JP6701547B2 - ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 - Google Patents
ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6701547B2 JP6701547B2 JP2015226318A JP2015226318A JP6701547B2 JP 6701547 B2 JP6701547 B2 JP 6701547B2 JP 2015226318 A JP2015226318 A JP 2015226318A JP 2015226318 A JP2015226318 A JP 2015226318A JP 6701547 B2 JP6701547 B2 JP 6701547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- antireflection film
- hole
- infrared transmitting
- infrared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
図1(a)は本発明の一実施形態に係るディスプレイ用保護部材の模式的平面図であり、図1(b)は(a)で示されるディスプレイ用保護部材の模式的断面図である。図1(a)及び(b)に示すように、ディスプレイ用保護部材1において、透光性基板2の表面には貫通孔3が形成されており、貫通孔3内に赤外線透過部材4が接着剤5により固定されている(図1(a)では接着剤5を図示せず)。貫通孔3の位置に対応するように赤外線センサー6が下方に配置されている。なお、本実施形態においては、透光性基板2の視認側とは逆側になるべき表面の少なくとも貫通孔3周辺には遮蔽部材7が配置されている。具体的には、本実施形態では、遮蔽部材7は画面Dの周囲を覆うように形成されている。遮蔽部材7は、赤外線センサーの周辺部材(図示せず)が視認側から透視されることを防止するために設けられている。
本発明の携帯端末は、上記のディスプレイ用保護部材を備えることを特徴とする。本発明の携帯端末の技術的特徴の一部は、本発明のディスプレイ用保護部材の説明欄に記載済みであり、ここでは、その説明を省略する。
質量%で、SiO2 61.6%、Al2O3 18%、B2O3 0.5%、Na2O 14.5%、K2O 2%、MgO 3%、SnO2 0.4%のガラス組成になるように原料を調合して原料バッチを作製した。原料バッチを1580℃で8時間溶融し、清澄した後、オーバーフローダウンドロー法により成形、さらに切断することにより0.7mm厚のガラス板を得た。このガラス板について、所定のドリルを用いて、表面にφ5mmの貫通孔を形成した後、貫通孔の内周面について研磨加工を行うとともに、ガラス板の切断面についてコーナーカット(表面方向)、面取り加工(厚み方向)を行った。このガラス板を430℃に保持されたKNO3槽に4時間浸漬し、イオン交換処理を行うことにより透光性基板(屈折率nd=1.5)を得た。
モル%で、TeO2 80%、ZnO 20%のガラス組成となるように原料を調合して原料バッチを作製した。原料バッチを800〜1000℃で30分〜2時間撹拌しながら溶融し、溶融ガラスをカーボン板上に流し出すことにより板状に成形した。得られた板状ガラスを直径φ4.9mm、厚み0.5mmの円盤形状に加工し、両表面を鏡面仕上げした。両表面にスパッタリング法により表1に記載の反射防止膜を形成した。なお、試料No.1で形成したSiO2−Nb2O5多層膜の構成を図2に示す。
透光性基板の赤外線センサー側になるべき表面に、黒色顔料を含有するUV硬化系樹脂を用いて印刷処理を行うことにより遮蔽膜を形成した。赤外線透過部材を透光性基板の貫通孔の中心位置に配置した後、貫通孔内における赤外線透過部材と透光性基板の隙間に、接着剤として上記と同様の黒色顔料を含有するUV硬化系樹脂を注入し、UV光(波長360nm、3分間照射)によりUV硬化系樹脂を硬化させることにより、赤外線透過部材を貫通孔内に接着固定した。このようにしてディスプレイ用保護部材を得た。
表1に示すように、実施例であるNo.1、2においては、赤外線透過部材の可視光反射率が15%以下であり、外観に優れていた。特に、No.1の試料は可視光反射率が8.4%であり、透光性基板の反射率とほぼ一致していたため、赤外線透過部材は殆ど視認できなかった。
2 透光性基板
3 貫通孔
4 赤外線透過部材
5 接着剤
6 赤外線センサー
7 遮蔽部材
8 反射防止膜
Claims (11)
- 表面に貫通孔を有する透光性基板と、前記貫通孔内に固定された赤外線透過部材と、を備えたディスプレイ用保護部材であって、前記赤外線透過部材の表面に反射防止膜が形成されており、前記透光性基板の表面に前記反射防止膜が形成されていないことを特徴とするディスプレイ用保護部材。
- 前記赤外線透過部材の視認側となるべき表面及び/または視認側とは逆側の表面に前記反射防止膜が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ用保護部材。
- 前記反射防止膜が高屈折率層と低屈折率層が交互に積層された多層膜からなることを特徴とする請求項1または2に記載のディスプレイ用保護部材。
- 前記反射防止膜が、酸化物及びフッ化物の少なくとも1種からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のディスプレイ用保護部材。
- 前記透光性基板が、強化ガラス、無アルカリガラスまたはサファイアからなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のディスプレイ用保護部材。
- 前記赤外線透過部材が、酸化物系ガラス、カルコゲナイド系ガラス、ハロゲン系ガラス、シリコン、ゲルマニウム、ZnSe、ZnSまたはポリエチレンからなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のディスプレイ用保護部材。
- 前記反射防止膜が形成された前記赤外線透過部材の可視波長域における反射率が15%以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のディスプレイ用保護部材。
- 表面に貫通孔を有する透光性基板と、前記貫通孔内に固定された赤外線透過部材と、を備えたディスプレイ用保護部材の製造方法であって、
前記赤外線透過部材の視認側となるべき表面及び/または視認側とは逆側の表面に反射防止膜を形成する工程、及び、
前記反射防止膜が形成された前記赤外線透過部材を、前記透光性基板の前記貫通孔内に接着固定する工程、
を含むことを特徴とするディスプレイ用保護部材の製造方法。 - 前記反射防止膜を形成することにより、視認側における前記赤外線透過部材の反射率と、前記透光性基板の反射率の差を小さくしたことを特徴とする、請求項8に記載のディスプレイ用保護部材の製造方法。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のディスプレイ用保護部材を備えることを特徴とする携帯端末。
- 前記貫通孔の位置に対応するように、赤外線センサーが配置されていることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226318A JP6701547B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015226318A JP6701547B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017097042A JP2017097042A (ja) | 2017-06-01 |
JP6701547B2 true JP6701547B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=58803731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226318A Active JP6701547B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6701547B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021012223A (ja) * | 2017-10-19 | 2021-02-04 | Jsr株式会社 | 表示パネル用基板の製造方法、感放射線性組成物及び赤外線透過膜 |
WO2019111700A1 (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-13 | Jsr株式会社 | 赤外線透過膜形成材、赤外線透過膜及びその形成方法、表示装置用保護板、並びに表示装置 |
CN207924309U (zh) * | 2018-01-19 | 2018-09-28 | 昆山国显光电有限公司 | 显示装置 |
JP7024462B2 (ja) * | 2018-02-01 | 2022-02-24 | ソニーグループ株式会社 | 表示装置 |
CN110764638B (zh) | 2018-07-27 | 2021-03-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控基板和触控装置 |
CN111273379A (zh) * | 2018-11-19 | 2020-06-12 | 北京小米移动软件有限公司 | 移动终端 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002006105A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-09 | Nissha Printing Co Ltd | 反射防止成形品とその製造方法 |
JP2002022937A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-23 | Nissha Printing Co Ltd | 反射防止成形品とその製造方法 |
JP5906572B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2016-04-20 | 大日本印刷株式会社 | 表示用前面板の製造方法、および表示装置の製造方法 |
US8611095B2 (en) * | 2011-08-31 | 2013-12-17 | Apple Inc. | Integration of sensors and other electronic components |
JP2014079944A (ja) * | 2012-10-16 | 2014-05-08 | Geomatec Co Ltd | 電子機器用の保護パネル、その製造方法及び電子機器 |
JP6288499B2 (ja) * | 2013-10-03 | 2018-03-07 | 日本電気硝子株式会社 | 強化ガラス板及びこれを用いた携帯端末 |
JP6372649B2 (ja) * | 2014-04-10 | 2018-08-15 | 日本電気硝子株式会社 | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2015226318A patent/JP6701547B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017097042A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6701547B2 (ja) | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 | |
JP6372649B2 (ja) | ディスプレイ用保護部材及びこれを用いた携帯端末 | |
US10551722B2 (en) | Fused opaque and clear glass for camera or display window | |
JP4941403B2 (ja) | 窓用合わせガラス及びガラス窓部材 | |
US11198274B2 (en) | Optical laminate having thin glass, polarizer, and protective film with specified modulus of elasticity | |
KR102152046B1 (ko) | 강화유리판 및 이것을 사용한 휴대단말 | |
WO2017018375A1 (ja) | 導光板及びこれを用いた積層導光板 | |
JPWO2016060202A1 (ja) | カバー部材 | |
CN101553926B (zh) | 固体成像元件用覆盖玻璃及其制造方法 | |
EP2859409B1 (en) | Fused opaque and clear glass for camera or display window | |
KR20140112544A (ko) | 일체형 카메라 창 | |
JP5160329B2 (ja) | 透明導電性フィルム及びタッチパネル | |
WO2016060201A1 (ja) | カバー部材 | |
JP2012230219A (ja) | 視野角制御遮光フィルム | |
JP6724329B2 (ja) | 光学フィルターおよび光学フィルターを用いた撮像素子 | |
US20190055160A1 (en) | Glass article | |
CN111373291A (zh) | 光学玻璃、光学部件和光学设备 | |
JP6954400B2 (ja) | 光学フィルターおよび光学フィルターを用いた撮像素子 | |
JP2020173283A (ja) | 光学性積層体の製造方法 | |
JP4756337B2 (ja) | 固体撮像素子用カバーガラス | |
CN210590868U (zh) | 一种抗紫外抗蓝光护眼丝印2.5d钢化膜 | |
JP2022104449A (ja) | 光透過板および光学部品 | |
JP2020173282A (ja) | 光学性積層体の製造方法 | |
KR101201384B1 (ko) | 고체 촬상 소자용 커버유리 및 그 제조방법 | |
JP6447390B2 (ja) | ガラス積層体及び固体撮像素子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6701547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |