JP6786314B2 - Metal joint - Google Patents
Metal joint Download PDFInfo
- Publication number
- JP6786314B2 JP6786314B2 JP2016176851A JP2016176851A JP6786314B2 JP 6786314 B2 JP6786314 B2 JP 6786314B2 JP 2016176851 A JP2016176851 A JP 2016176851A JP 2016176851 A JP2016176851 A JP 2016176851A JP 6786314 B2 JP6786314 B2 JP 6786314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- layer
- surface layer
- joint
- metal layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、金属接合体、及び金属接合体を用いた蓄電モジュールに関する。 The present invention relates to a metal joint and a power storage module using the metal joint.
太陽光発電又は風力発電等の負荷平準化装置、瞬時電圧低下対策装置、電気自動車又はハイブリッドカーのエネルギー回生装置などのような蓄電システムにおいては、エネルギー容量が大きくて且つ急速充放電が可能な蓄電素子が必要とされている。 In a power storage system such as a load leveling device such as solar power generation or wind power generation, an instantaneous voltage drop countermeasure device, and an energy regeneration device for an electric vehicle or a hybrid car, the energy storage capacity is large and rapid charging / discharging is possible. The element is needed.
近年、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素電池、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ等の蓄電素子を用いた蓄電モジュールが開発されている。これらの蓄電モジュールは、複数の蓄電素子が直列又は並列接続された蓄電体を含み、高電圧又は大容量の状態で充放電することができるため、電源装置として様々な用途に用いられている。 In recent years, a power storage module using a power storage element such as a lithium ion secondary battery, a nickel hydrogen battery, an electric double layer capacitor, or a lithium ion capacitor has been developed. These power storage modules include a power storage body in which a plurality of power storage elements are connected in series or in parallel, and can be charged and discharged in a state of high voltage or large capacity, and thus are used in various applications as a power supply device.
このような蓄電モジュールは、ハイブリッド自動車のような車載用途としても脚光を浴びており、蓄電素子としての性能が良いだけでなく、蓄電モジュールとしてより高い水準の性能及び耐久性が求められている。 Such a power storage module is also in the limelight for in-vehicle applications such as hybrid vehicles, and not only has good performance as a power storage element, but also a higher level of performance and durability is required as a power storage module.
蓄電モジュールには複数の蓄電素子を接続するための金属接合部分が存在し、この金属接合の性能を上げることが、蓄電モジュールの性能及び耐久性を上げることに繋がる。特に、車載用途では低抵抗、耐振動性及び耐腐食性を備えた金属接合が求められている。そのために、種々の金属接合技術が提案されている(特許文献1〜4)。 The power storage module has a metal joint portion for connecting a plurality of power storage elements, and improving the performance of this metal joint leads to improving the performance and durability of the power storage module. In particular, metal joints having low resistance, vibration resistance and corrosion resistance are required for in-vehicle applications. Therefore, various metal joining techniques have been proposed (Patent Documents 1 to 4).
特許文献1には、融点が300℃以下の低融点金属より成る拡散接合部材を接合部材と被接合部材の間に介在させ、レーザーで溶融して接合することで、スパッタを抑制し、耐久性に優れた接合を提供できる、という旨の記述がある。 In Patent Document 1, a diffusion joining member made of a low melting point metal having a melting point of 300 ° C. or less is interposed between the joining member and the member to be joined, and by melting and joining with a laser, spatter is suppressed and durability is achieved. There is a description that excellent bonding can be provided.
特許文献2には、接合部材と被接合部材の間にインサート材を挿入して、抵抗溶接し、低融点共晶を形成することで強固な接合を可能する、という旨の記述がある。
ここで、特許文献1に記載の技術は、接合部材と被接合部材の間に低融点金属を介在させているので、溶融して混ざり合った異種金属界面で腐食が生じる可能性があり、耐久性に優れるとは限らない。特許文献2に記載の技術についても特許文献1に記載の技術と同様なことが言える。また、特許文献1〜4に記載の技術のように、インサート材を入れることで、接合部の電気的な抵抗値が上昇してしまうことも懸念される。
Here, in the technique described in Patent Document 1, since a low melting point metal is interposed between the joining member and the member to be joined, corrosion may occur at the interface between dissimilar metals that are melted and mixed, and the durability is high. It is not always excellent in sex. The same can be said for the technique described in
本発明は、上記問題に鑑み、長期に亘って大電流が流れても、腐食が生じ難く、低抵抗な接合状態を維持することができ、かつ外部からの振動に耐えることのできる接合強度も備えた金属接合体を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention also has a bonding strength that is resistant to corrosion even when a large current flows for a long period of time, can maintain a low resistance bonding state, and can withstand external vibration. It is an object of the present invention to provide a provided metal joint.
本発明者らは、以下の手段により上記課題を解決できることを見出した。
[1]
金属層1、中間層1、及び金属層2をこの順に積層した金属接合体であって、
前記中間層1と前記金属層2とは界面接合しており、かつ
前記金属層2は、ニッケル、錫、金、酸化銅、又は酸化アルミニウムのいずれかを主成分とする複数の金属のうち、1つないし2つを分散して含有する、
前記金属接合体。
[2]
前記中間層1は、単一層である、[1]に記載の金属接合体。
[3]
前記金属層1と前記金属層2は、銅又はアルミニウムを主成分とする金属材料から構成される、[1]又は[2]に記載の金属接合体。
[4]
前記中間層1は、ニッケル、錫、金、酸化アルミニウム又は酸化銅のいずれか1つの金属を主成分とする層から成る、[1]〜[3]のいずれか1項に記載の金属接合体。
[5]
ニッケル又は金が、前記金属層2中には分散して含有されているが、前記中間層1中には分散しないで含有されている、[1]に記載の金属接合体。
[6]
[1]〜[5]のいずれか1項に記載の金属接合体を少なくとも一部に有する金属複合体。
[7]
表面層1と金属層1との積層体1と、表面層2と金属層2との積層体2とを接合させる接合方法であって、
前記積層体1と前記積層体2を、前記表面層1と前記表面層2とが接するように重ね合わせて超音波振動を与える工程と、
前記超音波振動によって、前記表面層2を破壊して、拡散し、前記金属層2の内部に前記表面層2由来の金属を分散させる工程と、
前記金属層2と前記表面層1の界面接合状態を作る工程と、
を有することを特徴とする前記接合方法。
[8]
[1]〜[5]のいずれか1項に記載の金属接合体又は[6]に記載の金属複合体を有する蓄電モジュール。
The present inventors have found that the above problems can be solved by the following means.
[1]
A metal joint in which a metal layer 1, an intermediate layer 1, and a
The intermediate layer 1 and the
The metal joint.
[2]
The metal joint according to [1], wherein the intermediate layer 1 is a single layer.
[3]
The metal joint according to [1] or [2], wherein the metal layer 1 and the
[4]
The metal joint according to any one of [1] to [3], wherein the intermediate layer 1 is composed of a layer containing any one metal of nickel, tin, gold, aluminum oxide or copper oxide as a main component. ..
[5]
The metal joint according to [1], wherein nickel or gold is dispersed and contained in the
[6]
A metal composite having at least a part of the metal joint according to any one of [1] to [5].
[7]
A joining method for joining a laminate 1 of a surface layer 1 and a metal layer 1 and a
A step of superimposing the laminated body 1 and the laminated
A step of destroying and diffusing the
A step of creating an interfacial bonding state between the
The joining method, which comprises.
[8]
A power storage module having the metal joint according to any one of [1] to [5] or the metal composite according to [6].
本発明は、金属接合体において、金属層1の表面に単一層が存在することで、接合界面の腐食を抑制した接合状態を提供することができる。また、金属層2の内部に分散して含有する金属によって、外部から加わった振動を軽減し、接合部分への応力を緩和することができる。さらに、金属を十分に分散させることで接合部分の電気的な抵抗値も低減可能である。すなわち、本発明は、耐腐食性及び耐振動性に優れ、かつ低抵抗な金属接合体を提供することができる。
The present invention can provide a bonded state in which corrosion of the bonded interface is suppressed by the presence of a single layer on the surface of the metal layer 1 in the metal bonded body. Further, the metal dispersed and contained inside the
以下、本発明の実施形態につき詳細に説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail, but the present invention is not limited to the following embodiments.
[金属接合体]
本発明の実施形態に係る金属接合体は、金属層1、中間層1及び金属層2をこの順に積層した積層構造を含む。
本発明の実施形態に係る金属接合体を金属平面に対して垂直な方向に切断した時の断面図を図1に示す。図1で示される実施形態は、表面層1(2)と金属層1(1)との積層体の前記表面層1(2)上に金属層2(3)が界面接合している金属接合体(5)である。ここで言う界面接合とは、接合したい対象物を、溶融させることなく界面を形成した接合状態であり、その界面は、原子の拡散により粗さを持つことが特徴である。具体的には、表面層1と金属層2の界面の粗さRa12は、金属層1(1)と表面層1(2)の界面の粗さRa11に比べて大きくなっている。ここでいう界面の粗さRaは、算術平均粗さを示しており、Ra12、及びRa11はそれぞれ、1μm≦Ra12、及びRa11<1μmの範囲の数値となる。これは、超音波振動を与えることによって、表面層1と金属層2の界面の金属原子を拡散させ、原子配列の秩序が乱れた状態になるためである。この粗さが、本実施形態における接合強度の向上の一因である。
したがって、本明細書では、積層体1と積層体2を接合することにより得られた金属接合体において、金属層1と金属層2の間に存在する中間層1は、表面層1と対応するものとする。
[Metal joint]
The metal joint according to the embodiment of the present invention includes a laminated structure in which a metal layer 1, an intermediate layer 1, and a
FIG. 1 shows a cross-sectional view of the metal joint according to the embodiment of the present invention when it is cut in a direction perpendicular to the metal plane. In the embodiment shown in FIG. 1, the metal layer 2 (3) is interfacially bonded to the surface layer 1 (2) of the laminate of the surface layer 1 (2) and the metal layer 1 (1). The body (5). The interface bonding referred to here is a bonding state in which an interface is formed without melting the object to be bonded, and the interface is characterized in that it has roughness due to the diffusion of atoms. Specifically, the
Therefore, in the present specification, in the metal joint obtained by joining the laminate 1 and the
金属層2は内部に、ニッケル、錫、金、酸化銅、又は酸化アルミニウムのいずれかを主成分とする複数の金属のうち、1つないし2つを分散して含有することを特徴としている。ここで示した金属を使用すれば、金属腐食、又は高抵抗といった懸念を抑制し、さらには外部からの振動を軽減し、接合部に掛かる応力を緩和することができる。
The
また、一般に、金属層2の材料が表面層1の材料よりも線膨張係数が高い場合において、線膨張係数の違いから、熱によるひずみ又はクラックが生じ易い状況にある。これに対して、本実施形態では、金属層2の内部に金属層2よりも線膨張係数が高い金属を分散して含有することで、金属層2の線膨張係数を低減させることができ、中間層1(表面層1)と金属層2の線膨張係数の差を縮めることが可能になるため、接合部分のひずみ又はクラックの抑制につながるという効果もある。例えば、金属層2が銅であって、中間層1(表面層1)がニッケルであるとき、線膨張係数が16.8の銅の中に、線膨張係数が銅よりも低いニッケル又は金を分散させることで、金属層2の線膨張係数を低減させることができ、接合界面でのひずみ又はクラックの低減が可能になるというメリットも存在する。
さらに、金属層2の線膨張係数を制御することにより接合界面を確保するという観点から、ニッケル又は金が、金属層2中には分散して含有されているが、中間層1(表面層1)中には分散しないで含有されていることが好ましい。
Further, in general, when the material of the
Further, from the viewpoint of securing the bonding interface by controlling the coefficient of linear expansion of the
[金属層1と金属層2]
金属層1と金属層2は、銅またはアルミニウムを主成分とする金属材料から構成される層である。銅またはアルミニウムであれば、電気的に低抵抗な接合を実現することができる。尚、本明細書では、金属の主成分とは、金属の90質量%以上を構成する成分をいう。
[Metal layer 1 and metal layer 2]
The metal layer 1 and the
[表面層]
表面層とは、金属層の表面に、ある一定の膜厚で形成された層のことを言う。金属層と表面層の界面は、表面層を構成する原子が秩序を保った状態で、金属層上に配列し、金属結合がなされている。ここで言う秩序とは、上記の界面接合で述べた秩序が乱れた状態と比較した上での言葉であり、相対的な表現である。
[Surface layer]
The surface layer refers to a layer formed on the surface of a metal layer with a certain film thickness. The interface between the metal layer and the surface layer is arranged on the metal layer in a state in which the atoms constituting the surface layer are in order, and metal bonds are formed. The term "order" as used herein is a relative expression in comparison with the state in which the order is disturbed described in the above-mentioned interfacial junction.
本実施形態において、中間層1と対応する表面層1は、金属層1の表面に形成されており、かつ金属層1と金属層2の間に位置する。表面層1(中間層1)は、特定の主成分で構成されている単一層であることが好ましく、ニッケル、酸化アルミニウム、酸化銅、錫又は金を主成分とする金属のいずれか1つから構成されることがより好ましい。これらのいずれか1つを主成分とする金属であれば、腐食を抑制することができ、かつ強固な接合を実現することができる。
In the present embodiment, the surface layer 1 corresponding to the intermediate layer 1 is formed on the surface of the metal layer 1 and is located between the metal layer 1 and the
さらに、表面層1の厚みは、好ましくは0.01μm以上、60μm以下であり、更に好ましくは0.1μm以上、30μm以下である。表面層1の厚みが0.01μm未満の場合、腐食を十分に抑制することができず、保護の役割を果たさない。また、表面層1の厚みが60μmよりも大きくなると、電気的な抵抗値が上昇してしまうため好適ではない。なお、複数の層から表面層1を形成するときには、各層の合計の厚みを表面層1の厚みとする。 Further, the thickness of the surface layer 1 is preferably 0.01 μm or more and 60 μm or less, and more preferably 0.1 μm or more and 30 μm or less. If the thickness of the surface layer 1 is less than 0.01 μm, corrosion cannot be sufficiently suppressed and the surface layer 1 does not play a protective role. Further, if the thickness of the surface layer 1 is larger than 60 μm, the electrical resistance value increases, which is not suitable. When the surface layer 1 is formed from a plurality of layers, the total thickness of each layer is defined as the thickness of the surface layer 1.
[金属層内部に特定の金属を分散して含有する状態]
本明細書では、金属層内部に特定の金属を分散して含有する状態とは、金属層内部にその金属が存在し、その金属の周囲を別の金属が取り囲んでいる状態を言う。内部に存在する金属の形状は、超音波による被膜の拡散又は破壊によって生じるため、粒子状又は棒状といった認識し易い形状ではなく、いびつな形状になることが多い。したがって、その形状は、超音波の伝わり方次第で変わるので、一定ではなくランダムである。ここで重要なのは、内部に金属が存在することであって、これが防波堤となり、接合部に加わる外部からの振動を軽減することができる。
[A state in which a specific metal is dispersed and contained inside the metal layer]
In the present specification, the state in which a specific metal is dispersed and contained in the metal layer means a state in which the metal exists inside the metal layer and another metal surrounds the metal. Since the shape of the metal existing inside is caused by the diffusion or destruction of the coating film by ultrasonic waves, it is often a distorted shape rather than an easily recognizable shape such as a particle shape or a rod shape. Therefore, its shape is not constant but random because it changes depending on how ultrasonic waves are transmitted. What is important here is the presence of metal inside, which acts as a breakwater and can reduce external vibration applied to the joint.
図1に、金属層2の内部に分散して含有する金属(4)の状態の1例を示す。分散している金属(4)は、ニッケル、錫、金、酸化銅、又は酸化アルミニウムのいずれかを主成分とする複数の金属のうち、1つないし2つの金属から構成される。
FIG. 1 shows an example of the state of the metal (4) dispersed and contained inside the
金属層2内に分散している金属の濃度は、任意の接合部の断面において、好ましくは、0.1面積%以上10面積%以下である。更に好ましくは、0.2面積%以上5面積%以下である。面積濃度が0.1%以上であれば、接合部に加わる外部からの振動を軽減することができる。また、面積濃度が10%以下であれば、電気的に低抵抗な接合状態を実現可能である。
The concentration of the metal dispersed in the
[金属複合体]
本発明の実施形態に係る金属複合体とは、上記で説明された金属接合体を少なくとも一カ所含有することを特徴とした金属体のことをいう。図2は、本実施形態に係る金属複合体(7)を金属平面に対して垂直な方向に切断した時の断面図である。図2に示される金属複合体(7)の接合部分は、図1に示される金属接合体(5)と対応する金属接合体(6)を少なくとも一部分に備える。
[Metal complex]
The metal composite according to the embodiment of the present invention refers to a metal body characterized by containing at least one of the metal joints described above. FIG. 2 is a cross-sectional view of the metal composite (7) according to the present embodiment when it is cut in a direction perpendicular to the metal plane. The joint portion of the metal composite (7) shown in FIG. 2 includes at least a part of the metal joint (6) corresponding to the metal joint (5) shown in FIG.
[金属接合体の実現方法]
表面層1と金属層1との積層体1と、表面層2と金属層2との積層体2とを用いて、本発明の実施形態に係る金属接合体を実現する方法について、以下に詳細を説明する。
[How to realize a metal joint]
The method for realizing the metal joint according to the embodiment of the present invention by using the laminate 1 of the surface layer 1 and the metal layer 1 and the
接合状態を実現するためには、積層体1と積層体2を、表面層1と表面層2とが接するように重ね合わせて超音波振動を与えるのが好適である。表面層2を有する金属層2に、超音波振動を与えることによって、積層体1及び積層体2の融点まで温度が上昇することなく、表面層2を破壊し、拡散して、金属層2の内部に表面層2由来の金属を分散して含有させることができ、その際に、表面層1と金属層2が原子間距離まで接近することによって界面接合状態が形成される。したがって、以下の工程:
積層体1と積層体2を、表面層1と表面層2とが接するように重ね合わせて超音波振動を与える工程と、
超音波振動によって、表面層2を破壊して、拡散し、金属層2の内部に表面層2由来の金属を分散させる工程と、
金属層2と表面層1の界面接合状態を作る工程と、
を含む、積層体1と積層体2の接合方法も本発明の一態様である。
In order to realize the bonded state, it is preferable to superimpose the laminated body 1 and the
A step of superimposing the laminate 1 and the
A step of destroying and diffusing the
The process of creating the interface bonding state between the
A method of joining the laminated body 1 and the
ここで、接合前の表面層1は、ニッケル、錫、金、酸化アルミニウム又は酸化銅を主成分とする複数の金属の内、1つないし2つを含む層から構成される。一方、接合後の表面層1は、ニッケル、錫、金、酸化アルミニウム又は酸化銅を主成分とする金属の内、1つを含む層から構成される。すなわち、接合前の表面層1が2つの層から構成される場合は、接合時に表面層2のみならず、表面層1の最外層も破壊して拡散することが望ましい。これは、接合部分において、金属層1と金属層2の間に2層以上存在すると、電気的な抵抗値が上昇してしまうことを防止するためである。
Here, the surface layer 1 before bonding is composed of a layer containing one or two of a plurality of metals containing nickel, tin, gold, aluminum oxide or copper oxide as a main component. On the other hand, the surface layer 1 after bonding is composed of a layer containing one of nickel, tin, gold, aluminum oxide or a metal containing copper oxide as a main component. That is, when the surface layer 1 before bonding is composed of two layers, it is desirable that not only the
表面層2を構成する金属の主成分は、表面層1の主成分と同じであっても異なっていてもよいが、表面層2の主成分の線膨張係数は、金属層2の主成分の線膨張係数以下であることが好ましい。表面層2の厚みについては、好ましくは、接合前の厚み又は未接合部の厚みが0.01μm以上、15μm以下である。表面層2の厚みが0.01μm未満の場合、未接合部の腐食を十分に抑制することができず、保護の役割を果たさない。また、表面層2の厚みが15μmよりも大きくなると、表面層2を破壊して、拡散するためのエネルギーが大きくなり、表面層1まで破壊してしまい、保護の役割を消失させてしまうため好適ではない。
The main component of the metal constituting the
超音波振動を発生させるためには、超音波溶接法を用いることが好適である。超音波溶接は図4に示すように、アンビル(14)上に、被接合物である表面層1と金属層1との積層体1(15)と、表面層2と金属層2との積層体2(16)とを重ね、この上からホーン(13)を押し当て、加圧方向(17)に沿って加圧した状態で、超音波振動を発生させることによって実施する。すなわち、溶接時の圧力と超音波振動の振幅又は振動時間に依存するピークパワーとが、装置の主な制御パラメータとなる。また、ピークパワーの大小と溶接によって接合される接合面積は接合状態に大きく影響を与えるため、ピークパワーを接合面積で除した値であるピークパワー密度を下記の説明の中で使用する。
In order to generate ultrasonic vibration, it is preferable to use an ultrasonic welding method. In ultrasonic welding, as shown in FIG. 4, a laminate 1 (15) of a surface layer 1 and a metal layer 1 to be bonded and a laminate of the
本実施形態の金属接合状態を実現するためには、超音波溶接時にホーンが積層体1と積層体2を加圧する圧力が、好ましくは0.05MPa以上、0.20MPa以下、更に好ましくは0.08MPa以上、0.15MPa以下である。ホーンが金属層1と金属層2を加圧する圧力が0.05MPa未満の場合、金属層1と金属層2の間に隙間が生じ易くなり、接合に要するピークパワーが非常に大きくなる。これにより、金属層1と金属層2が変形又はひずみを伴った状態で接合するため、組立等の応用の際に悪影響が出る。また、ホーンが金属層1と金属層2を加圧する圧力が0.20MPaより大きい場合、超音波振動を伝えるためのホーンが必要以上に固定されてしまい、ホーンを振動させるためのピークパワーが大きくなる傾向にある。よって、上記と同じ悪影響が懸念される。
In order to realize the metal bonding state of the present embodiment, the pressure at which the horn pressurizes the laminated body 1 and the
また、本実施形態の金属接合状態を実現するためには、上記の好ましき圧力の範囲内において、超音波振動のピークパワー密度が、好ましくは250W/mm2以上、450W/mm2以下であり、更に好ましくは300W/mm2以上、420W/mm2以下である。ピークパワー密度が250W/mm2未満の場合、積層体1と積層体2の接合が為され難い。接合したとしても、表面層2が十分に破壊又は拡散されないため接合強度は低く、さらには電気的に高抵抗な接合となってしまう。また、ピークパワー密度が450W/mm2より大きくなる場合は、接合状態を作っても金属層1又は金属層2が変形又はひずみを伴い、その後の組立等の応用に支障をきたし、また、変形又はひずみが応用する上で問題にならないとしても、表面層1と表面層2がともに破壊されてしまうため、腐食を抑えるための保護機能を作ることができない。
Further, in order to realize a metal bonding state of the present embodiment, within the scope of the above Konomashiki pressure, the peak power density of the ultrasonic vibrations is preferably 250 W / mm 2 or more, 450 W / mm 2 or less Yes, more preferably 300 W / mm 2 or more and 420 W / mm 2 or less. When the peak power density is less than 250 W / mm 2 , it is difficult to join the laminated body 1 and the
蓄電モジュールを構成するための接合部分に、本実施形態に係る金属接合体又は金属複合体を適用した場合についても以下に例示する。 The case where the metal joint or the metal composite according to the present embodiment is applied to the joint portion for forming the power storage module is also illustrated below.
図3(a)及び(b)は、それぞれ、本実施形態に係る金属接合体を備えた、蓄電素子の負極リード部とバスバー(bus bar)の金属接合体の上面図及び側面図を示す。図3(a)及び(b)に示す接合体(8)のように、蓄電素子(9)の負極リード(10)がバスバー(11)と接合されている。負極リード(10)とバスバー(11)はアルミニウムまたは銅を主成分とする金属から構成され、かつ表面層として、ニッケル、錫、金、酸化銅または酸化アルミニウムのいずれかを主成分とする金属の内、1つないし2つを含む層を備える。なお、接合体(8)の正極リード(12)は、正極に適合する既知のリード材料を含んでよく、かつ任意の構成要素(図示せず)、又はバスバー(11)とは異なるバスバー(図示せず)と接合されることができる。 3A and 3B show a top view and a side view of the negative electrode lead portion of the power storage element and the metal joint of the bus bar, respectively, provided with the metal joint according to the present embodiment. As shown in the bonded body (8) shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the negative electrode lead (10) of the power storage element (9) is bonded to the bus bar (11). The negative electrode lead (10) and the bus bar (11) are made of a metal containing aluminum or copper as a main component, and the surface layer of the metal containing nickel, tin, gold, copper oxide or aluminum oxide as a main component. A layer containing one or two of them is provided. The positive electrode reed (12) of the bonded body (8) may contain a known reed material compatible with the positive electrode, and may contain any component (not shown) or a bus bar (not shown) different from the bus bar (11). Can be joined with).
この蓄電素子(9)とバスバー(11)の接合体(8)を複数、直列または並列に組み合わせることで、蓄電モジュールを構成することが可能である。接合部分は蓄電モジュールの電流経路となる部分であり、長期使用時の腐食に対する耐久性が必要とされる。また、接合部分は振動による応力も掛かり易いため、ひずみ又はクラックに耐える強度も必要である。本実施形態に係る金属接合体及び金属複合体は、耐腐食性、及びひずみ又はクラックに耐える強度を蓄電モジュールに付与することができるため、蓄電モジュールの接合部分として好適である。 A power storage module can be configured by combining a plurality of joints (8) of the power storage element (9) and the bus bar (11) in series or in parallel. The joint portion is a portion that serves as a current path for the power storage module, and is required to have durability against corrosion during long-term use. In addition, since the joint portion is easily stressed by vibration, it is necessary to have strength to withstand strain or cracks. The metal joint and the metal composite according to the present embodiment are suitable as a joint portion of the power storage module because they can impart corrosion resistance and strength to withstand strain or cracks to the power storage module.
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明の実施の形態につき詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to the following Examples.
[実施例1]
[金属接合体の作製]
本発明の実施形態は、発電要素に電気的に接続された正極リードおよび負極リードが金属ラミネート樹脂フィルム製の外装体に収容されて成る蓄電素子と、正極リード及び負極リードに接合するバスバーから成る。
[Example 1]
[Making a metal joint]
An embodiment of the present invention comprises a power storage element in which positive electrode leads and negative electrode leads electrically connected to a power generation element are housed in an exterior body made of a metal laminated resin film, and a bus bar bonded to the positive electrode leads and negative electrode leads. ..
本実施例においては、負極リードとバスバーの接合についての詳細を報告する。 In this embodiment, the details of joining the negative electrode lead and the bus bar will be reported.
蓄電素子の負極リードは、ベース金属には銅(金属層2)を、表面層にはニッケルめっき(表面層2)を使用している。ニッケルめっきの厚みは5μmである。 The negative electrode lead of the power storage element uses copper (metal layer 2) as the base metal and nickel plating (surface layer 2) as the surface layer. The thickness of the nickel plating is 5 μm.
バスバーは、銅を主成分とするベース金属(金属層1)に、ベース金属に近い方から順に、ニッケルめっき、及び金めっきが施されている(表面層1)。ニッケルめっき及び金めっきの厚みは、それぞれ15μm及び1μmである。 In the bus bar, a base metal (metal layer 1) containing copper as a main component is nickel-plated and gold-plated in order from the one closest to the base metal (surface layer 1). The thicknesses of nickel plating and gold plating are 15 μm and 1 μm, respectively.
接合には、超音波溶接装置(SONOPET ΣGM−1200)を用いた。使用したホーンは、先端の面積が2mm2であった。ホーンとアンビルの間に、蓄電素子の負極リードとバスバーを固定し、負極リードがホーン側、バスバーがアンビル側に位置するようにした。 An ultrasonic welding device (SONOPET ΣGM-1200) was used for bonding. The horn used had a tip area of 2 mm 2 . The negative electrode lead and the bus bar of the power storage element were fixed between the horn and the anvil so that the negative electrode lead was located on the horn side and the bus bar was located on the anvil side.
ホーンが負極リードとバスバーを加圧する圧力を、0.1MPaに設定した。超音波振動の振幅と溶着時間を設定して、溶接を実施すると、接合状態を表すパラメータであるピークパワー値が得られ、そのピークパワー値を接合面積で除した値をピークパワー密度と規定したところ、420W/mm2であった。 The pressure at which the horn pressurizes the negative electrode lead and the bus bar was set to 0.1 MPa. When welding is performed by setting the amplitude and welding time of ultrasonic vibration, the peak power value, which is a parameter indicating the bonding state, is obtained, and the value obtained by dividing the peak power value by the bonding area is defined as the peak power density. However, it was 420 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
上記と同条件で作製し、複数得られた金属接合体の内の1つを用いて、断面を切り出し、走査型電子顕微鏡/エネルギー分散型X線分析(SEM/EDX)による画像をもとに解析を実施したところ、負極リードのベース金属(金属層2)とバスバーの表面層であるニッケル層(表面層1)の界面の算術平均粗さが2.7μmであり、界面接合していることを確認した。また、金属層2の内部にニッケルと金を分散し、含有していることも確認した。
ちなみに、バスバーの表面層1と金属層1の界面は、算術平均粗さが0.4μmであり、本発明で規定している界面接合とはなっていない。これは、下記実施例でも同様である。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
A cross section was cut out using one of a plurality of obtained metal joints produced under the same conditions as above, and based on an image obtained by scanning electron microscope / energy dispersive X-ray analysis (SEM / EDX). As a result of the analysis, the arithmetic average roughness of the interface between the base metal (metal layer 2) of the negative electrode lead and the nickel layer (surface layer 1) which is the surface layer of the bus bar is 2.7 μm, and the interface is bonded. It was confirmed. It was also confirmed that nickel and gold were dispersed and contained inside the
Incidentally, the interface between the surface layer 1 and the metal layer 1 of the bus bar has an arithmetic mean roughness of 0.4 μm, which is not the interface bonding specified in the present invention. This also applies to the following examples.
[金属接合体接合部分の抵抗測定]
四端子法にて接合部分の抵抗測定を実施した。得られた接合部の抵抗値は10μΩ未満であり、非常に低抵抗であった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
The resistance of the joint was measured by the four-terminal method. The resistance value of the obtained joint was less than 10 μΩ, which was a very low resistance. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
振動試験装置を用いて、耐振動性の評価を実施した。蓄電素子の負極リードとバスバーの接合体を治具に固定し、振動を与えた。振動パターンはリチウムイオンバッテリーの国際連合危険物輸送勧告(UN3480)に記載の内容を採用した。実施後、接合体を目視で観察したところ、溶接外れ、クラック等の無きことが確認され、耐振動性の有る接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
The vibration resistance was evaluated using a vibration test device. The negative electrode lead of the power storage element and the joint of the bus bar were fixed to a jig and vibrated. The vibration pattern adopted the content described in the United Nations Recommendations on the Transport of Dangerous Goods (UN3480) for lithium-ion batteries. After the implementation, when the joint body was visually observed, it was confirmed that there was no welding detachment, cracks, etc., and it was found that the joint was in a vibration-resistant joint state.
[金属接合体の耐腐食性評価]
蓄電素子の負極リードとバスバーの接合体を60℃、80%の高温多湿環境下に保存し、2ヶ月後の腐食状態を目視にて観察した。観察の結果、接合部分に腐食は見られなかった。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
The joint between the negative electrode lead of the power storage element and the bus bar was stored in a high temperature and high humidity environment of 60 ° C. and 80%, and the corrosion state after 2 months was visually observed. As a result of observation, no corrosion was observed at the joint.
[実施例2]
[金属接合体の作製]
実施例1と同様に、圧力を0.1MPaに設定して、振幅と溶着時間を変化させたところ、得られたピークパワー値は、380W/mm2であった。
[Example 2]
[Making a metal joint]
When the pressure was set to 0.1 MPa and the amplitude and the welding time were changed in the same manner as in Example 1, the peak power value obtained was 380 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
実施例1と同様に、金属接合体の断面を切り出し、SEM/EDXによる画像をもとに解析を実施したところ、負極リードのベース金属(金属層2)とバスバーの表面層であるニッケル層(表面層1)の界面の算術平均粗さが2.4μmであり、界面接合していることを確認した。また、金属層2の内部にニッケルと金を分散し、含有していることも確認した。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
Similar to Example 1, a cross section of the metal joint was cut out and analyzed based on the SEM / EDX image. As a result, the base metal (metal layer 2) of the negative electrode lead and the nickel layer (metal layer 2) which is the surface layer of the bus bar ( It was confirmed that the arithmetic mean roughness of the interface of the surface layer 1) was 2.4 μm, and the interface was bonded. It was also confirmed that nickel and gold were dispersed and contained inside the
[金属接合体接合部の抵抗測定]
実施例1と同様に、接合部分の抵抗測定を実施したところ、抵抗値は10μΩ未満であった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
When the resistance of the joint portion was measured in the same manner as in Example 1, the resistance value was less than 10 μΩ. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
実施例1と同様に、耐振動性を評価したところ、溶接外れ、クラック等の無きことが目視で確認され、耐振動性の有る接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
When the vibration resistance was evaluated in the same manner as in Example 1, it was visually confirmed that there was no welding detachment, cracks, etc., and it was found that the joint state had vibration resistance.
[金属接合体の耐腐食性評価]
実施例1と同様に、2ヶ月後の腐食状態を目視にて観察したところ、接合部分に腐食は見られなかった。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
Similar to Example 1, when the corrosion state after 2 months was visually observed, no corrosion was observed at the joint portion.
[実施例3]
[金属接合体の作製]
実施例1と同様に、圧力を0.1MPaに設定して、振幅と溶着時間を変化させたところ、得られたピークパワー値は、320W/mm2であった。
[Example 3]
[Making a metal joint]
Similar to Example 1, when the pressure was set to 0.1 MPa and the amplitude and welding time were changed, the peak power value obtained was 320 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
実施例1と同様に、金属接合体の断面を切り出し、SEM/EDXによる画像をもとに解析を実施したところ、負極リードのベース金属(金属層2)とバスバーの表面層であるニッケル層(表面層1)の界面の算術平均粗さが2.1μmであり、界面接合していることを確認した。また、金属層2の内部にニッケルを分散し、含有していることも確認した。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
Similar to Example 1, a cross section of the metal joint was cut out and analyzed based on the SEM / EDX image. As a result, the base metal (metal layer 2) of the negative electrode lead and the nickel layer (metal layer 2) which is the surface layer of the bus bar ( It was confirmed that the arithmetic mean roughness of the interface of the surface layer 1) was 2.1 μm, and the interface was bonded. It was also confirmed that nickel was dispersed and contained inside the
[金属接合体接合部の抵抗測定]
実施例1と同様に、接合部分の抵抗測定を実施したところ、抵抗値は10μΩ未満であった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
When the resistance of the joint portion was measured in the same manner as in Example 1, the resistance value was less than 10 μΩ. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
実施例1と同様に、耐振動性を評価したところ、溶接外れ、クラック等の無きことが目視で確認され、耐振動性の有る接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
When the vibration resistance was evaluated in the same manner as in Example 1, it was visually confirmed that there was no welding detachment, cracks, etc., and it was found that the joint state had vibration resistance.
[金属接合体の耐腐食性評価]
実施例1と同様に、2か月後の腐食状態を目視にて観察したところ、接合部分に腐食は見られなかった。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
Similar to Example 1, when the corrosion state after 2 months was visually observed, no corrosion was observed at the joint portion.
[実施例4]
[金属接合体の作製]
実施例1と同様に、圧力を0.1MPaに設定して、振幅と溶着時間を変化させたところ、得られたピークパワー値は、290W/mm2であった。
[Example 4]
[Making a metal joint]
When the pressure was set to 0.1 MPa and the amplitude and the welding time were changed in the same manner as in Example 1, the peak power value obtained was 290 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
実施例1と同様に、金属接合体の断面を切り出し、SEM/EDXによる画像をもとに解析を実施したところ、負極リードのベース金属(金属層2)とバスバーの表面層であるニッケル層(表面層1)の界面の算術平均粗さが1.9μmであり、界面接合していることを確認した。また、金属層2の内部にニッケルを分散し、含有していることも確認した。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
Similar to Example 1, a cross section of the metal joint was cut out and analyzed based on the SEM / EDX image. As a result, the base metal (metal layer 2) of the negative electrode lead and the nickel layer (metal layer 2) which is the surface layer of the bus bar ( It was confirmed that the arithmetic mean roughness of the interface of the surface layer 1) was 1.9 μm, and the interface was bonded. It was also confirmed that nickel was dispersed and contained inside the
[金属接合体接合部の抵抗測定]
実施例1と同様に、接合部分の抵抗測定を実施したところ、抵抗値は15μΩ未満であった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
When the resistance of the joint portion was measured in the same manner as in Example 1, the resistance value was less than 15 μΩ. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
実施例1と同様に、耐振動性を評価したところ、溶接外れ、クラック等の無きことが目視で確認され、耐振動性のある接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
When the vibration resistance was evaluated in the same manner as in Example 1, it was visually confirmed that there was no welding detachment, cracks, etc., and it was found that the joint state had vibration resistance.
[金属接合体の耐腐食性評価]
実施例1と同様に、2ヶ月後の腐食状態を目視にて観察したところ、接合部分に腐食は見られなかった。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
Similar to Example 1, when the corrosion state after 2 months was visually observed, no corrosion was observed at the joint portion.
[比較例1]
[金属接合体の作製]
実施例1と同様に、圧力を0.1MPaに設定して、振幅と溶着時間を変化させたところ、得られたピークパワー値は、170W/mm2であった。
[Comparative Example 1]
[Making a metal joint]
When the pressure was set to 0.1 MPa and the amplitude and the welding time were changed in the same manner as in Example 1, the peak power value obtained was 170 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
実施例1と同様に、金属接合体の断面を切り出し、SEM/EDXによる画像をもとに解析を実施したところ、負極リードの表面層であるニッケル層(表面層2)とバスバーの表面層であるニッケル層(表面層1)の界面の算術平均粗さが1.2μmであり、表面層同士が界面接合していることを確認したが、金属層2と表面層1の界面接合とはなっていなかった。また、金属層2の内部に分散し、含有している金属は観察できなかった。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
Similar to Example 1, a cross section of the metal joint was cut out and analyzed based on the image by SEM / EDX. As a result, the nickel layer (surface layer 2) which is the surface layer of the negative electrode lead and the surface layer of the bus bar were used. It was confirmed that the arithmetic average roughness of the interface of a certain nickel layer (surface layer 1) was 1.2 μm, and that the surface layers were interfacially bonded to each other, but the
[金属接合体接合部の抵抗測定]
実施例1と同様に、接合部分の抵抗測定を実施したところ、抵抗値は約200μΩであった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
When the resistance of the joint portion was measured in the same manner as in Example 1, the resistance value was about 200 μΩ. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
実施例1と同様に、耐振動性を目視で評価したところ、溶接外れが確認され、耐振動性の無い接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
As in the case of Example 1, when the vibration resistance was visually evaluated, welding detachment was confirmed, and it was found that the joint state had no vibration resistance.
[金属接合体の耐腐食性評価]
実施例1と同様に、2ヶ月後の腐食状態を目視にて観察したところ、接合部分に腐食は見られなかった。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
Similar to Example 1, when the corrosion state after 2 months was visually observed, no corrosion was observed at the joint portion.
[比較例2]
[金属接合体の作製]
実施例1と同様に、圧力を0.1MPaに設定して、振幅と溶着時間を変化させたところ、得られたピークパワー値は、560W/mm2であった。
[Comparative Example 2]
[Making a metal joint]
When the pressure was set to 0.1 MPa and the amplitude and the welding time were changed in the same manner as in Example 1, the peak power value obtained was 560 W / mm 2 .
[金属接合体の評価]
[接合状態の観察]
実施例1と同様に、金属接合体の断面を切り出し、SEM/EDXによる画像をもとに解析を実施したところ、負極リードの表面層2とバスバーの表面層1がともに破壊されており、金属層2と表面層1の界面接合とはなっていなかった。また、金属層1と金属層2の両方の内部にニッケルと金を分散し、含有していることも確認した。
[Evaluation of metal joints]
[Observation of joint state]
Similar to Example 1, a cross section of the metal joint was cut out and analyzed based on the image by SEM / EDX. As a result, both the
[金属接合体接合部の抵抗測定]
実施例1と同様に、接合部分の抵抗測定を実施したところ、抵抗値は10μΩ未満であった。尚、接合面積は6mm2であった。
[Measurement of resistance at metal joints]
When the resistance of the joint portion was measured in the same manner as in Example 1, the resistance value was less than 10 μΩ. The joint area was 6 mm 2 .
[金属接合体接合部の耐振動性評価]
実施例1と同様に、耐振動性を評価したところ、溶接外れ、クラック等の無きことが目視で確認され、耐振動性の有る接合状態であることが分かった。
[Evaluation of vibration resistance of metal joints]
When the vibration resistance was evaluated in the same manner as in Example 1, it was visually confirmed that there was no welding detachment, cracks, etc., and it was found that the joint state had vibration resistance.
[金属接合体の耐腐食性評価]
実施例1と同様に、2ヶ月後の腐食状態を目視にて観察したところ、接合部分に腐食が見られた。
[Evaluation of corrosion resistance of metal joints]
Similar to Example 1, when the corrosion state after 2 months was visually observed, corrosion was observed at the joint portion.
実施例1〜4及び比較例1〜2について、金属接合体の作製、接合部の状態、及び接合特性を下記表1に示す。
<表1中の耐振動性の評価基準>
○(良好):溶接外れ、クラック等が確認されなかった。
×(不良):溶接外れ、クラック等が確認された。
<Evaluation criteria for vibration resistance in Table 1>
◯ (Good): Welding detachment, cracks, etc. were not confirmed.
× (Defective): Welding detachment, cracks, etc. were confirmed.
<表1中の耐腐食性の評価基準>
○(良好):腐食が見られなかった。
×(不良):腐食が見られた。
<Evaluation criteria for corrosion resistance in Table 1>
○ (Good): No corrosion was observed.
× (defective): Corrosion was observed.
なお、表1中の比較例2の接合部の状態及び特性から、中間層1と対応する表面層1、及び表面層2を共に破壊してしまうと、ベース金属と表面層の線膨張係数の違いから、接合部にクラックが生じ易くなり、腐食の原因となることが分かる。
From the state and characteristics of the joint portion of Comparative Example 2 in Table 1, if both the intermediate layer 1 and the corresponding surface layer 1 and the
本発明の金属接合体及び金属接合体を備えた蓄電モジュールは、例えば、自動車における内燃機関、燃料電池、又はモーターと、蓄電素子と、を組み合わせたハイブリット駆動システムの分野;瞬間電力ピーク時のアシスト電源用途等として、好適に利用することができる。 The metal joint of the present invention and the power storage module including the metal joint are, for example, in the field of a hybrid drive system in which an internal combustion engine, a fuel cell, or a motor in an automobile and a power storage element are combined; It can be suitably used as a power source application.
1 金属層1
2 中間層1(表面層1)
3 金属層2
4 金属内部に分散して含有する金属
5 金属接合体
6 金属接合体(接合部分)
7 金属複合体
8 蓄電素子の負極リードとバスバーの接合体
9 蓄電素子
10 負極リード
11 バスバー
12 正極リード
13 ホーン
14 アンビル
15 積層体1
16 積層体2
17 加圧方向
1 metal layer 1
2 Intermediate layer 1 (Surface layer 1)
3
4 Metal dispersed inside the
7
16
17 Pressurization direction
Claims (6)
前記中間層1と前記金属層2とは界面接合しており、
前記金属層2は、ニッケル、錫、金、酸化銅、又は酸化アルミニウムのいずれかを主成分とする複数の金属のうち、1つないし2つを分散して含有し、
前記中間層1は、単一層であり、かつ
ニッケル又は金が、前記金属層2中には分散して含有されているが、前記中間層1中には分散しないで含有されている、
前記金属接合体。 A metal joint in which a metal layer 1, an intermediate layer 1, and a metal layer 2 are laminated in this order.
The intermediate layer 1 and the metal layer 2 are interfacially bonded to each other .
The metal layer 2 contains one or two of a plurality of metals whose main components are nickel, tin, gold, copper oxide, or aluminum oxide in a dispersed manner.
The intermediate layer 1 is a single layer and
Nickel or gold is dispersed and contained in the metal layer 2, but is not dispersed and contained in the intermediate layer 1.
The metal joint.
前記積層体1と前記積層体2を、前記表面層1と前記表面層2とが接するように重ね合わせて超音波振動を与える工程と、
前記超音波振動によって、前記表面層2を破壊して、拡散し、前記金属層2の内部に前記表面層2由来の金属を分散させる工程と、
前記金属層2と前記表面層1の界面接合状態を作る工程と、
を有することを特徴とする前記接合方法。 The metal joint according to any one of claims 1 to 3, which is formed by joining the laminate 1 of the surface layer 1 and the metal layer 1 and the laminate 2 of the surface layer 2 and the metal layer 2. The method for joining a metal composite according to claim 4 .
A step of superimposing the laminated body 1 and the laminated body 2 so that the surface layer 1 and the surface layer 2 are in contact with each other and applying ultrasonic vibration.
A step of destroying and diffusing the surface layer 2 by the ultrasonic vibration and dispersing the metal derived from the surface layer 2 inside the metal layer 2.
A step of creating an interfacial bonding state between the metal layer 2 and the surface layer 1 and
The joining method, which comprises.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176851A JP6786314B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Metal joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016176851A JP6786314B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Metal joint |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039044A JP2018039044A (en) | 2018-03-15 |
JP6786314B2 true JP6786314B2 (en) | 2020-11-18 |
Family
ID=61624618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016176851A Active JP6786314B2 (en) | 2016-09-09 | 2016-09-09 | Metal joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6786314B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7522700B2 (en) | 2021-06-03 | 2024-07-25 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | Terminal, secondary battery, and method of manufacturing terminal |
-
2016
- 2016-09-09 JP JP2016176851A patent/JP6786314B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018039044A (en) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8628875B2 (en) | Battery module with multi-level connector | |
EP2393144B1 (en) | Conductor for connecting terminals, assembled battery, and method for producing assembled battery | |
JP6467211B2 (en) | Power storage module | |
JP5587061B2 (en) | Energizing block for resistance welding, sealed battery manufacturing method using the energizing block, and sealed battery | |
US9735413B2 (en) | Battery pack tab welding method | |
US20090223940A1 (en) | Different metallic thin plates welding method, bimetallic thin plates jointing element, electric device, and electric device assembly | |
US9774024B2 (en) | Preconditioned bus bar interconnect system | |
JPWO2012133654A1 (en) | Negative electrode terminal and lid member for lithium ion battery, and lithium ion battery | |
US8841017B2 (en) | Cell tab and interconnect assembly for a battery pack | |
JP2014212012A (en) | Method of manufacturing secondary battery and secondary battery | |
JP4586008B2 (en) | Battery pack and manufacturing method thereof | |
JP2021077517A (en) | Sealed battery | |
Cai | Lithium‐ion battery manufacturing for electric vehicles: a contemporary overview | |
WO2014034385A1 (en) | Electricity accumulation device fabrication method and electricity accumulation device | |
US10158114B2 (en) | One-sided ultrasonic bonding for applications to join battery tabs to bus bars | |
JP6786314B2 (en) | Metal joint | |
JP6385426B2 (en) | Battery positive / negative electrode terminal connection member | |
CN102695576B (en) | Method for creating a corrosion-resistant laser weld joint between two components and assembly consisting of two components welded together | |
JP5574542B2 (en) | Method for joining a plurality of electrode plate components | |
US20160050767A1 (en) | Tin fusion joining for robust integration of electrical components with axial leads | |
JP7205723B2 (en) | Ultrasonic bonding method | |
JP7583761B2 (en) | Bus bar and battery pack equipped with same | |
Kim et al. | Review on Ultrasonic and Laser Welding Technologies of Multi-Layer Thin Foils for the Lithium-Ion Pouch Cell Manufacturing | |
JP2022055793A (en) | Power storage element | |
JP2023161114A (en) | Busbar and battery pack including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6786314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |