JP6607175B2 - 移載機 - Google Patents
移載機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607175B2 JP6607175B2 JP2016237166A JP2016237166A JP6607175B2 JP 6607175 B2 JP6607175 B2 JP 6607175B2 JP 2016237166 A JP2016237166 A JP 2016237166A JP 2016237166 A JP2016237166 A JP 2016237166A JP 6607175 B2 JP6607175 B2 JP 6607175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis direction
- cage
- elevating
- engaging
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 71
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67733—Overhead conveying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67727—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C1/00—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
- B66C1/10—Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
- B66C1/22—Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C11/00—Trolleys or crabs, e.g. operating above runways
- B66C11/02—Trolleys or crabs, e.g. operating above runways with operating gear or operator's cabin suspended, or laterally offset, from runway or track
- B66C11/04—Underhung trolleys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C11/00—Trolleys or crabs, e.g. operating above runways
- B66C11/16—Rope, cable, or chain drives for trolleys; Combinations of such drives with hoisting gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66C—CRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
- B66C13/00—Other constructional features or details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67706—Mechanical details, e.g. roller, belt
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/6773—Conveying cassettes, containers or carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
Description
上記構成では、係合部が、昇降ケージの中心側からフランジ部に向けて、昇降ケージに対して旋回することにより、被搬送物の内側に向けて形成されるフランジ部と係合する。
上記構成では、係合部の載置面が、昇降ケージの中心側からフランジ部に向けて、昇降ケージに対して旋回することにより、被搬送物の内側に向けて形成されるフランジ部と係合する。
上記構成では、複数の係合部のうちの少なくとも一対の係合部を連結して旋回させることで、一対の結合部を同期させてフランジ部と係合させる。
上記構成では、係合部がフランジ部と係合する際に、位置決め部材が係合部の旋回方向からフランジ部に当接することにより、被搬送物のX軸方向及びY軸方向への移動を規制する。
上記構成では、係合部がフランジ部と係合する際に、平面視L字状の位置決め部材が係合部の旋回方向からフランジ部に当接することにより、被搬送物のX軸方向及びY軸方向への移動を規制する。
走行部20は、レール91を走行するための左右両側の走行車輪21を一体的に回転するように備え、当該左右両側の走行車輪21が前後に一対設けられている。走行部20は、前後一方側の走行車輪21を駆動する駆動モータ(図示せず)を備え、前後一方側の走行車輪21を駆動輪とし、前後他方側の走行車輪21を従動輪として、上記駆動モータの駆動により前後一方側の走行車輪21を回転させて、レール91に沿って走行するように構成されている。
昇降部本体31は、昇降部30の本体部分であり、走行部20に対して吊り下げられた状態で支持される。昇降部本体31は、昇降ベルト32により昇降ケージ34を吊り下げた状態で支持する。昇降ベルト32は、移載機10の左右両側(移載機10の幅方向の両側)の昇降ベルト32を一体的に巻き取り及び巻き出すように備え、移載機10の左右両側の昇降ベルト32が移載機10の前後(移載機10の長手方向)に一対設けられている。
昇降部本体31は、昇降ケージ34を昇降するための昇降モータ33を備え、昇降モータ33の駆動により昇降ベルト32を昇降部本体31に対して巻き取り及び巻き出しすることで、昇降ケージ34を昇降させる。
図1及び図3に示すように、昇降ケージ34が支持するカセット80は、その内部に半導体基板を収納可能な箱体である。カセット80はその上面に昇降ケージ34と係合するフランジ部81が設けられる。カセット80は、フランジ部81が昇降ケージ34と係合することで昇降ケージ34により吊り下げられた状態で支持される。
フランジ部81は、カセット80の上面の外縁に沿って複数(図3では4個)設けられている。具体的には、フランジ部81は、カセット80の上面の四隅近傍のそれぞれに設けられる。すなわち、カセット80は、その上面の四隅4点において昇降ケージ34により支持される。フランジ部81は、昇降ケージ34との係合部分がカセット80の内側(中央側)を向けて形成される。具体的には、フランジ部81は、その対向するフランジ部81における昇降ケージ34との係合部分と向き合うように昇降ケージ34との係合部分が形成される。
図3に示すように、フランジ部81は、側面視略Z字状の部材により形成される。フランジ部81は、昇降ケージ34と係合する平面状の係合部分84を有する。係合部分84は、水平方向にカセット80の内側(中央側)に向けて突出して形成され、その下面部分で昇降ケージ34と係合する。
昇降ケージ本体35は、昇降ケージ34の本体部分であり、昇降部本体31に対して昇降可能に支持される。昇降ケージ本体35は箱体により形成され、その内部に支持部材38を備える。
図3に示すように、支持部材38は四角形に形成される枠体であり、係合部36及び旋回機構37を支持する。支持部材38は、その下面に係合部36が設けられるとともに、その上面に旋回機構37が設けられる。
図1に示すように、昇降ケージ本体35はその上面に昇降部本体31と昇降ケージ34との位置合わせを行う位置合わせ手段70を備える。位置合わせ手段70は、昇降ケージ34が昇降部本体31に対して上昇して昇降部本体31と昇降ケージ34とが接近した際に、昇降ケージ34を昇降部本体31に対して所定の位置で保持するための位置合わせ機構である。位置合わせ手段70は、昇降ケージ34側に設けられて上方に向けて突出する凸状の突出部71と、昇降部本体31側に設けられて突出部71の凸状部分を受ける凹状の受け部72と、から構成される。位置合わせ手段70は、昇降ケージ34が昇降部本体31に対して上昇して昇降部本体31と昇降ケージ34とが接近した際に、突出部71の凸状部分が受け部72の凹状部分から若干外れた位置にあっても、突出部71の凸状部分を受け部72の凹状部分に誘い込むように構成され、突出部71と受け部72とが係合することにより、昇降部本体31に対する昇降ケージ34の位置を合わせる。
係合部36は、側面視略Z字状の部材により形成される。係合部36は、フランジ部81と係合する平面状の載置部分41を有する。載置部分41は、水平方向にカセット80の外側(外縁側)に向けて突出して形成され、その上面部分を載置面としてフランジ部81の係合部分84を載置することでフランジ部81と係合する。
位置決め部材43は、X軸方向60へのカセット80の移動を規制するX軸方向規制部44と、Y軸方向61へのカセット80の移動を規制するY軸方向規制部45と、から構成される。
X軸方向規制部44は、係合部36の載置部分41の上面から上方に突出して設けられる平面状のブロック部材であり、X軸方向60からフランジ部81の係合部分84の側面に当接することによりカセット80のX軸方向60への移動を規制する。
Y軸方向規制部45は、係合部36の載置部分41の上面から上方に突出して設けられる平面状の部材であり、Y軸方向61からフランジ部81の係合部分84の側面に当接することによりカセット80のY軸方向61への移動を規制する。
X軸方向規制部44とY軸方向規制部45とは平面視L字状に直角に接するように係合部36の載置部分41の上面(載置面)に配置される。具体的には、X軸方向規制部44は平面視でその長手方向がY軸方向61となるように配置され、Y軸方向規制部45は、その一端部がX軸方向規制部44と直角に接するように、平面視でその長手方向がX軸方向60となるように配置される。
図5に示すように、X軸方向規制部44及びY軸方向規制部45は、係合部36の載置部分41の上面であって、係合部36の旋回中心と反対側の対角位置に設けられる。すなわち、X軸方向規制部44及びY軸方向規制部45は、係合部36の旋回中心より外側であって、係合部36の旋回方向からフランジ部81に当接可能な位置に設けられる。
旋回機構37は、支持部材38の一端縁側に沿って配置される2つ(一対)の係合部36を、平面視略へ字状に屈曲するアーム46を介して連結して旋回させることにより、2つ(一対)の係合部36を同期させてカセット80のフランジ部81と係合させる。これにより、係合部36を旋回させる機構を係合部36毎に設ける必要がなく(4つの係合部36に対して4つの旋回機構を設ける必要がなく)、旋回機構の部品点数を削減でき、昇降ケージ34の構成を簡素化することができる。
図5(a)に示すように、昇降ケージ34は、カセット80を支持(把持)する際には、係合部36の先端部分を昇降ケージ34の中心P側(中央側)に向けた状態でカセット80に近接する。図5(b)に示すように、昇降ケージ34がカセット80に近接すると、旋回機構37の駆動により係合部36が旋回する。この時、係合部36は、昇降ケージ34の中心P側(中央側)からカセット80のフランジ部81に向けて旋回する。ここで、旋回機構37に連結される一対の係合部36は、旋回機構37の駆動により同期して旋回する。この時、一対の係合部36は、対向する係合部36の載置部分41同士を昇降ケージ34の中心P側(中央側)からカセット80のフランジ部81に向けて観音開き式に開いた状態となるように回動する。係合部36がフランジ部81に向けて旋回することで、4つの係合部36のそれぞれが4つのフランジ部81と係合し、昇降ケージ34がカセット80を支持(把持)する。
一方で、昇降ケージ34がカセット80の支持(把持)を解除する際には、係合部36がカセット80のフランジ部81から昇降ケージ34の中心P側(中央側)に向けて旋回する。ここで、旋回機構37に連結される一対の係合部36は、昇降ケージ34(カセット80)の外側に向いた係合部36の載置部分41同士をカセット80のフランジ部81から昇降ケージ34の中心P側(中央側)に向けて観音開き式に閉じた状態となるように回動する。係合部36が昇降ケージ34の中心P側(中央側)に向けて旋回することで、4つの係合部36のそれぞれが4つのフランジ部81との係合を解除し、昇降ケージ34がカセット80の支持(把持)を解除する。
このように、昇降ケージ34は、係合部36の旋回域が、カセット80においてフランジ部81が設けられている位置より内側(カセット80の中心側)になるように構成されている。また、昇降ケージ34は、カセット80を支持(把持)する際には、係合部36の載置部分41を昇降ケージ34(カセット80)の外側に向けた姿勢(観音開き式開状態)とし、カセット80の支持(把持)を解除する際には、係合部36の載置部分41を昇降ケージ34(カセット80)の内側に向けた姿勢(観音開き式閉状態)として、係合部36の姿勢を係合部36の旋回により切り替える。
図5に示すように、係合部36がフランジ部81と係合する際には、係合部36が昇降ケージ34の中心P側(中央側)からカセット80のフランジ部81に向けて旋回する。同様に、位置決め部材43は、昇降ケージ34の中心P側(中央側)からカセット80のフランジ部81に向けて移動する。そして、位置決め部材43は、昇降ケージ34の中心P側(中央側)からフランジ部81の係合部分84の側面に当接する。具体的には、位置決め部材43のX軸方向規制部44が、フランジ部81の係合部分84の側面のうちX軸方向60に向いている側面に当接し、位置決め部材43のY軸方向規制部45が、フランジ部81の係合部分84の側面のうちY軸方向61に向いている側面に当接する。すなわち、位置決め部材43は、フランジ部81の係合部分84におけるカセット80の中心側(中央側)の角部側面に当接する。
さらに、位置決め部材43は、係合部36の旋回によりフランジ部81に当接した状態で移動することで、昇降ケージ34に対するフランジ部81のX軸方向60及びY軸方向61の移動を規制する。この時、位置決め部材43は、フランジ部81のX軸方向60及びY軸方向61の移動を同時に規制する。
このように、位置決め部材43は、係合部36の旋回により、フランジ部81の係合部分84におけるカセット80の中心側(中央側)の角部側面に当接した状態で移動することで、昇降ケージ34に対するカセット80の位置決めを行う。
移載機10においては、位置決め部材43がカセット80の内側からカセット80のX軸方向60及びY軸方向61への移動を規制することができるため、小型化した昇降ケージ34によってカセット80を確実に所定の位置で保持することができる。
本実施の形態においては、位置決め部材43を平面状のブロック部材により構成しているが、これに限定されるものではなく、カセット80のX軸方向及びY軸方向の移動を規制可能な構成であれば、例えば、位置決め部材を丸型のブロック部材により構成しても構わない。また、本実施の形態においては、位置決め部材43を4つの係合部36毎に設けているが、これに限定されるものではなく、カセット80のX軸方向及びY軸方向の移動を規制可能な構成であれば、例えば、位置決め部材43をカセット80の対角に位置する一対の係合部36のみに設けても構わない。
20 走行部
30 昇降部
31 昇降部本体
34 昇降ケージ
36 係合部
37 旋回機構
43 位置決め部材
44 X軸方向規制部
45 Y軸方向規制部
80 カセット(被搬送物)
81 フランジ部
90 天井
91 レール
Claims (5)
- 天井側に設けられるレールに沿って走行する走行部と、前記走行部に設けられ被搬送物を昇降自在に支持する昇降部と、を備える移載機であって、
前記昇降部は、
昇降部本体と、
前記昇降部本体に対して昇降自在で且つ被搬送物を支持する昇降ケージと、
を備え、
前記被搬送物は、前記昇降ケージと係合する複数のフランジ部を備え、
前記フランジ部は、前記昇降ケージとの係合部分が前記被搬送物の内側に向けて形成され、
前記昇降ケージは、前記フランジ部と係合する係合部を備え、
前記係合部は、前記複数のフランジ部毎に設けられるとともに、前記昇降ケージの中心側から前記フランジ部に向けて、前記昇降ケージに対して旋回可能に構成されること
を特徴とする移載機。 - 前記係合部は、
前記フランジ部を載置する載置面を有し、
前記載置面が前記昇降ケージの中心側から前記フランジ部に向けて旋回可能に構成されること
を特徴とする請求項1に記載の移載機。 - 前記係合部を旋回させる旋回機構を備え、
前記旋回機構は、複数の前記係合部のうちの少なくとも一対の係合部を連結して旋回させること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移載機。 - 前記係合部は、前記昇降ケージに対する前記被搬送物の位置決めを行う位置決め部材を備え、
前記位置決め部材は、
前記被搬送物の鉛直軸方向に対して直交するX軸方向への前記被搬送物の移動を規制するX軸方向規制部と、
前記被搬送物の鉛直軸方向及び前記X軸方向に対して直交するY軸方向への前記被搬送物の移動を規制するY軸方向規制部と、
を備え、
前記X軸方向規制部及び前記Y軸方向規制部は、前記係合部の旋回方向から前記フランジ部に当接することにより、前記被搬送物のX軸方向及びY軸方向への移動を規制すること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の移載機。 - 前記係合部は、前記昇降ケージに対する前記被搬送物の位置決めを行う位置決め部材を備え、
前記位置決め部材は、
前記被搬送物の鉛直軸方向に対して直交するX軸方向への前記被搬送物の移動を規制するX軸方向規制部と、
前記被搬送物の鉛直軸方向及び前記X軸方向に対して直交するY軸方向への前記被搬送物の移動を規制するY軸方向規制部と、
を備え、
前記X軸方向規制部と、前記Y軸方向規制部と、を前記載置面上で直角に配置して平面視L字状に形成され、
前記X軸方向規制部及び前記Y軸方向規制部は、前記係合部の旋回方向から前記フランジ部に当接することにより、前記被搬送物のX軸方向及びY軸方向への移動を規制すること
を特徴とする請求項2に記載の移載機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237166A JP6607175B2 (ja) | 2016-12-07 | 2016-12-07 | 移載機 |
TW106132752A TWI717553B (zh) | 2016-12-07 | 2017-09-25 | 移載機 |
KR1020170133821A KR102356962B1 (ko) | 2016-12-07 | 2017-10-16 | 이송기 |
CN201711005139.5A CN108172540B (zh) | 2016-12-07 | 2017-10-25 | 移载机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237166A JP6607175B2 (ja) | 2016-12-07 | 2016-12-07 | 移載機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018093123A JP2018093123A (ja) | 2018-06-14 |
JP6607175B2 true JP6607175B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=62526837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016237166A Active JP6607175B2 (ja) | 2016-12-07 | 2016-12-07 | 移載機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607175B2 (ja) |
KR (1) | KR102356962B1 (ja) |
CN (1) | CN108172540B (ja) |
TW (1) | TWI717553B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12139176B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-11-12 | Murata Machinery, Ltd. | Gripper device, conveyance vehicle, and conveyance method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7205304B2 (ja) * | 2019-03-01 | 2023-01-17 | 株式会社ダイフク | 移載機 |
JP7367845B2 (ja) * | 2020-03-13 | 2023-10-24 | 村田機械株式会社 | グリッパ装置、搬送車、及び搬送方法 |
CN112573343A (zh) * | 2020-12-30 | 2021-03-30 | 青岛港国际股份有限公司 | 一种导向装置及包含该导向装置的集装箱吊具 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11297786A (ja) * | 1998-04-09 | 1999-10-29 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | ウエハカセット搬送用ロボット |
JP2000033591A (ja) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | ハンド装置 |
US20050008467A1 (en) | 2003-07-11 | 2005-01-13 | Rich Huang | Load port transfer device |
JP2010118535A (ja) | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Muratec Automation Co Ltd | 運搬装置 |
JP4807424B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2011-11-02 | 村田機械株式会社 | 天井搬送システムと物品の移載方法 |
WO2011065146A1 (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-03 | 株式会社ダイフク | 天井搬送車 |
KR101407413B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2014-06-19 | 주식회사 에스에프에이 | 카세트 핸들링 장치를 구비하는 카세트 공급시스템 |
JP5700255B2 (ja) | 2012-03-27 | 2015-04-15 | 株式会社ダイフク | 物品保管設備及び物品搬送設備 |
JP6327124B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2018-05-23 | 株式会社ダイフク | 物品搬送車 |
JP2016163001A (ja) | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 村田機械株式会社 | グリッパ装置、搬送装置、及び搬送方法 |
JP6571379B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2019-09-04 | 株式会社ディスコ | 切削装置 |
-
2016
- 2016-12-07 JP JP2016237166A patent/JP6607175B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-25 TW TW106132752A patent/TWI717553B/zh active
- 2017-10-16 KR KR1020170133821A patent/KR102356962B1/ko active IP Right Grant
- 2017-10-25 CN CN201711005139.5A patent/CN108172540B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12139176B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-11-12 | Murata Machinery, Ltd. | Gripper device, conveyance vehicle, and conveyance method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180065876A (ko) | 2018-06-18 |
CN108172540B (zh) | 2022-12-27 |
CN108172540A (zh) | 2018-06-15 |
TWI717553B (zh) | 2021-02-01 |
TW201821348A (zh) | 2018-06-16 |
JP2018093123A (ja) | 2018-06-14 |
KR102356962B1 (ko) | 2022-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI731214B (zh) | 高架搬送車 | |
JP6064940B2 (ja) | 物品搬送車 | |
JP6607175B2 (ja) | 移載機 | |
US10766697B2 (en) | Storage rack and article storage facility | |
TW201722811A (zh) | 物品搬送設備 | |
WO2012157319A1 (ja) | 天井搬送車 | |
KR101820037B1 (ko) | 기판 반송 장치 | |
KR102302007B1 (ko) | 직동 회동 장치 | |
US10957570B2 (en) | Article storage facility | |
WO2018186021A1 (ja) | 天井搬送車システム及びティーチングユニット | |
JP2022076840A (ja) | 搬送車 | |
KR20230004691A (ko) | 천장 반송차 및 천장 반송 시스템 | |
JP7342841B2 (ja) | 搬送車 | |
JP7567735B2 (ja) | 搬送車 | |
WO2024209771A1 (ja) | 天井搬送車 | |
JP7432548B2 (ja) | バッチ式熱処理装置 | |
CN114455263A (zh) | 输送车 | |
JP7537399B2 (ja) | 物品移載装置 | |
US12139176B2 (en) | Gripper device, conveyance vehicle, and conveyance method | |
US20230134312A1 (en) | Gripper device, conveyance vehicle, and conveyance method | |
CN114538005A (zh) | 搬运车 | |
TW202413261A (zh) | 物品搬送車 | |
CN114538103A (zh) | 搬运车 | |
JP2005053676A (ja) | 吊下げ搬送機 | |
TW202346131A (zh) | 高架搬送車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |