JP6675155B2 - 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 - Google Patents
半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6675155B2 JP6675155B2 JP2015103006A JP2015103006A JP6675155B2 JP 6675155 B2 JP6675155 B2 JP 6675155B2 JP 2015103006 A JP2015103006 A JP 2015103006A JP 2015103006 A JP2015103006 A JP 2015103006A JP 6675155 B2 JP6675155 B2 JP 6675155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- die attach
- attach paste
- epoxy resin
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明の半導体装置によれば、上記の特性を有する半導体用ダイアタッチペーストを用いて半導体素子を支持基板上に接着しており、耐半田リフロー性が高く、信頼性の高い半導体装置が得られる。
R1は置換基を有してもよい炭素数1〜10のアルキル基を含む1価の有機基である。)で表されるものが好ましく、具体的には、Hypermer KD−4、Hypermer KD−8、Hypermer KD−9(以上、クローダジャパン社製、商品名)を挙げることができる。
本発明の半導体装置は、耐半田リフロー性が良好で、信頼性の高いものとなる。
表1及び表2に示す配合割合で各成分を十分に混合し、三本ロールで混練して半導体用ダイアタッチペーストを調製した。この半導体用ダイアタッチペーストを真空ポンプにて脱泡した後、各種の性能を評価した。用いた各成分は次の通りである。
・エポキシ樹脂1:可とう性エポキシ樹脂(YL7175−500、三菱化学株式会社製;エポキシ当量 487)
・エポキシ樹脂2:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(EP828、三菱化学株式会社製;エポキシ当量 185)
・エポキシ樹脂3:ビスフェノールF型エポキシ樹脂(YL983U、三菱化学株式会社製;エポキシ当量 170)
・硬化剤1:ビスフェノールF(本州化学工業株式会社製)
・硬化剤2:ジシアジアミド(DICY)
(C)硬化促進剤
・硬化促進剤:2−エチル−4−メチルイミダゾール(2E4MZ、四国化成工業株式会社製)
・高分子イオン性分散剤1:Hypermer KD−4(クローダジャパン株式会社製、商品名;質量平均分子量 1700、酸価 33mgKOH/g)
・高分子イオン性分散剤2:Hypermer KD−8(クローダジャパン株式会社製、商品名;質量平均分子量 1700、酸価 33mgKOH/g)
・高分子イオン性分散剤3:Hypermer KD−9(クローダジャパン株式会社製、商品名;質量平均分子量 760、酸価 74mgKOH/g)
その他の分散剤
・添加剤4:ヒュームドシリカ(日本アエロジル製、商品名:R972)
・分散剤5:ポリエステル変性ポリジメチルシロキサン(ビックケミー・ジャパン株式会社製、商品名:BYK−310、)
・分散剤6:Hypermer KD−2(クローダジャパン株式会社製、商品名;ポリアミン主骨格高分子イオン分散剤、質量平均分子量 2000、塩基当量 1725meq/kg)
・充填材1:球状銀被覆シリカ(東洋アルミニウム株式会社製、商品名:RD10−1204)(D10=2.6μm、D50=4.3μm、D90=6.9μm、比重 2.88、銀含有率 30質量%)
・充填材2:球状銀被覆銅粉(福田金属箔粉工業株式会社製、商品名:銀コートCu−HWQ)(平均粒径 4.34μm、銀含有率 20質量%)
・充填材3:球状溶融シリカ(株式会社龍森製、商品名:SO−E5;平均粒径 1.5μm)
・充填材4:球状アルミナ(昭和電工株式会社製、商品名:CB−P05;平均粒径 4.0μm)
・シランカップリング剤:グリシドキシオクチルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製、商品名:KBM−4803)
・反応性希釈剤:ブチルカルビトールアセテート(BCA、和光純薬工業株式会社製)
<ダイアタッチペーストの特性>
1.粘度
東機産業株式会社製のE型粘度計(3°コーン)を用い、25℃、0.5rpmの条件で測定した。
東機産業株式会社製のE型粘度計(3°コーン)を用い、25℃、2.5rpmの条件で粘度を測定し、(1)の結果と合わせ、異なる回転数で測定した粘度の比(0.5rpm粘度/2.5rpm粘度)をチキソトロピック性として算出した。また、チキソトロピック性は、次の基準で判定した。
○:3.5以上7.0以下
×:3.5未満又は7.0超
調製後、1日冷凍(−20℃)保管した半導体用ダイアタッチペーストを解凍して測定した粘度と、常温で72時間保管した後の粘度と、を基に常温粘度変化率を算出した。それぞれの粘度は、E型粘度計(3°コーン)を用いて、25℃、0.5rpmの条件で測定した。また、常温粘度変化率は、(常温保管粘度/冷凍保管粘度)で算出し、次の基準で判定した。
○:常温粘度変化率±10%未満
△:常温粘度変化率±10〜20%
×:常温粘度変化率±20%超
半導体用ダイアタッチペーストを銅フレーム上に塗布し、温度25℃、湿度35%RHの条件下で24時間放置したときにブリードが発生していないときを○、発生しているときを×として判定した。
シリンジに半導体用ダイアタッチペーストを10g充填し、武蔵エンジニアリング株式会社製のショットマスターを用い、温度25℃、湿度35%RH、ニードル径φ=0.3mm、吐出圧7.85N(0.8kgf)、ギャップ100μmの条件で、シリコンウェハー基板上に対するディスペンス試験を行った。光学顕微鏡を用いて300ショット後の糸引きによる角倒れ及びシリンジ詰まり又は液ダレによる吐出なしを吐出不良とし、吐出不良数を測定した。ディスペンス性は下記に示す式より算出した。
ディスペンス性[%]=(300−吐出不良数)/300×100
また、得られたディスペンス性について、以下の基準により判定した。
○:95%以上
△:90%以上95%未満
×:90%未満
半導体用ダイアタッチペーストを銅フレーム上に20μm厚に塗布し、その上に4mm×4mmのシリコンチップをマウントし、120℃で1時間及び175℃で1時間硬化した。硬化後、シリコンチップ上に2液型の速乾エポキシ接着剤(J−B WELD社製)を用いて6角ナットをマウントし、120℃で硬化した。その後、引張接着強度測定装置を用いて、260℃での熱時及び吸湿後の熱時引張接着強度を測定した(吸湿条件は85℃、85%RHで、24時間及び168時間)。
4mm×4mmのシリコンチップを得られたダイアタッチペーストを用いて銅フレームにマウントし、200℃で2分間加熱硬化させた。これを、京セラケミカル株式会社製のエポキシ樹脂封止材(商品名:KE−G3000D(K))を用い、下記の条件で成形したパッケージを85℃、相対湿度60%で168時間の吸湿処理を施した後、IRリフロー処理(260℃で10秒間)を行った。このIRリフロー処理後、パッケージの外部クラック(パッケージ表面のクラック)の発生の有無を顕微鏡(倍率:15倍)で観察し、その発生数を調べた。また、パッケージの内部クラックの発生数を超音波顕微鏡で調べた。5個のサンプルについてクラックの発生したサンプル数を示した。
80pQFP、14mm×20mm×2mm
チップサイズ:4mm×4mm(表面アルミニウム配線のみ)
リードフレーム:銅
封止材の成形:175℃、1分間
ポストモールドキュアー:175℃、6時間
Claims (7)
- (A)エポキシ樹脂と、
(B)硬化剤と、
(C)硬化促進剤と、
(D)炭化水素鎖又は該炭化水素鎖に酸素が介在したエーテル結合(−O−)を有するものを主鎖とし、酸価が10〜300mgKOH/gのポリカルボン酸を主骨格とする高分子イオン性分散剤と、
(E)平均粒径が1〜30μmの球状充填材と、
を必須成分として含有する半導体用ダイアタッチペーストであって、
前記(A)エポキシ樹脂が、可とう性エポキシ樹脂を前記(A)エポキシ樹脂中に2〜45質量%含有し、
前記(D)ポリカルボン酸を主骨格とする高分子イオン性分散剤を前記半導体用ダイアタッチペースト中に0.01〜10質量%含有し、
前記(E)球状充填材が、非導電性の球状充填材のみからなり、前記半導体用ダイアタッチペースト中に30〜57.03質量%含有することを特徴とする半導体用ダイアタッチペースト。 - 前記(E)球状充填材が、球状シリカ粉、球状アルミナ粉及び球状チタニア粉から選ばれる少なくとも一種を含み、前記半導体用ダイアタッチペースト中に30〜90質量%含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体用ダイアタッチペースト。
- さらに、(F)前記(E)球状充填材の表面を改質するカップリング剤を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体用ダイアタッチペースト。
- 半導体素子が支持部材上に固定された半導体装置であって、
前記半導体素子と前記支持部材とが、請求項1〜6のいずれか1項記載の半導体用ダイアタッチペーストを介して固定されてなることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103006A JP6675155B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103006A JP6675155B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016219600A JP2016219600A (ja) | 2016-12-22 |
JP6675155B2 true JP6675155B2 (ja) | 2020-04-01 |
Family
ID=57581548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015103006A Active JP6675155B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-05-20 | 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6675155B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6672630B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2020-03-25 | 味の素株式会社 | 樹脂組成物 |
TWI663203B (zh) * | 2017-02-14 | 2019-06-21 | 日商京瓷股份有限公司 | 樹脂片及半導體裝置、以及半導體裝置之製造方法 |
CN116751438A (zh) * | 2017-09-15 | 2023-09-15 | 株式会社力森诺科 | 环氧树脂组合物和电子部件装置 |
JP6664640B1 (ja) * | 2018-12-18 | 2020-03-25 | ニホンハンダ株式会社 | 導電性充填剤の製造方法、導電性充填剤、導電性付加反応硬化型シリコーンエラストマー組成物および半導体装置 |
TWI709607B (zh) * | 2019-05-07 | 2020-11-11 | 長春人造樹脂廠股份有限公司 | 樹脂組合物及其應用 |
JP2021019012A (ja) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | 信越ポリマー株式会社 | 電磁波シールドフィルム、回路基板、及び回路基板の製造方法 |
CN114364736A (zh) * | 2019-08-30 | 2022-04-15 | 住友电木株式会社 | 半导体密封用树脂组合物和半导体装置 |
JP7346171B2 (ja) | 2019-09-02 | 2023-09-19 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
CN110724486A (zh) | 2019-09-20 | 2020-01-24 | 北京蓝海黑石科技有限公司 | 一种可回收型led封装导电胶组合物及其制备方法 |
JP7201139B1 (ja) * | 2021-05-14 | 2023-01-10 | 住友ベークライト株式会社 | 銀含有ペースト |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000178342A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-06-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 絶縁ペースト |
KR101195693B1 (ko) * | 2007-10-29 | 2012-10-30 | 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 | 반도체용 접착제 조성물 및 그것을 이용하여 제조한 반도체 장치 |
JP2009177003A (ja) * | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Kyocera Chemical Corp | 接着剤組成物、並びに、半導体装置およびその製造方法 |
JP2010135180A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-06-17 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電性ペースト |
JP5340202B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2013-11-13 | 三菱電機株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、bステージ熱伝導性シート及びパワーモジュール |
JP5849426B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2016-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 金属酸化物微粒子分散体、導電性基板及びその製造方法 |
CN110556344A (zh) * | 2012-02-24 | 2019-12-10 | 日立化成株式会社 | 半导体用粘接剂、半导体装置的制造方法以及半导体装置 |
CN104221171B (zh) * | 2012-04-10 | 2017-11-24 | 住友电木株式会社 | 半导体装置、芯片粘合材料和半导体装置的制造方法 |
JP6000749B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2016-10-05 | 三菱電機株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シートの製造方法と熱伝導性樹脂シート、並びに電力用半導体装置 |
JP6219042B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-10-25 | コスモ石油ルブリカンツ株式会社 | 高熱伝導性エポキシ樹脂系組成物 |
JP6190653B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-08-30 | 京セラ株式会社 | 導電性樹脂組成物および半導体装置 |
-
2015
- 2015-05-20 JP JP2015103006A patent/JP6675155B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016219600A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6675155B2 (ja) | 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 | |
JP6190653B2 (ja) | 導電性樹脂組成物および半導体装置 | |
JP5353449B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、半導体封止用接着剤及び半導体装置 | |
CN107207835B (zh) | 导电性树脂组合物以及半导体装置 | |
JP2001519838A (ja) | エポキシシロキサン及びポリエポキシ樹脂のダイス接着剤又はカプセル材 | |
JP2016088978A (ja) | 導電性樹脂組成物およびそれを用いた電子部品装置 | |
JP2016108498A (ja) | 導電性接着剤組成物及び半導体装置 | |
JP5725559B2 (ja) | 液状導電性樹脂組成物及び電子部品 | |
JP6420626B2 (ja) | 電子部品接着用導電性樹脂組成物 | |
JP2009019171A (ja) | ダイボンディングペースト | |
JP2004182935A (ja) | 導電性接着剤 | |
JP2008255178A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物、半導体装置およびその製造方法 | |
JP7167912B2 (ja) | 液状封止樹脂組成物、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法 | |
JP2017071707A (ja) | 液状熱伝導性樹脂組成物及び電子部品 | |
JP2003138244A (ja) | 半導体用樹脂ペースト及び半導体装置 | |
JP2016117869A (ja) | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP6283520B2 (ja) | 半導体用接着剤組成物および半導体装置 | |
JP6636874B2 (ja) | 電子部品接着用樹脂組成物、電子部品の接着方法および電子部品搭載基板 | |
JP2006302834A (ja) | ダイボンディングペースト | |
JP2006073811A (ja) | ダイボンディングペースト | |
JP6388228B2 (ja) | 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物とそれを用いた半導体装置 | |
TWI663608B (zh) | Conductive resin composition and semiconductor device | |
JP5635748B2 (ja) | 半導体チップ接合用接着剤 | |
JP2012188598A (ja) | 半導体接着用熱硬化性樹脂組成物および半導体装置 | |
JP2009062413A (ja) | 接着剤組成物及びダイボンドフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6675155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |