Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6595665B1 - 荷役装置 - Google Patents

荷役装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6595665B1
JP6595665B1 JP2018115571A JP2018115571A JP6595665B1 JP 6595665 B1 JP6595665 B1 JP 6595665B1 JP 2018115571 A JP2018115571 A JP 2018115571A JP 2018115571 A JP2018115571 A JP 2018115571A JP 6595665 B1 JP6595665 B1 JP 6595665B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
moving device
center
adsorbing
luggage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018115571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019218166A (ja
Inventor
洋祐 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018115571A priority Critical patent/JP6595665B1/ja
Priority to PCT/JP2019/023943 priority patent/WO2019244848A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595665B1 publication Critical patent/JP6595665B1/ja
Publication of JP2019218166A publication Critical patent/JP2019218166A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/06Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from a single group of articles arranged in orderly pattern, e.g. workpieces in magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/04De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】荷物を安定して保持して移動先に移動することが可能な荷役装置を提供すること。【解決手段】実施形態によれば、実施形態によれば、荷役装置は、第1の吸着部と、第2の吸着部と、第1の移動装置と、第2の移動装置と、ベルトコンベアと、を備える。前記第1の吸着部は、荷物の上面を吸着する。前記第2の吸着部は、前記荷物の側面を吸着する。前記第1の移動装置は、前記第1の吸着部、及び前記第2の吸着部を移動する。前記第2の移動装置は、前記第2の吸着部を、前記第1の吸着部に近づく方向、及び前記第1の吸着部から離れる方向に移動する。前記ベルトコンベアは、前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部に吸着され、前記第1の移動装置により移動された前記荷物が載置され、載置された前記荷物を前記離れる方向に移動する。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、荷役装置に関する。
複数の荷物が載置された台等の載置部から荷物を1つずつ取り出す荷役装置として、荷物の側面のいずれか1面、及び上面を吸着することで荷物を保持して取り出す構成が知られている。
特開2016―94280号公報
本発明が解決しようとする課題は、荷物を安定して移動先に移動することが可能な荷役装置に関する。
実施形態によれば、荷役装置は、第1の吸着部と、第2の吸着部と、第1の移動装置と、第2の移動装置と、コンベアと、制御部と、を備える。前記第1の吸着部は、荷物の上面を吸着する。前記第2の吸着部は、前記荷物の側面を吸着する。前記第1の移動装置は、前記第1の吸着部、及び前記第2の吸着部を移動する。前記第2の移動装置は、前記第2の吸着部を、前記荷物の側面に近づく方向、及び前記荷物の前記側面から離れる方向に移動する。前記コンベアは、前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部に吸着され、前記第1の移動装置によ載置された前記荷物を前記離れる方向に移動する。前記制御部は、前記第1の移動装置及び前記第2の移動装置を制御する。前記第1の吸着部による前記上面の吸着位置は、前記上面の略中心を吸着する位置または前記上面の前記略中心よりも前記第2の吸着部と反対側を吸着する位置が選択可能である。前記制御部は、前記第1の吸着部による前記上面の吸着位置が、選択された吸着位置となるよう前記第1の移動装置を制御し、前記第2の吸着部を前記側面を吸着する位置へ移動させるよう前記第2の移動装置を制御する。
一実施形態に係る荷役装置の構成を模式的に示す斜視図。 同荷役装置に用いられる吸着装置の構成を模式的に示す斜視図。 同吸着装置の構成を模式的に示す斜視図。 同吸着装置の構成を模式的に示す側面図。 同吸着装置の構成を模式的に示す下面図。 同吸着装置の構成を模式的に示す正面図。 同荷役装置の動作の一例を示す流れ図。 同荷役装置の動作の一例を示す流れ図。 同荷役装置の動作の一例を示す流れ図。 同荷役装置の動作の一例を模式的に示す説明図。 同荷役装置の動作の一例を模式的に示す説明図。
一実施形態に係る荷役装置10を、図1乃至図11を用いて説明する。図1は、荷役装置10の構成を模式的に示す斜視図である。図2は、荷役装置10の吸着装置60の構成を模式的に示す斜視図であり、吸着装置60に用いられる側面吸着装置63が初期位置にある状態を示している。図3は、吸着装置60の構成を模式的に示す斜視図であり、側面吸着装置63が、上面吸着装置62側に移動した状態を示している。
図4は、吸着装置60の構成を模式的に示す側面図である。図5は、吸着装置60の構成を模式的に示す下面図である。図6は、吸着装置60の構成を模式的に示す正面図である。図7乃至図9は、荷役装置10の動作の一例を示す流れ図である。図10及び図11は、荷役装置10の動作の一例を模式的に示す説明図である。なお、図1乃至図11において、説明の便宜上、各構成の形状を簡略化し、または、寸法を拡大若しくは縮小して示す。
図1に示すように、荷役装置10は、倉庫等の荷役作業が行われる現場1に用いられる。現場1には、本実施形態では、荷物5を他の搬送先に搬送する第1のベルトコンベア6が設置されている。荷役装置10は、複数の荷物5が載置された台等の載置部7から荷物5を1つずつ取り出して第1のベルトコンベア6に移動する。荷役装置10は、第1のベルトコンベア6の搬送方向に沿う一方の縁の近傍に配置されている。載置部7は、荷役装置10を間に挟んで第1のベルトコンベア6に相対する位置に配置される。
ここで、載置部7から第1のベルトコンベア6へ向かう方向に平行な方向を前後方向とする。上下方向に直交し、かつ、前後方向に直交する方向を、幅方向とする。
荷役装置10は、図1乃至図6に示すように、筐体20と、載置部7上の荷物5を検出する第1の検出装置30と、筐体20内に設けられ、荷物5を第1のベルトコンベア6に移動する第2のベルトコンベア40と、筐体20に設けられ、第2のベルトコンベア40を筐体20内で昇降する第1の昇降装置50と、荷物5を吸着する吸着装置60と、吸着装置60に負圧を生じさせる負圧発生装置65と、筐体20に設けられ、吸着装置60を載置部7と第2のベルトコンベア40との間で移動する移動装置(第1の移動装置)70と、吸着装置60と荷物5との間の距離が所定距離以下となったことを検出する第2の検出装置90と、吸着装置60に吸着された荷物5の下面5cの高さを検出する第3の検出装置95と、制御装置100と、を有している。
荷役装置10は、移動装置70で吸着装置60を載置部7まで移動し、吸着装置60で荷物5を吸着し、移動装置70で吸着装置60を第2のベルトコンベア40に移動して吸着を解除することで荷物5を第2のベルトコンベア40に載置し、第2のベルトコンベア40によって荷物5を第1のベルトコンベア6に移動される。第1のベルトコンベア6は、荷役装置10によって荷物5が移動される搬送先の一例である。換言すると、第1のベルトコンベア6は、第2のベルトコンベア40によって荷物5が移動される搬送先の一例である。
筐体20は、第1のベルトコンベア6及び載置部7の間に位置しており、現場1の床面に例えば固定されている。筐体20は、例えば、筐体本体21と、庇部22と、を有する。
筐体本体21は、載置部7と対向する領域に、前後方向に内外を連通する開口23を有する。開口23は、載置部7側から筐体本体21内に、荷物5、吸着装置60、及び移動装置70の一部が移動可能な大きさを有している。開口23の幅は、載置部7の幅と同じ、または、大きい。開口23の幅方向両端のそれぞれは、載置部7の幅方向両端と前後方向に対向し、または、幅方向外側に位置する。また、筐体本体21は、第1のベルトコンベア6と対向する領域に、前後方向に内外を連通する開口24を有している。開口24は、荷物5が移動可能な大きさを有している。
筐体本体21の内部は、移動装置70によって、吸着装置60、及び吸着装置60に吸着された荷物5が、開口23を通って第2のベルトコンベア40まで移動可能に、かつ、第2のベルトコンベア40によって荷物5が開口24まで移動可能に構成される。
このような筐体本体21は、例えば、4つの柱部21aと、これら4つの柱部21aの上端及び下端に設けられた複数の梁部21bと、を有する形状に構成される。載置部7側の2つの柱部21a、及び2つの梁部21bによって、開口23が構成される。第1のベルトコンベア6側の2つの柱部21a、及び2つの梁部21bによって、開口24が構成される。
庇部22は、載置部7側の2本の柱部21aの上端から前方に突出する例えば枠状に構成される。庇部22は、載置部7の上方に位置する。庇部22は、第1の検出装置30が固定される固定部26を有している。
第1の検出装置30は、固定部26に固定される。第1の検出装置30は、載置部7上の複数の荷物5のそれぞれの上面5aの中心C1の水平方向の位置を検出可能に構成される。第1の検出装置30は、例えばカメラである。第1の検出装置30は、載置部7に載置された複数の荷物5のそれぞれの上面5aを撮影する。第1の検出装置30は、撮影した映像を、制御装置100に送信する。
第2のベルトコンベア40は、荷物5が載置可能なベルト41と、ベルト41を駆動するモータ42と、を有する。ベルト41は、無端ベルトである。モータ42は扁平な環状に構成されたベルト41の一端に配置されている。モータ42は、ベルト41を、上面41aをモータ42側に引っ張ることで、ベルト41を駆動する。このように構成された第2のベルトコンベア40は、モータ42が第1のベルトコンベア6側に位置し、かつ、ベルト41の上面41aの移動方向が前後方向と平行となる姿勢で、筐体本体21内に設置される。換言すると、第2のベルトコンベア40は、載置された荷物5を、後述する第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aから離れる方向に移動する。
ベルト41の開口23側の一端は、開口23の近傍に位置する。ベルト41の開口24側の一端は、開口24の近傍に位置する。ベルト41の第1のベルトコンベア6側の一端から第1のベルトコンベア6のベルト6aまでの距離は、荷物5の前後方向の長さよりも小さく、ベルト41からベルト6aまで荷物5が移動可能となる距離に設定されている。換言すると、ベルト41とベルト6aとの間の隙間は、荷物5が当該隙間を通して落下することがない隙間に設定されている。
第1の昇降装置50は、例えば、筐体本体21の上端の梁部21bに設けられた第1の駆動部51と、第1の駆動部51に設けられた第1のシャフト52と、第1のシャフト52に巻回された第1のワイヤ53と、を有している。第1の駆動部51が駆動されることで第1のシャフト52が回転される。第1のシャフトが回転されることで第1のワイヤ53を介して第2のベルトコンベア40が昇降される。なお、第1の昇降装置50は、第2のベルトコンベア40を昇降可能に構成されればよい。第1の昇降装置50の、上述の構成は、一例であり、限定されるものではない。
吸着装置60は、移動装置70に支持される基部61と、基部61に固定され、荷物5の上面5aを吸着する上面吸着装置62と、荷物5の筐体本体21側の側面5bを吸着する側面吸着装置63と、基部61に設けられ、側面吸着装置63を前後方向に移動する前後移動装置(第2の移動装置)64と、を有する。吸着装置60は、上面吸着装置62で上面5aを吸着し、かつ側面吸着装置63で側面5bを吸着することで、荷物5を保持する。
基部61は、一方向に延びる棒状に構成された基部本体61aと、基部本体61aの長手方向の一端から、基部本体61aの長手方向に直交する方向に延出した延出部61bと、を有する。
このように構成された基部61は、図4に示すように、幅方向に平行な回転軸67により回転可能に移動装置70に連結される。基部本体61a、及び延出部61bは、基部本体61aが前後方向に平行となり延出部61bが下方に延出する姿勢となることが可能な位置関係を有している。基部本体61aの回転軸67側の一端面は、例えば基部本体61aを回転可能とする曲面に構成されている。
また、基部61は、上面吸着装置62及び側面吸着装置63が荷物5を吸着していない状態で位置する初期位置から、所定角度回転可能に構成される。この所定角度は、上面吸着装置62及び側面吸着装置63が荷物5を吸着した状態で荷物5の重さにより回転する方向への回転角度である。この所定角度は、基部61が荷物5の重さによって回転軸67回りに回転したときに、吸着装置60が移動装置70に接触しない角度である。本実施形態では、所定角度は、例えば、10度〜15度である。
このように構成された基部61は、本実施形態では、上面吸着装置62の重さ、側面吸着装置63の重さ、及び前後移動装置64の重さにより、上面吸着装置62及び側面吸着装置63が荷物5を吸着していない状態では、基部61が前後方向に平行となる初期位置に維持される。
上面吸着装置62は、図2及び図3に示すように、基部61の例えば前端部に固定される。上面吸着装置62は、複数の第1の吸着パッド(第1の吸着部)62aと、複数の第1の吸着パッド62aを支持する第1の支持部62bと、を有する。
複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれは、開口62a1を有する。複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれは、負圧発生装置65により空気が吸引されている状態で開口62a1が荷物5の上面5aで閉塞されることで真空引きされて内部に負圧が生じ、この負圧により、上面5aを吸着する。
複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれは、負圧発生装置65に接続された管66に直接的、または間接的に接続される。本実施形態では、複数の第1の吸着パッド62aは、間接的に接続される。その一例として、第1の吸着パッド62aは、第1の支持部62bを介して、管66に接続される。
第1の支持部62bは、内部に、複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれの開口62a1に連通する空間を有する。第1の支持部62bは、管66が連結される。第1の支持部62bの外観は、例えば直方体状に構成される。第1の支持部62bを介して、管66及び複数の第1の吸着パッド62aが、流体的に連結される。
このように構成された上面吸着装置62は、基部61が初期位置にあるときに複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれの開口62a1が上下方向に直交する平面に位置する姿勢で、基部本体61aに固定される。
側面吸着装置63は、前後移動装置64に固定される。側面吸着装置63は、複数の第2の吸着パッド(第2の吸着部)63aと、複数の第2の吸着パッド63aを支持する第2の支持部63bと、を有する。
複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれは、開口63a1を有する。複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれは、負圧発生装置65によって空気が吸引されている状態で開口63a1が側面5bで閉塞されることで真空引きされて内部に負圧が生じ、この負圧によって側面5bを吸着する。
複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれは、負圧発生装置65に接続された管66に直接的、または間接的に接続される。本実施形態では、複数の第2の吸着パッド63aは、間接的に接続される。その一例として、第1の吸着パッド62aは、第1の支持部62bを介して、管66に接続される。
第2の支持部63bは、内部に、複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれの開口63a1に連通する空間を有する。第2の支持部63bは、管66が連結される。第2の支持部63bの外観は、例えば直方体状に構成される。第2の支持部63bを介して、管66及び複数の第2の吸着パッド63aが、流体的に連結される。
このように構成された側面吸着装置63は、基部61が初期位置にあるときに複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれの開口63a1が、前後方向に載置部7側に向き、かつ、複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれの開口63a1が前後方向に直交する平面に位置する姿勢で、前後移動装置64に固定される。
前後移動装置64は、基部61の例えば延出部61bに固定された基部64aと、基部64aに、直線方向に移動可能に連結された移動部64bと、駆動部64cと、を有している。移動部64bの、例えば移動方向の先端に、側面吸着装置63が固定されている。移動部64bが、上面吸着装置62から前後方向に最も離れた位置を初期位置とする。
駆動部64cは、移動部64bを駆動することで、側面吸着装置63を移動する。駆動部64cは、例えば、モータである。駆動部64cは、例えば基部64aに固定される。このように構成された前後移動装置64は、移動部64bの移動方向が、基部61が初期位置にあるときに前後方向に平行となる姿勢で、基部61に固定される。
また、前後移動装置64は、例えば、上面吸着装置62に対して側面吸着装置63を、図2に示すように想定される最大の前後方向の長さを有する荷物5の前後方向の長さの半分と同距離以上離れた位置から、図3に示すように想定される最小の前後方向の長さを有する荷物5の前後方向の長さの半分と同距離となる位置の間で移動可能に構成される。
換言すると、前後移動装置64は、複数の第1の吸着パッド62aが、これら複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が前後方向の長さが最大となる荷物5の上面5aの中心C1と対向する位置または当該中心C1より前後方向に奥側の位置と上下方向に対向する位置で上面5aに接触している状態で、側面吸着装置63を、複数の第2の吸着パッド63aが荷物5の側面5bに接触する位置に配置させることが可能である。
なお、前後方向に奥側とは、前後方向に筐体本体21に対して離れる側である。さらに換言すると、側面吸着装置63が上面吸着装置62に近づく方向、すなわち第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aに近づく方向に、第2の吸着パッド63aと反対側である。
なお、本実施形態では、上面吸着装置62が複数の第1の吸着パッド62aを有することから、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を基準の位置として用いた。他の例として、上面吸着装置62が1つの第1の吸着パッド62aのみを有する構成である場合は、この第1の吸着パッド62aの中心、具体的には、開口62a1の中心を、基準の位置である中心C2として用いる。
さらに、複数の第1の吸着パッド62aが、これら複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が、前後方向の長さが最小となる荷物5の上面5aの中心C1と上下方向に対向する位置で上面5aに接触している状態で、側面吸着装置63を、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bに接触する位置に配置させることが可能である。
負圧発生装置65は、複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれ、及び複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれに、負圧を生じさせる。負圧発生装置65は、例えば、駆動することで負圧を生じさせ、停止することで空気の吸引を解除してもよい。または、負圧発生装置65は、バルブを有し、このバルブを開閉することで、空気の吸引状態及び吸引解除状態を切り替える構成であってもよい。要するに、負圧発生装置65は、複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれ、及び複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれに負圧を生じさせる構成を有していればよい。負圧発生装置65は、例えば、ポンプを含んでいる。
移動装置70は、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を、水平方向及び上下方向に移動する。本実施形態では、移動装置70は、基部61を移動することで、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を移動する。
なお、移動装置70は、荷役装置10が前後移動装置64を有する構成であることから、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を同時に移動する構成であり、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を一体に移動構成に限定されない。
すなわち、前後移動装置64が停止しており、側面吸着装置63が上面吸着装置62に対して移動されていない状態では、移動装置70は、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を一体に移動する。さらに換言すると、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の位置が固定された状態で、移動する。前後移動装置64により側面吸着装置63が移動されている状態では、移動装置70は、上面吸着装置62及び側面吸着装置63を同時に移動するが、上面吸着装置62及び側面吸着装置63の相対位置は固定されていないので、一体には移動しない。
移動装置70は、例えば、基部61が連結され、基部61を水平方向に移動する水平移動装置71と、水平移動装置71を昇降することで基部61を昇降する第2の昇降装置80と、を有する。
水平移動装置71は、回転軸67によって基部61が連結されるアーム72と、アーム72を移動可能に支持する支持部73と、を有する。
アーム72は、基部61を、一方向に移動可能に構成される。アーム72は、一例として、伸縮可能に構成される。アーム72は、伸縮することで、基部61を一方向に移動する。アーム72は、例えばテレスコピック構造により、伸縮自在に構成される。
支持部73は、アーム72を、アーム72の伸縮方向に直交する方向に移動可能に支持する。アーム72の伸縮は、モータやエアシリンダ等の駆動部により行われる。支持部73に対するアーム72の、伸縮方向に直交する方向の移動は、モータやエアシリンダ等の駆動部により行われる。
このように構成された水平移動装置71は、アーム72の伸縮方向が前後方向に平行となり、かつ、支持部73に対するアーム72の、伸縮方向に直交する移動方向が幅方向と平行となる姿勢で、支持部73、及びアーム72の一部が筐体本体21内に収容される。
アーム72の最小長は、少なくとも上面吸着装置62の複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を、第2のベルトコンベア40のベルト41の上方に配置可能な長さである。アーム72の最小長は、好ましくは、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が、ベルト41の水平な面部上に配置される長さである。
さらに、水平移動装置71は、載置部7に載置された複数の荷物5のそれぞれに対して、上面吸着装置62を、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が上面5aの中心C1または当該中心C1より前後方向の奥側の位置に上下方向に対向する位置に移動可能に構成される。
第2の昇降装置80は、例えば、筐体本体21の上端の梁部21bに設けられた第2の駆動部81と、第2の駆動部81に設けられた第2のシャフト82と、第2のシャフト82に巻回された第2のワイヤ83と、を有している。第2の駆動部81が駆動されることで第2のシャフト82が回転される。第2のシャフト82が回転されることで第2のワイヤ83を介して水平移動装置71が昇降される。
なお、第2の昇降装置80は、水平移動装置71を昇降可能に構成されればよく、上述の構成に限定されるものではない。
第2の検出装置90は、図5及び図6に示すように、上面吸着装置62が上面5aに、第1の所定距離より近づいたことを検出する第1の近接センサ91と、側面吸着装置63が側面5bに、第2の所定距離より近づいたことを検出する第2の近接センサ92と、を有する。
本実施形態では、第1の近接センサ91は、一例として複数設けられる。第1の近接センサ91は、上面吸着装置62において、複数の第1の吸着パッド62aに固定された第1の被検出部を検出することにより、上面吸着装置62が上面5aに対して、第1の所定距離近づいたことを検出する。本実施形態では、この第1の被検出部は、一例として、第1の支持部62bである。第1の支持部62bは、複数の第1の近接センサ91により検出される例えば金属を有している。または、第1の支持部62bは、金属で構成される。
なお、この第1の所定距離とは、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着可能な位置である。複数の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着可能な位置とは、第1の吸着パッド62aが上面5aに接触して第1の吸着パッド62aの開口62a1が上面5aにより閉塞される位置である。
本実施形態では、第2の近接センサ92は、一例として複数設けられる。本実施形態では、第2の近接センサ92は、一例として複数設けられる。第2の近接センサ92は、側面吸着装置63において、複数の第2の吸着パッド63aに固定された第2の被検出部を検出することにより、側面吸着装置63が側面5bに対して、第2の所定距離近づいたことを検出する。本実施形態では、この第2の被検出部は、一例として、第2の支持部63bである。第2の支持部63bは、複数の第2の近接センサ92により検出される例えば金属を有している。または、第2の支持部63bは、金属で構成される。
なお、この第2の所定距離とは、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bを吸着可能な位置である。複数の第2の吸着パッド63aが側面5bを吸着可能な位置とは、第2の吸着パッド63aが側面5bに接触して第2の吸着パッド63aの開口63a1が側面5bにより閉塞される位置である。
第1の近接センサ91は、例えば固定部材93により第1の支持部62bに固定されており、第1の支持部62bの下面の外側で4つの角部のそれぞれの近傍に配置されている。第2の近接センサ92は、例えば近接センサである。第2の近接センサ92は、例えば固定部材94により第2の支持部63bに固定されており、第2の支持部63bの上面の載置部7側の2つの角部のそれぞれの近傍に配置されている。
第3の検出装置95は、図1に示すように、例えば、筐体本体21と載置部7の間に設置されたレーザーレンジファインダである。第3の検出装置95は、上方を通過する荷物5の下面5cの高さ位置を検出可能に構成される。第3の検出装置95は、検出結果を制御装置100に送信する。
制御装置100は、図1に示すように、第1の検出装置30と、第2のベルトコンベア40と、第1の昇降装置50と、前後移動装置64と、負圧発生装置65と、水平移動装置71と、第2の昇降装置80と、第2の検出装置90と、第3の検出装置95と、に電気的に接続される。
制御装置100は、第1の検出装置30の撮影した映像、第2の検出装置90の検出結果、及び第3の検出装置95の検出結果に基づいて、第2のベルトコンベア40と、第1の昇降装置50と、前後移動装置64と、負圧発生装置65と、水平移動装置71と、第2の昇降装置80と、を制御する。
制御装置100は、本実施形態では、メイン制御部101と、サブ制御部102と、を有する。メイン制御部101は、第1の検出装置30の検出結果が送信される。メイン制御部101は、機能1乃至機能10を有する。
機能1は、第1の検出装置30の検出結果に基づいて、移動する荷物5を決定する機能である。機能1は、第1の検出装置30により上面5aが撮影された荷物5のうち、前後方向に筐体本体21に最も近い荷物5を移動する荷物5として決定する。なお、筐体本体21に最も近い荷物5が複数ある場合は、例えば、幅方向に中央に位置する荷物5を移動する荷物5に決定する。
機能2は、決定された荷物5の上面5aの中心C1の水平方向の位置を算出する機能である。
機能3は、機能2で算出された上面5aの中心C1の位置、及び複数の第1の近接センサ91の検出結果に基づいて、第2の昇降装置80と、水平移動装置71と、前後移動装置64と、負圧発生装置65と、を制御して、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が上面5aの中心C1と上下方向に対向する位置で、または、中心C2が中心C1より前後方向で奥側の位置と対向する位置で、複数の第1の吸着パッド62aで上面5aを吸着する機能である。
なお、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を、上面5aの中心C1と上下方向に対向させるか、または、中心C2を中心C1よりも前後方向で奥側と対向させるかは、例えば、荷役装置10の動作開始前に決定されてもよい。
例えば、荷役装置10の動作の開始前に、作業者により、複数の第1の吸着パッド62aにより上面5aを吸着する際のモードとして、中心C2を中心C1に上下方向に対向させて吸着するモード、または、中心C2を中心C1よりも前後方向で奥側と対向させて吸着するモードとが、選択される。この選択は、釦や、入力キーの操作によりなされてもよい。
または、メイン制御部101は、水平移動装置71が、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を上面5aの中心C1の前後方向で奥側に対向させることが可能な場合は、中心C2を中心C1より前後方向で奥側の位置と対向させる決定をしてもよい。換言すると、メイン制御部101は、水平移動装置71による上面吸着装置62の前後方向での移動可能な範囲に基づいて、中心C2を中心C1より前後方向で奥側と対向可能となる場合は、中心C2を中心C1より奥側に対向させてもよい。
または、上述のように、作業者による選択、または、メイン制御部101による選択をせず、中心C2を中心C1に上下方向に対向させてもよい。または、作業者による選択、または、メイン制御部101による選択をせず、中心C2を中心C1より前後方向で奥側に対向させてもよい。
なお、ここで言う、中心C1に対して前後方向で奥側の位置、換言すると、中心C1よりも第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aに近づく方向に沿って第2の吸着パッド63aと反対側の位置は、複数の第1の吸着パッド62aによる荷物5の安定した吸着を維持できる範囲内の位置である。この範囲は、予め実験等により得ることが可能である。メイン制御部101は、奥側の位置の情報を予め有している。奥側の位置の情報は、例えば、中心C1からの距離である。奥側の位置の情報は、荷物5の上面5aの大きさによって異なってもよい。
この機能により、複数の第1の吸着パッド62aは、図10に示すように、複数の吸着パッド62aの中心C2が、前後方向の長さが比較的短い荷物5の上面5aの中心C1と対向する位置、または、中心C1が中心C2より前後方向で奥側と対向する位置で、上面5aを吸着可能となる。さらに、複数の吸着パッド62aは、図11に示すように、複数の吸着パッド62aの中心C2が、前後方向の長さが比較的長い荷物5の上面5aの中心C1と対向する位置、または、中心C1が中心C2より前後方向で奥側と対向する位置で、上面5aを吸着可能となる。
機能4は、アーム72を制御して縮めて、荷物5を吸着した吸着装置60を第2のベルトコンベア40のベルト41に移動するとともに、ベルト41を、アーム72の縮む速度と同速度で駆動する機能である。
機能5は、第3の検出装置95の検出結果に基づいて、ターゲットの下面5cの高さ位置を算出する機能である。
機能6は、算出した下面5cの高さ位置に基づいて、第2の昇降装置80を制御して第2のベルトコンベア40のベルト41の上面の高さ位置を、下面5cの高さ位置に合わせる機能である。
機能7は、アーム72を最小長さまで縮めると、第2のベルトコンベア40を制御してベルト41の移動を停止するとともに、負圧発生装置65を制御して吸着装置60による荷物5の吸着を解除する機能である。
機能8は、吸着装置60による吸着を解除すると、前後移動装置64を制御して側面吸着装置63を荷物5から離れる方向に移動する機能である。
機能9は、側面吸着装置63を荷物5から離れる方向に移動すると、第2の昇降装置80を制御して、移動装置70を上方に移動する機能である。
機能10は、移動装置70を上方に移動すると、第2のベルトコンベア40を制御して、荷物5を第1のベルトコンベア6側に移動するとともに、第1の昇降装置50を制御して、第2のベルトコンベア40のベルト41の上面の高さ位置を、第1のベルトコンベア6のベルト6aの上面6a1の高さ位置に合わせる機能である。
サブ制御部102は、具体的には、機能11を有する。機能11は、全ての第2の近接センサ92の検出結果に基づいて、側面吸着装置63が側面5bに予め決定された一定距離より近づいたと判断するまで、換言すると、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bを吸着する位置に到達したと判断するまで、移動部64bを荷物5側に移動する機能である。
次に、荷役装置10の動作の一例を、図7乃至図9を用いて説明する。まず、メイン制御部101及びサブ制御部102は、荷役装置10を初期状態にする。初期状態は、少なくとも、移動部64bが初期位置に位置し、水平移動装置71が最上位置に位置し、第2のベルトコンベア40が停止された状態である(ステップS1)。
次に、第1の検出装置30は、載置部7に載置された複数の荷物5を撮影し、撮影した映像を制御装置100のメイン制御部101に送信する(ステップS2)。
次に、メイン制御部101は、第1の検出装置30の撮影した映像に基づいて、複数の荷物5のうち、第1のベルトコンベア6に移動する荷物5を決定する。メイン制御部101は、本実施形態では、最上段に配置された荷物5のうち、前後方向に最も筐体本体21側に位置する荷物5を、移動する荷物5として決定する(ステップS3)。
次に、メイン制御部101は、移動する荷物5の上面5aの中心C1の水平方向の位置を算出する(ステップS4)。
次に、メイン制御部101は、負圧発生装置65を制御して、複数の第1の吸着パッド62a、及び複数の第2の吸着パッド63aを介して空気を吸引する(ステップS5)。
次に、サブ制御部102は、移動装置70を駆動して、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を、移動する荷物5の上面5aの中心C1に上下方向に対向させる。または、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2を、上面5aの中心C1よりも奥側の位置と対向させる(ステップS6)。
次に、メイン制御部101は、第1の近接センサ91の検出結果に基づいて複数の第1の吸着パッド62aが、上面5aを吸着する位置にあることを検出するまで、第2の駆動部81を制御して上面吸着装置62を下降する(ステップS7、及びステップS8のNo)。
メイン制御部101は、全ての第1の近接センサ91の検出結果に基づいて、複数の第1の吸着パッド62aが、上面5aを吸着可能な位置に到達したことを検出すると(ステップS8のYes)、第2の昇降装置80を制御して、上面吸着装置62の下降を停止する(ステップS9)。
上面吸着装置62の下降が停止された位置では、複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれの開口62a1が上面5aにより閉塞されることによって真空引きされて、複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれの内部に負圧が生じる。複数の第1の吸着パッド62aのそれぞれは、この負圧により、上面5aを吸着する。
なお、メイン制御部101は、上面吸着装置62の下降を停止してから所定時間経過すると、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着したと判断してもよい。または、管66に圧力センサを設けて、この圧力センサの検出結果に基づいて、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着したと判断してもよい。
次に、サブ制御部102は、第2の近接センサ92の検出結果に基づいて、複数の第2の吸着パッド63aが、側面5bを吸着する位置に到達するまで、前後移動装置64の駆動部64cを制御して、側面吸着装置63を荷物5側に移動する(ステップS10、及びステップS11のNo)。
サブ制御部102は、第2の近接センサ92の検出結果に基づいて、複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれが側面5bを吸着する位置に到達したと判断すると(ステップS11のYes)、駆動部64cを制御して側面吸着装置63の移動を停止する(ステップS12)。
側面吸着装置63の移動が停止された位置では、複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれの開口63a1が側面5bにより閉塞されることによって真空引きされて、複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれの内部に負圧が生じる。複数の第2の吸着パッド63aのそれぞれは、この負圧により、側面5bを吸着する。
メイン制御部101は、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着し、かつ、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bを吸着すると、第2の昇降装置80を制御して、吸着装置60を上方に移動する(ステップS13)。このときの移動量は、図4に示すように自重により傾いた荷物5の下端が、当該荷物5の下方に位置する別の荷物5の上面5aに接触する状態が維持される移動量である。
次に、メイン制御部101は、アーム72を制御して、吸着装置60に吸着された荷物5を水平方向に移動して筐体本体21内に引き込む(ステップS14)。
次に、メイン制御部101は、第3の検出装置95の検出結果に基づいて、移動される荷物5の下面5cの位置を算出する(ステップS15)。
次に、メイン制御部101は、第1の駆動部51を制御して、第2のベルトコンベア40を上下方向に移動して、第2のベルトコンベア40のベルト41の上面41aの高さ位置を、下面5cに合わせる(ステップS16)。
次に、メイン制御部101は、モータ42を制御して、アーム72が最小長さまで縮んだと判断するまで、上面41aを、アーム72の縮む速度と同速度で移動する(ステップS17、及びステップS18のNo)。荷物5の下面5cが上面41aにのった後は、下面5cの一部が上面41aに支持された状態で、移動される。
例えば、アーム72に、アーム72の長さを検出するセンサを設け、メイン制御部101はこのセンサの検出結果に基づいて、アーム72の長さが最小長さとなったことを判断してもよい。
次に、メイン制御部101は、アーム72が最小長さまで縮んだと判断すると(ステップS18のYes)、アーム72の駆動を停止するとともに、モータ42を制御してベルト41の移動を停止する(ステップS19)。アーム72が最小長となる状態は、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が、ベルト41の上面41aの上方に位置する。中心C2が上面41aの上方に位置することにより、荷物5の下面5cの半分の領域が、上面41a上にのる。
次に、メイン制御部101は、負圧発生装置65を制御して、複数の第1の吸着パッド62a及び複数の第2の吸着パッド63aによる荷物5の吸着を解除する(ステップS20)。
次に、サブ制御部102は、前後移動装置64の駆動部64cを制御して、側面吸着装置63を荷物5から退避する方向に移動する(ステップS21)。
次に、メイン制御部101は、第2の駆動部81を制御して、吸着装置60を上方に移動する(ステップS22)。
このように構成された荷役装置10は、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の位置を移動することが可能であることから、上面吸着装置62による上面5aの吸着位置を、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の移動可能な範囲内で、任意に設定することが可能となる。
この為、複数の第1の吸着パッド62aを、上面5aの中心C1に近い位置を吸着させることが可能となるので、吸着装置60によって荷物5を安定して吸着することが可能となる。さらに、アーム72を最小長にしたときに、荷物5の下面5cの広い領域をベルト41に載せることが可能となるので、荷物5をベルト41に安定してのせることが可能となる。
さらに、荷役装置10が第2のベルトコンベア40を有することで、載置部7から第1のベルトコンベア6までの荷物5の移動を、移動装置70のみで行うことがない。移動装置70のみで荷物5を第1のベルトコンベア6まで移動する場合、アーム72の一部を第1のベルトコンベア6の上方に配置する必要がある。この場合、筐体本体21が、第1のベルトコンベア6の一部を覆う構成となり、大型化する。
しかしながら、本実施形態では、第2のベルトコンベア40によって荷物5を第1のベルトコンベア6に移動するので、アーム72の一部を第1のベルトコンベア6の上方に配置する必要がないので、筐体本体21をコンパクトにできる。
さらに、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の位置を調整することで、移動装置70の最大引き込み量を増加させることなく、前後長が異なる荷物5の下面5cの広い領域をベルト41上に載せることが可能となることから、アーム72の前後方向の長さをコンパクトにできる。
換言すると、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の位置を調整できない場合は、例えば前後長が長い荷物5の場合、下面5cの広い領域をベルト41上に載せるためには、吸着装置60の第1のベルトコンベア6側への移動量を大きくする必要がある。この為、筐体本体21の前後長を大きくする必要があり、結果、荷役装置10が大型化する。
しかしながら、本実施形態では、アーム72の前後方向の長さをコンパクトにできるので、筐体本体21の前後長を大きくする必要がないので、荷役装置10の大型化を防止できる。
さらに、側面吸着装置63を荷物5に干渉しない位置に退避させた状態で上面吸着装置62の第1の吸着パッド62aを荷物5の上面5aに接触させた後に、側面吸着装置63の第2の吸着パッド63aを荷物5の側面5bに接触させることが可能となる。
この為、側面吸着装置63の第2の吸着パッド63aを、側面5bに対して当該面に直交する方向に押し当てることが可能となるので、第2の吸着パッド63aの開口63a1を側面5bにより確実に閉塞できる。結果、第2の吸着パッド63a及び管66内に生じた負圧による吸着力のロスを防止できるので、荷物5を安定して吸着できる。
さらに、荷役装置10は、上面吸着装置62が荷物5の上面5aを吸着した後、側面吸着装置63を前進させて第2の吸着パッド63aを側面5bに接触させる。このように、荷物5が上面吸着装置62によって吸着された後に側面吸着装置63が接触するので、側面吸着装置63が接触することによって荷物5が上面吸着装置62に対して位置がずれることを防止できる。
さらに、前後移動装置64は、上面吸着装置62に対する側面吸着装置63の位置を、想定される前後長が最大の荷物5の前後長の半分以上の長さと同距離離れた位置に移動可能である。
この為、複数の第1の吸着パッド62aは、中心C2が、上面5aの中心C1と上下方向に対向する位置、または、中心C2が上面5aの中心C1より前後方向に奥側の位置と対向する位置で、上面5aを吸着できるので、前後方向の長さが異なる荷物5の下面5cの半分以上の領域を、第2のベルトコンベア40の上面41aに載せることが可能となるので、荷物5をベルト41により一層安定して載せることが可能となる。
特に、複数の第1の吸着パッド62aが、中心C2が上面5aの中心C1と上下方向に対向する位置で上面5aを吸着することで、吸着装置60が荷物5をより一層安定して吸着できる。
さらに、荷物5を載置部7から筐体本体21内に引き込むときに、複数の第1の吸着パッド62aの中心2が第2のベルトコンベア40の上面41a上に移動されると、複数の第1の吸着パッド62a及び複数の第2の吸着パッド63aによる荷物5の吸着を解除することにより、荷物5を上面41a上に安定して載置させることが可能となる。
さらに、複数の第1の吸着パッド62a及び第2の吸着パッド63aの吸着を解除後、前後移動装置64を制御して側面吸着装置63を荷物5に対して退避させるとともに移動装置70により上面吸着装置62及び側面吸着装置63を上方に退避させることで、第2のベルトコンベア40の上面41a上に載置された荷物5と、上面吸着装置62及び側面吸着装置63の干渉を防止できる。
さらに、荷物5を載置部7から筐体本体21内に引き込むときに、アーム72の縮む速度と同じ速度で第2のベルトコンベア40のベルト41を移動することで、荷物5がベルト41上に載ったときに、荷物5の下端と上端とが同じ速度で移動するので、荷物5の姿勢が不安定となることがない。換言すると、荷物5をベルト41上に安定して載せることが可能となる。
さらに、荷役装置10が、第1の近接センサ91を有することで、複数の第1の吸着パッド62aによって、より確実に上面5aを吸着できる。さらに、荷役装置10が、第2の近接センサ92を有することで、複数の第2の吸着パッド63aによって、より確実に側面5bを吸着できる。
上述した一実施形態に係る荷役装置10によれば、上面吸着装置62によって、荷物5を移動するのに適した位置を吸着することが可能となる。この為、荷物5を安定して第2のベルトコンベア40に移動できる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階はその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
例えば、第2の検出装置90は、上面吸着装置62が荷物5の上面5aに対して予め決定された一定距離以上近づいたことを検出する構成として第1の近接センサ91を有し、側面吸着装置63が荷物5の側面5bに、予め決定された一定距離以上近づいたことを検出する構成として第2の近接センサ92を有しているが、これに限定されない。第2の検出装置90は、例えば、荷物の上面5a及び側面5bを撮影可能なカメラであってもよい。この場合、カメラは、複数台が用いられてもよい。または、第1の検出装置30として用いられたカメラと兼用されてもよい。または、スイッチが用いられてもよい。スイッチが用いられる場合の例としては、上面吸着装置62の第1の吸着パッド62aが上面5aを吸着する位置に到達するとオンまたはオフとなるスイッチ、及び側面吸着装置63の第2の吸着パッド63aが側面5bを吸着する位置に到達するとオンまたはオフとなるスイッチが用いられてもよい。
また、荷役装置10は、負圧発生装置65を有しているが、これに限定されない。例えば、荷役装置10は、荷役装置10が設置される現場1に、元々設置されているポンプを用いることができる場合は、このポンプを利用してもよい。
また、本実施形態では、負圧発生装置65が、上面吸着装置62及び側面吸着装置63に共通して用いられており、上面吸着装置62による吸着と、側面吸着装置63により吸着は同時に解除される構成となっている。しかしながら、これに限定されない。上面吸着装置62による吸着の解除、及び側面吸着装置63による吸着の解除は、独立して行われる構成であってもよい。
この構成の場合は、複数の第1の吸着パッド62aが、中心C2が上面5aの中心C1より手前側、換言すると筐体本体21側に対向する位置で上面5aを吸着することで、アーム72が最小長となった状態でも荷物5の下面5cの半分未満の領域しかベルト41上にのらない場合、上面吸着装置62による吸着のみを解除してベルト41を駆動するとともに前後移動装置64を駆動して側面吸着装置63で吸着している荷物5を引き込むことにより、荷物5をベルト41に安定してのせることが可能となる。
また、本実施形態では、負圧発生装置65が制御されて複数の第1の吸着パッド62a及び複数の第2の吸着パッド63aによって空気が吸引されている状態で、水平移動装置71及び前後移動装置64が駆動されることで、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aに接触すると複数の第1の吸着パッド62aにより上面5aが吸着され、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bに接触すると複数の第2の吸着パッド63aにより側面が吸着された(ステップS5)。
しかしながら、水平移動装置71及び前後移動装置64は、複数の第1の吸着パッド62a及び複数の第2の吸着パッド63aにより空気が吸引された状態で駆動されることに限定されない。他の例では、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aに接触し、かつ、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bに接触した後、負圧発生装置65が制御されて、複数の第1の吸着パッド62a内及び複数の第2の吸着パッド63a内の空気が吸引されてもよい。
または、負圧発生装置65が、複数の第1の吸着パッド62a内の空気と、複数の第2の吸着パッド63a内の空気とを独立して吸引可能な構成である場合は、複数の第1の吸着パッド62aが上面5aに接触した後に負圧発生装置65が制御されて複数の第1の吸着パッド62a内の空気を吸引し、その後、複数の第2の吸着パッド63aが側面5bに接触した後に負圧発生装置65が制御されて複数の第2の吸着パッド63a内の空気を吸引してもよい。
また、本実施形態では、荷物5を載置部7から筐体本体21内に引き込むときに、アーム72の縮む速度と同じ速度で第2のベルトコンベア40のベルト41を移動した。換言すると、荷物5を筐体本体21内に引き込むときの荷物5の前後方向に沿う移動速度と、ベルト41の上面41aの移動速度とを同じにした。しかしながれ、これらは同じ速度であることに限定されない。他の例では、荷物5を筐体本体21内に引き込むときの荷物5の前後方向に沿う移動速度は、ベルト41の上面41aの移動速度より遅くても良いし、または、速くてもよい。
また、本実施形態では、複数の第1の吸着パッド62aは、荷物5の上面5aの中心C1、または、中心C1より第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aに近づく方向に第2の吸着パッド63aと反対側を吸着した。
なお、複数の第1の吸着パッド62aが中心C1を吸着するとは、複数の第1の吸着パッド62aの中心C2が中心C1と上下方向に対向する位置で上面5aを吸着することである。または、上面吸着装置62が1つの吸着パッド62aのみを有する構成である場合は、この第1の吸着パッド62aの開口62a1の中心C2が上面5aの中心C1と上下方向に対抗する位置で上面5aを吸着することである。
しかしながら、複数の第1の吸着パッド62aは、上面5aの中心C1、または、中心C1より第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aに近づく方向に第2の吸着パッド63aと反対側を吸着することに限定されない。他の例では、複数の第1の吸着パッド62aは、上面5aの略中心、または、略中心より第2の吸着パッド63aが第1の吸着パッド62aに近づく方向に第2の吸着パッド63aと反対側を吸着してもよい。
上面5aの略中心は、中心C1、及び中心の近傍を含む位置である。上面5aの略中心を吸着するとは、厳密に、中心C2が中心C1と上下方向に対向する位置で上面5aを吸着することに限定されな。例えば、移動装置70の移動の精度や、前後移動装置64の移動の精度によっては、中心C2を中心C1に上下方向に対向させるべく上面吸着装置62を移動させても、中心C2が上面5aの中心C2に対して水平方向にずれてしまい、中心C2が中心C1と上下方向に対向しない場合がある。この場合は、中心C1が上面5aの略中心に対向することとなる。このように、上面5aの略中心とは、装置の移動の誤差などに起因した位置のずれを吸収するものである。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明と同等の記載を付記する。
[1]
荷物の上面を吸着する第1の吸着部と、
前記荷物の側面を吸着する第2の吸着部と、
前記第1の吸着部、及び前記第2の吸着部を移動する第1の移動装置と、
前記第2の吸着部を、前記第1の吸着部に近づく方向、及び前記第1の吸着部から離れる方向に移動する第2の移動装置と、
前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部に吸着され、前記第1の移動装置により移動された前記荷物が載置され、載置された前記荷物を前記離れる方向に移動するベルトコンベアと、
を具備する荷役装置。
[2]
前記第1の移動装置は、前記第1の吸着部が前記上面の略中心を吸着する位置、または前記略中心よりも前記近づく方向に沿って前記第2の吸着部と反対側を吸着する位置に、前記第1の吸着部を移動する
[1]に記載の荷役装置。
[3]
前記第1の移動装置を制御して前記第1の吸着部を前記荷物に向かって下降させて前記第1の吸着部が前記上面を吸着する位置へ移動させた後、前記第2の移動装置を制御して前記第2の吸着部を前記側面を吸着する位置へ移動させる制御部をさらに具備する
[2]に記載の荷役装置。
[4]
前記制御部は、
前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部が前記荷物を吸着した後、前記第1の移動装置を制御して前記荷物を前記ベルトコンベアに移動し、前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部による吸着を解除し、前記第2の移動装置を制御して前記第2の吸着部を前記離れる方向に移動し、前記第1の移動装置を制御して前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部を上方に移動させる
[3]に記載の荷役装置。
[5]
前記第1の吸着部に固定された第1の被検出部と、
前記第2の吸着部に固定された第2の被検出部と、
前記第1の被検出部と前記上面との間の距離が第1の所定距離以下となったことを検出する第1の近接センサと、
前記第2の被検出部と前記側面との間の距離が第2の所定距離以下となったことを検出する第2の近接センサと、
を具備し、
前記第1の所定距離は、前記第1の吸着部が前記上面に接触する距離であり、
前記第2の所定距離は、前記第2の吸着部が前記側面に接触する距離である
[4]に記載の荷役装置。
5…荷物、5a…上面、5b…側面、5c…下面、6…第1のベルトコンベア、10…荷役装置、20…筐体、21…筐体本体、30…第1の検出装置、40…第2のベルトコンベア、41…ベルト、50…第1の昇降装置、60…吸着装置、62…上面吸着装置、62a…第1の吸着パッド(第1の吸着部)、63…側面吸着装置、63a…第2の吸着パッド(第2の吸着部)、64…前後移動装置(第2の移動装置)、65…負圧発生装置、66…管、67…回転軸、70…移動装置(第1の移動装置)、71…水平移動装置、72…アーム、80…第2の昇降装置、90…第2の検出装置、91…第1の近接センサ、92…第2の近接センサ、95…第3の検出装置、100…制御装置、101…メイン制御部、102…サブ制御部、C1…中心、C2…中心。

Claims (3)

  1. 荷物の上面を吸着する第1の吸着部と、
    前記荷物の側面を吸着する第2の吸着部と、
    前記第1の吸着部、及び前記第2の吸着部を移動する第1の移動装置と、
    前記第2の吸着部を、前記荷物の側面に近づく方向、及び前記荷物の前記側面から離れる方向に移動する第2の移動装置と、
    前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部に吸着され、前記第1の移動装置によ載置された前記荷物を前記離れる方向に移動するコンベアと、
    前記第1の移動装置及び前記第2の移動装置を制御する制御部と、
    を具備し、
    前記第1の吸着部による前記上面の吸着位置は、前記上面の略中心を吸着する位置または前記上面の前記略中心よりも前記第2の吸着部と反対側を吸着する位置が選択可能であり、
    前記制御部は、前記第1の吸着部による前記上面の吸着位置が、選択された吸着位置となるよう前記第1の移動装置を制御し、前記第2の吸着部を前記側面を吸着する位置へ移動させるよう前記第2の移動装置を制御する、
    荷役装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部が前記荷物を吸着した後、前記第1の移動装置を制御して前記荷物を前記コンベアに移動し、前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部による吸着を解除し、前記第2の移動装置を制御して前記第2の吸着部を前記離れる方向に移動し、前記第1の移動装置を制御して前記第1の吸着部及び前記第2の吸着部を上方に移動させる
    請求項1に記載の荷役装置。
  3. 前記第1の吸着部に固定された第1の被検出部と、
    前記第2の吸着部に固定された第2の被検出部と、
    前記第1の被検出部と前記上面との間の距離が第1の所定距離以下となったことを検出する第1の近接センサと、
    前記第2の被検出部と前記側面との間の距離が第2の所定距離以下となったことを検出する第2の近接センサと、
    を具備し、
    前記第1の所定距離は、前記第1の吸着部が前記上面に接触する距離であり、
    前記第2の所定距離は、前記第2の吸着部が前記側面に接触する距離である
    請求項1または請求項2に記載の荷役装置。
JP2018115571A 2018-06-18 2018-06-18 荷役装置 Active JP6595665B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115571A JP6595665B1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 荷役装置
PCT/JP2019/023943 WO2019244848A1 (ja) 2018-06-18 2019-06-17 荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115571A JP6595665B1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 荷役装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6595665B1 true JP6595665B1 (ja) 2019-10-23
JP2019218166A JP2019218166A (ja) 2019-12-26

Family

ID=68314179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115571A Active JP6595665B1 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 荷役装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6595665B1 (ja)
WO (1) WO2019244848A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115744272A (zh) * 2021-04-16 2023-03-07 牧今科技 机器人多表面夹持器组件及其操作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769599A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Yoshida Sharyo Kiki Kk 物品の積込み・積出し方法および装置
JPH1087074A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Okura Yusoki Co Ltd 移載荷物保持装置
JPH1120948A (ja) * 1997-07-07 1999-01-26 Okuma Mach Works Ltd ワーク搬送制御装置
JP2000084882A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Okura Yusoki Co Ltd 物品保持方法および装置、並びに物品移載装置
US9623569B2 (en) * 2014-03-31 2017-04-18 Intelligrated Headquarters, Llc Autonomous truck loader and unloader
JP6559413B2 (ja) * 2014-11-13 2019-08-14 株式会社東芝 移載装置及び荷物取出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019218166A (ja) 2019-12-26
WO2019244848A1 (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6668417B2 (ja) 荷役装置、及びプログラム
JP6710622B2 (ja) 搬送装置および搬送方法
JP2019043772A (ja) 荷降し装置、及び荷降し方法
JP2018176348A (ja) グリッパおよびロボットシステム
TWI542266B (zh) Transfer method, holding device and transfer system
JP4296914B2 (ja) 位置教示装置及びそれを備えた搬送システム
JP2019155536A (ja) 保持装置、飛行体、および搬送システム
JP2023090980A5 (ja)
JP2018203527A (ja) 荷役装置、及び、荷役装置の動作方法
JP6595665B1 (ja) 荷役装置
US12037208B2 (en) Unloading apparatus and unloading method
JP6743967B2 (ja) 天井搬送車システム及びティーチングユニット
WO2021095548A1 (ja) 荷役装置
JP2021127252A (ja) 取出装置および方法
JP7479901B2 (ja) 把持装置、荷役装置、荷役制御装置、荷役制御方法及びコンピュータプログラム
JP7358073B2 (ja) 搬送装置
JP2023006526A (ja) 荷降し装置、荷降しプログラム、及び荷降し方法
JP7238375B2 (ja) 保持機構及び搬送方法
JP7192682B2 (ja) 検査システム
JP2021075381A (ja) 荷積み装置
US20230136488A1 (en) Transfer apparatus, control device, transfer method, and storage medium
JP2021094664A (ja) 移載装置
JP6709295B2 (ja) 部品装着機
JP2022142300A (ja) 荷役装置用の把持装置、及び、荷役装置
JP2020146813A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150