JP6598039B2 - 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 - Google Patents
固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6598039B2 JP6598039B2 JP2017554784A JP2017554784A JP6598039B2 JP 6598039 B2 JP6598039 B2 JP 6598039B2 JP 2017554784 A JP2017554784 A JP 2017554784A JP 2017554784 A JP2017554784 A JP 2017554784A JP 6598039 B2 JP6598039 B2 JP 6598039B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- node
- circuit
- analog memory
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 95
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 34
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 36
- 102100034068 Monocarboxylate transporter 1 Human genes 0.000 description 23
- 101710137760 Malonyl-CoA-acyl carrier protein transacylase, mitochondrial Proteins 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 14
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 241001591005 Siga Species 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101000937642 Homo sapiens Malonyl-CoA-acyl carrier protein transacylase, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 101000590830 Homo sapiens Monocarboxylate transporter 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000577115 Homo sapiens Monocarboxylate transporter 2 Proteins 0.000 description 1
- 102100025272 Monocarboxylate transporter 2 Human genes 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14609—Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/767—Horizontal readout lines, multiplexers or registers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
- H04N25/773—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters comprising photon counting circuits, e.g. single photon detection [SPD] or single photon avalanche diodes [SPAD]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
電圧Vbがアバランシェフォトダイオードのブレークダウン電圧以下の場合、アバランシェフォトダイオードには入射フォトン数に比例した電荷が生成され、第1のソースフォロワトランジスタM92及び第1のスイッチトランジスタM93から構成される第1の出力回路910より出力信号Vxが出力される。この動作を電荷蓄積モードとする。
電圧Vbがアバランシェフォトダイオードのブレークダウン電圧以上の場合、アバランシェフォトダイオードには入射フォトン数を増倍した電荷が生成され、第1のソースフォロワトランジスタM92が導通状態になる。予め容量Cに蓄積された電荷がソースフォロワトランジスタM92を介して一定量放電される。つまり、光検知イベント毎に、容量Cから一定量の電荷が放電され、一定期間後に第2のソースフォロワトランジスタM94及び第2のスイッチトランジスタM95から構成される第2の出力回路920より出力信号Vtacが出力される。この動作をフォトンカウンティングモードとする。
<画素回路構成>
図1は、画素回路100の構成の一例を示す回路図である。画素回路100では、アバランシェフォトダイオードを光電変換素子として用いている。
次に図2A及び図2Bを参照しつつ、図1に示した画素回路100の電荷蓄積モード駆動について簡単に説明する。
時刻T0において、制御信号SELおよびRSTは、それぞれLに設定され、FD領域Nfdはフローティング状態Hizとなる。また、制御信号TGもLに設定され、露光期間となる。アバランシェフォトダイオードにより生成された電荷(電子)はノードNpdに蓄積され、ノードNpdの電位は低下する。
時刻T1において、制御信号RSTがHとなることで、FD領域Nfdはリセット電圧Vrsに設定される。また、制御信号SELもHに設定され、ソースフォロワトランジスタM3によって、出力信号Soutは理想的には、Vrs−Vtm3(Vtm3はソースフォロワトランジスタM3の閾値電圧)を出力する。
時刻T2において、制御信号RSTはLとなり、制御信号TGがHとなる。これに伴い、アバランシェフォトダイオードPDが光電変換してノードNpdに蓄積した電荷がFD領域Nfdから転送される。電荷が転送されることで、ノードNpdの電圧はVphからVinitに初期化され、FD領域Nfdの電圧はVrsからVdatに低下する。これによって、出力信号Soutは理想的には、Vdata−Vtm3を出力する。
時刻T4において、制御信号SELおよびRSTは、それぞれLに設定され、FD領域Nfdはフローティング状態Hizとなる。また、制御信号TGもLに設定され、露光期間となり、時刻T0の状態に戻る。
次に図3A及び図3Bを参照しつつ、図1に示した画素回路100のパルス制御型フォトンカウンティングモード駆動について簡単に説明する。
時刻T0において、制御信号RST、MCTおよびTGがそれぞれHに設定されることで、FD領域NfdおよびノードNcはリセット電圧Vrsに設定され、ノードNpdは初期電圧Vinitに設定される(初期電圧はデバイス構成で決定され、リセット電圧Vrsと等価になることもある)。
時刻T1において、制御信号RSTおよびTGがLに設定されることで露光状態となる。このとき、ノードNcにはリセット電圧Vrsが保持され、ノードNpdには初期電圧Vinitが保持されている。
時刻T2において、アバランシェフォトダイオードにフォトンが入射したとする。入射したフォトンはアバランシェフォトダイオードにより光電変換された後、電子増倍され、電荷ΔQph=(Vinit−Vph)・CapdがノードNpdに生成される。ここで、Vphは電子増倍後のノードNpdの電圧、CapdはノードNpdが有する容量である。これによって、ノードNpdの電圧は初期電圧VinitからVphに低下する。
時刻T3において、制御信号TGをHに設定する。制御信号MCTもHに設定されているため、アナログメモリ105(容量C1)のノードNcとアバランシェフォトダイオードFDのノードNpdが電気的に導通状態となる。これによって、時刻T2でノードNpdに生成された電荷ΔQphが、予め容量C1のノードNcに蓄積された電荷によって直接補充され、補充が完了したところで自動的に電荷の移動は終了する。
時刻T4において、制御信号TGをLに設定することで、アナログメモリ105のノードNcの電圧Vnc1を保持し、再び露光期間となる。
時刻T5において、アバランシェフォトダイオードにフォトンが入射した状態であり、時刻T2と同様、アバランシェフォトダイオードによってノードNpdに電子増倍された電荷ΔQphが生成され、ノードNpdは電圧Vphとなる。
時刻T6において、制御信号TGをHに設定されることで、アバランシェフォトダイオードのノードNpdに蓄積された電荷ΔQphが、アナログメモリ105(容量C1)のノードNcから直接補充される。補充が完了したところで自動的に電荷の移動は終了する。
時刻T7において、制御信号TGをLに設定することで、アナログメモリ105のノードNcの電圧Vnc2を保持し、再び露光期間となり、時刻T4と同様の動作となる。
時刻T8において、制御信号MCTをLに設定してアナログメモリ105(容量C1)のノードNcの電圧Vnc2を保持する。制御信号RSTをHに設定することで、FD領域Nfdをリセット電圧Vrsに設定する。制御信号SELがHに設定されているため、ソースフォロワトランジスタM3によって理想的にはVrs−Vtm3が出力される。
時刻T9において、制御信号RSTをLに設定し、制御信号MCTをHに設定することで、FD領域Nfdは、アナログメモリ105(容量C1)のノードNcと同電位Vnc2に設定される。制御信号SELがHに設定されているため、ソースフォロワトランジスタM3によってVnc2−Vtm3が出力される。
時刻T10において、制御信号RST、MCT、TGがそれぞれHに設定されることで、FD領域NfdおよびノードNcはリセット電圧Vrsに設定され、ノードNpdは初期電圧Vinitに設定される。時刻T0の状態に戻る。
次に図4Aを参照しつつ、図1に示した画素回路100のイベントドリブン型フォトンカウンティングモード駆動について簡単に説明する。イベントドリブン型フォトンカウンティングモード駆動は、フォトンカウンティングモード駆動の他の一例である。
時刻T2において、アバランシェフォトダイオードにフォトンが入射したとする。
時刻T2同様に、フォトンによる入射イベントが発生すると、アバランシェフォトダイオードPDで生成された電荷ΔQphは、アナログメモリ105のノードNcの電荷により直接補充され、かつ、理想的にはアナログメモリ105のノードNcの電圧をΔVcount=(Vinit−Vph)・Capd/(C1の容量)低下させ、ノードNcの電圧はVnc2=(Vnc1−ΔVcount)となり、再び露光期間に戻る。
時刻T8より、図3Aの動作と同様の動作となるため、説明は割愛する。
図4Bは、図4Aのイベントドリブン型フォトンカウンティングモード駆動の応用例を示すタイミングチャートであり、複数の行に配置された画素回路100での動作の一例を示している。図4Bの時刻T0〜T8は、図4Aと同じ時刻を示し、全ての行の画素回路100において前述と同様の動作を行う。また、時刻Treadは、図4AにおけるRead期間の動作であり、一行ごとにデータが読み出される。
図5は、フォトンカウンティングモード駆動に特化した画素回路150の構成の一例を示す回路図である。
次に図6を参照しつつ、図1に示した画素回路100のマルチモード駆動について簡単に説明する。
〔時刻T0:リセット〕
受光部101のアバランシェフォトダイオード、及びアナログメモリ105をリセットする。
パルス制御型フォトンカウンティングモード駆動を行う。ブレークダウン電圧以上をアバランシェフォトダイオードに印加し、アナログメモリ105にフォトンカウンティング後のデータを蓄積する。
アバランシェフォトダイオードをリセットする。
電荷蓄積モード駆動を行う。ブレークダウン電圧以下をアバランシェフォトダイオードに印加し、ノードNpdに電荷蓄積モードのデータを蓄積する。
1回目の読み出しを行う。転送トランジスタM1を導通状態にして、電荷蓄積モードのデータをノードNpdより出力信号Sout(電荷蓄積モード)として読み出す。
2回目の読み出しを行う。スイッチトランジスタM5を導通状態にして、フォトンカウンティングモードのデータをアナログメモリ105より出力信号Sout(フォトンカウンティングモード)として読み出す。
アバランシェフォトダイオードおよびアナログメモリ105をリセットし、時刻T0の状態に戻る。
図9Aの画素回路500は、画素回路100の変形例である。
図9Bの画素回路550は、画素回路100の変形例である。
次に、電荷蓄積モード駆動(図2A)とフォトンカウンティングモード駆動(図3A、図4A)とを行うためにアバランシェフォトダイオードのバイアス電圧を切り替える回路について説明する。
以上説明した画素回路によれば、電荷蓄積モードとフォトンカウンティングモードにおいて、出力回路を共有化することが可能となる。これにより、画素回路の構成素子数が削減でき、画素回路面積削減および画素数の多い固体撮像装置の開発が可能となる。
第2の実施形態では、第1の実施形態で述べた画素回路を有する固体撮像装置について説明する。
図11は、複数の画素回路を有する固体撮像装置600cの要部の構成の一例を示すブロック図である。当該画素回路には、例えば、図1で示した画素回路100を用いてもよい。
図12は、図1で示したアナログメモリ105を検知信号の一時的な記憶素子として利用することで可能となるグローバル電子シャッタ駆動であり、図1、図11及び図12を参照して動作を説明する。
時刻T0において、グローバル制御信号G_TGおよびGS_TGはLに設定され、制御信号TG[1]がLとなるため、アバランシェフォトダイオードPDは露光状態となっている。フォトンがアバランシェフォトダイオードに入射すると、光電変換されて生成された電荷は電子増倍される。これによって、画素回路100[1:1]のノードNpd[1:1]の電圧は、初期電圧VinitからVphに低下して保持される(フォトン検知動作)。
時刻T1において、グローバル制御信号GS_TGおよびGS_MCTがHに設定され、全行の制御信号TGおよび全行の制御信号MCTがHとなる。
時刻T2において、グローバル制御信号GS_TGおよびGS_MCTがLに設定され、全行の制御信号TGおよび全行の制御信号MCTがLとなる。これによって全画素回路における電荷転送動作が終わる。また、アナログメモリ105には電荷が保持される(データ保持)。
時刻T3において、グローバル制御信号G_RSおよびG_TGがHに設定され、全ての画素回路100の制御信号RSTおよびTGがHとなる。これによって、リセット電圧Vrsが、全画素回路100のFD領域Nfdに供給され、かつアバランシェフォトダイオードPDのノードNpdを初期電圧Vinitに再設定する(全行一括のグローバルリセット動作)。先行フレーム(フレーム1)のデータ読み出しが開始され、まずはリセット電圧が、行ごとのローリング読み出しにより、読み出される。
時刻T4において、グローバル制御信号G_RSおよびG_TGがLに設定され、全ての画素回路100の制御信号RSTおよびTGがLとなり、全画画素が一括して露光状態となる。
時刻T5において、ローカル制御信号SEL[1]をLに、RST[1]およびMCT[1]をHに設定する。制御信号SL[1]がLになることで、1行目の画素回路100からの出力信号Sout[1]の出力動作が終了する。また制御信号RS[1]及びMC[1]がHになることで、FD領域Nfdおよび、アナログメモリ105のノードNcがリセット電圧Vrsに初期化される。
時刻T6において、ローカル制御信号RST[1]およびMCT[1]がLに設定され、制御信号RS[1]およびMC[1]がLに設定され、FD領域Nfdおよび、アナログメモリ105のノードNcにリセット電圧Vrsが保持されて、1行目の読み出し動作が完了する。
時刻T7において、全ての画素回路100のアバランシェフォトダイオードPDは露光状態にあり、時刻T3の1行目のリセット読み出し動作同様、2行目の画素回路100のリセット読み出しが実施される。
時刻T7において、時刻T4の1行目の信号読み出し動作同様、2行目の画素回路100の信号読み出しが実施される。
時刻T9において、時刻T5の1行目のアナログメモリ105のリセット動作同様、2行目の画素回路100のアナログメモリ105のリセット動作が実施される。
時刻T10において、時刻T6の1行目の読み出し動作完了同様、2行目の画素回路100の読み出し動作が完了される。
時刻T11において、全行の画素回路100の読み出し動作は完了しており、再び露光状態となる。これは時刻T0と同様であり、繰り返される。
図13は、グローバル電子シャッタの全体動作における主要部分を示す。
上述の固体撮像装置600cでは、画素回路100のアナログメモリ105を一時的な保持メモリとして使用することで、グローバル電子シャッタ撮像が可能となる。
図14は、固体撮像装置の変形例としての固体撮像装置600dの構成の一例を示すブロック図である。固体撮像装置600dは、図11の固体撮像装置600cの列ごとの出力(例えば、Sout[1]、Sout[2])に、2値化回路700、701を備えて構成されている。
101 受光部
102 転送回路
103 リセット回路
104 出力回路
105、106 アナログメモリ
200 演算回路
210 カラムゲイン回路
220 CDS及び合成回路
600a、600b、600c、600d 固体撮像装置
601 画素アレイ
602 バッファ回路
603、604 サブバッファ回路
605、606、608 OR回路
607 バッファ素子
650、654 バイアススイッチ
651、653 Row回路
652 Column回路
700 2値化回路
Claims (12)
- 複数の画素回路を行列状に配置してなる画素アレイを備え、
前記複数の画素回路の各々は、
バイアス端子と第1ノードとの間で光電変換により電荷を生成しかつ前記バイアス端子と前記第1ノードとを介して印加されるバイアス電圧に応じて前記電荷を増倍する光電変換素子と、
第1制御信号に応じて前記第1ノードと第2ノードとを電気的に接続する転送回路と、
第2制御信号に応じて前記第2ノードにリセット電圧を印加するリセット回路と、
第3制御信号に応じて前記第2ノードの電圧を読み出す出力回路と、
第4制御信号に応じて前記第2ノードに電気的に接続されるアナログメモリと、
前記バイアス端子にバイアス電圧を加えて、露光期間中に前記アナログメモリを前記第2ノードから電気的に切断し、前記バイアス端子に印加された前記バイアス電圧とは異なる別のバイアス電圧で、前記露光期間とは別の露光期間中に前記アナログメモリを前記第2ノードに電気的に接続する制御回路と、を有する、
固体撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記第1制御信号、前記第2制御信号、前記第3制御信号、前記第4制御信号、及び前記バイアス端子に印加されるバイアス端子電圧を生成し、
第1モード駆動において、前記電荷の倍増が生じるブレークダウン電圧未満の前記バイアス電圧を前記光電変換素子に印加し、前記アナログメモリを前記第2ノードから電気的に遮断し、
第2モード駆動において、前記ブレークダウン電圧以上のバイアス電圧を前記光電変換素子に印加し、前記アナログメモリを前記第2ノードに電気的に接続する、
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記出力回路は、
前記第1モード駆動において、前記第1ノードに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を読み出し、
前記第2モード駆動において、前記アナログメモリに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を読み出す、
請求項2に記載の固体撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記第2モード駆動において、
光検出イベントごとに前記光電変換素子で増倍される前記電荷を、前記アナログメモリから前記転送回路を介して前記光電変換素子に補充し、
前記補充の前後それぞれで前記アナログメモリに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を、前記出力回路で読み出す、
請求項2又は3に記載の固体撮像装置。 - 前記制御回路は、1つの画素回路に対し、前記第1モード駆動と前記第2モード駆動とを連続して行い、
前記固体撮像装置は、前記第1モード駆動で前記画素回路から読み出された前記第2ノードの電圧と、前記第2モード駆動で前記画素回路から読み出された前記第2ノードの電圧との荷重和を算出する演算回路を、さらに備える、
請求項2から4の何れか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記制御回路は、
複数行に配置されている複数の画素回路の前記第1ノードを一括で初期電圧に設定するグローバルリセットと、
前記グローバルリセットの後、前記複数の画素回路の前記光電変換素子で同一期間において光電変換を行うグローバル露光と、
前記グローバル露光を行いながら、先行フレームで前記複数の画素回路の前記アナログメモリに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を行ごとに読み出すローリング読み出しと、
前記ローリング読み出しの後、現行フレームで前記複数の画素回路の前記第1ノードに蓄積された電荷を一括で前記アナログメモリに転送するグローバル転送と、を行う、
請求項1から5の何れか1項に記載の固体撮像装置。 - 列ごとに設けられ、前記第2モード駆動において、当該列に配置されている複数の画素回路の出力信号を第1電圧と第2電圧との間で振幅する2値のデジタル信号に増幅するカラムゲイン回路を、さらに備える、
請求項2から5の何れか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記カラムゲイン回路は、前記第1モード駆動において、前記出力信号を定数倍に増幅する、
請求項7に記載の固体撮像装置。 - 固体撮像装置の駆動方法であって、
前記固体撮像装置は、複数の画素回路を行列状に配置してなる画素アレイを備え、
前記複数の画素回路の各々は、
バイアス端子と第1ノードとの間で光電変換により電荷を生成しかつ前記バイアス端子と前記第1ノードとを介して印加されるバイアス電圧に応じて前記電荷を増倍する光電変換素子と、
前記第1ノードと第2ノードとを電気的に接続する転送回路と、
前記第2ノードにリセット電圧を印加するリセット回路と、
前記第2ノードの電圧を読み出す出力回路と、
前記第2ノードとの電気的な接続と遮断とが切り替えられるアナログメモリと、を有し、
前記駆動方法は、
前記電荷の倍増が生じるブレークダウン電圧未満の前記バイアス電圧を前記光電変換素子に印加し、前記アナログメモリを前記第2ノードから電気的に遮断する第1モード駆動と、
前記ブレークダウン電圧以上のバイアス電圧を前記光電変換素子に印加し、前記アナログメモリを前記第2ノードに電気的に接続する第2モード駆動と、を含む、
駆動方法。 - 前記第1モード駆動において、前記第1ノードに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を前記出力回路で読み出し、
前記第2モード駆動において、前記アナログメモリに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を前記出力回路で読み出す、
請求項9に記載の駆動方法。 - 前記第2モード駆動において、
光検出イベントごとに前記光電変換素子で増倍される前記電荷を、前記アナログメモリから前記転送回路を介して前記光電変換素子に補充し、
前記補充の前後それぞれで前記アナログメモリに蓄積されている電荷に応じた前記第2ノードの電圧を、前記出力回路で読み出す、
請求項9又は10に記載の駆動方法。 - 1つの画素回路に対し、前記第1モード駆動と前記第2モード駆動とを連続して行い、
前記第1モード駆動で前記画素回路から読み出された前記第2ノードの電圧と、前記第2モード駆動で前記画素回路から読み出された前記第2ノードの電圧との荷重和を算出する、
請求項9から11の何れか1項に記載の駆動方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238982 | 2015-12-07 | ||
JP2015238982 | 2015-12-07 | ||
PCT/JP2016/005046 WO2017098710A1 (ja) | 2015-12-07 | 2016-12-02 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017098710A1 JPWO2017098710A1 (ja) | 2018-04-12 |
JP6598039B2 true JP6598039B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=59012948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017554784A Active JP6598039B2 (ja) | 2015-12-07 | 2016-12-02 | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11025850B2 (ja) |
EP (1) | EP3389259B1 (ja) |
JP (1) | JP6598039B2 (ja) |
CN (1) | CN108293099B (ja) |
WO (1) | WO2017098710A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110651366B (zh) | 2017-05-25 | 2023-06-23 | 松下知识产权经营株式会社 | 固体摄像元件及摄像装置 |
JP7149784B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2022-10-07 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法 |
JP7175625B2 (ja) * | 2018-04-12 | 2022-11-21 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置及び撮像方法 |
JP7148269B2 (ja) * | 2018-05-02 | 2022-10-05 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子および撮像装置 |
US10511796B1 (en) * | 2018-07-26 | 2019-12-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Image sensor system, associated readout circuit thereof and associated method |
WO2020045363A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | フォトセンサ、イメージセンサ及びフォトセンサの駆動方法 |
WO2020050362A1 (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像素子、撮像システム、固体撮像素子の駆動方法、及び光検出器 |
JP2020096347A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP7256661B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-04-12 | キヤノン株式会社 | 撮像デバイス、撮像手段の制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
CN115023945A (zh) * | 2020-02-10 | 2022-09-06 | 华为技术有限公司 | 用于采集基于帧的图像和基于事件的图像的混合像素电路 |
KR20210112055A (ko) * | 2020-03-04 | 2021-09-14 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서 |
CN113395466B (zh) * | 2020-03-12 | 2023-08-11 | 格科微电子(上海)有限公司 | 降低图像传感器多列串扰的方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2367945B (en) * | 2000-08-16 | 2004-10-20 | Secr Defence | Photodetector circuit |
JP4037367B2 (ja) * | 2002-02-08 | 2008-01-23 | キネティック リミテッド | 光検出器回路 |
JP4317115B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2009-08-19 | 国立大学法人東北大学 | 固体撮像装置、光センサおよび固体撮像装置の動作方法 |
CN100525401C (zh) * | 2004-04-12 | 2009-08-05 | 国立大学法人东北大学 | 固体摄像装置、光传感器及固体摄像装置的动作方法 |
JP2006203050A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | National Institute Of Information & Communication Technology | 極微弱光検出器および極微弱光撮像装置 |
JP4413940B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2010-02-10 | 株式会社東芝 | 固体撮像素子、単板カラー固体撮像素子及び電子機器 |
GB2487958A (en) * | 2011-02-10 | 2012-08-15 | St Microelectronics Res & Dev | A multi-mode photodetector pixel |
JP2013090139A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Sony Corp | 撮像素子およびカメラシステム |
US9200954B2 (en) * | 2011-11-07 | 2015-12-01 | The Johns Hopkins University | Flexible readout and signal processing in a computational sensor array |
JP6124697B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2017-05-10 | キヤノン株式会社 | 撮像素子 |
GB201219782D0 (en) | 2012-11-02 | 2012-12-19 | St Microelectronics Res & Dev | Improvements in time of flight pixel circuits |
GB201219781D0 (en) | 2012-11-02 | 2012-12-19 | St Microelectronics Res & Dev | Improvements in time of flight pixel circuits |
JP2014139564A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-31 | Sony Corp | 撮像装置および電子機器 |
JP5623607B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2015128253A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP6020547B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-11-02 | トヨタ自動車株式会社 | 画像取得装置及び方法 |
US20180341009A1 (en) * | 2016-06-23 | 2018-11-29 | Apple Inc. | Multi-range time of flight sensing |
-
2016
- 2016-12-02 WO PCT/JP2016/005046 patent/WO2017098710A1/ja active Application Filing
- 2016-12-02 CN CN201680070909.1A patent/CN108293099B/zh active Active
- 2016-12-02 JP JP2017554784A patent/JP6598039B2/ja active Active
- 2016-12-02 EP EP16872612.3A patent/EP3389259B1/en active Active
-
2018
- 2018-06-01 US US15/995,614 patent/US11025850B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108293099A (zh) | 2018-07-17 |
JPWO2017098710A1 (ja) | 2018-04-12 |
CN108293099B (zh) | 2020-07-14 |
EP3389259A1 (en) | 2018-10-17 |
EP3389259A4 (en) | 2018-12-19 |
US20180278877A1 (en) | 2018-09-27 |
US11025850B2 (en) | 2021-06-01 |
EP3389259B1 (en) | 2020-09-02 |
WO2017098710A1 (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6598039B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
US9986178B2 (en) | Solid-state image pickup apparatus, signal processing method for a solid-state image pickup apparatus, and electronic apparatus | |
US9509927B2 (en) | Solid-state imaging device, method of driving the same, signal processing method for the same, and imaging apparatus | |
US9445029B2 (en) | Solid-state imaging apparatus with plural column circuits arranged separately in upper and lower positions and driving method therefor | |
US8174422B2 (en) | Power-supply-noise cancelling circuit and solid-state imaging device | |
JP2014222863A (ja) | 撮像装置 | |
US10178330B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
US8817143B2 (en) | Solid-state imaging device comprising a holding circuit and driving method thereof | |
KR20010062753A (ko) | 고체 촬상 장치 | |
US9549138B2 (en) | Imaging device, imaging system, and driving method of imaging device using comparator in analog-to-digital converter | |
JP2015213209A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
US6967682B1 (en) | Photoelectric converting device | |
JP3664035B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
CN109906605B (zh) | 摄像装置和电子设备 | |
US9774808B2 (en) | Driving method for photoelectric conversion apparatus, photoelectric conversion apparatus, and imaging system | |
US9749571B2 (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
US10834353B2 (en) | Image sensor and control method therefor, and image capturing apparatus | |
JP2006287343A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6598039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |