JP6704423B2 - 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム - Google Patents
基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6704423B2 JP6704423B2 JP2018005411A JP2018005411A JP6704423B2 JP 6704423 B2 JP6704423 B2 JP 6704423B2 JP 2018005411 A JP2018005411 A JP 2018005411A JP 2018005411 A JP2018005411 A JP 2018005411A JP 6704423 B2 JP6704423 B2 JP 6704423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- shelf
- pod
- unit
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 158
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 129
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 188
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 64
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67742—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/6773—Conveying cassettes, containers or carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/12—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67712—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67736—Loading to or unloading from a conveyor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67766—Mechanical parts of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67769—Storage means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67775—Docking arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68742—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
- B65G1/0407—Storage devices mechanical using stacker cranes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
基板を処理する処理室と連通可能に構成された搬送領域と、
前記搬送領域の上方に設けられ、前記基板を収容する搬送容器を複数格納可能な第一棚を有する第一の棚領域と、
外部装置との間で授受する前記搬送容器が載置されるステージ部の下方に設けられ、前記搬送容器を多段で格納可能な第二棚を有する第二の棚領域と、
前記搬送領域、前記第一の棚領域および前記第二の棚領域を収容する筐体内に設けられ、前記ステージ部、前記第一棚、前記第二棚および前記搬送領域の間で前記搬送容器を搬送する搬送容器移載ロボットと、を備え、
前記搬送容器移載ロボットは、
前記筐体の底面上に設置された本体ベース部と、
前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、
前記本体ベース部の上方側位置に配され、前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、
前記第一テーブル部に装着され、前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、
前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、
前記第二テーブル部に装着され、搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、
を有する技術が提供される。
以下に、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
先ず、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置の概要について簡単に説明する。
次に、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置の概略構成例について説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置の構成例を示す斜透視図である。
基板処理装置10は、内部に処理炉40等の主要部が配置される筐体12を備えている。筐体12の正面側には、OHT(Overhead Hoist Transport)ステージと呼ばれるポッドステージ18が配置されている。ポッドステージ18上には、ウエハ14を収納する搬送容器としてのポッド16が搬送されて載置される。ポッド16は、その内部に例えば25枚のウエハ14が収納され、図示しない蓋が閉じられた状態でポッドステージ18上に載置されるように構成されている。つまり、基板処理装置10では、ポッド16がウエハキャリアとして使用され、そのポッド16が載置されるステージ部としてのポッドステージ18を利用しつつ外部装置(例えばポッド搬送システム)とポッド16の授受を行うようになっている。
ポッド搬送装置20は、ポッドステージ18と回転ポッド棚22aと積層ポッド棚22bとポッドオープナ24との間でポッド16を搬送するように構成されている。
回転ポッド棚22aは、ポッドオープナ24の上方の領域である第一の棚領域に配置され、ポッド16を複数個載置した状態で保持するように構成されている。回転ポッド棚22aは、複数段(例えば五段)の棚板を有して、モータ等の図示せぬ間欠回転駆動装置によって一方向にピッチ送り回転される、いわゆる回転棚によって構成することが考えられる。ただし、回転機能は必須ではない。また、回転ポッド棚22aの近傍には、供給ファンと防塵フィルタとを備えたクリーンユニットを設け、そのクリーンユニットから清浄化した雰囲気であるクリーンエアを流通させるように構成してもよい。
積層ポッド棚22bは、ポッドステージ18の下方の領域である第二の棚領域に配置され、ポッド16を複数個載置した状態で保持するように構成されている。積層ポッド棚22bは、複数段(例えば三段)の棚板を有して、それぞれの棚板上にポッド16が載置される、いわゆる積層棚によって構成することが考えられる。なお、積層ポッド棚22bにおける複数段の棚板のうち、少なくとも一つ(例えば、最下段)の棚板は、筐体12の正面側から手作業にてポッド16を載置し得るように構成されていてもよい。また、積層ポッド棚22bの近傍についても、回転ポッド棚22aと同様に、クリーンエアを流通させるように構成してもよい。
ポッドオープナ24は、ポッド16の蓋を開けるように構成されている。なお、ポッドオープナ24に対しては、蓋を開けられたポッド16内のウエハ14の枚数を検知する基板枚数検知器が隣接配置されていてもよい。
移載室50内には、基板移載機28と、基板保持体としてのボート30と、が配置されている。
基板移載機28は、例えば5枚のウエハ14を取り出すことができるアーム(ツィーザ)32を有している。図示しない駆動手段によりアーム32を上下回転動作させることにより、ポッドオープナ24の位置に置かれたポッド16とボート30との間にて、ウエハ14を搬送させることが可能なように構成されている。
ボート30は、複数枚(例えば、50枚〜175枚程度)のウエハ14を、水平姿勢で、かつ、その中心を揃えた状態で、鉛直方向に所定間隔を空けて整列積層させて、縦方向に多段保持するように構成されている。ウエハ14を保持したボート30は、図示せぬ昇降機構としてのボートエレベータによって、昇降させることが可能なように構成されている。
続いて、上述した処理炉40について簡単に説明する。
図2は、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置に用いられる処理炉の構成例を示す縦断面図である。
マニホールド45の下端部は、図示せぬボートエレベータが上昇した際に、シールキャップ46により気密に封止されるように構成されている。マニホールド45の下端部とシールキャップ46との間には、処理室42内を気密に封止するOリング等の封止部材46aが設けられている。
また、マニホールド45には、処理室42内に原料ガスやパージガス等を導入するためのガス導入管47と、処理室42内のガスを排気するための排気管48とが、それぞれ接続されている。
次に、本実施形態にかかる基板処理装置10を用いて、半導体デバイス製造の一工程として、ウエハ14に対する処理を行う場合の動作手順について説明する。
基板処理装置10にてウエハ14に対する処理を行う場合は、先ず、ポッドステージ18に複数枚のウエハ14を収容したポッド16を載置する。そして、ポッド搬送装置20によりポッド16をポッドステージ18から回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bに移載する。
その後、ポッド搬送装置20により、回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bに載置されたポッド16をポッドオープナ24に搬送する。そして、ポッドオープナ24によりポッド16の蓋を開き、ポッド16に収容されているウエハ14の枚数を基板枚数検知器により検知する。
ポッドオープナ24がポッド16の蓋を開いたら、次いで、移載室50内に配置された基板移載機28が、ポッド16からウエハ14を取り出す。そして、ポッド16から取り出した未処理状態のウエハ14を、基板移載機28と同じく移載室50内に位置するボート30に移載する。つまり、基板移載機28は、移載室50内にて、処理室42内へ搬入する前のボート30に未処理状態のウエハ14を装填するウエハチャージ動作を行う。これにより、ボート30は、複数枚のウエハ14を鉛直方向にそれぞれが間隔を成す積層状態で保持することになる。ボート30が積層状態で保持して一括処理するウエハ14の枚数は、例えば50枚〜175枚である。これにより、量産性を高めることができる。
ウエハチャージ動作後は、ボートエレベータの昇降動作により、未処理状態のウエハ14を複数枚保持したボート30を処理室42内へ搬入(ボートローディング)する。つまり、ボートエレベータを動作させて、未処理状態のウエハ14を保持したボート30を、移載室50内から処理室42内へ搬入する。これにより、シールキャップ46は、封止部材46aを介してマニホールド45の下端をシールした状態となる。
ボートローディング後は、処理室42内に搬入されたボート30が保持する未処理状態のウエハ14に対して、所定の処理を行う。具体的には、例えば熱CVD反応による成膜処理を行う場合であれば、排気管48を用いて排気を行い、処理室42内が所望の圧力(真空度)となるようにする。そして、ヒータユニット49を用いて処理室42内に対する加熱を行うとともに、回転機構43を動作させてボート30を回転させ、これに伴いウエハ14も回転させる。ウエハ14の回転は、後述するウエハ14の搬出まで継続する。さらには、ガス導入管47により処理室42内へ原料ガスやパージガス等を供給する。これにより、ボート30に保持された未処理状態のウエハ14の表面には、熱による分解反応や化学反応等を利用した薄膜形成が行われる。
その後は、ボートエレベータの昇降動作により、シールキャップ46を下降させてマニホールド45の下端を開口させるとともに、処理済状態のウエハ14を保持したボート30をマニホールド45の下端から処理室42外へ搬出(ボートアンローディング)する。つまり、ボートエレベータを動作させて、処理済状態のウエハ14を保持したボート30を、処理室42内から移載室50内へ搬出する。そして、ボート30に支持された全てのウエハ14が冷えるまで、ボート30を所定位置で待機させる。
待機させたボート30のウエハ14が所定温度(例えば室温程度)まで冷えた後は、移載室50内に配置された基板移載機28が、ボート30からのウエハ14の脱装を行う。そして、ボート30から脱装した処理済状態のウエハ14を、ポッドオープナ24に載置されている空のポッド16に搬送して収容する。つまり、基板移載機28は、移載室50内にて、処理室42内から搬出されたボート30が保持する処理済状態のウエハ14を、当該ボート30から取り出してポッド16へ移載するウエハディスチャージ動作を行う。
このようにして、本実施形態にかかる基板処理装置10による基板処理工程の一連の処理動作が完了する。
次に、本実施形態にかかる基板処理装置10の特徴的な構成例について説明する。
図3は、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置の構成例を模式的に示す側断面図である。
上述したように、基板処理装置10では、ポッドステージ18に載置されたポッド16を、一旦、回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bに移載して格納する。このような処理動作を行う基板処理装置10において、ウエハ14に対する処理効率の向上を図るためには、より多くのポッド16を装置内に格納(ストック)し得ることが好ましい。
装置内に格納し得るポッド16の数を増大させる場合、ポッド16を搬送するポッド搬送装置20については、最下位置と最上位置との間の長尺化に対応していることが好ましい。このことから、ポッド搬送装置20は、本体ベース部201と、第一テーブル部202と、第一駆動部203と、第二テーブル部204と、第二駆動部205と、容器支持部206と、を有して構成されている。
第一テーブル部202は、本体ベース部201に設けられた図示せぬ案内機構としてのガイドレールおよび駆動伝達機構としてのボールねじを利用して、本体ベース部201に対して昇降可能に構成されている。
第一駆動部203は、第一テーブル部202を昇降させる駆動源となるモータ等からなるものである。第一駆動部203は、図示せぬ接続機構(カップリング等)を介して、本体ベース部201における駆動伝達機構としてのボールねじに接続されている。
第二テーブル部204は、第一テーブル部202に装着されている。そして、第一テーブル部202に設けられた図示せぬ案内機構としてのガイドレールおよび駆動伝達機構としてのボールねじを利用して、第一テーブル部202に対して昇降可能に構成されている。
第二駆動部205は、第二テーブル部204を昇降させる駆動源となるモータ等からなるものである。第二駆動部205は、図示せぬ接続機構(カップリング等)を介して、第一テーブル部202における駆動伝達機構としてのボールねじに接続されている。
容器支持部206は、第二テーブル部204に装着され、搬送対象となるポッド16を支持するアーム等からなるものである。
その場合に、第一テーブル部202と第二テーブル部204を同期させて移動させるには、それぞれのボールねじのリード比も2:1とし、第一駆動部203と第二駆動部205を同じ回転数で動作させる。これにより、全ストロークにわたり、第一テーブル部202、第二テーブル部204を共にスムースに昇降することができる。ここで、第一駆動部203と第二駆動部205を同じ回転数で動作させるということは、1つの制御信号をそれぞれに供給することができるということである。つまり、上位コントローラからの指令を1つにすることで、第一テーブル部202と第二テーブル部204の同期運転を非常に容易にすることができる。
なお、それぞれのボールねじのリード比を1:1としても、第一駆動部203と第二駆動部205とが持つギヤ比を2:1にすることにより、第一テーブル部202、第二テーブル部204のスムースな動作を満足することができる。ここで、それぞれのギヤ比は、2:1に限らず、適宜自由に選択すればよいことは言うまでもない。
例えば、第一駆動部203を制御して第一テーブル部202を距離A上昇させるとともに、第二駆動部205を制御して第二テーブル部204を距離B上昇させる場合を考える。その場合、結果として、第二テーブル部204は、A+Bだけ上昇することとなる。このように、第一駆動部203と第二駆動部205に別々の制御信号を送ることにより動作を制御すれば、第一テーブル部202と第二テーブル部204との役割分担が実現可能となる。具体的には、それぞれが役割分担することで、それぞれを同期運転する場合は実現困難である細かな位置調整を行うことができるようになる。
ここで、回転ポッド棚22aおよび積層ポッド棚22bとポッド搬送装置20との位置関係について説明する。
また、積層ポッド棚22bは、ポッドステージ18下方の第二の棚領域に配置される。ポッドステージ18は、外部装置との間のポッド16の授受に利用されるものであることから、その高さ位置がSEMI(Semiconductor Equipment and Materials International)規格で決まっている。そのため、積層ポッド棚22bが有する棚板の段数を増やそうとすると、最下段の棚板は、筐体12の底面に近づいて配置されることになる。
ポッド搬送装置20は、上下動可能な最上位置が回転ポッド棚22aの最上段の棚板に対応しており、かつ、上下動可能な最下位置が積層ポッド棚22bの最下段の棚板に対応している必要がある。
比較例にかかる基板処理装置のポッド搬送装置21において、第一テーブル部212を昇降させる駆動源となる第一駆動部213は、本体ベース部211の下方側に連結するように配置されている。
このような構成のポッド搬送装置21は、例えば、図4(a)に示すように、筐体底面上に第一駆動部213が配置されている分、第一テーブル部212の下方側への移動域が制限され、ポッド16を搬送可能な最下位置が高くなってしまう。そのため、ポッド搬送装置21は、積層ポッド棚22bの最下段の棚板に搭載されたポッド16をピックアップできないおそれが生じる(図中×印参照)。また、ポッド16のピックアップを可能にしようとすると、積層ポッド棚22bの最下段の棚板を高くしなければならず、積層ポッド棚22bが格納し得るポッド16の数の減少を招いてしまう。
この点については、例えば、図4(b)に示すように、第一駆動部213が配置されている分、本体ベース部211に対して第一テーブル部212を下方側にオフセットさせて装着することが考えられる。ところが、第一テーブル部212を下方側にオフセットさせると、そのオフセットの分、ポッド16を搬送可能な最上位置が低くなってしまう。そのため、ポッド搬送装置21は、回転ポッド棚22aの最上段の棚板に搭載されたポッド16をピックアップできないおそれが生じる(図中×印参照)。また、ポッド16のピックアップを可能にしようとすると、回転ポッド棚22aの最上段の棚板を低くしなければならず、回転ポッド棚22aが格納し得るポッド16の数の減少を招いてしまう。
上述したように、第一駆動部203は、本体ベース部201の上方側位置に配されている。そのため、本体ベース部201の下端が筐体12の底面上に位置するように、本体ベース部201を配置することが可能である。しかも、このように本体ベース部201を配置するのにあたり、筐体12の底面や基板処理装置10が設置されるクリーンルームの床面等に特別な加工を要してしまうこともない。
本体ベース部201が筐体12の底面上に配置されていれば、ポッド搬送装置20は、上下動可能な最下位置を低く設定することができる。したがって、積層ポッド棚22bの最下段の棚板が筐体12の底面に近づいて配置されていても、ポッド搬送装置20は、その最下段の棚板に搭載されたポッド16をピックアップすることが可能である。
また、本体ベース部201に対して第一テーブル部202を下方側にオフセットさせて装着する必要もないので、ポッド搬送装置20は、上下動可能な最上位置がオフセットの分だけ低くなってしまうこともない。つまり、回転ポッド棚22aの最上段の棚板が筐体12の天井面に近づいて配置されていても、ポッド搬送装置20は、その最上段の棚板に搭載されたポッド16をピックアップすることが可能である。
このようにすれば、例えば、ポッド16を長距離搬送する場合は第一駆動部203と第二駆動部205との両方を動作させ、ポッド16を短距離搬送する場合は第一駆動部203と第二駆動部205とのいずれか一方を動作させる、といったことが実現可能となる。さらに具体的には、第一テーブル部202が長ストロークであり、第一駆動部203の駆動トルクが大きいことから、第一駆動部203を動作させて第一テーブル部202を移動させる場合は、搬送速度が大きくなる傾向にある。一方、第二テーブル部204が短ストロークであり、第二駆動部205の駆動トルクが小さいことから、第二駆動部205を動作させて第二テーブル部204を移動させる場合は、搬送速度が小さくなる傾向にある。このことを踏まえ、例えば、長距離搬送の場合は第一駆動部203と第二駆動部205との両方を動作させ、短距離搬送の場合は第二駆動部205のみを動作させる、といったことが考えられる。
したがって、ポッド搬送装置20では、第一テーブル部202の移動動作と第二テーブル部204の移動動作との役割分担が実現可能となり、細かな位置調整を容易に実現できるようになる。しかも、第一テーブル部202と第二テーブル部204との役割分担を通じて、省電力化、搬送効率化、パーティクル低減等についても実現可能となる。例えば、第一駆動部203と第二駆動部205との一方のみを動作させる状態を含むことで、常に両方を動作させる場合に比べて省電力化が可能となる。また、第一駆動部203と第二駆動部205との役割分担により、搬送効率の向上を図ることが可能となる。さらには、各テーブル部202,204の移動動作は摺動によるパーティクル発生を招き得るが、いずれか一方のみを動作させる状態を含むことで、常に両方を動作させる場合に比べてパーティクル発生を抑制することが可能となる。
第一テーブル部202は、本体ベース部201に対して昇降可能に構成されている。そのため、本体ベース部201に対する第一テーブル部202の相対的な装着位置によっては、第二駆動部205が第一テーブル部202の下方側位置に配置されていても、ポッド搬送装置20は、上下動可能な最下位置を低く設定することができる。また、第二駆動部205が第一テーブル部202の下方側位置に配置されていても、第一テーブル部202を上方側に移動させれば、その第二駆動部205に対するメンテナンスのための空間を十分に確保し得るようになる。
つまり、第二駆動部205は、第一テーブル部202の上方側位置または下方側位置のいずれかに配されていればよい。
基板処理装置10において、ポッド搬送装置20が配置された筐体12内の領域には、上方側から底面側に向けたダウンフローが生じるようになっている。
具体的には、図3に示すように、ポッド搬送装置20が配置された筐体12内の領域には、その筐体12の天井面の近傍に、清浄化された空気(クリーンエア)の流れを生じさせるクリーンエアユニット61が、ダウンフローを生じさせる気流発生部の一部として設けられている。また、ポッド搬送装置20が配置された筐体12内の領域には、その筐体12の底面の近傍に、領域内の雰囲気を排気するエアフロー排気口62が、ダウンフローを生じさせる気流発生部の他の一部として設けられている。
図6は、本発明の一実施形態にかかる基板処理装置におけるポッド搬送装置のカバー構成を例示する模式図である。
具体的には、ポッド搬送装置20には、パーティクル等を装置外に排出し難い構成として、第一テーブル部202が昇降するために必要な開孔(スリット)を極力小さくするカバー207を設けたり、本体ベース部201と第一テーブル部202との連結部を覆う蛇腹状のカバー208を設けたり、ガイドレールやボールねじ等が配された本体ベース部201の内部空間を負圧にするための局排機構209を設けたりすることが考えられる。
このような構成を有していれば、ポッド搬送装置20は、その周辺領域にパーティクル等を排出し難くなるので、パーティクル等の影響がポッド16等に及ぶのを抑制する上で非常に好適なものとなる。
次に、上述した各部の動作を制御するコントローラ260について説明する。コントローラ260は、基板処理装置10の全体の動作を制御するためのものである。したがって、ポッド搬送装置20における第一駆動部203および第二駆動部205についても、その動作がコントローラ260によって制御されることになる。
コントローラ260は、CPU(Central Processing Unit)260a、RAM(Random Access Memory)260b、記憶装置260c、I/Oポート260dを備えたコンピュータとして構成されている。RAM260b、記憶装置260c、I/Oポート260dは、内部バス260eを介して、CPU260aとデータ交換可能なように構成されている。コントローラ260には、例えばタッチパネル等として構成された入出力装置261や、外部記憶装置262が接続可能に構成されている。入出力装置261からは、コントローラ260に対して情報入力を行い得る。また、入出力装置261は、コントローラ260の制御に従って情報の表示出力を行うようになっている。さらに、コントローラ260には、受信部285を通じてネットワーク263が接続可能に構成されている。このことは、コントローラ260がネットワーク263上に存在するホストコンピュータ等の上位装置290とも接続可能であることを意味する。
(i)ポッド16をポッドステージ18から回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bの少なくとも一方にポッド搬送装置20を用いて搬送して、回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bに格納させる手順と、
(ii)回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bに格納されたポッド16を、回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bからポッドオープナ24へポッド搬送装置20を用いて搬送する手順と、
(iii)移載室50内にて、ポッドオープナ24に搬送されたポッド16から基板移載機28を用いてウエハ14を取り出して、取り出したウエハ14をボート30に保持させる手順と、
(iv)ウエハ14を装填したボート30を処理室42内へ搬入(ボートローディング)して、その処理室42にてウエハ14を処理する手順と、
を基板処理装置10に実行させる。
(v)処理済のウエハ14を装填したボート30を処理室42内から搬出(ボートアンローディング)する手順と、
(vi)移載室50内にて、ボート30に保持された処理済のウエハ14を、基板移載機28を用いて取り出して、ポッドオープナ24に支持されているポッド16に収容する手順と、
(vii)処理済のウエハ14を収容したポッド16を、ポッドオープナ24から回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bへポッド搬送装置20を用いて搬送する手順と、
(viii)処理済のウエハ14を収容したポッド16を、回転ポッド棚22aまたは積層ポッド棚22bからポッドステージ18へポッド搬送装置20を用いて搬送する手順と、
を基板処理装置10に実行させる。
本実施形態によれば、以下に示す一つまたは複数の効果を奏する。
しかも、本実施形態において、ポッド16を搬送するポッド搬送装置20は、ポッド16の搬送を、第一テーブル部202の上下動と第二テーブル部204の上下動との2段で行う。したがって、ポッド16の搬送距離の長尺化に対応することができ、基板処理装置10内に格納し得るポッド16の数の増大に対応する上で非常に好ましいものとなる。
その上、本実施形態において、ポッド搬送装置20における第一駆動部203は、本体ベース部201の上方側位置に配されている。したがって、ポッド搬送装置20は、上下動可能な最下位置を低く設定することができ、上下動可能な最上位置が低くなってしまうこともない。つまり、ポッド搬送装置20は、回転ポッド棚22aおよび積層ポッド棚22bの多段化によるポッド16の格納数の増大に好適に対応することができる。
以上のように、本実施形態においては、基板処理装置10内におけるポッド16の格納数の増大に対応し得るようになるので、その結果としてウエハ14に対する処理効率の向上が図れる。
以上に、本発明の一実施形態を具体的に説明したが、本開示が上述の実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
以下に、本発明の好ましい態様について付記する。
本発明の一態様によれば、
基板を処理する処理室と連通可能に構成された搬送領域と、
前記搬送領域の上方に設けられ、前記基板を収容する搬送容器を複数格納可能な第一棚を有する第一の棚領域と、
外部装置との間で授受する前記搬送容器が載置されるステージ部の下方に設けられ、前記搬送容器を多段で格納可能な第二棚を有する第二の棚領域と、
前記搬送領域、前記第一の棚領域および前記第二の棚領域を収容する筐体内に設けられ、前記ステージ部、前記第一棚、前記第二棚および前記搬送領域の間で前記搬送容器を搬送する搬送容器移載ロボットと、を備え、
前記搬送容器移載ロボットは、
前記筐体の底面上に設置された本体ベース部と、
前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、
前記本体ベース部の上方側位置に配され、前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、
前記第一テーブル部に装着され、前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、
前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、
前記第二テーブル部に装着され、搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、
を有する基板処理装置が提供される。
好ましくは、
前記第一駆動部は、前記本体ベース部の上方側にて、接続機構を介して前記第一テーブル部を昇降させる駆動伝達機構に接続される
付記1に記載の基板処理装置が提供される。
好ましくは、
前記第一駆動部と前記第二駆動部とは、それぞれが別個の駆動源として構成されているとともに、それぞれが独立して制御されるように構成されている
付記1または2に記載の基板処理装置が提供される。
好ましくは、
前記第二駆動部は、前記第一テーブル部の上方側位置または下方側位置のいずれかに配されている
付記1から3のいずれか1態様に記載の基板処理装置が提供される。
好ましくは、
前記第一駆動部の駆動トルクが前記第二駆動部の駆動トルクよりも大きくなるように構成されている
付記1から4のいずれか1態様に記載の基板処理装置が提供される。
好ましくは、
前記搬送容器移載ロボットが配置された前記筐体内の領域に、上方側から底面側に向けたダウンフローを生じさせる気流発生部
を備える付記1から5のいずれか1態様に記載の基板処理装置が提供される。
本発明の他の一態様によれば、
基板を収容する搬送容器を、外部装置との間で授受するために前記搬送容器が載置されるステージ部から、搬送領域の上方に設けられた第一の棚領域で前記搬送容器を複数格納可能な第一棚または前記ステージ部の下方に設けられた第二の棚領域で前記搬送容器を多段で格納可能な第二棚の少なくとも一方に搬送して格納させるとともに、その搬送を、装置筐体の底面上に設置された本体ベース部と、前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、前記本体ベース部の上方側位置に配され前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、前記第一テーブル部に装着され前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、前記第二テーブル部に装着され搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、を有して構成された搬送容器移載ロボットを用いて行う工程と、
前記第一棚または前記第二棚に格納された前記搬送容器を、前記第一棚または前記第二棚から、基板を処理する処理室と連通可能に構成された前記搬送領域へ、前記搬送容器移載ロボットを用いて搬送する工程と、
前記搬送領域に搬送された前記搬送容器から前記基板を取り出して前記処理室に受け渡す工程と、
前記処理室にて前記基板を処理する工程と、
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明のさらに他の一態様によれば、
基板を収容する搬送容器を、外部装置との間で授受するために前記搬送容器が載置されるステージ部から、搬送領域の上方に設けられた第一の棚領域で前記搬送容器を複数格納可能な第一棚または前記ステージ部の下方に設けられた第二の棚領域で前記搬送容器を多段で格納可能な第二棚の少なくとも一方に搬送して格納させるとともに、その搬送を、装置筐体の底面上に設置された本体ベース部と、前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、前記本体ベース部の上方側位置に配され前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、前記第一テーブル部に装着され前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、前記第二テーブル部に装着され搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、を有して構成された搬送容器移載ロボットを用いて行う手順と、
前記第一棚または前記第二棚に格納された前記搬送容器を、前記第一棚または前記第二棚から、基板を処理する処理室と連通可能に構成された前記搬送領域へ、前記搬送容器移載ロボットを用いて搬送する手順と、
前記搬送領域に搬送された前記搬送容器から前記基板を取り出して前記処理室に受け渡す手順と、
前記処理室にて前記基板を処理する手順と、
をコンピュータによって基板処理装置に実行させるプログラムが提供される。
本発明のさらに他の一態様によれば、
基板を収容する搬送容器を、外部装置との間で授受するために前記搬送容器が載置されるステージ部から、搬送領域の上方に設けられた第一の棚領域で前記搬送容器を複数格納可能な第一棚または前記ステージ部の下方に設けられた第二の棚領域で前記搬送容器を多段で格納可能な第二棚の少なくとも一方に搬送して格納させるとともに、その搬送を、装置筐体の底面上に設置された本体ベース部と、前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、前記本体ベース部の上方側位置に配され前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、前記第一テーブル部に装着され前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、前記第二テーブル部に装着され搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、を有して構成された搬送容器移載ロボットを用いて行う手順と、
前記第一棚または前記第二棚に格納された前記搬送容器を、前記第一棚または前記第二棚から、基板を処理する処理室と連通可能に構成された前記搬送領域へ、前記搬送容器移載ロボットを用いて搬送する手順と、
前記搬送領域に搬送された前記搬送容器から前記基板を取り出して前記処理室に受け渡す手順と、
前記処理室にて前記基板を処理する手順と、
をコンピュータによって基板処理装置に実行させるプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
Claims (9)
- 基板を処理する処理室と連通可能に構成された搬送領域と、
前記搬送領域の上方に設けられ、前記基板を収容する搬送容器を複数格納可能な第一棚を有する第一の棚領域と、
外部装置との間で授受する前記搬送容器が載置されるステージ部の下方に設けられ、前記搬送容器を多段で格納可能な積層棚として構成される第二棚を有する第二の棚領域と、
前記搬送領域、前記第一の棚領域および前記第二の棚領域を収容する筐体内に設けられ、前記ステージ部、前記第一棚、前記第二棚および前記搬送領域の間で前記搬送容器を搬送する搬送容器移載ロボットと、を備え、
前記搬送容器移載ロボットは、
前記筐体の底面上に設置された本体ベース部と、
前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、
前記本体ベース部の上方側位置に配され、前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、
前記第一テーブル部に装着され、前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、
前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、
前記第二テーブル部に装着され、搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、
を有する基板処理装置。 - 前記積層棚は、三段である
請求項1に記載の基板処理装置。 - 前記第一駆動部は、前記本体ベース部の上方側にて、接続機構を介して前記第一テーブル部を昇降させる駆動伝達機構に接続される
請求項1または2に記載の基板処理装置。 - 前記第一駆動部と前記第二駆動部とは、それぞれが別個の駆動源として構成されているとともに、それぞれが独立して制御されるように構成され、前記搬送容器を搬送する距離に応じて、前記第一駆動部と前記第二駆動部との両方を動作させるか、前記第一駆動部と前記第二駆動部とのいずれか一方を動作させるかが制御される
請求項1から3のいずれか1項に記載の基板処理装置。 - 前記第一駆動部の駆動トルクが前記第二駆動部の駆動トルクよりも大きくなるように構成されている
請求項1から4のいずれか1項に記載の基板処理装置。 - 前記本体ベース部と前記第一テーブル部との連結部を覆うようカバーが設けられている
請求項1から5のいずれか1項に記載の基板処理装置。 - 更に、前記カバーに覆われた局排機構を有する
請求項6に記載の基板処理装置。 - 基板を収容する搬送容器を、外部装置との間で授受するために前記搬送容器が載置されるステージ部から、搬送領域の上方に設けられた第一の棚領域で前記搬送容器を複数格納可能な第一棚または前記ステージ部の下方に設けられた第二の棚領域で前記搬送容器を多段で格納可能な積層棚として構成される第二棚の少なくとも一方に搬送して格納させるとともに、その搬送を、装置筐体の底面上に設置された本体ベース部と、前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、前記本体ベース部の上方側位置に配され前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、前記第一テーブル部に装着され前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、前記第二テーブル部に装着され搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、を有して構成された搬送容器移載ロボットを用いて行う工程と、
前記第一棚または前記第二棚に格納された前記搬送容器を、前記第一棚または前記第二棚から、基板を処理する処理室と連通可能に構成された前記搬送領域へ、前記搬送容器移載ロボットを用いて搬送する工程と、
前記搬送領域に搬送された前記搬送容器から前記基板を取り出して前記処理室に受け渡す工程と、
前記処理室にて前記基板を処理する工程と、
を有する半導体装置の製造方法。 - 基板を収容する搬送容器を、外部装置との間で授受するために前記搬送容器が載置されるステージ部から、搬送領域の上方に設けられた第一の棚領域で前記搬送容器を複数格納可能な第一棚または前記ステージ部の下方に設けられた第二の棚領域で前記搬送容器を多段で格納可能な積層棚として構成される第二棚の少なくとも一方に搬送して格納させるとともに、その搬送を、装置筐体の底面上に設置された本体ベース部と、前記本体ベース部に対して昇降可能に構成された第一テーブル部と、前記本体ベース部の上方側位置に配され前記第一テーブル部を昇降させる駆動源となる第一駆動部と、前記第一テーブル部に装着され前記第一テーブル部に対して昇降可能に構成された第二テーブル部と、前記第二テーブル部を昇降させる駆動源となる第二駆動部と、前記第二テーブル部に装着され搬送対象となる前記搬送容器を支持する容器支持部と、を有して構成された搬送容器移載ロボットを用いて行う手順と、
前記第一棚または前記第二棚に格納された前記搬送容器を、前記第一棚または前記第二棚から、基板を処理する処理室と連通可能に構成された前記搬送領域へ、前記搬送容器移載ロボットを用いて搬送する手順と、
前記搬送領域に搬送された前記搬送容器から前記基板を取り出して前記処理室に受け渡す手順と、
前記処理室にて前記基板を処理する手順と、
をコンピュータによって基板処理装置に実行させるプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005411A JP6704423B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
TW107138284A TWI763945B (zh) | 2018-01-17 | 2018-10-30 | 基板處理裝置、半導體裝置的製造方法及電腦程式產品 |
US16/248,411 US11211277B2 (en) | 2018-01-17 | 2019-01-15 | Substrate processing apparatus |
KR1020190005687A KR102198732B1 (ko) | 2018-01-17 | 2019-01-16 | 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록매체 |
SG10201900413YA SG10201900413YA (en) | 2018-01-17 | 2019-01-16 | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium |
CN201910043830.5A CN110047791B (zh) | 2018-01-17 | 2019-01-17 | 基板处理装置、半导体器件的制造方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005411A JP6704423B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019125703A JP2019125703A (ja) | 2019-07-25 |
JP6704423B2 true JP6704423B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=67212666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018005411A Active JP6704423B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11211277B2 (ja) |
JP (1) | JP6704423B2 (ja) |
KR (1) | KR102198732B1 (ja) |
CN (1) | CN110047791B (ja) |
SG (1) | SG10201900413YA (ja) |
TW (1) | TWI763945B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11227782B2 (en) * | 2019-07-31 | 2022-01-18 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6645355B2 (en) * | 1996-07-15 | 2003-11-11 | Semitool, Inc. | Semiconductor processing apparatus having lift and tilt mechanism |
US6540466B2 (en) * | 1996-12-11 | 2003-04-01 | Applied Materials, Inc. | Compact apparatus and method for storing and loading semiconductor wafer carriers |
US6009890A (en) * | 1997-01-21 | 2000-01-04 | Tokyo Electron Limited | Substrate transporting and processing system |
US20030051974A1 (en) * | 1997-05-05 | 2003-03-20 | Semitool, Inc. | Automated semiconductor processing system |
JP4266197B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2009-05-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 縦型熱処理装置 |
KR100739632B1 (ko) * | 2005-12-21 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 반도체 모듈 테스트 설비 |
JP2007331906A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Murata Mach Ltd | 天井走行車システム |
JP2008004898A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Future Vision:Kk | 基板搬送装置、基板搬送方法および基板処理システム |
US7833351B2 (en) * | 2006-06-26 | 2010-11-16 | Applied Materials, Inc. | Batch processing platform for ALD and CVD |
JP2008056474A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Murata Mach Ltd | 自動倉庫 |
US8814488B2 (en) * | 2007-04-02 | 2014-08-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method |
JP5164416B2 (ja) | 2007-04-16 | 2013-03-21 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、収納容器の搬送方法および半導体装置の製造方法 |
JP2009010009A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 |
JP4464993B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-05-19 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板の処理システム |
US20090022575A1 (en) * | 2007-07-19 | 2009-01-22 | Asyst Shinko. Inc. | Article storing apparatus |
JP5635270B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2014-12-03 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置及び基板処理システム及び基板処理装置の表示方法及び基板処理装置のパラメータ設定方法及び記録媒体 |
JP2011129679A (ja) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
JP5592826B2 (ja) | 2011-03-29 | 2014-09-17 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 気腹装置 |
JP2014060338A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置 |
JP6031304B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2016-11-24 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
WO2014104895A1 (en) * | 2012-12-31 | 2014-07-03 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing assembly and facility |
JP6278751B2 (ja) | 2014-03-04 | 2018-02-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 搬送方法及び基板処理装置 |
WO2015141793A1 (ja) | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム |
JP6232164B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2017-11-15 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 |
JP6505001B2 (ja) | 2015-11-18 | 2019-04-24 | 東京エレクトロン株式会社 | ウエハボート支持台及びこれを用いた熱処理装置 |
-
2018
- 2018-01-17 JP JP2018005411A patent/JP6704423B2/ja active Active
- 2018-10-30 TW TW107138284A patent/TWI763945B/zh active
-
2019
- 2019-01-15 US US16/248,411 patent/US11211277B2/en active Active
- 2019-01-16 KR KR1020190005687A patent/KR102198732B1/ko active IP Right Grant
- 2019-01-16 SG SG10201900413YA patent/SG10201900413YA/en unknown
- 2019-01-17 CN CN201910043830.5A patent/CN110047791B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110047791A (zh) | 2019-07-23 |
SG10201900413YA (en) | 2019-08-27 |
TWI763945B (zh) | 2022-05-11 |
JP2019125703A (ja) | 2019-07-25 |
KR102198732B1 (ko) | 2021-01-05 |
KR20190088023A (ko) | 2019-07-25 |
US20190221453A1 (en) | 2019-07-18 |
CN110047791B (zh) | 2023-10-24 |
US11211277B2 (en) | 2021-12-28 |
TW201932396A (zh) | 2019-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891199B2 (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
KR102170007B1 (ko) | 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법, 및 프로그램 | |
JP2000150400A (ja) | 縦型熱処理装置およびボート搬送方法 | |
JP2012004536A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2009010009A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2020113746A (ja) | 処理装置 | |
CN112151411B (zh) | 基板处理装置、半导体装置的制造方法和存储介质 | |
JP6275824B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
JP6704423B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム | |
JP2009266962A (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5164416B2 (ja) | 基板処理装置、収納容器の搬送方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2015159185A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法 | |
KR20200108467A (ko) | 처리 장치, 배기 시스템, 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP6031304B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
CN112242320B (zh) | 衬底处理装置及衬底搬送方法 | |
JP2014060338A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2012169534A (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006108348A (ja) | 基板処理装置 | |
JP3176153B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JP6000038B2 (ja) | スペーサ、スペーサの搬送容器、スペーサの搬送方法、処理方法、及び、処理装置 | |
JP6906559B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム | |
JP2016157712A (ja) | 冷却装置及びこれを用いた熱処理装置、並びに冷却方法 | |
JP2007242764A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2012043978A (ja) | 基板処理装置及び基板移載方法 | |
JP2004128003A (ja) | 半導体製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6704423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |