JP6649014B2 - 自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 - Google Patents
自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6649014B2 JP6649014B2 JP2015169581A JP2015169581A JP6649014B2 JP 6649014 B2 JP6649014 B2 JP 6649014B2 JP 2015169581 A JP2015169581 A JP 2015169581A JP 2015169581 A JP2015169581 A JP 2015169581A JP 6649014 B2 JP6649014 B2 JP 6649014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bicycle
- predetermined
- motor
- suspension
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 165
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 90
- 230000008569 process Effects 0.000 description 90
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
- B62M6/50—Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/55—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/70—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at single endless flexible member, e.g. chain, between cycle crankshaft and wheel axle, the motor engaging the endless flexible member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/80—Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
- B62M6/90—Batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/415—Inclination sensors
- B62J45/4152—Inclination sensors for sensing longitudinal inclination of the cycle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2204/00—Adaptations for driving cycles by electric motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Description
本発明の目的は、自転車の挙動の安定性を向上させることができる自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置を提供することである。
〔8〕前記自転車用制御装置の一形態によれば、前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させる。
〔22〕前記自転車用制御装置の一形態によれば、前記ピッチ角度を検出する傾斜センサをさらに備える。
〔24〕前記自転車用制御装置の一形態によれば、前記モータは、クランク軸からフロントスプロケットまでの間の駆動経路に駆動力を伝達可能に設けられる。
図1〜図4を参照して、第1の実施形態の自転車用駆動装置を搭載する自転車の構成について説明する。
図1に示されるように、自転車10は、前輪12、後輪14、車体16、駆動機構18、バッテリユニット20、および、自転車用駆動装置50を備えている。車体16は、フレーム22、フレーム22に接続されるフロントフォーク24、および、フロントフォーク24にステム26を介して着脱可能に接続されるハンドルバー26Aを備えている。フロントフォーク24は、フレーム22に支持されて、前輪12の車軸12Aに接続される。
クランクアセンブリ28は、クランク38およびフロントスプロケット40を備えている。クランク38は、フレーム22に回転可能に支持されるクランク軸42、および、左右のクランクアーム44を備えている。左右のクランクアーム44は、クランク軸42に取り付けられている。左右のペダル30は、ペダル軸32まわりに回転可能にクランクアーム44に取り付けられている。
アシスト機構54は、自転車10(図1参照)に入力される人力駆動力をアシストするモータ56およびモータ56を制御する駆動回路58を備えている。
制御部60は、ステップS11においてピッチ角度θが所定角度θX以上か否かを判定する。所定角度θXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。所定角度θXは、前輪12の浮きに対応したピッチ角度θである。所定角度θXは、「0」度より大きく、例えば45度である。所定角度θXは、一般的な上り坂の傾斜角度より大きく設定されることが好ましい。すなわち、ピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、自転車10の前輪12が浮き上がっていることが推定される。
制御部60は、ピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、ステップS12においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。制御部60は、ピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、モータ56の出力を低下させる。具体的には、モータ56の出力をそのときの人力駆動力、車速、および、出力マップまたは演算プログラムに基づいて演算される出力よりも小さくする。なお、モータ56の出力を低下させるとは、モータ56の出力を「0」にすることも含む。ステップS12において、制御部60は、モータ56の出力を実質的に「0」にすることが好ましい。すなわち、制御部60は、ピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、モータ56の駆動を停止させることが好ましい。なお、人力駆動力および車速の少なくとも一方が「0」のとき、出力マップまたは演算プログラムに規定されるモータ56の出力は「0」である。このため、出力マップまたは演算プログラムに基づいて演算されるモータ56の出力が「0」のときは、モータ56の出力が「0」に維持される。
時刻t10は、傾斜角度が「0」度の道路を走行している自転車10の前輪12が路面から浮いてピッチ角度θが上昇を始めた時刻を示す。このとき、制御部60は、出力マップまたは演算プログラムに応じたトルクをモータ56に出力させている。
時刻t12は、ピッチ角度θが所定角度θX以上から所定角度θX未満になった時刻を示す。このとき、制御部60は、出力マップに応じたトルクをモータ56に出力させる。このため、モータ56の出力が時刻t11から時刻t12までの期間よりも大きくなる。
(1)制御部60は、前輪12が浮いていると推定されるピッチ角度θが所定角度θX以上のときにモータ56の出力を低下させるため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
(2)自転車用駆動装置50は、傾斜センサ68の出力に基づいて前輪12の浮きを検出する。傾斜センサ68は、自転車10の任意の部分に取り付け可能なため、設計の自由度を向上させることができる。
(3)制御部60は、モータ56の出力を実質的に「0」にすることができる。このため、前輪12が浮いたときの自転車10の挙動の安定性をより向上できる。
図2および図5を参照して、第2の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図2に示す制御部60は、トルク制御処理において、ピッチ角度θが所定角度θX以上の状態が継続された時間TAが第1の所定時間TAX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。所定時間TAXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
制御部60は、ステップS11においてピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、ステップS13においてピッチ角度θが所定角度θX以上の状態が継続された時間TAが第1の所定時間TAX以上であるか否かを判定する。制御部60は、時間TAが第1の所定時間TAX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。制御部60は、時間TAが第1の所定時間TAX以上のとき、ステップS12においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。
(4)制御部60は、時間TAが第1の所定時間TAX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図2および図6を参照して、第3の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図2に示す制御部60は、傾斜センサ68の出力に基づいてピッチ角度θの変化速度Dを演算する。制御部60は、トルク制御処理においてピッチ角度θが所定角度θX以上であり、かつ、ピッチ角度θの変化速度Dが所定の角速度DX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。制御部60は、傾斜センサ68から入力されるピッチ角度θを微分することにより、ピッチ角度θの変化速度Dを演算する。なお、傾斜センサ68からピッチ軸まわりの角速度を制御部60に出力するようにしてもよい。この場合、制御部60は、入力される角速度をピッチ角度θの変化速度Dとして用いる。
制御部60は、ステップS11においてピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、ステップS14においてピッチ角度θの変化速度Dが所定の角速度DX以上であるか否かを判定する。制御部60は、ピッチ角度θの変化速度Dが所定の角速度DX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。制御部60は、ピッチ角度θの変化速度Dが所定の角速度DX以上のとき、ステップS12においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。
(5)前輪12の浮きが生じるとき、一般的な上り坂を走行するときよりも急激にピッチ角度θが変化する。制御部60は、ピッチ角度θの変化速度Dが所定の角速度DX以上であることに基づいてモータ56の出力を低下させる。このため、ピッチ角度θの大きさのみに基づいて前輪12の浮きを検出する場合と比較して、前輪12が浮いているか否かの検出精度を向上させることができ、前輪12が浮いていないときにモータ56の出力を低下させることを抑制できる。
図7および図8を参照して、第4の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図7に示すように、自転車用制御装置52は、前輪12の荷重を検出する荷重センサ74をさらに備えている。荷重センサ74は、例えば、図1に示す前輪12の車軸12Aに設けられる。荷重センサ74は、例えばロードセルであり、前輪12から荷重センサ74に加えられる圧力に応じた信号を制御部60に出力する。
制御部60は、ステップS11においてピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、ステップS15において前輪荷重WFが所定の荷重WX未満であるか否かを判定する。制御部60は、前輪荷重WFが所定の荷重WX以上のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。制御部60は、前輪荷重WFが所定の荷重WX未満のとき、ステップS12においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。
(6)制御部60は、ピッチ角度θが所定角度θX以上であり、かつ、前輪荷重WFが所定の荷重WX未満であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、ピッチ角度θの大きさのみに基づいて前輪12の浮きを検出する場合と比較して、前輪12が浮いているか否かの検出精度を向上させることができ、前輪12が浮いていないときにモータ56の出力を低下させることを抑制できる。
図7および図9を参照して、第5の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第4の実施形態と共通する構成については第4の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図7に示す制御部60は、トルク制御処理において、ピッチ角度θが所定角度θX以上であり、かつ、前輪荷重WFが所定の荷重WX未満である状態が継続された時間TBが第2の所定時間TBX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。所定時間TBXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
制御部60は、ステップS11においてピッチ角度θが所定角度θX以上のとき、ステップS15において前輪荷重WFが所定の荷重WX未満であるか否かを判定する。制御部60は、前輪荷重WFが所定の荷重WX未満のとき、ステップS16において前輪荷重WFが所定の荷重WX未満の状態が継続された時間TBが第2の所定時間TBX以上であるか否かを判定する。制御部60は、時間TBが第2の所定時間TBX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。制御部60は、時間TBが第2の所定時間TBX以上のとき、ステップS12においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS11の処理を実行する。
(7)制御部60は、時間TBが第2の所定時間TBX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図10〜図12を参照して、第6の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図10に示されるように、車体16は、前フレーム22A、後フレーム22B、フロントフォーク24、および、ハンドルバー26Aを備える。前フレーム22Aは、フロントフォーク24に接続される。後フレーム22Bは、前フレーム22Aと後輪14の車軸14Aとを接続する。前フレーム22Aと後フレーム22Bとの間には、自転車10の振動を吸収するサスペンション22Cが設けられている。サスペンション22Cは、例えば油圧式サスペンションである。以下、サスペンション22Cを、リアサスペンション22Cという。
制御部60は、ステップS21においてフロントサスペンション24Aが伸びきった状態であるか否かを判定する。フロントサスペンション24Aが伸びきった状態か否かは、例えば、予め記憶部62(図11参照)に記憶されているフロントサスペンション24Aが伸びきったときの最大長さLFAと、ストロークセンサ76により検出されるフロントサスペンション24Aの長さLFとの比較に基づいて判定される。具体的には、ストロークセンサ76により検出されるフロントサスペンション24Aの長さLFが最大長さLFA以上のとき、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態であると判定する。なお、フロントサスペンション24Aの長さLFが最大長さLFA未満かつ最大長さLFA付近のとき、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態であると判定するようにしてもよい。
制御部60は、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態であるとき、ステップS22においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS21の処理を実行する。
(1)フロントサスペンション24Aを備える自転車10は、前輪12が浮くような状態が形成されるとき、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態が形成される。換言すれば、制御部60は、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態を検出することにより、前輪12の浮きを検出できる。制御部60は、フロントサスペンション24Aが伸びきった状態であるとき、モータ56の出力を低下させる。このため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図11および図13を参照して、第7の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第6の実施形態と共通する構成については第6の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図11に示す制御部60は、トルク制御処理においてフロントサスペンション24Aが伸びきった状態が継続された時間TCが第3の所定時間TCX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。
制御部60は、ステップS21においてフロントサスペンション24Aが伸びきっているとき、ステップS23においてフロントサスペンション24Aが伸びきった状態が継続された時間TCが第3の所定時間TCX以上であるか否かを判定する。所定時間TCXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。制御部60は、時間TCが第3の所定時間TCX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS21の処理を実行する。制御部60は、時間TCが第3の所定時間TCX以上のとき、ステップS22においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS21の処理を実行する。
(2)制御部60は、時間TCが第3の所定時間TCX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図10、図14、および、図15を参照して、第8の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第6の実施形態と共通する構成については第6の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図14に示されるように、自転車用制御装置52は、圧力センサ78を備えている。圧力センサ78は、フロントサスペンション24A(図10参照)に設けられる。圧力センサ78は、フロントサスペンション24Aの内部に充填されるオイルの圧力に応じた信号を制御部60に出力する。
制御部60は、ステップS31においてフロント荷重WAが所定の荷重WX未満か否かを判定する。所定の荷重WXは、例えば「0」kgまたは「0」kg付近の値である。
制御部60は、フロント荷重WAが所定の荷重WX未満とき、ステップS32においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS31の処理を実行する。
(1)フロントサスペンション24Aを備える自転車10は、前輪12が浮くような状態が形成されるとき、フロント荷重WAが小さくなる。換言すれば、制御部60は、フロント荷重WAを検出することにより、前輪12の浮きを検出できる。制御部60は、フロント荷重WAが所定の荷重WX未満のとき、モータ56の出力を低下させる。このため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図14および図16を参照して、第9の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第8の実施形態と共通する構成については第8の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図14に示す制御部60は、トルク制御処理においてフロント荷重WAが所定の荷重WX未満である状態が継続された時間TDが第4の所定時間TDX以上であることに基づいてモータ56の出力を低下させる。所定時間TDXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
制御部60は、ステップS31においてフロント荷重WAが所定の荷重WX未満のとき、ステップS33においてフロント荷重WAが所定の荷重WX未満の状態が継続された時間TDが第4の所定時間TDX以上であるか否かを判定する。制御部60は、時間TDが第4の所定時間TDX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS31の処理を実行する。制御部60は、時間TDが第4の所定時間TDX以上のとき、ステップS32においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS31の処理を実行する。
(2)制御部60は、時間TDが第4の所定時間TDX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図17および図18を参照して、第10の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第6の実施形態と共通する構成については第6の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図17に示されるように、アシスト機構54は、前輪12のハブ12Cのハブ軸まわりに設けられる。モータ56の出力軸は、ハブ12Cのハブシェル(図示略)に減速機(図示略)を介して、または直接接続される。モータ56は、前輪12のタイヤまたはリムにローラ(図示略)を介して駆動力を与えるように設けてもよい。モータ56が駆動することにより前輪12の回転がアシストされる。
制御部60は、リアサスペンション22Cの状態に基づいてモータ56を制御する。具体的には、制御部60は、リアサスペンション22Cの状態が所定の状態である場合、モータ56の出力を低下させる。所定の状態は、所定の状態は、リアサスペンション22Cが伸びきった状態であることを含む。
制御部60は、ステップS41においてリアサスペンション22Cが伸びきった状態であるか否かを判定する。リアサスペンション22Cが伸びきった状態か否かは、例えば、予め記憶部62(図17参照)に記憶されているリアサスペンション22Cが伸びきったときの最大長さLRAと、ストロークセンサ76により検出されるリアサスペンション22Cの長さLRとの比較に基づいて判定される。具体的には、ストロークセンサ76により検出されるリアサスペンション22Cの長さLRが最大長さLRA以上のとき、リアサスペンション22Cが伸びきった状態であると判定する。なお、リアサスペンション22Cの長さLRが最大長さLRA未満かつ最大長さLRA付近のとき、リアサスペンション22Cが伸びきった状態であると判定するようにしてもよい。
制御部60は、リアサスペンション22Cが伸びきった状態であるとき、ステップS42においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS41の処理を実行する。
(1)リアサスペンション22Cを備える自転車10は、後輪14が浮くような状態が形成されるとき、リアサスペンション22Cが伸びきった状態が形成される。換言すれば、制御部60は、リアサスペンション22Cが伸びきった状態を検出することにより、後輪14の浮きを検出できる。制御部60は、リアサスペンション22Cが伸びきった状態であるとき、モータ56の出力を低下させる。このため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図17および図19を参照して、第11の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第10の実施形態と共通する構成については第10の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図17に示す制御部60は、トルク制御処理においてリアサスペンション22Cが伸びきった状態が継続された時間TEが第5の所定時間TEX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。
制御部60は、ステップS41においてリアサスペンション22Cが伸びきっているとき、ステップS43においてリアサスペンション22Cが伸びきった状態が継続された時間TEが第5の所定時間TEX以上であるか否かを判定する。所定時間TEXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。制御部60は、時間TEが第5の所定時間TEX未満のとき、本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS41の処理を実行する。制御部60は、時間TEが第5の所定時間TEX以上のとき、ステップS42においてモータ56の出力を出力マップまたは演算プログラムにより演算される出力未満に低下させて本処理を終了し、所定の周期後に再びステップS41の処理を実行する。
(2)制御部60は、時間TEが第5の所定時間TEX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図20および図21を参照して、第12の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第6の実施形態と共通する構成については第6の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図20に示されるように、圧力センサ78は、リアサスペンション22Cに設けられる。圧力センサ78は、リアサスペンション22Cの内部に充填されるオイル(図示略)の圧力に応じた信号を制御部60に出力する。
(1)リアサスペンション22Cを備える自転車10は、後輪14が浮くような状態が形成されるとき、リア荷重WBが小さくなる。換言すれば、制御部60は、リア荷重WBを検出することにより、後輪14の浮きを検出できる。制御部60は、リア荷重WBが所定の荷重WX未満のとき、モータ56の出力を低下させる。このため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図20および図22を参照して、第13の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第12の実施形態と共通する構成については第12の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図20に示す制御部60は、トルク制御処理においてリア荷重WBが所定の荷重WX未満である状態が継続された時間TFが第6の所定時間TFX以上であることに基づいてモータ56の出力を低下させる。所定時間TFXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
(2)制御部60は、時間TFが第6の所定時間TFX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、後輪14が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図23および図24を参照して、第14の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第10の実施形態と共通する構成については第10の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図23に示されるように、アシスト機構54は、後輪14のハブ14Cのハブ軸まわりに設けられる。モータ56の出力軸は、ハブ14Cのハブシェル(図示略)に減速機(図示略)を介して、または直接接続される。モータ56が駆動することにより後輪14の回転がアシストされる。
(1)後輪14が浮いた状態においてモータ56が駆動しているとき、モータ56の出力が前輪12に加えられることによって後輪14が浮いた状態が継続されやすくなる。後輪荷重WRが所定の荷重WX未満のとき、後輪14が浮いていると推定される。制御部60は、後輪荷重WRが所定の荷重WX未満のときのモータ56の出力を低下させるため、自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図23および図25を参照して、第15の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第14の実施形態と共通する構成については第14の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図23に示す制御部60は、トルク制御処理において後輪荷重WRが所定の荷重WX未満の状態が継続された時間TGが第7の所定時間TGX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。所定時間TGXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
(2)制御部60は、時間TGが第7の所定時間TGX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、後輪14が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図2および図26を参照して、第16の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図2に示す制御部60は、傾斜センサ68の出力に基づいてピッチ角度θの変化速度Dを演算する。制御部60は、トルク制御処理において自転車10の車体16のピッチ角度θが「0」度よりも小さい所定角度θY以下であり、かつ、ピッチ角度θの変化速度Dの絶対値が「0」よりも大きい所定の角速度DY以上であることに基づいて、人力駆動力をアシストするモータ56の出力を低下させる。所定角度θYに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
(1)後輪14が浮いた状態から着地するとき、モータ56が駆動しているとモータ56のトルクが自転車10の挙動に影響を与える。制御部60は、ピッチ角度θが所定角度θY以下のときにモータ56の出力を低下させる。すなわち、後輪14が浮いてピッチ角度θが「0」よりも小さい所定角度θY以下になったとき、制御部60はモータ56の出力を低下させることができる。このため、後輪14が浮いたときの自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
図2および図27を参照して、第17の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第16の実施形態と共通する構成については第16の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図2に示す制御部60は、トルク制御処理において自転車10の車体16のピッチ角度θが所定角度θY以下の状態が継続された時間THが第8の所定時間THX以上であることに基づいて、人力駆動力をアシストするモータ56の出力を低下させる。所定時間THXに関する情報は、記憶部62に記憶されている。
(3)制御部60は、時間THが第8の所定時間THX以上であることに基づいて、モータ56の出力を低下させる。このため、前輪12または後輪14が路面から浮いた後すぐに路面に着地する場合には、モータ56の出力を低下させないようにすることができる。
図2および図28を参照して、第18の実施形態の自転車用駆動装置50について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。図2に示す制御部60は、傾斜センサ68の出力に基づいてピッチ角度θの変化速度Dを演算する。制御部60は、トルク制御処理において自転車10の車体16のピッチ角度θの絶対値が所定角度θX以上であり、かつ、ピッチ角度θの変化速度Dの絶対値が所定の角速度DX以上であることに基づいて、人力駆動力をアシストするモータ56の出力を低下させる。
(1)制御部60は、ピッチ角度θの絶対値が所定角度θX以上のときにモータ56の出力を低下させる。すなわち、前輪12が浮いてピッチ角度θが「0」よりも大きい所定角度+θX以上になったとき、および、後輪14が浮いてピッチ角度θが「0」よりも小さい所定角度−θX未満になったとき、制御部60はモータ56の出力を低下させることができる。このため、前輪12が浮いたとき、および、後輪14が浮いたときの両方において自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
(2)制御部60は、ピッチ角度θの変化速度Dの絶対値が所定の角速度DX以上であることに基づいてモータ56の出力を低下させる。このため、前輪12が浮いていないとき、および、後輪14が浮いていないときにモータ56の出力が低下してしまうことを抑制できる。
上記各実施の形態に関する説明は本発明に従う自転車用駆動装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う自転車用駆動装置は上記各実施の形態以外に例えば以下に示される上記各実施の形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。
例えば一例として、第3の実施形態の自転車用駆動装置50において、図6に示すトルク制御処理と、図27に示すトルク制御処理とを行ってもよい。この場合、前輪12が浮いたとき、および、後輪14が浮いたときの両方において自転車10の挙動の安定性を向上させることができる。
・第10〜第15の実施形態において、例えば、図10に示されるように、アシスト機構54をクランク軸42からフロントスプロケット40までの間の駆動経路に駆動力を伝達可能に設けることもできる。この場合、制御部60は、後輪14が浮いたときにモータ56の出力を低下させるため、後輪14が着地したときの自転車10の挙動の安定性を向上できる。
・第10〜第17の実施形態において、図29に示されるようにアシスト機構54を後輪14に設けることもできる。この場合、制御部60は、後輪14が浮いたときにモータ56の出力を低下させるため、後輪14が浮いた状態において自転車10の挙動の安定性を向上できる。
・第1〜第5および第16〜第18の実施形態において、自転車用駆動装置50をフロントサスペンションおよびリアサスペンションの少なくとも一方を備える自転車に搭載することもできる。この場合、例えばフロントサスペンションを搭載する自転車においては前輪12が浮くとき、フロントサスペンションが伸びきったあとに、車体16のピッチ角度θが上昇する。また、リアサスペンションを搭載する自転車においては後輪14が浮くとき、リアサスペンションが伸びきったあとに、車体16のピッチ角度θが下降する。このため、所定角度θXを第1〜第5および第18の実施形態の所定角度θXよりも小さくできる。また、所定角度θYを第16および第17の実施形態の所定角度θYよりも大きくできる。
・各実施形態において、モータ56の出力マップおよび演算プログラムに人力駆動力および車速以外のパラメータを加えることもできる。例えば、クランク38の回転速度、いわゆるケイデンスを用いることができる。
・各実施形態において、記憶部62に記憶されている所定角度θX,θYおよび所定時間TAX,TBX,TCX,TDX,TEX,TFX,TGX,THXに関する情報は、書き換えまたは設定可能である。記憶部62に記憶されている情報の書き換えまたは設定は、外部のコンピュータを自転車用駆動装置50に有線または無線で接続することによって行われてもよく、自転車10に設けられるディスプレイおよび入力部を用いて行われてもよい。
・各実施形態の自転車用駆動装置は、各種自転車、たとえばシティサイクル、マウンテンバイク、およびロードバイクに適用することができる。
自転車の車体のピッチ角度の絶対値が所定角度以上であり、かつ、前記ピッチ角度の変化速度の絶対値が所定の角速度以上であることに基づいて、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備える、自転車用制御装置。
(付記2)
前記制御部は、前記ピッチ角度の絶対値が前記所定角度以上の状態が継続された時間が第9の所定時間以上であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、請求項19に記載の自転車用制御装置。
Claims (24)
- 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記ピッチ角度の変化速度が所定の角速度以上であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の前輪にかかる荷重が所定の荷重未満であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の前輪にかかる荷重が所定の荷重未満である状態が継続された時間が第2の所定時間以上であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の振動を吸収するサスペンションの状態が所定の状態であることに基づいて、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションが伸びきった状態であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の振動を吸収するサスペンションの状態が所定の状態であることに基づいて、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションが伸びきった状態が継続された時間が第3の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の振動を吸収するサスペンションの状態が所定の状態であることに基づいて、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記ピッチ角度が前記所定角度以上であり、かつ、前記自転車の振動を吸収するサスペンションの状態が所定の状態であることに基づいて、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満である状態が継続された時間が第4の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が前記自転車の前輪の浮きに対応した所定角度以上になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備える、自転車用制御装置。
- 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションが伸びきった状態であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションが伸びきった状態が継続された時間が第3の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともフロントサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記フロントサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満である状態が継続された時間が第4の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともリアサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記リアサスペンションが伸びきった状態であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともリアサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記リアサスペンションが伸びきった状態が継続された時間が第5の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともリアサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記リアサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の振動を吸収するサスペンションの状態に基づいて、人力駆動力をアシストするモータを制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記サスペンションの状態が所定の状態である場合、前記モータの出力を低下させ、
前記サスペンションは、少なくともリアサスペンションを含み、
前記所定の状態は、前記リアサスペンションにかかる荷重が所定の荷重未満である状態が継続された時間が第6の所定時間以上であることを含む、自転車用制御装置。 - 自転車の後輪にかかる荷重が所定の荷重未満になると、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備え、
前記制御部は、前記自転車の後輪にかかる荷重が所定の荷重未満の状態が継続された時間が、前記自転車の後輪が路面から浮いた後にすぐに路面に着地する場合には、前記モータの出力を低下させないようにすることができる第7の所定時間以上であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、自転車用制御装置。 - 自転車の車体のピッチ角度が0よりも小さい所定角度以下であり、かつ、前記ピッチ角度の変化速度の絶対値が0よりも大きい所定の角速度以上であることに基づいて、人力駆動力をアシストするモータの出力を低下させる制御部を備える、自転車用制御装置。
- 前記制御部は、前記ピッチ角度が前記0よりも小さい所定角度以下の状態が継続された時間が第8の所定時間以上であることに基づいて、前記モータの出力を低下させる、請求項18に記載の自転車用制御装置。
- 前記制御部は、前記モータの出力を実質的に0にする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の自転車用制御装置。
- 前記ピッチ角度を検出する傾斜センサをさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項、請求項18、請求項19、または、それらのうちの一項を引用する請求項20に記載の自転車用制御装置。
- 請求項1〜21のいずれか一項に記載の自転車用制御装置と、
前記モータとを備える、自転車用駆動装置。 - 前記モータは、クランク軸からフロントスプロケットまでの間の駆動経路に駆動力を伝達可能に設けられる、請求項22に記載の自転車用駆動装置。
- 前記モータは、前記自転車の前輪または後輪の少なくとも一方に設けられる、請求項22に記載の自転車用駆動装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169581A JP6649014B2 (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 |
TW108147261A TWI767172B (zh) | 2015-08-28 | 2016-06-28 | 自行車用控制裝置及具備該控制裝置之自行車用驅動裝置 |
TW105120287A TWI685190B (zh) | 2015-08-28 | 2016-06-28 | 自行車用控制裝置及具備該控制裝置之自行車用驅動裝置 |
CN201610620190.6A CN106476973B (zh) | 2015-08-28 | 2016-08-01 | 自行车用控制装置及具有该控制装置的自行车用驱动装置 |
US15/228,710 US10081409B2 (en) | 2015-08-28 | 2016-08-04 | Bicycle control apparatus and bicycle driving device equipped with a control apparatus |
DE102016115682.5A DE102016115682A1 (de) | 2015-08-28 | 2016-08-24 | Fahrradsteuerungsvorrichtung und mit einersteuerungsvorrichtung ausgestattetefahrradantriebsvorrichtung |
US16/105,466 US10889352B2 (en) | 2015-08-28 | 2018-08-20 | Bicycle control apparatus and bicycle driving device equipped with a control apparatus |
US16/105,537 US10906607B2 (en) | 2015-08-28 | 2018-08-20 | Bicycle control apparatus and bicycle driving device equipped with a control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015169581A JP6649014B2 (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043322A JP2017043322A (ja) | 2017-03-02 |
JP6649014B2 true JP6649014B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=58011231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015169581A Active JP6649014B2 (ja) | 2015-08-28 | 2015-08-28 | 自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10081409B2 (ja) |
JP (1) | JP6649014B2 (ja) |
CN (1) | CN106476973B (ja) |
DE (1) | DE102016115682A1 (ja) |
TW (2) | TWI767172B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013225481B4 (de) * | 2013-12-10 | 2020-07-09 | Brake Force One Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Fortbewegungsmittels |
WO2018123162A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動補助システムおよび電動補助車両 |
JP7343266B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2023-09-12 | 株式会社シマノ | 人力駆動車両用制御装置 |
CN108482568A (zh) * | 2018-02-06 | 2018-09-04 | 浙江齐享科技有限公司 | 一种电助力共享车辆辅助车辆上下坡的方法及系统 |
JP6964013B2 (ja) * | 2018-02-20 | 2021-11-10 | 株式会社シマノ | 人力駆動車の制御装置、緩衝システム、および、人力駆動車 |
JP6959170B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2021-11-02 | 株式会社シマノ | 人力駆動車両用制御装置 |
JP7045238B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-03-31 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置 |
JP7131940B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-09-06 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置 |
JP7475807B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2024-04-30 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用ドライブユニット |
JP7277090B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2023-05-18 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置 |
JP6981944B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2021-12-17 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動システム |
JP7078500B2 (ja) * | 2018-09-10 | 2022-05-31 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用制御装置 |
JP7156908B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-10-19 | 株式会社シマノ | 制御装置および検出装置 |
US11794854B2 (en) | 2019-02-01 | 2023-10-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Bicycle electric power assist device and bicycle |
US20220161890A1 (en) * | 2020-11-20 | 2022-05-26 | Praxis Works LLC | Motor controller for electric bicycles |
KR102706371B1 (ko) * | 2022-06-14 | 2024-09-12 | 주식회사 현대케피코 | 전동 이륜차의 자세 제어 장치 및 방법 |
JP2024074679A (ja) | 2022-11-21 | 2024-05-31 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用の制御装置 |
JP2024074678A (ja) | 2022-11-21 | 2024-05-31 | 株式会社シマノ | 人力駆動車用の制御装置、および、人力駆動車用の検出装置 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5076386A (en) * | 1990-10-10 | 1991-12-31 | Frank T. Dziewit | Motorized bicycle |
JP3122518B2 (ja) | 1992-04-01 | 2001-01-09 | 株式会社リコー | 用紙スタツク装置 |
JP2623419B2 (ja) * | 1992-09-30 | 1997-06-25 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動モータ付き自転車 |
TW451881U (en) * | 1995-08-30 | 2001-08-21 | Sanyo Electric Co | Electric vehicle |
JPH09123979A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Suzuki Motor Corp | 電動自転車 |
US5825665A (en) * | 1997-07-08 | 1998-10-20 | Swift; Daniel P. | Bicycle inclinometer |
JP2000118477A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-25 | Sony Corp | 助力機能付き自転車 |
JP2000142549A (ja) * | 1998-11-11 | 2000-05-23 | Sony Corp | 駆動補助機付き自転車 |
JP2000247282A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-12 | Yamaha Motor Co Ltd | リヤサスペンション付き自転車 |
US6543799B2 (en) * | 2000-01-13 | 2003-04-08 | Shimano Inc. | Bicycle suspension |
JP2002019685A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 前輪駆動電動自転車 |
JP2002019686A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 前輪駆動電動自転車 |
US7124852B2 (en) | 2000-09-01 | 2006-10-24 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Acceleration sensor and engine control for motorcycle |
JP2002070709A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のウィリー防止装置 |
JP2005061376A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Keihin Corp | 二輪自動車の出力制御装置 |
JP4482341B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2010-06-16 | 本田技研工業株式会社 | 車載用燃料電池スタックの運転方法 |
US7089674B1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-08-15 | Hendon Burton D | Angle-measuring gauge for motorcycles and the like |
JP4446978B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2010-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動力制御装置 |
JP5271137B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-08-21 | 本田技研工業株式会社 | エンジン出力制御装置 |
JP2010280290A (ja) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動アシスト車両 |
US20120065825A1 (en) * | 2009-08-12 | 2012-03-15 | Reginald Leonard Nicoson | Electric Front Wheel Drive System for Motorcycle |
JP5402466B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2014-01-29 | 株式会社アドヴィックス | 車両の状態検出装置、及び車両の状態安定化制御装置 |
JP5422376B2 (ja) | 2009-12-28 | 2014-02-19 | 川崎重工業株式会社 | 車両の制御システム、ウィリー判定方法及び出力抑制方法 |
CN102219042A (zh) * | 2010-04-19 | 2011-10-19 | 三洋电机株式会社 | 电动辅助自行车 |
JP5842105B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2016-01-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動アシスト自転車 |
DE102010018138B4 (de) | 2010-04-24 | 2020-01-16 | Alfred Ottowitz | Verfahren zum Betrieb eines Fahrrades mit wenigstens zwei elektrischen Antriebsmotoren und Steuereinheit |
CN101983893B (zh) * | 2010-10-13 | 2015-08-12 | 无锡尚格工业设计有限公司 | 自行车后叉上的电动助力传感器的结构 |
JP5517169B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2014-06-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 電動補助自転車 |
CN103906651B (zh) * | 2011-11-04 | 2016-04-20 | 丰田自动车株式会社 | 车辆和车辆的控制方法 |
WO2013069300A1 (ja) * | 2011-11-10 | 2013-05-16 | 国産電機株式会社 | アシストモータ付き車両 |
CN102424092A (zh) * | 2011-11-10 | 2012-04-25 | 南京英狮澳车业有限公司 | 电动自行车压力传感器 |
US20140035256A1 (en) * | 2012-02-09 | 2014-02-06 | Fundacion Tekniker | Vehicle suspension assembly |
JP5276735B1 (ja) | 2012-04-06 | 2013-08-28 | 株式会社シマノ | 自転車用制御装置 |
EP2888157B2 (de) * | 2012-08-21 | 2020-08-05 | Gustav Magenwirth GmbH & Co. KG | Elektronisch gesteuertes federungssystem, verfahren zur steuerung eines federungssystems und computerprogramm |
DE102012222854A1 (de) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Gesamtmassebestimmung eines elektrisch antreibbaren Fahrzeugs |
WO2015027540A1 (zh) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | Sun Min | 一种可以识别路面状态的电动助力自行车驱动系统 |
CN103434604B (zh) * | 2013-08-30 | 2016-05-11 | 孙敏 | 一种可以识别路面状态的电动助力自行车驱动系统 |
CN104044689A (zh) * | 2014-07-03 | 2014-09-17 | 钟明 | 一种自动变速的自行车 |
CA2956383A1 (en) * | 2014-08-05 | 2016-02-11 | David Barton Hancock | Components, systems and methods of bicycle-based network connectivity and methods for controlling a bicycle having network connectivity |
KR20160060816A (ko) * | 2014-11-20 | 2016-05-31 | 주식회사 만도 | 전기 자전거 및 그 제어방법 |
US9845133B2 (en) * | 2015-04-16 | 2017-12-19 | Ford Global Technologies, Llc | Electric bike motor using sensed air speed |
US10507885B2 (en) * | 2016-05-18 | 2019-12-17 | Giant Manufacturing Co., Ltd. | Bicycle system and automatic control system thereof |
-
2015
- 2015-08-28 JP JP2015169581A patent/JP6649014B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-28 TW TW108147261A patent/TWI767172B/zh active
- 2016-06-28 TW TW105120287A patent/TWI685190B/zh active
- 2016-08-01 CN CN201610620190.6A patent/CN106476973B/zh active Active
- 2016-08-04 US US15/228,710 patent/US10081409B2/en active Active
- 2016-08-24 DE DE102016115682.5A patent/DE102016115682A1/de active Pending
-
2018
- 2018-08-20 US US16/105,537 patent/US10906607B2/en active Active
- 2018-08-20 US US16/105,466 patent/US10889352B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201709664A (zh) | 2017-03-01 |
JP2017043322A (ja) | 2017-03-02 |
TWI767172B (zh) | 2022-06-11 |
US10906607B2 (en) | 2021-02-02 |
TWI685190B (zh) | 2020-02-11 |
DE102016115682A1 (de) | 2017-03-02 |
US20180354583A1 (en) | 2018-12-13 |
US10889352B2 (en) | 2021-01-12 |
CN106476973A (zh) | 2017-03-08 |
US10081409B2 (en) | 2018-09-25 |
US20180354582A1 (en) | 2018-12-13 |
US20170057596A1 (en) | 2017-03-02 |
TW202015327A (zh) | 2020-04-16 |
CN106476973B (zh) | 2019-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6649014B2 (ja) | 自転車用制御装置およびこの制御装置を備える自転車用駆動装置 | |
JP6916047B2 (ja) | 自転車用制御装置 | |
TWI823965B (zh) | 人力驅動車之變速控制系統 | |
JP7131940B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置 | |
JP7300246B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置 | |
JP7564179B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用ドライブユニット | |
JP6927902B2 (ja) | 人力駆動車両用制御装置 | |
JP6930865B2 (ja) | 自転車用制御装置およびこの装置を含む自転車用制動システム | |
JP2024009328A (ja) | 人力駆動車用の制御装置 | |
JP2023087061A (ja) | 人力駆動車用制御装置 | |
JP6916131B2 (ja) | 制御装置 | |
TWI831960B (zh) | 人力驅動車用之控制裝置 | |
EP2826700A1 (en) | Motor control system for electric bicycle and method of controlling the same | |
US11377166B2 (en) | Human-powered vehicle control device | |
JP7497214B2 (ja) | 制御装置および変速システム | |
JP6831314B2 (ja) | 自転車用制御装置 | |
JP6970057B2 (ja) | 人力駆動車用駆動装置 | |
JP2022117347A (ja) | 人力駆動車用の制御装置 | |
JP2022104360A (ja) | 人力駆動車用の制御装置 | |
JP6947689B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動装置 | |
TWI844738B (zh) | 人力驅動車用之判別裝置及人力驅動車用的控制裝置 | |
JP7312867B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191108 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20191108 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191115 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20191119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6649014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |