Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6769335B2 - 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置 - Google Patents

処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6769335B2
JP6769335B2 JP2017031172A JP2017031172A JP6769335B2 JP 6769335 B2 JP6769335 B2 JP 6769335B2 JP 2017031172 A JP2017031172 A JP 2017031172A JP 2017031172 A JP2017031172 A JP 2017031172A JP 6769335 B2 JP6769335 B2 JP 6769335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
processing recipe
risk
storage unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017031172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018137350A5 (ja
JP2018137350A (ja
Inventor
豊久 ▲鶴▼田
豊久 ▲鶴▼田
裕一朗 桾本
裕一朗 桾本
隆史 羽山
隆史 羽山
佳志 濱田
佳志 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017031172A priority Critical patent/JP6769335B2/ja
Priority to TW107104876A priority patent/TWI744481B/zh
Priority to KR1020180017314A priority patent/KR102404981B1/ko
Priority to US15/897,477 priority patent/US10248030B2/en
Priority to CN201810153767.6A priority patent/CN108461392B/zh
Publication of JP2018137350A publication Critical patent/JP2018137350A/ja
Publication of JP2018137350A5 publication Critical patent/JP2018137350A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769335B2 publication Critical patent/JP6769335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck
    • G03F7/3028Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck characterised by means for on-wafer monitoring of the processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67023Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

本発明は、基板に処理液を供給して液処理を行う液処理装置の処理レシピを評価する技術及び、この技術を備えた液処理装置に関する。
半導体装置の製造におけるフォトリソグラフィ工程では、レジスト膜が形成され、所定のパターンに沿って露光された基板に対して現像液が供給され、レジストパターンが形成される。例えば特許文献1に記載されるように、水平に保持した半導体ウエハ(以下「ウエハ」という)に向けて現像液ノズルから現像液を吐出してウエハWの表面に液溜まりを形成し、現像液ノズルの移動とウエハWの回転とにより、当該液溜まりをウエハWに広げることにより現像処理が行われている。
このような現像装置においては、基板の回転数が高い場合には、ノズル化から吐出した現像液がウエハの表面に当たる際に現像液が跳ね返る液はねが起こるおそれがある。そのため製造メーカは、液はねを抑制した推奨処理レシピを作成し、現像装置に組み込んでいる。
ところで塗布、現像装置を使用するにあたって、ユーザーは、ウエハに形成するパターンの線幅やデフォルトをコントロールするため現像処理におけるレシピを変更することがある。その際に処理レシピにおけるウエハの回転数や、処理液の供給液量などによっては液はねが起こりやすくなることがあり、モジュール全体を汚染してしまうおそれや、ノズルアームに飛沫がたまりボタ落ちが発生するおそれがある。
特開2011−23671号公報
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、基板に処理液を供給すると共に基板を回転させて基板に液処理を行う液処理装置において、処理レシピの液はねのリスクを評価することができる技術を提供することにある。
本発明の処理レシピの評価方法は、基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される処理レシピを評価する方法であって、
ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを第1の記憶部に記憶させる工程と、
前記第1の記憶部から前記処理レシピを読み出す工程と、
予め作成された、パラメータ値の組み合わせと液はねのリスクに対応するリスク情報とを対応付けたリスクデータを第2の記憶部から読み出す工程と、
前記第1の記憶部から読み出した処理レシピと第2の記憶部から読み出したリスクデータとに基づき、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについての液はねのリスク情報である支援データを表示する工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の記憶媒体は、基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される支援ソフトウェアを格納した記憶媒体であって、
前記支援ソフトウェアは、
ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを第1の記憶部から読み出す段階と、
予め作成された、パラメータ値の組み合わせと液はねのリスクに対応するリスク情報とを対応付けたリスクデータを第2の記憶部から読み出す段階と、
前記第1の記憶部から読み出した処理レシピと第2の記憶部から読み出したリスクデータとに基づき、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについての液はねのリスク情報である支援データを作成する段階と、を含む段階群を実行するプログラムを含むことを特徴とする。
本発明の処理レシピ評価用の支援装置は、基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される処理レシピ評価用の支援装置であって、
ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを入力するための入力部と、
入力された処理レシピを記憶する第1の記憶部と、
液はねのリスクに対応するリスク情報と、ノズルの位置と回転数とを含むパラメータ値の組み合わせと、を対応付けたリスクデータを記憶する第2の記憶部と、
前記第1の記憶部に記憶された処理レシピと第2の記憶部に記憶されたリスクデータとに基づいて、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについて液はねのリスク情報である支援データを作成する支援データ作成部と、
前記支援データ作成部で作成されたリスク情報を表示するための表示部と、を備えたことを特徴とする。
本発明の液処理装置は、カップ体に囲まれた保持部を備え、基板を水平に前記保持部に保持して鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理モジュールと、
上述の処理レシピ評価用の支援装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、水平に保持した基板を回転させて、基板の表面に処理液を供給する液処理装置において、予め処理におけるレシピのパラメータ値を変えて液はねの数を測定し、各パラメータ値による液はねのリスクに対応するリスクデータを作成している。そしてユーザーが液処理装置の処理レシピを作成するにあたって、液はねのリスクデータから当該処理レシピにおいて想定される液はねのリスクを求め、表示するようにしている。そのためユーザーは新たに作成、あるいは変更した処理レシピにおける液はねリスクを把握できるので、処理レシピの評価に寄与することができる。
現像装置を示す斜視図である。 現像装置を示す縦断面図である。 現像液ノズルを示す斜視図である。 処理レシピ評価用の支援装置を含む制御部を示す構成図である。 現像装置の処理レシピの一例を示す模式図である。 現像装置の処理レシピの一例を示す特性図である。 液はねの計数を示す説明図である。 リスクデータ作成用のレシピを示す模式図である。 測定された液はね数のデータから作成された3次元モデルを示す特性図である。 3次元モデルから作成されたリスクデータを示す模式図である。 表示部に表示されるリスク評価結果を示す説明図である。 ウエハWの回転数、現像液の供給位置の時間的推移と液はねリスクの度合いとを対応付けた特性図である。 処理レシピの変更工程を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態にかかる液処理装置に用いられる制御部を示す構成図である。
本発明の実施の形態である処理レシピの評価装置を説明する前に、処理レシピが使用される、基板を処理するための液処理装置の例として、例えば露光されたウエハWに現像液を供給して回路パターンの現像処理を行う現像装置について簡単に説明する。図1、図2に示すように現像装置は現像モジュール2を備えている。現像モジュール2はウエハWの裏面中央部を吸着して水平に保持する保持部であるスピンチャック11を備え、スピンチャック11は回転軸12を介して回転機構13と接続されている。スピンチャック11は、ウエハWを保持した状態で回転機構13を介して鉛直軸回りに回転自在に構成されている。
スピンチャック11の下方側には、回転軸12を隙間を介して取り囲むように円形板22が設けられる。また円形板22に周方向に3か所の貫通孔22Aが形成され、各貫通孔22Aには各々昇降機構15により昇降自在に構成された昇降ピン14が設けられている。
またスピンチャック11を取り囲むようにカップ体20が設けられている。カップ体20は、ウエハWより振り切られる液を受け止め、下方へとガイドする。またカップ体20の下方側に流れた排液が排液路25により、排液されると共に、カップ体20内が排気管26を介して排気されるように構成されている。なお図2中の28は昇降機構21により昇降自在に構成された上側ガイド部、図2中の23は、外周側に液をガイドするための山型ガイド部、図2中の24は、上側ガイド部28の側方にて液を受け止める液受け部である。
また現像装置は、現像モジュール2に保持されたウエハWに現像液を供給するための現像液ノズル3を備えている。図3に示すように現像液ノズル3は、概略矩形に形成され、その下面に現像液の吐出口となるスリット31が開口している。図2に示すように現像液ノズル3にはスリット31に連なる現像液供給管35の下流端が接続されている。現像液供給管35の上流側は、例えば流量制御部や現像液が貯留された現像液供給源を備えた現像液供給部36に接続されている。
図1、図2に示すように現像液ノズル3は、水平に伸びるアーム32により支持されており、このアーム32は移動体33に図示しない昇降機構により昇降されるように設けられている。またアーム32は伸縮自在に構成され、アーム32が伸縮することで、現像液ノズル3が、図1中X方向に水平に移動するように構成されている。また移動体33は基台10上にアーム32の伸びる方向と直交する方向(図1中Y方向)に伸びるように設けられたガイドレール37にガイドされて移動し、これにより現像液ノズル3は現像モジュール2に保持されたウエハWの上方領域と、現像モジュール2の外部に設けられた現像液ノズル3の待機位置となるノズルバス38との間を移動する。
また現像装置は、ウエハWに現像液を供給した後、ウエハWの表面に例えば純水などのリンス液を供給するリンス液ノズル5を備えている。図2に示すようにリンス液ノズル5は、リンス液供給管51を介して、リンス液供給源52と接続されている。図1に戻ってリンス液ノズル5はアーム53により支持されており、このアーム53は移動体54に図示しない昇降機構により昇降されるように設けられている。移動体54は、ガイドレール55にガイドされて移動し、リンス液ノズル5がウエハWの外部に設けられた待機バス56とウエハWの上方領域との間を移動できるように構成されている。
現像装置には、例えばコンピュータからなる制御部100が設けられている。図4は、現像装置を制御する制御部100であり、この例では、本発明の実施の形態である処理レシピの評価装置を含んでいる。制御部100は、CPU91、第1の記憶部92、第2の記憶部93及び第3の記憶部94を備えている。なお図中90はバスである。さらに制御部100は、入力部101を備えると共に、後述する処理レシピの評価結果などを表示するためのディスプレイなどの表示部102が接続されている。入力部101は例えばキーボードなどにより構成されるが、表示部102を兼用するタッチパネルからなる操作パネルであってもよい。
また制御部100は、支援データ作成用のプログラムを格納するプログラム格納部95を備えている。このプログラムは、後述のリスクデータと共に支援ソフトウェアを構成しており、支援ソフトウェアは、コンピュータ記憶媒体例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)、メモリーカードなどのプログラム格納部95に格納されて制御部100にインストールされる。
通常、製品用のウエハを用いて現像モジュールにて現像処理を行うためには、予め作成された複数の処理レシピが用意され、そしてこれら処理レシピ群の中から、被処理ウエハのロットに応じた処理レシピが選択される。本実施形態は、例えばこれら処理レシピの一部を変更する場合に、変更後の処理レシピの液はねのリスクを支援ソフトウェアを用いて事前に確認して処理レシピの評価に役立たせようとするものであり、第1の記憶部92は、支援ソフトウェアを立ち上げているときに、評価対象の処理レシピを記憶する領域を備えている。
処理レシピとは、例えば複数のステップで構成され、各ステップ毎にウエハWの回転数、ノズルの位置に相当するウエハW上の現像液の吐出位置、現像液の吐出を行うノズル、ウエハWの回転数に調整するための加減速度及び各ステップの実行時間などが書き込まれている。そしてステップの順番の時系列に従い、ステップに記憶された時間の間、ウエハWの回転数、ウエハW上の現像液の吐出位置、を当該ステップで設定されたパラメータ値で実行することにより現像処理を行う。
図5は、このような処理レシピの一例を示しており、ステップ群からなる。また図6はレシピを図式化したグラフであり、ウエハWの回転数及び現像液の供給位置の時間的推移を示す。現像液の供給位置とは、現像液ノズル3の中心軸とウエハWの表面との交点のウエハW上の位置であり、明細書中ではウエハWの中心位置を0mm、ウエハWの周縁の位置を150mmとして記載する。なおレシピは説明の便宜上、実機で使用されているレシピを簡略化して記載している。
また第2の記憶部93は、既述の支援ソフトウェアをインストールあるいはダウンロードした、後述するレシピの評価に用いられるリスクデータが記憶される領域である。リスクデータは例えば製造メーカ側にて作成される。図7は、リスクデータとして例えば単位時間当たりの液はね数の相対値を取得するための現像装置を示している。この装置は、例えば図1に示した現像装置の現像液ノズル3に現像液ノズル3の前方に向けて、帯状のシートレーザーLを水平に照射するレーザー照射部34を設けている。このシートレーザーLは、例えばウエハWの表面と並行するように照射される。更に現像モジュール2の上方に、ウエハWに現像液を供給しているときのシートレーザーLの光路を撮影するためのカメラ4が設けられている。
カメラ4を用いた液はねの計数方法について簡単に説明すると、スピンチャック11にウエハWを保持した後、シートレーザーLの照射を開始する。その後現像液ノズル3を現像液を供給する位置に水平移動させ、高さ位置を合わせて、回転するウエハWに向けて現像液の供給を行う。この時回転するウエハWに向けて現像液が供給されると、図7に示すようにウエハWの表面により、現像液が跳ね返り、液はねSが発生することがある。そしてこの跳ね返った現像液が、既述のレーザー照射部34から照射されるシートレーザーLを横切ると、跳ね返った液はねSにシートレーザーの光が照射されて点状に光る。図7中では、シートレーザーLを横切る液はねSにハッチングを付している。カメラ4において例えば1/60秒間隔でシートレーザーLの撮影を行い、撮像結果ごとにシートレーザーL上に確認された点状に光る液はねS(液粒)の数を計数し、1/60秒ごとの液はねSの数として記録していく。
そして例えばリスクデータ作成用のレシピを用いて、当該レシピに沿って現像処理を稼働することによりリスクデータを作成するためのデータを収集する。図8は、このようなリスクデータ作成用のレシピの一例を示し、例えばウエハWの回転数と現像液ノズル3の位置と吐出流量の夫々のパラメータ値を互いに組み合わせ、様々な組み合わせのパターンを測定ステップ順に順番に実行するように書き込まれたレシピである。そしてステップの時系列に従って、レシピを実行することにより、現像装置においては、ウエハWの回転数と現像液ノズル3の位置との組み合わせの様々なパターンで現像処理を実行する。なお液はねは、処理液の吐出開始及び吐出停止の瞬間に多くなる傾向にあるため、このリスクデータ作成用のレシピの例では、現像液の吐出を行う測定ステップに続いて、現像液の供給を停止する測定ステップを行うようにしている。
そして現像装置において、リスクデータ作成用のレシピの各測定ステップを実行したときに、既述のように各ステップ実行中における1/60秒ごとの液はね数を計数し、各測定ステップ毎に計数された液はね数の総数を求め、図8に示すように各ステップごとに液はね数の欄に書き込んで記憶する。
続いてリスクデータ作成用のレシピを実行することにより求められた各測定ステップ毎の液はね数のデータを、例えば図9に示すようにX軸をウエハWの回転数、Y軸をノズルの位置、Z軸を単位時間当たりの液はね数とした3次元マップにプロットする。図9中の黒点は、リスクデータ作成用のレシピにて測定されたデータがプロットを示している。
さらに3次元マップ中の各プロット間について、例えば線形補間を行うことによりプロット間におけるデータの補間を行い、3次元のモデルを作成する。なお補間方法としては、例えばクリギング法、スプライン補間又はシェパード法などを用いてもよい。これによりウエハWの回転数と、現像液の供給位置と、を2変数として、想定される液はね数を算出する3次元モデルの演算式を取得することができる。
そして例えばウエハWの回転数を10rpm毎、現像液の供給位置を0.5mm毎に組み合わせて、3次元モデルの演算式に当てはめ、各パラメータの組み合わせ毎に想定される単位時間当たりの液はね数のデータを算出して抽出する。これにより図10に示すようなウエハWの回転数及び現像液の供給位置との組み合わせと、例えばリスクの程度(液はねのリスクに対応するリスク情報)である想定される単位時間当たりの液はね数と、を対応させたテーブルで構成されたリスクデータを作成し、第2の記憶部93に記憶する。
図4に戻って支援データ作成用のプログラムについて説明する。支援データ作成用のプログラムは、第1の記憶部92から処理レシピのパラメータ値を読み出し、第2の記憶部93からリスクデータを読み出す。そして読み出した処理レシピのパラメータ値、例えばウエハWの回転数及び現像液の供給位置の組み合わせ毎にリスクデータのテーブルから当該パラメータ値の組み合わせに応じたリスクの程度を参照して、リスクの程度とパラメータ値との組み合わせを対応付けたデータを求め、そのデータを編集して第3の記憶部94に処理レシピの各ステップとリスクの程度とを対応付けたデータを書き込む。リスクの程度とは、この例では各ステップにおいて想定される液はねの数で示している。なお想定される液はねの数とは、前述のシートレーザーにて計数されると想定される数であり、レシピにおいて発生する液はね数に対する相対的な値を示すものである。このような第3の記憶部94に書き込まれたデータは、表示部102に表示される。
具体的に説明すると支援データ作成用のプログラムにおいては、第1の記憶部92に記憶されている処理レシピに基づいて、例えばウエハWの回転数の時系列変化及びウエハW上における処理液の吐出位置の時系列変化のグラフを作成する。なおこの処理レシピでは、処理レシピの開始直後に現像液の吐出を開始し、図中の現像処理終了時まで吐出を継続するものとする。
そして作成されたグラフにおいて、処理レシピの開始から、0.1秒ごとに、当該時刻における現像液の供給のオン(現像液の供給中)オフ(現像液の停止中)の状態と、ウエハWの回転数と、処理液の吐出位置と、に基づいて、第2の記憶部93に記憶されたリスクデータから、当該ウエハWの回転数及び処理液の吐出位置から算出される単位時間当たりの液はね数を読み出す。なおこの例では、処理レシピの開始から終了まで連続して現像液の供給を行っているため、現像液の供給のオンオフについては、処理レシピの間、常にオンと判定されているものとする。
このようにまず処理レシピの開始から0.1秒ごとに算出された単位時間当たりの液はね数により、処理レシピ全体において想定される単位時間当たりの液はね数の時間的推移のグラフを作成すると共に、処理レシピを実行したときのレシピの開始から終了までに想定される液はね数の総数を求める。また例えば想定される単位時間当たりの液はね数のグラフから処理レシピにおける各現像ステップ毎に液はね数を総計し、例えばこの液はね数の値をリスクの度合いとして示す。図11は、表示部102に表示された処理レシピにおけるリスクの度合い、即ち液はねのリスクに対応するリスク情報の一例を示す。この例では、処理レシピの各ステップ毎に想定される液はねの数で示している。
また図12に、ウエハWの回転数の時間的推移、現像液の供給位置の時間的推移と液はねリスクの度合いの時間的推移とを対応付けたグラフの一例を示しておく。なお、ユーザーが使用する処理レシピの詳細は公開されないことが多いことから、図6、図11及び図12は、発明の理解を容易にするために示したものであって、互いに整合していない。
そしてユーザーが、新たに処理レシピを設定するにあたっては、図13のフローチャートに示すように、まず例えば表示部102に現像装置に記憶されている処理レシピを表示する(ステップS1)。次いで表示された処理レシピの中から、ユーザーが修正しようとする処理レシピを選択すると(ステップS2)、選択した処理レシピにおける図5に示すような処理レシピのテーブルが表示部102に展開される(ステップS3)。
更にユーザーは、表示された処理レシピのテーブルにおけるパラメータ値を変更すると(ステップS4)、例えばパラメータ値を変更した処理レシピが第1の記憶部92に記憶され、既述の支援データ作成用のプログラムによる処理レシピの評価方法が実行されてリスクチェックが行われ、例えば図11に示すようなリスク情報を示すグラフが表示部102に表示される(ステップS5)。さらにユーザーは、表示されたリスク情報を参考にパラメータを変更した処理レシピを適用するか否かを検討し(ステップS6)、改めてパラメータを変更する場合には、ステップS4に戻り、処理レシピのパラメータ値を改めて変更する。また処理レシピとして適用する場合には、ステップS2にて選択された処理レシピに代えて、修正した処理レシピを新たに処理レシピ情報として記憶する(ステップS7)。
上述の実施の形態においては、現像装置において、予め第2の記憶部93にウエハWの回転数及びウエハWにおける現像液の供給位置の組み合わせごとの液はね数を対応させたリスクデータを作成している。そしてユーザーが処理レシピを作成するにあたって、前記リスクデータから、当該処理レシピにおいて想定される液はね数の経時変化、処理レシピで想定される液はねの総数、各現像ステップにおいて想定される液はね数などの液はねリスクを表示するようにしている。そのためユーザーが新たに作成あるいは、変更した処理レシピにおける液撥ねリスクを把握することができるので、処理レシピの評価に寄与することができる。
また更に図7に示したカメラ4及びレーザー照射部34を設けた現像装置を用いて、ユーザーがリスクデータを作成できるようにしてもよい。図14はこのような現像装置に用いる制御部100を示している。この現像装置の制御部100は、カメラ4にて撮影した撮像結果が送信されるように構成されると共に、リスクデータを作成するためのリスクデータ作成プログラム96が接続されている。リスクデータ作成プログラム96は、既述の測定用のレシピを実行すると共に、カメラ4による液はねの様子の撮影を行い、測定用のレシピに設定されたパラメータに対する液はね数を計数してデータとして記憶する。さらに当該パラメータに対する液はね数のデータにより、図9に示した3次元モデルの作成及び演算式を求め、当該演算式を用いて、図10に示すリスクデータのテーブルを作成する。そしてユーザーが現像装置の処理レシピを変更すると、既述のようにリスク評価プログラムを実行し、レシピの評価を行う。このようにユーザーが使用する実機として現像装置に、図7に示すようなカメラ4、レーザー照射部34、制御部100を設けて支援データを取得できるようにしてもよい。
また想定される液はね数などの液はねのリスクを算出するために、処理レシピから抽出するパラメータ値として、処理液の流量、処理液の種類、処理対象となる基板の表面の疎水性などを用いてもよい。なおパラメータ値は数値に限らず、例えば処理液の種類のようなレシピ情報でもよい。このような例においては、処理液の種類ごとにデータテーブルを作成しておき、処理レシピより読みだされた処理液の種類のようなレシピ情報に基づいて選択されたデータテーブルから、リスクの程度を算出するようにすればよい。本明細書中では、このようなレシピ情報もパラメータ値に含まれるものとする。
さらに図9に示すようなリスクデータのテーブルを記憶させることに代えて、図8に示した3次元モデルの演算式を第2の記憶部93に記憶させ、設定した処理レシピにおける各パラメータ値を演算式に代入して液はねのリスクを評価するようにしてもよい。
また処理レシピにおけるパラメータ値の組み合わせについての液はねのリスク情報(支援データ)の表示については、例えば液はね数に閾値を設定しておいて、閾値を越えるパラメータ値の組み合わせに関しては「リスク有り」を表示し、閾値以下のパラメータ値の組み合わせに関しては「リスク無し」を表示するようにしてもよい。
また本発明は、回転する基板に塗布液を供給して塗布膜を形成する塗布処理装置や、基板に洗浄液を供給して洗浄する洗浄装置などの液処理装置に適用してもよい。
2 現像モジュール
3 現像液ノズル
4 カメラ
11 スピンチャック
20 カップ体
34 レーザー照射部
92〜94 第1〜第3の記憶部
95 プログラム格納部
100 制御部
102 表示部

Claims (9)

  1. 基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される処理レシピを評価する方法であって、
    ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを第1の記憶部に記憶させる工程と、
    前記第1の記憶部から前記処理レシピを読み出す工程と、
    予め作成された、パラメータ値の組み合わせと液はねのリスクに対応するリスク情報とを対応付けたリスクデータを第2の記憶部から読み出す工程と、
    前記第1の記憶部から読み出した処理レシピと第2の記憶部から読み出したリスクデータとに基づき、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについての液はねのリスク情報である支援データを表示する工程と、を含むことを特徴とする処理レシピの評価方法。
  2. 前記液はねのリスク情報は、ノズルから基板に処理液を吐出したときに発生する液粒の発生頻度に対応する情報であることを特徴とする請求項1に記載の処理レシピの評価方法。
  3. 前記液粒の発生頻度は、シート状のレーザー光を基板の表面の上方に照射しながらカメラにより撮像した撮像結果に基づいて液粒をカウントした結果に基づいて作成されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の処理レシピの評価方法。
  4. 前記処理レシピは、パラメータ値の組み合わせと当該組み合わせを維持する時間とからなるステップを時系列に並べて構成され、
    前記支援データを表示する工程は、前記ステップとリスク情報とを対応付けて表示する工程であることを特徴とする請求項1ないし3に記載の処理レシピの評価方法。
  5. 前記支援データを表示する工程は、前記パラメータ値の組み合わせの時系列データとリスク情報とを対応付けて表示する工程であることを特徴とする請求項1ないし4に記載の処理レシピの評価方法。
  6. 基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される支援ソフトウェアを格納した記憶媒体であって、
    前記支援ソフトウェアは、
    ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを第1の記憶部から読み出す段階と、
    予め作成された、パラメータ値の組み合わせと液はねのリスクに対応するリスク情報とを対応付けたリスクデータを第2の記憶部から読み出す段階と、
    前記第1の記憶部から読み出した処理レシピと第2の記憶部から読み出したリスクデータとに基づき、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについての液はねのリスク情報である支援データを作成する段階と、を含む段階群を実行するプログラムを含むことを特徴とする記憶媒体。
  7. 前記支援ソフトウェアは、前記リスクデータを含むことを特徴とする請求項6に記載の記憶媒体。
  8. 基板を水平に保持した保持部を鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理装置に使用される処理レシピ評価用の支援装置であって、
    ノズルの位置と基板の回転数とを含むパラメータ値の組み合わせの時系列データからなる処理レシピを入力するための入力部と、
    入力された処理レシピを記憶する第1の記憶部と、
    液はねのリスクに対応するリスク情報と、ノズルの位置と回転数とを含むパラメータ値の組み合わせと、を対応付けたリスクデータを記憶する第2の記憶部と、
    前記第1の記憶部に記憶された処理レシピと第2の記憶部に記憶されたリスクデータとに基づいて、処理レシピにおける前記パラメータ値の組み合わせについて液はねのリスク情報である支援データを作成する支援データ作成部と、
    前記支援データ作成部で作成されたリスク情報を表示するための表示部と、を備えたことを特徴とする処理レシピ評価用の支援装置。
  9. カップ体に囲まれた保持部を備え、基板を水平に前記保持部に保持して鉛直軸周りに回転させながら当該基板に対してノズルから処理液を供給することにより液処理を行う液処理モジュールと、
    請求項8に記載された処理レシピ評価用の支援装置と、を備えた液処理装置。
JP2017031172A 2017-02-22 2017-02-22 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置 Active JP6769335B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017031172A JP6769335B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置
TW107104876A TWI744481B (zh) 2017-02-22 2018-02-12 處理配方之評估方法、記錄媒體、處理配方評估用之支援裝置及液體處理裝置
KR1020180017314A KR102404981B1 (ko) 2017-02-22 2018-02-13 처리 레시피의 평가 방법, 기억 매체, 처리 레시피 평가용의 지원 장치 및 액 처리 장치
US15/897,477 US10248030B2 (en) 2017-02-22 2018-02-15 Process recipe evaluation method, storage medium, assisting device for process recipe evaluation, and liquid processing apparatus
CN201810153767.6A CN108461392B (zh) 2017-02-22 2018-02-22 处理方案的评价方法、评价用辅助装置和液体处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017031172A JP6769335B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018137350A JP2018137350A (ja) 2018-08-30
JP2018137350A5 JP2018137350A5 (ja) 2020-01-23
JP6769335B2 true JP6769335B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=63167733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017031172A Active JP6769335B2 (ja) 2017-02-22 2017-02-22 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10248030B2 (ja)
JP (1) JP6769335B2 (ja)
KR (1) KR102404981B1 (ja)
CN (1) CN108461392B (ja)
TW (1) TWI744481B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI830812B (zh) * 2018-11-21 2024-02-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理之條件設定支援方法、基板處理系統、記錄媒體及學習模型

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232866A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Tokyo Electron Ltd スプレイノズル
JPH08330211A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Hitachi Ltd フォトレジスト現像装置、およびそれを用いた半導体集積回路装置の製造装置、ならびに現像処理方法
JP4021389B2 (ja) * 2003-08-26 2007-12-12 東京エレクトロン株式会社 基板の液処理方法及び基板の液処理装置
JP2007095960A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sharp Corp 基板洗浄方法、半導体装置の製造方法、表示装置、基板洗浄装置および基板現像処理装置
JP2007311439A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
JP5243205B2 (ja) * 2008-11-25 2013-07-24 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP4788785B2 (ja) * 2009-02-06 2011-10-05 東京エレクトロン株式会社 現像装置、現像処理方法及び記憶媒体
JP5262829B2 (ja) * 2009-02-25 2013-08-14 東京エレクトロン株式会社 現像装置及び現像方法
JP5212293B2 (ja) 2009-07-17 2013-06-19 東京エレクトロン株式会社 現像装置、レジストパターンの形成方法及び記憶媒体
KR101806191B1 (ko) * 2010-06-17 2017-12-07 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법, 이 기판 처리 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체 및 기판 처리 장치
JP2013219302A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Ps4 Luxco S A R L 半導体装置の製造方法及びリンス装置
JP6221954B2 (ja) * 2013-08-05 2017-11-01 東京エレクトロン株式会社 現像方法、現像装置及び記憶媒体
JP6332095B2 (ja) * 2015-03-20 2018-05-30 東京エレクトロン株式会社 薬液供給装置の調整方法、記憶媒体及び薬液供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180097135A (ko) 2018-08-30
TW201903839A (zh) 2019-01-16
US20180239257A1 (en) 2018-08-23
CN108461392B (zh) 2023-02-17
US10248030B2 (en) 2019-04-02
TWI744481B (zh) 2021-11-01
CN108461392A (zh) 2018-08-28
KR102404981B1 (ko) 2022-06-07
JP2018137350A (ja) 2018-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104075666B (zh) 用于不规则表面边缘的增强型边缘检测工具
CN105244299B (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
JP4772306B2 (ja) 液浸光学装置及び洗浄方法
KR101253518B1 (ko) 레이저 처리 시스템에서의 계통적인 에러를 정정하는 방법
TW200408792A (en) Automated creation of metrology recipes
TW201137934A (en) Substrate processing method, storage medium and substrate processing apparatus
JP7067950B2 (ja) 液処理装置
JP6769335B2 (ja) 処理レシピの評価方法、記憶媒体、処理レシピ評価用の支援装置、及び液処理装置
JP2018056206A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
CN109382591A (zh) 激光加工方法
KR101950047B1 (ko) 기판 세정 건조 방법 및 기판 현상 방법
JP2019014223A (ja) 三次元プリンティング装置および三次元プリンティング方法
WO2020175308A1 (ja) 切屑検出装置、工作機械、切屑検出方法、学習用画像合成装置
JP2012202794A (ja) 水位計測装置および水位計測方法
JP2013084731A (ja) 露光装置の設定方法、基板撮像装置及び記憶媒体
JP2007324229A (ja) 荷電ビーム描画装置の描画回路自己診断方法および荷電ビーム描画装置
TWI830812B (zh) 基板處理之條件設定支援方法、基板處理系統、記錄媒體及學習模型
JP2011044554A (ja) 露光制御装置および半導体デバイスの製造方法
JP7538930B2 (ja) 加工状態検出方法、加工状態検出プログラム、および加工状態検出装置
JP2017166954A (ja) 表面性状測定機の制御方法
JP3990885B2 (ja) 現像装置及び現像方法
JP7473407B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP7579747B2 (ja) 基板処理方法、記憶媒体、及び基板処理装置
JP7460272B2 (ja) 加工装置
JP7494378B2 (ja) 基板処理方法、記憶媒体、及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250