JP6680601B2 - 車両用空気調和装置 - Google Patents
車両用空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6680601B2 JP6680601B2 JP2016081242A JP2016081242A JP6680601B2 JP 6680601 B2 JP6680601 B2 JP 6680601B2 JP 2016081242 A JP2016081242 A JP 2016081242A JP 2016081242 A JP2016081242 A JP 2016081242A JP 6680601 B2 JP6680601 B2 JP 6680601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- valve
- radiator
- compressor
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/3205—Control means therefor
- B60H1/3216—Control means therefor for improving a change in operation duty of a compressor in a vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
- B60H1/2215—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
- B60H1/2225—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/22—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
- B60H1/3205—Control means therefor
- B60H1/3213—Control means therefor for increasing the efficiency in a vehicle heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3202—Cooling devices using evaporation, i.e. not including a compressor, e.g. involving fuel or water evaporation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H2001/3236—Cooling devices information from a variable is obtained
- B60H2001/3239—Cooling devices information from a variable is obtained related to flow
- B60H2001/3242—Cooling devices information from a variable is obtained related to flow of a refrigerant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H2001/3236—Cooling devices information from a variable is obtained
- B60H2001/3248—Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
- B60H2001/325—Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a compressing unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H2001/3269—Cooling devices output of a control signal
- B60H2001/3285—Cooling devices output of a control signal related to an expansion unit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2110/00—Control inputs relating to air properties
- F24F2110/10—Temperature
- F24F2110/12—Temperature of the outside air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/04—Condensers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
コントローラ32により(オートモード)或いは空調操作部53へのマニュアル操作(マニュアルモード)により暖房モードが選択されると、コントローラ32は暖房用の電磁弁21を開放し、冷房用の電磁弁17を閉じる。また、リヒート用の電磁弁30を開放し、バイパス用の電磁弁40を閉じる。
次に、除湿暖房モードでは、コントローラ32は電磁弁17を開放し、電磁弁21を閉じる。また、電磁弁30を閉じ、電磁弁40を開放すると共に、室外膨張弁6の弁開度は全閉とする。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は図1に破線で示す如く、室内送風機27から吹き出されて吸熱器9を経た空気流通路3内の全ての空気が補助ヒータ23及び放熱器4に通風される状態とする。
次に、除湿冷房モードでは、コントローラ32は電磁弁17を開放し、電磁弁21を閉じる。また、電磁弁30を開放し、電磁弁40を閉じる。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は図1に破線で示す如く、室内送風機27から吹き出されて吸熱器9を経た空気流通路3内の全ての空気が補助ヒータ23及び放熱器4に通風される状態とする。これにより、圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒は電磁弁30を経て冷媒配管13Gから放熱器4に流入する。放熱器4には空気流通路3内の空気が通風されるので、空気流通路3内の空気は放熱器4内の高温冷媒により加熱され、一方、放熱器4内の冷媒は空気に熱を奪われて冷却され、凝縮液化していく。
次に、冷房モードでは、コントローラ32は上記除湿冷房モードの状態において室外膨張弁6の弁開度を全開とする。尚、コントローラ32はエアミックスダンパ28を制御し、図1に実線で示す如く、室内送風機27から吹き出されて吸熱器9を通過した後の空気流通路3内の空気が、補助ヒータ23及び放熱器4に通風される割合を調整する。また、コントローラ32は補助ヒータ23に通電しない。
次に、最大冷房モードとしてのMAX冷房モードでは、コントローラ32は電磁弁17を開放し、電磁弁21を閉じる。また、電磁弁30を閉じ、電磁弁40を開放すると共に、室外膨張弁6の弁開度は全閉とする。そして、圧縮機2、及び、各送風機15、27を運転し、エアミックスダンパ28は図3に示す如く補助ヒータ23及び放熱器4に空気流通路3内の空気が通風されない状態とする。但し、多少通風されても支障はない。また、コントローラ32は補助ヒータ23に通電しない。
空気流通路3内を流通される空気は上記各運転モードにおいて吸熱器9からの冷却や放熱器4(及び補助ヒータ23)からの加熱作用(エアミックスダンパ28で調整)を受けて吹出口29から車室内に吹き出される。コントローラ32は外気温度センサ33が検出する外気温度Tam、内気温度センサ37が検出する車室内の温度、前記ブロワ電圧、日射センサ51が検出する日射量等と、空調操作部53にて設定された車室内の目標車室内温度(設定温度)とに基づいて目標吹出温度TAOを算出し、各運転モードを切り換えて吹出口29から吹き出される空気の温度をこの目標吹出温度TAOに制御する。
次に、図4を参照しながら上記暖房モード(第1の運転モード)から除湿暖房モード(第2の運転モード)に切り換える際にコントローラ32が実行する突沸防止制御、冷媒掃気運転、及び、移行後の逆圧防止制御について説明する。
ここで、圧縮機2が停止しているときのアキュムレータ12内では、圧縮機2から出て冷媒回路R内を流れて来た冷媒とオイルが流入し、そのうちの液体の部分がアキュムレータ12内に溜まり、比重の軽いオイルが液冷媒の上に層を作り、蓋をしたような状態となっている。特に、暖房モードでは、室外熱交換器7から出て電磁弁21を通り、アキュムレータ12に流入してその内部に溜まる液冷媒とオイルの量も多くなる。
また、前述した如く除湿暖房モードでは、電磁弁30が閉じられ、室外膨張弁6も全閉とされて放熱器4に冷媒が流れない状態となるため、暖房モードから除湿暖房モードに切り換えた時点で放熱器4に残留している冷媒は内部に寝込んだ状態となり、循環冷媒量が減少してしまう。特に、上述した如き突沸防止制御を実行すると放熱器4内に残留する冷媒量は多くなる。
また、除湿暖房モードでは前述した如く電磁弁30が閉じられ、室外膨張弁6も全閉となり、冷媒が放熱器4内等に閉じ込められた状態となるため、特に除湿暖房モードに移行した直後は、圧縮機2が停止した際、電磁弁30の上流側(圧縮機2の吐出側)の圧力が低くなると、電磁弁30の下流側(放熱器4側)の方が圧力が高くなることがある。このような逆圧状態となると、電磁弁30でハンチングが生じ、騒音が発生し、耐久性も低下する危険性がある。
次に、図5を参照しながら前記暖房モード(第1の運転モード)から除湿暖房モード(第2の運転モード)に切り換える際にコントローラ32が実行する他の実施例の制御について説明する。この実施例では、コントローラ32は、暖房モードから除湿暖房モードに切り換える際、図5に示す如き差圧下げ制御、逆圧防止制御、及び、突沸防止制御を実行する。
ここで、暖房モードでは電磁弁40は閉じており、除湿暖房モードで電磁弁40は開放されるが、暖房モード中、電磁弁40の入口側の圧力は圧縮機2の吐出側の圧力であって高く、出口側の圧力は室外膨張弁6の出口側の低圧状態となっている。このような状態で、電磁弁40を開くと大きな騒音が発生するので、コントローラ32は暖房モードから除湿暖房モードに移行した後、先ず所定期間(T1)、差圧下げ制御を実行する。
この所定期間(T1)の差圧下げ制御が終了した後、コントローラ32は逆圧防止制御に移行する。この逆圧防止制御ではコントローラ32は、電磁弁30を開き、電磁弁40を閉じ、室外膨張弁6の弁開度を全開とした状態で、所定期間(T2)、圧縮機2を停止する。これにより、放熱器圧力PCIは低下していく。
このような逆圧防止制御を実行した後、コントローラ32は突沸防止制御を実行する。この実施例の突沸防止制御では、コントローラ32は圧縮機2を起動した後、徐々にその回転数NCを上昇させていき、最終的に目標値に収束させ、除湿暖房モードの作動範囲での制御状態に移行する。このように、圧縮機2の回転数NCを急激に上げずに、徐々に上げることで、アキュムレータ12内の急激な圧力低下を防止し、その内部における突沸の発生を解消、若しくは、抑制する。
次に、図6を参照しながら前記除湿冷房モード(第1の運転モード)から除湿暖房モード(第2の運転モード)に切り換える際にコントローラ32が実行する制御について説明する。この実施例では、コントローラ32は、除湿冷房モードから除湿暖房モードに切り換える際、図6に示す如き差圧下げ制御、及び、逆圧防止制御を実行する。
除湿冷房モードでも電磁弁40は閉じており、除湿暖房モードで電磁弁40は開放されるが、除湿冷房モード中、電磁弁40の入口側の圧力は圧縮機2の吐出側の圧力であって高く、出口側の圧力は開き気味であるが、室外膨張弁6の出口側の低い圧力状態となっている。このような状態で、電磁弁40を開くと同様に騒音が発生するので、コントローラ32は除湿冷房モードから除湿暖房モードに移行した後も、先ず所定期間(T3)、差圧下げ制御を実行する。
この所定期間(T3)の差圧下げ制御が終了した後、コントローラ32は逆圧防止制御に移行する。この場合の逆圧防止制御ではコントローラ32は、電磁弁30を開き、電磁弁40を閉じ、室外膨張弁6の弁開度を全開とした状態で、所定期間(T4)、圧縮機2を停止する。これにより、放熱器圧力PCIは低下していく。
次に、除湿暖房モード(第2の運転モード)でコントローラ32が実行する逆圧防止制御の更に他の実施例について説明する。この場合、コントローラ32は除湿暖房モードにおいて、常時電磁弁30の入口側と出口側の圧力を監視する。尚、この実施例では電磁弁30の入口側の圧力を前述した吐出圧力センサ42が検出する吐出圧力Pdから判断し、電磁弁30の出口側の圧力を前述した放熱器圧力センサ47が検出する放熱器圧力PCIから判断する。
2 圧縮機
3 空気流通路
4 放熱器
6 室外膨張弁
7 室外熱交換器
8 室内膨張弁
9 吸熱器
12 アキュムレータ
17 電磁弁
21 電磁弁
23 補助ヒータ(補助加熱装置)
27 室内送風機(ブロワファン)
28 エアミックスダンパ
30 電磁弁(第1の電磁弁)
40 電磁弁(第2の電磁弁)
32 コントローラ(制御装置)
35 バイパス配管
45 バイパス装置
R 冷媒回路
Claims (6)
- 冷媒を圧縮する圧縮機と、
車室内に供給する空気が流通する空気流通路と、
冷媒を放熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、
冷媒を吸熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、
前記車室外に設けられた室外熱交換器と、
前記放熱器を出て前記室外熱交換器に流入する冷媒を減圧するための室外膨張弁と、
前記圧縮機の吐出側と前記放熱器の入口側の間に設けられた第1の開閉弁と、
該第1の開閉弁の上流側で分岐し、前記放熱器及び前記室外膨張弁をバイパスして前記圧縮機から吐出された冷媒を前記室外熱交換器に流すためのバイパス配管と、
該バイパス配管に設けられた第2の開閉弁と、
制御装置を備え、
該制御装置により、前記第1の開閉弁を開き、前記第2の開閉弁を閉じることで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器に流し、該放熱器から出た冷媒を、前記室外膨張弁を経て前記室外熱交換器に流す第1の運転モードと、
前記室外膨張弁を全閉とし、前記第1の開閉弁を閉じ、前記第2の開閉弁を開くことで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス配管により前記室外熱交換器に流し、該室外熱交換器から出た冷媒を前記吸熱器に流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置において、
前記制御装置は、前記第1の運転モードから前記第2の運転モードに移行した後、前記圧縮機を停止するタイミングで前記第1の開閉弁を開くことを特徴とする車両用空気調和装置。 - 前記制御装置が前記第1の開閉弁を開く回数には制限が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用空気調和装置。
- 冷媒を圧縮する圧縮機と、
車室内に供給する空気が流通する空気流通路と、
冷媒を放熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、
冷媒を吸熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、
前記車室外に設けられた室外熱交換器と、
前記放熱器を出て前記室外熱交換器に流入する冷媒を減圧するための室外膨張弁と、
前記圧縮機の吐出側と前記放熱器の入口側の間に設けられた第1の開閉弁と、
該第1の開閉弁の上流側で分岐し、前記放熱器及び前記室外膨張弁をバイパスして前記圧縮機から吐出された冷媒を前記室外熱交換器に流すためのバイパス配管と、
該バイパス配管に設けられた第2の開閉弁と、
制御装置を備え、
該制御装置により、前記第1の開閉弁を開き、前記第2の開閉弁を閉じることで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器に流し、該放熱器から出た冷媒を、前記室外膨張弁を経て前記室外熱交換器に流す第1の運転モードと、
前記室外膨張弁を全閉とし、前記第1の開閉弁を閉じ、前記第2の開閉弁を開くことで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス配管により前記室外熱交換器に流し、該室外熱交換器から出た冷媒を前記吸熱器に流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置において、
前記制御装置は、前記第1の運転モードから前記第2の運転モードに移行する際、前記第1の開閉弁の閉鎖、前記第2の開閉弁の開放、及び、前記室外膨張弁の全閉の各制御を行う前に前記圧縮機を停止し、前記第1の開閉弁を閉じ、前記第2の開閉弁を開き、前記室外膨張弁を全閉とした後、前記圧縮機を起動することを特徴とする車両用空気調和装置。 - 冷媒を圧縮する圧縮機と、
車室内に供給する空気が流通する空気流通路と、
冷媒を放熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を加熱するための放熱器と、
冷媒を吸熱させて前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を冷却するための吸熱器と、
前記車室外に設けられた室外熱交換器と、
前記放熱器を出て前記室外熱交換器に流入する冷媒を減圧するための室外膨張弁と、
前記圧縮機の吐出側と前記放熱器の入口側の間に設けられた第1の開閉弁と、
該第1の開閉弁の上流側で分岐し、前記放熱器及び前記室外膨張弁をバイパスして前記圧縮機から吐出された冷媒を前記室外熱交換器に流すためのバイパス配管と、
該バイパス配管に設けられた第2の開閉弁と、
制御装置を備え、
該制御装置により、前記第1の開閉弁を開き、前記第2の開閉弁を閉じることで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器に流し、該放熱器から出た冷媒を、前記室外膨張弁を経て前記室外熱交換器に流す第1の運転モードと、
前記室外膨張弁を全閉とし、前記第1の開閉弁を閉じ、前記第2の開閉弁を開くことで、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス配管により前記室外熱交換器に流し、該室外熱交換器から出た冷媒を前記吸熱器に流す第2の運転モードを切り換えて実行する車両用空気調和装置において、
前記制御装置は、前記第2の運転モードにおいて、前記第1の開閉弁の入口側と出口側の圧力差を監視し、該第1の開閉弁の出口側の圧力が入口側の圧力よりも高くなった場合、当該第1の開閉弁を開くことを特徴とする車両用空気調和装置。 - 前記空気流通路から前記車室内に供給する空気を加熱するための補助加熱装置を備え、
前記第1の運転モードは、
前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を前記室外膨張弁で減圧した後、前記室外熱交換器にて吸熱させる暖房モードと、
前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器から前記室外熱交換器に流して当該放熱器及び室外熱交換器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記吸熱器にて吸熱させる除湿冷房モードと、
前記圧縮機から吐出された冷媒を前記放熱器から前記室外熱交換器に流して当該室外熱交換器にて放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記吸熱器にて吸熱させる冷房モードのうちの何れか、又は、それらの組み合わせ、若しくは、それらの全てであり、
前記第2の運転モードは、
前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス配管から前記室外熱交換器に流して放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記吸熱器にて吸熱させると共に、前記補助加熱装置を発熱させる除湿暖房モードと、
前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス配管から前記室外熱交換器に流して放熱させ、放熱した当該冷媒を減圧した後、前記吸熱器にて吸熱させる最大冷房モードのうちの何れか、又は、それらの全てであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちの何れかに記載の車両用空気調和装置。 - 前記第1の運転モードは、前記暖房モード、又は、前記除湿冷房モードであり、前記第2の運転モードは、前記除湿暖房モードであることを特徴とする請求項5に記載の車両用空気調和装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081242A JP6680601B2 (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 車両用空気調和装置 |
DE112017002005.0T DE112017002005B4 (de) | 2016-04-14 | 2017-04-05 | Verfahren zum betrieb einer fahrzeugklimaanlage |
US16/084,677 US11203251B2 (en) | 2016-04-14 | 2017-04-05 | Vehicle air conditioning device |
CN201780018150.7A CN109070692B (zh) | 2016-04-14 | 2017-04-05 | 车辆用空气调节装置 |
PCT/JP2017/014887 WO2017179594A1 (ja) | 2016-04-14 | 2017-04-05 | 車両用空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081242A JP6680601B2 (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 車両用空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017190075A JP2017190075A (ja) | 2017-10-19 |
JP6680601B2 true JP6680601B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=60042453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016081242A Active JP6680601B2 (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 車両用空気調和装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11203251B2 (ja) |
JP (1) | JP6680601B2 (ja) |
CN (1) | CN109070692B (ja) |
DE (1) | DE112017002005B4 (ja) |
WO (1) | WO2017179594A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6710061B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-06-17 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP6738157B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-08-12 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP6570200B2 (ja) * | 2017-12-21 | 2019-09-04 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両 |
EP3715740B1 (en) * | 2019-03-29 | 2024-10-16 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Method, heat pump system and hvac system |
DE102021005724A1 (de) | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG | Klimaanlage |
DE102022115627A1 (de) | 2022-06-23 | 2023-12-28 | HTM Automotive GmbH | Steuersystem, Verfahren zum Steuern eines Thermometermanagementsystems eines Fahrzeugs, computerlesbares-Speichermedium und Fahrzeug |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101241222B1 (ko) | 2011-07-21 | 2013-03-13 | 기아자동차주식회사 | 차량용 히트펌프 시스템 제어방법 |
JP3335037B2 (ja) * | 1995-04-17 | 2002-10-15 | サンデン株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP4096491B2 (ja) | 2000-03-15 | 2008-06-04 | 株式会社デンソー | 冷凍サイクル装置 |
JP2002106978A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Tgk Co Ltd | バイパス管路付き冷凍サイクル |
WO2003057518A1 (de) * | 2002-01-14 | 2003-07-17 | Behr Gmbh & Co. | Heiz-/kühlkreislauf für eine klimaanlage eines kraftfahrzeuges, kliaanlage und verfarhren zur regelung derselben |
DE10308542B4 (de) | 2002-02-28 | 2014-09-11 | Denso Corporation | Fahrzeugklimagerät mit Kältespeichereinheit |
JP4023320B2 (ja) | 2003-01-09 | 2007-12-19 | 株式会社デンソー | 空調装置用加熱器 |
JP4209881B2 (ja) | 2005-10-18 | 2009-01-14 | 三星電子株式会社 | 空気調和装置 |
FR2958018A1 (fr) * | 2010-03-24 | 2011-09-30 | Valeo Systemes Thermiques | Boucle de chauffage, ventilation et/ou climatisation et installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation comprenant une telle boucle de chauffage, ventilation et/ou climatisation |
CN103786547A (zh) | 2012-10-31 | 2014-05-14 | 三菱自动车工业株式会社 | 车辆空调 |
JP6073651B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2017-02-01 | サンデンホールディングス株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP6125325B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-05-10 | サンデンホールディングス株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP2016049837A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 三菱自動車工業株式会社 | 回生制御装置 |
JP6222193B2 (ja) * | 2015-09-15 | 2017-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6738157B2 (ja) | 2016-02-26 | 2020-08-12 | サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 | 車両用空気調和装置 |
JP2017165139A (ja) * | 2016-03-14 | 2017-09-21 | カルソニックカンセイ株式会社 | 空調装置 |
-
2016
- 2016-04-14 JP JP2016081242A patent/JP6680601B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-05 US US16/084,677 patent/US11203251B2/en active Active
- 2017-04-05 DE DE112017002005.0T patent/DE112017002005B4/de active Active
- 2017-04-05 WO PCT/JP2017/014887 patent/WO2017179594A1/ja active Application Filing
- 2017-04-05 CN CN201780018150.7A patent/CN109070692B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112017002005T5 (de) | 2019-01-24 |
US11203251B2 (en) | 2021-12-21 |
CN109070692B (zh) | 2022-01-25 |
CN109070692A (zh) | 2018-12-21 |
DE112017002005B4 (de) | 2023-03-02 |
WO2017179594A1 (ja) | 2017-10-19 |
JP2017190075A (ja) | 2017-10-19 |
US20190070933A1 (en) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6738157B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6855281B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6710061B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6680601B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6241595B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2014192741A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6680600B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6571405B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2015041209A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2020066719A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6963405B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6571430B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
WO2017146266A1 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6692678B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6738156B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6854668B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6719923B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6754214B2 (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP6948179B2 (ja) | 車両用空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6680601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |