Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6601092B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6601092B2
JP6601092B2 JP2015187039A JP2015187039A JP6601092B2 JP 6601092 B2 JP6601092 B2 JP 6601092B2 JP 2015187039 A JP2015187039 A JP 2015187039A JP 2015187039 A JP2015187039 A JP 2015187039A JP 6601092 B2 JP6601092 B2 JP 6601092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
terminal
connector
terminals
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015187039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017062915A (ja
Inventor
修也 西尾
聖和 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015187039A priority Critical patent/JP6601092B2/ja
Priority to PCT/JP2016/076226 priority patent/WO2017051703A1/ja
Priority to US15/763,150 priority patent/US10644447B2/en
Priority to CN201680053625.1A priority patent/CN108028486A/zh
Publication of JP2017062915A publication Critical patent/JP2017062915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601092B2 publication Critical patent/JP6601092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/5025Bases; Cases composed of different pieces one or more pieces being of resilient material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本明細書によって開示される技術は、コネクタに関する。
従来、機器のシールドケースに取り付けられるコネクタとして、例えば特開2014−38793号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。シールドケースの内部には、コネクタと嵌合可能な機器側コネクタが設けられている。機器側コネクタは、複数の雄端子を保持した機器側ハウジングを有しており、この機器側ハウジングには、雄端子を囲う樹脂壁が設けられている。この樹脂壁は、雄端子同士を絶縁する役割に加えて、指が雄端子に触れないように指の進入を阻止する役割を有しているため、樹脂壁の先端は、雄端子の先端よりも前方に位置している。
特開2014−38793号公報
上記の機器側コネクタにおいて樹脂壁を短くして、コネクタを機器側コネクタに嵌合させる際の嵌合ストロークを小さくしようとする場合、雌端子が内部に収容された端子収容部をできるだけ小型化し、この端子収容部が嵌合する樹脂壁を小型化する必要がある。しかしながら、端子収容部は、雌端子を位置決め状態で収容するために不可欠であり、所定の強度を確保する必要があることから、小型化するにも限界がある。仮に、端子収容部をなくしてしまうと雌端子の位置決めができなくなり、雄端子との接続に支障を来すおそれがある。
本明細書によって開示されるコネクタは、前方に開口する形態をなす複数の樹脂壁を有し各樹脂壁の内部に複数の相手側端子が個別に固定された相手側コネクタに嵌合可能なコネクタであって、前記複数の相手側端子に接続される複数の端子と、前記複数の端子が移動可能な状態で内部に収容されたハウジングとを備え、前記複数の端子は、前記相手側コネクタとの嵌合時に前記複数の樹脂壁によってそれぞれ位置決めされた状態で前記複数の相手側端子と接続される構成とした。
このような構成によると、相手側コネクタに設けられた樹脂壁によって端子が位置決めされるようにしたから、ハウジングに端子を位置決めする構造を設けなくてもよい。この結果、樹脂壁は端子の位置決めを行うだけでなく、隣り合う一対の端子間の絶縁も行うことになる。したがって、ハウジングを小型化することが可能になり、これに伴って相手側コネクタの樹脂壁における嵌合方向と直交する方向の長さを小さくすることができる。そして、嵌合方向と直交する方向の長さが小さくなると、嵌合方向において樹脂壁を短くすることが可能になり、相手側コネクタとの嵌合ストロークを小さくすることができる。
本明細書によって開示されるコネクタは、以下の構成としてもよい。
前記ハウジングは、前方に開口する開口部を有し、前記複数の端子をまとめて内部に収容する収容部と、前記開口部に装着されるフロントリテーナとを備え、前記フロントリテーナは、前記複数の樹脂壁を挿通させる複数の挿通孔が設けられた前面壁と、前記前面壁を前記収容部に対して移動可能な状態で装着させる周壁とを備える構成としてもよい。
このような構成によると、複数の樹脂壁が複数の挿通孔に挿通されて収容部内に進入し、複数の端子が複数の樹脂壁によって位置決めされることになる。仮に相手側コネクタが所定の公差で位置ずれしていた場合には、相手側コネクタの位置に合わせて前面壁が移動することによって位置ずれを吸収することができる。
前記端子の前端部は、前記開口部を閉止した状態の前記前面壁によって仮保持されている構成としてもよい。
このような構成によると、前面壁が移動した際に、端子も同時に移動することになるため、挿通孔を通過した樹脂壁が端子に突き当たることを防ぐことができる。
本明細書によって開示されるコネクタによると、嵌合ストロークを小さくすることができ、ハウジングおよび相手側コネクタを小型化できる。
実施形態におけるコネクタと相手側コネクタとの嵌合前の状態を示した側面図 コネクタと相手側コネクタとの嵌合後の状態を示した側面図 図1におけるA−A線断面図 図2におけるB−B線断面図 コネクタの正面図 相手側コネクタの正面図 樹脂壁が挿通孔に嵌合した状態を示した断面図 フロントリテーナのロック構造を示した一部拡大断面図 コネクタと相手側コネクタとの嵌合後の状態を拡大して示した一部拡大断面図
<実施形態>
実施形態を図1から図9の図面を参照しながら説明する。本実施形態のコネクタ10は、電線Wの端末に接続された電線側コネクタであって、例えばバッテリやインバータなどの機器間を接続するワイヤハーネスに用いられる。一方、コネクタ10に嵌合可能とされた相手側コネクタ50は、例えばインバータやモータなどの機器のケースCに取り付けられた機器側コネクタとされている。図4に示すように、相手側コネクタ50はケースCの内部に配設されており、ケースCには、コネクタ10が相手側コネクタ50に嵌合する際に貫通して配される取付孔C1が設けられている。また、図3に示すように、ケースCの外面には、コネクタ10を取り付けるための一対の取付部C2が前方に突出する形態で設けられている。
相手側コネクタ50は、図3および図6に示すように、コネクタ10が内部に嵌合する相手側ハウジング51を有している。相手側ハウジング51は合成樹脂製であって、円筒状をなして前方に開口する形態をなす筒部52と、筒部52の奥壁53から前方に突出する形態で設けられた樹脂壁54とを備えている。また、相手側コネクタ50は、筒部52の奥壁53を貫通する形態で相手側ハウジング51にインサート成形された相手側端子60を有している。相手側端子60は、導電性の金属からなる平板状のバスバー端子とされている。相手側端子60の前端は、筒部52の前端よりも後方に位置しており、相手側端子60の後端は、ケースCの内部に配設された図示しない内部配線に接続されるようになっている。
樹脂壁54は、図6に示すように、一対の相手側端子60の間に配された絶縁壁55と、相手側端子60を三方から囲う形態で設けられた保護壁56とを備えて構成されている。樹脂壁54は、1つの相手側端子60に対して1つが設けられており、図6においては、一対の樹脂壁54が設けられている。したがって、絶縁壁55は、一対の樹脂壁54に共通の壁として構成されている。絶縁壁55は、相手側端子60と同様に、上下方向に長い平板状とされ、上下方向においては相手側端子60よりやや長めで、板厚方向においても相手側端子60よりやや厚めとされている。一方、保護壁56は、絶縁壁55に向けて開口した略門形をなしている。保護壁56と絶縁壁55は連結されていないものの、相手側端子60を四方から囲う形態で配され、全体として前方に開口する形態とされている。
図3に示すように、筒部52の前端と絶縁壁55の前端と保護壁56の前端とは、前後方向において同じ位置に配されている。したがって、相手側端子60の前端は、樹脂壁54の前端よりも後方に位置している。このように相手側端子60を配置している理由は、樹脂壁54の内部に指が進入した際に、指が相手側端子60に接触しないようにするためである。言い換えると、相手側端子60の前端と樹脂壁54の前端との間の距離は、指の進入長さよりも長めとされている。指の進入長さは、絶縁壁55と保護壁56の間の距離が小さいほど小さくなる。このため、相手側コネクタ50の嵌合方向における寸法を小さくするためには、絶縁壁55と保護壁56の間の距離をできるだけ小さくする必要がある。
コネクタ10は、図1に示すように、相手側コネクタ50に嵌合するコネクタ嵌合部11と、電線Wが引き出された電線引出部12とを有し、相手側コネクタ50との嵌合方向と電線Wの引き出し方向とが直交するように、全体として略L字状をなすものとされている。コネクタ嵌合部11は、図3に示すように、合成樹脂製のハウジング20と、ハウジング20を覆う金属製のシールドシェル30と、一対の相手側端子60に接続される一対の端子40とを備えて構成されている。
端子40は導電性の金属からなり、相手側端子60が嵌合する角筒部41と、角筒部41の後方に連なる接続板42とを備えて構成されている。接続板42には、編組線43が例えば溶接などによって固着されており、編組線43を介して端子40と中継端子44とが接続されている。図示はしないものの、中継端子44には、電線Wの端末に露出した芯線が接続されている。したがって、端子40と電線Wは、編組線43と中継端子44とを介して導通可能に接続されている。なお、角筒部41の内部には、図示しない接触片が設けられており、この接触片が相手側端子60に対して弾性的に接触することで端子40と相手側端子60とが導通可能に接続されるようになっている。
ハウジング20は、一対の端子40をまとめて内部に収容する収容部21と、収容部21に嵌着されたゴムリング22と、ゴムリング22の前方に装着されてゴムリング22を抜け止めするフロントリテーナ23とを備えて構成されている。収容部21は円筒状をなし、前方に開口する開口部21Aを有している。フロントリテーナ23は、開口部21Aを閉止する前面壁23Aと、前面壁23Aを収容部21に対して移動可能な状態で装着させる周壁23Bとを備え、図8に示すように、前面壁23Aに設けられたロック片23Cが開口部21Aに設けられたロック孔21Bに内側から嵌まり込むことでフロントリテーナ23が収容部21に装着されている。また、前面壁23Aには、一対の相手側端子60を挿通させる一対の端子挿通孔24が設けられている。
図8を見ればわかるように、フロントリテーナ23の周壁23Bと収容部21との間には、所定のクリアランスが設定されている。また、開口部21Aとロック片23Cとの間にも、所定のクリアランスが設定されている。そして、上記した2つのクリアランスは、ロック片23Cとロック孔21Bの係り代よりも十分に小さいものとされている。したがって、フロントリテーナ23の前面壁23Aは、上記した2つのクリアランスのうち小さい方のクリアランスに相当する寸法分だけ移動が可能な状態で収容部21に装着されている。ここでいう前面壁23Aの移動方向は、コネクタ10と相手側コネクタ50の嵌合方向と直交する方向である。
図5に示すように、前面壁23Aには、相手側ハウジング51の絶縁壁55が挿通される第1挿通孔25と、一対の保護壁56が挿通される一対の第2挿通孔26とが設けられている。図7に示すように、絶縁壁55と第1挿通孔25の内壁との間には、所定のクリアランスが設定され、一対の保護壁56と一対の第2挿通孔26の内壁との間にも、所定のクリアランスが設定されている。図7の図面は、相手側コネクタ50が正規の位置に設けられている場合を示したものであって、仮に相手側コネクタ50が所定の公差で位置ずれしていた場合であっても上記したクリアランスの分だけ前面壁23Aが移動することによって位置ずれを吸収することができるようになっている。
図9に示すように、前面壁23Aの内側(奥壁53と反対側)には、端子40の前端部が進入可能な凹部27が設けられている。凹部27は、前面壁23Aの板厚の半分程度の深さを有している。凹部27の周囲には、端子40の前端部を仮保持する複数のリブが設けられている。これらのリブは、図5に示すように、一対の端子40の間に配される第1リブ27Aと、一対の端子40の上下両側に配される一対の第2リブ27Bと、一対の端子40の左右両側に配される一対の第3リブ27Cとからなる。これらのリブ27A、27B、27Cは、第1挿通孔25と第2挿通孔26を避けた位置に設けられているため、絶縁壁55および一対の保護壁56が各挿通孔25、26を通過した際に各リブ27A、27B、27Cに干渉しないようになっている。
端子40は、第1リブ27Aと第3リブ27Cの間に配されることで、左右方向への移動が抑制される。また、端子40は、上下一対の第2リブ27Bの間に配されることで、上下方向への移動が抑制される。このように端子40は、各リブ27A、27B、27Cによって四方から囲まれた状態となることで前面壁23Aに仮保持されるようになっている。また、図3に示すように、編組線43が撓んだ状態となって端子40を前方に付勢しているため、編組線43の付勢力によって端子40の前端部が凹部27から後方に抜けないようになっている。さらに、編組線43は端子40の移動に追従できる程度の柔軟性を備えているから、相手側コネクタ50の位置に合わせてフロントリテーナ23の前面壁23Aが移動した際に、端子40が各リブ27A、27B、27Cによって位置決めされた状態で移動可能となる。
さて、図3に示す嵌合前の状態からコネクタ10と相手側コネクタ50を嵌合させると、まず、樹脂壁54が各挿通孔25、26を通過してハウジング20の内部に進入する。端子40の前端部が樹脂壁54の内部に収容されると、端子40が樹脂壁54に対して位置決めされた状態となる。この後、相手側端子60が端子挿通孔24を通過してハウジング20の内部に進入すると、位置決めされた状態の端子40に対して相手側端子60が嵌合することになるため、端子40と相手側端子60の嵌合が正規の姿勢で行われ、端子間のこじり嵌合が防止される。
図4に示すように、コネクタ10と相手側コネクタ50の嵌合が完了すると、端子40と相手側端子60が導通可能に接続され、隣り合う一対の端子40が絶縁壁55のみによって絶縁された状態に至る。また、ゴムリング22は取付孔C1の内周面と収容部21の外周面との間に挟持される。この後、ケースCの一対の取付部C2とシールドシェル30とをボルトで固定することにより、コネクタ10と相手側コネクタ50が嵌合状態に保持され、シールドシェル30とケースCがシールド接続される。
端子40の周囲には絶縁壁55と保護壁56が配されている。つまり、本実施形態において端子40を収容するキャビティは、ハウジング20に存在しておらず、相手側ハウジング51に設けられた絶縁壁55と一対の保護壁56のみによって構成されている。このようにすると、絶縁壁55と保護壁56の間の距離を端子40の寸法とほぼ同じかこれよりやや大きめにすることができるため、端子40を収容するキャビティをハウジング20に設ける場合に比べて絶縁壁55と保護壁56の間の距離を短くすることが可能になる。さらに、絶縁壁55と保護壁56の間の距離を短くできると、樹脂壁54への指の進入長さを短くすることができるため、樹脂壁54の嵌合方向の長さを短くすることができる。加えて、樹脂壁54の嵌合方向の長さを短くできると、コネクタ10と相手側コネクタ50の嵌合ストロークを小さくすることができる。
以上のように本実施形態では、相手側コネクタ50に設けられた樹脂壁54によって端子40が位置決めされるようにしたから、ハウジング20に端子40を位置決めする構造を設けなくてもよい。この結果、樹脂壁54は端子40の位置決めを行うだけでなく、隣り合う一対の端子40間の絶縁も行うことになる。したがって、ハウジングを小型化することが可能になり、これに伴って相手側コネクタ50の樹脂壁54における嵌合方向と直交する方向の長さを小さくすることができる。そして、嵌合方向と直交する方向の長さが小さくなると、嵌合方向において樹脂壁54を短くすることが可能になり、相手側コネクタ50との嵌合ストロークを小さくすることができる。
ハウジング20は、前方に開口する開口部21Aを有し、複数の端子40をまとめて内部に収容する収容部21と、開口部21Aに装着されるフロントリテーナ23とを備え、フロントリテーナ23は、複数の樹脂壁54を挿通させる複数の挿通孔25、26が設けられた前面壁23Aと、前面壁23Aを収容部21に対して移動可能な状態で装着させる周壁23Bとを備える構成としてもよい。
このような構成によると、複数の樹脂壁54が複数の挿通孔25、26に挿通されて収容部21内に進入し、複数の端子40が複数の樹脂壁54によって位置決めされることになる。仮に相手側コネクタ50が所定の公差で位置ずれしていた場合には、相手側コネクタ50の位置に合わせて前面壁23Aが移動することによって位置ずれを吸収することができる。
端子40の前端部は、開口部21Aを閉止した状態の前面壁23Aによって仮保持されている構成としてもよい。
このような構成によると、前面壁23Aが移動した際に、端子40も同時に移動することになるため、挿通孔25、26を通過した樹脂壁54が端子40に突き当たることを防ぐことができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では一対の樹脂壁54を備えた相手側コネクタ50を例示しているものの、3つ以上の樹脂壁を備えた相手側コネクタとしてもよい。
(2)上記実施形態では一対の樹脂壁54に共通の絶縁壁55を例示しているものの、各樹脂壁に1つずつ絶縁壁を設けてもよい。
(3)上記実施形態では収容部21とフロントリテーナ23が別体に構成されたハウジング20を例示しているものの、収容部とフロントリテーナが一体に構成されたハウジングとしてもよい。
10…コネクタ
20…ハウジング
21…収容部
21A…開口部
23…フロントリテーナ
23A…前面壁
23B…周壁
25…第1挿通孔
26…第2挿通孔
40…端子
50…相手側コネクタ
54…樹脂壁
60…相手側端子

Claims (2)

  1. 前方に開口する形態をなす複数の樹脂壁を有し各樹脂壁の内部に複数の相手側端子が個別に固定された相手側コネクタに嵌合可能なコネクタであって、
    前記複数の相手側端子に接続される複数の端子と、
    前記複数の端子が前記相手側コネクタとの嵌合方向と直交する方向に移動可能な状態で内部に収容されたハウジングとを備え、
    前記複数の端子は、前記相手側コネクタとの嵌合時に前記複数の樹脂壁によってそれぞれ位置決めされた状態で前記複数の相手側端子と接続され、
    前記ハウジングは、前方に開口する開口部を有し、前記複数の端子を内部に収容する収容部と、前記開口部に装着されるフロントリテーナとを備え、
    前記フロントリテーナは、前記複数の樹脂壁を挿通させる複数の挿通孔が設けられた前面壁と、前記前面壁を前記収容部に対して移動可能な状態で装着させる周壁とを備え
    前記前面壁には前記端子の前端部が進入可能な凹部が設けられており、前記前面壁における前記凹部の周囲には前記端子の前端部を仮保持する複数のリブが設けられており、前記端子の前端部は前記複数のリブによって囲まれた状態となることで前記前面壁に仮保持されているコネクタ。
  2. 前記端子の前端部は、前記開口部を閉止した状態の前記前面壁によって仮保持されている請求項1に記載のコネクタ。
JP2015187039A 2015-09-24 2015-09-24 コネクタ Expired - Fee Related JP6601092B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187039A JP6601092B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 コネクタ
PCT/JP2016/076226 WO2017051703A1 (ja) 2015-09-24 2016-09-07 コネクタ
US15/763,150 US10644447B2 (en) 2015-09-24 2016-09-07 Connector with front retainer
CN201680053625.1A CN108028486A (zh) 2015-09-24 2016-09-07 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187039A JP6601092B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017062915A JP2017062915A (ja) 2017-03-30
JP6601092B2 true JP6601092B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=58386607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187039A Expired - Fee Related JP6601092B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10644447B2 (ja)
JP (1) JP6601092B2 (ja)
CN (1) CN108028486A (ja)
WO (1) WO2017051703A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200028298A1 (en) * 2017-03-27 2020-01-23 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector
DE202017107841U1 (de) * 2017-12-21 2018-01-16 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elektrische Direktkontaktierung
USD878303S1 (en) * 2018-06-07 2020-03-17 Delphi Technologies, Llc Connector assembly housing
JP2020004494A (ja) 2018-06-25 2020-01-09 ヒロセ電機株式会社 遮蔽板を有する電気コネクタ、及び、該電気コネクタのハウジングの製造方法
JP6981388B2 (ja) * 2018-10-04 2021-12-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 雄型コネクタおよびコネクタ装置
JP7183803B2 (ja) * 2019-01-11 2022-12-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US12054106B2 (en) * 2021-12-10 2024-08-06 Te Connectivity Solutions Gmbh High voltage wire harness having an inline disconnect
WO2023228991A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 本田技研工業株式会社 コネクタ構造

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813678U (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 住友電装株式会社 コネクタ
JPS58131675A (ja) * 1982-01-30 1983-08-05 松下電工株式会社 保護カバ−付きコンセント
US4528429A (en) * 1984-03-02 1985-07-09 Dart Industries Inc. Electrical switch-plug assembly with baffle
JP3041832B2 (ja) * 1990-05-25 2000-05-15 菱星電装株式会社 防水型ジョイントコネクタ
JP3316049B2 (ja) * 1993-06-14 2002-08-19 住友電装株式会社 電気自動車の充電装置
US5458496A (en) * 1993-07-12 1995-10-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Charge coupling for electric vehicle
JPH08250176A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP2005019319A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 機器用コネクタ
JP4961331B2 (ja) * 2007-11-27 2012-06-27 矢崎総業株式会社 電磁波シールドコネクタ
JP2010140724A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Yazaki Corp コネクタ及びコネクタの接続構造
JP5482295B2 (ja) * 2010-03-01 2014-05-07 住友電装株式会社 充電用コネクタ
JP5447962B2 (ja) * 2010-02-19 2014-03-19 住友電装株式会社 充電用コネクタ
JP5508927B2 (ja) * 2010-04-22 2014-06-04 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及び防水コネクタ
JP5370778B2 (ja) * 2010-05-24 2013-12-18 住友電装株式会社 車両側コネクタ
JP5890091B2 (ja) * 2010-10-29 2016-03-22 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ、電気コネクタユニット、及び電気自動車用充電器
JP5985797B2 (ja) * 2011-05-13 2016-09-06 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ及びハーネス
US9793642B2 (en) * 2011-08-22 2017-10-17 Lear Corporation Connector assembly
JP5751194B2 (ja) * 2011-09-08 2015-07-22 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP2013101856A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
JP2014038793A (ja) 2012-08-20 2014-02-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP5981294B2 (ja) * 2012-10-12 2016-08-31 矢崎総業株式会社 充電インレット装置
JP5776665B2 (ja) * 2012-10-19 2015-09-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP2014086350A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールドコネクタ
JP2015198033A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 住友電装株式会社 コネクタ
JP6319633B2 (ja) * 2015-01-28 2018-05-09 住友電装株式会社 機器用コネクタ
US9469206B1 (en) * 2015-11-03 2016-10-18 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Charging gun for electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017051703A1 (ja) 2017-03-30
JP2017062915A (ja) 2017-03-30
US10644447B2 (en) 2020-05-05
CN108028486A (zh) 2018-05-11
US20180277992A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601092B2 (ja) コネクタ
WO2018163788A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
JP5018740B2 (ja) コネクタ
JP6475669B2 (ja) コネクタ
JP6404277B2 (ja) コネクタ
JP6560273B2 (ja) 嵌合コネクタ
US9246260B2 (en) Electrical connector
JP2014022266A (ja) コネクタ
WO2018163787A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
US10910769B2 (en) Connector structure with multiple disengagement mechanisms
WO2018168368A1 (ja) 端子ユニット及びコネクタ
KR20130124568A (ko) 커넥터
JP2018206736A (ja) コネクタ
JP6158770B2 (ja) コネクタ
WO2015098488A1 (ja) コネクタ
JP5170013B2 (ja) シールドコネクタ
US10381778B2 (en) Connector and wire harness
JP2017050094A (ja) コネクタの防水構造
JP7169525B2 (ja) コネクタ
JP5062377B1 (ja) オス側コネクタ部
JP2016062697A (ja) コネクタ
JP2019114523A (ja) コネクタ及びコネクタアセンブリ
JP2014194890A (ja) プロテクタ付きシールドコネクタ
JP2013254700A (ja) コネクタ
JP2010020935A (ja) シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees