JP6700951B2 - 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム - Google Patents
通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700951B2 JP6700951B2 JP2016091652A JP2016091652A JP6700951B2 JP 6700951 B2 JP6700951 B2 JP 6700951B2 JP 2016091652 A JP2016091652 A JP 2016091652A JP 2016091652 A JP2016091652 A JP 2016091652A JP 6700951 B2 JP6700951 B2 JP 6700951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- recording device
- image data
- smartphone
- digital camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2104—Intermediate information storage for one or a few pictures
- H04N1/2112—Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00169—Digital image input
- H04N1/00172—Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00095—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
- H04N1/00103—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0055—By radio
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/21—Intermediate information storage
- H04N2201/218—Deletion of stored data; Preventing such deletion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では記録装置の一例として、外部装置から通信を介して操作可能な任意のデジタルカメラを用いる例を説明する。しかし、本実施形態は、デジタルカメラに限らず、外部装置から通信を介して画像等に対する操作が可能な任意の機器にも適用可能である。これらの機器には、例えば、ストレージ機器、スマートフォンを含む携帯電話機、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、タブレット端末、時計型の情報端末やヘッドマウントディスプレイを含む眼鏡型の情報端末、監視カメラ用システム、医療機器、車載機器などが含まれてよい。また、以下では通信装置の一例として、スマートフォンを用いる例を説明する。しかし、本実施形態は、スマートフォンに限らず、上記記録装置を、通信を介して操作可能な任意の機器にも適用可能である。これらの機器には、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、タブレット端末、時計型の情報端末やヘッドマウントディスプレイを含む眼鏡型の情報端末などが含まれてよい。
図1(a)は、本実施形態の記録装置の一例としてデジタルカメラ100の機能構成例を示すブロック図である。なお、図1(a)に示す機能ブロックの1つ以上は、ASICやプログラマブルロジックアレイ(PLA)などのハードウェアによって実現されてもよいし、CPUやMPU等のプログラマブルプロセッサがソフトウェアを実行することによって実現されてもよい。また、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実現されてもよい。従って、以下の説明において、異なる機能ブロックが動作主体として記載されている場合であっても、同じハードウェアが主体として実現されうる。
図2は、本実施形態の通信装置の一例であるスマートフォン200の機能構成例を示すブロック図である。なお、図2に示す機能ブロックは、図1(a)と同様に、その機能ブロックの1つ以上が、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実現される等の形態を含んでよい。
本実施形態に係る通信システムは、デジタルカメラ100とスマートフォン200とから構成され、デジタルカメラ100とスマートフォン200とが他のアクセスポイントを介さずに直接通信する。すなわち、デジタルカメラ100は、通信部111を用いて簡易アクセスポイントとして無線LANネットワークを形成する。デジタルカメラ100は、簡易アクセスポイントとして動作する場合、ビーコン信号の定期的な送信を開始する。スマートフォン200は、通信部211を用いて、ビーコン信号を検知し、デジタルカメラ100が形成した無線LANネットワークに参加する。そして、デジタルカメラ100とスマートフォン200とは、互いの機器発見、機器の能力取得などを経て、データの送受信が可能な状態となる(機器間の通信を確立する)。なお、デジタルカメラ100とスマートフォン200との通信方式は上記に限られるものではない。例えば、デジタルカメラ100とスマートフォン200とが外部のアクセスポイントが形成するネットワークに参加して、そのネットワーク上で通信するインフラストラクチャーモード等の通信方式であってもよい。
次に、アプリケーション設定画面における操作例について説明する。アプリケーション設定画面では、マイカメラ登録として、ユーザがユーザ自身のデジタルカメラを登録することができる。「マイカメラ」とは、アプリケーションに登録されるカメラの呼称である。マイカメラには、アプリケーションのユーザが所有するカメラが登録されることが想定される。ユーザがマイカメラ登録を行うと、スマートフォン200は、カメラ制御アプリケーションが管理する情報として、デジタルカメラ100の識別情報を保持する。本実施形態では、識別情報の例としてデジタルカメラ100のシリアル番号を用いる場合を例に説明する。しかし、デジタルカメラ100を識別可能であれば、例えばデジタルカメラのMACアドレスや機種名、ユーザが任意にデジタルカメラに付与するニックネームなどの他の情報であってもよい。
次に、図3及び図4を参照して、アプリケーション設定画面における各操作(画像の自動削除の設定変更やマイカメラの登録)における、スマートフォン200とデジタルカメラ100における一連の動作を説明する。なお、以降のフローチャートの説明において、スマートフォン200が処理の主体であるかのように記載するが、実際には制御部201が不揮発性メモリ203に格納されたプログラムを展開、実行することにより、各種処理を実現する。同様に、デジタルカメラ100が処理の主体であるかのように記載する場合も、制御部101が不揮発性メモリ103に格納されたプログラムを読み込み、各種処理を実現する。
上述したように、本実施形態では、スマートフォン200は、デジタルカメラ100との通信を確立してメイン画面を表示する際に、デジタルカメラ100の識別情報を取得し、カメラ制御アプリケーション内で使用する。図3(a)は、本実施形態において、スマートフォン200がデジタルカメラ100の識別情報を取得する処理の一連の動作を示している。なお、この一連の動作は、スマートフォン200がデジタルカメラ100との通信を確立した時点から開始される。
図4は、本実施形態において、スマートフォン200がデジタルカメラ100の識別情報を取得する際に、デジタルカメラ100が行う処理の一連の動作を示している。なお、この一連の動作は、デジタルカメラ100がスマートフォン200との通信を確立した時点から開始される。
次に、図3(b)を参照して、マイカメラ登録および自動削除の設定に関して、スマートフォン200が行う処理について説明する。図3(b)は、本実施形態における、スマートフォン200においてマイカメラ登録および自動削除の設定がなされる際の、スマートフォン200が実行する処理の一連の動作を示している。なお、本一連の動作は、スマートフォン200が図7(a)に示したメイン画面においてアプリケーション設定ボタン703が押下されたことを検知し、図7(b)に示したアプリケーション設定画面を表示した時点から開始される。
次に、カメラ制御アプリケーションの画像閲覧画面における、カメラ画像のサムネイルの閲覧および画像データの保存操作について説明する。
<スマートフォンにおける保存処理及び削除処理に係る一連の動作>
図5を参照して、画像データの保存処理及び削除処理を行う際の、スマートフォン200における一連の動作について説明する。なお、本処理は、画像閲覧画面において、ユーザがサムネイルを1枚以上選択した状態で保存ボタン724を押下した場合に開始される。
次に、図6を参照して、画像データの保存処理及び削除処理を行う際の、デジタルカメラ100における一連の動作について説明する。なお、デジタルカメラ100は、スマートフォン200との通信が確立した時点で本処理が開始される。なお、デジタルカメラ100において、図6に示す一連の動作と図4に示した一連の動作とは並列に処理可能であるものとして説明する。しかし、デジタルカメラ100において、必ずしもこれらの処理を並列に処理することが可能である必要はなく、特定の操作や通信をトリガとして各一連の動作を開始させるようにしてもよい。
次に実施形態2について説明する。第1の実施形態では、スマートフォン200において、ユーザ自身のデジタルカメラを「マイカメラ」として登録し、スマートフォン200が、接続中のデジタルカメラがマイカメラであるか否かを判定してデジタルカメラ内の画像データの削除を制御した。本実施形態では、ユーザ自身のスマートフォンを「マイスマホ」としてデジタルカメラに登録し、デジタルカメラが画像データの削除を制御する点が異なり、デジタルカメラ100及びスマートフォン200の構成は実施形態1と同一である。このため、同一の構成及び同一のステップについては同一の符号を付して重複する説明は省略し、相違点について重点的に説明する。なお、マイスマホには、デジタルカメラのユーザが所有するスマートフォンが登録されることが想定される。
デジタルカメラ100がスマートフォン200の識別情報を取得してマイスマホ登録を行う一連の動作を、図8、図12(a)及び図12(b)を参照して説明する。本実施形態では、デジタルカメラ100は、スマートフォン200と通信処理を開始する際にマイスマホ登録をするかどうかをユーザに選択させる。ユーザ選択の方法は、例えば、図1の通信ボタン105eを押下することでマイスマホ登録を開始させてもよい。また、図12(a)に示す例のように、デジタルカメラ100の表示部106にマイスマホ登録設定1201の設定画面を表示し、ユーザに選択させてもよい。スマートフォン200は、いずれかの方法でマイスマホ登録を開始した場合、図12(b)に示すマイスマホ登録画面1202を表示する。ユーザは、マイスマホ登録画面1202において、マイスマホ登録を行って通信するか否かを選択する。デジタルカメラ100は、YESボタン1203が押下された場合、マイスマホ登録を行う指示を受けたと判定する。一方、NOボタン1204が押下された場合、デジタルカメラ100は、マイスマホ登録を行わない指示を受けたと判定する。デジタルカメラ100は、マイスマホ登録画面1202において、ユーザによりYESボタン1203またはNOボタン1204が押下されたことを検知すると(すなわち、マイスマホ登録するか否かが選択されると)、図8に示すマイスマホ登録処理を開始する。
次に、図9を参照して、デジタルカメラ100がスマートフォン200の識別情報を取得する際の、スマートフォン200が行う一連の動作について説明する。
次に、図10を参照して、画像データの保存処理及び削除処理を行う際の、スマートフォン200における一連の動作について説明する。
次に、図11を参照して、画像データの保存処理及び削除処理を行う際の、デジタルカメラ100における一連の動作について説明する。なお、デジタルカメラ100は、図6に示したS601〜S603の処理を実行して画像データの削除要求を受信したかを判定し、スマートフォン200から削除要求を受信したと判定した場合、S1101に処理を進める。一方、スマートフォン200から削除要求を受信していないと判定した場合、S605に処理を進めて本処理に係る一連の動作を終了する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (14)
- 画像データを有し、かつ前記画像データに対する操作を通信を介して受け付け可能な記録装置と通信する通信手段と、
所定の記録装置を登録する登録手段と、
前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを受信するための制御と、前記通信手段を介して通信する記録装置に、該記録装置が有する前記画像データを削除させるための所定の処理を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の記録装置である場合に、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の処理を行うよう制御し、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の記録装置でない場合は、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の処理を行わないよう制御する、
ことを特徴とする通信装置。 - 前記登録手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置との接続を確立する前に、前記所定の記録装置を登録する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記登録手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置と接続を確立した後に、前記所定の記録装置を登録する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを受信した場合に、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除するか否かを設定可能な設定手段を更に備え、
前記制御手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の通信装置であり、かつ、前記設定手段により前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除するように設定されている場合に、該記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の処理を行うよう制御する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記設定手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置との接続を確立する前に、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除するか否かが設定される、
ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 前記設定手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置との接続を確立した後に、前記画像データを保存する操作に応じて、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除するか否かが設定される、
ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 前記設定手段は、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の記録装置でない場合、又は、前記登録手段に前記所定の記録装置が登録されていない場合、設定を受け付けないように構成される、
ことを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の記録装置である場合に、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記所定の記録装置であることを表示する表示手段を更に有する、
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記登録手段は、前記所定の記録装置を一意に識別する識別情報を用いて前記所定の記録装置を登録し、
前記識別情報は、前記通信手段を介して受信される、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。 - 画像データを有し、かつ前記画像データに対する操作を通信を介して受け付け可能な記録装置と通信する通信手段を有する通信装置の制御方法であって、
登録手段が、所定の記録装置を登録する登録工程と、
制御手段が、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを受信するための制御と、前記通信手段を介して通信する記録装置に、該記録装置が有する前記画像データを削除させるための所定の処理を制御する制御工程と、を備え、
前記制御工程では、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録工程において登録された前記所定の記録装置である場合に、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の処理を行うよう制御し、前記通信手段を介して通信する記録装置が前記登録手段に登録された前記所定の記録装置でない場合は、前記通信手段を介して通信する記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の処理を行わないよう制御する、
ことを特徴とする通信装置の制御方法。 - 画像データを記録する記録装置と通信装置とからなる通信システムであって、
前記記録装置は、
前記通信装置から前記画像データに対する操作を受け付けると共に、前記画像データを前記通信装置に送信する第1の通信手段と、
所定の通信装置を登録する登録手段と、
前記第1の通信手段を介した前記操作に基づいて、前記画像データを削除する削除手段と、を備え、
前記通信装置は、
前記記録装置と通信する第2の通信手段と、
前記記録装置が有する前記画像データを受信するための制御と、前記記録装置に、前記記録装置が有する前記画像データを削除させるための所定の制御とを行う制御手段と、を備え、
前記記録装置の前記削除手段は、前記通信装置が前記登録手段に登録された前記所定の通信装置である場合に、前記通信装置による前記記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の制御に応じて、該画像データを削除し、前記通信装置が前記登録手段に登録された前記所定の通信装置でない場合は、前記通信装置による前記記録装置が有する前記画像データを削除させるための前記所定の制御に応じた該画像データの削除を行わない、
ことを特徴とする通信システム。 - 前記登録手段は、前記通信装置と接続を確立する前に、前記所定の通信装置を登録する、
ことを特徴とする請求項11に記載の通信システム。 - 前記登録手段は、前記通信装置と接続を確立した後に、前記所定の通信装置を登録する、
ことを特徴とする請求項11に記載の通信システム。 - コンピュータを、請求項1から9のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させる、コンピュータが実行可能なプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091652A JP6700951B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム |
US15/493,797 US10148843B2 (en) | 2016-04-28 | 2017-04-21 | Communication apparatus, control method thereof, storage medium, and communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091652A JP6700951B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017200141A JP2017200141A (ja) | 2017-11-02 |
JP6700951B2 true JP6700951B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=60159220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091652A Active JP6700951B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10148843B2 (ja) |
JP (1) | JP6700951B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5357281A (en) | 1991-11-07 | 1994-10-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and terminal apparatus |
JP4629929B2 (ja) * | 2001-08-23 | 2011-02-09 | 株式会社リコー | デジタルカメラシステム及びこの制御方法 |
JP4101043B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2008-06-11 | キヤノン株式会社 | 画像データ表示システム及びその画像データ表示方法、並びにプログラム、記憶媒体及び撮像装置 |
JP2006287909A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-10-19 | Olympus Imaging Corp | カメラ、カメラシステムおよび画像データの制御方法 |
JP4759322B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2011-08-31 | キヤノン株式会社 | クレードル装置、撮像システムの制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2008005433A (ja) | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Canon Inc | 画像データの転送装置、画像データの転送方法及びプログラム |
JP2009165921A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Sharp Corp | シュレッダ装置 |
JP6122235B1 (ja) * | 2015-05-27 | 2017-04-26 | 楽天株式会社 | 画像管理サーバ、画像管理方法、記録媒体、ならびに、プログラム |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091652A patent/JP6700951B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-21 US US15/493,797 patent/US10148843B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170318182A1 (en) | 2017-11-02 |
US10148843B2 (en) | 2018-12-04 |
JP2017200141A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101766523B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 기억 매체 | |
JP6755081B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法並びにプログラム | |
JP6436948B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
KR101761106B1 (ko) | 통신장치 및 그 제어 방법 | |
JP2016029788A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2016015537A (ja) | 通信装置、撮像装置、通信装置の制御方法、及びプログラム | |
US9549281B2 (en) | Communication apparatus, control method for communication apparatus, and program | |
JP6433265B2 (ja) | 情報処理装置、電子機器およびそれらの制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP6821360B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP6385078B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP6656070B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラムならびにシステム | |
JP6869746B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、プログラム | |
JP6478539B2 (ja) | 無線通信装置、制御方法及びプログラム | |
JP6741496B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP6700951B2 (ja) | 通信装置、その制御方法及びプログラム並びに通信システム | |
JP6672097B2 (ja) | 通信装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2017059047A (ja) | データ処理装置、通信装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム | |
JP6570575B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016058970A (ja) | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP2020057899A (ja) | 無線通信システム、無線通信端末の制御方法 | |
JP6468827B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム | |
JP6598964B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2019009607A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP2017085518A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム | |
JP2016100724A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6700951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |