JP6650219B2 - 送電装置及び非接触給電システム - Google Patents
送電装置及び非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6650219B2 JP6650219B2 JP2015127769A JP2015127769A JP6650219B2 JP 6650219 B2 JP6650219 B2 JP 6650219B2 JP 2015127769 A JP2015127769 A JP 2015127769A JP 2015127769 A JP2015127769 A JP 2015127769A JP 6650219 B2 JP6650219 B2 JP 6650219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power transmission
- power
- resonance
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 353
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 131
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 119
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 238000001646 magnetic resonance method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 38
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/79—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/60—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明の第1実施形態を説明する。図1(a)及び(b)は、第1実施形態に係る給電機器1及び電子機器2の概略外観図である。但し、図1(a)は、給電機器1及び電子機器2が離間状態にあるときのそれらの外観図であり、図1(b)は、給電機器1及び電子機器2が基準配置状態にあるときのそれらの外観図である。離間状態及び基準配置状態の意義については後に詳説する。給電機器1及び電子機器2によって非接触給電システムが形成される。給電機器1は、商用交流電力を受けるための電源プラグ11と、樹脂材料にて形成された給電台12と、を備える。
異物の存否判断を可能とするべく、初期設定処理において予め異物検出用基準値がメモリ150に格納される。初期設定処理は、以下の初期設定環境の下でIC100により実行される。初期設定環境では、送電側コイルTLに対する負荷が全く無く又は無視できる程度に小さく、送電側コイルTLに磁気結合するコイルが存在しない。これを担保するべく、電子機器2及び異物3を含む、コイルを含有するような機器が、給電台12から十分に離れるようにしておく。図1(a)の離間状態は、初期設定環境を満たすと考えても良い。初期設定環境の確保を担保すべく、例えば、給電機器1の製造時又は出荷時などにおいて初期設定処理を行うようにしても良い。但し、初期設定環境が確保できるのであれば、任意のタイミングで初期設定処理を行うことができる。
単純には例えば、センス抵抗141、増幅器142、包絡線検波器143及びA/D変換器144から成る検出ブロックを、n組分、負荷検出回路140に設けておく。この際、共振回路TT[1]内にセンス抵抗141を配置した方法と同様の方法にて、共振回路TT[2]〜TT[n]内の夫々にもセンス抵抗141が配置される。そして、第1〜第n検出ブロックを夫々共振回路TT[1]〜TT[n]に割り当て、第i検出ブロックを用いて共振回路TT[i]の送電側コイルTLに流れる電流の振幅を電圧値VDとして検出することができる。この場合において、各検出ブロックを構成する電子部品の一部(例えば、A/D変換器144)は第1〜第n検出ブロック間で共用されても良い。
或いは例えば、負荷検出回路140にセンス抵抗141を1つだけ設けておいて、1つのセンス抵抗141に共振回路TT[1]〜TT[n]の送電側コイルTLに流れる電流が選択的に流れるよう、スイッチ等を用いて、該センス抵抗141と共振回路TT[1]〜TT[n]とを接続しておく。そして、1つのセンス抵抗141を時分割で用いることで、共振回路TT[1]〜TT[n]の送電側コイルTLに流れる電流の振幅を電圧値VDとして順次検出するようにしてもよい。
図17を参照し、給電台12上の異物3の存否を検出するための異物検出処理を説明する。図17は、電力伝送前に給電機器1により実行される異物検出処理のフローチャートである。まず、ステップS21にて変数iに1が代入される。その後、ステップS22において、制御回路160は、切り替え回路110及び各スイッチTSWを制御することで第i異物検出用接続状態を実現し且つ共振回路TT[i]の送電側コイルTLによる磁界強度Hを所定のテスト強度に設定し、続くステップS23において、負荷検出回路140を用い、該テスト磁界を発生させているときの電圧値VDを電圧値VDTEST[i]として取得する。電流振幅検出値とも言うべき電圧値VDTEST[i]は、第i異物検出用接続状態にてテスト強度を有し且つ基準周波数で振動するテスト磁界を共振回路TT[i]の送電側コイルTLに発生させているときの、共振回路TT[i]の送電側コイルTLに流れる電流の振幅に応じた値を持つ。尚、異物検出処理が実行される期間中には、NFC通信を介した給電機器1からの指示に従い電子機器2においてfO変更/短絡動作(共振周波数変更動作又はコイル短絡動作)が実行されている。また、テスト磁界の磁界強度(即ちテスト強度)は、送電動作にて共振回路TT[1]の送電側コイルTLが発生する送電用磁界の磁界強度よりも相当に小さく、通信用磁界強度の上限値(7.5A/m)以下とされるため、テスト磁界によって異物3が破損等するおそれは無い又は少ない。
アンテナコイルAT1をコイルJLとして持つ異物3が給電台12上に存在している場合、そのコイルJLと、アンテナコイルAT6と同じ形状を有する共振回路TT[1]の送電側コイルTLとの磁気結合度合いが弱く、結果、判定不等式“VDTEST[1]≧VREF[1]”が成立しないことがある。但し、この場合において例えば、アンテナコイルAT1と同じ形状を共振回路TT[2]の送電側コイルTLに持たせておけば、VDTEST[2]が十分に小さくなって“VDTEST[2]≧VREF[2]”が不成立となり、異物有判定が成されることになる。
第2異物存否判定方法によっても、第1異物存否判定方法を用いた場合と同様の作用が得られる。但し、異物検出用基準値の最適値は送電側コイルTLの形状に依存し得るため、送電側コイルTLごとに異物検出用基準値を設定及び利用する第1異物存否判定方法の方が、異物3の存否検出精度の向上にとって望ましい。
図20を参照して、電力伝送が行われるまでの機器1及び2間の信号のやりとりを説明する。以下では、特に記述無き限り、電子機器2が基準配置状態(図1(b))にて給電台12上に存在していることを想定する。
次に、給電機器1の動作の流れを説明する。図22は、給電機器1の動作フローチャートである。ステップS101から始まる処理は初期設定処理後に実行される。通信回路120及び送電回路130の動作は、制御回路160の制御の下で実行される。
本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態は第1実施形態を基礎とする実施形態であり、第2実施形態において特に述べない事項に関しては、矛盾の無い限り、第1実施形態の記載が第2実施形態にも適用される。
上述の各実施形態にて具体化された本発明について考察する。
本発明の実施形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。以上の実施形態は、あくまでも、本発明の実施形態の例であって、本発明ないし各構成要件の用語の意義は、以上の実施形態に記載されたものに制限されるものではない。上述の説明文中に示した具体的な数値は、単なる例示であって、当然の如く、それらを様々な数値に変更することができる。上述の実施形態に適用可能な注釈事項として、以下に、注釈1〜注釈3を記す。各注釈に記載した内容は、矛盾なき限り、任意に組み合わせることが可能である。
上述の実施形態では、各種の信号の周波数や共振周波数を、基準周波数としての13.56MHzに設定することを述べたが、13.56MHzは設定の目標値であって、実際の機器における、それらの周波数には誤差が含まれる。
本発明をNFCの規格に沿って具現化したものを実施形態中に示したため、基準周波数が13.56MHzであると述べたが、基準周波数は13.56MHz以外でも構わない。これに関連するが、本発明が適用される給電機器及び電子機器間の通信及び電力伝送は、NFC以外の規格に沿った通信及び電力伝送であっても良い。
本発明に係る受電装置又は送電装置である対象装置を、集積回路等のハードウェア、或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって構成することができる。対象装置にて実現される機能の全部又は一部である任意の特定の機能をプログラムとして記述して、該プログラムを対象装置に搭載可能なフラッシュメモリに保存しておいても良い。そして、該プログラムをプログラム実行装置(例えば、対象装置に搭載可能なマイクロコンピュータ)上で実行することによって、その特定の機能を実現するようにしてもよい。上記プログラムは任意の記録媒体に記憶及び固定されうる。上記プログラムを記憶及び固定する記録媒体は対象装置と異なる機器(サーバ機器等)に搭載又は接続されても良い。
2 電子機器
130 NFC送電回路
140 負荷検出回路
160 制御回路
230 NFC受電回路
240 共振状態変更回路
250 制御回路
TT、TT[1]〜TT[n] 送電側共振回路
TL 送電側コイル
TC 送電側コンデンサ
RR 受電側共振回路
RL 受電側コイル
RC 受電側コンデンサ
Claims (9)
- 受電装置に対し磁界共鳴方式で電力を送電可能な送電装置において、
互いに大きさが異なるコイルを有して構成され且つ所定の基準周波数に共振周波数が設定された第1〜第n共振回路と(nは2以上の整数)、前記第1〜第n共振回路の何れかに選択的に交流信号を供給する送電回路と、前記交流信号が供給された共振回路のコイルに流れる電流の振幅を検出する検出回路と、前記送電回路を制御する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記送電に先立ち前記交流信号を前記第1〜第n共振回路に順次供給させて前記検出回路から前記第1〜第n共振回路に対応する第1〜第n振幅検出値を取得し、
前記第1〜第n振幅検出値の最小値を所定の基準値と比較することにより前記送電の実行可否を判断する
ことを特徴とする送電装置。 - 前記制御回路は、前記第1〜第n振幅検出値に基づいて、前記受電装置と異なり且つ前記基準周波数に共振周波数が設定された共振回路を含む異物の存否を判断し、前記異物が存在しないと判断した場合に前記送電の実行を許可する一方、前記異物が存在すると判断した場合に前記送電の実行を禁止する
ことを特徴とする請求項1に記載の送電装置。 - 前記送電は、前記送電回路及び前記第1共振回路を用いて行われ、
前記送電に先立ち前記交流信号を各共振回路に供給したときに各共振回路のコイルにて発生する磁界の磁界強度は、前記送電の際に前記第1共振回路のコイルにて発生する磁界の磁界強度よりも小さい
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の送電装置。 - 受電装置に対し磁界共鳴方式で電力を送電可能な送電装置において、
互いに大きさが異なるコイルを有して構成され且つ所定の基準周波数に共振周波数が設定された第1〜第n共振回路と(nは2以上の整数)、前記第1〜第n共振回路の何れかに選択的に交流信号を供給する送電回路と、前記交流信号が供給された共振回路のコイルに流れる電流の振幅を検出する検出回路と、前記送電回路を制御する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記送電に先立ち前記交流信号を前記第1〜第n共振回路に順次供給させて前記検出回路から前記第1〜第n共振回路に対応する第1〜第n振幅検出値を取得し、
前記第1〜第n振幅検出値に基づいて、前記送電の実行制御を行い、
前記受電装置は、前記基準周波数に共振周波数が設定された受電側共振回路を有して該受電側共振回路により電力を受電可能であり、
前記第1〜第n振幅検出値の取得が行われる際には、前記送電装置からの通信による信号に従い、前記受電装置にて前記受電側共振回路の共振周波数が前記基準周波数から変更される又は前記受電側共振回路のコイルが短絡される
ことを特徴とする送電装置。 - 送電装置から受電装置に対し磁界共鳴方式で電力を送電可能な非接触給電システムにおいて、
前記送電装置は、互いに大きさが異なるコイルを有して構成され且つ所定の基準周波数に共振周波数が設定された第1〜第n共振回路と(nは2以上の整数)、前記第1〜第n共振回路の何れかに選択的に交流信号を供給する送電回路と、前記交流信号が供給された共振回路のコイルに流れる電流の振幅を検出する検出回路と、前記送電回路を制御する制御回路と、を備え、
前記受電装置は、受電側コイルを含む受電側共振回路と、前記送電装置からの電力の受電に先立ち、前記受電側共振回路の共振周波数を前記受電の際の共振周波数である前記基準周波数から変更する又は前記受電側コイルを短絡する変更/短絡回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記送電装置からの通信による信号に従い前記受電装置にて前記受電側共振回路の共振周波数の変更又は前記受電側コイルの短絡が行われている状態で、前記送電に先立ち前記交流信号を前記第1〜第n共振回路に順次供給させて前記検出回路から前記第1〜第n共振回路に対応する第1〜第n振幅検出値を取得し、
前記第1〜第n振幅検出値に基づいて、前記送電の実行制御を行う
ことを特徴とする非接触給電システム。 - 前記制御回路は、前記第1〜第n振幅検出値に基づいて、前記受電装置と異なり且つ前記基準周波数に共振周波数が設定された共振回路を含む異物の存否を判断し、前記異物が存在しないと判断した場合に前記送電の実行を許可する一方、前記異物が存在すると判断した場合に前記送電の実行を禁止する
ことを特徴とする請求項5に記載の非接触給電システム。 - 前記制御回路は、前記第1〜第n振幅検出値の夫々を所定の基準値と比較することにより前記送電の実行可否を判断する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の非接触給電システム。 - 前記制御回路は、前記第1〜第n振幅検出値の最小値を所定の基準値と比較することにより前記送電の実行可否を判断する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の非接触給電システム。 - 前記送電は、前記送電回路及び前記第1共振回路を用いて行われ、
前記送電に先立ち前記交流信号を各共振回路に供給したときに各共振回路のコイルにて発生する磁界の磁界強度は、前記送電の際に前記第1共振回路のコイルにて発生する磁界の磁界強度よりも小さい
ことを特徴とする請求項5〜8の何れかに記載の非接触給電システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127769A JP6650219B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 送電装置及び非接触給電システム |
PCT/JP2016/067026 WO2016208392A1 (ja) | 2015-06-25 | 2016-06-08 | 送電装置及び非接触給電システム |
EP16814163.8A EP3316450B1 (en) | 2015-06-25 | 2016-06-08 | Power transmitting device and non-contact power feeding system |
US15/736,425 US10778046B2 (en) | 2015-06-25 | 2016-06-08 | Power transmitting device and non-contact power feeding system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015127769A JP6650219B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 送電装置及び非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017011954A JP2017011954A (ja) | 2017-01-12 |
JP6650219B2 true JP6650219B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=57585592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015127769A Active JP6650219B2 (ja) | 2015-06-25 | 2015-06-25 | 送電装置及び非接触給電システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10778046B2 (ja) |
EP (1) | EP3316450B1 (ja) |
JP (1) | JP6650219B2 (ja) |
WO (1) | WO2016208392A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6845624B2 (ja) | 2015-07-08 | 2021-03-17 | ローム株式会社 | 送電装置、受電装置及び非接触給電システム |
US10985465B2 (en) * | 2015-08-19 | 2021-04-20 | Nucurrent, Inc. | Multi-mode wireless antenna configurations |
US10199881B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-02-05 | Mediatek Inc. | Robust foreign objects detection |
JP2019004691A (ja) * | 2017-06-13 | 2019-01-10 | ローム株式会社 | 送電装置及び非接触給電システム |
JP7144192B2 (ja) * | 2018-05-29 | 2022-09-29 | ローム株式会社 | ワイヤレス送電装置、その制御回路 |
CN108695956B (zh) * | 2018-05-29 | 2021-05-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 无线充电及通信电路和无线电子设备 |
GB201808844D0 (en) * | 2018-05-30 | 2018-07-11 | Imperial Innovations Ltd | Wireless power transmission system and method |
WO2020015746A1 (en) | 2018-07-19 | 2020-01-23 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Detecting foreign objects in wireless power transfer systems |
JP7233898B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2023-03-07 | キヤノン株式会社 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
US11585840B2 (en) * | 2020-09-03 | 2023-02-21 | Raytheon Company | Tuning of narrowband near-field probes |
US11289952B1 (en) * | 2021-02-10 | 2022-03-29 | Nucurrent, Inc. | Slotted communications in virtual AC power signal transfer with variable slot width |
CN116345727B (zh) * | 2023-01-13 | 2023-11-21 | 荣耀终端有限公司 | 异物检测方法及相关装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525710B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム |
US7812481B2 (en) * | 2007-06-29 | 2010-10-12 | Seiko Epson Corporation | Power transmission control device, power transmission device, electronic instrument, and non-contact power transmission system |
JP4600464B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2010-12-15 | セイコーエプソン株式会社 | 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム |
JP5417907B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2014-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置、電子機器および無接点電力伝送システム |
JP5173901B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-04-03 | 三菱電機株式会社 | 非接触受給電装置 |
US8946939B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-02-03 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for detecting and protecting a wireless power communication device in a wireless power system |
KR101213090B1 (ko) | 2011-07-14 | 2012-12-18 | 유한회사 한림포스텍 | 무선전력 전송장치용 코어 어셈블리 및 그를 구비하는 무선전력 전송장치 |
JP2013027074A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Panasonic Corp | 非接触給電装置 |
JP5857251B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触給電装置の制御方法及び非接触給電装置 |
EP2998153B1 (en) | 2011-09-09 | 2023-11-01 | WiTricity Corporation | Foreign object detection in wireless energy transfer systems |
JP5836898B2 (ja) | 2012-08-01 | 2015-12-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 通信装置およびその動作方法 |
KR102051682B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2019-12-03 | 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 | 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법 |
JP6395535B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-09-26 | ローム株式会社 | 受電装置、送電装置及び非接触給電システム |
US9829599B2 (en) * | 2015-03-23 | 2017-11-28 | Schneider Electric USA, Inc. | Sensor and method for foreign object detection in induction electric charger |
-
2015
- 2015-06-25 JP JP2015127769A patent/JP6650219B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-08 US US15/736,425 patent/US10778046B2/en active Active
- 2016-06-08 EP EP16814163.8A patent/EP3316450B1/en active Active
- 2016-06-08 WO PCT/JP2016/067026 patent/WO2016208392A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016208392A1 (ja) | 2016-12-29 |
EP3316450A1 (en) | 2018-05-02 |
US20180183277A1 (en) | 2018-06-28 |
US10778046B2 (en) | 2020-09-15 |
EP3316450B1 (en) | 2021-08-11 |
EP3316450A4 (en) | 2019-01-23 |
JP2017011954A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6650219B2 (ja) | 送電装置及び非接触給電システム | |
JP6634261B2 (ja) | 送電装置及び非接触給電システム | |
US10998767B2 (en) | Power transmission device and non-contact power feeding system for transmitting electric power to power reception device by magnetic resonance | |
US10923962B2 (en) | Power transmission device non-contact power feeding system with detection circuit to detect current amplitude in transmission-side coil | |
US9819213B2 (en) | Power reception apparatus, power transmission apparatus, non-contact power supply system, power reception method, and power transmission method | |
US10700554B2 (en) | Power reception device and non-contact power feeding system | |
JP6405253B2 (ja) | 非接触給電システム | |
JP6991374B2 (ja) | 非接触給電システム及び送電装置 | |
US10236941B2 (en) | Single antenna-based wireless charging and near-field communication control apparatus and user terminal therefor | |
US9923605B2 (en) | Electronic apparatus | |
KR20170114896A (ko) | 보호 기능을 가진 통신장치 및 전자장치 | |
US9673867B2 (en) | Power transmission device and power feeding system | |
US20190140483A1 (en) | Power transmission device and non-contact power feeding system | |
JP2018117483A (ja) | 給電装置、制御方法及びプログラム | |
WO2017006946A1 (ja) | 送電装置、受電装置及び非接触給電システム | |
JP2018137956A (ja) | 給電装置、電子機器、制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6650219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |