JP6614047B2 - サイドエアバッグ装置 - Google Patents
サイドエアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6614047B2 JP6614047B2 JP2016125462A JP2016125462A JP6614047B2 JP 6614047 B2 JP6614047 B2 JP 6614047B2 JP 2016125462 A JP2016125462 A JP 2016125462A JP 2016125462 A JP2016125462 A JP 2016125462A JP 6614047 B2 JP6614047 B2 JP 6614047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- expansion
- sub
- seat back
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 34
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 34
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 claims 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 72
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 16
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42727—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
- B60N2/42745—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/986—Side-rests
- B60N2/99—Side-rests adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/003—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
- B60R2021/0032—Position of passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23107—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/23138—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
- B60R2021/23146—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23382—Internal tether means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23386—External tether means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
特許文献2に記載された車両用シートでは、シートバックの骨格部分をなすシートフレームとして、車幅方向の中央部分に配置された受圧板(樹脂プレート)と、その受圧板を、同受圧板から離間した状態で取り囲む外フレーム部とを備えるものが用いられている。受圧板は、車両用シートに着座した乗員の背中を安定した状態で支持するためのものであり、シートバックの後端部に配置されている。外フレーム部のうち、シートバックにおける車外側の側部に位置するものは、車外側のサイドフレーム部により構成されている。なお、部材名称に続くかっこ内の語句は、特許文献2で使用されている部材名称を示している。
上記サイドエアバッグ装置において、前記規制手段は、前記副膨張部を取り囲む外テンションベルトにより構成され、前記外テンションベルトは、前記副膨張部の膨張に伴い緊張状態となって前記副膨張部の膨張形状を規制することで、前記副膨張部の前記間隙に向かう膨張を規制することが好ましい。
なお、以下の記載においては、車両の前進方向を前方として説明し、車両の後進方向を後方として説明する。また、車両の幅方向(車幅方向)における中央部を基準とし、その中央部に近づく側を「車内側」とし、中央部から遠ざかる側を「車外側」とする。また、車両用シートには、衝突試験用のダミーと同様の体格を有する乗員が正規の姿勢で着座しているものとする。このダミーは、例えば国際統一側面衝突ダミー(WorldSID)のAM50(米国成人男性の50%をカバーするモデル)である。
<ガス発生器40>
図8及び図12に示すように、ガス発生器40は、インフレータ41と、そのインフレータ41を覆うリテーナ44とを備えている。ここでは、インフレータ41として、パイロタイプと呼ばれるタイプが採用されている。インフレータ41は、長尺状をなす本体部42と、本体部42よりも小径の円柱状をなし、かつ本体部42の一端部(上端部)に設けられたガス噴出部43とを備えている。本体部42の内部には、膨張用ガスを発生するガス発生剤(図示略)が収容されている。本体部42の他端部(下端部)には、インフレータ41への作動信号の入力配線となるハーネス(図示略)が接続されている。ガス噴出部43は、本体部42で生成された膨張用ガスを径方向外方へ噴出する。
図8には、車幅方向の中央部分で分離された主膨張部51が車両用シート12及び乗員Pとともに示されている。ただし、同図8では、副膨張部85の図示が省略されている。
主膨張部51内には、区画部60及びインナチューブ70が設けられている。これらの部材のうち、区画部60は、一般的にテザーと呼ばれるものと同様の構成を有している。
図4及び図6〜図8に示すように、区画部60は、主膨張部51を前後方向に2つの部屋(後膨張室56、前膨張室57)に区画するためのものであり、主膨張部51と同様の素材からなる一対の布部61,62によって構成されている。両布部61,62の下部は、下側ほど前方に位置するように傾斜している。こうした両布部61,62は、主膨張部51が非膨張展開状態にあるとき、車幅方向に重ねられた状態となる。両布部61,62の上端部は、上述した周縁結合部55の一部によって、主膨張部51の両布部53,54の上端部に対し、共縫いにより結合されている。また、区画部60における両布部61,62の前下端部は、上述した周縁結合部55の一部によって、主膨張部51の両布部53,54の前下部に対し、共縫いにより結合されている。
<インナチューブ70>
インナチューブ70は、上記後膨張室56内に配置されており、ガス発生器40の下端部を除く多くの部分を包み込んでいる。ガス発生器40において、インナチューブ70によって囲まれる部分には、インフレータ41のガス噴出部43が含まれる。インナチューブ70は、ガス噴出部43から噴出された膨張用ガスを整流する機能を有している。
図4、図5及び図7に示すように、副膨張部85は、主膨張部51と同様の素材からなる1枚の布片を、その幅方向における中央部分に設定した折り線86に沿って二つ折りして車幅方向に重ね合わせ、その重ね合わされた部分を結合させることにより形成されている。ここでは、副膨張部85の重ね合わされた2つの部分を区別するために、車外側に位置するもの(布部53に隣接するもの)を布部88といい、車内側に位置するもの(布部53に隣接しないもの)を布部87というものとする。
なお、本実施形態では、折り線86が副膨張部85の後端部に位置するように布片が二つ折りされているが、折り線86が副膨張部85の他の端部に位置するように布片が二つ折りされてもよい。また、副膨張部85は折り線86に沿って分割された2枚の布片からなるものであってもよい。さらに、副膨張部85は3枚以上の布片からなるものであってもよい。
両布部87,88の上記非膨張領域Z2のうち上記後下部には、ガス発生器40の一対のボルト45を挿通するためのボルト挿通孔92があけられている。そして、インナチューブ70及び主膨張部51の両者に挿通された上記インフレータ41のボルト45が、副膨張部85における両布部87,88のボルト挿通孔92に挿通されている。
なお、図12中の47は、ボルト45が副膨張部85を傷付けないように、サイドフレーム部23に対し車内側から取付けられて、ボルト45及びナット46を覆うカバーである。
図1及び図2に示すように、車両10の走行中等に、側突等により側壁部11に所定値以上の衝撃が加わり、そのことが衝撃センサ95によって検出されると、その検出信号に基づき制御装置96からインフレータ41に対し、これを作動させるための作動信号が出力される。この作動信号に応じて、インフレータ41のガス噴出部43から膨張用ガスが噴出される。噴出された膨張用ガスは、まず、図8に示すようにガス噴出部43を囲んでいるインナチューブ70に供給される。この膨張用ガスにより、主膨張部51においてインナチューブ70の周りの部分が膨張を開始する。
ここで、副膨張部85は、折り畳まれた状態で収納されている場合には、その折りを解消しながら膨張する。そのため、折りの解消に膨張用ガスのエネルギーの一部が奪われ、そのことが、円滑な膨張の妨げとなる。これに対し、本実施形態では、副膨張部85が予め展開された状態で収納されているため、折りの解消が不要となり、膨張が円滑に行なわれる。
・図6及び図7に示すように、外テンションベルト101は、その他端部101bにおいてエアバッグ50(主膨張部51及び副膨張部85)に固定されている。そのため、外テンションベルト101は、サイドエアバッグ装置の運搬時や、シートバック14への組付け時に扱いやすい。
<主膨張部51について>
・主膨張部51から区画部60及びインナチューブ70の少なくとも一方が省略されてもよい。
・インナチューブ70は、インフレータ41の少なくともガス噴出部43を取り囲んだ状態で配置されればよい。従って、上記実施形態では、インフレータ41の大部分がインナチューブ70によって取り囲まれたが、ガス噴出部43のみがインナチューブ70によって取り囲まれてもよい。
・副膨張部85も、主膨張部51と同様に折り畳まれた状態でシートバック14内に配置されてもよい。例えば、副膨張部85は、車幅方向における中央部分において上下方向に延びる折り線に従って折り重ねられてもよい。このようにした場合、副膨張部85の膨張形状は外テンションベルト101によって規制されるため、同副膨張部85を適正に膨張させることができる。
・非膨張展開状態の副膨張部85は、その全体が非膨張展開状態の主膨張部51に対し重ねられた状態で配置されてもよい。
<主膨張部51及び副膨張部85の両者について>
・主膨張部51及び副膨張部85は、連通口59,90の周りの環状結合部91に加え、連通口59,90から遠ざかった箇所で相互に連結されてもよい。
・外テンションベルト101の他端部101bは、上記実施形態(連通口59,79,90に対し前側に隣接する箇所)とは異なる箇所でエアバッグ50に固定されてもよい。この場合、上記他端部101bは、環状結合部91のような環状をなす結合部によってエアバッグ50に固定されてもよい。
・上記他端部101bは縫合とは異なる結合手段、例えば接着によってエアバッグ50に固定されてもよい。
・上記サイドエアバッグ装置は、シートフレーム20が受圧板28を備える車両用シート12に限らず、シートバック14における車外側の側部18の後端部に対し、車内側に隣接する箇所に間隙G1を有する車両用シートであれば広く適用可能である。
Claims (5)
- 車両用シートのシートバックにおける車外側の側部内に配置されるインフレータと、
前記シートバックにおける車外側の側部に収納され、かつ前記インフレータから供給される膨張用ガスにより膨張し、前記シートバックから出て、前記車両用シートに正規の姿勢で着座している乗員と車両の側壁部との間で前方へ向けて展開する主膨張部と、
少なくとも主要部が、前記シートバックにおける車外側の側部に収納され、前記主膨張部のシートバック外部での展開に先立ち、前記インフレータからの膨張用ガスにより前記乗員を車内側へ押圧するように、前記シートバック内で膨張する副膨張部とが設けられたエアバッグを備えるサイドエアバッグ装置であって、
前記シートバック内には、その骨格部をなすシートフレームが配置されており、
前記シートフレームのうち、前記シートバックにおける車外側の側部に位置するものは、車外側のサイドフレーム部により構成されており、
前記副膨張部が、前記シートバックにおける前記サイドフレーム部の後端部に対し車内側に隣接する間隙に向けて膨張するのを規制する規制手段がさらに設けられており、
前記規制手段は、前記副膨張部を取り囲む長尺状の外テンションベルトにより構成され、
前記外テンションベルトは、前記副膨張部の膨張に伴い緊張状態となって前記副膨張部の膨張形状を規制することで、前記副膨張部の前記間隙に向かう膨張を規制し、
前記エアバッグは車外側の前記サイドフレーム部に固定され、
前記外テンションベルトの一端部には、車外側の前記サイドフレーム部に取付けられる被着部が設けられ、
前記外テンションベルトの他端部は、車外側の前記サイドフレーム部に対する前記エアバッグの固定箇所に隣接する箇所であって、前記副膨張部が膨張を完了したときに外テンションベルトが緊張した状態となる箇所に固定されているサイドエアバッグ装置。 - 車両用シートのシートバックにおける車外側の側部内に配置されるインフレータと、
前記シートバックにおける車外側の側部に収納され、かつ前記インフレータから供給される膨張用ガスにより膨張し、前記シートバックから出て、前記車両用シートに正規の姿勢で着座している乗員と車両の側壁部との間で前方へ向けて展開する主膨張部と、
少なくとも主要部が、前記シートバックにおける車外側の側部に収納され、前記主膨張部のシートバック外部での展開に先立ち、前記インフレータからの膨張用ガスにより前記乗員を車内側へ押圧するように、前記シートバック内で膨張する副膨張部とが設けられたエアバッグを備えるサイドエアバッグ装置であって、
前記副膨張部が、前記シートバックにおける車外側の側部の後端部に対し車内側に隣接する間隙に向けて膨張するのを規制する規制手段がさらに設けられており、
前記規制手段は、前記副膨張部内に架け渡された長尺状の内テンションベルトにより構成され、
前記内テンションベルトは、前記副膨張部の膨張に伴い緊張状態となって前記副膨張部が前記間隙に向けて膨張するのを規制するサイドエアバッグ装置。 - 前記シートバック内には、その骨格部をなすシートフレームが配置されており、
前記シートフレームのうち、前記シートバックにおける車外側の側部に位置するものは、車外側のサイドフレーム部により構成されており、
前記規制手段は、車外側の前記サイドフレーム部の後端部に対し車内側に隣接する空間を前記間隙とし、前記副膨張部の前記間隙へ向かう膨張を規制する請求項2に記載のサイドエアバッグ装置。 - 前記インフレータは、前記主膨張部内及び前記副膨張部内のいずれか一方に配置されており、
前記主膨張部及び前記副膨張部は、それぞれに設けられた連通口を介して連通されるとともに、それらの連通口の周囲に設けられた環状結合部により相互に結合されており、
前記外テンションベルトの前記他端部は、前記環状結合部の少なくとも一部により前記主膨張部及び前記副膨張部に固定されている請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。 - 前記シートフレームは、車幅方向の中央部分であり、かつ前記シートバックの後端部に配置された受圧板と、前記受圧板を、同受圧板から離間した状態で取り囲む外フレーム部とを備え、
車外側の前記サイドフレーム部は、前記外フレーム部の一部により構成されており、
前記副膨張部は前記受圧板よりも前側に収納されており、
前記規制手段は、車外側の前記サイドフレーム部の後端部と前記受圧板との間の空間を前記間隙とし、前記副膨張部の前記間隙へ向かう膨張を規制する請求項1、3、4のいずれか一項に記載のサイドエアバッグ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125462A JP6614047B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | サイドエアバッグ装置 |
US15/622,390 US10272866B2 (en) | 2016-06-24 | 2017-06-14 | Side airbag apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125462A JP6614047B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | サイドエアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017226381A JP2017226381A (ja) | 2017-12-28 |
JP6614047B2 true JP6614047B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=60675770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125462A Active JP6614047B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | サイドエアバッグ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10272866B2 (ja) |
JP (1) | JP6614047B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6508038B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2019-05-08 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置付き車両用シート |
JP6365589B2 (ja) * | 2016-05-24 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員保護装置 |
CN109153362B (zh) * | 2016-06-01 | 2021-04-23 | 奥托立夫开发公司 | 乘员保护装置 |
JP6363665B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-07-25 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート装置 |
JP6856482B2 (ja) * | 2017-09-20 | 2021-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート及びサイドエアバッグ装置 |
US10703321B2 (en) * | 2017-11-20 | 2020-07-07 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag assembly |
EP3960553B1 (en) * | 2018-01-11 | 2023-07-19 | Autoliv Development AB | Occupant protection apparatus |
EP3584122B1 (en) * | 2018-01-26 | 2021-11-17 | Autoliv Development AB | Side airbag device |
JP7184590B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2022-12-06 | マツダ株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
WO2020071099A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用シート |
JP6865723B2 (ja) * | 2018-10-08 | 2021-04-28 | オートリブ ディベロップメント エービー | 車両用シート |
JP7047701B2 (ja) | 2018-10-22 | 2022-04-05 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
KR102661046B1 (ko) * | 2019-06-04 | 2024-04-26 | 현대모비스 주식회사 | 측면 에어백 장치 및 그 제조방법 |
JP7205500B2 (ja) * | 2020-01-08 | 2023-01-17 | 豊田合成株式会社 | ファーサイドエアバッグ装置 |
JP7270826B2 (ja) * | 2020-02-16 | 2023-05-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置及び車両用シート |
EP4147918A4 (en) * | 2020-04-09 | 2024-05-01 | Autoliv Development AB | SIDE AIR BAG DEVICE |
JP7157834B2 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-10-20 | 本田技研工業株式会社 | 乗物用シート |
JP7242723B2 (ja) * | 2021-01-29 | 2023-03-20 | 本田技研工業株式会社 | 乗物用シート |
JP2024061008A (ja) * | 2022-10-20 | 2024-05-07 | 株式会社Subaru | エアバッグ装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2397048A (en) * | 2003-01-10 | 2004-07-14 | Autoliv Dev | Vehicle seat comprising airbag |
DE102005061344A1 (de) * | 2005-12-21 | 2007-06-28 | Epcos Ag | Mit akustischen Volumenwellen arbeitender Resonator |
WO2008110610A1 (de) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Takata-Petri Ag | Fahrzeugsitzanordnung und verfahren zum schützen eines fahrzeuginsassen |
JP4962185B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2012-06-27 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
US7669888B2 (en) | 2007-07-19 | 2010-03-02 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Side airbag apparatus |
JP4952422B2 (ja) | 2007-07-19 | 2012-06-13 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
CN102099227B (zh) * | 2008-07-15 | 2014-04-16 | 高田-彼得里公开股份有限公司 | 机动车辆的车辆座椅设备和气囊设备及保护车辆乘员的方法 |
JP5024257B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-09-12 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置 |
US8632126B2 (en) * | 2009-01-21 | 2014-01-21 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
EP2319734B1 (en) * | 2009-11-04 | 2014-10-22 | Autoliv Development AB | A Safety Arrangement |
JP5515663B2 (ja) | 2009-11-17 | 2014-06-11 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
KR20120050717A (ko) * | 2010-11-11 | 2012-05-21 | 현대자동차주식회사 | 승객 이동용 에어백 장치, 승객 이동용 에어백 장치를 포함하는 사이드 에어백 시스템 및 그 제어 방법 |
KR101283698B1 (ko) * | 2011-03-29 | 2013-07-05 | 기아자동차주식회사 | 차량의 사이드 에어백 |
KR101355594B1 (ko) * | 2011-12-07 | 2014-01-29 | 현대자동차주식회사 | 차량용 듀얼 챔버 사이드에어백 장치 |
JP5942772B2 (ja) * | 2012-10-18 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート |
JP5747927B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2015-07-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シート |
JP6107749B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2017-04-05 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置 |
JP6237528B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2017-11-29 | 豊田合成株式会社 | ファーサイドエアバッグ装置 |
JP6323438B2 (ja) * | 2015-12-16 | 2018-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート |
US9932011B2 (en) * | 2015-12-28 | 2018-04-03 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Side airbag apparatus |
JP6508038B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2019-05-08 | 豊田合成株式会社 | サイドエアバッグ装置付き車両用シート |
JP6428666B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2018-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート |
JP6394657B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2018-09-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員拘束装置 |
JP6414157B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2018-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員拘束装置 |
JP6561942B2 (ja) * | 2016-08-22 | 2019-08-21 | トヨタ自動車株式会社 | サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125462A patent/JP6614047B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-14 US US15/622,390 patent/US10272866B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10272866B2 (en) | 2019-04-30 |
JP2017226381A (ja) | 2017-12-28 |
US20170369020A1 (en) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6614047B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5724909B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6508038B2 (ja) | サイドエアバッグ装置付き車両用シート | |
JP6070217B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP4962185B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5003631B2 (ja) | 側突用エアバッグ装置 | |
JP2013159304A (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6098409B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP2019059381A (ja) | ファーサイドエアバッグ装置 | |
JP6558292B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6544263B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6631434B2 (ja) | ファーサイドエアバッグ装置 | |
JP6302768B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6380161B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6237538B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5768778B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5983192B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5556735B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5505279B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6304021B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6646119B1 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6090055B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6580926B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP6417932B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP5915479B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6614047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |