JP6651815B2 - Numerical control device and control method of numerical control device - Google Patents
Numerical control device and control method of numerical control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6651815B2 JP6651815B2 JP2015233071A JP2015233071A JP6651815B2 JP 6651815 B2 JP6651815 B2 JP 6651815B2 JP 2015233071 A JP2015233071 A JP 2015233071A JP 2015233071 A JP2015233071 A JP 2015233071A JP 6651815 B2 JP6651815 B2 JP 6651815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- fast
- tool
- interpolation
- work material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 91
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 12
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 11
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/19—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35349—Display part, programmed locus and tool path, traject, dynamic locus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
本発明は、数値制御装置と数値制御装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a numerical control device and a control method of the numerical control device.
工作機械の従来型の早送り移動は、同時に早送りを行う軸が夫々別個に最高速で移動する。故に移動経路は予め予測することが困難で、工具と被削材が衝突する可能性がある。特許文献1に記載の加減速制御方式は、補間型早送りを行う技術を提案する。補間型早送りは任意の位置まで高速で且つ直線で移動する早送り移動である。
In a conventional rapid traverse movement of a machine tool, axes that simultaneously perform rapid traverse move independently at the highest speed. Therefore, it is difficult to predict the movement route in advance, and there is a possibility that the tool collides with the work material. The acceleration / deceleration control method described in
補間型早送りを用いた場合、状況によってはサイクルタイムが増加するという問題点があった。例えば軸の位置を固定するクランプ機構を備える軸と、クランプ機構は無い軸とで同時に補間型早送りを行う場合、クランプ機構のアンクランプが完了してから全軸の補間移動を開始する必要があるので、サイクルタイムは増加する。 When the interpolation type fast forward is used, there is a problem that the cycle time increases depending on the situation. For example, when performing interpolation-type rapid traverse simultaneously on an axis having a clamp mechanism that fixes the axis position and an axis without a clamp mechanism, it is necessary to start interpolation movement of all axes after the unclamping of the clamp mechanism is completed. Therefore, the cycle time increases.
本発明の目的は、状況に応じて不要な補間型早送りを行わないことで、サイクルタイムを短縮できる数値制御装置と数値制御装置の制御方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a numerical controller and a control method of the numerical controller that can reduce a cycle time by not performing unnecessary interpolation type fast-forward according to a situation.
請求項1に係る数値制御装置は、工具又は被削材を移動する複数の可動軸を有する工作機械を制御し、二つ以上の可動軸の早送りについて移動開始位置から終了位置までの間を直線補間して前記早送りを行う補間型早送りを実行可能な数値制御装置において、NCプログラムを解釈する解釈手段と、前記解釈手段が解釈した制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、前記複数の可動軸のうち全て又は一部について、前記工具が前記被削材又は前記被削材をテーブル上に固定する冶具と干渉するか否か判断する判断手段と、前記判断手段が、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉すると判断した場合、前記補間型早送りを実行する補間型早送り実行手段と、前記判断手段が、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉しないと判断した場合、前記補間型早送りを行わずに前記早送りを実行する早送り実行手段とを備え、前記判断手段は、前記解釈手段が解釈した前記制御指令が、前記被削材又は前記冶具から所定方向の前記可動軸について所定距離の退避動作を行った後に、他の前記可動軸の前記早送りを行う所定のシーケンス動作を指示するシーケンス動作指令であるか否か判断する第二判断手段を備えたことを特徴とする。工具と被削材又は冶具が干渉しない場合、数値制御装置は補間型早送りではなく、通常の早送りを行う。故に数値制御装置は補間型早送りを実行する場合に比べてサイクルタイムを短縮できる。数値制御装置は、補間型早送りによって被削材又は冶具と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。
所定のシーケンス動作は、被削材から所定方向の可動軸について退避動作を行った後に、他の可動軸の早送りを行う動作であるので、工具と被削材又は冶具とが干渉しない。解釈した制御指令がシーケンス動作指令である場合、数値制御装置は、工具と被削材又は冶具とが干渉する可能性が無いと判断できる。
The numerical control device according to claim 1 controls a machine tool having a plurality of movable axes for moving a tool or a work material, and linearly moves from a movement start position to an end position for rapid traverse of two or more movable axes. In a numerical control device capable of performing an interpolation type fast traverse for performing the fast traverse by interpolating, an interpreting means for interpreting an NC program, and when the control command interpreted by the interpreting means is a control command including the fast traverse, the plurality of For all or a part of the movable shaft, determining means for determining whether the tool interferes with the work material or a jig for fixing the work material on a table, and the determining means, the tool is the tool When determining that the tool interferes with the work material or the jig, the interpolation-type fast-forward executing means for executing the interpolation-type fast forward and the determination means determine that the tool does not interfere with the work material or the jig. When, a fast-forward execution means for executing the fast-forward without the interpolative fast forward, the judgment unit may, the interpretation means the control command is interpreted, from said workpiece or said jig in a predetermined direction After performing a retreat operation of a predetermined distance with respect to the movable axis, a second determination unit configured to determine whether or not a sequence operation command instructing a predetermined sequence operation for performing the rapid traverse of another movable axis is provided . Features. When the tool does not interfere with the work material or the jig, the numerical controller performs normal rapid traverse instead of interpolation-type rapid traverse. Therefore, the numerical controller can reduce the cycle time as compared with the case where the interpolation type fast forward is executed. The numerical controller realizes safe rapid traverse without danger of colliding with a work material or a jig by interpolation type rapid traverse, and can minimize an increase in cycle time due to interpolation type rapid traverse.
The predetermined sequence operation is an operation of performing a retreat operation on a movable axis in a predetermined direction from a work material and then performing a rapid feed of another movable axis, so that the tool does not interfere with the work material or the jig. When the interpreted control command is a sequence operation command, the numerical controller can determine that there is no possibility that the tool will interfere with the work material or the jig.
請求項2に係る数値制御装置は、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記判断手段は、前記解釈手段が解釈した前記制御指令が指示する前記早送りの前記移動開始位置と前記終了位置とを結ぶ仮想直線が、前記工具と前記被削材又は前記冶具とが干渉する可能性の有る加工領域と重なるか否か判断する第一判断手段を備えたことを特徴とする。加工領域とは、工具と被削材又は冶具が干渉の可能性のある領域である。仮想直線が加工領域と重なるときは干渉の可能性があるので、数値制御装置は補間型早送りを行う。仮想直線が加工領域と重ならないときは、干渉の可能性が無いので、数値制御装置は通常の早送りを行う。数値制御装置は不要な補間型早送りを行わないので、サイクルタイムを短縮できる。 According to a second aspect of the present invention, in the numerical control device according to the first aspect, the determination unit includes the movement start position and the end position of the fast-forward specified by the control command interpreted by the interpretation unit. And a first determining means for determining whether or not a virtual straight line connecting between the tool and the work material or the jig overlaps with a processing area where there is a possibility of interference. The processing region is a region where there is a possibility of interference between the tool and the work material or the jig. When the virtual straight line overlaps with the machining area, there is a possibility of interference, so the numerical controller performs interpolation type rapid traverse. When the virtual straight line does not overlap with the processing area, there is no possibility of interference, and the numerical controller performs normal rapid traverse. Since the numerical controller does not perform unnecessary interpolation type rapid traverse, the cycle time can be reduced.
請求項3に係る数値制御装置は、請求項2に記載の発明の構成に加え、前記加工領域は前記複数の可動軸毎に設定し、前記第一判断手段は、前記複数の可動軸毎に、前記仮想直線が前記加工領域と重なるか否か判断し、前記補間型早送り実行手段、及び前記早送り実行手段は、前記第一判断手段が前記複数の可動軸毎に判断した判断結果に従い、前記複数の可動軸毎に、前記補間型早送り又は前記早送りを実行することを特徴とする。数値制御装置は可動軸毎に加工領域を設定する。数値制御装置は可動軸毎に干渉の可能性を判断するので、可動軸毎に補間型早送りと早送りを実行できる。数値制御装置は、干渉の可能性の無い可動軸については補間型早送りを行わないので、サイクルタイムを短縮できる。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the processing area is set for each of the plurality of movable axes, and the first determination unit is configured to determine the number of each of the plurality of movable axes. Determining whether the virtual straight line overlaps the machining area, the interpolation-type fast-forward execution means, and the fast-forward execution means, according to the determination result determined by the first determination means for each of the plurality of movable axes, The interpolation-type rapid traverse or the rapid traverse is executed for each of a plurality of movable axes. The numerical controller sets a processing area for each movable axis. Since the numerical controller determines the possibility of interference for each movable axis, it is possible to execute the interpolation type fast traverse and the fast traverse for each movable axis. Since the numerical controller does not perform the interpolation type rapid traverse on the movable axis having no possibility of interference, the cycle time can be reduced.
請求項4に係る数値制御装置は、請求項1から3の何れか一つに記載の発明の構成に加え、前記シーケンス動作指令は、工具交換を指示する工具交換指令又は前記被削材の交換を指示するパレット割出指令又は原点復帰指令又はレファレンス点復帰指令であることを特徴とする。工具交換指令、パレット割出指令、原点復帰指令、レファレンス点復帰指令は、被削材から所定方向の可動軸について退避動作を行った後に、他の可動軸の早送りを行う指令であるので、工具の退避を行った後は被削材又は冶具と干渉しない。数値制御装置は補間型早送りを行わないことで、サイクルタイムを短縮できる。 According to a fourth aspect of the present invention , in the numerical controller according to any one of the first to third aspects , the sequence operation command is a tool change command for instructing a tool change or a change of the work material. Is a pallet indexing command, a home position return command, or a reference point return command. A tool change command, a pallet indexing command, a home position return command, and a reference point return command are commands for performing a retreat operation on a movable axis in a predetermined direction from a work material and then performing a rapid feed of another movable axis. Does not interfere with the work material or jig after evacuation of the work. The numerical control device can reduce the cycle time by not performing the interpolation type rapid traverse.
請求項5に係る数値制御装置は、請求項1から4の何れか一つに記載の発明の構成に加え、前記判断手段は、前記解釈手段が解釈した前記制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、位置を固定するクランプ機構を備えた前記可動軸が有るか判断する第三判断手段を備え、前記早送り実行手段は、前記第三判断手段が前記クランプ機構を備えた前記可動軸が有ると判断した場合に、前記クランプ機構を備えた前記可動軸について前記早送りを実行するクランプ早送り実行手段を備えたことを特徴とする。クランプ機構を備える可動軸は通常は回転軸である。三次元形状の加工以外の早送りでは、工具を一旦退避させてから移動するので、クランプ機構を備えた可動軸では、工具が被削材又は冶具と干渉する可能性が低い。数値制御装置はクランプ機構を備えた可動軸については補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行する。クランプ機構の無い可動軸は、クランプ機構が有る可動軸の動作を待たずに同時並行で動作できる。故に数値制御装置はサイクルタイムを短縮できる。 According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the invention described in any one of the first to fourth aspects, the determination unit includes a control command in which the control command interpreted by the interpretation unit includes the fast-forward. In the case of, it is provided with a third determining means for determining whether there is the movable shaft having a clamp mechanism for fixing the position, the fast-forward execution means, the third determining means is the movable shaft provided with the clamp mechanism is In a case where it is determined that there is, a clamp fast-forward executing means for executing the fast-forward with respect to the movable shaft having the clamp mechanism is provided. The movable shaft provided with the clamp mechanism is usually a rotating shaft. In rapid traverse other than machining of a three-dimensional shape, the tool is once retracted and then moved, so that with a movable shaft having a clamp mechanism, the possibility that the tool will interfere with a work material or a jig is low. The numerical control device executes normal rapid traverse without performing interpolation-type rapid traverse for the movable shaft having the clamp mechanism. The movable shaft without the clamp mechanism can operate in parallel without waiting for the operation of the movable shaft with the clamp mechanism. Therefore, the numerical controller can reduce the cycle time.
請求項6に係る数値制御装置の制御方法は、工具又は被削材を移動する複数の可動軸を有する工作機械を制御し、二つ以上の可動軸の早送りについて移動開始位置から終了位置までの間を直線補間して前記早送りを行う補間型早送りを実行可能な数値制御装置の制御方法において、NCプログラムを解釈する解釈工程と、前記解釈工程で解釈した制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、前記複数の可動軸のうち全て又は一部について、前記工具が前記被削材又は前記被削材をテーブル上に固定する冶具と干渉するか否か判断する判断工程と、前記判断工程で、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉すると判断した場合、前記補間型早送りを実行する補間型早送り実行工程と、前記判断工程で、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉しないと判断した場合、前記補間型早送りを行わずに前記早送りを実行する早送り実行工程とを備え、前記判断工程は、前記解釈工程で解釈した前記制御指令が、前記被削材又は前記冶具から所定方向の前記可動軸について所定距離の退避動作を行った後に、他の前記可動軸の前記早送りを行う所定のシーケンス動作を指示するシーケンス動作指令であるか否か判断する第二判断工程を備えたことを特徴とする。数値制御装置は上記工程を行うことで、請求項1に記載の効果を得ることができる。
The control method of the numerical control device according to claim 6 controls a machine tool having a plurality of movable axes for moving a tool or a work material, and performs rapid traverse of two or more movable axes from a movement start position to an end position. In a control method of a numerical control device capable of executing an interpolation type rapid traverse for performing the rapid traverse by linearly interpolating between, an interpretation step of interpreting an NC program, and a control instruction interpreted in the interpretation step is a control instruction including the rapid traverse. In some cases, for all or a part of the plurality of movable shafts, a determining step of determining whether the tool interferes with the work material or a jig for fixing the work material on a table; and the determining step. Then, when it is determined that the tool interferes with the work material or the jig, in the interpolation-type fast-forward execution step of executing the interpolation-type fast-forward, and in the determination step, the tool is in contact with the work material or the jig. If it is determined not to interfere with, and a fast-forward execution step of executing the fast-forward without the interpolative fast forward, the determination step, the control command interpreted by said interpreting step, the workpiece or the After performing a retreat operation of the movable axis in a predetermined direction from the jig for a predetermined distance, a second determination step of determining whether or not the sequence operation command is for instructing a predetermined sequence operation for performing the rapid feed of another movable axis. characterized by comprising a. The numerical controller can obtain the effect described in
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。以下説明は、図中に矢印で示す左右、前後、上下を使用する。工作機械1の左右方向、前後方向、上下方向は夫々工作機械1のX軸方向、Y軸方向、Z軸方向である。図1に示す工作機械1は、被削材の切削加工と旋削加工ができる複合機である。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following description uses left and right, front and rear, and upper and lower indicated by arrows in the figure. The left-right direction, the front-back direction, and the up-down direction of the
図1を参照して工作機械1の構造を説明する。工作機械1は基台2、Y軸移動機構(図示略)、X軸移動機構(図示略)、Z軸移動機構(図示略)、移動体15、立柱5、主軸ヘッド6、主軸(図示略)、被削材支持装置8、工具交換装置9、制御箱(図示略)、数値制御装置40(図2参照)等を備える。基台2は架台11、主軸基台12、右側基台13、左側基台14等を備える。架台11は前後方向に長い略直方体状の構造体である。主軸基台12は前後方向に長い略直方体状に形成し、架台11上面後方に設ける。右側基台13は架台11上面右前方に設ける。左側基台14は架台11上面左前方に設ける。右側基台13と左側基台14は夫々、前側の支持台13A,14Aと、後側の支持台13B,14Bを備える。支持台13A,13B、14A,14Bは上下方向に延びる柱状に形成し、上面に被削材支持装置8を支持する。
The structure of the
Y軸移動機構は主軸基台12上面に設け、一対のY軸レール16(図1は右側のY軸レール16のみ図示)、Y軸ボール螺子(図示略)、Y軸モータ(図示略)等を備える。一対のY軸レール16とY軸ボール螺子はY軸方向に延びる。一対のY軸レール16は上面に移動体15をY軸方向に案内する。移動体15は略平板状に形成し、底部外面にナット(図示略)を備える。該ナットはY軸ボール螺子に螺合する。Y軸モータがY軸ボール螺子を回転すると、移動体15はナットと共に一対のY軸レール16に沿って移動する。故にY軸移動機構は移動体15をY軸方向に移動可能に支持する。
The Y-axis moving mechanism is provided on the upper surface of the
X軸移動機構は移動体15上面に設け、一対のX軸レール(図示略)、X軸ボール螺子(図示略)、X軸モータ(図示略)等を備える。X軸レールとX軸ボール螺子はX軸方向に延びる。立柱5は上下方向に延び、移動体15上面に設ける。立柱5は底部にナット(図示略)を備える。該ナットはX軸ボール螺子に螺合する。X軸モータがX軸ボール螺子を回転すると、立柱5はナットと共に一対のX軸レールに沿って移動する。故にX軸移動機構は立柱5をX軸方向に移動可能に支持する。立柱5は、Y軸移動機構、移動体15、X軸移動機構により、基台2上をX軸方向とY軸方向に移動可能である。
The X-axis moving mechanism is provided on the upper surface of the moving
Z軸移動機構は立柱5前面に設け、一対のZ軸レール(図示略)、Z軸ボール螺子(図示略)、Z軸モータ(図示略)等を備える。Z軸レールとZ軸ボール螺子はZ軸方向に延びる。主軸ヘッド6は背面にナット(図示略)を備える。該ナットはZ軸ボール螺子に螺合する。Z軸モータはZ軸ボール螺子の上端部の軸受(図示略)に固定する。Z軸モータがZ軸ボール螺子を回転すると、主軸ヘッド6は一対のZ軸レールに沿って移動する。故にZ軸移動機構は主軸ヘッド6をZ軸方向に移動可能に支持する。主軸(図示略)は主軸ヘッド6内部に設け、主軸ヘッド6下部に工具装着穴(図示略)を備える。工具装着穴は工具を装着する。主軸は主軸ヘッド6上部に設けた主軸モータ64で回転する。
The Z-axis moving mechanism is provided on the front surface of the
被削材支持装置8は右側基台13と左側基台14の上面に固定する。被削材支持装置8は被削材(図示略)を回転可能に保持する。被削材支持装置8はA軸台20と回転台45を備える。A軸台20はX軸方向に対して平行な軸(図2に示す支軸31)を中心に回転可能である。A軸台20を回転する軸はA軸である。回転台45は円盤状に形成し、A軸台20上面略中央に設ける。回転台45はZ軸方向に平行な軸を中心に回転可能であり、上面に冶具200(図2参照)を用いて被削材を固定する。回転台45を回転する軸はC軸である。被削材支持装置8はA軸台20をA軸回りに任意角度で傾けることで、主軸に装着する工具に対して被削材を任意方向に傾けることができる。被削材支持装置8の具体的構造は後述する。
The work
工具交換装置9は工具マガジン(図示略)と保護カバー9A等を備える。保護カバー9Aは工具マガジンを覆って保護する。工具マガジンは立柱5と主軸ヘッド6周囲を取り巻く略円環状である。工具マガジンは複数のポット(図示略)、チェーン(図示略)、マガジンモータ(図示略)等を備える。ポットは工具を着脱可能に装着する。チェーンは工具マガジンに沿って環状に設ける。複数のポットはチェーンに沿って取り付ける。マガジンモータの駆動で、チェーンと共にポットは工具マガジンの形状に沿って移動する。工具交換位置は工具マガジン最下部に位置するポットの位置である。工具交換装置9はマガジンモータ65(図3参照)の駆動により、主軸ヘッド6を加工領域からZ軸原点まで上昇し、工具交換領域内において主軸ヘッド6を昇降する間に、工具交換位置のポットが保持する工具を、主軸に現在装着する工具と交換する。Z軸原点とは、Z軸の機械原点である。機械原点とは、X軸、Y軸の機械座標が零である位置、Z軸の機械座標が被削材を加工可能な上限位置となる位置である。加工領域とは、Z軸原点よりも回転台45側の領域である。工具交換領域とは、Z軸原点に対して加工領域とは反対側の領域であり、ATC原点との間の領域である。ATC原点はマガジンモータ65を駆動してポットが移動できる位置である。
The
制御箱は工作機械1を覆うカバー(図示略)の外壁に取り付ける。数値制御装置40は制御箱の内側に格納する。数値制御装置40はNCプログラムに基づき工作機械1の動作を制御する。NCプログラムは複数の行で構成し、各行は制御指令を含む。制御指令は例えばGコード、Mコード等である。工作機械1を覆うカバーは外壁面に操作盤10を備える。操作盤10は入力部18と表示部19を備える。入力部18は数値制御装置40の各種設定、入力等を行う。表示部19は各種画面、メッセージ、アラーム等を表示する。
The control box is attached to an outer wall of a cover (not shown) that covers the
図2を参照して被削材支持装置8の具体的構造を説明する。被削材支持装置8はA軸台20、左側支持台27、右側駆動機構部28、回転台45、C軸駆動部50等を備える。A軸台20は台部21、右連結部22、左連結部23を備える。台部21は、A軸台20の傾斜角度が0°で上面が水平面となる平面視略長方形状の板状部である。右連結部22は台部21の右端部から右斜め上方に延び且つ右側駆動機構部28と回動可能に連結する。左連結部23は台部21の左端部から左斜め上方に延び且つ後述する左側支持台27と回動可能に連結する。回転台45は台部21上面略中央に回転可能に設ける。
The specific structure of the work
C軸駆動部50は台部21下面に設け且つ台部21の略中央に設けた穴(図示略)を介して回転台45と連結する。C軸駆動部50は内部に回転軸(図示略)、C軸モータ66(図3参照)、クランプ装置68(図3参照)等を備える。回転軸は回転台45に対して直交する方向に延びる。回転軸は回転台45に固定する。C軸モータ66は回転軸に固定する。故にC軸モータ66が回転軸を回転すると、回転台45は回転する。クランプ装置68は、例えばコンプレッサ(図示略)から供給する圧縮空気を利用して、回転軸のクランプ、アンクランプを行う。回転台45は上面に冶具200を取付可能である。冶具200は被削材(図示略)を保持する機構である。
The C-
左側支持台27はA軸台20の左側に位置する。左連結部23はその左端面から左方に突出する略円柱状の支軸31を有する。左側支持台27は上方に突出する頂点部にて、支軸31を回転可能に支持する。左側支持台27の底部は、左側基台14の支持台14A,14B(図1参照)の上面に固定する。
The
右側駆動機構部28はA軸台20右側に位置する。右側駆動機構部28は内側に、右側支持台(図示略)、減速機(図示略)、A軸モータ67(図3参照)等を格納する。右連結部22はその右端面から右方に突出する略円柱状の支軸(図示略)を有する。右側支持台は右連結部22の支軸を回転可能に支持し且つ減速機とA軸モータ67を一体化して保持する。右連結部22の支軸とA軸モータ67の出力軸は、減速機を介して互いに連結する。減速機は歯車等で動力の回転速度を減じて出力する機械装置であり、出力として減速比に比例したトルクを得ることができる。故にA軸モータ67の出力軸が回転すると減速機を介して、A軸台20は右連結部22と一体して回転し、A軸回りに任意方向に傾く。被削材支持装置8は、主軸に装着する工具に対して被削材を任意方向に傾けることができる。右側支持台の底部は、右側基台13の支持台13A,13B(図1参照)の上面に固定する。
The
図1,図2を参照して工作機械1による被削材の加工方法を説明する。被削材を切削する時、工作機械1は例えば回転台45を回転、主軸(図示略)を非回転とする。被削材は治具39を介して回転台45と一体して回転する。工作機械1は回転する被削材に対し、主軸ヘッド6を移動して工具が接触することで、被削材の旋削加工を行うことができる。工作機械1は回転台45を非回転、主軸を回転とし、静止した被削材に対し主軸と共に回転する工具が接触することでも、被削材の切削加工を行うことができる。工作機械1は主軸と回転台45の両方を回転し、被削材と工具が接触することでも被削材を切削できる。
A method of processing a work material by the
図3を参照して数値制御装置40と工作機械1の電気的構成を説明する。数値制御装置40はCPU41、ROM42、RAM43、記憶装置44、I/O基板46等を備える。CPU41は工作機械1の動作を制御する。ROM42は後述するプログラム運転処理(図7〜図10参照)を実行する為の制御プログラム等を記憶する。RAM43は各種処理実行中に発生する各種データを記憶する。記憶装置44は不揮発性であり、NCプログラム等を記憶する。I/O基板46は工作機械1と各種信号の入出力を行う回路基板である。工作機械1は駆動回路51〜59を備える。駆動回路51〜59は数値制御装置40のI/O基板46に接続する。駆動回路51はCPU41の指令信号に従いX軸モータ61に駆動電流(パルス)を出力する。エンコーダ71はX軸モータ61とI/O基板46に接続する。エンコーダ71はX軸モータ61の位置情報(モータの絶対位置情報)を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。
The electrical configuration of the
駆動回路52はCPU41の指令信号に従い、Y軸モータ62に駆動電流を出力する。エンコーダ72はY軸モータ62とI/O基板46に接続する。エンコーダ72はY軸モータ62の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。駆動回路53はCPU41の指令信号に従い、Z軸モータ63に駆動電流を出力する。エンコーダ73はZ軸モータ63とI/O基板46に接続する。エンコーダ73はZ軸モータ63の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。駆動回路54はCPU41の指令信号に従い、主軸モータ64に駆動電流を出力する。エンコーダ74は主軸モータ64とI/O基板46に接続する。エンコーダ74は主軸モータ64の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。
The
駆動回路55はCPU41の指令信号に従い、マガジンモータ65に駆動電流を出力する。エンコーダ75はマガジンモータ65とI/O基板46に接続する。エンコーダ75はマガジンモータ65の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。駆動回路56はCPU41の指令信号に従い、C軸モータ66に駆動電流を出力する。エンコーダ76はC軸モータ66とI/O基板46に接続する。エンコーダ76はC軸モータ66の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。駆動回路57はCPU41の指令信号に従い、A軸モータ67に駆動電流を出力する。エンコーダ77はA軸モータ67とI/O基板46に接続する。エンコーダ77はA軸モータ67の位置情報を検出し、該検出信号をI/O基板46に入力する。
The
駆動回路58はCPU41の指令信号に従い、クランプ装置68に駆動電流を出力する。駆動回路59はCPU41の指令信号に従い、表示部19に駆動電流を出力する。入力部18はI/O基板46に接続する。X軸モータ61、Y軸モータ62、Z軸モータ63、主軸モータ64、マガジンモータ65、C軸モータ66、A軸モータ67は何れもサーボモータである。エンコーダ71〜77は一般的な絶対値エンコーダであり、回転位置の絶対位置を検出して出力する位置センサである。駆動回路51〜57はエンコーダ71〜77からフィードバック信号を受け、位置と速度のフィードバック制御を行う。駆動回路51〜59は例えばFPGA回路でもよい。
The
図4を参照して補間型早送りを説明する。数値制御装置40は、NCプログラムの制御指令に従い、主軸に装着する工具の様々な動作を制御する。制御指令は、工具を目的位置に移動させる移動指令を含む。移動指令は早送り指令と切削送り指令を含む。早送り指令は工具の移動経路に関係無く、軸毎に最高速で目的位置まで移動する指令である。切削送り指令は正確な切削経路をたどりながら移動する指令である。数値制御装置40は切削を伴わないで工具を移動する時、サイクルタイムを短縮する為に早送り指令を用いる。通常の早送り指令は移動経路を考慮しないので、障害物(例えば被削材又は冶具200)等に接触する可能性がある。その場合、本実施形態は補間型早送り指令を用いる。補間型早送り指令は、工具を任意位置まで高速且つ直線で移動する補間型早送りを指示する制御指令である。
The interpolation type fast forward will be described with reference to FIG. The
例えば、図4に示す如く、P1(X0,Y0)からP2(X300,Y200)までの間を、通常の早送りで移動する時、工具は経路L1に沿って移動する。通常の早送りでは、X軸とY軸は夫々最高速で目的位置(X300,Y200)まで移動する。この例では、X軸の移動距離よりもY軸の移動距離の方が短いので、工具はX300よりも先にY200に到達する。その結果、工具はP1からP3を経由してP2に移動するので、経路L1はP3で折れ曲がる。補間型早送りで移動する時、工具は経路L2に沿って移動する。経路L2は直線状である。補間型早送りでは、X軸とY軸はP1からP2まで直線で移動できる。補間型早送りでは、P1とP2の間に障害物等が無い限り、工具は障害物等に接触しないので、安全な早送りが可能である。 For example, as shown in FIG. 4, when moving from P1 (X0, Y0) to P2 (X300, Y200) at normal rapid traverse, the tool moves along the path L1. In normal rapid traverse, the X axis and the Y axis move to the target position (X300, Y200) at the highest speed respectively. In this example, since the movement distance of the Y axis is shorter than the movement distance of the X axis, the tool reaches Y200 before X300. As a result, the tool moves from P1 to P2 via P3, so that the path L1 bends at P3. When moving in the interpolation type rapid traverse, the tool moves along the path L2. The path L2 is linear. In the interpolation type rapid traverse, the X axis and the Y axis can move linearly from P1 to P2. In the interpolation type rapid traverse, as long as there is no obstacle or the like between P1 and P2, the tool does not contact the obstacle or the like, so that safe rapid traverse is possible.
補間型早送りの欠点を説明する。以下三つの場面は、補間型早送りを用いると、通常の早送りに対してサイクルタイムが長くなるという欠点がある。
−第一場面−
第一場面は、クランプ機構が有る軸とクランプ機構が無い軸とで、補間型早送りを同時に行う場合である。例えばX軸、Y軸、C軸の全軸において補間型早送りを同時に行う場合を想定する。C軸はクランプ機構の一種であるクランプ装置68を備える。X軸とY軸はクランプ機構が無い。図5(1)に示す如く、先ず、t0でC軸のクランプ装置68のアンクランプ動作が開始する。C軸、X軸、Y軸は、クランプ装置68のアンクランプ動作が終わるt1を待ってから補間型早送りを行う必要がある。アンクランプ動作がt1で終了すると、X軸、Y軸、C軸が補間型早送りを同時に行う。X軸、Y軸、C軸の補間型早送りがt3で終了すると、クランプ装置68はC軸のクランプ動作を開始してt4で終了する。X軸、Y軸、C軸の補間型早送りはt4で終了する。
The shortcomings of the interpolation type fast forward will be described. The following three scenes have a drawback that the use of the interpolation type fast-forward increases the cycle time compared to the normal fast-forward.
-First scene-
The first scene is a case in which interpolation-type rapid traverse is simultaneously performed on an axis having a clamp mechanism and an axis having no clamp mechanism. For example, it is assumed that interpolation-type rapid traverse is simultaneously performed on all of the X, Y, and C axes. The C axis includes a
例えば三次元形状の加工以外の早送りでは、数値制御装置40は工具を一旦退避させてから移動する。クランプ装置68を備えたC軸においては、工具と被削材又は冶具200とは干渉する可能性が低い。故に数値制御装置40は、クランプ機構を備えた軸については、補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行してもよい。例えば、クランプ装置68を備えるC軸のみ通常の早送りを行い、X軸とY軸は補間型早送りを行う場合を想定する。図5(2)に示す如く、X軸とY軸は、C軸のクランプ装置68のアンクランプの終了を待たずにt0で移動を開始する。クランプ装置68のアンクランプが終了するt1でC軸は通常の早送りを行う。C軸の通常の早送りが終了した後、クランプ装置68はクランプ動作を開始する。X軸とY軸の補間型早送りが終了した後、クランプ装置68はt2でクランプ動作を終了する。故に第一場面では、クランプ装置68を有するC軸については、通常の早送りを行うことで、サイクルタイムの短縮が見込める。
For example, in rapid traverse other than machining of a three-dimensional shape, the
−第二場面−
第二場面は、移動に最も時間がかかる軸と、加減速時定数が最も長い軸とが異なる場合である。図6を参照して加減速時定数を説明する。数値制御装置40は、NCプログラム中の補間指令に基づき、X軸、Y軸、Z軸、C軸、A軸の軸毎に、目標位置、移動距離、移動速度、移動時間等を夫々演算する。補間指令は、アドレスで指定した移動速度で軸を動かす時に使用する制御指令である。数値制御装置40は、演算した軸毎の移動速度に、移動平均フィルタ(以下、FIRフィルタと呼ぶ)を少なくとも二回以上通して速度変化を滑らかにする補間後加減速を行う。
-Second scene-
The second scene is when the axis that takes the longest to move is different from the axis that has the longest acceleration / deceleration time constant. The acceleration / deceleration time constant will be described with reference to FIG. The
図6は、X軸方向において移動する工具の移動速度を、FIRフィルタで二回処理した結果を示す図表である。FIRフィルタの加減速時定数(以下、時定数と呼ぶ)は、FIRフィルタが平均を行うサンプル数に相当する。例えば、サンプル時間が1msecで、FIRフィルタの時定数が10msecの時、FIRフィルタは今回の補間指令を含めて10個前までの指令の平均を今回の出力とする。一段目のFIRフィルタ(FIR1)の時定数をt1、二段目のFIRフィルタ(FIR2)の時定数をt2とする。 FIG. 6 is a chart showing the result of processing the moving speed of the tool moving in the X-axis direction twice with the FIR filter. The acceleration / deceleration time constant (hereinafter, referred to as a time constant) of the FIR filter corresponds to the number of samples on which the FIR filter averages. For example, when the sampling time is 1 msec and the time constant of the FIR filter is 10 msec, the FIR filter uses the average of the commands up to 10 commands before and including the current interpolation command as the current output. The time constant of the first stage of the FIR filter (FIR1) t 1, the time constant of the second stage of the FIR filter (FIR2) and t 2.
移動速度を二段のFIRフィルタ(FIR1、FIR2)で処理した結果、加速度の変化は一定以下となるので、工具はt1+t2をかけて緩やかに速度を上げて最高速度に達し、その後、t1+t2をかけて緩やかに速度を落として停止する。故に数値制御装置40は、移動速度を複数のFIRフィルタで処理することで、移動速度の急激な変化を吸収できるので、工作機械1の振動と、動作に必要な最大トルクを抑制できる。t1>t2の時t1は加速度の大きさ、t2は加加速度の大きさを決定する。速度指令はt1+t2だけ長くなる(サイクルタイムが伸びる)。補間型早送りを行う全ての軸は時定数を同じにしなければいけない。理由は、時定数が異なる軸で補間型早送りを行うと加減速時に補間誤差が大きくなるからである。
FIR filters of the two-stage movement speed (FIR1, FIR2) treated with the results, since the change in acceleration is constant or less, the tool reaches the maximum speed slowly increased speed over t 1 + t 2, then, The speed is gradually reduced over t 1 + t 2 to stop. Therefore, the
例えば、図4に示すP1からP2までを早送りで移動する場面で、X軸とY軸の送り速度Fと時定数t1、t2を以下の条件で設定する。
・X軸:F50000、t1=80ms、t2=20ms
・Y軸:F50000、t1=105ms、t2=26ms
上記条件では、Y軸の時定数の方が、X軸の時定数よりも長い。前述のとおり、補間型早送りでは全ての軸の時定数を同じにしなければならない。ここで、t1は加速度の大きさを決定するので、Y軸の加速度はX軸の加速度よりも小さい。Y軸をX軸の加速度で動作させると、Y軸の最大トルクを超える恐れがある。故にX軸とY軸の補間型早送りを行う場合、Y軸のt1に揃える。t2は加加速度の大きさを決定するので、Y軸の加加速度はX軸の加加速度よりも小さい。Y軸を駆動する機構に生じる振動が大きくなる可能性があるので、故にX軸とY軸の補間型早送りを行う場合、Y軸のt2に揃える。よって、t1=105ms、t2=26msとなる。
For example, in a scene in which the moving from P1 to P2 shown in FIG. 4 is performed at a rapid traverse, the feed speed F of the X axis and the Y axis and the time constants t1 and t2 are set under the following conditions.
X axis: F50000, t1 = 80 ms, t2 = 20 ms
・ Y axis: F50000, t1 = 105 ms, t2 = 26 ms
Under the above conditions, the time constant of the Y axis is longer than the time constant of the X axis. As described above, in the interpolation type rapid traverse, the time constants of all axes must be the same. Here, since t1 determines the magnitude of the acceleration, the Y-axis acceleration is smaller than the X-axis acceleration. Operating the Y-axis at the acceleration of the X-axis may exceed the maximum torque of the Y-axis. Therefore, when performing the interpolation type rapid traverse of the X axis and the Y axis, the time is set to t1 of the Y axis. Since t2 determines the magnitude of the jerk, the jerk on the Y axis is smaller than the jerk on the X axis. Since there is a possibility that the vibration generated in the mechanism for driving the Y axis becomes large, therefore, when performing the interpolation type rapid traverse between the X axis and the Y axis, it is set to t2 of the Y axis. Therefore, t1 = 105 ms and t2 = 26 ms.
上記条件で、X軸とY軸について通常の早送りを行った場合、X軸のサイクルタイムは0.46s、Y軸のサイクルタイムは0.371sである。他方、上記条件でX軸とY軸の補間型早送りを行った場合、X軸とY軸のサイクルタイムは0.491sである。上記条件では、移動距離の長いX軸によって移動時間は決まる。Y軸の時定数に揃えると、位置決め時間は31msec伸びてしまう。以上のことから、第二場面では、数値制御装置40は工具が障害物等と干渉しなければ、補間型早送りを行わずに通常の早送りを行うことで、サイクルタイムの短縮が見込める。
Under the above conditions, when normal fast traverse is performed for the X axis and the Y axis, the cycle time of the X axis is 0.46 s, and the cycle time of the Y axis is 0.371 s. On the other hand, when the interpolation type rapid traverse of the X axis and the Y axis is performed under the above conditions, the cycle time of the X axis and the Y axis is 0.491 s. Under the above conditions, the moving time is determined by the X axis having a long moving distance. If the time constant is adjusted to the Y-axis time constant, the positioning time is extended by 31 msec. From the above, in the second scene, if the tool does not interfere with an obstacle or the like, the
−第三場面−
第三場面は、制限加速度が最も小さな軸と、制限加加速度が最も小さい軸とが異なる場合である。制限加速度は、軸毎に予め設定し、各軸を移動する機構の振動等を考慮した加速度の制限値である。制限加加速度は、軸毎に予め設定し、各軸を移動する機構の振動等を考慮した加加速度の制限値である。t1>t2の時t1は制限加速度の大きさ、t2は制限加加速度の大きさを決定する。例えばX軸とY軸の時定数t1、t2を以下の条件で設定する。
・X軸:t1=100ms、t2=50ms
・Y軸:t1=90ms、t2=60ms
-Third scene-
The third scene is a case where the axis with the smallest limiting acceleration is different from the axis with the smallest limiting jerk. The limited acceleration is set in advance for each axis, and is a limited value of acceleration in consideration of vibration of a mechanism for moving each axis. The limited jerk is a limit value of jerk set in advance for each axis and taking into account vibration of a mechanism for moving each axis. When t1> t2, t1 determines the magnitude of the limited acceleration, and t2 determines the magnitude of the limited jerk. For example, time constants t1 and t2 of the X axis and the Y axis are set under the following conditions.
X axis: t1 = 100 ms, t2 = 50 ms
・ Y axis: t1 = 90 ms, t2 = 60 ms
上記条件でX軸とY軸の補間型早送りを行う為に、数値制御装置40は時定数を揃える必要がある。t1はX軸が大きく、t2はY軸が大きい。時定数をX軸に合わせた場合、t1=100ms、t2=50msとなるので、t1+t2=150msとなる。Y軸のt2が10ms短くなるので、加加速度は大きくなる。加加速度が大きくなると、Y軸を駆動する機構に生じる振動が大きくなる可能性があるので好ましくない。時定数をY軸に合わせた場合、t1=90ms、t2=60msとなるので、t1+t2=150msとなる。X軸のt1が10ms短くなるので、加速度は大きくなる。この場合、X軸を駆動する為のトルクが不足する可能性があるので好ましくない。
In order to perform the X-axis and Y-axis interpolation type rapid traverse under the above conditions, the
t1をX軸、t2をY軸に合わせた場合、t1=100ms、t2=60msとなるので、t1+t2=160msとなる。この場合、加速度及び加加速度の何れも制限加速度、制限加加速度より小さくなるので補間型早送りを行っても問題無い。但し、サイクルタイムが通常の早送りを行った時と比較して10ms伸びてしまう。以上のことから、第三場面でも、数値制御装置40は工具が障害物等と干渉しなければ、補間型早送りを行わずに通常の早送りを行うことで、サイクルタイムの短縮が見込める。 When t1 is set on the X axis and t2 is set on the Y axis, t1 = 100 ms and t2 = 60 ms, so t1 + t2 = 160 ms. In this case, since both the acceleration and the jerk are smaller than the limited acceleration and the limited jerk, there is no problem even if the interpolation-type fast-forward is performed. However, the cycle time is extended by 10 ms as compared with the case where normal fast-forward is performed. As described above, even in the third scene, if the tool does not interfere with an obstacle or the like, the cycle time can be reduced by performing normal rapid traverse without performing interpolation-type rapid traverse.
図8を参照し、上記第一〜第三場面を考慮したプログラム運転処理を説明する。作業者は操作盤10の入力部18を用いて、記憶装置44に記憶する複数のNCプログラムの中から一のNCプログラムを選択し、選択したNCプログラムの加工開始を指示する。CPU41は入力部18から加工開始指示を受け付けると、ROM42に記憶する制御プログラムを読み出し、プログラム運転処理を実行する。本実施形態は、プログラム運転処理について四つの実施例を備える。上記第一〜第三場面で説明したように、数値制御装置40は、工具が被削材又は冶具200と衝突しなければ、補間型早送りではなく、通常の早送りを実行することでサイクルタイムを短縮できる。以下の第一〜第四実施例は、工具が被削材又は冶具200と衝突する可能性を判断し、衝突する可能性が無ければ通常の早送りを行う。第一〜第四実施例では、工具が被削材又は冶具200と衝突するか否かの判断手法が夫々異なる。
With reference to FIG. 8, a description will be given of a program operation process in consideration of the first to third scenes. The operator uses the
本実施形態は、X軸、Y軸、Z軸、C軸、A軸について、補間型早送りを実行する補間型早送りモードを設定できる。NCプログラムを実行する前に、作業者は操作盤10の入力部18により補間型早送りモードを設定できる。RAM43はモードフラグを記憶する。補間型早送りモードを設定した場合、CPU41はモードフラグをオンする。補間型早送りモードの設定を解除した場合、CPU41はモードフラグをオフする。CPU41はモードフラグのオンオフを確認することで、補間型早送りモードの設定の有無を判断できる。
In this embodiment, an interpolation-type fast-forward mode for executing an interpolation-type fast-forward can be set for the X-axis, Y-axis, Z-axis, C-axis, and A-axis. Before executing the NC program, the operator can set the interpolation type fast forward mode by the
図7を参照し、第一実施例を説明する。第一実施例は、所定のシーケンス動作を実行する場合に、補間型早送りを実行せずに、通常の早送りを実行する。所定のシーケンス動作とは、例えば工具交換動作の様に、工具のZ軸方向への退避動作を行った後に、他の軸の早送りを行う様な複合動作を意味する。CPU41は、作業者が選択したNCプログラムを記憶装置44から読み込み(S1)、一行解釈する(S2)。解釈した制御指令が終了指令か否か判断する(S3)。終了指令で無い場合(S3:NO)、CPU41は解釈した制御指令が早送り指令か否か判断する(S4)。早送り指令ではない場合(S4:NO)、CPU41は解釈した制御指令に従って実行する(S9)。制御指令を実行後、CPU41はS2に戻り次の一行を解釈する。
The first embodiment will be described with reference to FIG. In the first embodiment, when performing a predetermined sequence operation, normal fast-forward is performed without performing interpolation-type fast-forward. The predetermined sequence operation means a combined operation in which a tool is retracted in the Z-axis direction and then another axis is rapidly traversed, such as a tool change operation. The
解釈した一行が早送り指令の場合(S4:YES)、CPU41は補間型早送りモードが設定されているか否か判断する(S5)。RAM43に記憶するモードフラグがオフの場合、補間型早送りモードは設定されていないので(S5:NO)、CPU41は早送り指令に従い、通常の早送りを実行する(S8)。
If the interpreted one line is a fast-forward command (S4: YES), the
他方、RAM43に記憶するモードフラグがオンの場合、補間型早送りモードが設定されているので(S5:YES)、CPU41は解釈した早送り指令が所定のシーケンス動作指令で実行する早送りか否か判断する(S6)。所定のシーケンス動作指令とは、例えば、工具交換指令、原点復帰指令等である。工具交換指令は、主軸ヘッド6をZ軸原点に復帰させ、安全な場所に退避してから、Z軸原点とATC原点との間の工具交換領域内を昇降させることで、工具マガジンとの間で工具交換を行う制御指令である。原点復帰指令は、主軸ヘッド6をZ軸原点に復帰させ、安全な場所に退避してから、他の軸を機械原点に復帰する制御指令である。レファレンス点復帰指令は、設定によって、例えば主軸ヘッド7をレファレンス点(例えばZ軸原点)へ復帰させ、安全なところに退避してから他の軸(XYAC軸)の機械原点へ復帰させることができる指令である。CPU41は解釈した早送り指令が所定のシーケンス動作の早送り指令の場合(S6:YES)、工具を特定の軸方向に一旦退避させた後に、それ以外の軸を移動するので、工具は被削材又は冶具200と衝突しない。故に補間型早送りを実行する必要が無いので、CPU41は通常の早送りを実行する(S8)。故にCPU41は補間型早送りを実行する場合と比較してサイクルタイムを短縮できる。
On the other hand, when the mode flag stored in the
他方、解釈した早送り指令が所定のシーケンス動作の早送り指令では無い場合(S6:NO)、CPU41は補間型早送りを実行する(S7)。工具は移動開始位置から移動終了位置まで直線で移動するので、被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現できる。CPU41はS2に戻って次の一行を解釈し、終了指令の場合(S3:YES)、CPU41は本処理を終了する。故に数値制御装置40は、補間型早送りによって被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。
On the other hand, when the interpreted fast-forward command is not the fast-forward command of the predetermined sequence operation (S6: NO), the
図8を参照し、第二実施例を説明する。第二実施例は、クランプ機構を備えた可動軸については補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行する。本実施形態のC軸はクランプ装置68を有する。第二実施例のプログラム運転処理におけるS1〜S5、S8、S9の処理は、第一実施例のものと同じであるので説明を省略、又は簡略化して説明する。
The second embodiment will be described with reference to FIG. In the second embodiment, normal fast-forwarding is performed without performing interpolation-type fast-forwarding for a movable shaft having a clamp mechanism. The C-axis of this embodiment has a
CPU41はNCプログラムを一行解釈し(S1,S2)、解釈した制御指令が早送り指令であって(S4:YES)、補間型早送りモードが設定されている場合(S5:YES)、早送り指令の対象となっている軸の中から一の軸を選択する(S11)。例えばX軸、Y軸、C軸が早送り指令の対象軸であってそれらの中からX軸を選択した場合、CPU41はそのX軸にクランプ機構が有るか否か判断する(S12)。X軸にはクランプ機構が無いので(S12:NO)、CPU41は選択したX軸の補間型早送りフラグをオンする(S13)。補間型早送りフラグは、例えばRAM43に記憶し、補間型早送りを実行する場合はオン、実行しない場合はオフする。CPU41は早送り指令の対象軸について全ての選択が完了したか否か判断する(S15)。未だ選択していない軸が有る場合(S15:NO)、CPU41はS11に戻り、他の軸を選択する。
The
選択した軸がC軸である場合、C軸にはクランプ機構の一種であるクランプ装置68が有るので(S12:YES)、CPU41は選択したC軸の補間型早送りフラグをオフする(S14)。全ての軸の選択が完了した場合(S15:YES)、CPU41は補間型早送りフラグをオンした軸のみ補間型早送りを実行し、オフした軸については通常の早送りを実行する(S16)。故に上記の第一場面(図5(2)参照)で説明した様に、C軸のみ通常の早送りを行い、X軸とY軸については補間型早送りを行うことで、早送り指令の対象の全軸について補間型早送りを行った場合に比べて、サイクルタイムを大幅に短縮できる。故に数値制御装置40は、補間型早送りによって被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。
If the selected axis is the C-axis, the
図9を参照し、第三実施例を説明する。第三実施例は、工具が干渉領域内を移動するときのみ全軸の補間型早送りを行う。干渉領域とは、工具と被削材又は冶具200とが干渉する可能性の有る空間を意味する。干渉領域は、本発明の加工領域の一例である。第三実施例の干渉領域は、例えば以下の座標値で定義される空間である。各座標は機械座標であるがワーク座標で定義してもよい。
・X:(−50,−100,200)(−150,−200,400)
・Y:(−50,−100,200)(−150,−200,400)
・Z:(−50,−10,200)(−150,−200,400)
・A:(−50,−100,100)(−150,−200,200)
・C:(−50,−100,100)(−150,―200,200)
第三実施例のプログラム運転処理におけるS1〜S5、S7〜S9の処理は、第一実施例のものと同じであるので説明を省略、又は簡略化して説明する。
A third embodiment will be described with reference to FIG. In the third embodiment, interpolation-type rapid traverse of all axes is performed only when the tool moves within the interference area. The interference area means a space where the tool and the work material or the
X: (−50, −100, 200) (−150, −200, 400)
・ Y: (−50, −100, 200) (−150, −200, 400)
・ Z: (−50, −10, 200) (−150, −200, 400)
A: (-50, -100, 100) (-150, -200, 200)
C: (-50, -100, 100) (-150, -200, 200)
The processes of S1 to S5 and S7 to S9 in the program operation process of the third embodiment are the same as those of the first embodiment, and therefore the description will be omitted or simplified.
CPU41はNCプログラムを一行解釈し(S1,S2)、解釈した制御指令が早送り指令であって(S4:YES)、補間型早送りモードが設定されている場合(S5:YES)、早送り指令の移動開始始点と移動終了点を結ぶ仮想直線が干渉領域内を通過するか否か判断する(S20)。仮想直線は移動開始点と移動終了点の各座標値から算出する。仮想直線が干渉領域内を通過しない場合(S20:NO)、工具は被削材又は冶具200と衝突しないので補間型早送りを行う必要が無い。CPU41は早送り指令の対象となっている全軸について、補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行する(S8)。故にCPU41は補間型早送りを実行する場合と比較してサイクルタイムを短縮できる。
The
他方、仮想直線が干渉領域内を通過する場合(S20:YES)、CPU41は補間型早送りを実行する(S7)。工具は移動開始位置から移動終了位置まで直線で移動するので、被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現できる。故に数値制御装置40は、補間型早送りによって被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。
On the other hand, when the virtual straight line passes through the interference area (S20: YES), the
図10を参照し、第四実施例を説明する。第四実施例は、第三実施例の変形例である。第三実施例は、工具が干渉領域内を移動するときのみ全軸の補間型早送りを行うが、第四実施例は、軸毎に干渉領域を設定し、夫々の干渉領域の外側を移動する軸については補間型早送りを行わずに通常の早送りを行う。第四実施例の干渉領域は、例えば以下の様に軸毎に設定される領域である。各座標は機械座標であるがワーク座標で定義してもよい。
・X:(−50,−100,200)(−150,−200,400)
・Y:(−50,−100,200)(−150,−200,400)
・Z:(−50,−10,200)(−150,−200,400)
・A:(−50,−100,100)(−150,−200,200)
・C:(−50,−100,100)(−150,―200,200)
第四実施例のプログラム運転処理におけるS1〜S5、S8,S9の処理は、第一実施例のものと同じであるので説明を省略、又は簡略化して説明する。
A fourth embodiment will be described with reference to FIG. The fourth embodiment is a modification of the third embodiment. In the third embodiment, the interpolation type rapid traverse of all axes is performed only when the tool moves within the interference area. However, in the fourth embodiment, an interference area is set for each axis, and the tool moves outside the respective interference areas. For the axis, normal rapid traverse is performed without performing interpolation type rapid traverse. The interference area of the fourth embodiment is an area set for each axis as described below, for example. Each coordinate is a machine coordinate, but may be defined by a work coordinate.
X: (−50, −100, 200) (−150, −200, 400)
・ Y: (−50, −100, 200) (−150, −200, 400)
・ Z: (−50, −10, 200) (−150, −200, 400)
A: (-50, -100, 100) (-150, -200, 200)
C: (-50, -100, 100) (-150, -200, 200)
The processes of S1 to S5, S8, and S9 in the program operation process of the fourth embodiment are the same as those of the first embodiment, and thus the description will be omitted or simplified.
CPU41はNCプログラムを一行解釈し(S1,S2)、解釈した制御指令が早送り指令であって(S4:YES)、補間型早送りモードが設定されている場合(S5:YES)、早送り指令の対象軸の中から一の軸を選択する(S31)。例えばX軸、Y軸、C軸が早送り指令の対象軸であってそれらの中からX軸を選択した場合、CPU41は早送り指令の移動開始始点と移動終了点を結ぶ仮想直線が、X軸の干渉領域内を通過するか否か判断する(S32)。仮想直線がX軸の干渉領域内を通過しない場合(S32:NO)、CPU41は選択したX軸の補間型早送りフラグをオフする(S34)。補間型早送りフラグは第二実施例のものと同じものである。他方、仮想直線がX軸の干渉領域内を通過する場合(S32:YES)、CPU41は選択したX軸の補間型早送りフラグをオンする(S34)。CPU41は早送り指令の対象軸について全ての選択が完了したか否か判断する(S35)。未だ選択していない軸が有る場合(S35:NO)、CPU41はS31に戻り、その他のY軸、Z軸、C軸、A軸についてもX軸と同様に処理を行う(S32〜S34)。
The
全ての軸の選択が完了した場合(S35:YES)、CPU41は補間型早送りフラグをオンした軸のみ補間型早送りを実行し、オフした軸については通常の早送りを実行する(S36)。故に干渉領域の外側を通過する軸は、工具が被削材又は冶具200と衝突する危険性が無いので、補間型早送りを行わずに通常の早送りを行うことで、サイクルタイムを短縮できる。故に数値制御装置40は、補間型早送りによって被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。
When the selection of all the axes is completed (S35: YES), the
第四実施例では特に、数値制御装置40は軸毎に干渉領域を指定することで、加工に関与する軸のみ補間型早送りを行うことができる。第四実施例は、例えば、基台2上にテーブルを設けた工作機械であって、そのテーブル上に複数のインデックス(回転テーブル)を載置し、夫々に被削材を取り付けた構成を備えた工作機械にも適用できる。干渉領域はインデックス毎に異なるので、現在加工に関与しないインデックスにおいては、補間を行わずに通常の早送りで軸を移動できるので、サイクルタイムを短縮できる。
In the fourth embodiment, in particular, the
以上説明にて、図2に示す回転台45は本発明のテーブルの一例である。図7と図9のS7を実行するCPU41、図8のS13とS16を実行するCPU41、図10のS33とS36を実行するCPU41は本発明の補間型早送り実行手段の一例である。図7と図9のS8を実行するCPU41、図8のS14とS16を実行するCPU41、図10のS34とS36を実行するCPU41は本発明の早送り実行手段の一例である。図9のS20と図10のS32を実行するCPU41は本発明の第一判断手段の一例である。図7のS6を実行するCPU41は本発明の第二判断手段の一例である。図8のS12を実行するCPU41は本発明の第三判断手段の一例である。S14とS16を実行するCPU41は本発明のクランプ早送り実行手段の一例である。
In the above description, the
図7と図9のS7、図8のS13とS16、図10のS33とS36は本発明の補間型早送り実行工程の一例である。図7と図9のS8、図8のS14とS16、図10のS34とS36は本発明の早送り実行工程の一例である。図9のS20と図10のS32は本発明の第一判断工程の一例である。図7のS6は本発明の第二判断工程の一例である。図8のS12は本発明の第三判断工程の一例である。S14とS16は本発明のクランプ早送り実行工程の一例である。 S7 in FIGS. 7 and 9, S13 and S16 in FIG. 8, and S33 and S36 in FIG. 10 are examples of the interpolation-type fast-forward execution process of the present invention. S8 in FIGS. 7 and 9, S14 and S16 in FIG. 8, and S34 and S36 in FIG. 10 are examples of the fast-forward execution process of the present invention. S20 in FIG. 9 and S32 in FIG. 10 are examples of the first determination step of the present invention. S6 in FIG. 7 is an example of the second determination step of the present invention. S12 in FIG. 8 is an example of the third determining step of the present invention. S14 and S16 are examples of the clamp fast-forward execution process of the present invention.
以上説明の如く、本実施形態の数値制御装置40は工作機械1の動作を制御する。工作機械1は工具又は被削材を移動する為のX軸、Y軸、Z軸、C軸、A軸を有する。数値制御装置40は補間型早送りを実行可能である。補間型早送りは二つ以上の軸の早送りについて移動開始位置から終了位置までの間を直線補間して早送りを行うものである。数値制御装置40のCPU41はNCプログラムを一行毎に解釈する。解釈した制御指令が早送りを含む制御指令である場合、CPU41は複数の軸のうち全て又は一部について、工具が被削材又は冶具200と干渉するか否か判断する。工具が被削材又は冶具200と干渉すると判断した場合、CPU41は補間型早送りを実行する。工具が被削材又は冶具200と干渉しないと判断した場合、CPU41は補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行する。故によって、数値制御装置40は、補間型早送りによって被削材又は冶具200と衝突する危険性の無い安全な早送りを実現すると共に、補間型早送りによるサイクルタイムの増加を最小限にできる。本実施形態は、補間型早送りを実行する際に、状況に応じて通常の早送りを実行することによってサイクルタイムを短縮できるので、生産性を落とさない数値制御装置40及び工作機械1を提供できる。
As described above, the
上記実施形態の第一実施例は、工具が被削材又は冶具200と干渉するか否かの判断について、解釈した制御指令が、所定のシーケンス動作を指示するシーケンス動作指令であるか否かを判断することで行う。所定のシーケンス動作とは、被削材又は冶具200から所定方向の軸について所定距離の退避動作を行った後に、他の軸の早送りを行う動作を意味する。所定のシーケンス動作では、工具と被削材又は冶具200とが干渉しない。故に解釈した制御指令がシーケンス動作指令である場合、CPU41は工具と被削材又は冶具200とが干渉する可能性が無いと判断できる。数値制御装置40は、解釈した制御指令がシーケンス動作指令である場合、通常の早送りを行うことでサイクルタイムを短縮できる。所定のシーケンス動作は、例えば、工具交換指令、原点復帰指令、レファレンス点復帰指令等である。
The first example of the above-described embodiment determines whether or not the interpreted control command is a sequence operation command for instructing a predetermined sequence operation with respect to the determination of whether or not the tool interferes with the work material or the
上記実施形態の第二実施例は、工具が被削材又は冶具200と干渉するか否かの判断について、位置を固定するクランプ機構を備えた軸が有るか判断することで行う。クランプ装置68を備えたC軸においては、工具と被削材又は冶具200とは干渉する可能性が低い。CPU41は、クランプ装置68を備えたC軸については補間型早送りを行わずに通常の早送りを実行する。クランプ機構の無い軸は、クランプ装置の有るC軸の動作を待たずに同時並行で動作する。故に数値制御装置40はサイクルタイムを短縮できる。
In the second example of the above embodiment, whether or not the tool interferes with the workpiece or the
上記実施形態の第三実施例は、工具が被削材又は冶具200と干渉するか否かの判断について、解釈した制御指令が指示する早送りの移動開始位置と終了位置とを結ぶ仮想直線が、干渉領域を通過するか否かを判断することで行う。干渉領域とは、工具が被削材又は冶具200と干渉する可能性の有る空間である。仮想直線が干渉領域を通過しない場合、工具が被削材又は冶具200と衝突する危険性は無いので、CPU41は、通常の早送りを行う。故に数値制御装置は、不要な補間型早送りを行わないので、サイクルタイムを短縮できる。
The third example of the above embodiment is a determination of whether the tool interferes with the work material or the
上記実施形態の第四実施例は、干渉領域を軸毎に設定する。CPU41は、軸毎に仮想直線が干渉領域を通過するか否か判断する。CPU41は仮想直線が干渉領域を通過しない軸については補間型早送りを行わないで、通常の早送りを行う。数値制御装置40は軸毎に干渉領域を指定することで、加工に関与する軸のみ補間型早送りを行うことができる。
In the fourth example of the above embodiment, an interference area is set for each axis. The
本発明は上記実施形態に限らず、各種変形が可能なことはいうまでもない。上記実施形態の工作機械1は、切削加工と旋削加工ができる複合機であるが、切削加工のみができる機械であってもよい。例えば工具を装着する主軸がZ軸方向に移動可能であり、図1に示す基台2上に、X軸とY軸方向の二軸に移動可能なテーブル(図示略)を設けた機械でもよい。テーブルに対してX軸、Y軸、Z軸方向に相対的に移動する工具4の移動機構の仕組みは上記実施形態に限定しない。例えば主軸はX、Y、Z軸方向の三軸に駆動するもので、テーブルは固定若しくは回転可能であってもよい。上記実施形態の工作機械1は主軸がZ軸方向に対して平行な縦型の工作機械であるが、主軸が水平方向に延びる横型の工作機械であってもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that various modifications are possible. The
上記実施形態の第一実施例は、例えば基台2上に回転テーブル(図示略)を設けた工作機械であって、その回転テーブル上に複数のパレットを取り付けた工作機械にも適用可能である。複数のパレットは被削材を夫々支持する。複数のパレットを使用することで、加工中に平行して次の被削材の準備が可能である。加工終了後、数値制御装置のCPUは、パレット割出指令に基づき、回転テーブルを回転することでパレットを交換する。パレット割出指令は、工具を被削材又は冶具200から離れた安全な場所に退避してから回転テーブルを回転する。故にパレット割出指令は、第一実施例における所定のシーケンス動作に該当する。NCプログラムを解釈して得た制御指令がパレット割出指令である場合、CPUは補間型早送りを行わないで、通常の早送りを行う。故に不要な補間型早送りを行わないので、サイクルタイムを短縮できる。
The first example of the above embodiment is, for example, a machine tool provided with a rotary table (not shown) on the
上記実施形態の駆動回路51〜59は工作機械1に設けているが、駆動回路51〜59を数値制御装置40に設けてもよい。
Although the
1 工作機械
40 数値制御装置
41 CPU
45 回転台
200 冶具
1
45
Claims (6)
NCプログラムを解釈する解釈手段と、
前記解釈手段が解釈した制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、前記複数の可動軸のうち全て又は一部について、前記工具が前記被削材又は前記被削材をテーブル上に固定する冶具と干渉するか否か判断する判断手段と、
前記判断手段が、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉すると判断した場合、前記補間型早送りを実行する補間型早送り実行手段と、
前記判断手段が、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉しないと判断した場合、前記補間型早送りを行わずに前記早送りを実行する早送り実行手段と
を備え、
前記判断手段は、
前記解釈手段が解釈した前記制御指令が、前記被削材又は前記冶具から所定方向の前記可動軸について所定距離の退避動作を行った後に、他の前記可動軸の前記早送りを行う所定のシーケンス動作を指示するシーケンス動作指令であるか否か判断する第二判断手段を備えたこと
を特徴とする数値制御装置。 An interpolation type rapid traverse that controls a machine tool having a plurality of movable axes for moving a tool or a work material and performs the rapid traverse by linearly interpolating between two or more movable axes from a movement start position to an end position. In a numerical control device capable of executing
Interpreting means for interpreting the NC program;
When the control command interpreted by the interpreting means is a control command including the rapid traverse, the tool fixes the work material or the work material on a table for all or some of the plurality of movable axes. Determining means for determining whether or not it interferes with the jig;
When the determination unit determines that the tool interferes with the work material or the jig, an interpolation-type fast-forward execution unit that executes the interpolation-type fast-forward,
When the determining means determines that the tool does not interfere with the work material or the jig, fast forward performing means for performing the fast forward without performing the interpolation type fast forward ,
The determining means includes:
A predetermined sequence operation in which the control command interpreted by the interpretation means performs a retreat operation of a predetermined distance from the work material or the jig with respect to the movable axis in a predetermined direction and then performs the rapid feed of another movable axis. A second control means for determining whether or not it is a sequence operation command for instructing a numerical control.
前記解釈手段が解釈した前記制御指令が指示する前記早送りの前記移動開始位置と前記終了位置とを結ぶ仮想直線が、前記工具と前記被削材又は前記冶具とが干渉する可能性の有る加工領域と重なるか否か判断する第一判断手段を備えたこと
を特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。 The determining means includes:
A virtual line connecting the movement start position and the end position of the rapid traverse indicated by the control command interpreted by the interpreting means, and a processing area where the tool and the work material or the jig may interfere with each other The numerical control device according to claim 1, further comprising a first determination unit configured to determine whether or not the numerical value overlaps with the numerical value.
前記第一判断手段は、前記複数の可動軸毎に、前記仮想直線が前記加工領域と重なるか否か判断し、
前記補間型早送り実行手段、及び前記早送り実行手段は、前記第一判断手段が前記複数の可動軸毎に判断した判断結果に従い、前記複数の可動軸毎に、前記補間型早送り又は前記早送りを実行すること
を特徴とする請求項2に記載の数値制御装置。 The processing area is set for each of the plurality of movable axes,
The first determination unit determines, for each of the plurality of movable axes, whether the virtual straight line overlaps the processing region,
The interpolation-type fast-forward execution unit and the fast-forward execution unit execute the interpolation-type fast-forward or the fast-forward for each of the plurality of movable axes in accordance with the determination result determined by the first determination unit for each of the plurality of movable axes. The numerical control device according to claim 2, wherein the numerical control is performed.
を特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の数値制御装置。 4. The sequence operation command according to claim 1, wherein the sequence operation command is a tool change command for instructing tool change, a pallet indexing command, a home position return command, or a reference point return command for instructing replacement of the work material . A numerical controller according to any one of the preceding claims.
前記解釈手段が解釈した前記制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、位置を固定するクランプ機構を備えた前記可動軸が有るか判断する第三判断手段を備え、
前記早送り実行手段は、
前記第三判断手段が前記クランプ機構を備えた前記可動軸が有ると判断した場合に、前記クランプ機構を備えた前記可動軸について前記早送りを実行するクランプ早送り実行手段を備えたこと
を特徴とする請求項1から4の何れか一つに記載の数値制御装置。 The determining means includes:
When the control command interpreted by the interpreting means is a control command including the rapid traverse, a third determining means for determining whether there is the movable axis having a clamp mechanism for fixing a position,
The fast-forward execution means,
When the third determining means determines that there is the movable axis having the clamp mechanism, the apparatus further comprises a clamp fast-forward executing means for executing the rapid traverse on the movable axis having the clamp mechanism. numerical control apparatus according to any one of claims 1 4.
NCプログラムを解釈する解釈工程と、
前記解釈工程で解釈した制御指令が前記早送りを含む制御指令である場合、前記複数の可動軸のうち全て又は一部について、前記工具が前記被削材又は前記被削材をテーブル上に固定する冶具と干渉するか否か判断する判断工程と、
前記判断工程で、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉すると判断した場合、前記補間型早送りを実行する補間型早送り実行工程と、
前記判断工程で、前記工具が前記被削材又は前記冶具と干渉しないと判断した場合、前記補間型早送りを行わずに前記早送りを実行する早送り実行工程と
を備え、
前記判断工程は、
前記解釈工程で解釈した前記制御指令が、前記被削材又は前記冶具から所定方向の前記可動軸について所定距離の退避動作を行った後に、他の前記可動軸の前記早送りを行う所定のシーケンス動作を指示するシーケンス動作指令であるか否か判断する第二判断工程を備えたこと
を特徴とする数値制御装置の制御方法。 An interpolation type rapid traverse that controls a machine tool having a plurality of movable axes for moving a tool or a work material and performs the rapid traverse by linearly interpolating between two or more movable axes from a movement start position to an end position. In a control method of a numerical control device capable of executing
An interpretation step for interpreting the NC program;
When the control command interpreted in the interpreting step is a control command including the rapid traverse, the tool fixes the work material or the work material on a table for all or some of the plurality of movable axes. A judging step of judging whether or not the jig interferes
In the determining step, when it is determined that the tool interferes with the work material or the jig, an interpolation-type fast-forward execution step of executing the interpolation-type fast-forward,
In the determining step, when it is determined that the tool does not interfere with the work material or the jig, a fast-forward performing step of performing the fast-forward without performing the interpolation-type fast-forward ,
The determining step includes:
After the control command interpreted in the interpreting step performs a retreat operation of the movable axis in a predetermined direction from the work material or the jig for a predetermined distance, then performs a predetermined sequence operation of performing the rapid feed of another movable axis. A control method for a numerical control device, comprising: a second determination step of determining whether or not a sequence operation command is issued .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015233071A JP6651815B2 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Numerical control device and control method of numerical control device |
CN201610906614.5A CN106814691B (en) | 2015-11-30 | 2016-10-18 | Numerical control device and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015233071A JP6651815B2 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Numerical control device and control method of numerical control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017102532A JP2017102532A (en) | 2017-06-08 |
JP6651815B2 true JP6651815B2 (en) | 2020-02-19 |
Family
ID=59018175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015233071A Expired - Fee Related JP6651815B2 (en) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | Numerical control device and control method of numerical control device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651815B2 (en) |
CN (1) | CN106814691B (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7002072B2 (en) * | 2017-10-30 | 2022-01-20 | ブラザー工業株式会社 | Numerical control device and control method |
JP7192735B2 (en) * | 2019-09-30 | 2022-12-20 | ブラザー工業株式会社 | Numerical controller and control method for numerical controller |
JP7390643B2 (en) * | 2019-10-30 | 2023-12-04 | ブラザー工業株式会社 | Vibration suppression method and vibration suppression device |
JP7230872B2 (en) * | 2020-03-31 | 2023-03-01 | ブラザー工業株式会社 | Numerical controller and numerical control method |
JP7505313B2 (en) | 2020-07-31 | 2024-06-25 | ブラザー工業株式会社 | Control device and control method |
JP7558920B2 (en) | 2021-12-20 | 2024-10-01 | シチズン時計株式会社 | Machine Tools |
CN117484210B (en) * | 2023-12-27 | 2024-03-19 | 宁波市凯博数控机械有限公司 | Cradle type five-axis linkage machine tool and linkage control system thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3563191B2 (en) * | 1996-02-26 | 2004-09-08 | 三菱電機株式会社 | Numerical control unit |
WO2009130759A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 三菱電機株式会社 | Method for numerical control and numerical control machine |
JP5139230B2 (en) * | 2008-10-06 | 2013-02-06 | オークマ株式会社 | Collision prevention device in numerical control device |
JP2010231737A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Fanuc Ltd | Numerical control device having interference check function |
DE112009005397B4 (en) * | 2009-11-26 | 2014-08-07 | Mitsubishi Electric Corp. | Numerical control device |
CN103056625B (en) * | 2012-12-29 | 2015-04-15 | 中国人民解放军总参谋部第六十研究所 | Integral impeller 5-axis machining method based on UG NX system platform |
CN104199381B (en) * | 2014-09-19 | 2017-04-26 | 深圳市英威腾电气股份有限公司 | Method and device for cutter compensation control of numerical control system |
-
2015
- 2015-11-30 JP JP2015233071A patent/JP6651815B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-10-18 CN CN201610906614.5A patent/CN106814691B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106814691A (en) | 2017-06-09 |
JP2017102532A (en) | 2017-06-08 |
CN106814691B (en) | 2019-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6651815B2 (en) | Numerical control device and control method of numerical control device | |
JP5958188B2 (en) | Numerical controller | |
EP1116548A2 (en) | A machine tool having a vertical main spindle and a method of making the same | |
JP6398254B2 (en) | Numerical control device and control method of numerical control device | |
JP5482639B2 (en) | Numerical control device, control program, and storage medium | |
JP6229396B2 (en) | Numerical controller | |
US9529352B2 (en) | Numerical control device | |
JP2010105072A (en) | Compound lathe | |
JP2015225617A (en) | Numerical value control device and control method | |
JP2014191631A (en) | Numerical controller and drive control method | |
JP2016085650A (en) | Numeral control device and control method | |
JP2014161974A (en) | Numerical controller | |
US12059766B2 (en) | Machine tool and operation method therefor | |
JP6665645B2 (en) | Numerical control device and control method | |
JP6268961B2 (en) | Machine Tools | |
JP5136853B2 (en) | Numerically controlled machine tool and control program for numerically controlled machine tool | |
JP2532582B2 (en) | Electrode tool fixing device | |
JP7192735B2 (en) | Numerical controller and control method for numerical controller | |
JP5110021B2 (en) | Numerical control device for machine tools | |
WO2023189525A1 (en) | Numerical control device, control method, and program | |
JP6729078B2 (en) | Numerical control device | |
JPS6232750Y2 (en) | ||
JP2624174B2 (en) | Automatic operation method of numerical controller | |
JP6281315B2 (en) | Numerical control device and moving path correction method | |
JP4066178B2 (en) | Machine tool and its abnormality inspection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |