Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6670254B2 - 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法 - Google Patents

植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6670254B2
JP6670254B2 JP2016569447A JP2016569447A JP6670254B2 JP 6670254 B2 JP6670254 B2 JP 6670254B2 JP 2016569447 A JP2016569447 A JP 2016569447A JP 2016569447 A JP2016569447 A JP 2016569447A JP 6670254 B2 JP6670254 B2 JP 6670254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus subtilis
xanthomonas
epha
ether sulfate
lipopeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017521369A5 (ja
JP2017521369A (ja
Inventor
キジュルストラ,ヨハン
ナムナト,ジェイムズ・シリキット
ポンツェン,ロルフ
ヴアツヘンドルフ−ノイマン,ウルリケ
ウォーターマン,キャリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience LP
Original Assignee
Bayer CropScience LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience LP filed Critical Bayer CropScience LP
Publication of JP2017521369A publication Critical patent/JP2017521369A/ja
Publication of JP2017521369A5 publication Critical patent/JP2017521369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670254B2 publication Critical patent/JP6670254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/04Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8282Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for fungal resistance

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年5月28日に出願された米国仮特許出願No.62/004,064号、2014年5月28日に出願された米国仮特許出願No.62/004,089号及び2015年5月4日に出願された米国仮特許出願No.62/156,814号に対して優先権を主張し、これら仮特許出願の内容は、参照によりその全体を本明細書に組み入れる。
本発明は、リポペプチドと数種の化合物のうちの1種類との相乗的な組合せに関する。本発明は、さらに、相乗的な組成物を用いて菌類病及び細菌病を防除する方法も提供する。
殺菌剤には、作物を保護するための用途、食品、飼料及び化粧品の防腐剤としての用途、並びに、ヒトへの適用及び獣医学的な適用のための治療剤としての用途などを包含する、無数の用途がある。作物収穫量の低下、ヒト及び動物の両方における食品媒介疾患及び真菌感染症は、先進国及び発展途上国の両方における問題である。
サーファクチン類、イツリン類及びフェンギシン類などの両親媒性環状リポペプチドを包含する非リボソーム型ペプチドは、それらの抗微生物特性に関してよく認知されており、そして、作物保護の分野で使用されてきた。それらは、その作用機序のために、生物薬剤及び別の生物工学的用途において潜在的な有用性も有している。リポペプチドは、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)及びバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)などのさまざまな土壌細菌の発酵によって得ることができる。リポペプチドは、細胞膜を破壊することによって真菌を殺す。これらの化合物は、膜の脂質に対して直接作用し、そして、単一部位のタンパク質標的に作用するわけではないので、これらの化合物に対して菌類の抵抗性が発達する可能性は、極めて低いことが期待される。さらに、リポペプチドは、作業者及び消費者に対するリスクが低い;実際、バシルス(Bacillus)に基づく製品で処理された作物は、その処理当日に収穫することができる。
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)及びバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)によって産生されたリポペプチドは、それらの疎水性に起因して、植物、植物の一部分又は土壌に施用された場合、限られたバイオアベイラビリティしか有し得ない。これらのリポペプチドのバイオアベイラビリティを増大させる化合物は、それらリポペプチドの抗菌活性を増強し得るであろう。下記実施例28及び実施例29において示されているように、細胞ペレット内にとどまる能力よりも、むしろ、水性上清中で分散する能力が増強されている場合の方が、リポペプチドの増大されたバイオアベイラビリティを示し得る(図5及び図6を参照されたい)。
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)及びバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株の向上した抗菌活性を有する改善された製剤が求められている。バシルス(Bacillus)に基づく製品、特に、真菌類の抵抗性が発達しにくいバシルス(Bacillus)に基づく製品の効力を改善することは、極めて望ましい。当技術分野においては、バシルス(Bacillus)に基づく殺菌性製剤をそのように改善することが継続的に求められている。
本発明は、相乗的に有効な量で組み合わされたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と数種類の化合物のうちの1種類以上の、増強された製剤に関する。本発明は、さらに、相乗的な抗細菌活性を有する組成物も提供する。さらに、新規抗菌組成物及びそれら組成物を使用する方法も提供する。
一部の実施形態においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、1〜20の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O及びNHのうちの少なくとも1であり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその幾何異性体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオ異性体、互変異性体又は農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物を提供する。
特定の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体である。
一実施形態においては、Rは、スルフェートである。別の態様においては、Zは、Oである。特定の態様においては、nは、1〜5の整数である。別の態様においては、mは、8〜16の整数である。
別の実施形態においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
〔式中、oは、1〜5の整数である〕
で表されるラウリルエーテルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一部の態様においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
別の態様においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一部の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と式(I)で表される化合物の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
別の態様においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
スルフェート官能基、スルホネート官能基、ホスフェート官能基又はカルボキシレート官能基を有するポリアルキレン化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物を提供する。
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体であり得る。
一実施形態においては、該官能基は、スルフェートである。別の実施形態においては、該ポリアルキレン化合物は、C−C20アルキルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。特定の態様においては、該ポリアルキレン化合物は、ラウリルスルフェート、ミリスチルスルフェート、パルミチルスルフェート、ステアリルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。一態様においては、該ポリアルキレン化合物は、式:
Figure 0006670254
〔式中、oは、1〜5の整数である〕
で表されるラウリルエーテルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
さらに別の実施形態においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
別の態様においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一部の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と該ポリアルキレン化合物の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
別の態様においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
スルホネート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物に関する。
一部の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体である。
別の態様においては、該スルホネートは、脂肪族スルホネートエステル又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。一態様においては、該脂肪族スルホネートエステルは、C1−20アルキル又はC2−20アルケンを有している。別の態様においては、該スルホネートは、αオレフィンスルホネート又はそのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。
特定の実施形態においては、該αオレフィンスルホネートは、式(IV):
Figure 0006670254
〔式中、
は、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である〕
で表されるαオレフィンスルホネートである。
一部の実施形態においては、Rは、直鎖C8−16アルキルである。別の実施形態においては、該αオレフィンスルホネートは、テトラデセンスルホネート、ヘキサデセンスルホネート、又は、そのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。
一態様においては、該スルホネートは、式(V):
Figure 0006670254
〔式中、
及びRは、独立して、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である〕
で表される化合物である。
一部の実施形態においては、R及びRは、独立して、直鎖又は分枝鎖のCアルキルである。別の実施形態においては、該スルホネートは、ジオクチルスルホスクシネート、1,4−ビス(2−エチルヘキソキシ)−1,4−ジオキソブタン−2−スルホネート、又は、そのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。
特定の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と該スルホネートの重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
別の態様においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
式(VI):
Figure 0006670254
〔式中、
及びRは、それぞれ、独立して、H、Li、Na、K、(C1−8アルキル)、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル、直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケン、又は、
Figure 0006670254
であり;
qは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O及びNHのうちの少なくとも1であり;
は、H、直鎖又は分枝鎖のC1−20アルキルであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である;
但し、R及びRは、両方ともがH、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)であることはない〕
で表される化合物を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物を提供する。
一部の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体である。
特定の態様においては、R及び/又はRは、
Figure 0006670254
である。
別の態様においては、Zは、Oである。さらに別の態様においては、Rは、分枝鎖のC1−20アルキルである。
一実施形態においては、該化合物は、
Figure 0006670254
Figure 0006670254
〔式中、M及びMは、それらが存在している場合は、それぞれ独立して、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である〕
である。
さらに別の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と式(VI)で表される化合物の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
別の実施形態においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
第4級アミン及びカルボキシレートを有する両性イオン性化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物を提供する。
一部の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体である。
別の態様においては、該両性イオン性化合物は、式(VII):
Figure 0006670254
〔式中、Rは、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンである〕
で表される両性イオン性化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一実施形態においては、Rは、直鎖のC1−20アルキルである。別の実施形態においては、該化合物は、
Figure 0006670254
又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
特定の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と該両性イオン性化合物の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
さらに別の実施形態においては、本発明は、
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
式(VIII):
Figure 0006670254
〔式中、
は、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル、直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケン、
Figure 0006670254
であり;及び、
xは、1〜12の整数である〕
で表されるトリシロキサン又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を相乗的に有効な量で含んでいる殺菌剤組成物に関する。
一実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24、又は、それら個々の株の全ての識別特性を有している該株の突然変異体である。
一部の態様においては、Rは、
Figure 0006670254
である。
別の態様においては、xは、8である。さらに別の態様においては、Rは、
Figure 0006670254
である。一実施形態においては、xは、8である。
特定の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と式(VIII)で表されるトリシロキサンの重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000、約500:1〜約1:500、約100:1〜約1:100、約75:1〜約1:75、約50:1〜約1:50、約25:1〜約1:25、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、又は、約3:1〜約1:3である。
特定の態様においては、該突然変異体は、当該個々の株と約90%を超える配列同一性を有するゲノム配列を有している。
別の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の上記株は、発酵産物の一部である。一部の態様においては、該発酵産物の中のリポペプチドの濃度は、少なくとも1mg/g、少なくとも2mg/g、少なくとも3mg/g、少なくとも4mg/g、少なくとも5mg/g、少なくとも6mg/g、少なくとも7mg/g、少なくとも8mg/g、少なくとも9mg/g、少なくとも10mg/g、少なくとも11mg/g、少なくとも12mg/g、少なくとも13mg/g、少なくとも14mg/g、又は、少なくとも15mg/gである。
一部の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株に由来するリポペプチドは、イツリン型化合物、サーファクチン型化合物、フェンギシン型化合物、又は、それらを組合せたものである。一態様においては、該リポペプチドは、イツリン型化合物とサーファクチン型化合物とフェンギシン型化合物を組み合わせたものである。別の態様においては、該リポペプチドは、イツリン型化合物とサーファクチン型化合物を組み合わせたもの、イツリン型化合物とフェンギシン型化合物を組み合わせたもの、又は、サーファクチン型化合物とフェンギシン型化合物を組み合わせたものである。一部の実施形態においては、上記リポペプチドの総濃度は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の上記株の発酵産物の中の、少なくとも1mg/g、少なくとも2mg/g、少なくとも3mg/g、少なくとも4mg/g、少なくとも5mg/g、少なくとも6mg/g、少なくとも7mg/g、少なくとも8mg/g、少なくとも9mg/g、少なくとも10mg/g、少なくとも11mg/g、少なくとも12mg/g、少なくとも13mg/g、少なくとも14mg/g、又は、少なくとも15mg/gである。
一態様においては、該リポペプチドは、イツリン型化合物である。該イツリン型化合物は、バシロマイシンD、バシロマイシンF、バシロマイシンL、バシロマイシンLC(バシロペプチン)、マイコスブチリン、イツリンA、イツリンA又はイツリンCであり得る。別の態様においては、該リポペプチドは、フェンギシン型化合物である。該フェンギシン型化合物は、フェンギシンA、フェンギシンB、プリパスタチンA、プリパスタチンB又はアグラスタチンであり得る。さらに別の態様においては、該リポペプチドは、サーファクチン型化合物である。該サーファクチン型化合物は、エスペリン、リケニシン、プミラシジン又はサーファクチンであり得る。
一部の実施形態においては、該殺菌剤組成物は、懸濁製剤(SC)、油分散製剤(oil dispersion)(OD)又は顆粒水和剤(WG)である。一態様においては、該殺菌剤組成物は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の株の発酵産物を含んでいる。
別の実施形態においては、本発明は、植物における真菌類有害微生物及び/又は細菌類有害微生物を防除する方法を提供し、ここで、該方法は、有効量の先行する請求項のいずれか1項に記載の殺菌剤組成物を、植物、植物の一部分及び/又は植物若しくは植物の一部分が成育しているか若しくはそれらを植えようとする場所に施用することを含む。
特定の態様においては、該真菌類有害微生物は、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)、及び/又は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、及び/又は、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)、及び/又は、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、及び/又は、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)、及び/又は、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)、及び/又は、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)、及び/又は、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)である。
別の態様においては、該細菌類有害微生物は、イネにおける、アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae);柑橘類における、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)、及び/又は、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)、及び/又は、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa);キーウィにおける、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae);モモにおける、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni);ダイズにおける、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、及び/又は、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines);禾穀類における、ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)、及び/又は、キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas transluscens);トマトにおける、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris);キュウリにおける、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、及び/又は、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans);ジャガイモにおける、エルウィニア・アトロセプチカ(Erwinia atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovor)、及び/又は、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)である。
さらに別の態様においては、該植物は、リンゴ、バナナ、柑橘類、キーウィ、メロン、モモ、ナシ、パイナップル、仁果、ザクロ、キャベツ、カリフラワー、キュウリ、ウリ科植物、トマト、ジャガイモ、コムギ、イネ及びダイズである。
一部の実施形態においては、該殺菌剤組成物は、茎葉処理として施用する。別の実施形態においては、該殺菌剤組成物は、土壌処理として施用する。
特定の態様においては、該殺菌剤組成物は、懸濁製剤(SC)、油分散製剤(oil dispersion)(OD)又は顆粒水和剤(WG)として施用する。
本発明は、さらにまた、うどんこ病、さび病、斑点病(leaf blotch disease)、萎凋病(leaf wilt disease)、根及び茎の病害、穂の病害(ear and panicle disease)、黒穂病菌類(smut fungi)に起因する病害、果実の腐敗(fruit rot)、種子及び土壌が媒介する腐朽性、黴性、萎凋性、腐敗性及び苗立ち枯れ性の病害(seed and soilborne decay, mould, wilt, rot and damping−off disease)、癌性病害(cancer)、こぶ(gall)及び天狗巣病(witches’ broom)、萎凋病(wilt disease)、葉水泡性病害又は縮葉病(leaf blister or leaf curl disease)を治療する方法も提供し、ここで、該方法は、植物又は植物の部分に本明細書中に開示されている殺菌剤組成物を施用することを含む。
別の態様においては、本発明は、本明細書中に開示されている殺菌剤組成物を製造する方法に関し、ここで、該方法は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の株を該化合物と混合させること;及び、その混合物を、少なくとも4時間、8時間、12時間又は24時間、平衡化させることを含む。
一部の態様においては、上記方法は、さらに、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の株及び該化合物を、混合後又は混合中に、少なくとも30℃まで、少なくとも40℃まで、少なくとも50℃まで、少なくとも60℃まで、少なくとも70℃まで、又は、少なくとも80℃まで、加熱することも含む。
一実施形態においては、本発明は、本明細書中に開示されている殺菌剤組成物でコーティングされた植物又は植物の部分を提供する。別の実施形態においては、本発明は、本明細書中に開示されている殺菌剤組成物で処理された種子に関する。
図1は、さまざまな温度(℃)に加熱されたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロス(「QST713全ブロス」)、SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)及びQST713全ブロスとSPAN(登録商標)20の組合せを施用することによって得られた、感染植物におけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の防除(%)を表している。 図2Aは、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(疫病)に感染しているトマト植物に対してさまざまな薬量で施用されたSPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)の殺菌活性を表している。 図2Bは、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(灰色かび病)に感染しているトウガラシ(pepper)植物に対してさまざまな薬量で施用されたSPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)の殺菌活性を表している。図2A及び図2Bにおける各菱形(◆)は、反復を表している。 図3は、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(疫病、又は、TLB)に感染しているトマト植物に対して施用されたSPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)を用いた代表的な実験及びさまざまな施用量において得られた当該病害の防除(%)を表している。 図4は、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(トマト疫病)に感染しているトマト植物に対して数種類の薬量で施用されたn−ドデシル−B−D−グルコシド、n−デシル−B−D−グルコシド、n−ノニル−B−D−グルコシド及びオクチルグルコースネオペンチルグリコールの殺菌活性を表している。 図5は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロス(「WB」)単独、及び、MONAWETTM MO−75E(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート;「MO−75E」)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート;「MO−70R」)、TERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート;「TERWET(登録商標)」)又はGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合されたWBを、遠心分離に付した後で残った上清の中の、イツリン類及びサーファクチン類の相対的な量を表している。各値は、サンプル中に存在しているWBの量に対して規格化した。 図6は、SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)単独(「アジュバント無し」)、又は、数種類の界面活性剤のうちの1種類と混合されたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)を、遠心分離に付した後で残った上清の中の、フェンギシン類(プリパスタチン類及びアグラスタチン類など)、サーファクチン類及びイツリン類の相対的な量を表している。
本明細書中において記載されている任意の数値範囲は、その中に包含される全ての部分範囲(sub−ranges)を含んでいることが意図されているということは、理解されるべきである。例えば、1〜10の範囲は、記載されている最小値である1と記載されている最大値である10の間の全ての部分範囲を包含し、そして、記載されている最小値である1及び記載されている最大値である10を含んでいること、即ち、1以上の最小値を有し且つ10以下の最大値を有していることが意図されている。複数は単数を包含し、そして、逆の場合も同様である;例えば、単数形「a」、「an」及び「the」は、特に明確に1つの指示物に限定されていない限り、複数の指示物も包含する。
本明細書中で使用されている場合、用語「菌類病」は、真菌又は真菌様微生物(例えば、卵菌類)に起因する病害である。
本明細書中で使用されている場合、「粗製抽出物(crude extract)」は、概して、発酵ブロスの有機抽出物(これは、限定するものではないが、酢酸エチル抽出物を包含する)を意味し、ここで、該抽出物は、リポペプチド類が富化されている。リポペプチド類の抽出物を得るための株及び方法についても、本明細書中に記載されている。
本明細書中で使用されている場合、「発酵ブロス」は、概して、微生物を発酵させた後で得られる培地を意味し、そして、「発酵ブロス」は、とりわけ、該微生物及びその構成要素、未使用の原料基質及び発酵中にその微生物によって産生された代謝産物を含んでいる。
本明細書中で使用されている場合、「発酵産物」は、発酵ブロス及び/又は発酵固形物を意味する。
本明細書中で使用されている場合、「発酵固形物(fermentation solid)」は、濃縮された及び/又は乾燥された発酵ブロスを意味する。
本明細書中で使用されている場合、「リポペプチド」は、発酵産物の一部分であるリポペプチド類、及び、化学的に合成されたものであろうと又は生物学的に産生されたものであろうと、少なくともある程度精製されたリポペプチド類を意味する。リポペプチドとしては、限定するものではないが、両親媒性環状リポペプチド類などがある。
本明細書中で使用されている場合、商品名「GENAPOL(登録商標)LRO」は、用語「ナトリウムラウレススルフェート」及び「ナトリウムラウリルエーテルスルフェート」(「SLES」)と同義である。
本発明は、菌類病を防除するために植物を処理する方法を提供し、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、1〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその塩を含んでいる組成物を施用することを含む。
一態様においては、Rは、スルフェートである。別の態様においては、Zは、Oである。さらに別の態様においては、mは、8〜16の整数である。式(I)で表される化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート、式:
Figure 0006670254
〔式中、nは、1〜5の整数である〕
で表されるラウリルエーテルスルフェート、又は、それらの塩であり得る。
別の実施形態においては、本発明は、菌類病を防除するために植物を処理する方法を提供し、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(II):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、存在する場合には、H、Li、Na、K及びNH からなる群から選択される〕
で表される化合物を含んでいる組成物を施用することを含む。
特定の態様においては、Zは、Oである。別の態様においては、mは、8〜16の整数である。
一部の実施形態においては、本発明の組成物は、式(III):
Figure 0006670254
〔式中、
Rは、アルキル基であり;
nは、1〜10の整数であり、そして、該(ポリ)エチレンオキシ架橋の中のエチレンオキシ単位の数を表しており;及び、
(+)は、カチオン、好ましくは、H(+)又は金属イオン又はアンモニウムイオンである〕
で表される化合物を含んでいる。式(III)で表される化合物の非限定的なリストが、下記表1に示されており、ここでは、各化合物のR及びnが、個々の化合物名において具体的に示されている。
表1. 式(III)で表される化合物の非限定的な例
・ メチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ メチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ エチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−プロピルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソプロピルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ブチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソブチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ sec−ブチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ tert−ブチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ペンチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ イソペンチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘキシルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ヘプチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−オクチルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ 2−エチルヘキシルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルジエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルトリエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルテトラエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルペンタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルヘキサエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルヘプタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルオクタエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルノナエチレングリコールエーテルスルフェート;
・ n−ノニルデカエチレングリコールエーテルスルフェート;
ここで、いずれの場合にも、対イオンとしてM(+)=アルカリ金属カチオンを有しているアルカリ金属塩又は対イオンとしてM(+)=NH を有しているアンモニウム塩などを包含する任意の塩及びその混合物も使用することが可能であり、その際、一部の態様においては、ナトリウム塩、カリウム塩又はアンモニウム塩が好ましい。
本明細書中で使用されている場合、用語「ソルビタン」は、下記構造
Figure 0006670254
〔ここで、−OH基は、それぞれ、エステル結合又はエーテル結合を形成し得る〕
を有する化合物又は化合物の置換基を意味する。
本発明は、菌類病を防除するために植物を処理する方法を提供し、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
oは、0〜10の整数であり;
pは、0〜2の整数であり;
qは、0〜10の整数であり;
は、Rに対するエステル結合又は−OHを有するグリコシド結合であり;及び、
は、ペントース、ヘキソース、ソルビタン、C〜C18アルキル若しくはC〜C18アルケニル置換基で置換されていてもよい、ペントース、ヘキソース又はソルビタン置換基である〕
で表される化合物又はその立体異性体を含んでいる組成物を施用することを含む。
一部の実施形態においては、Rは、1つの及び1つのみのペントース、ヘキソース、ソルビタン、C〜C18アルキル又はC〜C18アルケニル置換基で、置換されていてもよい。別の実施形態においては、o、p及びqの合計は、8〜18の整数である。
特定の態様においては、式(I)で表される化合物は、ソルビタンエステルである。該ソルビタンエステル上のアルキル鎖は、飽和又は不飽和であり得る。一態様においては、本発明の組成物は、
Figure 0006670254
又はその立体異性体又はそれらの組合せを含んでいる。
別の態様においては、該ソルビタンエステルは、少なくとも1の二重結合を有するアルキル鎖を有している。式(I)で表される化合物において、oは7であることができ、及び、pは1であることができる。特定の態様においては、本発明の組成物は、
Figure 0006670254
又はその立体異性体又はそれらの組合せを含んでいる。
別の実施形態においては、Xは、式(I)で表される化合物の中のグリコシド結合である。特定の態様においては、Rは、式(I)で表される化合物の中のヘキソース置換基又はグルコース置換基である。さらに別の態様においては、本発明の組成物は、式(II):
Figure 0006670254
〔式中、rは、6〜20の整数である〕
で表される化合物を含んでいる。一部の実施形態においては、式(II)で表される化合物は、
Figure 0006670254
Figure 0006670254
からなる群から選択される。
さらに別の実施形態においては、式(I)で表される化合物の中のRは、1つの及び1つのみのペントース、ヘキソース又はソルビタン置換基で置換されている。該化合物は、二糖置換基を含み得る。特定の態様においては、この二糖置換基は、スクロース置換基である。本発明の組成物は、
Figure 0006670254
を含み得る。
一部の実施形態においては、本発明の化合物は、リポペプチドと合し得るか、又は、リポペプチドと組み合わせて使用し得る。例えば、菌類病を防除するために植物を処理する上記方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、同時に又は順次に、リポペプチドを施用することをさらに含み得る。
該リポペプチドは、殺菌性リポペプチド産生発酵産物の一部分又は抽出物であり得る。特定の態様においては、リポペプチド産生発酵産物は、バシルス属種(Bacillus sp.)、例えば、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713若しくはその変異株;バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747;バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600;バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)Y1336;バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株FZB42;又は、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24である。
典型的には、該リポペプチド産生発酵産物は、種子に施用する場合、その種子のサイズに応じて、約1×10〜約1×10cfu/種子の施用量で施用する。一部の実施形態においては、該施用量は、種子1個あたり約1×10〜約1×10cfuである。
土壌処理として使用する場合、リポペプチド産生発酵産物は、土壌表面灌注(soil surface drench)、シャンクイン(shanked−in)、畝間(in−furrow)注入及び/若しくは畝間施用として、又は、灌漑水との混合によって、施用することができる。灌注土壌処理(これは、植え付け時、播種中若しくは播種後、又は、移植後、及び、植物生長の任意の段階において、施用し得る)に関する施用量は、典型的には、1エーカー当たり、約4×1011〜約8×1012cfuである。一部の実施形態においては、該施用量は、1エーカー当たり、約1×1012〜約6×1012cfuである。一部の実施形態においては、該施用量は、1エーカー当たり、約6×1012〜約8×1012cfuである。植え付け時に施用する畝間処理に関する施用量は、1000列フィート当たり、約2.5×1010〜約5×1011cfuである。一部の実施形態においては、該施用量は、1000列フィート当たり、約6×1010〜約4×1011cfuである。別の実施形態においては、該施用量は、1000列フィート当たり、約3.5×1011cfu〜約5×1011cfuである。
本発明は、菌類病を防除するために植物を処理する方法を提供し、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
oは、0〜10の整数であり;
pは、0〜2の整数であり;
qは、0〜10の整数であり;
は、Rに対するエステル結合又は−OHを有するグリコシド結合であり;及び、
は、ペントース、ヘキソース、ソルビタン、C〜C18アルキル若しくはC〜C18アルケニル置換基で置換されていてもよい、ペントース、ヘキソース又はソルビタン置換基である〕
で表される化合物又はその立体異性体を含んでいる組成物を施用することを含む。
特定の実施形態においては、本発明の上記方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(II):
Figure 0006670254
〔式中、rは、6〜20の整数である〕
で表される化合物を含んでいる組成物を施用することを含む。
別の実施形態においては、該組成物は、ソルビタンエステル、例えば、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンモノステアレート又はそれらの組合せを含んでいる。一部の実施形態においては、該組成物は、SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)及び/又はTWEEN(登録商標)20(ポリエチレングリコールソルビタンモノラウレート)を含んでいる。
さらに別の実施形態においては、本発明は、リポペプチドと式(I)〔式中、
oは、0〜10の整数であり;
pは、0〜2の整数であり;
qは、0〜10の整数であり;
は、Rに対するエステル結合又は−OHを有するグリコシド結合であり;及び、
は、ペントース、ヘキソース、ソルビタン、C〜C18アルキル若しくはC〜C18アルケニル置換基で置換されていてもよい、ペントース、ヘキソース又はソルビタン置換基である〕
で表される化合物又はその立体異性体の相乗的な殺菌剤組合せを提供する。
本発明は、
(a)リポペプチド;及び、
(b)式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、1〜20の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその幾何異性体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオ異性体、互変異性体又は農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を含んでいる相乗的な組成物を対象とする。農業上許容される塩としては、限定するものではないが、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩及びテトラアルキルアンモニウム塩などがある。
一部の実施形態においては、Rは、スルフェートである。別の実施形態においては、Zは、Oである。特定の態様においては、nは、1〜5の整数である。さらに別の態様においては、mは、8〜16の整数である。
一実施形態においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
〔式中、oは、1〜5の整数である〕
で表されるラウリルエーテルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
別の実施形態においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一部の態様においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。一態様においては、該化合物は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)である。
さらに別の実施形態においては、本発明は、
(a)リポペプチド;及び、
(b)スルフェート、スルホネート、ホスフェート及びカルボキシレートからなる群から選択される官能基を有しているポリアルキレン化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を含んでいる相乗的な組成物を対象とする。
一部の態様においては、該官能基は、スルフェートである。別の態様においては、該ポリアルキレン化合物は、C−C20アルキルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。さらに別の態様においては、該ポリアルキレン化合物は、ラウリルスルフェート、ミリスチルスルフェート、パルミチルスルフェート、ステアリルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。一部の実施形態においては、該ポリアルキレン化合物は、ラウリルスルフェートである。一実施形態においては、該ラウリルスルフェートは、ナトリウムラウリルスルフェートである。一部の実施形態においては、該ナトリウムラウリルスルフェートは、LOXANOL(登録商標)K12P(ナトリウムラウリルスルフェート)又はTEAXAPON(登録商標)K12(ナトリウムラウリルスルフェート)である。
一実施形態においては、該ポリアルキレン化合物は、式:
Figure 0006670254
〔式中、oは、1〜5の整数〕
で表されるラウリルエーテルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
別の実施形態においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
別の態様においては、該化合物は、式:
Figure 0006670254
で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。一態様においては、該化合物は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)である。
別の態様においては、本発明は、
(a)リポペプチド;及び、
(b)スルホネート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を含んでいる相乗的な組成物を対象とする。一実施形態においては、該スルホネートは、脂肪族スルホネートエステル又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。別の実施形態においては、該脂肪族スルホネートエステルは、C1−20アルキル又はC2−20アルケンを有している。
特定の態様においては、該スルホネートは、αオレフィンスルホネート又はそのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。一態様においては、該αオレフィンスルホネートは、式(IV):
Figure 0006670254
〔式中、
は、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である〕
で表されるαオレフィンスルホネートである。
特定の実施形態においては、Rは、直鎖C8−16アルキルである。一態様においては、該αオレフィンスルホネートは、テトラデセンスルホネート、ヘキサデセンスルホネート又はそれらのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。一実施形態においては、該スルホネートは、TERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート)である。
別の態様においては、該スルホネートは、式(V):
Figure 0006670254
〔式中、
及びRは、独立して、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K及び(C1−8アルキル)からなる群から選択される〕
で表される化合物である。
一部の実施形態においては、R及びRは、独立して、直鎖若しくは分枝鎖のCアルキルである。一態様においては、該スルホネートは、ジオクチルスルホスクシネート;1,4−ビス(2−エチルヘキソキシ)−1,4−ジオキソブタン−2−スルホネート;又は、それらのLi、Na、K若しくは(C1−8アルキル)塩である。特定の実施形態においては、該スルホネートは、MONAWETTM MO−75E(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート);MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート);又は、GEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)である。
別の実施形態においては、本発明は、
(a)リポペプチド;及び、
(b)リン酸エステル化合物;
を含んでいる相乗的な組成物を対象とする。
一部の実施形態においては、該リン酸エステルは、式(VI):
Figure 0006670254
〔式中、
及びRは、それぞれ、独立して、H、Li、Na、K、(C1−8アルキル)、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル、直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケン、又は、
Figure 0006670254
であり;
qは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;
は、H、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキルであり;及び、
Mは、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である;
但し、R及びRは、両方ともがH、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)であることはない〕
で表される化合物である。
特定の態様においては、R及び/又はRは、
Figure 0006670254
である。別の態様においては、Zは、Oである。さらに別の態様においては、Rは、分枝鎖のC1−20アルキルである。
一実施形態においては、該化合物は、
Figure 0006670254
〔式中、M及びMは、それらが存在する場合には、それぞれ独立して、H、Li、Na、K又は(C1−8アルキル)である〕
である。一態様においては、式(VI)で表される化合物は、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)、HOSTAPHAT(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)、又は、MULTITROPETM 1214(PEG−4デシルホスフェートポリ(オキシ−1,2−エタンジイル),α−ヒドロ−ω−ヒドロキシ−,モノ−C8−10−アルキルエーテル,ホスフェート)である。
本発明は、さらにまた、
(a)リポペプチド;及び、
(b)第4級アミン及びカルボキシレートを有する両性イオン性化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
を含んでいる相乗的な組成物も対象とする。一部の態様においては、該両性イオン性化合物は、式(VII):
Figure 0006670254
〔式中、Rは、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル又は直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケンである〕
で表される両性イオン性化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。
一実施形態においては、Rは、直鎖C1−20アルキルである。別の実施形態においては、該化合物は、
Figure 0006670254
又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である。特定の態様においては、該化合物は、GENAGEN(登録商標)CAB 818(ココアミドプロピルベタイン(C−C18))、又は、GENAGEN(登録商標)KB(C12−C14ラウリルジメチルベタイン)である。
別の実施形態においては、本発明は、
(a)リポペプチド;及び、
(b)トリシロキサン;
を含んでいる相乗的な組成物を提供する。該トリシロキサンは、式(VIII):
Figure 0006670254
〔式中、
は、直鎖若しくは分枝鎖のC1−20アルキル、直鎖若しくは分枝鎖のC2−20アルケン、又は、
Figure 0006670254
であり;及び、
xは、1〜12の整数である〕
で表される化合物又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体であることができる。
一部の態様においては、Rは、
Figure 0006670254
である。
一部の実施形態においては、式(VIII)で表される化合物は、トリシロキサンエトキシレートである。一実施形態においては、xは、8である。別の実施形態においては、該化合物は、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)である。
別の実施形態においては、Rは、
Figure 0006670254
である。
一部の実施形態においては、式(VII)で表される化合物は、トリシロキサンアルコキシレートである。一実施形態においては、xは、8である。別の実施形態においては、該化合物は、SILWET(登録商標)408(トリシロキサンアルコキシレート)、SILWET(登録商標)618(トリシロキサンアルコキシレート)、又は、SILWET(登録商標)625(トリシロキサンアルコキシレート)である。
一部の実施形態においては、該リポペプチドは、殺菌性リポペプチド産生発酵産物の一部分又は抽出物である。該リポペプチド産生発酵産物は、バシルス属種(Bacillus sp.)であり得る。一態様においては、該バシルス属種(Bacillus sp.)は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)である。別の態様においては、該バシルス属種(Bacillus sp.)は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713又はそれから誘導される殺菌性突然変異株である。一実施形態においては、該殺菌性突然変異株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713と約90%を超える配列同一性を有するゲノム配列を有している。
別の態様においては、該バシルス属種(Bacillus sp.)は、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747;バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600;バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)Y1336;バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株FZB42;又は、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24である。
一部の実施形態においては、該リポペプチドは、イツリン型化合物、サーファクチン型化合物、フェンギシン型化合物、フサリシジン又はそれらを組み合わせたものである。一態様においては、該リポペプチドは、イツリン型化合物である。該イツリン型化合物は、バシロマイシンD、バシロマイシンF、バシロマイシンL、バシロマイシンLC(バシロペプチン)、マイコスブチリン、イツリンA、イツリンA又はイツリンCであり得る。
別の態様においては、該リポペプチドは、フェンギシン型化合物である。該フェンギシン型化合物は、フェンギシンA、フェンギシンB、プリパスタチンA、プリパスタチンB又はアグラスタチンであり得る。
さらに別の態様においては、該リポペプチドは、サーファクチン型化合物である。該サーファクチン型化合物は、エスペリン、リケニシン、プミラシジン又はサーファクチンであり得る。
一部の実施形態においては、本発明は、植物における真菌類有害微生物及び/又は細菌類有害微生物を防除する方法を対象とし、ここで、該方法は、有効量の本明細書中に記載されている相乗的な組成物を、その植物、その植物の一部分及び/又はその植物若しくは植物の一部分が成育している場所に施用することを含む。
一部の態様においては、該真菌類有害微生物は、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)、及び/又は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、及び/又は、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)、及び/又は、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、及び/又は、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)、及び/又は、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)、及び/又は、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)、及び/又は、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)である。
別の態様においては、該細菌類有害微生物は、イネにおける、アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae);柑橘類における、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)、及び/又は、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)、及び/又は、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa);キーウィにおける、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae);モモにおける、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni);ダイズにおける、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、及び/又は、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines);禾穀類における、ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)、及び/又は、キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas transluscens);トマトにおける、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、及び/又は、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris);キュウリにおける、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、及び/又は、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans);ジャガイモにおける、エルウィニア・アトロセプチカ(Erwinia atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovor)、及び/又は、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)である。
さらに別の態様においては、該植物は、リンゴ、バナナ、柑橘類、キーウィ、メロン、モモ、ナシ、パイナップル、仁果、ザクロ、キャベツ、カリフラワー、キュウリ、ウリ科植物、トマト、ジャガイモ、コムギ、イネ及びダイズからなる群から選択される。
本発明は、さらにまた、菌類病を防除するために植物を処理する方法を提供し、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその塩を含んでいる組成物を施用することを含む。
別の態様においては、本発明は、菌類病を防除するために植物を処理する方法を対象とし、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、式(II):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、存在する場合には、H、Li、Na、K及びNH からなる群から選択される〕
で表される化合物を含んでいる組成物を施用することを含む。
一部の実施形態においては、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に、同時に又は順次に、リポペプチドを施用することをさらに含む。
一実施形態においては、該リポペプチドは、本明細書中に記載されているものようなバシルス属各種(Bacillus species)の細菌に由来する発酵産物の一部分又は抽出物である。この実施形態の別の例においては、該組合せを作る前に、バシルス属各種(Bacillus species)株又はパエニバシルス属各種(Paenibacillus species)株などのリポペプチド産生細菌を選択し、及び、このリポペプチド産生細菌を使用してリポペプチドを含んでいる発酵産物を製造し、該発酵産物又はその抽出物を用いて当該組合せを作る。一実施形態においては、該発酵産物は、以下のリポペプチド類のうちの1種類以上を含んでいるであろう:サーファクチン型化合物、フェンギシン型化合物、イツリン型化合物、及び/又は、フサリシジン。さらに特定の実施形態においては、該発酵産物は、以下のリポペプチド類のうちの1種類以上を含んでいるであろう:サーファクチン、プリパスタチン、フェンギシン、イツリン、及び/又は、バシロマイシン。
特定の態様においては、本明細書中に開示されている方法は、菌類病を防除するために使用され、ここで、該菌類病は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に起因する灰色かび病、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)に起因する疫病、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)に起因するベと病、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)に起因するうどんこ病、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に起因するリンゴ黒星病、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)に起因するインゲンマメさび病、又は、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)に起因するダイズさび病である。
特定の態様においては、該リポペプチドは、本明細書中に記載されているものようなバシルス属各種(Bacillus species)の細菌に由来する発酵産物の一部分又は抽出物である。この実施形態の別の例においては、該組合せを作る前に、バシルス属各種(Bacillus species)株又はパエニバシルス属各種(Paenibacillus species)株などのリポペプチド産生細菌を選択し、及び、このリポペプチド産生細菌を使用してリポペプチドを含んでいる発酵産物を製造し、該発酵産物又はその抽出物を用いて当該組合せを作る。一実施形態においては、該発酵産物は、以下のリポペプチド類のうちの1種類以上を含んでいるであろう:サーファクチン型化合物、フェンギシン型化合物、イツリン型化合物、及び/又は、フサリシジン。さらに特定の実施形態においては、該発酵産物は、以下のリポペプチド類のうちの1種類以上を含んでいるであろう:サーファクチン、プリパスタチン、フェンギシン、イツリン、及び/又は、バシロマイシン。
別の態様においては、本発明の殺菌剤組成物は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株を含んでいる。バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の該株は、発酵産物の一部分であり得る。一実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株に由来するリポペプチドは、イツリン型化合物、サーファクチン型化合物、フェンギシン型化合物又はそれらの組合せである。
本発明に従って治療することが可能な菌類病の病原体の非限定的な例としては、以下のものを挙げることができる:
・ 例えば以下のような、うどんこ病病原体に起因する病害: ブルメリア属各種(Blumeria species)、例えば、ブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis); ポドスファエラ属各種(Podosphaera species)、例えば、ポドスファエラ・レウコトリカ(Podosphaera leucotricha); スファエロテカ属各種(Sphaerotheca species)、例えば、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea); ウンシヌラ属各種(Uncinula species)、例えば、ウンシヌラ・ネカトル(Uncinula necator);
・ 例えば以下のような、さび病病原体に起因する病害: ギムノスポランギウム属各種(Gymnosporangium species)、例えば、ギムノスポランギウム・サビナエ(Gymnosporangium sabinae); ヘミレイア属各種(Hemileia species)、例えば、ヘミレイア・バスタトリクス(Hemileia vastatrix); ファコプソラ属各種(Phakopsora species)、例えば、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)及びファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae); プッシニア属各種(Puccinia species)、例えば、プッシニア・レコンジテ(Puccinia recondite)、プッシニア・トリチシナ(P. triticina)、プッシニア・グラミニス(P. graminis)又はプッシニア・ストリイホルミス(P. striiformis)又はプッシニア・ホルデイ(P. hordei); ウロミセス属各種(Uromyces species)、例えば、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus);
・ 例えば以下のような、卵菌類(Oomycetes)の群の病原体に起因する病害: アルブゴ属各種(Albugo species)、例えば、アルブゴ・カンジダ(Albugo candida); ブレミア属各種(Bremia species)、例えば、ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae); ペロノスポラ属各種(Peronospora species)、例えば、ペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)、ペロノスポラ・パラシチカ(P. parasitica)又はペロノスポラ・ブラシカエ(P. brassicae); フィトフトラ属各種(Phytophthora species)、例えば、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans); プラスモパラ属各種(Plasmopara species)、例えば、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola); プセウドペロノスポラ属各種(Pseudoperonospora species)、例えば、プセウドペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humuli)又はプセウドペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis); ピシウム属各種(Pythium species)、例えば、ピシウム・ウルチムム(Pythium ultimum);
・ 例えば以下のものに起因する、斑点病(leaf blotch disease)及び萎凋病(leaf wilt disease): アルテルナリア属各種(Alternaria species)、例えば、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani); セルコスポラ属各種(Cercospora species)、例えば、セルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola); クラジオスポリウム属各種(Cladiosporium species)、例えば、クラジオスポリウム・ククメリヌム(Cladiosporium cucumerinum); コクリオボルス属各種(Cochliobolus species)、例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)(分生子形態:Drechslera, 同義語:Helminthosporium)、コクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus); コレトトリクム属各種(Colletotrichum species)、例えば、コレトトリクム・リンデムタニウム(Colletotrichum lindemuthanium); シクロコニウム属各種(Cycloconium species)、例えば、シクロコニウム・オレアギヌム(Cycloconium oleaginum); ジアポルテ属各種(Diaporthe species)、例えば、ジアポルテ・シトリ(Diaporthe citri); エルシノエ属各種(Elsinoe species)、例えば、エルシノエ・ファウセッチイ(Elsinoe fawcettii); グロエオスポリウム属各種(Gloeosporium species)、例えば、グロエオスポリウム・ラエチコロル(Gloeosporium laeticolor); グロメレラ属各種(Glomerella species)、例えば、グロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata); グイグナルジア属各種(Guignardia species)、例えば、グイグナルジア・ビドウェリ(Guignardia bidwelli); レプトスファエリア属各種(Leptosphaeria species)、例えば、レプトスファエリア・マクランス(Leptosphaeria maculans)、レプトスファエリア・ノドルム(Leptosphaeria nodorum); マグナポルテ属各種(Magnaporthe species)、例えば、マグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea); ミクロドキウム属各種(Microdochium species)、例えば、ミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale); ミコスファエレラ属各種(Mycosphaerella species)、例えば、ミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)、ミコスファエレラ・アラキジコラ(M. arachidicola)及びミコスファエレラ・フィジエンシス(M. fijiensis); ファエオスファエリア属各種(Phaeosphaeria species)、例えば、ファエオスファエリア・ノドルム(Phaeosphaeria nodorum); ピレノホラ属各種(Pyrenophora species)、例えば、ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)、ピレノホラ・トリチシ・レペンチス(Pyrenophora tritici repentis); ラムラリア属各種(Ramularia species)、例えば、ラムラリア・コロ−シグニ(Ramularia collo−cygni)、ラムラリア・アレオラ(Ramularia areola); リンコスポリウム属各種(Rhynchosporium species)、例えば、リンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis); セプトリア属各種(Septoria species)、例えば、セプトリア・アピイ(Septoria apii)、セプトリア・リコペルシイ(Septoria lycopersii); チフラ属各種(Typhula species)、例えば、チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata); ベンツリア属各種(Venturia species)、例えば、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis);
・ 例えば以下のものに起因する、根及び茎の病害: コルチシウム属各種(Corticium species)、例えば、コルチシウム・グラミネアルム(Corticium graminearum); フサリウム属各種(Fusarium species)、例えば、フサリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum); ガエウマンノミセス属各種(Gaeumannomyces species)、例えば、ガエウマンノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis); リゾクトニア属各種(Rhizoctonia species)、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani); サロクラジウム(Sarocladium)病、これは、例えば、サロクラジウム・オリザエ(Sarocladium oryzae)に起因する; スクレロチウム(Sclerotium)病、これは、例えば、スクレロチウム・オリザエ(Sclerotium oryzae)に起因する; タペシア属各種(Tapesia species)、例えば、タペシア・アクホルミス(Tapesia acuformis); チエラビオプシス属各種(Thielaviopsis species)、例えば、チエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola);
・ 例えば以下のものに起因する、穂の病害(ear and panicle disease)(トウモロコシの穂軸を包含する): アルテルナリア属各種(Alternaria species)、例えば、アルテルナリア属種(Alternaria spp.); アスペルギルス属各種(Aspergillus species)、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus); クラドスポリウム属各種(Cladosporium species)、例えば、クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides); クラビセプス属各種(Claviceps species)、例えば、クラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea); フサリウム属各種(Fusarium species)、例えば、フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum); ジベレラ属各種(Gibberella species)、例えば、ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae); モノグラフェラ属各種(Monographella species)、例えば、モノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis); セプトリア属各種(Septoria species)、例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum);
・ 例えば以下のものなどの、黒穂病菌類(smut fungi)に起因する病害: スファセロテカ属各種(Sphacelotheca species)、例えば、スファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reiliana); チレチア属各種(Tilletia species)、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia caries)、チレチア・コントロベルサ(T. controversa); ウロシスチス属各種(Urocystis species)、例えば、ウロシスチス・オクルタ(Urocystis occulta); ウスチラゴ属各種(Ustilago species)、例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)、ウスチラゴ・ヌダ・トリチシ(U. nuda tritici);
・ 例えば以下のものに起因する、果実の腐敗(fruit rot): アスペルギルス属各種(Aspergillus species)、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus); ボトリチス属各種(Botrytis species)、例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea); ペニシリウム属各種(Penicillium species)、例えば、ペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum)及びペニシリウム・プルプロゲヌム(P. purpurogenum); スクレロチニア属各種(Sclerotinia species)、例えば、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum); ベルチシリウム属各種(Verticilium species)、例えば、ベルチシリウム・アルボアトルム(Verticilium alboatrum);
・ 例えば以下のものに起因する、種子及び土壌が媒介する腐朽性、黴性、萎凋性、腐敗性及び苗立ち枯れ性の病害(seed and soilborne decay, mould, wilt, rot and damping−off disease): アルテルナリア属各種(Alternaria species)、例えば、アルテルナリア・ブラシシコラ(Alternaria brassicicola)に起因する; アファノミセス属各種(Aphanomyces species)、例えば、アファノミセス・エウテイケス(Aphanomyces euteiches)に起因する; アスコキタ属各種(Ascochyta species)、例えば、アスコキタ・レンチス(Ascochyta lentis)に起因する; アスペルギルス属各種(Aspergillus species)、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)に起因する; クラドスポリウム属各種(Cladosporium species)、例えば、クラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum)に起因する; コクリオボルス属各種(Cochliobolus species)、例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)に起因する;(分生子形態:Drechslera、Bipolaris 異名:Helminthosporium); コレトトリクム属各種(Colletotrichum species)、例えば、コレトトリクム・ココデス(Colletotrichum coccodes)に起因する; フサリウム属各種(Fusarium species)、例えば、フサリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)に起因する; ジベレラ属各種(Gibberella species)、例えば、ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae)に起因する; マクロホミナ属各種(Macrophomina species)、例えば、マクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)に起因する; モノグラフェラ属各種(Monographella species)、例えば、モノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis)に起因する; ペニシリウム属各種(Penicillium species)、例えば、ペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum)に起因する; ホマ属各種(Phoma species)、例えば、ホマ・リンガム(Phoma lingam)に起因する; ホモプシス属各種(Phomopsis species)、例えば、ホモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae)に起因する; フィトフトラ属各種(Phytophthora species)、例えば、フィトフトラ・カクトルム(Phytophthora cactorum)に起因する; ピレノホラ属各種(Pyrenophora species)、例えば、ピレノホラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)に起因する; ピリクラリア属各種(Pyricularia species)、例えば、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)に起因する; ピシウム属各種(Pythium species)、例えば、ピシウム・ウルチムム(Pythium ultimum)に起因する; リゾクトニア属各種(Rhizoctonia species)、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に起因する; リゾプス属各種(Rhizopus species)、例えば、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae)に起因する; スクレロチウム属各種(Sclerotium species)、例えば、スクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)に起因する; セプトリア属各種(Septoria species)、例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)に起因する; チフラ属各種(Typhula species)、例えば、チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)に起因する; ベルチシリウム属各種(Verticillium species)、例えば、ベルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)に起因する;
・ 例えば以下のものに起因する、癌性病害(cancer)、こぶ(gall)及び天狗巣病(witches’ broom): 例えば、ネクトリア属各種(Nectria species)、例えば、ネクトリア・ガリゲナ(Nectria galligena);
・ 例えば以下のものに起因する、萎凋病(wilt disease): モニリニア属各種(Monilinia species): 例えば、モニリニア・ラキサ(Monilinia laxa);
・ 例えば以下のものに起因する、葉水泡性病害又は縮葉病(leaf blister or leaf curl disease): 例えば、エキソバシジウム属各種(Exobasidium species)、例えば、エキソバシジウム・ベキサンス(Exobasidium vexans); タフリナ属各種(Taphrina species)、例えば、タフリナ・デホルマンス(Taphrina deformans);
・ 例えば以下のものに起因する、木本植物の衰退性病害(decline disease of wooden plant): エスカ(Esca)病、これは、例えば、ファエオモニエラ・クラミドスポラ(Phaemoniella clamydospora)、ファエオアクレモニウム・アレオフィルム(Phaeoacremonium aleophilum)及びフォミチポリア・メジテラネア(Fomitiporia mediterranea)に起因する;ユーティパダイバック病(Eutypa dyeback)、これは、例えば、ユーティパ・ラタ(Eutypa lata)に起因する; ガノデルマ(Ganoderma)病、これは、例えば、ガノデルマ・ボニネンセ(Ganoderma boninense)に起因する;リギドポルス(Rigidoporus)病、これは、例えば、リギドポルス・リグノスス(Rigidoporus lignosus)に起因する;
・ 例えば以下のものに起因する、花及び種子の病害: ボトリチス属各種(Botrytis species)、例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea);
・ 例えば以下のものに起因する、植物塊茎の病害: リゾクトニア属各種(Rhizoctonia species)、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani); ヘルミントスポリウム属各種(Helminthosporium species)、例えば、ヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solani);
・ 例えば以下のものに起因する、根瘤病(club root): プラスモジオホラ属各種(Plasmodiophora species)、例えば、プラスモジオホラ・ブラシカエ(Plamodiophora brassicae);
・ 例えば以下のものなどの、細菌性病原体に起因する病害: キサントモナス属各種(Xanthomonas species)、例えば、キサントモナス・カムペストリス pv.オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae); シュードモナス属各種(Pseudomonas species)、例えば、シュードモナス・シリンガエ pv.ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans); エルウィニア属各種(Erwinia species)、例えば、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)。
ダイズの以下の病害を、好ましくは、防除することができる:
・ 例えば以下のものに起因する、葉、茎、鞘及び種子の菌類病:
アルテルナリア斑点病(alternaria leaf spot)(Alternaria spec. atrans tenuissima)、炭疽病(Colletotrichum gloeosporoides dematium var. truncatum)、褐紋病(brown spot)(Septoria glycines)、紫斑病(cercospora leaf spot and blight)(Cercospora kikuchii)、コアネホラ葉枯病(choanephora leaf blight)(Choanephora infundibulifera trispora(Syn.))、ダクツリオホラ斑点病(dactuliophora leaf spot)(Dactuliophora glycines)、べと病(Peronospora manshurica)、ドレクスレラ胴枯病(drechslera blight)(Drechslera glycini)、斑点病(frogeye leaf spot)(Cercospora sojina)、そばかす病(leptosphaerulina leaf spot)(Leptosphaerulina trifolii)、灰星病(phyllostica leaf spot)(Phyllosticta sojaecola)、黒点病(pod and stem blight)(Phomopsis sojae)、うどんこ病(Microsphaera diffusa)、ピレノカエタ斑点病(pyrenochaeta leaf spot)(Pyrenochaeta glycines)、葉腐病(rhizoctonia aerial, foliage, and web blight)(Rhizoctonia solani)、さび病(Phakopsora pachyrhizi, Phakopsora meibomiae)、黒とう病(Sphaceloma glycines)、ステムフィリウム葉枯病(stemphylium leaf blight)(Stemphylium botryosum)、褐色輪紋病(Corynespora cassiicola);
・ 例えば以下のものに起因する、根及び茎基部の菌類病:
黒根腐病(Calonectria crotalariae)、炭腐病(Macrophomina phaseolina)、赤かび病(fusarium blight or wilt, root rot, and pod and collar rot)(Fusarium oxysporum、Fusarium orthoceras、Fusarium semitectum、Fusarium equiseti)、ミコレプトジスクス根腐病(mycoleptodiscus root rot)(Mycoleptodiscus terrestris)、根腐病(neocosmospora)(Neocosmospora vasinfecta)、黒点病(Diaporthe phaseolorum)、茎腐爛病(stem canker)(Diaporthe phaseolorum var. caulivora)、茎疫病(phytophthora rot)(Phytophthora megasperma)、落葉病(brown stem rot)(Phialophora gregata)、根茎腐敗病(pythium rot)(Pythium aphanidermatum、Pythium irregulare、Pythium debaryanum、Pythium myriotylum、Pythium ultimum)、リゾクトニア根腐病(rhizoctonia root rot, stem decay, and damping−off)(Rhizoctonia solani)、菌核病(sclerotinia stem decay)(Sclerotinia sclerotiorum)、スクレロチニアサウザンブライト病(sclerotinia southern blight)(Sclerotinia rolfsii)、チエラビオプシス根腐病(thielaviopsis root rot)(Thielaviopsis basicola)。
本発明の組成物は、植物病原性菌類を治療的又は保護的/予防的に防除するために使用することができる。従って、本発明は、本発明の組成物を使用して植物病原性菌類を防除するための治療的方法及び保護的方法にも関し、ここで、該組成物は、種子、植物若しくは植物の部分、果実又は植物がそこで成育している土壌に施用される。
本発明の組成物は、さまざまな菌類防除用途において有用である。上記組成物は、菌類植物病原体、収穫後菌類病原体、食料又は飼料の菌類病原体及びヒトの菌類病原体を防除するために使用することができる。
一実施形態においては、上記組成物は、いずれも、該組成物を植物、植物の周囲の領域、又は、食用の栽培キノコ、キノコ菌糸塊若しくはキノココンポストに施用することによって、フサリウム属各種(Fusarium species)、ボトリチス属各種(Botrytis species)、ベルチシリウム属各種(Verticillium species)、リゾクトニア属各種(Rhizoctonia species)、トリコデルマ属各種(Trichoderma species)及びピシウム属各種(Pythium species)
などの標的病原体を防除するために使用される。
別の実施形態においては、本発明の組成物は、ペニシリウム(Penicillium)、ゲオトリクム(Geotrichum)、アスペルギルス・ニゲル(Aspergillus niger)及びコレトトリクム属各種(Colletotrichum species)などの収穫後病原体を防除するために使用される。
さらに別の実施形態においては、本発明の組成物は、ペニシリウム属各種(Penicillium species)、アスペルギルス属各種(Aspergillus species)及びフサリウム属各種(Fusarium species)などの食料又は飼料において発生する菌類病原体を防除するために使用される。
本発明による組合せは、細菌類有害微生物を防除するための使用に特に適している。本発明によれば、細菌類有害微生物には、とりわけ、植物又は植物の部分に損傷を引き起こす細菌類が包含される。
細菌類は、とりわけ、放線細菌(Actinobacteria)及びプロテオバクテリア(Proteobacteria)を包含し、そして、ブルクホルデリア科(Burkholderiaceae)、キサントモナス科(Xanthomonadaceae)、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)、腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、ミクロバクテリウム科(Microbacteriaceae)及びリゾビウム科(Rhizobiaceae)からなる科から選択される。
本発明によれば、該細菌類有害微生物は、特に、以下のものからなる群から選択される:
アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)(=シュードモナス・アベナエ(Pseudomonas avenae)、シュードモナス・アベナエ subsp. アベナエ(Pseudomonas avenae subsp. avenae)、シュードモナス・ルブリリネアンス(Pseudomonas rubrilineans))、これは、以下のものを包含する:例えば、アシドボラキス・アベナエ subsp. アベナエ(Acidovorax avenae subsp. avenae)(=シュードモナス・アベナエ subsp. アベナエ(Pseudomonas avenae subsp. avenae)、アシドボラキス・アベナエ subsp. カトレイアエ(Acidovorax avenae subsp. cattleyae)(=シュードモナス・カトレイアエ(Pseudomonas cattleyae))、アシドボラキス・アベナエ subsp. シトルリ(Acidovorax avenae subsp. citrulli)(=シュードモナス・シュードアルカリゲネス subsp. シトルリ(Pseudomonas pseudoalcaligenes subsp. citrulli)、シュードモナス・アベナエ subsp. シトルリ(Pseudomonas avenae subsp. citrulli));
ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)、これは以下のものを包含する:例えば、ブルクホルデリア・アンドロポゴニス(Burkholderia andropogonis)(=シュードモナス・アンドロポゴニス(Pseudomonas andropogonis)、シュードモナス・ウッドシイ(Pseudomonas woodsii))、ブルクホルデリア・カリオフィリ(Burkholderia caryophylli)(=シュードモナス・カリオフィリ(Pseudomonas caryophylli))、ブルクホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)(=シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia))、ブルクホルデリア・グラジオリ(Burkholderia gladioli)(=シュードモナス・グラジオリ(Pseudomonas gladioli))、ブルクホルデリア・グラジオリ pv. アガリシコラ(Burkholderia gladioli pv. agaricicola)(=シュードモナス・グラジオリ pv. アガリシコラ(Pseudomonas gladioli pv. agaricicola))、ブルクホルデリア・グラジオリ pv. アリイコラ (Burkholderia gladioli pv. alliicola)(=シュードモナス・グラジオリ pv. アリイコラ(Pseudomonas gladioli pv. alliicola)、ブルクホルデリア・グラジオリ pv. グラジオリ(Burkholderia gladioli pv. gladioli)(=シュードモナス・グラジオリ(Pseudomonas gladioli)、シュードモナス・グラジオリ pv. グラジオリ(Pseudomonas gladioli pv. gladioli))、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)(=シュードモナス・グルマエ(Pseudomonas glumae))、ブルクホルデリア・プランタリイ(Burkholderia plantarii)(=シュードモナス・プランタリイ(Pseudomonas plantarii))、ブルクホルデリア・ソラナセアルム(Burkholderia solanacearum)(=ラルストニア・ソラナセアルム(Ralstonia solanacearum)、及び、ラルストニア属種(Ralstonia spp.);
カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)を包含するリベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、これは以下のものを包含する:例えば、リベリバクテル・アフリカヌス(Laf)(Liberibacter africanus(Laf))、リベリバクテル・アメリカヌス(Lam)(Liberibacter americanus(Lam))、リベリバクテル・アシアチクス(Las)(Liberibacter asiaticus(Las))、リベリバクテル・エウロパエウス(Leu)(Liberibacter europaeus(Leu))、リベリバクテル・プシラウロウス(Liberibacter psyllaurous)、リベリバクテル・ソラナセアルム(Lso)(Liberibacter solanacearum(Lso));
コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、これは以下のものを包含する:例えば、コリネバクテリウム・ファシアンス(Corynebacterium fascians)、コリネバクテリウム・フラクムファシエンス pv. フラクムファシエンス(Corynebacterium flaccumfaciens pv. flaccumfaciens)、コリネバクテリウム・ミチガネンシス(Corynebacterium michiganensis)、コリネバクテリウム・ミチガネンシス pv. トリシチ(Corynebacterium michiganense pv. tritici)、コリネバクテリウム・ミチガネンシス pv. ネブラスケンセ(Corynebacterium michiganense pv. nebraskense)、コリネバクテリウム・セペドニクム(Corynebacterium sepedonicum);
エルウィニア属各種(Erwinia spec.)、これは以下のものを包含する:例えば、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)、エルウィニア・アナナス(Erwinia ananas)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)(=ペクトバクテリウム・カロトボルム(Pectobacterium carotovorum))、エルウィニア・カロトボラ subsp. アトロセプチカ(Erwinia carotovora subsp. atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ subsp. カロトボラ(Erwinia carotovora subsp. carotovora)、エルウィニア・クリサンテミ(Erwinia chrysanthemi)、エルウィニア・クリサンテミ pv. ゼアエ(Erwinia chrysanthemi pv. zeae)、エルウィニア・ジソルベンス(Erwinia dissolvens)、エルウィニア・ヘルビコラ(Erwinia herbicola)、エルウィニア・ラポンチク(Erwinia rhapontic)、エルウィニア・ステワルチイイ(Erwinia stewartiii)、エルウィニア・トラケイフィラ(Erwinia tracheiphila)、エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora);
シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、これは以下のものを包含する:例えば、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニジアエ(Psa)(Pseudomonas syringae pv. actinidiae(Psa))、シュードモナス・シリンガエ pv. アトロファシエンス(Pseudomonas syringae pv. atrofaciens)、シュードモナス・シリンガエ pv. コロナファシエンス(Pseudomonas syringae pv. coronafaciens)、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、シュードモナス・シリンガエ pv. マクリコラ(Pseudomonas syringae pv. maculicola)、シュードモナス・シリンガエ pv. パプランス(Pseudomonas syringae pv. papulans)、シュードモナス・シリンガエ pv. ストリアファシエンス(Pseudomonas syringae pv. striafaciens)、シュードモナス・シリンガエ pv. シリンガエ(Pseudomonas syringae pv. syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、シュードモナス・シリンガエ pv. タバシ(Pseudomonas syringae pv. tabaci);
ストレプトミセス属種(Streptomyces ssp.)、これは以下のものを包含する:例えば、ストレプトミセス・アシジスカビエス(Streptomyces acidiscabies)、ストレプトミセス・アルビドフラブス(Streptomyces albidoflavus)、ストレプトミセス・カンジズス(Streptomyces candidus)(=アクチノミセス・カンジズス(Actinomyces candidus))、ストレプトミセス・カビスカビエス(Streptomyces caviscabies)、ストレプトミセス・コリヌス(Streptomyces collinus)、ストレプトミセス・エウロパエイスカビエイ(Streptomyces europaeiscabiei)、ストレプトミセス・インテルメジウス(Streptomyces intermedius)、ストレプトミセス・イポモエアエ(Streptomyces ipomoeae)、ストレプトミセス・ルリジスカビエイ(Streptomyces luridiscabiei)、ストレプトミセス・ニベイスカビエイ(Streptomyces niveiscabiei)、ストレプトミセス・プニシスカビエイ(Streptomyces puniciscabiei)、ストレプトミセス・レツクリスカビエイ(Streptomyces retuculiscabiei)、ストレプトミセス・スカビエイ(Streptomyces scabiei)、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)、ストレプトミセス・セトニイ(Streptomyces setonii)、ストレプトミセス・ステリイスカビエイ(Streptomyces steliiscabiei)、ストレプトミセス・ツルギジスカビエス(Streptomyces turgidiscabies)、ストレプトミセス・ウェドモレンシス(Streptomyces wedmorensis);
キサントモナス・アキソノポジス(Xanthomonas axonopodis)、これは以下のものを包含する:例えば、キサントモナス・アキソノポジス pv. アルファルファエ(Xanthomonas axonopodis pv. alfalfae)(=キサントモナス・アルファルファエ(Xanthomonas alfalfae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. アウランチホリイ(Xanthomonas axonopodis pv. aurantifolii)(=キサントモナス・フスカンス subsp. アウランチホリイ(Xanthomonas fuscans subsp. aurantifolii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. アリイ(Xanthomonas axonopodis pv. allii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. アリイ(Xanthomonas campestris pv. allii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. アキソノポジス(Xanthomonas axonopodis pv. axonopodis)、キサントモナス・アキソノポジス pv. バウヒニアエ(Xanthomonas axonopodis pv. bauhiniae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. バウヒニアエ(Xanthomonas campestris pv. bauhiniae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ベゴニアエ(Xanthomonas axonopodis pv. begoniae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ベゴニアエ(Xanthomonas campestris pv. begoniae)、キサントモナス・アキソノポジス pv. ベトリコラ(Xanthomonas axonopodis pv. betlicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ベトリコラ(Xanthomonas campestris pv. betlicola))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ビオフィチ(Xanthomonas axonopodis pv. biophyti)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ビオフィチ(Xanthomonas campestris pv. biophyti))、キサントモナス・アキソノポジス pv. カジャニ(Xanthomonas axonopodis pv. cajani)(=キサントモナス・カムペストリス pv. カジャニ(Xanthomonas campestris pv. cajani))、キサントモナス・アキソノポジス pv. カサバエ(Xanthomonas axonopodis pv. cassavae)(=キサントモナス・カサバエ(Xanthomonas cassavae)、キサントモナス・カムペストリス pv. カサバエ(Xanthomonas campestris pv. cassavae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. カシアエ(Xanthomonas axonopodis pv. cassiae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. カシアエ(Xanthomonas campestris pv. cassiae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)(=キサントモナス・(Xanthomonas citri))、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトルメロ(Xanthomonas axonopodis pv. citrumelo)(=キサントモナス・アルファルファエ subsp. シトルメロニス(Xanthomonas alfalfae subsp. citrumelonis))、キサントモナス・アキソノポジス pv. クリトリアエ(Xanthomonas axonopodis pv. clitoriae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. クリトリアエ(Xanthomonas campestris pv. clitoriae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. コラカナエ(Xanthomonas axonopodis pv. coracanae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. コラカナエ(Xanthomonas campestris pv. coracanae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. シアモプシジス(Xanthomonas axonopodis pv. cyamopsidis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. (Xanthomonas campestris pv. シアモプシジス))、キサントモナス・アキソノポジス pv. デスモジイ(Xanthomonas axonopodis pv. desmodii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. デスモジイ(Xanthomonas campestris pv. desmodii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. デスモジイガンゲチシ(Xanthomonas axonopodis pv. desmodiigangetici)(=キサントモナス・カムペストリス pv. デスモジイガンゲチシ(Xanthomonas campestris pv. desmodiigangetici)、キサントモナス・アキソノポジス pv. デスモジイラキシフロリ(Xanthomonas axonopodis pv. desmodiilaxiflori)(=キサントモナス・カムペストリス pv. デスモジイラキシフロリ(Xanthomonas campestris pv. desmodiilaxiflori))、キサントモナス・アキソノポジス pv. デスモジイロツンジホリイ(Xanthomonas axonopodis pv. desmodiirotundifolii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. デスモジイロツンジホリイ(Xanthomonas campestris pv. desmodiirotundifolii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ジエフェンバキアエ(Xanthomonas axonopodis pv. dieffenbachiae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ジエフェンバキアエ(Xanthomonas campestris pv. dieffenbachiae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. エリトリナエ(Xanthomonas axonopodis pv. erythrinae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. エリトリナエ(Xanthomonas campestris pv. erythrinae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ファシクラリス(Xanthomonas axonopodis pv. fascicularis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ファシクラリス(Xanthomonas campestris pv. fasciculari))、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)(=キサントモナス・カムペストリス pv. グリシネス(Xanthomonas campestris pv. glycines))、キサントモナス・アキソノポジス pv. クハヤエ(Xanthomonas axonopodis pv. khayae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. クハヤエ(Xanthomonas campestris pv. khayae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. レスペデザエ(Xanthomonas axonopodis pv. lespedezae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. レスペデザエ(Xanthomonas campestris pv. lespedezae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. マクリホリイガルデニアエ(Xanthomonas axonopodis pv. maculifoliigardeniae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. マクリホリイガルデニアエ(Xanthomonas campestris pv. maculifoliigardeniae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. マルバセアルム(Xanthomonas axonopodis pv. malvacearum)(=キサントモナス・シトリ subsp. マルバセアルム(Xanthomonas citri subsp. malvacearum))、キサントモナス・アキソノポジス pv. マニホチス(Xanthomonas axonopodis pv. manihotis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. マニホチス(Xanthomonas campestris pv. manihotis))、キサントモナス・アキソノポジス pv. マルチニイコラ(Xanthomonas axonopodis pv. martyniicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. マルチニイコラ(Xanthomonas campestris pv. martyniicola))、キサントモナス・アキソノポジス pv. メルフシイ(Xanthomonas axonopodis pv. melhusii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. メルフシイ(Xanthomonas campestris pv. melhusii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ナカタエコルコリ(Xanthomonas axonopodis pv. nakataecorchori)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ナカタエコルコリ(Xanthomonas campestris pv. nakataecorchori))、キサントモナス・アキソノポジス pv. パシフロラエ(Xanthomonas axonopodis pv. passiflorae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. パシフロラエ(Xanthomonas campestris pv. passiflorae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. パテリイ(Xanthomonas axonopodis pv. patelii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. パテリイ(Xanthomonas campestris pv. patelii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ペダリイ(Xanthomonas axonopodis pv. pedalii)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ペダリイ(Xanthomonas campestris pv. pedalii))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ファセオリ(Xanthomonas axonopodis pv. phaseoli)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ファセオリ(Xanthomonas campestris pv. phaseoli)、キサントモナス・ファセオリ(Xanthomonas phaseoli))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ファセオリ var. フスカンス(Xanthomonas axonopodis pv. phaseoli var. fuscans)(=キサントモナス・フスカンス(Xanthomonas fuscans))、キサントモナス・アキソノポジス pv. フィランチ(Xanthomonas axonopodis pv. phyllanthi)(=キサントモナス・カムペストリス pv. フィランチ(Xanthomonas campestris pv. phyllanthi))、キサントモナス・アキソノポジス pv. フィサリ
ジコラ(Xanthomonas axonopodis pv. physalidicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. フィサリジコラ(Xanthomonas campestris pv. physalidicola))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ポインセチイコラ(Xanthomonas axonopodis pv. poinsettiicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ポインセチイコラ(Xanthomonas campestris pv. poinsettiicola))、キサントモナス・アキソノポジス pv. プニカエ(Xanthomonas axonopodis pv. punicae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. プニカエ(Xanthomonas campestris pv. punicae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. リンコシアエ(Xanthomonas axonopodis pv. rhynchosiae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. リンコシアエ(Xanthomonas campestris pv. rhynchosiae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. リシニ(Xanthomonas axonopodis pv. ricini)(=キサントモナス・カムペストリス pv. リシニ(Xanthomonas campestris pv. ricini))、キサントモナス・アキソノポジス pv. セスバニアエ(Xanthomonas axonopodis pv. sesbaniae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. セスバニアエ(Xanthomonas campestris pv. sesbaniae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. タマリンジ(Xanthomonas axonopodis pv. tamarindi)(=キサントモナス・カムペストリス pv. タマリンジ(Xanthomonas campestris pv. tamarindi))、キサントモナス・アキソノポジス pv. バスクロルム(Xanthomonas axonopodis pv. vasculorum)(=キサントモナス・カムペストリス pv. バスクロルム(Xanthomonas campestris pv. vasculorum))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ベシカトリア(Xanthomonas axonopodis pv. vesicatoria)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)、キサントモナス・ベシカトリア(Xanthomonas vesicatoria))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ビグナエラジアタエ(Xanthomonas axonopodis pv. vignaeradiatae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ビグナエラジアタエ(Xanthomonas campestris pv. vignaeradiatae))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ビグニコラ(Xanthomonas axonopodis pv. vignicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ビグニコラ(Xanthomonas campestris pv. vignicola))、キサントモナス・アキソノポジス pv. ビチアンス(Xanthomonas axonopodis pv. vitians)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ビチアンス(Xanthomonas campestris pv. vitians));
キサントモナス・カムペストリス pv. ムサセアルム(Xanthomonas campestris pv. musacearum)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)(=キサントモナス・アルボリコラ pv. プルニ(Xanthomonas arboricola pv. pruni))、キサントモナス・フラガリアエ(Xanthomonas fragariae);
キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas translucens)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ホルデイ(Xanthomonas campestris pv. hordei))、これは以下のものを包含する:例えば、キサントモナス・トランスルセンス pv. アレナテリ(Xanthomonas translucens pv. arrhenatheri)(=キサントモナス・カムペストリス pv. アレナテリ(Xanthomonas campestris pv. arrhenatheri)、キサントモナス・トランスルセンス pv. セレアリス(Xanthomonas translucens pv. cerealis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. セレアリス(Xanthomonas campestris pv. cerealis))、キサントモナス・トランスルセンス pv. グラミニス(Xanthomonas translucens pv. graminis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. グラミニス(Xanthomonas campestris pv. graminis))、キサントモナス・トランスルセンス pv. フレイ(Xanthomonas translucens pv. phlei)(=キサントモナス・カムペストリス pv. フレイ(Xanthomonas campestris pv. phlei))、キサントモナス・トランスルセンス pv. フレイプラテンシス(Xanthomonas translucens pv. phleipratensis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. フレイプラテンシス(Xanthomonas campestris pv. phleipratensis))、キサントモナス・トランスルセンス pv. ポアエ(Xanthomonas translucens pv. poae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ポアエ(Xanthomonas campestris pv. poae))、キサントモナス・トランスルセンス pv. セカリス(Xanthomonas translucens pv. secalis)(=キサントモナス・カムペストリス pv. セカリス(Xanthomonas campestris pv. secalis))、キサントモナス・トランスルセンス pv. トランスルセンス(Xanthomonas translucens pv. translucens(=キサントモナス・カムペストリス pv. トランスルセンス(Xanthomonas campestris pv. translucens))、キサントモナス・トランスルセンス pv. ウンズロサ(Xanthomonas translucens pv. undulosa)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ウンズロサ(Xanthomonas campestris pv. undulosa));
キサントモナス・オリザエ(Xanthomonas oryzae)、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、キサントモナス・オリザエ pv. オリジコラ(Xanthomonas oryzae pv. oryzicola)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリジコラ(Xanthomonas campestris pv. oryzicola))。
キサントモナス科(Xanthomonadaceae)のキシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)。
好ましくは、該細菌類有害微生物は、以下のものからなる群から選択される:
アシドボラキス・アベナエ subsp. アベナエ(Acidovorax avenae subsp. avenae)(=シュードモナス・アベナエ subsp. アベナエ(Pseudomonas avenae subsp. avenae))、アシドボラキス・アベナエ subsp. シトルリ(Acidovorax avenae subsp. citrulli)(=シュードモナス・シュードアルカリゲネス subsp. シトルリ(Pseudomonas pseudoalcaligenes subsp. citrulli)、シュードモナス・アベナエ subsp. シトルリ(Pseudomonas avenae subsp. citrulli))、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)(=シュードモナス・グルマエ(Pseudomonas glumae))、ブルクホルデリア・ソラナセアルム(Burkholderia solanacearum)(=ラルストニア・ソラナセアルム(Ralstonia solanacearum)、コリネバクテリウム・ミチガネンセ pv. ネブラスケンセ(Corynebacterium michiganense pv. nebraskense)、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)(=ペクトバクテリウム・カロトボルム(Pectobacterium carotovorum))、エルウィニア・カロトボラ subsp. アトロセプチカ(Erwinia carotovora subsp. atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ subsp. カロトボラ(Erwinia carotovora subsp. carotovora)、エルウィニア・クリサンテミ(Erwinia chrysanthemi)、エルウィニア・クリサンテミ pv. ゼアエ(Erwinia chrysanthemi pv. zeae)、エルウィニア・ヘルビコラ(Erwinia herbicola)、エルウィニア・ステワルチイイ(Erwinia stewartiii)、エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)、リベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)(上記で定義されているとおり)、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニジアエ(Psa)(Pseudomonas syringae pv. actinidiae(Psa))、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、シュードモナス・シリンガエ pv. パプランス(Pseudomonas syringae pv. papulans)、シュードモナス・シリンガエ pv. シリンガエ(Pseudomonas syringae pv. syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、シュードモナス・シリンガエ pv. タバシ(Pseudomonas syringae pv. tabaci)、ラルストニア属種(Ralstonia spp.)、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)(=キサントモナス・カムペストリス pv. グリシネス(Xanthomonas campestris pv. glycines))、キサントモナス・アキソノポジス pv. プニカエ(Xanthomonas axonopodis pv. punicae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. プニカエ(Xanthomonas campestris pv. punicae)、キサントモナス・アキソノポジス pv. ベシカトリア(Xanthomonas axonopodis pv. vesicatoria)(=キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)、キサントモナス・ベシカトリア(Xanthomonas vesicatoria))、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、キサントモナス・カムペストリス pv. ムサセアルム(Xanthomonas campestris pv. musacearum)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)(=キサントモナス・アルボリコラ pv. プルニ(Xanthomonas arboricola pv. pruni))、キサントモナス・フラガリアエ(Xanthomonas fragariae)、キサントモナス・トランスルセンス pv. トランスルセンス(Xanthomonas translucens pv. translucens)(=キサントモナス・カムペストリス pv. トランスルセンス(Xanthomonas campestris pv. translucens))、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)。
本発明のさらに好ましい態様においては、該細菌類有害微生物は、以下のものからなる群から選択される:
アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)(=シュードモナス・アベナエ(Pseudomonas avenae)、シュードモナス・アベナエ subsp. アベナエ(Pseudomonas avenae subsp. avenae)、シュードモナス・ルブリリネアンス(Pseudomonas rubrilineans))(上記で定義されているとおり)、ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)(上記で定義されているとおり)、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)(上記で定義されているとおり)、エルウィニア属各種(Erwinia spec.)(上記で定義されているとおり)、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)(=ペクトバクテリウム・カロトボルム(Pectobacterium carotovorum))、エルウィニア・カロトボラ subsp. アトロセプチカ(Erwinia carotovora subsp. atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ subsp. カロトボラ(Erwinia carotovora subsp. carotovora)、エルウィニア・クリサンテミ(Erwinia chrysanthemi)、エルウィニア・クリサンテミ pv. ゼアエ(Erwinia chrysanthemi pv. zeae)、エルウィニア・ヘルビコラ(Erwinia herbicola)、エルウィニア・ステワルチイイ(Erwinia stewartiii)、エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)、リベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)(上記で定義されているとおり)、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)(上記で定義されているとおり)、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae)、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、ラルストニア属種(Ralstonia spp.)、ストレプトミセス属種(Streptomyces spp.)、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)、キサントモナス属種(Xanthomonas spp.)、キサントモナス・アキソノポジス(Xanthomonas axonopodis)(上記で定義されているとおり)、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、キサントモナス・カムペストリス pv. ムサセアルム(Xanthomonas campestris pv. musacearum)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)(=キサントモナス・アルボリコラ pv. プルニ(Xanthomonas arboricola pv. pruni))、キサントモナス・フラガリアエ(Xanthomonas fragariae)、キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas translucens(=キサントモナス・カムペストリス pv. ホルデイ(Xanthomonas campestris pv. hordei))、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、及び、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)(上記で定義されているとおり)。
一層さらに好ましいのは、以下のものからなる選択されたものである:
アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)、ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、エルウィニア属各種(Erwinia spec.)、リベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae)、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、ラルストニア属種(Ralstonia spp.)、ストレプトミセス属種(Streptomyces spp.)、キサントモナス属種(Xanthomonas spp.)、キサントモナス・アキソノポジス(Xanthomonas axonopodis)、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、キサントモナス・カムペストリス pv. ムサセアルム(Xanthomonas campestris pv. musacearum)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)、キサントモナス・フラガリアエ(Xanthomonas fragariae)、キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas transluscens)、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、及び、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)。
本発明のさらに一層好ましい態様においては、該細菌類有害微生物は、以下のものからなる群から選択される:
アシドボラキス・アベナエ(Acidovorax avenae)、ブルクホルデリア属各種(Burkholderia spec.)、ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)、エルウィニア・カロトボラ subsp. アトロセプチカ(Erwinia carotovora subsp. atroseptica)、エルウィニア・カロトボラ subsp. カロトボラ(Erwinia carotovora subsp. carotovora)、エルウィニア・クリサンテミ(Erwinia chrysanthemi)、エルウィニア・クリサンテミ pv. ゼアエ(Erwinia chrysanthemi pv. zeae)、エルウィニア・ヘルビコラ(Erwinia herbicola)、エルウィニア・ステワルチイ(Erwinia stewartiii)、エルウィニア・ウレドボラ(Erwinia uredovora)、リベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae)、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、ラルストニア属種(Ralstonia spp.)、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)、キサントモナス・アキソノポジス(Xanthomonas axonopodis)、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、キサントモナス・カムペストリス pv. ムサセアルム(Xanthomonas campestris pv. musacearum)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)、キサントモナス・フラガリアエ(Xanthomonas fragariae)、キサントモナス・トランスルセンス(Xanthomonas translucens)、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、及び、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)。
最も好ましい選択されたものは、以下のものからなる群を含んでいる:
ブルクホルデリア・グルマエ(Burkholderia glumae)、リベリバクテル属種(Liberibacter spp.)、カンジダツス・リベリバクテル属各種(Candidatus Liberibacter spec.)、キサントモナス・アキソノポジス pv. シトリ(Xanthomonas axonopodis pv. citri)、シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)、シュードモナス・シリンガエ pv. アクチニダエ(Pseudomonas syringae pv. actinidae)、シュードモナス・シリンガエ pv. グリシネア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、シュードモナス・シリンガエ pv. ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans)、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)、ラルストニア属種(Ralstonia spp.)、ストレプトミセス・スカビエス(Streptomyces scabies)、キサントモナス・アキソノポジス pv. グリシネス(Xanthomonas axonopodis pv. glycines)、キサントモナス・カムペストリス pv. プルニ(Xanthomonas campestris pv. pruni)、キサントモナス・カムペストリス(Xanthomonas campestris)、キサントモナス・オリザエ pv. オリザエ(Xanthomonas oryzae pv. oryzae)(=キサントモナス・カムペストリス pv. オリザエ(Xanthomonas campestris pv. oryzae))、及び、キシレラ・ファスチジオサ(Xylella fastidiosa)。
一実施形態においては、本発明は、リポペプチドと式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその塩の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を提供する。
一部の実施形態においては、Rは、スルフェートであり、別の実施形態においては、Zは、Oである。さらに別の実施形態においては、nは、1〜5の整数であり、別の実施形態においては、mは、8〜16の整数である。
別の実施形態においては、本発明は、リポペプチドと式(II):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、存在する場合には、H、Li、Na、K及びNH からなる群から選択される〕
で表される化合物の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を提供する。
特定の態様においては、Zは、Oである。別の態様においては、mは、8〜16の整数である。
別の実施形態においては、本発明は、リポペプチドと式(III):
Figure 0006670254
〔式中、
Rは、アルキル基であり;
nは、1〜10の整数であり、そして、該(ポリ)エチレンオキシ架橋の中のエチレンオキシ単位の数を表しており;及び、
(+)は、カチオン、好ましくは、H(+)又は金属イオン又はアンモニウムイオンである〕
で表される化合物の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を提供する。
特定の態様においては、本発明は、リポペプチドと式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
oは、0〜10の整数であり;
pは、0〜2の整数であり;
qは、0〜10の整数であり;
は、Rからのエステル結合又は−OHを有するグリコシド結合であり;及び、
は、ペントース、ヘキソース、ソルビタン、C〜C18アルキル若しくはC〜C18アルケニル置換基で置換されていてもよい、ペントース、ヘキソース又はソルビタン置換基である〕
で表される化合物又はその立体異性体の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を提供する。
該化合物と該リポペプチド(又は、代替え的に、該リポペプチド成分(例えば、リポペプチド産生発酵ブロス、リポペプチドを含んでいる粗製抽出物;精製された若しくは半精製されたリポペプチド抽出物;又は、化学的に合成された若しくは誘導体化された純粋なリポペプチド(単数又は複数))の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000の範囲内であり、好ましくは、約500:1〜約1:500の範囲内であり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内である。別の好ましい比率は、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、及び、約3:1〜約1:3である。
「約100:1」の比率は、約100重量部の化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)と約1重量部の該リポペプチド又はリポペプチド成分(例えば、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)を(単一の製剤として、又は、組み合わせ製剤として、又は、植物上で組合せが形成されるように植物に対して別々に施用することによって)合することを意味する。
一実施形態においては、化合物の下記ファミリー(サーファクチン型化合物、イツリン型化合物、フェンギシン型化合物及び/又はフサリシジン類)のうちの1種類以上から選択される1種類以上の化合物で構成される純粋なリポペプチドに対する本発明の化合物の重量比は、約1000:1〜約1:1000の範囲内にあり、好ましくは、約500:1〜約1:500の範囲内にあり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内にあり、約50:1〜約1:50の範囲内にあり、又は、約25:1〜約1:25の範囲内にある。一部の実施形態においては、該化合物と該リポペプチド又はリポペプチド成分の上記組合せのいずれにおいても、その重量対重量比は、約100:1〜約1:100であり;別の実施形態においては、それは、約10:1〜約1:10であり;さらに別の実施形態においては、それは、約5:1〜約1:5であり;さらに別の実施形態においては、それは、約3:1〜約1:3であり;及び、さらに別の実施形態においては、それは、約1:1である。
別の実施形態においては、リポペプチド産生発酵ブロス(例えば、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713 発酵ブロス)に対する本発明の化合物(単数又は複数)の重量比は、約500:1〜約1:500の範囲内にあり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内にあり、約50:1〜約1:50の範囲内にあり、又は、約25:1〜約1:25の範囲内にある。一態様においては、リポペプチド産生発酵ブロスに対する本発明の化合物(単数又は複数)の重量比は、3000ppmの「SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)とTWEEN(登録商標)20(ポリエチレングリコールソルビタンモノラウレート)の混合物」を1000ppm〜125ppmの「(1.67%)の乾燥バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713を含んでいるSERENADE(登録商標)ASO発酵ブロス」と合している実施例2に示されているように、24:1〜3:1の範囲内にある。
一部の実施形態においては、(a)該化合物と(b)該リポペプチド(又は、代替え的に、該リポペプチド成分(例えば、リポペプチド産生発酵ブロス、リポペプチドを含んでいる粗製抽出物;精製された若しくは半精製されたリポペプチド抽出物;又は、化学的に合成された若しくは誘導体化された純粋なリポペプチド(単数又は複数))の重量対重量比は、約1:5〜約1:120である。特定の態様においては、この重量対重量比は、約1:5、約1:10、約1:15、約1:19、約1:20、約1:24、約1:25、約1:30、約1:50、約1:60、約1:75、又は、約1:120である。
該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分は、相乗的な重量比で使用する。当業者は、これらの比率が、組み合わせ製剤の範囲内の比率、及び、本明細書中に記載されている該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)と該リポペプチド又はリポペプチド成分の両方が単一の製剤として処理対象の植物に対して施用された場合の該化合物と該リポペプチド又はリポペプチド成分の算出された比率を意味するということを理解する。当業者は、単一製剤中の、それぞれ、該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分の体積及び量を知っているので、この比率を単純な数学によって計算することができる。
該比率は、本発明による組合せの当該成分を植物又は植物の部分に施用した時点における該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)の量及び本発明による組合せの当該成分を植物又は植物の部分に施用する直前(例えば、48時間前、24時間前、12時間前、6時間前、2時間前、1時間前)若しくは施用する時点における該リポペプチド又はリポペプチド成分の量に基づいて計算することができる。該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分の植物又は植物の部分への施用は、同時に実施することができるか、又は、施用後に両方の成分がその植物の表面上又は植物の体内に存在している限り、異なった時点で実施することができる。
一部の態様においては、該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分は、合した後で又は一緒に混合した後で、約1時間、2時間又は3時間、加熱することができる。その混合物又は組み合わせたものは、約40℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃又は約100℃まで、加熱することができる。
別の態様においては、該化合物(例えば、ソルビタンエステル又はアルキルグルコシド)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分を、混合及び/又は加熱した後、少なくとも12時間、少なくとも24時間、又は、少なくとも48時間、平衡化させる。
一実施形態においては、該相乗的な殺菌剤組合せは、リポペプチド及び農業上許容される界面活性剤(detergent)を含んでいる。該界面活性剤は、例えば当該製剤を目標とする植物の表面に固着させるという目的を有する、農業用製剤において使用するための当技術分野において知られている任意の界面活性剤であり得る。好ましい界面活性剤は、完全な生物分解性を示すか又は環境に優しいということは、理解されるべきである。
別の実施形態においては、該相乗的な殺菌剤組合せは、リポペプチド及び農業上許容される非イオン性の両親媒性物質又は界面活性剤(surfactant)を含んでいる。例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エーテル類(例えば、「TWEEN(登録商標)」の商品名で販売されている)及びソルビタン脂肪酸エーテル類(例えば、「SPAN(登録商標)」の商品名で販売されている)などの、生物学的な場所で一般に使用される多くの種類の非イオン性の両親媒性物質又は界面活性剤が存在している。
界面活性剤の特に有用な群は、ソルビタン系非イオン性界面活性剤である。これらの界面活性剤は、ソルビトールを脱水して1,4−ソルビタンを生成させ、次いで、それを、1当量以上の脂肪酸と反応させることによって、調製する。その脂肪酸で置換されている部分をさらにエチレンオキシドと反応させて、界面活性剤の第2の群を得ることができる。該脂肪酸で置換されているソルビタン界面活性剤は、1,4−ソルビタンを脂肪酸(例えば、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、又は、類似した長鎖脂肪酸)と反応させて、1,4−ソルビタンモノエステル、1,4−ソルビタンセスキエステル又は1,4−ソルビタントリエステルを生成させることによって製造する。これらの界面活性剤に関する一般名としては、例えば、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレエート及びソルビタントリオレエートなどを挙げることができる。これらの界面活性剤は、「SPAN(登録商標)」又は「ARLACEL(登録商標)」の商品名で市販されており、通常、さまざまなモノエステル置換ソルビタン、ジエステル置換ソルビタン及びトリエステル置換ソルビタンを区別する文字記号又は数字記号が付けられている。
SPAN(登録商標)界面活性剤及びARLACEL(登録商標)界面活性剤は、親水性であり、そして、一般に、油の中で溶解し得るか又は分散し得る。それらは、殆どの有機溶媒の中でも溶解し得る。水の中では、それらは、一般に不溶性であるが、分散し得る。一般に、これらの界面活性剤は、1.8〜8.6の親水性親油性バランス(HLB)数を有するであろう。そのような界面活性剤は、当技術分野において既知の方法によって容易に製造し得るか又は市販されている。
界面活性剤の関連する群は、ポリオキシエチレンソルビタンモノエステル及びポリオキシエチレンソルビタントリエステルを含んでいる。これらの物質は、1,4−ソルビタンモノエステル又は1,4−ソルビタントリエステルにエチレンオキシドを付加することによって調製する。ポリオキシエチレンを付加することによって、該親水性ソルビタンモノエステル界面活性剤又は該親水性ソルビタントリエステル界面活性剤が、一般に水中において溶解又は分散可能であり且つ有機溶媒中でさまざまな程度まで溶解し得る親水性界面活性剤に変換される。
これらの物質は、商標「TWEEN(登録商標)」の元で市販されており、水中油型エマルション若しくは分散液を調製するに有用であるか、又は、油を可溶化させるのに有用である。該TWEEN(登録商標)界面活性剤は、エマルションの安定性を促進するために、関連するソルビタンモノエステル界面活性剤又はソルビタントリエステル界面活性剤と合することができる。TWEEN(登録商標)界面活性剤は、多くの製造元から市販されている。
単独で使用し得るか又はSPAN(登録商標)界面活性剤、ARLACEL(登録商標)界面活性剤及びTWEEN(登録商標)界面活性剤と一緒に使用し得る非イオン性界面活性剤の第3の群は、エチレンオキシドを長鎖脂肪酸と反応させることによって製造されるポリオキシエチレン脂肪酸である。このタイプの最も一般的に入手可能な界面活性剤は、商品名「MYRJ(登録商標)」のもとで販売されており、そして、それは、ステアリン酸のポリオキシエチレン誘導体である。MYRJ(登録商標)界面活性剤は、TWEEN(登録商標)界面活性剤と同様に、親水性であり、且つ、水中で溶解又は分散し得る。該MYRJ(登録商標)界面活性剤は、エマルションを形成させる上で使用するために、TWEEN(登録商標)界面活性剤とブレンドし得るか、又は、TWEEN(登録商標)/SPAN(登録商標)界面活性剤混合物若しくはTWEEN(登録商標)/ARLACEL(登録商標)界面活性剤混合物とブレンドすることができる。MYRJ(登録商標)界面活性剤は、当技術分野において既知の方法で製造することができるか、又は、市販されている。
ポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤の第4の群は、ラウリルアルコール、アセチルアルコール、ステアリルアルコール及びオレイルアルコールから誘導されるポリオキシエチレン脂肪酸エーテル類である。これらの物質は、脂肪アルコールにエチレンオキシドを付加することによって、上記のように調製する。これらの界面活性剤に関する商品名は、「BRIJ(登録商標)」である。BRIJ(登録商標)界面活性剤は、その界面活性剤の中のポリオキシエチレン部分のサイズに応じて、親水性又は親油性であり得る。これらの化合物の調製は当技術分野において実施可能であるが、それらは、商業的な供給元から容易に入手することもできる。
本発明の実施において使用することが可能な別の非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレン、ポリオール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシプロピレン脂肪エーテル、ポリオキシエチレンを含んでいる蜜蝋誘導体、ポリオキシエチレンラノリン誘導体、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリド、及び、グリセロール脂肪酸エステル、又は、長鎖脂肪酸の別のポリオキシエチレン酸アルコール誘導体若しくはポリオキシエチレン酸エーテル誘導体などがある。
一部の態様においては、式(I)で表される化合物は、アルキルグリコシドであり、及び、他の例では、それは、アルキルグルコシドである。本発明において使用し得るアルキルグルコシドの例は、デシルグルコシド、オクチルグルコシド、ドデシルグルコシド及びそれらの組合せである。
別の態様においては、式(I)で表される化合物は、ソルビタンエステルである。ソルビタンエステルの非限定的な例としては、ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノステアレート及びソルビタントリステアレートなどがある。
別の態様においては、本発明は、(a)リポペプチド;及び、(b)合成ラテックス;を含んでいる相乗的な組成物を対象とする。一態様においては、該合成ラテックスは、STICMAN(登録商標)(合成ラテックス)である。さらに別の態様においては、本発明は、(a)リポペプチド;及び(b)第4級アミン;を含んでいる相乗的な組成物を提供する。一実施形態においては、該第4級アミンは、ココアミドプロピルベタインである。
一部の実施形態においては、本発明は、(a)リポペプチド;及び、(b)アルキルポリグリコシド;を含んでいる相乗的な組成物を提供する。一態様においては、該アルキルポリグリコシドは、C8−10アルキルポリグリコシドである。一実施形態においては、該アルキルポリグリコシドは、AGNIQUE(登録商標)PG8107G(C8−10アルキルポリグリコシド)である。
特定の実施形態においては、本発明は、(a)リポペプチド;及び、(b)ナタネ油メチルエステル;ヒマシ油;パラフィン鉱油;エトキシ化及び/又はプロポキシ化アルコール;又は、ヘプタメチルトリシロキサンで修飾されたポリアルキレンオキシド;を含んでいる相乗的な組成物を提供する。
一部の態様においては、本発明は、リポペプチド及びアニオン性界面活性剤の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を対象とする。特定の態様においては、該アニオン性界面活性剤は、ポリアルキレン化合物である。該ポリアルキレン化合物は、HORDAPHOS(登録商標)1306、GENAPOL(登録商標)LRO、SILWET(登録商標)L−77、SPAN(登録商標)20及び/又はTWEEN(登録商標)20、MULTITROPE(登録商標)1214、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化及び/又はプロポキシ化アルコール)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)、MERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)及びそれらの組合せからなる群から選択され得る。
別の態様においては、本発明は、リポペプチド及び両性イオン性界面活性剤(ここで、該両性イオン性界面活性剤は、ココアミドプロピルベタイン(C−C18)、C12−C14ラウリルジメチルベタイン及びココベタインからなる群から選択される)の相乗的な殺菌剤組合せを含んでいる組成物を提供する。
別の実施形態においては、本発明は、菌類病及び/又は細菌病を防除するために植物を処理する方法を対象とし、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所にアニオン性界面活性剤又はその塩を含んでいる組成物を施用することを含む。特定の態様においては、該アニオン性界面活性剤は、ポリアルキレン化合物でらる。該ポリアルキレン化合物は、HORDAPHOS(登録商標)1306、GENAPOL(登録商標)LRO、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64、SILWET(登録商標)L−77、SPAN(登録商標)20及び/又はTWEEN(登録商標)20、MULTITROPE(登録商標)1214、NIMBUS(登録商標)、MERO(登録商標)及びそれらの組合せからなる群から選択され得る。
さらにまた、菌類病及び/又は細菌病を防除するために植物を処理する方法が提供され、ここで、該方法は、その植物、その植物の部分及び/又はその植物が存在している場所に両性イオン性界面活性剤を含んでいる組成物を施用することを含む。該両性イオン性界面活性剤は、第4級アンモニウムを有しているベタインであり得る。一部の実施形態においては、該ベタインは、ココアミドプロピルベタイン(C−C18)、C12−C14ラウリルジメチルベタイン及びココベタインからなる群から選択される。
さらに別の実施形態においては、該アニオン性界面活性剤は、式(I):
Figure 0006670254
〔式中、
mは、0〜18の整数であり;
nは、1〜10の整数であり;
は、CH、S、O又はNHであり;及び、
は、スルフェート、スルホネート、ホスフェート又はカルボキシレートである〕
で表される化合物又はその塩である。
一態様においては、Rは、スルフェートである。別の態様においては、Zは、Oである。一実施形態においては、nは、1〜5の整数である。別の実施形態においては、mは、8〜16の整数である。一部の態様においては、該組成物は、ナトリウムラウリルエーテルスルフェート(SLES)、3,6−ジオキサエイコシルスルフェート、3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート、それらの塩及びそれらの組合せからなる群から選択される化合物を含んでいる。
特定の態様においては、上記組成物のリポペプチド成分は、以下のもののうちの1種類以上を含んでいる:イツリン、バシロマイシン、マイコスブチリン、エスペリン、リケニシン、プミラシジン、サーファクチン、フェンギシンA、フェンギシンB、プリパスタチンA、プリパスタチンB、及び/又は、アグラスタチン。上記実施形態の1つの例においては、該リポペプチド成分は、以下のもののうちの1種類以上を含んでいる:イツリン、サーファクチン、フェンギシン、及び/又は、プリパスタチン。上記実施形態の別の例においては、サーファクチンは該組成物から除外される。
リポペプチドとしては、限定するものではないが、バシルス属種(Bacillus sp.)、パエニバシルス属種(Paenibacillus sp.)及びストレプトミセス属種(Streptomyces sp.)を包含するさまざまな細菌から得ることが可能な両親媒性環状ペプチドなどがある。
両親媒性環状リポペプチドは、β−アミノ脂肪酸又はβ−ヒドロキシ脂肪酸に結合した6〜10のα−アミノ酸で構成されており、そして、限定するものではないが、フェンギシン型化合物、イツリン型化合物、サーファクチン型化合物及びフサリシジン類を包含する。該イツリン型化合物は、7のアミノ酸で構成され、そして、β−アミノ脂肪酸に結合している。該脂肪酸鎖の長さは、C14からC17まで、さまざまであり得る。これらの化合物は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)及びバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)を包含するバシルス属(Bacillus)のさまざまな種から得ることができる。該イツリン類及びそれらの変異体は、「Ongena, et al., “Bacillus Lipopeptid: Versatile Weapons for Plant Disease Biocontrol,” Trends in Microbiology, 16(3):115−125, (2007)」に記載されている。本発明のイツリン型化合物は、以下の化合物のうちの1種類以上を含んでいる:バシロマイシンD、バシロマイシン(bacillyomycin)F、バシロマイシンL、バシロマイシンLC(「バシロペプチン」としても知られている)、マイコスブチリン、イツリンA、イツリンA、及び、イツリンC(ここで、最後の3種類の化合物は、本明細書中においては、集合的に、イツリン類と称される)。
フェンギシン型化合物は、長さがC14からC18までさまざまである鎖を有するβ−ヒドロキシ脂肪酸に結合した10のアミノ酸で構成されている。これらの化合物は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バシルス・セレウス(Bacillus cereus)及びバシルス・ツリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)を包含するバシルス属(Bacillus)のさまざまな種及びストレプトミセス属種(Streptomyces sp.)から得ることができる。該フェンギシン型化合物は、「Ongena」(上掲)に記載されている。本明細書中に記載されている組成物に適しているフェンギシン型化合物としては、フェンギシンA、フェンギシンB、プリパスタチンA、プリパスタチンB、「Kimura, et al., “SNA 60−367 − New Peptide Enzyme Inhibitors Against Aromatase,” Journal of Antibiotics, 50(6):529−531, (1997)」に記載されているストレプトミセス属種(Streptomyces sp.)に由来するプリパスタチン類、及び、米国特許第6,291,426号に記載されているアグラスタチン類などがある(ここで、最後の4種類の記載名は、本明細書中においては、集合的に、プリパスタチン類と称される)。
サーファクチン型化合物は、長さがC13からC16までさまざまである鎖を有するβ−ヒドロキシ脂肪酸に結合した7のアミノ酸で構成されている。これらの化合物は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バシルス・コアグランス(Bacillus coagulans)、バシルス・プミルス(Bacillus pumilus)及びバシルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)を包含するバシルス属(Bacillus)のさまざまな種から得ることができる。該サーファクチンファミリーの化合物は、「Ongena」(上掲)に記載されている。本発明のサーファクチン型化合物は、以下の化合物のうちの1種類以上を含んでいる:エスペリン、リケニシン、プミラシジン、及び、サーファクチン。
フサリシジン類は、15−グアニジノ−3−ヒドロキシペンタデカン酸に結合した6のアミノ酸で構成されている。フサリシジン類は、パエニバシルス・ポリミキサ(Paenibacillus polymyxa)を包含するパエニバシルス属種(Paenibacillus sp.)から得ることができる。該フサリシジンファミリーの化合物は、「Choi, S−K, et al., “Identification and Functional Analysis of the Fusaricidin Biosynthetic Gene of Paenibacillus polymyxa E681,” Biochemical and Biophysical Research Communications, 365:89−95, (2008)」に記載されている。本発明のフサリシジン類は、以下の化合物のうちの1種類以上を含んでいる:フサリシジンA、フサリシジンB、フサリシジンC、フサリシジンD、フサリシジンLI−F03、フサリシジンLI−F04、フサリシジンLI−F05、フサリシジンLI−F06、フサリシジンLI−F07、及び、フサリシジンLI−F08。
特定の細菌は、1種類以上のリポペプチドを産生し、そして、さまざまなリポペプチドの組合せが相乗的な殺菌活性を有することが知られている。該組成物のリポペプチド成分は、以下のリポペプチドのクラスのうちの少なくとも2種類から選択されるリポペプチドの組合せを含有し得る:サーファクチン型化合物、イツリン型化合物、及び、フェンギシン型化合物。該組合せは、以下の化合物のうちの2種類以上を含有し得る:イツリンA、プリパスタチンA、プリパスタチンB、フェンギシンA、フェンギシンB、及び、サーファクチン。該組合せは、以下の化合物のうちの1種類以上を含有し得る:イツリンA、プリパスタチンA、プリパスタチンB、フェンギシンA、フェンギシンB、サーファクチン、及び、アグラスタチン。
特定の態様においては、本発明の化合物は、デプシペプチドと組み合わせることができるか、又は、デプシペプチドと一緒に施用することができる。本明細書中で使用されている場合、「デプシペプチド」は、1以上のアミド結合がエステル結合で置き換えられているペプチドである。特定の実施形態においては、該デプシペプチドは、環状デプシペプチドである。本発明において使用し得るデプシペプチドの非限定的な例としては、フサリシジンA、フサリシジンB、フサリシジンC、フサリシジンD、フサリシジンLI−F03、フサリシジンLI−F04、フサリシジンLI−F05、フサリシジンLI−F06、フサリシジンLI−F07及びフサリシジンLI−F08などを挙げることができる。
本発明のリポペプチド及びデプシペプチドは、1種類以上の細菌(これは、限定するものではないが、上記細菌を包含する)によって産生されるか、又は、化学的に合成する。細菌を培養する方法は、当業者にはよく知られている。慣習的な大規模微生物培養プロセスとしては、液中発酵、固形発酵又は液面培養などがある。バシルス属の場合は、発酵が終わりに近づき、栄養が枯渇するにつれて、細胞は成長期から胞子形成期への移行を開始し、その結果、発酵の最終産物は、大部分が胞子、代謝産物及び残留発酵培地である。胞子形成は、多くの種類のバシルス属の自然のライフサイクルの一部であり、そして、一般に、栄養の制約に反応した細胞によって開始される。本発明の場合、発酵は、高レベルのリポペプチドを取得し、胞子形成を促進するために設定される。
発酵の結果として得られた培地(即ち、発酵ブロス)の中の細菌の細胞、胞子及び代謝産物は、直接使用することができるか、又は、(発酵固形物を作るために)慣習的な工業的方法(これは、限定するものではないが、遠心分離法、タンジェンシャルフロー濾過、深層濾過及び蒸発などを包含する)によって濃縮することができる。その濃縮された発酵固形物を、残留している発酵ブロスと代謝産物を除去するために、例えばダイアフィルトレーションプロセスによって、洗浄する。
該発酵ブロス又は発酵固形物は、担体を添加するか又は添加せずに、慣習的な乾燥プロセス又は乾燥方法(これは、限定するものではないが、噴霧乾燥、凍結乾燥、トレイ乾燥、流動床乾燥、ドラム乾燥又は蒸発などを包含する)を用いて乾燥させることができる。その結果として得られた乾燥発酵固形物は、特定の粒径又は物理的形式とするために、摩砕又は造粒(これらに限定するものではない)などによって更に加工することができる。担体は、所望の使用方法に関して適切な場合には、乾燥後に添加してもよい。
細菌によって産生されるリポペプチドは、細菌細胞から分離し得るか、又は、別の細菌成分から及び互いからさらに精製し得る。用語「無細胞調製物(cell−free preparation)」は、当業者にはよく知られている方法で細胞を除去又は実質的に除去した発酵ブロスを意味する。発酵ブロスの無細胞調製物は、当技術分野において既知の任意の方法(これは、限定するものではないが、発酵ブロスの抽出、遠心分離及び/又は濾過などを包含する)によって得ることができる。当業者は、所謂無細胞調製物が、細胞を全く含んでいないのではなく、細胞を除去するのに使用した技術(例えば、遠心分離の速度)に応じて、殆ど無細胞であるか又は実質的に無細胞であるということを理解するであろう。その結果として得られた無細胞調製物は、乾燥させることができ、及び/又は、その特定の用途を補助する成分と一緒に製剤することができる。発酵ブロスに関して上記で記載した濃縮方法及び乾燥技術は、無細胞調製物にも適用可能である。
発酵ブロスを遠心分離することによって無細胞調製物を製造した後、代謝産物を分子量カットオフ(これは、当該リポペプチドが800ダルトン〜1600ダルトンであるので、限定するものではないが、約2000ダルトン未満の分子量、約1500ダルトン未満の分子量、約1000ダルトン未満の分子量などを包含する)に基づいて種々のフラクションに分類するサイズ排除濾過(これは、限定するものではないが、SEPHADEX(登録商標)樹脂、例えば、LH−20、G10、並びに、G15及びG25などを包含する)によって、当該代謝産物を精製することができる。。
本発明のリポペプチドは、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)のリポペプチド産生発酵産物から得ることができるか、又は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)のリポペプチド産生発酵産物の中に存在している。一部の実施形態においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713又はバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物を、該組成物のリポペプチド産生成分として使用する。バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、その突然変異体、その上清及びそのリポペプチド代謝産物、並びに、植物病原体及び昆虫類を防除するためのそれらの使用方法は、米国特許第6,060,051号、米国特許第6,103,228号、米国特許第6,291,426号、米国特許第6,417,163号及び米国特許第6,638,910号に充分に記載されている。これらの特許においては、該株は「AQ713」と称されているが、これは、「QST713」と同義である。バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株QST713は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約(Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for the Purpose of Patent Procedure)の規定に基づき、受託番号B−21661で、1997年5月7日にNRRLへ寄託されている。NRRLは、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約に基づいて微生物の株を寄託することを目的とした国際寄託当局である「Agricultural Research Service Culture Collection」の略語であり、その住所は、「National Center for Agricultural Utilization Research, Agricultural Research Service, U.S. Department of Agriculture, 1815 North University Street, Peoria, Illinois 61604, U.S.A.」である。本明細書中において「QST713」について言及されている場合、それは、全て、「バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713」のことである。本発明にとって同様に適しているであろう、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の特定の変異株(例えば、受託番号NRRL B−50421及び受託番号NRRL B−50455として寄託されている、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)AQ30002、及び、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)AQ30004)は、米国特許出願公開第2012/0231951号に記載されている。
本明細書中において「QST713」について言及されている場合、それは、全て、受託番号B−21661で寄託されているSERENADE(登録商標)製品又はSERENADE(登録商標)製品の製造をシミュレートする条件下においてバイオリアクターの中で調製された製品の中に存在しているバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713(別称「AQ713」)のことである。
本明細書中に記載されている微生物及び特定の株は、特に別途示されていない限り、全て、自然から分離し(即ち、単離し)、そして、人工的な条件下で、例えば、振盪フラスコ培養において、又は、規模が拡大された製造プロセスによって、例えば、生物活性を有する代謝産物の産生を最大にするバイオリアクターの中で、増殖させる。
本発明の特定の態様においては、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の突然変異株が提供される。用語「突然変異体(mutant)」は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713に由来する遺伝的変異株を意味する。一実施形態においては、該突然変異体は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の1以上の又は全ての(機能的)識別特性を有している。特定の例においては、該突然変異体又はその発酵産物は、(機能的識別特性として)少なくとも、真菌類、卵菌類及び/又は細菌類を防除し、さらに、親株であるバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713も防除する。そのような突然変異体は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713と約85%を超える配列同一性、約90%を超える配列同一性、約95%を超える配列同一性、約98%を超える配列同一性又は約99%を超える配列同一性を有するゲノム配列を有している遺伝的変異株であり得る。突然変異体は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713細胞を化学物質若しくは放射線照射で処理することによって、又は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713細胞の個体群から自然突然変異体(例えば、ファージ抵抗性突然変異体又は抗生物質抵抗性突然変異体)を選抜することによって、又は、当業者にはよく知られている別の方法によって、得ることができる。
該突然変異株は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の1以上の又は全ての識別特性を有する任意の突然変異株、特に、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の殺菌活性と匹敵するか又はそれよりも優れた殺菌活性を有する任意の突然変異株であり得る。
1998年に上記特許に対応する米国特許出願第09/074,870号を出願した時点においては、該株は、古典的方法、生理学的方法、生化学的方法及び形態学的方法に基づいて、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)と称された。その後、特に、遺伝学及び配列決定技術における進歩の観点から、バシルス属各種(Bacillus species)の体系的分類が進化し、その結果、種の命名は、1998年に使用された方法ではなく、主として、DNA配列に基づいている。バシルス・アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)FZB42、バシルス・スブチリス(B.subtilis)168及びバシルス・スブチリス(B.subtilis)QST713に由来するタンパク質を配置した後、バシルス・アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)FZB42において見いだされたタンパク質の約95%は、QST713において見いだされたタンパク質と85%以上同一であり;それに対して、バシルス・スブチリス(B.subtilis)168におけるタンパク質では、その35%のみが、QST713におけるタンパク質と85%以上同一である。しかしながら、遺伝学に対してより大きな信頼を置くとしても、依然として、関連する科学文献及び規定文書の中には分類学的な曖昧さが存在しており、それが、過去15年にわたって、バシルス属(Bacillus)の体系的分類の理解を進化させている。例えば、FZB42と同じくらいQST713と密接な関係にあるバシルス・スブチリス(B.subtilis)株FZB24に基づいた殺有害生物性製品は、U.S. EPAの文書においては、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(B.subtilis var.amyloliquefaciens)として分類されている。命名におけるこれらの複雑さに起因して、この特定のバシルス属種(Bacillus species)は、文書次第で、バシルス・スブチリス(B.subtilis)、バシルス・アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)及びバシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(B.subtilis var.amyloliquefaciens)として、さまざまに称されている。従って、本発明者らは、配列の比較及び推定体系的分類にのみ基づいて現在のところ期待されるように、バシルス・アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)に変更するのではなく、QST713のバシルス・スブチリス(B.subtilis)の呼称を維持した。
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株QST713の適切な製剤は、Bayer CropScience LP(North Carolina, U.S.A.)から、以下の商品名で市販されている:SERENADE(登録商標)、SERENADE(登録商標)ASO、SERENADE SOIL(登録商標)、及び、SERENADE(登録商標)MAX。
該SERENADE(登録商標)製品(U.S. EPA Registration No.69592−12)は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)の特許された株(株QST713)、及び、病原体を破壊して優れた抗微生物活性を提供するために相乗的に作用する多くの異なったリポペプチドを含んでいる。該SERENADE(登録商標)製品は、火傷病、ボトリチス、白カビ病(Sour Rot)、さび病、スクレロチニア、うどんこ病、斑点細菌病及び白カビ(White Mold)などの病害に対して野菜類、果実、堅果及びブドウ作物などの植物を保護するために使用される。該SERENADE(登録商標)製品は、茎葉処理及び/又は土壌処理として施用することが可能な液体製剤又は乾燥製剤として入手可能である。SERENADE(登録商標)ASO、SERENADE(登録商標)MAX及びSERENADE SOIL(登録商標)を包含する該SERENADE(登録商標)製品に関する「U.S. EPA Master Labels」のコピーは、「National Pesticide Information Retrieval System’s(NPIRS(登録商標)) US EPA/OPP Pesticide Product Label System(PPLS)」を通して公的に入手することができる。
SERENADE(登録商標)ASO(水性懸濁液−有機)は、1.34%の乾燥QST713を活性成分として含んでおり、及び、98.66%の別の成分を含んでいる。SERENADE(登録商標)ASOは、最低限1×10cfu/gのQST713を含むように製剤されているが、QST713の最大量は、3.3×1010cfu/gであると決められている。SERENADE(登録商標)ASOに関する代替え的な商品名としては、以下のものなどがある:SERENADE(登録商標)BIOFUNGICIDE、SERENADE SOIL(登録商標)、及び、SERENADE(登録商標)GARDEN DISEASE。さらなる情報に関しては、2010年1月4日の日付を有するSERENADE(登録商標)ASO及びSERENADE SOIL(登録商標)に関する「U.S. EPA Master Labels」を参照されたい。それらは、それぞれ、参照によりその全体を本明細書に組み入れる。
SERENADE(登録商標)MAXは、14.6%の乾燥QST713を活性成分として含んでおり、そして、85.4%の別の成分を含んでいる。SERENADE(登録商標)MAXは、最低限7.3×10cfu/gのQST713を含むように製剤されているが、QST713の最大量は、7.9×1010cfu/gであると決められている。さらなる情報に関しては、SERENADE(登録商標)MAXに関する「U.S. EPA Master Label」を参照されたい。それは、参照によりその全体を本明細書に組み入れる。
リポペプチドを産生することが可能な別のバシルス(Bacillus)株は、本発明のためのリポペプチド源として使用することができる。例えば、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747(Etec Crop Solutions(NZ)からBACSTAR(登録商標)として入手可能であり、及び、Certis(US)からもDOUBLE NICKEL55TMとして入手可能である);バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600(Becker Underwood(US)からSUBTILEX(登録商標)として入手可能である;EPA Reg.No.71840−8);バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)Y1336(Bion−Tech(台湾)からBIOBAC(登録商標)WPとして入手可能である;台湾において、登録No.4764、登録No.5454、登録No.5096及び登録No.5277のもとで生物学的殺菌剤として登録されている);バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、特に、株FZB42(ABiTEP(DE)からRHIZOVITAL(登録商標)として入手可能である);バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24(Novozymes Biologicals Inc.(Salem, Virginia)又はSyngenta Crop Protection, LLC(Greensboro, North Carolina)から、殺菌剤TAEGRO(登録商標)又はTAEGRO(登録商標)ECO(EPA Registration No.70127−5)として入手可能である)、並びに、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)EA−CB0015及びバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)EA−CB0959(国際特許出願公開第2014/178032号に記載されている)は、全て、本発明のためのリポペプチド源として使用し得るリポペプチドを産生することが可能なバシルス(Bacillus)株である。
「Agricultural Research Service Culture Collection」によって受託番号NRRL B−50349が割り当てられているFZB24の突然変異体は、同様に、米国特許出願公開第2011/0230345に記載されている。バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42は、ABiTEP GMBH(独国)から、植物強化製品RHIZOVITAL(登録商標)として入手可能である;FZB42は、同様に、欧州特許出願公開第2179652号に記載されており、及び、「Chen, et al., “Comparative Analysis of the Complete Genome Sequence of the Plant Growth−Promoting Bacterium Bacillus amyloliquefaciens FZB42,” Nature Biotechnology, Volume 25, Number 9(September 2007)」にも記載されている。バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)ABI01(これは、「DSMZ − German Collection of Microorganisms and Cell Cultures」によって受託番号DSM 10−1092が割り当てられている)を包含するFZB42の突然変異体は、国際特許出願公開第2012/130221号に記載されている。
上記で記載したように、発酵ブロス又は発酵ブロスからの抽出物は、本発明の相乗的な殺菌剤組合せのリポペプチド産生成分として使用することができる。概して、バシルス属(Bacillus)細菌の発酵ブロスからリポペプチドを得ること、及び、リポペプチドの存在に関して発酵ブロスを分析することは、当業者にはよく知られており、従って、当業者は、本発明に適した別の細菌株を容易に識別することができる。さまざまなリポペプチドを産生するバシルス(Bacillus)株は、「Ongena, Trends in Microbiology (2007) Vol.16, No.3」に記載されている。別の論文には、リポペプチドを産生するバシルス(Bacillus)株及びそのような株の発酵ブロスからリポペプチドを抽出する方法が記載されている:例えば、以下のものを参照されたい:Alvarez, et al., Journal of Applied Microbiology (2011) 112:159−174; Ongena, et al., Applied Microbiology
特定の実施形態においては、該相乗的な殺菌剤組合せは、リポペプチド、及び、C−C20−アルキルポリグリコールエーテルスルフェート、例えば、ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート(商品名「GENAPOL(登録商標)LRO」、Clariant GmbH)を含んでいる。特定の態様においては、相乗的な殺菌剤組合せは、リポペプチド、及び、C−C20−アルキルポリグリコールエーテルスルフェート、C10−C18−アルキルポリグリコールエーテルスルフェート、それらの塩、例えば、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウム塩若しくはカリウム塩、及び/又は、アンモニウム塩、さらに、アルカリ土類金属塩、例えば、マグネシウム塩を含んでいる。一部の実施形態においては、該アルキルポリグリコールエーテルスルフェートは、そのポリグリコール部分の中に存在している2〜5のエチレンオキシド単位を有している。一実施形態においては、該アルキルポリグリコールエーテルスルフェートは、ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート(商品名「GENAPOL(登録商標)LRO」、Clariant GmbH)である。
該化合物と該リポペプチド(又は、代替え的に、該リポペプチド成分(例えば、リポペプチド産生発酵ブロス、リポペプチドを含んでいる粗製抽出物;精製された又は半精製されたリポペプチド抽出物;又は、化学的に合成若しくは誘導体化された純粋なリポペプチド(単数又は複数)))の重量対重量比は、約1000:1〜約1:1000の範囲内にあり、好ましくは、約500:1〜約1:500の範囲内にあり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内にある。別の好ましい比率は、約20:1〜約1:20、約10:1〜約1:10、約5:1〜約1:5、及び、約3:1〜約1:3である。
「約100:1」の比率は、約100重量部の化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)と約1重量部の該リポペプチド又はリポペプチド成分(例えば、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)を(単一の製剤として、又は、組み合わせ製剤として、又は、植物上で組合せが形成されるように植物に対して別々に施用することによって)合することを意味する。
一実施形態においては、化合物の下記ファミリー(サーファクチン型化合物、イツリン型化合物、フェンギシン型化合物及び/又はフサリシジン類)のうちの1種類以上から選択される1種類以上の化合物で構成される純粋なリポペプチドに対する本発明の化合物の重量比は、約1000:1〜約1:1000の範囲内にあり、好ましくは、約500:1〜約1:500の範囲内にあり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内にあり、約50:1〜約1:50の範囲内にあり、又は、約25:1〜約1:25の範囲内にある。一部の実施形態においては、該化合物と該リポペプチド又はリポペプチド成分の上記組合せのいずれにおいても、その重量対重量比は、約100:1〜約1:100であり;別の実施形態においては、それは、約10:1〜約1:10であり;さらに別の実施形態においては、それは、約5:1〜約1:5であり;さらに別の実施形態においては、それは、約3:1〜約1:3であり;及び、さらに別の実施形態においては、それは、約1:1である。
別の実施形態においては、リポペプチド産生発酵ブロス(例えば、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713 発酵ブロス)に対する本発明の化合物(単数又は複数)の重量比は、約500:1〜約1:500の範囲内にあり、さらに好ましくは、約100:1〜約1:100の範囲内にあり、約50:1〜約1:50の範囲内にあり、又は、約25:1〜約1:25の範囲内にある。一態様においては、リポペプチド産生発酵ブロスに対する本発明の化合物(単数又は複数)の重量比は、3000ppmのGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を1000ppm〜125ppmの「(1.67%)の乾燥バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713を含んでいるSERENADE(登録商標)ASO発酵ブロス」と合している実施例2に示されているように、24:1〜3:1の範囲内にある。
該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分は、相乗的な重量比で使用する。当業者は、これらの比率が、組み合わせ製剤の範囲内の比率、及び、本明細書中に記載されている該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)と該リポペプチド又はリポペプチド成分の両方が単一の製剤として処理対象の植物に対して施用された場合の該化合物と該リポペプチド又はリポペプチド成分の算出された比率を意味するということを理解する。当業者は、単一製剤中の、それぞれ、該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分の体積及び量を知っているので、この比率を単純な数学によって計算することができる。
該比率は、本発明による組合せの当該成分を植物又は植物の部分に施用した時点における該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)の量及び本発明による組合せの当該成分を植物又は植物の部分に施用する直前(例えば、48時間前、24時間前、12時間前、6時間前、2時間前、1時間前)若しくは施用する時点における該リポペプチド又はリポペプチド成分の量に基づいて計算することができる。該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分の植物又は植物の部分への施用は、同時に実施することができるか、又は、施用後に両方の成分がその植物の表面上又は植物の体内に存在している限り、異なった時点で実施することができる。
一部の態様においては、該化合物(例えば、アルキルエーテルスルフェート)及び該リポペプチド又はリポペプチド成分は、合した後で又は一緒に混合した後で、約1時間、2時間又は3時間、加熱することができる。その混合物又は組み合わせたものは、約40℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃又は約100℃まで、加熱することができる。
一実施形態においては、該相乗的な殺菌剤組合せは、リポペプチド及び農業上許容される界面活性剤(detergent)を含んでいる。該界面活性剤は、例えば当該製剤を目標とする植物の表面に固着させるという目的を有する、農業用製剤において使用するための当技術分野において知られている任意の界面活性剤であり得る。好ましい界面活性剤は、完全な生物分解性を示すか又は環境に優しいということは、理解されるべきである。
本発明の組成物は、担体を含むことができ、ここで、該担体は、回収率、効力若しくは物理的特性を改善するために、及び/又は、包装及び投与を補助するために、リポペプチド産生発酵産物、リポペプチドの無細胞調製物又はリポペプチドの精製された、半精製された若しくは粗製の抽出物を含んでいる組成物に添加される不活性な製剤成分である。そのような担体は、個々に添加し得るか、又は、組み合わせて添加し得る。
本発明の組成物は、以下のものを包含するさまざまな目的に使用することができる:作物の保護、並びに、収穫後の果実、野菜及び植物の保護;化粧品、加工食品、動物の飼料又は材木のための防腐剤として;及び、医薬用途及び獣医学的用途のため。特定の用途に応じて、該組成物は、それらの施用又は投与を補助するために、適切な担体を用いて製剤することができる。該担体は、固化防止剤、酸化防止剤、充填剤及び/又は保護剤であり得る。有用な担体の例としては、多糖(デンプン、マルトデキストリン、メチルセルロース)、タンパク質(これは、限定するものではないが、ホエータンパク質、ペプチド、ゴムを包含する)、糖(乳糖、トレハロース、ショ糖)、脂質(レシチン、植物油、鉱物油)、塩(塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、クエン酸ナトリウム)、ケイ酸塩(粘土、アモルファスシリカ、ヒュームドシリカ/沈降シリカ、ケイ酸塩)、蝋、油、アルコール及び界面活性剤などを挙げることができる。
本発明の組成物は、さらに、限定するものではないが、以下のものを包含する製剤不活性物質又は別の製剤成分を含んでいる:多糖(これは、限定するものではないが、デンプン、マルトデキストリン及びメチルセルロースを包含する);タンパク質(これは、限定するものではないが、ホエータンパク質、ペプチド及びゴムを包含する);糖(これは、限定するものではないが、乳糖、トレハロース及びショ糖を包含する);脂質(これは、限定するものではないが、レシチン、植物油及び鉱物油を包含する);塩(これは、限定するものではないが、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム及びクエン酸ナトリウムを包含する);及び、ケイ酸塩(これは、限定するものではないが、粘土、アモルファスシリカ、ヒュームドシリカ/沈降シリカ及びケイ酸塩を包含する)。本発明の組成物は、担体も含むことができ、ここで、該担体は、限定するものではないが、水、又は、無機物質若しくは有機物質を包含する。該組成物は、種子処理に、又は、根の浸漬として、使用することができ、該担体は、該組成物が種子又は根に付着するのを促進する結合剤又は固着剤である。該組成物は、種子処理として使用することが可能であり、該製剤成分は着色剤である。別の組成物においては、該製剤は、さらに、防腐剤を含み得る。
本発明の組成物は、さらに、効力、安定性及び有用性を改善するために、及び/又は、加工、包装及び最終用途を容易にするために、細胞、無細胞調製物又は代謝産物を含んでいる組成物に添加される製剤不活性物質を含み得る。そのような製剤不活性物質及び製剤成分としては、担体、安定化剤、栄養素又は物理的特性変性剤などを挙げることができ、これらは、個々に添加し得るか、又は、組み合わせて添加し得る。該担体としては、液体物質(これは、限定するものではないが、水、油及び別の溶媒を包含する)、及び、固形物質(これは、限定するものではないが、無機物、ポリマー、又は、生物学的に誘導されるか若しくは化学的合成によって誘導されるポリマー複合体を包含する)などを挙げることができる。該担体は、該組成物が植物の部分(これは、限定するものではないが、種子又は根を包含する)に付着するのを促進する結合剤又は接着剤である。例えば、「Taylor, et al., “Concepts and Technologies of Selected Seed Treatments,” Annu. Rev. Phytopathol., 28:321−339 (1990)」を参照されたい。該安定化剤としては、限定するものではないが、固化防止剤、酸化防止剤、乾燥剤、保護剤又は防腐剤などを挙げることができる。該栄養素は、炭素源、窒素源及びリン源(これらは、限定するものではないが、糖、多糖、油、タンパク質、アミノ酸、脂肪酸及びホスフェートを包含する)であり得る。該物理的特性変性剤は、充填剤、湿潤剤、増粘剤、pH調節剤、レオロジー調節剤、分散剤、アジュバント、界面活性剤、不凍剤又は着色剤であり得る。
本明細書中に記載されている組成物は、さらに、少なくとも1種類の補助剤を含むことができ、ここで、該補助剤としては、限定するものではないが、増量剤、溶媒、自発性促進剤(spontaneity promoter)、担体、乳化剤、分散剤、凍結防止剤(frost protectant)、増粘剤及びアジュバントなどがある。これらの組成物は、製剤と称され得る。
典型的な製剤の例としては、以下のものなどがある:水溶性液剤(SL)、乳剤(EC)、水中油型エマルション剤(EW)、懸濁製剤(SC、SE、FS、OD)、顆粒水和剤(WG)、顆粒剤(GR)、及び、カプセル製剤(capsule concentrates)(CS);これらのタイプの製剤及び別の可能なタイプの製剤は、例えば、「CropLife International」によって、及び、「Pesticide Specifications, Manual on development and Use of FAO” and “WHO Specifications for Pesticides,”“FAO Plant Production and Protection Papers” − 173, prepared by the FAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Specifications, 2004, ISBN: 9251048576」に記載されている。該製剤は、本発明の1種類以上の活性化合物以外の農薬活性化合物を含有することができる。
当該製剤又は施用形態は、補助剤を含むことができ、ここで、該補助剤としては、限定するものではないが、増量剤、溶媒、自発性促進剤(spontaneity promoter)、担体、乳化剤、分散剤、凍結防止剤(frost protectant)、殺生物剤、増粘剤及び/又は他の補助剤(これは、例えば、限定するものではないが、アジュバントを包含する)などがある。これに関連して、アジュバントは、製剤の生物学的効果を増強する成分であって、その成分自体が生物学的効果を有することはない。アジュバントの例は、葉の表面への保持、拡展(spreading)、付着を促進する作用物質又は浸透を促進する作用物質である。
これらの製剤は、既知方法で、例えば、該活性化合物を補助剤(これは、限定するものではないが、例えば、増量剤、溶媒及び/又は固形担体を包含する)、及び/又は、さらなる補助剤(これは、限定するものではないが、界面活性剤を包含する)と混合させることによって、製造する。そのような製剤は、適切なプラントで調製するか、又は、施用前若しくは施用中に調製する。
補助剤として使用するのに適しているものは、当該活性化合物の製剤又はそのような製剤から調製された施用形態(これは、限定するものではないが、例えば、使用可能な作物保護剤、例えば、例えば、限定するものではないが、散布液又は種子粉衣などを包含する)に、特定の特性(これは、限定するものではないが、特定の物理的特性、技術的特性及び/又生物学的特性などを包含する)を付与するのに適している物質である。
安定剤(これは、限定するものではないが、低温安定剤を包含する)、防腐剤、酸化防止剤、光安定剤、又は、化学的及び/若しくは物理的安定性を向上させる別の作用剤も存在させることができる。さらに、泡形成剤又は消泡剤も存在させることができる。
さらに、該製剤及びその製剤から誘導される施用形態には、付加的な補助剤として、固着剤(これは、限定するものではないが、カルボキシメチルセルロースを包含する)、粉末又は顆粒又はラテックスの形態にある天然ポリマー及び合成ポリマー(これは、限定するものではないが、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニルを包含する)、及び、さらに、天然リン脂質(これは、限定するものではないが、セファリン及びレシチンを包含する)、及び、合成リン脂質なども含ませることができる。
可能なさらなる補助剤としては、鉱油及び植物油などがある。そのような添加剤の例としては、芳香物質、保護コロイド、結合剤、接着剤、増粘剤、揺変性物質、浸透剤、保持促進剤、安定化剤、金属イオン封鎖剤、錯化剤、湿潤剤及び展着剤などがある。一般的にいえば、該活性化合物は、製剤を目的として一般的に使用される固体又は液体の任意の添加剤と組み合わせることができる。
適切な保持促進剤には、例えば、動的表面張力を低減させる全ての物質(これは、限定するものではないが、スルホコハク酸ジオクチルを包含する)又は粘弾性を増大させる全ての物質(これは、限定するものではないが、ヒドロキシプロピルグアーポリマーを包含する)などが包含される。
本発明に関連して、適切な浸透剤には、植物体内への農薬活性化合物の浸透を増大させるために典型的に使用される全ての物質が包含される。これに関連して、浸透剤は、それらが、(一般には、水性の)施用液から、及び/又は、散布による被膜から、植物のクチクラの中に浸透し、それによって、活性化合物のクチクラ内での移動性を増強することができる能力によって定義される。この特性は、文献(Baur et al., 1997, Pesticide Science 51, 131−152)に記載されている方法を用いて、確認することができる。その例としては、アルコールアルコキシレート(これは、限定するものではないが、ココナッツ脂肪エトキシレート(coconut fatty ethoxylate)(10)又はイソトリデシルエトキシレート(12)を包含する)、脂肪酸エステル(これは、限定するものではないが、ナタネ油メチルエステル又はダイズ油メチルエステルを包含する)、脂肪アミンアルコキシレート(これは、限定するものではないが、獣脂アミンエトキシレート(15)を包含する)、又は、アンモニウム塩及び/若しくはホスホニウム塩(これは、限定するものではないが、硫酸アンモニウム又はリン酸水素二アンモニウムを包含する)などを挙げることができる。
以下の付加的な実施例によって、本発明についてさらに説明するが、該実施例は限定的なものであると解釈されるべきでなない。当業者は、本開示に鑑みて、開示されている具体的な実施形態に多くの変更を加えることが可能であること、及び、それでも本発明の精神及び範囲から逸脱することなく同様の又は類似した結果を得ることができるということを、理解するであろう。
実施例
実施例1. 2種類の化合物を組み合わせたものの効力に関する式
本発明による活性化合物組合せの高度な殺菌活性は、下記実施例から明らかである。個々の活性化合物は殺菌活性に関して不充分であるが、当該組合せは、活性の単なる和を超えた活性を示す。
活性化合物組合せの殺菌活性が、個別的に施用されたときの活性化合物の活性の総和を超えている場合、殺菌剤の相乗効果が常に存在している。2種類の活性化合物の所与の組合せに対して期待される活性は、以下のように計算することができる(cf. Colby, S.R., “Calculating Synergistic and Antagonistic Responses of Herbicide Combinations”, Weeds 1967, 15, 20−22):
Xは、活性化合物Aがm(ppm)(又は、g/ha)の施用量で施用されたときの効力であり;
Yは、活性化合物Bがn(ppm)(又は、g/ha)の施用量で施用されたときの効力であり;
Eは、活性化合物A及び活性化合物Bが、それぞれ、m及びn(ppm)(又は、g/ha)の施用量で施用されたときの効力である;
とした場合、
Figure 0006670254
「%」で表される効力の程度が示される。0%は、対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。
実際の殺菌活性が算出された値を超えている場合、該組合せの活性は、相加的なものを超えている。即ち、相乗効果が存在している。この場合、実際に観察された効力は、期待される効力(E)について上記式から算出された値よりも大きくなければならない。
相乗効果を立証するさらなる方法は、Tammesの方法である(cf. “Isoboles, A Graphic Representation of Synergism in Pesticides” Neth. J. Plant Path., 1964, 70, 73−80)。
抗微生物薬による相乗的な相互作用を確認するためのさらなる方法は、Scribnerら(1982, Antimicrobial Agents and Chemotherapy 21(6):939−943)及びGoodman & Gilman(1980, The Pharmacological Basis of Therapeutics, Sixth Edition, pp.1097−1098)に記載されており、そして、チェッカーボードアッセイと称されている。このアッセイでは、抗微生物薬の単独及び組合せられたものを連続的に2倍稀釈し、次いで、それに試験対象の微生物(単数又は複数)を接種する。インキュベーション後、使用した各抗微生物薬の単独及び組合わせられたものの最小阻害濃度(MIC)を求める。MICは、当該微生物の増殖を阻害する最低濃度である。次いで、そのMIC値を用いて、分別阻害濃度(fractional inhibitory concentrations)(即ち、FIC、及び、FIC)を計算する。分別阻害濃度指数(Fractional Inhibitory Concentration Index)(FICI)は、下記式において示されているように、FICとFICの和である。
Figure 0006670254
算出されたFICIが1.0より小さい場合、それは、相乗的な相互作用を示唆しており、FICIが0.5以下である場合、それは、相乗効果を強く示唆している。「F.C. Odds, “Synergy, Antagonism, and What the Chequerboard Puts Between Them,” J. Antimicrob. Chemother. 2003 52(1), 1」を参照されたい。
実施例2. アルキルエーテルスルフェートの単独及びバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713と組合せられたものの植物病原体に対する効力
本試験は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)の存在下及び非存在下における市販製品SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の種々の植物病原体に対する効力について調べた。SERENADE(登録商標)ASOの施用量は、製品SERENADE(登録商標)ASOに含まれている(1.67%)バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の量を示している。
SERENADE(登録商標)ASOを水で稀釈して、1000ppm、500ppm、250ppm及び125ppmの濃度とし、GENAPOL(登録商標)LROを3000ppmの濃度で施用した植物及び施用しなかった植物に施用した。次に、その植物に種々の植物病原体を接種し、以下の8種類の植物病原体バイオアッセイで病害防除(%)に関して評価した:(1)トマト疫病、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(「Late Blight」);(2)ブドウベと病、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)(「Downy Mildew」);(3)キュウリうどんこ病、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)(「Powdery Mildew」);(4)リンゴ黒星病、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)(「Scab」);(5)トマト輪紋病、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)(「Early Blight」);(6)サヤインゲンのさび病、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)(「Bean Rust」);(7)ダイズさび病、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)(「Soy Rust」);及び、(8)サヤインゲンのボトリチス灰色かび病、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(「Grey Mould」)。
結果
該8種類の植物病原体アッセイの結果は、表2〜表6に示されている。
Figure 0006670254
Figure 0006670254
Figure 0006670254
Figure 0006670254
Figure 0006670254
結論
GENAPOL(登録商標)LROとSERENADE(登録商標)ASOの両方を植物に施用した場合、概して、SERENADE(登録商標)ASOの単独の施用と比較して、該植物病原体の防除が増強された。GENAPOL(登録商標)LROとSERENADE(登録商標)ASOの組合せは、疫病、ベと病、黒星病及び灰色かび病に感染した植物に施用された場合、相乗効果をもたらした。
実施例3. アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)に感染したトマトを用いた圃場試験におけるGENAPOL(登録商標)LROを用いて製剤されたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の効力
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養(WB)を、当該株をダイズをベースとする培地の中で増殖させることによって調製した。次いで、そのWBを3% GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)又は5% GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合し、使用に先立って、少なくとも24時間平衡化させた。比較のために、市販製品であるSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713)並びに化学的殺菌剤であるORTIVA(登録商標)TOP(アゾキシストロビン及びジフェノコナゾール)及びDITHANE(登録商標)M 45 80WP(マンゼブ)を試験に含ませた。
当該圃場試験は、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)の胞子の懸濁液を用いて人工的に接種したトマト植物を用いて実施した。接種後、そのトマト植物を、表8において概説されているように、成育段階BBCH72で開始して、6〜10日毎に、処理した。表7に示されている病害防除(%)は、処理の期間を通して評価した植物の中央の葉における病害発病度の4回の評価と最終施用の8日後に実施した最終評価の平均値である。
Figure 0006670254
Figure 0006670254
GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合され、平衡化されたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713 WBは、概して、市販製品であるSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713)と比較して、低施用量において優れた病害防除を示した。
実施例4. ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に感染したリンゴの木を用いた圃場試験におけるGENAPOL(登録商標)LROを用いて製剤されたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の効力
黒星病の病原であるベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に自然に感染したリンゴの木を用いて圃場試験を実施した。表10において概説されているように、4月23日から6月30日まで5〜11日の間隔で、BBCH62〜BBCH77の成育段階において、2m cphで、1000L/haの施用体積で、10回の処理を実施した。表9に示されている病害防除(%)は、最終施用の11日後に病徴を視覚的に観察することによって実施された最終評価の結果である。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されなかったことを意味する。
Figure 0006670254
Figure 0006670254
表9における結果は、SERENADE(登録商標)ASOとGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)の組合せについて観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
実施例5. ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)に感染したインゲンマメ植物を用いた圃場試験におけるGENAPOL(登録商標)LROを用いて製剤されたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の効力
ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)を人工的に接種したドライビーンを用いて2つの圃場試験を実施した。表12において概説されているように、7月1日から7月22日まで5〜6日の間隔で、BBCH29〜BBCH63の成育段階において、5回の処理及び2回の接種を行った。表11に示されている病害防除(%)は、最終施用20日後に病徴を視覚的に観察することによって実施された最終評価の結果である。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されなかったことを意味する。
Figure 0006670254
Figure 0006670254
表11における結果は、SERENADE(登録商標)ASOとGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)の組合せについて観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
実施例6. 種々のアジュバントと組み合わされたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の植物病原体に対する効力
本試験は、表13に記載されている数種類の異なるアジュバント/界面活性剤のうちの1種類の存在下及び非存在下における市販製品SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の種々の植物病原体に対する効力について調べた。これらのアジュバント/界面活性剤は、SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)と組合せて施用された場合、さまざまな植物病原体に対して相乗効果を示したが、別のアジュバント/界面活性剤では相乗効果を示さなかった。
Figure 0006670254
実施例7. フィトフトラ(Phytophthora)(トマト)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、トマト幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)の胞子の水性懸濁液を用いて接種した。次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に置いた。当該試験について、上記接種の3日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表14)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例8. プラスモパラ(Plasmopara)(ブドウの木)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)並びにアジュバントGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SPAN(登録商標)20+TWEEN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート;ソルビタンモノドデカノエート)又はSTICMAN(登録商標)(合成ラテックス)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、ブドウ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)の胞子の水性懸濁液を用いて接種し、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に1日間置いた。次に、その植物を、約21℃で相対大気湿度約90%の温室の中に4日間置いた。次いで、その植物に水を吹きかけ、その植物をインキュベーション室の中に1日間置いた。
当該試験について、上記接種の6日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表15)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SPAN(登録商標)20+TWEEN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート;ソルビタンモノドデカノエート)又はSTICMAN(登録商標)(合成ラテックス)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例9. スファエロテカ(Sphaerotheca)(キュウリ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントSILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、STICMAN(登録商標)(合成ラテックス)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)、SC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、キュウリ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)の胞子の水性懸濁液を用いて接種した。次いで、その植物を、約23℃で相対大気湿度約70%の温室の中に置いた。当該試験について、上記接種の7日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表16)は、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、STICMAN(登録商標)(合成ラテックス)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)、SC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例10. ベンツリア(Venturia)(リンゴ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントSILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SPAN(登録商標)20+TWEEN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート;ソルビタンモノドデカノエート)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、リンゴの木の幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にリンゴ黒星病の病原であるベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)の分生子の水性懸濁液を用いて接種し、次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に1日間置いた。次いで、その植物を、約21℃で相対大気湿度約90%の温室の中に置いた。当該試験について、上記接種の10日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表17)は、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SPAN(登録商標)20+TWEEN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート;ソルビタンモノドデカノエート)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例11. アルテルナリア(Alternaria)(トマト)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントGEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はSC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、トマト幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)の胞子の水性懸濁液を用いて接種した。次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に置いた。当該試験について、上記接種の3日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表18)は、GEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はSC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASOについて観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例12. ファコプソラ(Phakopsora)(ダイズ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントGEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)又はNIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、ダイズ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にダイズさび病の病原であるファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)の胞子の水性懸濁液を用いて接種し、その植物を、約24℃で相対大気湿度95%のインキュベーション室の中に光無しで24時間置いた。その植物を、約24℃、相対大気湿度約80%で、昼/夜の間隔12時間のインキュベーション室の中に置いた。当該試験について、上記接種の7日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表19)は、GEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)又はNIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例13. ウロミセス(Uromyces)(インゲンマメ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントGEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)、STICMAN(登録商標)(合成ラテックス)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、インゲンマメ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にインゲンマメさび病の病原であるウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)の胞子の水性懸濁液を用いて接種し、次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に1日間置いた。次いで、その植物を、約21℃で相対大気湿度約90%の温室の中に置いた。当該試験について、上記接種の10日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表20)は、GEROPON(登録商標)DOS−PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、SILWET(登録商標)L−77(ポリアルキレンオキシド修飾ヘプタメチルトリシロキサン)、SYNPERONIC(登録商標)PE−L64(エトキシ化/プロポキシ化アルコール)、STICMAN(登録商標)(合成ラテックス)、NIMBUS(登録商標)(パラフィン鉱油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例14. ボトリチス(Botrytis)(インゲンマメ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及びアジュバントAGNIQUE(登録商標)PG8107G(C8−10アルキルポリグリコシド)、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)を水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、インゲンマメ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、増殖したボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)で覆われている寒天の小片2個を各葉の上に置いた。その接種された植物を、14℃で相対大気湿度100%の暗室の中に置いた。上記接種の3日後に、当該葉の表面上の病斑の寸法について評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表21)は、AGNIQUE(登録商標)PG8107G(C8−10アルキルポリグリコシド)、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、SC−TankMix(ナタネ油メチルエステル;エトキシ化ヒマシ油)又はMERO(登録商標)(ナタネ油メチルエステル)と組み合わされたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
実施例15. SERENADE(登録商標)ASOの中のバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物の抗菌活性を増強するさらなる界面活性剤を確認するためのスクリーニング
表22に表されているように、SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の抗菌活性を増強することに関して、追加の界面活性剤を選抜し、確認した。これらのアジュバント/界面活性剤は、SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)と組合せて施用された場合、さまざまな植物病原体に対して相乗効果を示したが、別のアジュバント/界面活性剤では相乗効果を示さなかった。
Figure 0006670254
実施例16. スファエロテカ(Sphaerotheca)(キュウリ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)単独の溶液、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)単独の溶液、及び、混合してその後少なくとも24時間平衡化させた組合せの溶液を水中で所望の濃度で調製し、キュウリ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)の胞子の水性懸濁液を用いて接種した。次いで、その植物を、約23℃で相対大気湿度約70%の温室の中に置いた。当該試験について、上記接種の7日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表23)は、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)を含んでいるSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の溶液について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
分別阻害濃度指数又はCIの点から見た上記製剤の薬量反応率曲線の解釈では、スファエロテカ(Sphaerotheca)に対する効力に関して、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)とSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の組合せの推定されるCI値は0.8となった。
CIの計算に関する効力のクリティカルレベルは、50%と選択された。1未満のCI値は、例えば、「H. Patel et al., Biophysical Journal Volume 106, May 2014, 2115−2125」において論じられているように、相乗作用を意味している。
実施例17. ベンツリア(Venturia)(リンゴ)に対するインビボ予防試験 SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)単独の溶液、該界面活性剤単独の溶液、及び、混合してその後少なくとも24時間平衡化させた組合せの溶液を水中で所望の濃度で調製し、リンゴの木の幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にリンゴ黒星病の病原であるベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)の分生子の水性懸濁液を用いて接種し、次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に1日間置いた。次いで、その植物を、約21℃で相対大気湿度約90%の温室の中に置いた。当該試験について、上記接種の10日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表24)は、GEROPON(登録商標)DOS/PG(ナトリウム−2−エチルヘキシルスルホスクシネート)、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)、LOXANOL(登録商標)K12P(ナトリウムドデシルスルフェート;硫酸モノドデシルエステルナトリウム塩)、GENAGEN(登録商標)CAB 818(ココアミドプロピルベタイン(C−C18))又はGENAGEN(登録商標)KB(C12−C14ラウリルジメチルベタイン)を含んでいるSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の溶液について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
分別阻害濃度指数又はCIの点から見た上記製剤の薬量反応率曲線の解釈では、ベンツリア(Venturia)に対する効力に関して、推定されるCI値は表25に示されている値となった。
CIの計算に関する効力のクリティカルレベルは、50%と選択された。1未満のCI値は、例えば、「H. Patel et al., Biophysical Journal Volume 106, May 2014, 2115−2125」において論じられているように、相乗作用を意味している。
Figure 0006670254
実施例18. アルテルナリア(Alternaria)(トマト)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)単独の溶液、該界面活性剤単独の溶液、及び、混合してその後少なくとも24時間平衡化させた組合せの溶液を水中で所望の濃度で調製し、トマト幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、その植物にアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)の胞子の水性懸濁液を用いて接種した。次いで、その植物を、約20℃で相対大気湿度100%のインキュベーション室の中に置いた。当該試験について、上記接種の3日後に評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表26)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)又はLOXANOL(登録商標)K12P(ナトリウムドデシルスルフェート;硫酸モノドデシルエステルナトリウム塩)を含んでいるSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の溶液について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
分別阻害濃度指数又はCIの点から見た上記製剤の薬量反応率曲線の解釈では、アルテルナリア(Alternaria)に対する効力に関して、推定されるCI値は表25に示されている値となった。
CIの計算に関する効力のクリティカルレベルは、50%と選択された。1未満のCI値は、例えば、「H. Patel et al., Biophysical Journal Volume 106, May 2014, 2115−2125」において論じられているように、相乗作用を意味している。
Figure 0006670254
実施例19. ボトリチス(Botrytis)(インゲンマメ)に対するインビボ予防試験
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及び該アジュバントを水で稀釈して所望の濃度とし、別々に、及び、組み合わせて、インゲンマメ幼植物に施用した。噴霧による皮膜が乾燥した後、増殖したボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)で覆われている寒天の小片2個を各葉の上に置いた。その接種された植物を、14℃で相対大気湿度100%の暗室の中に置いた。上記接種の3日後に、当該葉の表面上の病斑の寸法について評価した。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。下記表(表28)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)、LOXANOL(登録商標)K12P(ナトリウムドデシルスルフェート;硫酸モノドデシルエステルナトリウム塩)、GENAGEN(登録商標)CAB 818(ココアミドプロピルベタイン(C−C18))又はGENAGEN(登録商標)KB(C12−C14ラウリルジメチルベタイン)を加えたSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
分別阻害濃度指数又はCIの点から見た上記製剤の薬量反応率曲線の解釈では、ボトリチス(Botrytis)に対する効力に関して、推定されるCI値は表25に示されている値となった。
CIの計算に関する効力のクリティカルレベルは、50%と選択された。1未満のCI値は、例えば、「H. Patel et al., Biophysical Journal Volume 106, May 2014, 2115−2125」において論じられているように、相乗作用を意味している。
Figure 0006670254
実施例20. SERENADE(登録商標)ASOの中のバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物の抗菌活性を増強するさらなる界面活性剤の確認
別のスクリーニング実験において、数種類の別の界面活性剤を、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロスの抗菌活性に対する効果に関して評価した。試験した界面活性剤の中には、MONAWETTM MO−75E(本明細書においては、「MO75E」とも称される)及びMULTIWETTM MO−70R(本明細書においては、「MO70R」とも称される)などのナトリウムジオクチルスルホスクシネートの数種類の製剤、並びに、TERWET(登録商標)1004(本明細書においては、「TERWET」とも称される)として知られているαオレフィンスルホネートの製剤がある。
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロス(WB)を、当該株をダイズをベースとする培地の中で培養することによって調製した。次いで、そのWBを、5% MONAWETTM MO−75E(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、TERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート)、又は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合し、少なくとも24時間平衡化させた。該実験には、界面活性剤を含んでいないWBのネガティブ対照及び増強された抗菌活性を有するバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の代替え的な製剤のポジティブ対照を含ませた。
当該処理は、それぞれ、表30に示されている施用量で植物に施用した。次いで、その植物にボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の胞子の懸濁液を用いて接種した。数日後、処理されていない対照植物において病害が明白になったとき、当該植物を病害防除(%)に関して評価した。表30に示されている結果は、独立した3回の測定の平均値である。WBと界面活性剤の混合物は、それぞれ、2反復(「#1」及び「#2」と示されている)で調製し、その2反復の混合物を独立に評価した。
WBとMONAWETTM MO−75E(ジオクチルナトリウムスルホスクシネート)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)又はTERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート)の混合物は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合されたWB及びポジティブ対照において観察された抗菌活性と同様に増強された抗菌活性を示した。これらのデータは、WBをナトリウムジオクチルスルホスクシネート又はαオレフィンスルホネートと混合及び平衡化することで、GENAPOL(登録商標)LROと混合及び平衡化されたWBにおいて観察された相乗効果と同様の相乗効果が得られるということを示唆している。
Figure 0006670254
実施例21. バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713と組み合わされたソルビタンエステルの植物病原体に対する効力
本試験は、SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)とTWEEN(登録商標)20(ポリエチレングリコールソルビタンモノラウレート)の混合物の存在下及び非存在下における市販製品SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の種々の植物病原体に対する効力について調べた。該混合物は、重量基準で、62.5重量%のSPAN(登録商標)20及び37.5%のTWEEN(登録商標)20を含んでいた。SERENADE(登録商標)ASOの施用量は、製品SERENADE(登録商標)ASOに含まれている(1.67%)バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の量を示している。
SERENADE(登録商標)ASOを水で稀釈して、1000ppm、500ppm、250ppm及び125ppmの濃度とし、SPAN(登録商標)20とTWEEN(登録商標)20の混合物(「SPAN(登録商標)20+TWEEN(登録商標)20」)を3000ppmの濃度で施用した植物及び施用しなかった植物に施用した。次に、その植物に種々の植物病原体を接種し、以下の8種類の植物病原体バイオアッセイで病害防除(%)に関して評価した:(1)トマト疫病、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)(「Late Blight」);(2)ブドウベと病、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)(「Downy Mildew」);(3)キュウリうどんこ病、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)(「Powdery Mildew」);(4)リンゴ黒星病、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)(「Scab」);(5)トマト輪紋病、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)(「Early Blight」);(6)サヤインゲンのさび病、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)(「Bean Rust」);(7)ダイズさび病、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)(「Soy Rust」);及び、(8)サヤインゲンのボトリチス灰色かび病、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)(「Grey Mould」)。
結果
該8種類の植物病原体アッセイの結果は、表31〜表34に示されている。
Figure 0006670254
Figure 0006670254
Figure 0006670254
Figure 0006670254
結論
SERENADE(登録商標)ASOをSPAN(登録商標)20とTWEEN(登録商標)20の混合物と一緒に植物に施用した場合、SERENADE(登録商標)ASOの単独の施用と比較して、該植物病原体のうちの数種類の防除が増強された。該組合せは、ベと病、うどんこ病及び黒星病に感染した植物に施用された場合、相乗効果をもたらした。
実施例22. バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロスと組み合わされたSPAN(登録商標)20のボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に対する効力
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養を得るために、Luriaブロス(LB)を含んでいる種フラスコ(seed flask)にバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713を接種し、30℃で一晩増殖させた。その翌日、それぞれの種フラスコからのアリコートを1L容振盪フラスコの中のダイズをベースとする200mLの培地に接種し、胞子が形成されるまで増殖させた。手短に言えば、その振盪フラスコ培養を振盪機の設定200〜220rpmで30〜32℃の温度に維持した。約3日間インキュベートした後、細胞の増殖及び代謝産物の産生が止んだとき、その培養ブロスを収穫した。
SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)を、単独で、又は、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロス(「QST713全ブロス」)と組み合わせて、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に感染した植物に施用し、その病害防除(%)を求めた。SPAN(登録商標)20及びQST713全ブロスは、いずれも、0.5重量%で施用した。
SPAN(登録商標)20とQST713全ブロスの組合せを、1時間、40℃、50℃、60℃、70℃又は80℃に加熱し、室温まで冷却した後、植物に施用した。図1に示されている結果は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の最適な防除のためには熱による活性化が必要であるということを示している。60℃、70℃又は80℃での熱による活性化によって、別々に施用されたSPAN(登録商標)20の処理及びQST713全ブロスの処理と比較して相乗効果を示すこれらの組合せで達成される防除(%)で最も高い効力をが得られた。
実施例23. SPAN(登録商標)20のトマト疫病及びトウガラシボトリチス(Pepper Botrytis)に対する殺菌活性
SPAN(登録商標)20の種々の施用量におけるトマト疫病(フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans))及びトウガラシ灰色かび病(ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea))に対する殺菌活性について試験するために、一連の実験を行った。SPAN(登録商標)20を、0.0625重量%〜2.0重量%の施用量で、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)に感染したトマト植物に施用した。施用量が増加するにつれて、連続的により高い防除が観察され、最も高レベルの防除は、1.0重量%及び2.0重量%で観察された(図2A及び図3を参照されたい。図3は、1つの代表的な実験の結果を示している)。同様に、SPAN(登録商標)20を、0.0625重量%〜1.0重量%の施用量で、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に感染したトウガラシ植物に施用し、より高い施用量で施用するにつれて、該植物病原体の増強された防除が観察された(図2Bを参照されたい)。
実施例24. 別の非イオン性両親媒性化合物のトマト疫病に対する活性
SPAN(登録商標)20で殺菌活性が観察されたので、別の非イオン性両親媒性化合物についても、同様の活性について調べた。アルキルグルコシド類(n−ドデシル−B−D−グルコシド、n−デシル−B−D−グルコシド及びn−ノニル−B−D−グルコシド)及び関連する化合物(オクチルグルコースネオペンチルグリコール)を、それぞれ、0.25重量%、0.50重量%及び1.00重量%で、感染しているトマト植物に施用した。各施用量において、4種類全ての化合物で殺菌活性が観察された(図4を参照されたい)。C10−アルキル鎖及びC12−アルキル鎖を有している化合物は、トマト疫病に対して、より短いC−アルキル鎖及びC−アルキル鎖を有している化合物よりも高い活性を示した。
さらなる実験において、SPAN(登録商標)20(ソルビタンモノラウレート)、SPAN(登録商標)90(ソルビタンオレエート)、SPAN(登録商標)85(ソルビタントリオレエート)、スクロースモノデカノエート、n−ドデシル−B−D−グルコシド、n−デシル−B−D−グルコシド及びn−ノニル−B−D−グルコシドの、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)に感染したトマト植物に50%エタノール中の1.0重量%で施用した場合の殺菌活性を求めた。その結果は、表35に示されている。
Figure 0006670254
実施例25. キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)のインビトロ防除
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養を、上記で記載したように、ダイズをベースとする培地で調製した。その全ブロス培養から、遠心分離によって、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)細胞を除去した。当該アジュバント単独、無細胞全ブロス溶液単独、及び、95%の無細胞全ブロスと5%のアジュバントの混合物を、それぞれ、水で稀釈してさまざまな最終濃度とし、キサントモナス・カムペストリス pv. ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv. vesicatoria)の細菌懸濁液を含んでいる96−ウェルプレートに加えた。数時間経過した後、各ウェルにおけるOD600を測定し、そして、初期のOD600と比較して、処理されていないウェルの中の細菌懸濁液と比較した相対的な細菌の増殖を求めた。各処理に関して、効力を求めた。0%は、処理されていない対照に相当するか又はそれよりも良好な細菌の増殖を伴う効力を意味し、100%の効力は細菌の増殖が観察されなかったことを意味する。
下記表(表36)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)又はHOSTAPHAT(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)を加えたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713無細胞全ブロスについて観察された抗細菌活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
どのような理論にも拘束されることは望まないが、これらの組成物で観察される相乗的な抗細菌活性は、当該化合物とバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713によって産生されるリポペプチドの相互作用とは必ずしも関係しない。
実施例26. シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)のインビトロ防除
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養を、ダイズをベースとする培地で調製した。その全ブロス培養から、遠心分離によって、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)細胞を除去した。当該アジュバント単独、無細胞全ブロス溶液単独、及び、95%の無細胞全ブロスと5%のアジュバントの混合物を、それぞれ、水で稀釈してさまざまな最終濃度とし、シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)の細菌懸濁液を含んでいる96−ウェルプレートに加えた。数時間経過した後、各ウェルにおけるOD600を測定し、そして、初期のOD600と比較して、処理されていないウェルの中の細菌懸濁液と比較した相対的な細菌の増殖を求めた。各処理に関して、効力を求めた。0%は、処理されていない対照に相当するか又はそれよりも良好な細菌の増殖を伴う効力を意味し、100%の効力は細菌の増殖が観察されなかったことを意味する。
下記表(表37)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)又はHOSTAPHAT(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)を加えたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713無細胞全ブロスについて観察された抗細菌活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
どのような理論にも拘束されることは望まないが、これらの組成物で観察される相乗的な抗細菌活性は、当該化合物とバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713によって産生されるリポペプチドの相互作用とは必ずしも関係しない。
実施例27. エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovor)のインビトロ防除
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養を、ダイズをベースとする培地で調製した。その全ブロス培養から、遠心分離によって、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)細胞を除去した。当該アジュバント単独、無細胞全ブロス溶液単独、及び、95%の無細胞全ブロスと5%のアジュバントの混合物を、それぞれ、水で稀釈してさまざまな最終濃度とし、エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovor)の細菌懸濁液を含んでいる96−ウェルプレートに加えた。数時間経過した後、各ウェルにおけるOD600を測定し、そして、初期のOD600と比較して、処理されていないウェルの中の細菌懸濁液と比較した相対的な細菌の増殖を求めた。各処理に関して、効力を求めた。0%は、処理されていない対照に相当するか又はそれよりも良好な細菌の増殖を伴う効力を意味し、100%の効力は細菌の増殖が観察されなかったことを意味する。
下記表(表38)は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)又はHOSTAPHAT(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル)を加えたバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713無細胞全ブロスについて観察された抗細菌活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
どのような理論にも拘束されることは望まないが、これらの組成物で観察される相乗的な抗細菌活性は、当該化合物とバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713によって産生されるリポペプチドの相互作用とは必ずしも関係しない。
実施例28. 界面活性剤と混合され、平衡化された全ブロスの上清の中のバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713によるリポペプチドの定量
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713全ブロス(WB)とMONAWETTM MO−75E(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、TERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート)又はGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)の混合物を、実施例20に記載されているのと同様にして調製した。GENAPOL(登録商標)LROを除く各界面活性剤に関して、5%(0.05)、10%(0.10)及び15%(0.15)の界面活性剤との別の混合物を調製し、GENAPOL(登録商標)LROは、5%(0.05)の混合物のみを調製した。
WB−界面活性剤混合物及び界面活性剤を含まないWBにおいて、その上清中のイツリン類及びサーファクチン類の相対的濃度を測定した。各サンプルを遠心分離することによって、ペレットのフラクションと上清のフラクションを分離した。該サンプルをアセトニトリルで抽出して親油性物質を単離し、そして、分析的HPLCクロマトグラフィーによって、上清中のイツリン類及びサーファクチン類の相対的な量を求めた。総イツリン類及び総サーファクチン類の各値を抽出された関連するサンプルの中に存在しているWBの量によって規格化した。その結果は、WBの量に対して規格化された上清中の総イツリン類(%)及び総サーファクチン類(%)として報告されているリポペプチドの濃度が記載された図5に表されている。
図5に示されているように、界面活性剤を添加していないWBの上清中には、総イツリン類及び総サーファクチン類の約20%のみが存在していた。それに対して、MONAWETTM MO−75E(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、MULTIWETTM MO−70R(ナトリウムジオクチルスルホスクシネート)、TERWET(登録商標)1004(αオレフィンスルホネート)又はGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合され、平衡化されたWBを含んでいるサンプルの中には、総イツリン類及び総サーファクチン類の約85%〜約100%が存在していた。どのような理論にも拘束されることは望まないが、該データは、該WBに該界面活性剤を添加し、その後平衡化させることによって、抗菌活性を有するリポペプチドがペレットのフラクションから上清のフラクションへと移動し、そこで、それらは、増大されたバイオアベイラビリティ及び植物病原体に対する増強された活性を有し得るということを示唆している。
実施例29. 界面活性剤と混合され、平衡化されたSERENADE(登録商標)ASOの上清の中のバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713によるリポペプチドの定量
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)を表39から選択されるアジュバント及び水と混合させて、85%のSERENADE(登録商標)ASOと3.5%のアジュバントと11.5%の水からなる均質な製剤を製造した。その製剤を54℃で3時間平衡化させ、次いで、室温で貯蔵した。
Figure 0006670254
SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の単独及び各界面活性剤と混合されたものの上清の中のリポペプチドの可溶化を定量化するために、各サンプルに関して、リポペプチドの総量及び遠心分離に付した後の上清中のリポペプチドの量を測定した。リポペプチドをアセトニトリル溶液で抽出し、イツリン類、サーファクチン類及びアグラスタチン類の量を液体クロマトグラフィー−質量分析法(LC−MS)で求めた。当該上清中のリポペプチドの相対的な量を、遠心分離後の上清の中のリポペプチドの量をリポペプチドの総量で除することによって算出されたパーセントとして求めた。
その結果は、積み重ね表示棒グラフとして図6に示されている。該界面活性剤によって該リポペプチド類が完全に可溶化されれば、積み重ね棒グラフは300%まで上昇するであろう。バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物と混合されたときに相乗的な抗菌活性を既に示していた数種類の界面活性剤(例えば、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート);LOXANOL(登録商標)K12P(ナトリウムドデシルスルフェート;硫酸モノドデシルエステルナトリウム塩);及び、HORDAPHOS(登録商標)1306(アルキルポリエチレングリコールエーテルリン酸モノ/ジエステル))は、該リポペプチド類の可溶化に対して最大の効果を示した。
実施例30. エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)のインビボ防除
リンゴの花を砂糖水に中に配置し、火傷病(エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora))細菌懸濁液で接種した。次いで、その花に、表40に示されている処理を水で稀釈した示されている濃度で噴霧した。ストレプトマイシン硫酸塩をポジティブ対照として含ませた。その花を、23〜25℃及び相対湿度100%でインキュベートした。6〜7日間経過した後、細菌粘塊を有する花の数を求め、各処理の効力を計算した。その効力は、水で処理された対照の花と比較して感染した花の低減によって求めた。該試験は、各処理に対して少なくとも4回実施し、平均病害防除を記録した。
Figure 0006670254
バシルス・スブチリス(B.subtilis)QST713のWBと5% SLESの組合せは、SERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)又は5% SLESによる処理と比較して、リンゴの花におけるエルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)の有意に高い防除を示した。このことは、その組合せにおける相乗的な抗菌作用を示唆している。
本明細書中で使用される場合、商品名「GENAPOL(登録商標)LRO」は、用語「ナトリウムラウレススルフェート]及び「ナトリウムラウリルエーテルスルフェート」(「SLES」)と同義である。
実施例31. シュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)のインビボ防除
バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の全ブロス培養を、ダイズをベースとする培地で調製した。5%のアジュバント単独(GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート))、95%の全ブロス単独、及び、95%の全ブロスと5%のアジュバントの混合物を、それぞれ、脱イオン(「DI」)水で稀釈して、表41に示されている最終濃度とした。その混合物を、施用に先立って、少なくとも4時間平衡化させた。当該処理をトマト植物に施用し、乾燥させた。その翌日、その植物にシュードモナス・シリンガエ pv. トマト(Pseudomonas syringae pv. tomato)の細菌懸濁液を用いて接種した。処理されていない対照において細菌病が明白になった後、その植物を病害防除の効力に関して評価した。各効力値は、3回の測定の平均を表している。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。
95%の全ブロスと5%のアジュバントの混合物は、試験した各施用量において、一貫して最も高い病害防除を示した(表41を参照されたい)。0.25%の施用量では、該混合物は、相加効果を超える効果を示した。このことは、相乗的な殺細菌効果を示唆している。
Figure 0006670254
実施例32. アジュバントとSERENADE(登録商標)ASOの混合物に対する平衡化の効果
この実験の目的は、アジュバントとSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)の混合物に対する24時間の平衡化の効果について試験すること、及び、該混合物の中のそれら成分の経時的な相互作用をさらに良く理解することであった。ホモジナイザーを用いて、95%のSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)を5%のGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合させた。その混合物をDI水で稀釈して、その後できる限り早く植物に施用し(「T=0」処理)、又は、その混合物を24時間平衡化させた後、DI水で稀釈して、植物に施用した(「T=24」処理)。第3の処理を、95%のSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)及び5%のGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を別々にDI水に添加することによって調製し、その混合物をその後直ぐに植物に施用した(「タンクミックス」処理)。第3の処理の調製は、栽培者が通常使用する、アジュバントと抗菌剤のタンクミックスの調製と同様である。
比較することを目的として、95%のSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)単独及び5%のGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)単独による対照処理を含ませた。各処理をDI水で稀釈して、表42に示されている濃度とした。その処理を植物に施用し、乾燥させた。その翌日、その植物にボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の懸濁液を用いて接種した。処理されていない対照において病害が明白となった後、その植物を病害防除の効力に関して評価した。各効力値は、3回の測定の平均を表している。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。
その結果は、表42に示されている。「T=24」処理は、試験した施用量のそれぞれにおいて、最も高いレベルの効力を示した。濃厚なSERENADE(登録商標)ASO(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713の発酵産物)とGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を一緒に混合し、そして、24時間平衡化させた後でDI水で稀釈し、植物に施用することには、混合、稀釈及び直後の植物への施用と比較して、明瞭な利点が存在していた。どのような理論にも拘束されることは望まないが、上記平衡化の時間によって、より活性の高い殺菌剤混合物を製造するためのリポペプチド類の効果的な可溶化が可能となると思われる。
Figure 0006670254
実施例33. ボトリチス(Botrytis)(トウガラシ)に対するバシルス(Bacillus)製品のインビボ予防試験
水和剤(WP)として製剤されている数種類の市販されているバシルス(Bacillus)製品をGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合させた。そのバシルス(Bacillus)製品は、SERENADE(登録商標)MAX(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713)、DOUBLE NICKEL 55TM(バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747)、SUBTILEX(登録商標)(バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600)及びTAEGRO(登録商標)(バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24)を含んでいた。
当該処理は、20%のバシルス(Bacillus)製品(WP)を5%のGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合させ、その混合物をDI水で稀釈することによって調製した。対照の処理は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を加えていないDI水中の20%のバシルス(Bacillus)製品(WP)、及び、DI水中の5%のGENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)を含んでいた。
各処理をDI水でさらに稀釈して、表43に示されている濃度とした。該表の中に示されている濃度は、5%のGENAPOL(登録商標)LRO、20%のバシルス(Bacillus)製品(WP)又は20%のバシルス(Bacillus)製品(WP)+5%のGENAPOL(登録商標)LROの示されているパーセント(v/v)への稀釈を表している。それらの処理をトウガラシ植物に施用し、乾燥させた。その翌日、該トウガラシ植物にボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の懸濁液を用いて接種した。処理されていない対照において病害が明白となった後、その植物を病害防除の効力に関して評価した。各効力値は、3回の測定の平均を表している。0%は、処理されていない対照の効力に相当する効力を意味し、100%の効力は、病害が観察されないことを意味する。
表43に示されている実験データは、3回の測定の平均値を表している。これらの結果は、GENAPOL(登録商標)LRO(ナトリウムC12/C14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート)と混合された各バシルス(Bacillus)製品について観察された活性が算出された活性よりも高いこと、即ち、相乗効果が存在していることを、明瞭に示している。
Figure 0006670254
別途定義されていない限り、本明細書中の全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野における当業者が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。引用され得ている全ての刊行物、特許及び特許公開は、全ての目的に関して、参照によりその全体を本明細書に組み入れる。
開示されている発明が、さまざまであり得ると記載されている特定の方法、プロトコル及び物質に限定されないことは、理解される。本明細書中において使用されている用語は、特定の実施形態について記述することのみを目的としており、本発明の範囲を限定することは意図されておらず、本発明の範囲は、添付されている「特許請求の範囲」によってのみ限定されるということも、理解される。
当業者は、日常的な実験のみを使用して、本明細書中に記載されている本発明の具体的な実施形態に対する多くの等価なものを理解するか、又は、確認することができる。そのような等価なものは、以下の「特許請求の範囲」に包含されることが意図されている。

Claims (11)

  1. 殺菌剤組成物であって、
    (a)バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713、バシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)株D747、バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)MBI600、バシルス・スブチリス var.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24からなる群から選択されるバシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株;及び、
    (b)式(I):
    Figure 0006670254

    〔式中、
    mは、1〜20の整数であり;
    nは、1〜10の整数であり;
    は、Oであり;及び、
    は、スルフェートである〕
    で表される化合物又はその幾何異性体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオ異性体、互変異性体又は農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体;
    を相乗的に有効な量で含んでおり、ここで、前記バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)のリポペプチド産生株と式(I)で表される化合物の重量対重量比は、000:1〜:1000である、前記殺菌剤組成物。
  2. nが1〜5の整数である、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
  3. mが8〜16の整数である、請求項1又は2に記載の殺菌剤組成物。
  4. 前記化合物が、式:
    Figure 0006670254

    〔式中、oは1〜5の整数である〕
    で表されるラウリルエーテルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
  5. 前記化合物が、式:
    Figure 0006670254

    で表される3,6−ジオキサオクタデシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である、請求項4に記載の殺菌剤組成物。
  6. 前記化合物が、式:
    Figure 0006670254

    で表される3,6−ジオキサエイコシルスルフェート又はその農業上許容される塩、金属錯体若しくは半金属錯体である、請求項1に記載の殺菌剤組成物。
  7. バシルス・スブチリス(Bacillus subtilis)又はバシルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)の前記株が、発酵産物の一部分である、請求項1から6のいずれか1項に記載の殺菌剤組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の殺菌剤組成物でコーティングされた、植物又は植物の部分。
  9. 植物における真菌類有害微生物及び/又は細菌類有害微生物を防除する方法であって、有効量の請求項の1から7いずれか1項に記載の殺菌剤組成物を、植物、植物の一部分及び/又は植物若しくは植物の一部分が成育しているか若しくはそれらを植えようとする場所に施用することを含む、前記方法。
  10. 前記真菌類有害微生物が、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans)、及び/又は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、及び/又は、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)、及び/又は、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、及び/又は、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)、及び/又は、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)、及び/又は、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)、及び/又は、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記殺菌剤組成物を茎葉処理として施用する、請求項9又は10に記載の方法。
JP2016569447A 2014-05-28 2015-05-28 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法 Active JP6670254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462004064P 2014-05-28 2014-05-28
US201462004089P 2014-05-28 2014-05-28
US62/004,064 2014-05-28
US62/004,089 2014-05-28
US201562156814P 2015-05-04 2015-05-04
US62/156,814 2015-05-04
PCT/US2015/033031 WO2015184170A1 (en) 2014-05-28 2015-05-28 Compositions and methods for controlling fungal and bacterial diseases in plants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017521369A JP2017521369A (ja) 2017-08-03
JP2017521369A5 JP2017521369A5 (ja) 2018-06-28
JP6670254B2 true JP6670254B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=53540832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569447A Active JP6670254B2 (ja) 2014-05-28 2015-05-28 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9745597B2 (ja)
EP (2) EP3320776A1 (ja)
JP (1) JP6670254B2 (ja)
CN (1) CN106793781B (ja)
BR (1) BR112016027807B1 (ja)
WO (1) WO2015184170A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133455A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 株式会社カネカ 臨界ミセル濃度の低減方法および界面活性剤組成物
MX2016014901A (es) 2014-05-13 2017-06-29 Microbial Discovery Group Llc Composiciones microbianas para alimentacion directa y sus metodos de uso.
JP6670254B2 (ja) * 2014-05-28 2020-03-18 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法
PL3274443T3 (pl) * 2015-03-26 2020-09-21 Bayer Cropscience Lp Nowy szczep Paenibacillus, związki przeciwgrzybowe i sposoby ich zastosowania
CN105648001A (zh) * 2016-01-28 2016-06-08 淮阴工学院 对橙色粘球菌jch-04次级代谢产物分离纯化提取抗霉枯草菌素的方法
EP3205208A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-16 Basf Se Mixtures and compositions comprising paenibacillus strains or fusaricidins and chemical pesticides
EP3205209A1 (en) 2016-02-09 2017-08-16 Basf Se Mixtures and compositions comprising paenibacillus strains or metabolites thereof and other biopesticides
WO2017151608A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Microbial Discovery Group Llc Direct-fed microbials
CN105707134A (zh) * 2016-03-01 2016-06-29 罗宇 一种防治水稻稻曲病的药剂
JP6824519B2 (ja) * 2016-09-29 2021-02-03 公立大学法人秋田県立大学 ダイズ黒根腐病防除剤、ダイズ黒根腐病を抑制する微生物資材、及びダイズ黒根腐病防除方法
KR101922410B1 (ko) 2016-11-18 2018-11-28 (주)제일그린산업 바실러스 오리지콜라 yc7011이 생산하는 식물 병해충 방제 효과를 나타내는 기주 저항성 유도 신규 물질
CN107012106B (zh) * 2017-02-21 2019-07-26 北京农学院 对百合镰刀菌有拮抗作用的邻苯二甲酸降解菌及其应用
CN107058180B (zh) * 2017-03-31 2020-10-20 甘肃农业大学 一种高寒草地牧草内生细菌枯草芽孢杆菌菌株、微生物菌剂及其制备方法和应用
CN107034167A (zh) * 2017-06-02 2017-08-11 四川省自然资源科学研究院 一种防治猕猴桃溃疡病的赖氨酸芽孢杆菌及其应用
CN108977374A (zh) * 2018-07-06 2018-12-11 东北农业大学 防治番茄灰霉病及叶霉病的复配菌剂组合物
CN108902138B (zh) * 2018-07-25 2021-01-29 薏舟(上海)化工科技有限公司 一种可用于可湿性粉剂的专用助剂组合物
CN109022310B (zh) * 2018-07-27 2022-03-22 四川省农业科学院植物保护研究所 一种提高黑麦草抗性和生长的芽孢杆菌Bam22及其使用方法
CN108865815A (zh) * 2018-09-10 2018-11-23 保定市稀成生物科技有限公司 便捷式霉菌高效分纯棒
WO2020061057A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 BiOWiSH Technologies, Inc. Antifungal composition and method of use
MX2021003533A (es) * 2018-09-28 2021-05-27 Bayer Ag Combinacion beneficiosa de agentes de control biologico bacterianos y acidos grasos.
WO2020069255A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Microbial Discovery Group, Llc Microorganisms for plant pathogen inhibition
WO2020072578A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Microbial Discovery Group, Llc Microbials for animals
CN113330107A (zh) * 2019-01-10 2021-08-31 赢创运营有限公司 发酵液及其用途
EP4040961A4 (en) * 2019-10-10 2023-11-22 Oro Agri Inc. SOLUBILIZATION COMPOSITION
CN110699408A (zh) * 2019-10-21 2020-01-17 天津大学 利用混菌发酵提高表面活性素产量的方法
CN111357771B (zh) * 2020-05-12 2021-09-28 海南大学 一种防治土传病害的生防菌制剂
CN111778216A (zh) * 2020-06-10 2020-10-16 菲吉乐科(南京)生物科技有限公司 一种地毯草黄单胞菌噬菌体及其组合物、试剂盒和应用
AU2021204717A1 (en) * 2020-07-15 2022-02-03 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Green Bean Plants with Improved Disease Resistance
MX2023001325A (es) 2020-07-31 2023-03-06 Basf Se Nuevas formulaciones agroquimicas para bacterias que producen fusaricidina.
CN116234443A (zh) * 2020-08-18 2023-06-06 拜耳作物科学有限合伙公司 用于防治植物中的真菌性病害的组合物和方法
AR123929A1 (es) 2020-10-27 2023-01-25 Basf Se Composiciones de microemulsión de plaguicidas
CN112646754B (zh) * 2021-01-22 2023-04-07 云南农业大学 一种伯克氏菌及其在防治三七根腐病主要病原菌中的应用
CN117479836A (zh) * 2021-05-03 2024-01-30 巴斯夫欧洲公司 提高农药微生物的农药有效性的添加剂
CN115029280B (zh) * 2022-06-28 2023-08-18 甘肃省农业科学院蔬菜研究所 一株拮抗黄瓜枯萎病的唐菖蒲伯克霍尔德氏菌及其应用
CN115141785B (zh) * 2022-08-26 2023-07-25 甘肃省科学院生物研究所 一种枯草芽孢杆菌及其在甘蓝种植中的应用
EP4368692A1 (en) * 2022-11-10 2024-05-15 The Procter & Gamble Company Method to provide malodor removal and/or malodor prevention
CN115960788A (zh) * 2022-12-31 2023-04-14 石河子大学 一种防治棉花黄萎病的专用菌剂
CN116849214B (zh) * 2023-09-04 2023-12-15 西北农林科技大学深圳研究院 月桂酸在防治马铃薯病害中的应用
CN118489677B (zh) * 2024-07-19 2024-09-17 瑞吉明(山东)生物科技有限公司 一种dna钠盐与抗菌肽复合物的制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4106525A1 (de) 1991-03-01 1992-09-10 Solvay Enzymes Gmbh & Co Kg Verfahren zur verbesserung der stabilitaet von hochalkalischen proteasen
WO1995026397A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-05 Novo Nordisk A/S Alkaline bacillus amylase
WO1998050422A1 (en) 1997-05-09 1998-11-12 Agraquest, Inc. A novel strain of bacillus for controlling plant diseases and corn rootworm
US6103228A (en) 1997-05-09 2000-08-15 Agraquest, Inc. Compositions and methods for controlling plant pests
JP2002073855A (ja) 2000-09-01 2002-03-12 Nikon Corp 製品メインテナンス事業システム
JP2002226893A (ja) 2001-01-31 2002-08-14 Sekisui Chem Co Ltd 洗浄剤用組成物及び固形洗浄剤
CN100351371C (zh) 2005-04-28 2007-11-28 武汉绿世纪生物工程有限责任公司 一种含有枯草芽孢杆菌的防腐保鲜剂
RU2287335C1 (ru) 2005-12-15 2006-11-20 ООО Лаборатории технологии оздоровительных препаратов "Л-ТОП" Препарат для лечения заболеваний желудочно-кишечного тракта "бактистатин"
JP5037098B2 (ja) * 2006-11-24 2012-09-26 クミアイ化学工業株式会社 農園芸用組成物
JP5367967B2 (ja) * 2007-09-12 2013-12-11 株式会社ビッグバイオ カビ処理剤及びカビ処理方法
MX348283B (es) * 2007-09-20 2017-06-05 Bayer Cropscience Lp Combinaciones que comprenden una cepa fungicida y un compuesto activo.
DK2215202T3 (da) 2007-11-05 2017-11-27 Danisco Us Inc VARIANTER AF BACILLUS sp. TS-23 ALPHA-AMYLASE MED ÆNDREDE EGENSKABER
CN101508941B (zh) 2008-03-12 2010-12-08 北京绿岛缘蜂产品有限公司 一种高效杀菌洗洁精
US20090324533A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Novozymes A/S Bacillus amyloliquefaciens Strain
ES2518924T3 (es) * 2008-07-11 2014-11-05 University Of Yamanashi Nuevo microorganismo y agente de control de enfermedades de las plantas usando dicho microorganismo
EP2179652B1 (de) 2008-09-10 2019-05-08 ABiTEP GmbH Gesellschaft für AgroBioTechnische Entwicklung und Produktion Verwendung eines antibakteriellen Mittels zur Behandlung von bakteriellen Infektionen bei Kulturpflanzen
CN101475882B (zh) 2009-01-19 2011-07-20 浙江大学 一种含有微生物的清洁剂及其制备方法
KR20170069308A (ko) 2009-05-06 2017-06-20 바이엘 크롭사이언스 엘피 본질적으로 병원체 압력의 비-존재 하에서 농업 식물의 활기 및/또는 작물 수확량을 증가시키는 방법
BR112012017056A2 (pt) 2009-12-21 2016-11-22 Danisco Us Inc "composições detergentes contendo lipase de bacillus subtilis e métodos para uso das mesmas"
US9234251B2 (en) 2010-03-19 2016-01-12 Novozymes Biologicals, Inc. Bacillus amyloliquefaciens strain
JP5902674B2 (ja) * 2010-05-04 2016-04-13 ノボザイムス バイオロジカルズ,インコーポレイティド バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillusamyloliquefaciens)菌株
WO2012063824A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 クミアイ化学工業株式会社 微生物農薬組成物
MX2013007379A (es) 2010-12-21 2013-07-15 Bayer Cropscience Lp Mutantes tipo papel lija de bacillus y metodos de uso de los mismos para mejorar el crecimiento vegetal, promover la salud de plantas y controlar enfermedades y plagas.
CN102154152B (zh) 2010-12-22 2012-12-12 东北林业大学 解淀粉芽孢杆菌ls05漆酶及其应用
DE102011015803A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Abitep Gmbh Mittel zur Behandlung von mikrobiellen Erkrankungen bei Kulturpflanzen
CN102550607B (zh) 2011-11-01 2014-05-28 江苏省农业科学院 一株防治茄果类蔬菜土传病害枯草芽孢杆菌pts-394及其应用
EP2759590A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 Pollet S.A. Cleaning and deodorizing compositions and methods
EP2975940A1 (en) 2013-03-20 2016-01-27 BASF Corporation Synergistic compositions comprising a bacillus subtilis strain and a biopesticide
US20160073642A1 (en) 2013-05-03 2016-03-17 Universidad Eafit Production process for biomass and fengycin metabolites of bacillus species and compositions thereof for biological pest control
CN103271092B (zh) 2013-05-30 2016-06-22 陕西师范大学 一种生物杀菌剂其制备方法及用途
CN103497920B (zh) * 2013-10-17 2015-09-09 北京沃土天地生物科技有限公司 一种用于防治枯萎病的芽孢杆菌菌剂及其制备方法和应用
JP6670254B2 (ja) * 2014-05-28 2020-03-18 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106793781B (zh) 2020-07-28
US20150344905A1 (en) 2015-12-03
EP3320776A1 (en) 2018-05-16
EP3148337B1 (en) 2019-05-08
WO2015184170A1 (en) 2015-12-03
US10221428B2 (en) 2019-03-05
BR112016027807B1 (pt) 2021-09-28
JP2017521369A (ja) 2017-08-03
CN106793781A (zh) 2017-05-31
US20170327840A1 (en) 2017-11-16
US9745597B2 (en) 2017-08-29
EP3148337A1 (en) 2017-04-05
BR112016027807A2 (pt) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670254B2 (ja) 植物における菌類病及び細菌病を防除するための組成物及び方法
JP7369741B2 (ja) 新規なパエニバチルス(paenibacillus)株、抗真菌化合物、およびそれらの使用のための方法
JP2022502404A (ja) 細菌の生物学的防除剤と脂肪酸の併用
JP2021522833A (ja) パエニバシラスの突然変異体およびその使用方法
WO2013034938A2 (en) A copper resistant, fengycin-producing bacillus mojavensis strain for controlling vegetable pathogens, its use and compositions containing it
US20150299754A1 (en) Streptomyces microflavus strains and methods of their use to control plant diseases and pests
KR20160010421A (ko) 항균성 조성물들 및 관련된 사용 방법
WO2022075969A1 (en) Pseudomonas strains and their metabolites to control plant diseases
WO2013034940A2 (en) Synergistc biocontrol compositions useful against xanthomonas infections
US20230292758A1 (en) Compositions and methods for controllling fungal diseases in plants
TW202214837A (zh) 用於控制植物病害的假單胞菌株及其代謝產物
JP2022161252A (ja) 植物病害の防除剤
Walia et al. Entomopathogenic nematodebacterium complex derived novel antibiotics and their pest control properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250