JP6659096B2 - ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 - Google Patents
ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659096B2 JP6659096B2 JP2015136125A JP2015136125A JP6659096B2 JP 6659096 B2 JP6659096 B2 JP 6659096B2 JP 2015136125 A JP2015136125 A JP 2015136125A JP 2015136125 A JP2015136125 A JP 2015136125A JP 6659096 B2 JP6659096 B2 JP 6659096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- joint
- robot arm
- full
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1692—Calibration of manipulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/06—Programme-controlled manipulators characterised by multi-articulated arms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/404—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/14—Plc safety
- G05B2219/14016—Triple plc's, processors and dual I-O, triple modular redundant
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/10—Plc systems
- G05B2219/14—Plc safety
- G05B2219/14126—Redundant I-O points, two sensors, actuators for same point
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37325—Multisensor integration, fusion, redundant
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39206—Joint space position control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/42—Servomotor, servo controller kind till VSS
- G05B2219/42318—Using two, more, redundant measurements or scales to detect bad function
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45071—Aircraft, airplane, ship cleaning manipulator, paint stripping
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/02—Arm motion controller
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/02—Arm motion controller
- Y10S901/09—Closed loop, sensor feedback controls arm movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
ここで、本明細書で用いる目標値、精度、ユーザ要求精度、偏り(かたより)、バラつき、の各用語の意味を説明しておく。ロボットアームを用いる場合、所望の目標位置(位置決め点ともいう)にロボットアームの先端位置を移動、あるいは停止させることが要求される。また、ロボットアームの関節に関しては、所望の目標角度に関節の角度(関節角度)を制御することが要求される。この目標の位置や姿勢に係る値、例えば座標値や角度値を「目標値」と呼ぶ。この「目標値」が問題とされるのは、主にロボットアームの先端位置の軌道、停止位置(位置決め点や教示点)や、関節角度などについてである。また、ロボット装置の実際の動作では、例えばロボットプログラムで定義した同じ動作を数回実行させた場合でも、ロボットアームの先端位置が占める実際の位置は或る範囲内で分布し、この分布を「精度」と呼ぶ。また、ユーザが必要とする「分布」(精度)を特にユーザ要求精度と呼ぶ。また、「精度」の中で、目標値と分布平均値の差を「偏り」、分布の幅を「バラつき」という。この「偏り」は、「正確度」などと表現される場合もある。また、「バラつき」は、例えば標準偏差を数倍した値や、ズレ量の最大値と最小値の差などの値により評価される。なお、特に精度に係る「バラつき」を評価するための統計的あるいは数学的な手法については公知であるため、以下ではその細部の説明については省略する。
図1は、本発明の実施例1に係るロボット装置を示す斜視図である。ロボット装置100は、ロボット200と、ロボット200の動作を制御する制御部としての制御装置300と、ユーザの操作によりロボット200の動作を教示する教示部としてのティーチングペンダント400と、を備えている。
図2(a)は、ロボットアーム201の関節J2を示す部分断面図である。関節駆動部230は、電磁モータである回転モータ(以下、「モータ」という)231と、モータ231の回転軸232の回転を減速する減速機233とを有している。
図3は、ロボット装置100の制御装置300の構成を示すブロック図である。制御装置300は、制御部(演算部)としてのCPU(Central ProcessingUnit)301を備えている。また、制御装置300は、記憶部として、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、HDD(Hard Disk Drive)304を備えている。
図4は、実施例1に係るロボット装置の要部構成を示した機能ブロック図である。制御装置300においては、CPU301がプログラム320を実行することにより実現される機能をブロック化して図示している。制御装置300の制御機能は大きく分けて運転モード選択部350と関節駆動制御部360(図2(b))からなる。図4においては、ロボットアーム201の関節J1〜J6をそれぞれ361〜366の参照符号により示している。
図5を参照して、本実施例においてCPU301がプログラム320を実行することによりロボット200の動作を制御するためのロボット制御方法について説明する。図5は本実施例において、セミクローズ制御またはフルクローズ制御を選択する制御手順を示している。本実施例では、ロボットアーム201の関節361〜366全体について、セミクローズ制御またはフルクローズ制御を選択する制御を行う。
以上のように、本実施例によれば、把持対象の種別、および工程動作の種別や内容、すなわち、工程動作におけるロボットアーム201の軌跡、移動量、目標の位置姿勢などに応じてセミクローズ制御またはフルクローズ制御を選択することができる。さらに、テスト運転を実行して、特定点におけるロボットアーム201の先端位置の精度がユーザ要求精度であるか否かを判断し、セミまたはフルクローズ制御を選択することができる。特にある一連の作業について、複数の工程動作がある場合、その各々の工程動作に関して本実施例の制御を行うことによって、フルクローズ制御で行う工程動作の数を最小限にできるため、複数の工程動作から成る全体の時間を短縮することができる。また、セミクローズ制御に関しては、テスト動作により偏りを求め、この偏り誤差を相殺するようロボットアーム201の関節駆動制御部360に与える指令値を補正するようにしている。このため、セミクローズ制御が選択される場合でも、偏り誤差を大幅に小さくできる。しかも、セミクローズ制御に関してはロボットアーム先端の精度がユーザ要求精度以内に収まるよう制御が行われ、ユーザ要求精度を満足しない場合はフルクローズ制御が選択される。このため、ロボット制御は、最終的にユーザ要求精度を満足できる範囲で実行することができる。なお、上記の制御は、フルクローズ制御で達成できる精度が、ユーザ要求精度よりも高精度であるようなハードウェア仕様において好適に実施することができる。
図6は図4に相当する様式で本実施例に係るロボット装置の要部構成を示している。図4との比較において、図6では関節選択部370の機能が追加されているのが実施例1との違いである。
図7を参照して、本実施例においてCPU301がプログラム320を実行することによりロボット200の動作を制御するためのロボット制御方法について説明する。図7の制御手順は、実施例1における図5のステップS3でフルクローズ制御が選択された場合に実行するもので、図5のステップS3を置換するよう記述されている。
以上のように、実施例1の制御によって把持対象や工程動作の内容によって(補正込みの)セミクローズ制御を選択できなかった場合、ロボットアーム201の先端位置のバラつきに関して影響度の大きい関節から順にフルクローズ制御を選択できる。その場合、セミクローズ制御のテスト運転から求めた各関節のバラつきを先端位置バラつきに換算し、先端位置バラつきの影響度の大きな関節からランキングし、さらにテスト運転を行いながらバラツキの大きい関節から順次フルクローズ制御を選択する。そして、全ての関節でフルクローズ制御が選択されるか、ユーザ要求精度が得られた時点で制御を終了する。以上のようにして、フルクローズ制御する関節の数を少なくできる可能性が高まり、ロボット装置の動作速度の劣化を小さくすることができる。
実施例3を実施例1の変形例として適用する場合は図9のような制御手順となる。図9の制御手順では、実施例1と同様に、ロボットアーム201の全ての関節に関して一括してセミクローズ制御またはフルクローズ制御のいずれかを選択する制御を行う。その際、セミクローズ制御でのテスト運転に関しては上記の第1方向と第2方向の精度に関して異なる判断を行う。図2、図3の構成は本実施例でも同様であるものとする。図9は、本実施例の制御手順を説明するもので、実施例1の図5に相当し、図5と同一のフローには同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略するものとする。
実施例3を実施例2の変形例として適用する場合は図10のような制御手順となる。図10の制御手順では、実施例2の図7と同様に、図5のステップS3を置換する処理として、ロボットアーム201の関節ごとにセミまたはフルクローズ制御のいずれかを選択する制御を行う。その場合、上記の第1方向および第2方向に関してユーザ要求精度に係る判定を行ない、同精度を満足しない場合にはランキング上でロボットアーム201の先端位置のバラつきに関して影響の大きい関節からフルクローズ制御に切り換えていく。
以上のように、実施例1ないし実施例2の制御を行う場合に、ユーザ要求精度の異なる第1方向および第2方向に関してそれぞれ精度判定を行い、セミまたはフルクローズ制御を選択する。フルクローズ制御を行うか否かは図9の制御手順では全関節について判定される。また、図10の制御手順では第1方向および第2方向に関してそれぞれ先端位置バラつきの影響度の大きな関節のランキング順で、フルクローズ制御が選択されていく。そして、第1方向および第2方向に関してユーザ要求精度が満足された時点で処理を終了する。このような制御により、ユーザ要求精度の異なる第1方向および第2方向に関してロボットアーム201の先端位置の精度を満たした上で、可能な限りセミクローズ制御を選択でき、フルクローズ制御する関節の数を少なくすることができる。これによってロボット装置100の動作速度の劣化を小さくできる。
実施例4を実施例1の変形例として適用する場合は図12のような制御手順となる。図12の制御手順では、実施例1と同様に、ロボットアーム201の全ての関節に関して一括してセミまたはフルクローズ制御のいずれかを選択する制御を行う。その際、位置決め点P2のみならず中間点P1におけるバラつきや精度に応じてセミクローズ制御またはフルクローズ制御を選択する。図12は本実施例の制御手順を説明するもので、実施例1の図5に相当し、図5と同一のフローには同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略するものとする。なお、図12の制御手順で対象とするロボット200の作業内容は、例えば図1に示した作業内容であるものとする。
実施例4を実施例2の変形例として適用する場合は図13のような制御手順となる。図13の制御手順では、実施例2の図7と同様に、図5のステップS3を置換する処理として、ロボットアーム201の関節ごとにセミクローズ制御またはフルクローズ制御のいずれかを選択する制御を行う。その場合、位置決め点P2のみならず中間点P1におけるロボットアーム201の先端位置の精度(バラつきや偏り)に応じてセミクローズ制御またはフルクローズ制御を選択する制御を行う。バラつきのランキング(順位付け)は、例えば位置決め点P2のみならず中間点P1におけるロボットアーム201の先端位置のバラつきに関して行う。そして、ユーザ要求精度に係る判定を行ない、同精度を満足しない場合にはランキング上でロボットアーム201の先端位置のバラつきに関して影響の大きい関節からフルクローズ制御に切り換えていく。なお、図13の制御手順で対象とするロボット200の作業内容は、例えば図1に示した作業内容であるものとする。
本実施例によれば、位置決め点(P2)のみならず、中間点(P1)を含めた特定点においてロボットアーム201の先端位置のバラつき、および精度に係る判定を行い、セミまたはフルクローズ制御のいずれかを選択する制御を行うことができる。セミまたはフルクローズ制御の選択は、全関節について(図12)または、関節ごとに(図13)行なわれる。特に、関節ごとの選択制御(図13)では、セミクローズ制御のテスト運転から求めた各関節のバラつきを先端位置バラつきに換算し、先端位置バラつきの影響度の大きい関節からランキングし、バラツキの大きい関節から順次フルクローズ制御を選択する。そしてユーザ要求精度を満足するよう関節毎にフルクローズ制御とセミクローズ制御を選択する。以上のようにして、本実施例によれば、中間点P1に対しても所定のユーザ要求精度を満足した上で、可能な限りセミクローズ制御でロボット制御を行える可能性を高めることができる。しかも、ロボット装置100に求められるユーザ要求精度を満足した上で、同時にフルクローズ制御する関節の数を少なくできるため、動作速度の劣化を小さくできる。
Claims (21)
- 複数のリンクを関節で結合して成るロボットアームを備え、前記関節は、減速機を介して前記関節を駆動するモータと、前記減速機の入力側の駆動軸の角度を検出する入力側エンコーダと、前記減速機の出力側の駆動軸の角度を検出する出力側エンコーダと、を有するロボット装置の制御方法であって、
前記入力側エンコーダにより角度を検出する第1検出工程と、
前記出力側エンコーダにより角度を検出する第2検出工程と、
制御装置によって、前記第1検出工程の検出結果に基づき関節の角度を制御するセミクローズ制御、または、前記第2検出工程の検出結果に基づき関節の角度を制御するフルクローズ制御のいずれを用いるかを選択して前記関節を制御する制御工程と、を備え、
前記制御工程は、
前記制御装置が、前記関節を前記セミクローズ制御によって制御して前記ロボットアームを動作させるテスト運転を複数回実行させるテスト運転工程と、
前記制御装置が、前記複数回のテスト運転における前記出力側エンコーダの出力を用いて、特定点における前記ロボットアームの先端位置を評価し、その評価結果に基づき前記関節の制御に前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択する選択工程と、
前記制御装置が、前記選択工程で選択した前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御により前記関節を制御して前記ロボットアームを動作させる実行工程と、を含むことを特徴とするロボット装置の制御方法。 - 前記制御工程は、ロボットアームの先端の位置の偏りまたはバラつきに関する評価結果に基づき、セミクローズ制御またはフルクローズ制御のいずれを用いるかを選択することを特徴とする請求項1に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記ロボットアームは複数の関節を備えており、前記制御工程による選択が前記関節毎に行われることを特徴とする請求項1または2に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記実行工程で前記関節の制御に前記セミクローズ制御を用いる場合、前記複数回のテスト運転における出力側エンコーダの出力を用いて、前記特定点における前記ロボットアームの先端位置の偏りを計算し、この偏りを補正する補正値を作用させた駆動量を用いて前記関節をセミクローズ制御することを特徴とする請求項1に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で、複数のテスト運転における出力側エンコーダの出力を用いて計算した前記特定点における前記ロボットアームの先端位置のバラつきに基づき、前記関節の制御に前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択することを特徴とする請求項1に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で、複数のテスト運転における前記関節の出力側エンコーダの出力を用いて計算した前記関節の関節角度のバラつきを前記特定点における前記ロボットアームの先端位置のバラつきに換算し、当該のバラつきがユーザ要求精度を満足する場合は前記関節の制御に前記セミクローズ制御を用いるよう選択し、当該のバラつきがユーザ要求精度を満足しない場合は前記関節の制御に前記フルクローズ制御を用いるよう選択することを特徴とする請求項5に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で、前記特定点における前記ロボットアームの先端位置のバラつきを計算する場合、前記ロボットアームを動作させる空間における異なる方向に関するバラつきを計算し、各方向に関して計算されたバラつきに関してそれぞれ異なるユーザ要求精度を用いることを特徴とする請求項5に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記ロボットアームが複数の前記関節を有し、前記制御装置は、前記選択工程で、前記複数回のテスト運転における各関節の出力側エンコーダの出力を用いて計算した各関節の関節角度のバラつきを前記特定点における前記ロボットアームの先端位置のバラつきに換算し、前記特定点におけるユーザ要求精度に応じて特定の関節の制御に前記セミクローズ制御ではなく前記フルクローズ制御を選択する場合は、前記先端位置のバラつきに対する影響度の大きい関節から順次フルクローズ制御を選択することにより、各関節ごとに前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択することを特徴とする請求項5に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記特定点が、前記ロボットアームの先端位置を移動させる目標の位置決め点であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記特定点が、前記ロボットアームの先端位置を移動させる目標の位置決め点に至る軌道上の中間点であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載のロボット装置の制御方法。
- 複数のリンクを関節で結合して成るロボットアームを備え、前記関節は、減速機を介して前記関節を駆動するモータと、前記減速機の入力側の駆動軸の角度を検出する入力側エンコーダと、前記減速機の出力側の駆動軸の角度を検出する出力側エンコーダと、を有するロボット装置の制御方法であって、
前記入力側エンコーダにより角度を検出する第1検出工程と、
前記出力側エンコーダにより角度を検出する第2検出工程と、
制御装置が、前記ロボットアームに実行させる作業内容に応じて前記関節の制御に前記入力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するセミクローズ制御または前記出力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するフルクローズ制御のいずれを用いるかを選択する選択工程と、
前記制御装置が、前記選択工程で選択した前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御により前記関節を制御して前記ロボットアームに特定の動作を実行させる実行工程と、を含み、
前記制御装置は、前記選択工程で、前記ロボットアームのエンドエフェクタで操作させる対象物に応じて、前記関節の制御に前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択することを特徴とするロボット装置の制御方法。 - 前記ロボットアームは複数の関節を備えており、前記選択工程による選択は前記関節毎に行われることを特徴とする請求項11に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で前記対象物が前記ロボットアームに不規則な外力を加える対象物である場合にフルクローズ制御を選択することを特徴とする請求項11に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で前記対象物として同一形状で材質が異なる複数の対象物が混在する場合にフルクローズ制御を選択することを特徴とする請求項11に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で前記対象物が前記エンドエフェクタで操作することによりその重心位置が変化する対象物である場合にフルクローズ制御を選択することを特徴とする請求項11に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程で、前記関節の関節角度の目標値が前記関節を構成する機構が有するガタまたはヒステリシス領域にある場合にフルクローズ制御を選択することを特徴とする請求項11ないし15のいずれか1項に記載のロボット装置の制御方法。
- 前記制御装置は、前記選択工程でフルクローズ制御を選択し、かつロボットアームの先端位置を目標の位置決め点まで移動させるその途中の軌道では精度を必要としない場合には、前記実行工程において、前記途中の軌道では前記関節の制御に前記セミクローズ制御を選択し、ロボットアームの先端位置が目標の位置決め点に到達する手前でセミクローズ制御からフルクローズ制御へ切り換えることを特徴とする請求項11ないし16のいずれか1項に記載のロボット装置の制御方法。
- 請求項1から17のいずれか1項に記載の制御方法を、前記制御装置が読み込むことで実行可能にさせることを特徴とするロボット装置の制御プログラム。
- 請求項18に記載のロボット装置の制御プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
- 減速機を介して関節を駆動するモータと、前記減速機の入力側の駆動軸の角度を検出する入力側エンコーダと、前記減速機の出力側の駆動軸の角度を検出する出力側エンコーダとを備えた関節により、複数のリンクを結合して成るロボットアームを備えたロボット装置であって、
前記入力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するセミクローズ制御、または、前記出力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するフルクローズ制御のいずれを用いるかを選択して前記関節を制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記関節を前記セミクローズ制御によって制御して前記ロボットアームを動作させるテスト運転を複数回実行させ、
前記複数回のテスト運転における前記出力側エンコーダの出力を用いて、特定点における前記ロボットアームの先端位置を評価し、その評価結果に基づき前記関節の制御に前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択し、
選択した前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御により前記関節を制御して前記ロボットアームを動作させる、ことを特徴とするロボット装置。 - 減速機を介して関節を駆動するモータと、前記減速機の入力側の駆動軸の角度を検出する入力側エンコーダと、前記減速機の出力側の駆動軸の角度を検出する出力側エンコーダとを備えた関節により、複数のリンクを結合して成るロボットアームを備えたロボット装置であって、
前記ロボットアームに実行させる作業内容に応じて前記関節の制御に前記入力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するセミクローズ制御または前記出力側エンコーダの検出結果に基づき関節の角度を制御するフルクローズ制御のいずれを用いるかを選択し、選択した前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御を用いて前記関節を動作させ前記ロボットアームに特定の動作を実行させる制御装置を有し、
前記制御装置は、前記ロボットアームのエンドエフェクタで操作させる対象物に応じて、前記関節の制御に前記セミクローズ制御または前記フルクローズ制御のいずれを用いるかを選択する、ことを特徴とするロボット装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136125A JP6659096B2 (ja) | 2014-07-09 | 2015-07-07 | ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141634 | 2014-07-09 | ||
JP2014141634 | 2014-07-09 | ||
JP2015136125A JP6659096B2 (ja) | 2014-07-09 | 2015-07-07 | ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016027951A JP2016027951A (ja) | 2016-02-25 |
JP2016027951A5 JP2016027951A5 (ja) | 2018-08-16 |
JP6659096B2 true JP6659096B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=53717883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136125A Active JP6659096B2 (ja) | 2014-07-09 | 2015-07-07 | ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9815202B2 (ja) |
EP (1) | EP2965875A3 (ja) |
JP (1) | JP6659096B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6652292B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2020-02-19 | キヤノン株式会社 | 制御方法、制御プログラム、ロボットシステム、回転駆動装置の制御方法、およびロボット装置 |
JP6752576B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 駆動機構、ロボット装置、駆動機構の制御方法、ロボット装置の制御方法、物品の製造方法、制御プログラム、記録媒体、及び支持部材 |
US20180257806A1 (en) * | 2016-04-10 | 2018-09-13 | Van Loi Le | Label printer applicator system |
CN105751211B (zh) * | 2016-04-23 | 2019-02-01 | 上海大学 | 一种柔性杆驱动的曲率连续变化机器人及其控制方法 |
WO2018093703A1 (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-24 | Wal-Mart Stores, Inc. | Robotic user interface puck support apparatus and method of use |
JP6895242B2 (ja) * | 2016-11-25 | 2021-06-30 | 株式会社東芝 | ロボット制御装置、ロボット制御方法及びピッキング装置 |
JP6834528B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2021-02-24 | オムロン株式会社 | 制御装置、制御プログラムおよび制御システム |
JP6499701B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2019-04-10 | ファナック株式会社 | ロボット |
JP2018202589A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、およびロボットシステム |
DE102017211301A1 (de) * | 2017-07-04 | 2019-01-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Überwachungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Überwachungsvorrichtung |
JP6763846B2 (ja) * | 2017-11-24 | 2020-09-30 | ファナック株式会社 | ロボットの教示操作を行う教示装置および教示方法 |
JP6652310B2 (ja) * | 2018-01-15 | 2020-02-19 | キヤノン株式会社 | ロボットシステム、ロボットアームの制御方法、プログラム、記録媒体、及び物品の製造方法 |
CN108748157B (zh) * | 2018-06-12 | 2020-08-21 | 北京机械设备研究所 | 一种用于空间机械臂关节驱动的控制装置及方法 |
CN108687786A (zh) * | 2018-08-15 | 2018-10-23 | 安徽星宇生产力促进中心有限公司 | 一种机器人用自动感应制动装置及其使用方法 |
CN109623823B (zh) * | 2018-12-29 | 2022-02-08 | 达闼机器人有限公司 | 逆解计算偏置机械臂关节角度值的方法、装置及计算设备 |
JP7381204B2 (ja) | 2019-01-29 | 2023-11-15 | ファナック株式会社 | ロボット |
JP6989540B2 (ja) | 2019-01-29 | 2022-01-05 | ファナック株式会社 | ロボット |
CN110370271B (zh) * | 2019-04-30 | 2020-09-25 | 杭州亿恒科技有限公司 | 工业串联机器人的关节传动比误差校准方法 |
JP7414426B2 (ja) * | 2019-08-20 | 2024-01-16 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
JP7493926B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2024-06-03 | キヤノン株式会社 | 制御方法、制御装置、ロボットシステム、物品の製造方法、動作プログラム作成方法、動作プログラム作成装置、表示装置、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 |
CN111053613B (zh) * | 2019-12-10 | 2020-10-13 | 联博智能科技有限公司 | 一种运动追踪方法、装置、机械臂及计算机可读存储介质 |
CN111818596B (zh) * | 2020-05-21 | 2022-04-08 | 蓓安科仪(北京)技术有限公司 | 一种基于5g的医用机器人通信质量优化方法 |
DE112021005044T5 (de) | 2020-12-02 | 2024-01-11 | Fanuc Corporation | 3D-Drucker mit Roboter und Steuergerät für Roboter |
CN114310882B (zh) * | 2021-12-23 | 2023-10-27 | 达闼机器人股份有限公司 | 执行器电机端的位置确定方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6235904A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-16 | Toshiba Mach Co Ltd | 不感帯を有する機械系の制御方法 |
JPS62184504A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-12 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
JPS63167912A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-12 | Nec Corp | サ−ボ制御装置 |
US5214749A (en) * | 1991-06-12 | 1993-05-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Dynamic control of a robot with its center of mass decoupled from an end effector by a redundant linkage |
JPH0593624U (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-21 | 株式会社アマダ | タレットパンチプレスの制御装置 |
JPH11272335A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Sony Corp | 位置決め制御方法とその装置 |
US6256555B1 (en) * | 1998-12-02 | 2001-07-03 | Newport Corporation | Robot arm with specimen edge gripping end effector |
JP2005301508A (ja) | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Fanuc Ltd | 制御装置 |
JP5544857B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-07-09 | 株式会社ニコン | 駆動装置、駆動方法、及び装置 |
JP5645423B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | 回転駆動装置及びロボットアーム |
JP5488494B2 (ja) | 2011-02-23 | 2014-05-14 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
JP5622125B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2014-11-12 | 株式会社安川電機 | 多軸モータ駆動システム及び多軸モータ駆動装置 |
JP5961021B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-08-02 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボットの制御システム |
JP6053424B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体 |
CN103809590B (zh) * | 2012-11-08 | 2016-08-24 | 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 | 一种搬运装置行走位置控制系统 |
-
2015
- 2015-07-07 JP JP2015136125A patent/JP6659096B2/ja active Active
- 2015-07-07 US US14/792,987 patent/US9815202B2/en active Active
- 2015-07-08 EP EP15175967.7A patent/EP2965875A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2965875A2 (en) | 2016-01-13 |
EP2965875A3 (en) | 2016-06-29 |
US20160008983A1 (en) | 2016-01-14 |
US9815202B2 (en) | 2017-11-14 |
JP2016027951A (ja) | 2016-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659096B2 (ja) | ロボット装置の制御方法、およびロボット装置 | |
US10486309B2 (en) | Robot controlling method, robot apparatus, program, recording medium, and method for manufacturing assembly component | |
JP5743495B2 (ja) | ロボット制御装置 | |
JP5972346B2 (ja) | ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5754454B2 (ja) | ロボットピッキングシステム及び被加工物の製造方法 | |
JP6504864B2 (ja) | ロボット制御方法、ロボット装置、プログラム、記録媒体及び物品の製造方法 | |
US20070030271A1 (en) | Robot controller and robot control method using spline interpolation | |
TWI654058B (zh) | 校正裝置、校正方法及控制裝置 | |
JP6351293B2 (ja) | ロボットシステム、および物品の製造方法 | |
US20180207798A1 (en) | Robot control apparatus, robot system, robot control method and assembly manufacturing method | |
US20060082340A1 (en) | Robot with learning control function and method for controlling the robot | |
US11285602B2 (en) | Adjustment support device | |
JP2016168650A (ja) | ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP7336215B2 (ja) | ロボットシステム、制御方法、物品の製造方法、プログラム、及び記録媒体 | |
CN109176487A (zh) | 一种联动关节段标定方法、系统、设备、存储介质 | |
JP3349652B2 (ja) | オフラインティーチング方法 | |
US11597083B2 (en) | Robot apparatus, robot system, control method of robot apparatus, product manufacturing method using robot apparatus, and storage medium | |
JP6946057B2 (ja) | ロボットハンド、ロボットハンドの制御方法、ロボット装置 | |
JP6862604B2 (ja) | 垂直多関節ロボットの慣性パラメータ同定システム及び慣性パラメータ同定方法並びに垂直多関節ロボットの制御装置及び制御方法 | |
EP3444079B1 (en) | Method and robotic system for operating a hand-guided robot | |
CN110139731A (zh) | 对过程机器人的模型的校准和过程机器人的运行 | |
US9067318B2 (en) | Method for estimating connection orders of modules of modular robot | |
Qi et al. | A lead-through robot programming approach using a 6-DOF wire-based motion tracking device | |
JP7330876B2 (ja) | 位置検出方法、制御装置及びロボットシステム | |
JP2005230952A (ja) | 制御方法および制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6659096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |