、Alメタル換算で22.4質量部に相当する硝酸アルミニウム九水和物と、Mnメタル換算で11.4質量部に相当する硝酸マンガン六水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で850℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01Al0.8Mn0.2)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例7>
Cuメタル換算で54.0質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で0.9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で35.7質量部に相当する硝酸クロム九水和物と、Mnメタル換算で9.4質量部に相当する硝酸マンガン六水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01Cr0.8Mn0.2)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例8>
Cuメタル換算で53.6質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で0.9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で22.1質量部に相当する硝酸クロム九水和物と、Mnメタル換算で23.4質量部に相当する硝酸マンガン六水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01Cr0.5Mn0.5)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<実施例9>
Cuメタル換算で53.2質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で0.9質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で8.8質量部に相当する硝酸クロム九水和物と、Mnメタル換算で37.1質量部に相当する硝酸マンガン六水和物を純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末(Cu0.99Ag0.01Cr0.2Mn0.8)を得た。
このようにして得られたCuAg系デラフォサイト型酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
なお、X線回折装置(Rigaku社製、Mini Flex 600、ターゲット:Cu、加速電圧40kV)を用いて、実施例1〜9で用いたAgCu系デラフォサイト型酸化物粉末のピークパターンを測定した結果、3R型デラフォサイト型酸化物の結晶構造が得られたことが確認された。
また、実施例1〜9で得られた排気ガス浄化触媒(サンプル)を電子顕微鏡観察した結果、デラフォサイト型酸化物粒子と無機多孔質粒子は、互いに何れかに担持される関係にはなく、それぞれ独立した混合状態の関係で存在していることが確認された。
<比較例1>
Cuメタル換算で55.0質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Crメタル換算で45.0質量部に相当する硝酸クロム九水和物とを純水に加え十分に撹拌して、1moL/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1moL/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を窒素雰囲気で900℃、12時間焼成してCuCr酸化物粉末(CuCrO)を得た。
このようにして得られたCuCr酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<比較例2>
Cuメタル換算で40.9質量部に相当する硝酸銅三水和物と、Agメタル換算で17.3質量部に相当する硝酸銀と、Crメタル換算で35.7質量部に相当する硝酸クロム九水和物とを純水に加え十分に撹拌して、1mol/Lの透明な硝酸塩溶液を得た。この透明な硝酸塩溶液中に、1mol/L水酸化ナトリウム(NaOH)溶液を滴下して沈殿物を得た。
得られた沈殿物を常温で24時間熟成させた後、十分に水洗し、濾過し、120℃で乾燥させて前駆体を得た。そしてこの前駆体を空気雰囲気で900℃、12時間焼成してCuAg系酸化物粉末(Cu0.8Ag0.2CrO)を得た。
このようにして得られたCuAg系酸化物粉末を用いて、実施例1と同様に排気ガス浄化触媒(サンプル)を得た。
<Cu及びAg含有量の測定>
実施例・比較例で得た排気ガス浄化触媒(サンプル)について、蛍光X線分析装置(Rigaku社製,ZSX PrimusII)を用いて、検量線法を用いてCuの含有量及びAg含有量を測定した。
得られたCu含有量及びAg含有量をデラフォサイト型酸化物と無機多孔質材料の合計含有量に対する質量割合として表1及び表2に示した。
<平均粒子径の測定>
実施例・比較例で得た排気ガス浄化触媒(サンプル)について、レーザー回折・散乱式粒度径分布を用いて、デラフォサイト酸化物及びアルミナの平均粒子径(D50)を測定し、表1及び表2に示した。
レーザー回折粒子径分布測定装置用自動試料供給機(日機装株式会社製「Microtorac SDC」)を用い、サンプル(粉体)を水溶性溶媒に投入し、50%の流速中、30Wの超音波を360秒間照射した後、日機装株式会社製レーザー回折粒度分布測定機「MT3000II」を用いて粒度分布を測定し、得られた体積基準粒度分布のチャートからD50を測定した。この際、測定条件は、粒子屈折率1.5、粒子形状真球形、溶媒屈折率1.3、セットゼロ30秒、測定時間30秒、2回測定の平均値として求めた。
<排ガス浄化性能試験>
実施例及び比較例で得られた各々の排気ガス浄化用触媒(サンプル)を、耐久処理(Aged)した後、触媒活性を以下のようにして評価した。なお、耐久条件は、大気雰囲気中で950℃で4時間とした。
触媒評価装置(HORIBA社製、SIGU−1000型)を用い、反応炉部に排気ガス浄化触媒(サンプル)をセットし、CO:1.4%、NO:1500ppm、C36:500ppmC、O2:0.7%、残余Nから成るから成るように反応炉部に流通させ、100〜600℃における出口ガス成分を自動車排ガス測定装置(HORIBA社製、MEXA−7100型)を用いて測定した。得られたライトオフ性能評価結果より、モデルガスが50%浄化される温度(T50)(℃)及び400℃におけるモデルガスの浄化率(η400)(%)を求め、その結果を表3及び表4に示した。
表1及び表3の結果より、Aサイト中のAgの含有量が0.001at.%以上20at.%未満であることにより、NO浄化性能をはじめとする三元触媒性能が好適となることが確認できた。特に0.001at.%以上或いは10at.%以下、その中でも0.1at.%以上或いは5at.%以下、その中でも1at.%以上或いは5at.%以下とすることにより、より好適に浄化性能が発揮されることが分かった。
また、表2及び表4の結果より、Bサイト中のMnの含有量と、Al、Cr及びGaの合計含有量(Al+Cr+Ga)の原子比率を、Mn:Al+Cr+Ga=10:90〜90:10とすることにより、三元触媒性能が好適となることが確認できた。中でも30:70〜90:10、その中でも40:60〜90:10であることが好ましいことが分かった。特に、HC及びNOの安定した浄化性能を向上させる観点から、50:50〜90:10であるのが好ましく、50:50〜80:20であるのがさらに好ましいことが分かった。

Claims (7)

  1. 一般式ABOで示されるデラフォサイト型酸化物であって、前記一般式のAサイトにCu及びAgを含み、前記一般式のBサイトにMnのみを含むか、或いは、Mnと、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素とを含み、且つ、前記一般式のAサイト中に0.001at.%以上20at.%未満の割合でAgを含むことを特徴とする排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物。
  2. 一般式ABOで示されるデラフォサイト型酸化物であって、前記一般式のAサイトにCu及びAgを含み、前記一般式のBサイトにMnと、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素とを含み、且つ、Bサイト中のMnの含有量と、Al、Cr及びGaの合計含有量の原子比率が10:90〜90:10であり、且つ、前記一般式のAサイト中に0.001at.%以上20at.%未満の割合でAgを含むことを特徴とする排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物。
  3. 一般式ABO で示されるデラフォサイト型酸化物であって、前記一般式のAサイトにCu及びAgを含み、前記一般式のBサイトにMn、Al、Cr、Ga、Fe、Co、Ni、In、La、Nd、Sm、Eu、Y、V及びTiからなる群から選択される1種又は2種以上の元素を含み、且つ、前記一般式のAサイト中に0.001at.%以上20at.%未満の割合でAgを含むことを特徴とするデラフォサイト型酸化物と、無機多孔質材料とを含む排気ガス浄化触媒。
  4. 前記デラフォサイト型酸化物は、前記一般式のBサイトにMn、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素を含むことを特徴とする請求項3に記載の排気ガス浄化触媒。
  5. 前記デラフォサイト型酸化物は、前記一般式のBサイトにMnのみを含むか、或いは、Mnと、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素とを含むことを特徴とする請求項3又は4に記載の排気ガス浄化触媒。
  6. 前記デラフォサイト型酸化物は、前記一般式のBサイトにMnと、Al、Cr及びGaからなる群から選択される1種又は2種以上の元素とを含み、且つ、Bサイト中のMnの含有量と、Al、Cr及びGaの合計含有量の原子比率が10:90〜90:10であることを特徴とする請求項3又は4に記載の排気ガス浄化触媒。
  7. 請求項3〜6の何れかに記載の排気ガス浄化触媒が、金属又はセラミックス製の基材に担持されてなる構成を備えた排気ガス浄化触媒。
JP2018559151A 2016-12-27 2017-12-22 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒 Expired - Fee Related JP6715351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252337 2016-12-27
JP2016252337 2016-12-27
PCT/JP2017/046120 WO2018123863A1 (ja) 2016-12-27 2017-12-22 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018123863A1 JPWO2018123863A1 (ja) 2019-10-31
JP6715351B2 true JP6715351B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=62708128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559151A Expired - Fee Related JP6715351B2 (ja) 2016-12-27 2017-12-22 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11110439B2 (ja)
JP (1) JP6715351B2 (ja)
CN (1) CN110167670B (ja)
WO (1) WO2018123863A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188091B2 (ja) 2018-04-24 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 窒素酸化物吸蔵材及び排ガス浄化方法
EP3560576B1 (en) * 2018-04-24 2021-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Use of a nitrogen oxide storage material and exhaust gas purification method
JP2020033246A (ja) * 2018-08-24 2020-03-05 国立大学法人秋田大学 デラフォサイト型酸化物及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186944A (ja) * 1984-10-02 1986-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化用触媒体
DE19606657C1 (de) * 1996-02-23 1997-07-10 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Gasen
WO2002035621A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Catalyseur d"oxydation de composé gazeux
JP2002255548A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Japan Science & Technology Corp 混合層積層不整結晶構造デラフォサイト型酸化物とその製造方法
US6979435B1 (en) * 2001-04-03 2005-12-27 Northwestern University p-Type transparent conducting oxides and methods for preparation
JP4904456B2 (ja) * 2004-12-27 2012-03-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 電池正極用材料
JP5146943B2 (ja) 2006-12-20 2013-02-20 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2009219971A (ja) 2007-03-20 2009-10-01 Denso Corp セラミックハニカム構造体
US20090078318A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 First Solar, Inc. Photovoltaic Devices Including An Interfacial Layer
EP2379772B1 (en) * 2009-12-17 2015-07-29 BYD Company Limited Surface metallizing method, method for preparing plastic article and plastic article made therefrom
KR20120014821A (ko) * 2010-08-10 2012-02-20 엘지이노텍 주식회사 고효율 실리콘 태양전지의 후면전극 형성용 페이스트 조성물 및 그 제조방법과 이를 포함하는 실리콘 태양전지
TW201221476A (en) * 2010-11-26 2012-06-01 Weng Wei Chung Nano-sized delafossite-type oxide powder and preparation method thereof
US10350581B2 (en) 2012-12-27 2019-07-16 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Catalyst composition for exhaust gas purification and catalyst for exhaust gas purification
US9985139B2 (en) * 2014-11-12 2018-05-29 Qualcomm Incorporated Hydrogenated p-channel metal oxide semiconductor thin film transistors
CA2983941A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 The Shepherd Color Company Chromium-free near-infrared reflecting delafossite pigments

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018123863A1 (ja) 2018-07-05
US11110439B2 (en) 2021-09-07
US20200122129A1 (en) 2020-04-23
CN110167670A (zh) 2019-08-23
JPWO2018123863A1 (ja) 2019-10-31
CN110167670B (zh) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9533290B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst composition and exhaust gas purifying catalyst
US9308516B2 (en) Catalyst carrier for exhaust gas and exhaust gas-cleaning catalyst
CA2975394A1 (en) Rhodium-containing catalysts for automotive emissions treatment
US10350581B2 (en) Catalyst composition for exhaust gas purification and catalyst for exhaust gas purification
WO2014156676A1 (ja) 排気ガス処理用触媒構造体
JP6715351B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒
JP6763555B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP6438384B2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体及び排ガス浄化触媒
WO2014104181A1 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP4165419B2 (ja) 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法
JP2007313500A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP7213822B2 (ja) 排ガス浄化用組成物
JP2016209862A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2017144412A (ja) 排ガス浄化用触媒材料及び排ガス浄化用触媒
JP2007203160A (ja) 排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2014046274A (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP5606191B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法ならびに排気ガス浄化方法
WO2016002344A1 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP2022096327A (ja) 排気ガス浄化触媒
CN111315476A (zh) 氮氧化物吸留材料和废气净化用催化剂
JP2018103093A (ja) 排ガス浄化触媒
JPWO2017212944A1 (ja) 排気ガス浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees