JP6748393B2 - 液体の境界面検出装置 - Google Patents
液体の境界面検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6748393B2 JP6748393B2 JP2017177215A JP2017177215A JP6748393B2 JP 6748393 B2 JP6748393 B2 JP 6748393B2 JP 2017177215 A JP2017177215 A JP 2017177215A JP 2017177215 A JP2017177215 A JP 2017177215A JP 6748393 B2 JP6748393 B2 JP 6748393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boundary surface
- container
- liquid
- camera
- detecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 86
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004441 surface measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Description
試験管の中の気体と液体の間や異種の液体間の境界面では、液体と容器が接触する部分の親和力による盛り上がりや、液体の境界面で発生した気泡が存在するために、既知の方法で撮影した画像では、境界面が判別できないかあるいは測定誤差が発生することがある。従って、液面の検出精度が1mm以下といった高精度の液面検出とその結果を利用した計量等を求められた場合には、従来技術では対応が困難である。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものである。
気体と液体もしくは異種の液体により容器中に形成された境界面をはさむ領域に対して、その領域内で均質な近赤外線を容器の側面から照射する光源と、
上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を撮影するカメラと、
上記カメラで撮影された画像中の、上記境界面と交差する直線に沿った検出信号の強度分布を求め、検出信号強度の下降点群を検出して、その下降点の最小値が閾値以下であって、上記カメラで撮影された画像中の上記境界面に平行な方向の線分を検出して、その位置を液面位置と判定する境界面判定部を備えたことを特徴とする境界面検出装置。
上記の光源は、容器の側面に配置した、上記領域内で赤外線を均質に照射するための半透明の板、もしくは上記領域内で赤外線を均質に反射させるボードを使用したものであることを特徴とする構成1に記載の境界面検出装置。
上記下降点群の上記閾値の部分の、境界面に交差する方向の幅は1mm以下であることを特徴とする構成1または2に記載の境界面検出装置。
上記光源から容器の方向を見たとき、容器の左右の側面のいずれか一方から、上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を上記カメラで撮影することを特徴とする構成1乃至3のいずれかに記載の境界面検出装置。
気体と液体もしくは異種の液体により容器中に形成された境界面をはさむ領域に対して、その領域内で均質な近赤外線を容器の側面から照射する光源と、
上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を撮影するカメラとを使用して、
上記カメラで撮影された画像中の、上記境界面と交差する直線に沿った検出信号の強度分布を求め、検出信号強度の下降点群を検出して、その下降点の最小値が閾値以下であって、上記カメラで撮影された画像中の上記境界面に平行な方向の線分を検出して、その位置を液面位置と判定することを特徴とする境界面の検出方法。
上記光源から容器の方向を見たとき、容器の左右の側面のいずれか一方から、上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を上記カメラで撮影することを特徴とする構成5に記載の境界面の検出方法。
強度ムラの無い均質な近赤外線を照射して、境界面での近赤外線の特徴的な散乱によって生じる検出信号強度の急峻な下降点群を検出すると、境界面の位置を高精度に検出できる。近赤外線の拡散反射光は容器の側壁から容器の中に進入した上記境界面の各所で発生するので、一箇所に集中した下降点群が取得でき、境界面の位置を高精度に検出できる。境界面と交差する直線に沿った検出信号の強度分布を求めた場合に、この直線が気泡等と交差していると、正確な境界面が検出できない。撮影された画像中に、境界面に平行な方向の一定以上の長さの線分を見つければ、気泡等によるものでないから、その位置が境界面と判定できる。
<構成2の効果>
強度ムラの無い均質な近赤外線を照射できる。
<構成3の効果>
幅が1mm以下の下降点群のところに閾値を設定すると、境界面の検出精度を1mm以下にすることができる。
<構成4の効果>
拡散反射光を撮影するので、カメラの位置に並べて光源を配置してもよい。しかし、光源から容器の方向を見たとき、容器の側面をカメラで撮影するほうが、外乱光を遮断し易く、装置を全体として小型化できる。
後で説明する別の液体と区別するために、この液体を第1の液体16と呼ぶことにする。この第1の液体16の液面とは、上方にある空気と第1の液体16との境界面18のことである。
この装置の光源20は、断面がコ字形のフード40に取り囲まれており、半透明板22を介して近赤外線を容器14に向けて照射する構造になっている。CMOSカメラ28は容器14の内部で拡散反射された赤外線の像を撮影する。この図には、撮影した画像を処理するための機能ブロックを示した。撮影した画像は、検出部50と解析部52と境界面判定部54により処理される。
容器14は、例えば、先に図1で説明したように、その外周面にラベル12が巻き付けられたガラス管である。この容器14には、第1の液体16と第2の液体17とが収容されている。画像36は、図2(a)で示したCMOSカメラ28で撮影をして得たものである。上記の検出部50は、例えば、この画像36を記憶する記憶装置等により構成される。
この図の容器14には、第1の液体16と第2の液体17と第3の液体42とが収容されている。この容器14を図2(a)で示したような装置のカメラ28で撮影すると、右側に示すような検出信号が得られる。右側のグラフは、縦軸が容器14の底からの高さを示し、横軸は左側に向かうほど検出信号強度が高いことを示している。
この図の右側のグラフは、図2に示したCMOSカメラ28で取得した画像の、容器14の高さ方向の検出信号レベルを示す。また、左側に示したグラフは、境界面に平行な方向の検出信号レベルを示す。容器14の外側から見える部分の反射光だけで検出信号を取得すると、このように液面に多数の気泡44が発生しているときに、境界面の検出ができない。
14 容器
16 第1の液体
17 第2の液体
18 境界面
20 光源
22 半透明板
24 近赤外線ビーム
27 イメージラインセンサ
28 CMOSカメラ
30 検出信号
32 下降点群
34 閾値
36 画像
38 線分
40 フード
42 第3の液体
44 気泡
50 検出部
52 解析部
54 境界面判定部
Claims (6)
- 気体と液体もしくは異種の液体により容器中に形成された境界面をはさむ領域に対して、その領域内で均質な近赤外線を容器の側面から照射する光源と、
上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を撮影するカメラと、
上記カメラで撮影された画像中の、上記境界面と交差する直線に沿った検出信号の強度分布を求め、検出信号強度の下降点群を検出して、その下降点の最小値が閾値以下であって、上記カメラで撮影された画像中の上記境界面に平行な方向の線分を検出して、その位置を液面位置と判定する境界面判定部を備えたことを特徴とする境界面検出装置。 - 上記の光源は、容器の側面に配置した、上記領域内で赤外線を均質に照射するための半透明の板、もしくは上記領域内で赤外線を均質に反射させるボードを使用したものであることを特徴とする請求項1に記載の境界面検出装置。
- 上記下降点群の上記閾値の部分の、境界面に交差する方向の幅は1mm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の境界面検出装置。
- 上記光源から容器の方向を見たとき、容器の左右の側面のいずれか一方から、上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を上記カメラで撮影することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の境界面検出装置。
- 気体と液体もしくは異種の液体により容器中に形成された境界面をはさむ領域に対して、その領域内で均質な近赤外線を容器の側面から照射する光源と、
上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を撮影するカメラとを使用して、
上記カメラで撮影された画像中の、上記境界面と交差する直線に沿った検出信号の強度分布を求め、検出信号強度の下降点群を検出して、その下降点の最小値が閾値以下であって、上記カメラで撮影された画像中の上記境界面に平行な方向の線分を検出して、その位置を液面位置と判定することを特徴とする境界面の検出方法。 - 上記光源から容器の方向を見たとき、容器の左右の側面のいずれか一方から、上記境界面をはさむ領域の近赤外線の拡散反射光を上記カメラで撮影することを特徴とする請求項5に記載の境界面の検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177215A JP6748393B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 液体の境界面検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177215A JP6748393B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 液体の境界面検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052940A JP2019052940A (ja) | 2019-04-04 |
JP6748393B2 true JP6748393B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=66014822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017177215A Active JP6748393B2 (ja) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | 液体の境界面検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6748393B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7084581B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-06-15 | 国立大学法人神戸大学 | 固液界面検出装置及びこれを備えた前処理装置 |
CN114055634B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-07-21 | 湖北北新建材有限公司 | 一种石膏板辅料添加的监测装置 |
CN114322929B (zh) * | 2022-01-07 | 2023-03-10 | 浙江同禾传感技术有限公司 | 一种静力水准装置及其使用方法 |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017177215A patent/JP6748393B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019052940A (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8885041B2 (en) | Method and apparatus for checking the fluid in a pipet tip | |
EP3814755B1 (en) | Sensor for level and turbidity measurement | |
JP6748393B2 (ja) | 液体の境界面検出装置 | |
US20190323920A1 (en) | System and method for inspecting optical power and thickness of ophthalmic lenses immersed in a solution | |
US9612144B2 (en) | Method and arrangement for measuring flow rate of optically non-homogenous material | |
JP2010525364A (ja) | ビジョンシステム装置内での散乱光量を測定するための方法と装置 | |
TW200918882A (en) | Edge detection device and defect inspection apparatus | |
KR101482580B1 (ko) | 유리병 검사 장치 및 텔레센트릭 렌즈 유닛 | |
JP2009258967A (ja) | タッチパネル | |
JP2008153119A (ja) | 電池検査システム、及び電池検査方法 | |
KR100876257B1 (ko) | 광학적 측정 방법 및 그 장치 | |
KR101934069B1 (ko) | 액체수위측정장치 | |
TW201339569A (zh) | 缺陷檢查方法 | |
JP4864734B2 (ja) | 光変位センサー及びそれを用いた変位測定装置 | |
JP5140679B2 (ja) | 分注装置 | |
US10722884B2 (en) | Method for characterizing a liquid transport of a transparent liquid, corresponding liquid transport characterization apparatus and corresponding substrate material | |
JP4630945B1 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP7063839B2 (ja) | 検査方法、及び検査システム | |
CN106998999B (zh) | 测量探头以及生物体光学测量系统 | |
JPH041507A (ja) | 被験体の厚さ及び表面歪み測定方法並びに混入異物検出方法 | |
JP2018096687A (ja) | 光照射器、光学センサ、光学検査装置 | |
JP4534877B2 (ja) | 光学式センサ装置 | |
KR102263863B1 (ko) | 광도파로 기반 유연 압력 센서 | |
JP5129689B2 (ja) | 印刷はんだ検査装置、及び印刷はんだ検査方法 | |
JPS62140029A (ja) | 液面位置測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6748393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |