Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6582559B2 - Status information management apparatus, status information processing method, program, and transmission system - Google Patents

Status information management apparatus, status information processing method, program, and transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP6582559B2
JP6582559B2 JP2015109676A JP2015109676A JP6582559B2 JP 6582559 B2 JP6582559 B2 JP 6582559B2 JP 2015109676 A JP2015109676 A JP 2015109676A JP 2015109676 A JP2015109676 A JP 2015109676A JP 6582559 B2 JP6582559 B2 JP 6582559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
status information
terminal
communication service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015109676A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016171553A (en
Inventor
尭志 長谷川
尭志 長谷川
伯武 ▲高▼安
伯武 ▲高▼安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US15/063,972 priority Critical patent/US20160269327A1/en
Priority to EP16159301.7A priority patent/EP3068111A1/en
Publication of JP2016171553A publication Critical patent/JP2016171553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6582559B2 publication Critical patent/JP6582559B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、状態情報管理装置、状態情報処理方法、プログラム、及び、伝送システムに関する。   The present invention relates to a state information management device, a state information processing method, a program, and a transmission system.

インターネット等の通信ネットワークを介して遠隔地との間で通信するサービスが普及している。そのようなサービスとしては、例えば、テキストメッセージを交換するテキストチャットサービスや遠隔会議を行うビデオ会議(テレビ会議)サービス、インターネット上での交流を通して社会的ネットワークを構築するSNS(Social Networking Service)等がある。   Services that communicate with remote locations via a communication network such as the Internet have become widespread. Examples of such services include a text chat service for exchanging text messages, a video conference (video conference) service for performing a remote conference, and an SNS (Social Networking Service) for establishing a social network through exchange on the Internet. is there.

昨今の通信端末では、1つの通信端末で複数の通信サービスを利用することが可能となっており、各サービスにおける通信相手の状態を表すプレゼンス情報をやりとりすることで、そのサービスにおける通信相手の状態を把握することができるようになっているものがある。   In recent communication terminals, it is possible to use a plurality of communication services with one communication terminal, and by exchanging presence information indicating the state of the communication partner in each service, the state of the communication partner in that service There is something that can be grasped.

しかし、今までの通信サービスでは、プレゼンス情報がそれぞれのサービスで独立しており、同一の通信相手であっても、複数のサービスを利用した場合に、異なるサービスにおける通信相手のプレゼンス情報はそのサービスにログインして確認する必要があり、確認のために別サービスにログインするのは手間であった。   However, with existing communication services, presence information is independent for each service, and even if the same communication partner is used, if multiple services are used, the presence information of the communication partner in different services It was necessary to log in to and confirm, and logging in to another service for confirmation was troublesome.

そのような手間を解消するため、あるサービスからのプレゼンス情報をプレゼンスサーバで受け取り、標準記述法(オンライン/オフライン等)に変換し、それをさらに各サービスの表示形式にあった語彙に逆変換して各サービスへ送信する技術が知られている(例えば、特許文献1等を参照。)。   In order to eliminate such trouble, presence information from a service is received by a presence server, converted into a standard description method (online / offline, etc.), and further converted back into a vocabulary suitable for the display format of each service. A technique for transmitting to each service is known (see, for example, Patent Document 1).

また、全サービスのプレゼンス情報をプレゼンスサーバで管理し、それらのプレゼンス情報一覧を各サービスで共有する技術が知られている(例えば、特許文献2等を参照。)。   In addition, a technique is known in which presence information of all services is managed by a presence server and a list of the presence information is shared by each service (see, for example, Patent Document 2).

上述した従来の技術は、各サービスにおける通信相手の状態は確認できるものの、総じてその通信相手と何らかのサービスにより通信ができるのか否か(通信相手が応答可能か否か)が分かりにくいという問題があった。すなわち、各サービスにおける通信相手の状態を全て確認しなければ、全く通信できないのか、通信できるのであればどのサービスにより通信できるのかを判断することができず、操作性がよくなかった。通信端末において対応可能なサービスが多くなればなるほど、その傾向は顕著になる。   Although the conventional technology described above can confirm the status of the communication partner in each service, there is a problem that it is difficult to know whether or not communication with the communication partner can be performed by some service (whether the communication partner can respond). It was. That is, unless all the communication partner states in each service are confirmed, it is impossible to determine whether the communication is possible at all or if the communication is possible, and the operability is not good. The more the services that can be handled by the communication terminal, the more the tendency becomes.

本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、通信相手の状態を分かりやすく表示し、操作性を高めることにある。   The present invention has been proposed in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to display the state of a communication partner in an easy-to-understand manner and improve operability.

上記の課題を解決するため、本発明にあっては、通信端末間の通信サービスを管理する伝送管理装置から、いずれかの通信端末における状態情報の変更の通知を受信する受信手段と、受信した状態情報にかかる通信端末のユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得し、いずれの通信サービスによっても応答できない状態であるのか、いずれかの通信サービスにより応答ができる状態であるのかを示す、統合された状態情報を取得する取得手段と、統合された状態情報を、ユーザが併用する通信サービスに対応する前記伝送管理装置に送信する送信手段とを備え、前記取得手段は、通信サービス毎に状態情報と応答の可否を対応付けた対応テーブルに基づいて通信サービス毎の状態情報から応答の可否を取得し、通信サービスの応答の可否の組み合わせに、統合された状態情報を対応付けた統合テーブルに基づいて統合された状態情報を取得する。 In order to solve the above-described problem, in the present invention, a reception unit that receives a notification of a change in state information in any communication terminal from a transmission management apparatus that manages a communication service between communication terminals, Acquire individual status information of the communication service used by the user of the communication terminal related to the status information, and indicate whether it is in a state where it cannot be responded by any of the communication services or is ready for response by any of the communication services an acquisition unit for acquiring state information integrated, the state information is integrated, and transmitting means for transmitting to said transmission management device corresponding to the communication services that the user together, said acquisition means, each communication service Based on the correspondence table in which the status information and response availability are associated with each other, the response availability is obtained from the status information for each communication service, and the response of the communication service is obtained. The combination of the possibility to acquire the state information is integrated based on the integrated table that associates the state information is integrated.

本発明にあっては、通信相手の状態を分かりやすく表示することができ、操作性を高めることができる。   In the present invention, the state of the communication partner can be displayed in an easy-to-understand manner, and operability can be improved.

本実施形態に係る伝送システムの一例の概略図である。It is a schematic diagram of an example of a transmission system concerning this embodiment. 本実施形態に係るテレビ会議専用端末の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the video conference exclusive terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る携帯端末の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the portable terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る中継装置、伝送管理システム、共通情報管理装置、プログラム提供システム、メンテナンスシステムのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a relay device, a transmission management system, a common information management device, a program providing system, and a maintenance system according to the present embodiment. 本実施形態に係る伝送システムを構成する各端末、装置及びシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of each terminal, apparatus, and system which comprise the transmission system which concerns on this embodiment. 中継装置管理テーブルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a relay apparatus management table. セッション管理テーブルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a session management table. 宛先リスト管理テーブルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a destination list management table. 認証管理テーブルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of an authentication management table. 状態情報管理DBに保持される各種テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the various tables hold | maintained in status information management DB. 本実施形態に係るテレビ会議専用端末のログインから宛先リスト表示までの一例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example from login of the video conference dedicated terminal according to the present embodiment to display of a destination list. 本実施形態に係る認証処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the authentication process which concerns on this embodiment. プレゼンスの表示を伴う宛先リストの画面例を示す図(その1)である。FIG. 11 is a diagram (part 1) illustrating a screen example of a destination list accompanied by presence display; プレゼンスの表示を伴う宛先リストの画面例を示す図(その2)である。FIG. 10B is a diagram illustrating a screen example of a destination list with presence display (part 2); 本実施形態に係る携帯端末のログインから宛先リスト表示までの一例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example from login of the portable terminal which concerns on this embodiment to a destination list display. 状態情報処理部の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of a state information processing part. クライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a process when presence information is updated from a client. 状態情報管理DBに保持される各種テーブルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the various tables hold | maintained in status information management DB. 状態情報処理部の他の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the other process example of a state information processing part. クライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の他の処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the other example of a process when presence information is updated from the client. 統合宛先リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an integrated destination list. 状態情報処理部の更に他の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the further another processing example of a state information processing part. クライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の更に他の処理例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the further another processing example when presence information is updated from the client. 本実施形態に係る複数の端末の間で接続を開始する処理の一例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example of the process which starts a connection between the some terminal which concerns on this embodiment.

以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described.

<全体構成>
図1は、本実施形態に係る伝送システムの一例の概略図である。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram of an example of a transmission system according to the present embodiment.

伝送システムには、伝送管理システムを介して一方の伝送端末から他方の伝送端末に一方向でコンテンツデータを伝送するデータ提供システムや、伝送管理システムを介して複数の伝送端末間で情報や感情等を相互に伝達するコミュニケーションシステムが含まれる。このコミュニケーションシステムは、コミュニケーション管理システム(「伝送管理システム」に相当)を介して複数のコミュニケーション端末(「伝送端末」に相当)間で情報や感情等を相互に伝達するためのシステムであり、テレビ会議システムやテレビ電話システム、音声会議システム、音声電話システム、PC(Personal Computer)画面共有システム、テキストチャットシステム等が例として挙げられる。   The transmission system includes a data providing system for transmitting content data in one direction from one transmission terminal to the other transmission terminal via the transmission management system, information and emotions between a plurality of transmission terminals via the transmission management system, etc. A communication system that communicates with each other is included. This communication system is a system for mutually transmitting information, emotions, etc. between a plurality of communication terminals (corresponding to “transmission terminal”) via a communication management system (corresponding to “transmission management system”). Examples thereof include a conference system, a videophone system, a voice conference system, a voice phone system, a PC (Personal Computer) screen sharing system, and a text chat system.

本実施形態では、コミュニケーションシステムの一例としてのテレビ会議及びテキストチャットを行うことができるシステムを想定した上で、伝送システムについて説明する。すなわち、本実施形態のコミュニケーションシステムは、テレビ会議サービスとテキストチャットサービスを提供することができる伝送システムである。また、本実施形態では、コミュニケーション管理システムの一例としてのテレビ会議管理システム及びテキストチャット管理システムを想定した上で、伝送管理システムについて説明する。同様に、コミュニケーション端末の一例としてのテレビ会議若しくはテキストチャットのいずれか又はその両方を行うことができる端末を想定した上で、伝送端末について説明する。   In the present embodiment, a transmission system will be described after assuming a system capable of performing a video conference and a text chat as an example of a communication system. That is, the communication system of this embodiment is a transmission system that can provide a video conference service and a text chat service. In this embodiment, the transmission management system will be described on the assumption of a video conference management system and a text chat management system as examples of the communication management system. Similarly, a transmission terminal will be described assuming a terminal capable of performing either or both of a video conference and a text chat as an example of a communication terminal.

すなわち、本発明の伝送端末及び伝送管理システムは、上記の伝送システムに適用されるだけでなく、その他のコミュニケーションシステムやデータ提供システム等にも適用される。   That is, the transmission terminal and the transmission management system of the present invention are not only applied to the above transmission system, but also applied to other communication systems, data providing systems, and the like.

図1に示されている伝送システム1は、複数の伝送端末(10aa,10ab,・・・,20aa,20ab,・・・)、各伝送端末(10aa,10ab,・・・)用のディスプレイ(120aa,120ab,・・・)、複数の中継装置(30a,30b,・・・)、複数の伝送管理システム(50,50、・・・)、共通情報管理装置60、プログラム提供システム90、及びメンテナンスシステム100によって構築されている。 1 includes a plurality of transmission terminals (10aa, 10ab,..., 20aa, 20ab,...) And a display for each transmission terminal (10aa, 10ab,...). 120aa, 120ab,..., A plurality of relay devices (30a, 30b,...), A plurality of transmission management systems (50 1 , 50 2 ,...), A common information management device 60, and a program providing system 90. , And the maintenance system 100.

複数の伝送端末10は、コンテンツデータの一例としての画像データ及び音声データの送受信を行う。すなわち、複数の伝送端末10は、テレビ会議サービスを利用することができるテレビ会議端末である。本実施形態では、伝送端末10は、テレビ会議サービス専用の端末(テレビ会議専用端末)であるとする。以降、伝送端末10をテレビ会議専用端末10と表す。これらのテレビ会議専用端末10は、テレビ会議サービスの呼制御を管理する伝送管理システム50により管理される。なお、テレビ会議専用端末10は必ずしも端末のハードウェア自体がテレビ会議サービスに特化した端末でなくてもよく、ハードウェアは汎用的であっても端末が利用可能なアプリケーションがテレビ会議サービスに特化した端末も含まれる。 The plurality of transmission terminals 10 transmit and receive image data and audio data as an example of content data. That is, the plurality of transmission terminals 10 are video conference terminals that can use the video conference service. In the present embodiment, it is assumed that the transmission terminal 10 is a terminal dedicated to a video conference service (a video conference dedicated terminal). Hereinafter, the transmission terminal 10 is represented as a video conference dedicated terminal 10. These teleconference dedicated terminal 10 is managed by the transmission management system 50 1 for managing the call control of the video conference service. Note that the video conference dedicated terminal 10 does not necessarily have to be a terminal specialized for video conference services, and even if the hardware is general-purpose, applications that can be used by the terminal are specialized for video conference services. Also included are terminals.

また、コミュニケーション管理システムが音声会議システムまたは音声電話システムの場合にはコンテンツデータとの一例として音声データの送受信を行い、音声通話サービスを利用することができる。   Further, when the communication management system is a voice conference system or a voice telephone system, voice data can be transmitted and received as an example of content data and a voice call service can be used.

他方、複数の伝送端末20は、コンテンツデータの一例としての画像データ及び音声データ、又は、テキストデータの送受信を行う。すなわち、複数の伝送端末20は、テレビ会議又はテキストチャットを利用することができる端末である。本実施形態では、伝送端末20は、特に断らない限り、テレビ会議サービスとテキストチャットサービスの両方を利用することができるタブレット型端末、携帯電話、スマートフォンなどの汎用の携帯端末であるとする。伝送端末20は、少なくともテキストチャットサービスを利用することができればよく、テレビ会議サービスは必ずしも利用することができなくてもよい。なお、伝送端末20は、例えば携帯電話通信網やWiFi(Wireless Fidelity)などを介して通信ネットワーク2に無線で接続されている。以降、伝送端末20を携帯端末20と表す。これらの携帯端末20は、テキストチャットサービスの呼制御を管理する伝送管理システム50により管理される。 On the other hand, the plurality of transmission terminals 20 perform transmission / reception of image data and audio data or text data as an example of content data. That is, the plurality of transmission terminals 20 are terminals that can use a video conference or a text chat. In the present embodiment, it is assumed that the transmission terminal 20 is a general-purpose portable terminal such as a tablet terminal, a mobile phone, or a smartphone that can use both the video conference service and the text chat service unless otherwise specified. The transmission terminal 20 only needs to be able to use at least the text chat service, and may not necessarily be able to use the video conference service. The transmission terminal 20 is wirelessly connected to the communication network 2 via, for example, a mobile phone communication network or WiFi (Wireless Fidelity). Hereinafter, the transmission terminal 20 is represented as the mobile terminal 20. These portable terminal 20 is managed by the transmission management system 50 2 for managing call control text chat service.

なお、上記のテレビ会議専用端末10及び携帯端末20は、上述した通りコミュニケーション端末の一例であり、コミュニケーション端末としては、会議専用端末、タブレット型端末、携帯電話、スマートフォンの他に、ゲーム機器、汎用PC端末、自動車に搭載されるカーナビゲーション端末、プロジェクタなどの投影装置、電子黒板、ウェアラブル端末などの各種電子機器であってもよい。   The video conference dedicated terminal 10 and the mobile terminal 20 are examples of a communication terminal as described above. As the communication terminal, in addition to a conference dedicated terminal, a tablet terminal, a mobile phone, and a smartphone, a game machine, Various electronic devices such as a PC terminal, a car navigation terminal mounted in an automobile, a projection device such as a projector, an electronic blackboard, and a wearable terminal may be used.

なお、以下では、複数のテレビ会議専用端末(10aa,10ab,・・・)のうちの任意の端末は「テレビ会議専用端末10」と表され、複数の携帯端末(20aa,20ab,・・・)のうちの任意の端末は「携帯端末20」と表されている。   In the following, an arbitrary terminal among the plurality of video conference dedicated terminals (10aa, 10ab,...) Is represented as “video conference dedicated terminal 10”, and a plurality of portable terminals (20aa, 20ab,. ) Is represented as “portable terminal 20”.

また、複数のディスプレイ(120aa,120ab,・・・)のうち任意のディスプレイは「ディスプレイ120」と表され、複数の中継装置(30a,30b,・・・)のうち任意の中継装置は「中継装置30」と表されている。また、複数の伝送管理システム(50,50、・・・)のうち任意の伝送管理システムは「伝送管理システム50」と表されている。さらに、一方のテレビ会議専用端末10若しくは携帯端末20から他方のテレビ会議専用端末10若しくは携帯端末20へのテレビ会議若しくはテキストチャットの開始を要求する端末は「要求元端末」と表され、要求先である宛先としての端末は「宛先端末」と表されている。 Further, an arbitrary display among the plurality of displays (120aa, 120ab,...) Is represented as “display 120”, and an arbitrary relay device among the plurality of relay apparatuses (30a, 30b,. Device 30 ". Further, an arbitrary transmission management system among the plurality of transmission management systems (50 1 , 50 2 ,...) Is represented as “transmission management system 50”. Furthermore, a terminal that requests the start of a video conference or text chat from one video conference dedicated terminal 10 or mobile terminal 20 to the other video conference dedicated terminal 10 or mobile terminal 20 is represented as a “request source terminal”, and a request destination The terminal as the destination is represented as “destination terminal”.

また、伝送システム1において、要求元端末と宛先端末との間では、伝送管理システム50を介して、各種の管理情報を送受信するための管理情報用セッションが確立される。また、要求元端末と宛先端末との間では、中継装置30を介して、コンテンツデータを送受信するためのセッションが確立される。なお、要求元端末と宛先端末との間で送受信されるコンテンツデータがテキストデータのみである場合、伝送管理システム50を介したセッション又は要求元端末と宛先端末とが直接セッションを確立してもよい。   In the transmission system 1, a management information session for transmitting and receiving various types of management information is established between the request source terminal and the destination terminal via the transmission management system 50. In addition, a session for transmitting and receiving content data is established between the request source terminal and the destination terminal via the relay device 30. When the content data transmitted / received between the request source terminal and the destination terminal is only text data, the session via the transmission management system 50 or the request source terminal and the destination terminal may establish a session directly. .

ここで、本実施形態では、要求元端末がテレビ会議専用端末10である場合は伝送管理システム50を介してセッションが確立され、他方、要求元端末が携帯端末20である場合は伝送管理システム50を介してセッションが確立される。換言すれば、テレビ会議サービスのみを利用するテレビ会議専用端末10は伝送管理システム50により呼制御が管理され、他方、テキストチャットサービスを利用する携帯端末20は伝送管理システム50により呼制御が管理される。このように、本実施形態では、サービス毎に呼制御を行う伝送管理システム50が異なり、各伝送端末は、いずれのサービスを主に利用するかに応じて、いずれかの伝送管理システム50により呼制御が管理される。以降では、管理システム50は「テレビ会議管理システム50」、管理システム50は「テキストチャット管理システム50」と表される。 In the present embodiment, the request source terminal when a dedicated terminal 10 teleconference is established session via the transmission management system 50 1, while the request source terminal transmission management system when a mobile terminal 20 session is established via the 50 2. In other words, the video conference dedicated terminal 10 utilizing only video conferencing service call control is managed by the transmission management system 50 1, while the mobile terminal 20 to use the text chat service call control by the transmission management system 50 2 Managed. As described above, in this embodiment, the transmission management system 50 that performs call control for each service is different, and each transmission terminal uses one of the transmission management systems 50 to call depending on which service is mainly used. Control is managed. Hereinafter, the management system 50 1 is represented as “video conference management system 50 1 ”, and the management system 50 2 is represented as “text chat management system 50 2 ”.

図1に示されている中継装置30は、複数のテレビ会議専用端末10、携帯端末20の間で、コンテンツデータの中継を行う。   The relay device 30 shown in FIG. 1 relays content data between a plurality of video conference dedicated terminals 10 and portable terminals 20.

伝送管理システム50は、伝送端末のログイン認証、通話状況の管理、宛先リストの管理、及び中継装置30の通話状況等を行う。また、伝送管理システム50は、これらの管理を、各サービスの呼制御を管理する伝送管理システム50毎に管理する。換言すれば、テレビ会議専用端末10のログイン認証、通話状況の管理、宛先リストの管理、中継装置30の通話状況等はテレビ会議管理システム50で管理される。他方、携帯端末20のログイン認証、通話状況の管理、宛先リストの管理、中継装置30の通話状況等はテキストチャット管理システム50で管理される。なお、後述するように、通話状況の管理などのいわゆる各伝送端末の状態情報は、関係する各伝送管理システム50間において互いに通知される。 The transmission management system 50 performs login authentication of the transmission terminal, call status management, destination list management, call status of the relay device 30, and the like. The transmission management system 50 manages these managements for each transmission management system 50 that manages call control of each service. In other words, the login authentication teleconference dedicated terminal 10, the management of the call situation, the management of the destination list, the call status of the relay device 30 is managed by the teleconference management system 50 1. On the other hand, login authentication of the mobile terminal 20, the management of the call situation, the management of the destination list, the call status of the relay device 30 are managed in a text chat management system 50 2. As will be described later, so-called status information of each transmission terminal, such as management of call status, is notified to each other among the related transmission management systems 50.

共通情報管理装置60は、各伝送管理システム50間で共通に利用する情報を管理するDB(Database)サーバなどである。共通に利用する情報には、状態情報(プレゼンス情報)を含む。共通情報管理装置60は、各伝送管理システム50間で共通に利用する情報を記憶する例えばネットワークストレージなどの記憶装置であってもよい。なお、本実施形態では、共通情報管理装置60は、各伝送管理システム50と別に設けられている構成であるが、各伝送管理システム50に含まれる構成であってもよい。なお、共通情報管理装置60から状態情報(プレゼンス情報)に関する機能を分離し、プレゼンス情報管理サーバ(プレゼンスサーバ)として別途設けるようにしてもよい。   The common information management device 60 is a DB (Database) server or the like that manages information used in common between the transmission management systems 50. Commonly used information includes state information (presence information). The common information management device 60 may be a storage device such as a network storage that stores information used in common between the transmission management systems 50. In this embodiment, the common information management device 60 is provided separately from each transmission management system 50, but may be included in each transmission management system 50. It should be noted that the function related to the state information (presence information) may be separated from the common information management device 60 and provided separately as a presence information management server (presence server).

複数のルータ(70a,70b,70c,70d,70ab,70cd)は、コンテンツデータの最適な経路選択を行う。なお、以下では、ルータ(70a,70b,70c,70d,70ab,70cd)のうち任意のルータは「ルータ70」と表されている。   A plurality of routers (70a, 70b, 70c, 70d, 70ab, 70cd) perform an optimum route selection of content data. In the following, an arbitrary router among the routers (70a, 70b, 70c, 70d, 70ab, 70cd) is represented as “router 70”.

プログラム提供システム90は、後述のHD(Hard Disk)204を備えており、テレビ会議専用端末10や携帯端末20に各種機能を実現させる(又は、テレビ会議専用端末10、携帯端末20を各種手段として機能させる)ための端末用プログラムが記憶され、テレビ会議専用端末10、携帯端末20に端末用プログラムを送信することができる。ここで、テレビ会議専用端末10、携帯端末20にそれぞれ異なる端末用プログラムを送信する。すなわち、プログラム提供システム90は、テレビ会議サービスを利用するための端末用プログラムをテレビ会議専用端末10に送信し、他方、テレビ会議サービス及びテキストチャットサービスを利用するための端末用プログラムを携帯端末20に送信する。なお、プログラム提供システム90は、テキストチャットサービスのみを利用するための端末用プログラムを携帯端末20に送信してもよい。   The program providing system 90 includes an HD (Hard Disk) 204 to be described later, and allows the video conference dedicated terminal 10 and the mobile terminal 20 to realize various functions (or the video conference dedicated terminal 10 and the mobile terminal 20 as various means). Terminal program for functioning) is stored, and the terminal program can be transmitted to the video conference dedicated terminal 10 and the portable terminal 20. Here, different terminal programs are transmitted to the video conference dedicated terminal 10 and the mobile terminal 20, respectively. That is, the program providing system 90 transmits a terminal program for using the video conference service to the video conference dedicated terminal 10, and on the other hand, a program for the terminal for using the video conference service and the text chat service. Send to. Note that the program providing system 90 may transmit a terminal program for using only the text chat service to the mobile terminal 20.

また、プログラム提供システム90のHD204には、中継装置30に各種機能を実現させる(又は、中継装置30を各種手段として機能させる)ための中継装置用プログラムも記憶されており、中継装置30に、中継装置用プログラムを送信することができる。また、プログラム提供システム90のHD204には、伝送管理システム50に各種機能を実現させる(又は、伝送管理システム50を各種手段として機能させる)ための伝送管理用プログラムも記憶されており、伝送管理システム50に、伝送管理用プログラムを送信することができる。さらに、プログラム提供システム90のHD204には、共通情報管理装置60に各種機能を実現させる(又は、共通情報管理装置60を各種手段として機能させる)ための情報管理用プログラムも記憶されており、共通情報管理装置60に、情報管理用プログラムを送信することができる。   The HD 204 of the program providing system 90 also stores a relay device program for causing the relay device 30 to realize various functions (or to cause the relay device 30 to function as various means). The relay device program can be transmitted. The HD 204 of the program providing system 90 also stores a transmission management program for causing the transmission management system 50 to implement various functions (or to cause the transmission management system 50 to function as various means). 50, a transmission management program can be transmitted. Furthermore, the HD 204 of the program providing system 90 also stores an information management program for causing the common information management device 60 to realize various functions (or to make the common information management device 60 function as various means). An information management program can be transmitted to the information management device 60.

メンテナンスシステム100は、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、伝送管理システム50、共通情報管理装置60、及びプログラム提供システム90のうちの少なくとも1つの維持、管理、又は保守を行うためのコンピュータである。例えば、メンテナンスシステム100が国内に設置され、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、伝送管理システム50、共通情報管理装置60、又はプログラム提供システム90が国外に設置されている場合、メンテナンスシステム100は、通信ネットワーク2を介して遠隔的に、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、伝送管理システム50、共通情報管理装置60、及びプログラム提供システム90のうちの少なくとも1つの維持、管理、保守等のメンテナンスを行う。また、メンテナンスシステム100は、通信ネットワーク2を介さずに、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、伝送管理システム50、共通情報管理装置60、及びプログラム提供システム90のうちの少なくとも1つにおける機種番号、製造番号、販売先、保守点検、又は故障履歴の管理等のメンテナンスを行う。   The maintenance system 100 performs maintenance, management, or maintenance of at least one of the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, the transmission management system 50, the common information management device 60, and the program providing system 90. Computer. For example, when the maintenance system 100 is installed in the country, and the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, the transmission management system 50, the common information management device 60, or the program providing system 90 is installed outside the country, The maintenance system 100 is at least one of the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, the transmission management system 50, the common information management device 60, and the program providing system 90 remotely via the communication network 2. Maintenance such as maintenance, management and maintenance. In addition, the maintenance system 100 is not via the communication network 2, and at least one of the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, the transmission management system 50, the common information management device 60, and the program providing system 90. Maintenance such as model number, serial number, sales destination, maintenance inspection, or failure history management.

ところで、テレビ会議専用端末(10aa,10ab,10ac,・・・)、中継装置30a、及びルータ70aは、LAN2aによって通信可能に接続されている。テレビ会議専用端末(10ba,10bb,10bc,・・・)、中継装置30b、及びルータ70bは、LAN2bによって通信可能に接続されている。また、LAN2a及びLAN2bは、ルータ70abが含まれた専用線2abによって通信可能に接続されており、所定の地域A内で構築されている。例えば、地域Aは日本であり、LAN2aは東京の事業所内で構築されており、LAN2bは大阪の事業所内で構築されている。また、携帯端末(20aa,20ab,・・・)は、地域Aで利用されている。   By the way, the video conference dedicated terminals (10aa, 10ab, 10ac,...), The relay device 30a, and the router 70a are communicably connected via the LAN 2a. The video conference dedicated terminals (10ba, 10bb, 10bc,...), The relay device 30b, and the router 70b are communicably connected via the LAN 2b. The LAN 2a and the LAN 2b are communicably connected by a dedicated line 2ab including a router 70ab, and are constructed in a predetermined area A. For example, the region A is Japan, the LAN 2a is constructed in a Tokyo office, and the LAN 2b is constructed in an Osaka office. Moreover, the portable terminals (20aa, 20ab,...) Are used in the area A.

一方、テレビ会議専用端末(10ca,10cb,10cc,・・・)、中継装置30c、及びルータ70cは、LAN2cによって通信可能に接続されている。テレビ会議専用端末(10da,10db,10dc,・・・)、中継装置30d、及びルータ70dは、LAN2dによって通信可能に接続されている。また、LAN2c及びLAN2dは、ルータ70cdが含まれた専用線2cdによって通信可能に接続されており、所定の地域B内で構築されている。例えば、地域Bはアメリカ合衆国であり、LAN2cはニューヨークの事業所内で構築されており、LAN2dはワシントンD.C.の事業所内で構築されている。また、携帯端末(20ba,20bb,・・・)は、地域Bで利用されている。   On the other hand, the video conference dedicated terminals (10ca, 10cb, 10cc,...), The relay device 30c, and the router 70c are communicably connected via a LAN 2c. The video conference dedicated terminals (10da, 10db, 10dc,...), The relay device 30d, and the router 70d are communicably connected via a LAN 2d. The LAN 2c and the LAN 2d are communicably connected via a dedicated line 2cd including the router 70cd, and are constructed in a predetermined area B. For example, region B is the United States of America, LAN 2c is built in a New York office, and LAN 2d is Washington D.C. C. Is built in the office. Moreover, the portable terminals (20ba, 20bb,...) Are used in the region B.

地域A及び地域Bは、それぞれルータ(70ab,70cd)からインターネット2iを介して通信可能に接続されている。   Area A and area B are connected to each other via routers (70ab, 70cd) via the Internet 2i.

なお、テレビ会議専用端末10は必ずしも専用線を介する必要はなく、インターネット2iに直接接続されていてもよい。   Note that the video conference dedicated terminal 10 is not necessarily connected via a dedicated line, and may be directly connected to the Internet 2i.

また、伝送管理システム50、プログラム提供システム90、及びメンテナンスシステム100は、インターネット2iを介して、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、及び共通情報管理装置60と通信可能に接続されている。伝送管理システム50、共通情報管理装置60、プログラム提供システム90、又はメンテナンスシステム100は、地域A又は地域Bに設置されていてもよいし、これら以外の地域に設置されていてもよい。   The transmission management system 50, the program providing system 90, and the maintenance system 100 are connected to the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, and the common information management device 60 through the Internet 2i so as to be communicable. ing. The transmission management system 50, the common information management device 60, the program providing system 90, or the maintenance system 100 may be installed in the region A or the region B, or may be installed in a region other than these.

なお、本実施形態では、LAN2a、LAN2b、専用線2ab、インターネット2i、専用線2cd、LAN2c、及びLAN2dによって、通信ネットワーク2が構築されている。この通信ネットワーク2には、有線だけでなく、WiFiや、Bluetooth(登録商標)等の無線による通信が行われる箇所があってもよい。   In the present embodiment, the communication network 2 is constructed by the LAN 2a, LAN 2b, dedicated line 2ab, Internet 2i, dedicated line 2cd, LAN 2c, and LAN 2d. The communication network 2 may have a place where wireless communication such as WiFi and Bluetooth (registered trademark) is performed in addition to wired communication.

また、図1において、各テレビ会議専用端末10、各携帯端末20、各中継装置30、各伝送管理システム50、共通情報管理装置60、各ルータ70、プログラム提供システム90、及びメンテナンスシステム100の下に示されている4組の数字は、一般的なIPv4におけるIPアドレスを簡易的に示している。例えば、テレビ会議専用端末10aaのIPアドレスは「1.2.1.3」である。また、IPv4ではなく、IPv6を用いてもよいが、説明を簡略化するため、IPv4を用いて説明する。   In FIG. 1, each video conference dedicated terminal 10, each portable terminal 20, each relay device 30, each transmission management system 50, the common information management device 60, each router 70, the program providing system 90, and the maintenance system 100 The four sets of numbers shown in FIG. 5 simply indicate IP addresses in general IPv4. For example, the IP address of the video conference dedicated terminal 10aa is “1.2.1.3”. In addition, IPv6 may be used instead of IPv4, but IPv4 will be used for the sake of simplicity.

なお、各テレビ会議専用端末10、各携帯端末20は、複数の事業所間での通信や、同じ事業者内の異なる部屋間での通信だけでなく、同じ部屋内での通信や、屋外と屋内又は屋外と屋外での通信で使われてもよい。各テレビ会議専用端末10、各携帯端末20が屋外で使われる場合には、携帯電話通信網等の無線による通信が行われる。   In addition, each video conference dedicated terminal 10 and each mobile terminal 20 are not only used for communication between a plurality of business establishments, communication between different rooms within the same business operator, communication within the same room, and outdoor use. It may be used for indoor or outdoor and outdoor communication. When each video conference dedicated terminal 10 and each portable terminal 20 are used outdoors, wireless communication such as a cellular phone communication network is performed.

<ハードウェア構成>
次に、本実施形態のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of this embodiment will be described.

≪テレビ会議専用端末≫
テレビ会議専用端末10のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施形態に係るテレビ会議専用端末のハードウェア構成図である。図2に示されているように、本実施形態のテレビ会議専用端末10は、テレビ会議専用端末10全体の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)101、IPL(Initial Program Loader)等のCPU101の駆動に用いられるプログラムを記憶したROM(Read Only Memory)102、CPU101のワークエリアとして使用されるRAM(Random Access Memory)103、端末用プログラム、画像データ、及び音声データ等の各種データを記憶するフラッシュメモリ104、CPU101の制御にしたがってフラッシュメモリ104に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するSSD(Solid State Drive)105、フラッシュメモリ等の記録メディア106に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ107、テレビ会議専用端末10の宛先を選択する場合などに操作される操作ボタン108、テレビ会議専用端末10の電源のON/OFFを切り換えるための電源スイッチ109、通信ネットワーク2を利用してデータ伝送をするためのネットワークI/F(Interface)111を備えている。
≪Dedicated video conference terminal≫
A hardware configuration of the video conference dedicated terminal 10 will be described. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the video conference dedicated terminal according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the video conference dedicated terminal 10 of the present embodiment includes a CPU (Central Processing Unit) 101 that controls the operation of the entire video conference dedicated terminal 10 and a CPU 101 such as an IPL (Initial Program Loader). A ROM (Read Only Memory) 102 storing a program used for driving, a RAM (Random Access Memory) 103 used as a work area of the CPU 101, a flash for storing various data such as a terminal program, image data, and audio data An SSD (Solid State Drive) 105 that controls reading or writing of various data to the flash memory 104 according to the control of the memory 104 and the CPU 101, and a media drive that controls reading or writing (storage) of data to the recording medium 106 such as a flash memory 107, TV To transmit data using the operation button 108 operated when selecting the destination of the conference dedicated terminal 10, the power switch 109 for switching on / off the power of the video conference dedicated terminal 10, and the communication network 2. Network I / F (Interface) 111.

また、テレビ会議専用端末10は、CPU101の制御に従って被写体を撮像して画像データを得る内蔵型のカメラ112、このカメラ112の駆動を制御する撮像素子I/F113、音声を入力する内蔵型のマイク114、音声を出力する内蔵型のスピーカ115、CPU101の制御に従ってマイク114及びスピーカ115との間で音声信号の入出力を処理する音声入出力I/F116、CPU101の制御に従って外付けのディスプレイ120に画像データを伝送するディスプレイI/F117、各種の外部機器を接続するための外部機器接続I/F118、及び上記各構成要素を図2に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン110を備えている。   In addition, the video conference terminal 10 includes a built-in camera 112 that captures an image of a subject under the control of the CPU 101 to obtain image data, an image sensor I / F 113 that controls driving of the camera 112, and a built-in microphone that inputs sound. 114, a built-in speaker 115 that outputs sound, a sound input / output I / F 116 that processes input / output of a sound signal between the microphone 114 and the speaker 115 according to control of the CPU 101, and an external display 120 according to control of the CPU 101 A display I / F 117 for transmitting image data, an external device connection I / F 118 for connecting various external devices, and an address bus for electrically connecting the above components as shown in FIG. And a bus line 110 such as a data bus.

ディスプレイ120は、被写体の画像や操作用アイコン等を表示する液晶や有機ELによって構成された表示部である。また、ディスプレイ120は、ケーブル120cによってディスプレイI/F117に接続される。このケーブル120cは、アナログRGB(VGA)信号用のケーブルであってもよいし、コンポーネントビデオ用のケーブルであってもよいし、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)やDVI(Digital Video Interactive)信号用のケーブルであってもよい。   The display 120 is a display unit configured by a liquid crystal or an organic EL that displays an image of a subject, an operation icon, and the like. The display 120 is connected to the display I / F 117 by a cable 120c. The cable 120c may be an analog RGB (VGA) signal cable, a component video cable, HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) or DVI (Digital Video). Interactive) signal cable may be used.

カメラ112は、レンズや、光を電荷に変換して被写体の画像(映像)を電子化する固体撮像素子を含み、固体撮像素子として、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)や、CCD(Charge Coupled Device)等が用いられる。   The camera 112 includes a lens and a solid-state image sensor that converts an image (video) of a subject by converting light into electric charges. As the solid-state image sensor, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) or a CCD (Charge Coupled Device) is used. Etc. are used.

外部機器接続I/F118には、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等によって、外付けカメラ、外付けマイク、及び外付けスピーカ等の外部機器がそれぞれ接続可能である。外付けカメラが接続された場合には、CPU101の制御に従って、内蔵型のカメラ112に優先して外付けカメラが駆動する。同じく、外付けマイクが接続された場合や、外付けスピーカが接続された場合には、CPU101の制御に従って、それぞれが内蔵型のマイク114や内蔵型のスピーカ115に優先して、外付けマイクや外付けスピーカが駆動する。なお、テレビ会議専用端末10は、内蔵型のカメラ112を必ずしも備えていなくてもよく、外部機器接続I/F118を介して外付けカメラのみが接続されていてもよい。同様に、テレビ会議専用端末10は、内蔵型のマイク114や内蔵型のスピーカ115を必ずしも備えていなくてもよく、外部機器接続I/F118を介して外付けマイクや外付けスピーカのみが接続されていてもよい。また、テレビ会議専用端末10のディスプレイ120は、ケーブル120cによってディスプレイI/F117に接続されているが、これに限られず、ディスプレイ120は、テレビ会議専用端末10に内蔵されていてもよい。   External devices such as an external camera, an external microphone, and an external speaker can be connected to the external device connection I / F 118 by a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. When an external camera is connected, the external camera is driven in preference to the built-in camera 112 according to the control of the CPU 101. Similarly, when an external microphone is connected or when an external speaker is connected, each of the external microphones and the built-in speaker 115 is given priority over the internal microphone 114 and the internal speaker 115 according to the control of the CPU 101. An external speaker is driven. Note that the video conference dedicated terminal 10 does not necessarily include the built-in camera 112, and only an external camera may be connected via the external device connection I / F 118. Similarly, the video conference dedicated terminal 10 does not necessarily include the built-in microphone 114 or the built-in speaker 115, and only the external microphone or the external speaker is connected via the external device connection I / F 118. It may be. Further, the display 120 of the video conference dedicated terminal 10 is connected to the display I / F 117 by the cable 120c. However, the display 120 is not limited thereto, and the display 120 may be built in the video conference dedicated terminal 10.

また、テレビ会議専用端末10は、外部機器接続I/F118以外にもSDカードやSIM(Subscriber Identity Module)カードなどの外部記録媒体を読み込み可能な外部記録媒体I/Fを備えていてもよい。   In addition to the external device connection I / F 118, the video conference dedicated terminal 10 may include an external recording medium I / F that can read an external recording medium such as an SD card or a SIM (Subscriber Identity Module) card.

なお、記録メディア106は、テレビ会議専用端末10に対して着脱自在な構成となっている。また、CPU101の制御にしたがってデータの読み出し又は書き込みを行う不揮発性メモリであれば、フラッシュメモリ104に限らず、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)等を用いてもよい。   The recording medium 106 is detachable from the video conference dedicated terminal 10. Further, as long as it is a non-volatile memory that reads or writes data according to the control of the CPU 101, not only the flash memory 104 but also an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) or the like may be used.

さらに、上記端末用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記録メディア106等の、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。また、上記端末用プログラムは、フラッシュメモリ104ではなくROM102に記憶させるようにしてもよい。   Further, the terminal program may be recorded in a computer-readable recording medium such as the recording medium 106 and distributed as a file in an installable or executable format. The terminal program may be stored in the ROM 102 instead of the flash memory 104.

≪携帯端末≫
図3は、本実施形態に係る携帯端末の一例のハードウェア構成図である。図3に示されているように、本実施形態の携帯端末20は、携帯端末20全体の動作を制御するCPU201、携帯端末20に各種操作信号を入力するための入力装置202、携帯端末20による処理結果を表示するための表示装置203、外付けマイク、外付けカメラや外部記録媒体(記録メディア)などの各種外部装置とのインタフェースである外部I/F204、CPU201のワークエリアとして使用されるRAM205、携帯端末20のOSの設定やネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されるROM206、携帯電話通信網などを利用してデータ伝送をするためのネットワークI/F207、端末用プログラム等の各種データを記憶するフラッシュメモリ208、CPU201の制御にしたがってフラッシュメモリ208に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するSSD209を備えている。
≪Mobile terminal≫
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of an example of the mobile terminal according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, the mobile terminal 20 of the present embodiment includes a CPU 201 that controls the operation of the entire mobile terminal 20, an input device 202 for inputting various operation signals to the mobile terminal 20, and the mobile terminal 20. A display device 203 for displaying processing results, an external microphone, an external I / F 204 that is an interface with various external devices such as an external camera and an external recording medium (recording medium), and a RAM 205 that is used as a work area for the CPU 201 Various data such as ROM 206 for storing programs and data such as OS settings and network settings of mobile terminal 20, network I / F 207 for transmitting data using a mobile phone communication network, terminal programs, etc. Flash memory 208 to store, flash memory according to the control of CPU 201 And a SSD209 that controls reading or writing of various data with respect to 08.

また、携帯端末20は、CPU201の制御に従って被写体を撮像して画像データを得る内蔵型のカメラ210、このカメラ210の駆動を制御する撮像素子I/F211、音声を入力する内蔵型のマイク212、音声を出力する内蔵型のスピーカ213、CPU201の制御に従ってマイク212及びスピーカ213との間で音声信号の入出力を処理する音声入出力I/F214、及び上記各構成要素を図3に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン215を備えている。なお、携帯端末20がテキストチャットサービスのみを利用する端末である場合、カメラ210やマイク212、スピーカ213などは備えていなくてもよい。   In addition, the mobile terminal 20 includes a built-in camera 210 that captures an image of a subject under the control of the CPU 201 to obtain image data, an image sensor I / F 211 that controls driving of the camera 210, a built-in microphone 212 that inputs sound, FIG. 3 shows a built-in speaker 213 that outputs audio, an audio input / output I / F 214 that processes input / output of audio signals between the microphone 212 and the speaker 213 according to the control of the CPU 201, and the above-described components. In this way, a bus line 215 such as an address bus or a data bus is provided for electrical connection. When the mobile terminal 20 is a terminal that uses only the text chat service, the camera 210, the microphone 212, the speaker 213, and the like may not be provided.

また、CPU101の制御にしたがってデータの読み出し又は書き込みを行う不揮発性メモリであれば、フラッシュメモリ208に限らず、EEPROM等を用いてもよい。   Further, as long as it is a nonvolatile memory that reads or writes data according to the control of the CPU 101, not only the flash memory 208 but also an EEPROM or the like may be used.

上記端末用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記録メディア等の、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。また、上記端末用プログラムは、フラッシュメモリ208ではなくROM206に記憶させるようにしてもよい。   The terminal program may be a file in an installable or executable format, and may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as the recording medium. The terminal program may be stored not in the flash memory 208 but in the ROM 206.

≪中継装置、伝送管理システム、共通情報管理装置、プログラム提供システム、メンテナンスシステム≫
次に、中継装置30、伝送管理システム50、共通情報管理装置60、プログラム提供システム90、及びメンテナンスシステム100のハードウェア構成について説明する。図4は、本実施形態に係る中継装置、伝送管理システム、共通情報管理装置、プログラム提供システム、メンテナンスシステムのハードウェア構成図である。
≪Relay device, transmission management system, common information management device, program provision system, maintenance system≫
Next, the hardware configuration of the relay device 30, the transmission management system 50, the common information management device 60, the program providing system 90, and the maintenance system 100 will be described. FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the relay device, the transmission management system, the common information management device, the program providing system, and the maintenance system according to the present embodiment.

伝送管理システム50は、伝送管理システム50全体の動作を制御するCPU301、IPL等のCPU301の駆動に用いられるプログラムを記憶したROM302、CPU301のワークエリアとして使用されるRAM303、伝送管理用プログラム等の各種データを記憶するHD304、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するHDD(Hard Disk Drive)305、フラッシュメモリ等の記録メディア306に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ307、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示するディスプレイ308、通信ネットワーク2を利用してデータ伝送をするためのネットワークI/F309、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたキーボード311、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行うマウス312、着脱可能な記録媒体の一例としてのCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)313に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するCD−ROMドライブ314、及び、上記各構成要素を図4に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン310を備えている。   The transmission management system 50 includes a CPU 301 that controls the overall operation of the transmission management system 50, a ROM 302 that stores a program used to drive the CPU 301 such as an IPL, a RAM 303 that is used as a work area for the CPU 301, and a transmission management program. HD 304 for storing data, HDD (Hard Disk Drive) 305 for controlling the reading or writing of various data to the HD 304 according to the control of the CPU 301, and a medium for controlling the reading or writing (storage) of data to the recording medium 306 such as a flash memory Drive 307, display 308 for displaying various information such as cursor, menu, window, character, or image, network I / F 309 for transmitting data using communication network 2, character A keyboard 311 having a plurality of keys for inputting numerical values and various instructions, a mouse 312 for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, etc., a CD as an example of a removable recording medium A CD-ROM drive 314 for controlling reading or writing of various data to / from a ROM (Compact Disc Read Only Memory) 313, and an address for electrically connecting the above components as shown in FIG. A bus line 310 such as a bus or a data bus is provided.

なお、上記伝送管理用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記録メディア306やCD−ROM313等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。また、上記伝送管理用プログラムは、HD304ではなくROM302に記憶されるようにしてもよい。   The transmission management program is a file in an installable or executable format, and may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as the recording medium 306 or CD-ROM 313. . The transmission management program may be stored in the ROM 302 instead of the HD 304.

また、中継装置30及び共通情報管理装置60は、上記の伝送管理システム50と同様のハードウェア構成を有しているため、その説明を省略する。ただし、中継装置30のHD304には、中継装置30を制御するための中継装置用プログラムが記録されており、共通情報管理装置60のHD304には、共通情報管理装置60を制御するための情報管理用プログラムが記憶されている。この場合も、中継装置用プログラム、情報管理用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記録メディア306やCD−ROM313等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。また、上記中継装置用プログラム、情報管理用プログラムは、HD304ではなくROM302に記憶されるようにしてもよい。   Further, the relay device 30 and the common information management device 60 have the same hardware configuration as the transmission management system 50 described above, and thus the description thereof is omitted. However, a relay device program for controlling the relay device 30 is recorded in the HD 304 of the relay device 30, and information management for controlling the common information management device 60 is stored in the HD 304 of the common information management device 60. Program is stored. Also in this case, the relay device program and the information management program are files in an installable or executable format, and are recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as the recording medium 306 or the CD-ROM 313. You may make it make it. The relay device program and the information management program may be stored in the ROM 302 instead of the HD 304.

また、プログラム提供システム90及びメンテナンスシステム100は、上記の伝送管理システム50と同様のハードウェア構成を有しているため、その説明を省略する。但し、HD304には、プログラム提供システム90を制御するためのプログラム提供用プログラムが記録されている。この場合も、プログラム提供用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記録メディア306やCD−ROM313等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。また、上記プログラム提供システム用プログラムは、HD304ではなくROM302に記憶されるようにしてもよい。   Further, since the program providing system 90 and the maintenance system 100 have the same hardware configuration as the transmission management system 50 described above, the description thereof is omitted. However, a program providing program for controlling the program providing system 90 is recorded in the HD 304. Also in this case, the program providing program is a file in an installable or executable format, and may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as the recording medium 306 or the CD-ROM 313. Good. Further, the program providing system program may be stored in the ROM 302 instead of the HD 304.

なお、上記着脱可能な記録媒体の他の例として、CD−R(Compact Disc Recordable)、DVD(Digital Versatile Disk)、ブルーレイディスク等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   As another example of the detachable recording medium, the recording medium is provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-R (Compact Disc Recordable), a DVD (Digital Versatile Disk), or a Blu-ray Disc. May be.

<機能構成>
次に、本実施形態の機能構成について説明する。図5は、本実施形態に係る伝送システムを構成する各端末、装置及びシステムの機能ブロック図である。図5では、テレビ会議専用端末10、携帯端末20、中継装置30、伝送管理システム50、及び共通情報管理装置60が、通信ネットワーク2を介してデータ通信することができるように接続されている。なお、図1に示されているプログラム提供システム90及びメンテナンスシステム100は、本実施形態では直接関係ないため、図5では省略されている。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of this embodiment will be described. FIG. 5 is a functional block diagram of each terminal, device, and system constituting the transmission system according to the present embodiment. In FIG. 5, the video conference dedicated terminal 10, the mobile terminal 20, the relay device 30, the transmission management system 50, and the common information management device 60 are connected so that data communication can be performed via the communication network 2. Note that the program providing system 90 and the maintenance system 100 shown in FIG. 1 are not directly related in the present embodiment, and thus are omitted in FIG.

<<端末の各機能構成>>
テレビ会議専用端末10及び携帯端末20は、送受信部11、操作入力受付部12、ログイン要求部13、撮像部14、音声入力部15a、音声出力部15b、表示制御部16、宛先リスト作成部17、及び記憶・読出処理部18を有している。以降では、図5の伝送端末がテレビ会議専用端末10である場合について主に説明する。
<< Functional configuration of terminal >>
The teleconferencing terminal 10 and the portable terminal 20 are a transmission / reception unit 11, an operation input reception unit 12, a login request unit 13, an imaging unit 14, a voice input unit 15a, a voice output unit 15b, a display control unit 16, and a destination list creation unit 17. And a storage / reading processing unit 18. Hereinafter, a case where the transmission terminal in FIG. 5 is the video conference dedicated terminal 10 will be mainly described.

上記の各部は、図2に示されている各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ104からRAM103上に展開された端末用プログラムに従ったCPU101からの命令によって動作することで実現される機能、又は機能される手段である。   Each of the above-described units is a function realized by any one of the components shown in FIG. 2 operating according to a command from the CPU 101 according to a terminal program developed from the flash memory 104 onto the RAM 103, Or a means to be functioned.

また、テレビ会議専用端末10は、図2に示されているRAM103によって構築される揮発性記憶部2000、及び図2に示されているフラッシュメモリ104によって構築される不揮発性記憶部1000を有している。   The video conference dedicated terminal 10 includes a volatile storage unit 2000 constructed by the RAM 103 shown in FIG. 2 and a nonvolatile storage unit 1000 constructed by the flash memory 104 shown in FIG. ing.

次に、図2及び図5を用いて、テレビ会議専用端末10の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、テレビ会議専用端末10の各機能構成部を説明するにあたって、図2に示されている各構成要素のうち、テレビ会議専用端末10の各機能構成部を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。   Next, the functional configuration of the video conference dedicated terminal 10 will be described in detail with reference to FIGS. In the following description, when describing each functional component of the video conference dedicated terminal 10, the main components for realizing the functional component of the video conference dedicated terminal 10 among the components shown in FIG. The relationship with the components will also be described.

図5に示されているテレビ会議専用端末10の送受信部11は、図2に示されているCPU101からの命令、及び図2に示されているネットワークI/F111によって実現され、通信ネットワーク2を介してほかの端末、装置又はシステムと各種データ(または情報)の送受信を行う。この送受信部11は、所望の宛先端末と通話を開始する前から、テレビ会議管理システム50より、宛先候補としての各伝送端末の状態を示す各状態情報の受信を開始する。なお、この状態情報は、各テレビ会議専用端末10又は/及び各携帯端末20の稼働状態(オンラインかオフラインかの状態)だけでなく、オンラインであってもさらに通話中であるか、離席中であるか等の詳細な状態、すなわちプレゼンスを示す。また、この状態情報は、テレビ会議専用端末10でケーブル120cがテレビ会議専用端末10から外れていたり、音声を出力するが画像は出力させなかったり、音声を出力させないようにする(MUTE)等、様々な状態を示すこともできる。なお、上記において、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、送受信部11は、所望の宛先端末と通話を開始する前から、テキストチャット管理システム50より、宛先候補としての各端末の状態を示す各状態情報の受信を開始する。 The transmission / reception unit 11 of the video conference dedicated terminal 10 shown in FIG. 5 is realized by a command from the CPU 101 shown in FIG. 2 and the network I / F 111 shown in FIG. Various data (or information) is transmitted / received to / from other terminals, devices or systems. The transceiver unit 11, before starting the call with the desired destination terminal, from the video conference management system 50 1 starts receiving the respective state information indicating the state of the transmission terminal as the destination candidates. Note that this status information is not only the operating state (online or offline state) of each video conference dedicated terminal 10 and / or each mobile terminal 20, but also whether the telephone is online or is away from the desk. It shows a detailed state such as whether it is, that is, presence. In addition, this state information is such that the cable 120c is disconnected from the video conference dedicated terminal 10 in the video conference dedicated terminal 10, the audio is output but the image is not output, or the audio is not output (MUTE), etc. Various states can also be indicated. In the above, when the transmission terminal of FIG. 5 is a mobile terminal 20, receiving unit 11, before starting the call with the desired destination terminal, from text chat management system 50 2, of the terminal as a destination candidate The reception of each status information indicating the status is started.

操作入力受付部12は、図2に示されているCPU101からの命令、並びに図2に示されている操作ボタン108及び電源スイッチ109によって実現され、利用者による各種入力を受け付ける。例えば、利用者が、図2に示されている電源スイッチ109をONにすると、図5に示されている操作入力受付部12が電源ONを受け付けて、電源をONにする。なお。図5の伝送端末が携帯端末20である場合、CPU201からの命令、及び操作入力受付部12は、入力装置202によって実現される。   The operation input accepting unit 12 is realized by a command from the CPU 101 shown in FIG. 2 and the operation buttons 108 and the power switch 109 shown in FIG. 2, and accepts various inputs by the user. For example, when the user turns on the power switch 109 shown in FIG. 2, the operation input receiving unit 12 shown in FIG. 5 receives the power ON and turns on the power. Note that. When the transmission terminal in FIG. 5 is the mobile terminal 20, the command from the CPU 201 and the operation input receiving unit 12 are realized by the input device 202.

ログイン要求部13は、図2に示されているCPU101からの命令によって実現され、上記電源ONの受け付けを契機として、送受信部11から通信ネットワーク2を介してテレビ会議管理システム50に、ログインを要求する旨を示すログイン要求情報、端末種別を示す情報、この端末が利用することができるサービス名、及び要求元端末の現時点のIPアドレスを自動的に送信する。また、利用者が電源スイッチ109をONの状態からOFFにすると、送受信部11がテレビ会議管理システム50へ電源をOFFする旨の状態情報を送信した後に、操作入力受付部12が電源を完全にOFFにする。これにより、テレビ会議管理システム50側では、テレビ会議専用端末10が電源ONから電源OFFになったことを把握することができる。なお、上記において、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、ログイン要求部13はCPU201からの命令によって実現され、携帯端末20のユーザが行ったログイン操作の受け付けを契機として、送受信部11から通信ネットワーク2を介してテキストチャット管理システム50に、ログインを要求する旨を示すログイン要求情報、及び要求元端末の現時点のIPアドレスを送信する。このように、携帯端末20においては、この携帯端末20にインストールされたプログラム(端末用プログラム)においてユーザがログイン操作を行うことでログイン要求等がテキストチャット管理システム50に送信される。 Login request unit 13 is implemented by a command from the CPU101 shown in Figure 2, in response to reception of the power source ON, the video conference management system 50 1 and receiving unit 11 via the communication network 2, a login Login request information indicating a request, information indicating a terminal type, a service name that can be used by the terminal, and a current IP address of the request source terminal are automatically transmitted. Further, when the user turns OFF the power switch 109 from the state ON, the after transmitting and receiving unit 11 transmits the status information indicating that the power is turned OFF to the television conference management system 50 1, the operation input receiving unit 12 to supply full Set to OFF. Thus, in the video conference management system 50 1 side, it is possible to grasp that the teleconference dedicated terminal 10 is changed from the power ON to the power OFF. In the above, when the transmission terminal in FIG. 5 is the mobile terminal 20, the login request unit 13 is realized by an instruction from the CPU 201, and the transmission / reception unit 11 is triggered by the reception of the login operation performed by the user of the mobile terminal 20. the text chat management system 50 2 via the communication network 2 from transmits login request information indicating a request for login, and the IP address of the current request source terminal. Thus, the portable terminal 20, a login request, etc. In the user to perform a login operation in the portable terminal 20 to the installed program (program for the terminal) is transmitted to the text chat management system 50 2.

撮像部14は、図2に示されているCPU101からの命令、並びに図2に示されているカメラ112及び撮像素子I/F113によって実現され、被写体を撮像して、この撮像して得た画像データを出力する。なお、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、撮像部14は図3に示されているCPU201からの命令、並びに図3に示されているカメラ210及び撮像素子I/F211によって実現される。ただし、携帯端末20がテキストチャットサービスのみ利用することができるときは、携帯端末20は、撮像部14を有しなくてもよい。   The imaging unit 14 is realized by a command from the CPU 101 illustrated in FIG. 2 and the camera 112 and the imaging element I / F 113 illustrated in FIG. 2. Output data. When the transmission terminal in FIG. 5 is the portable terminal 20, the imaging unit 14 is realized by a command from the CPU 201 shown in FIG. 3, and the camera 210 and the imaging element I / F 211 shown in FIG. The However, when the mobile terminal 20 can use only the text chat service, the mobile terminal 20 may not have the imaging unit 14.

音声入力部15aは、図2に示されているCPU101からの命令、及び図2に示されている音声入出力I/F116によって実現され、マイク114によって利用者の音声が音声信号に変換された後、この音声信号に係る音声データを入力する。音声出力部15bは、図2に示されているCPU101からの命令、及び図2に示されている音声入出力I/F116によって実現され、音声データに係る音声信号をスピーカに出力し、スピーカ115から音声を出力させる。なお、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、音声入力部15a及び音声出力部15bは図3に示されているCPU201からの命令、並びに図3に示されている音声入出力I/F211によって実現される。ただし、携帯端末20がテキストチャットサービスのみ利用することができるときは、携帯端末20は、音声入力部15a及び音声出力部15bを有しなくてもよい。   The voice input unit 15a is realized by the command from the CPU 101 shown in FIG. 2 and the voice input / output I / F 116 shown in FIG. 2, and the user's voice is converted into a voice signal by the microphone 114. Thereafter, audio data relating to the audio signal is input. The audio output unit 15b is realized by the command from the CPU 101 shown in FIG. 2 and the audio input / output I / F 116 shown in FIG. 2, and outputs an audio signal related to the audio data to the speaker. To output sound. When the transmission terminal in FIG. 5 is the portable terminal 20, the voice input unit 15a and the voice output unit 15b are connected to the command from the CPU 201 shown in FIG. 3 and the voice input / output I / O shown in FIG. This is realized by F211. However, when the mobile terminal 20 can use only the text chat service, the mobile terminal 20 may not have the voice input unit 15a and the voice output unit 15b.

表示制御部16は、図2に示されているCPU101からの命令、及び図2に示されているディスプレイI/F117によって実現され、外付けのディスプレイ120に対して画像データを送信するための制御を行う。なお、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、表示制御部16は図3に示されているCPU201からの命令、及びに図3に示されている表示装置203によって実現され、表示装置203に画像データ等を送信するための制御を行う。   The display control unit 16 is realized by a command from the CPU 101 shown in FIG. 2 and a display I / F 117 shown in FIG. 2, and controls for transmitting image data to the external display 120. I do. When the transmission terminal in FIG. 5 is the mobile terminal 20, the display control unit 16 is realized by the instruction from the CPU 201 shown in FIG. 3 and the display device 203 shown in FIG. Control for transmitting image data and the like to 203 is performed.

宛先リスト作成部17は、図2に示されているCPU101からの命令によって実現され、管理システム50から受信した宛先リスト情報及び各宛先候補としてのテレビ会議専用端末10及び/又は携帯端末20の状態情報に基づいて、宛先リストの作成及び更新を行う。なお、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、宛先リスト作成部17は図3に示されているCPU201からの命令によって実現される。   The destination list creation unit 17 is realized by a command from the CPU 101 shown in FIG. 2, and destination list information received from the management system 50 and the status of the video conference dedicated terminal 10 and / or the mobile terminal 20 as each destination candidate The destination list is created and updated based on the information. When the transmission terminal in FIG. 5 is the mobile terminal 20, the destination list creation unit 17 is realized by a command from the CPU 201 shown in FIG.

記憶・読出処理部18は、図2に示されているCPU101からの命令、及び図2に示すSSD105によって実行され、不揮発性記憶部1000に各種データを記憶したり、揮発性記憶部2000に記憶された各種データを読み出す処理を行う。この不揮発性記憶部1000には、通信先としてのテレビ会議専用端末10の端末又はユーザを識別するための通信ID(Identification)、及びパスワード等が記憶される。なお、通信ID及びパスワードは不揮発性記憶部1000に記憶されておらず、例えば伝送管理システム50に対してログイン要求を行う際に都度、ユーザが入力するようにしてもよい。   The storage / reading processing unit 18 is executed by the instruction from the CPU 101 shown in FIG. 2 and the SSD 105 shown in FIG. 2, and stores various data in the nonvolatile storage unit 1000 or stored in the volatile storage unit 2000. The process which reads the various data which were performed is performed. The nonvolatile storage unit 1000 stores a communication ID (Identification) for identifying the terminal or user of the video conference dedicated terminal 10 as a communication destination, a password, and the like. Note that the communication ID and password are not stored in the nonvolatile storage unit 1000, and may be input by the user each time a login request is made to the transmission management system 50, for example.

また、記憶・読出処理部18は、揮発性記憶部2000に各種データを記憶したり、揮発性記憶部2000に記憶された各種データを読み出す処理も行う。この揮発性記憶部2000には、宛先端末との通話を行う際に受信される画像データや音声データが、受信される度に上書き記憶される。このうち、上書きされる前の画像データによってディスプレイ120に画像が表示される、上書きされる前の音声データによってスピーカ150から音声が出力される。なお、上記において、図5の伝送端末が携帯端末20である場合、記憶・読出処理部18は図3に示されているCPU201からの命令、及び図3に示されているSSD209によって実現される。また、揮発性記憶部2000には、宛先端末とのテキストチャットを行う際に受信されるテキストデータも記憶される。   The storage / reading processing unit 18 also stores various data in the volatile storage unit 2000 and reads various data stored in the volatile storage unit 2000. The volatile storage unit 2000 overwrites and stores image data and audio data received when a call is made with the destination terminal. Among these, the image is displayed on the display 120 by the image data before being overwritten, and the sound is output from the speaker 150 by the audio data before being overwritten. In the above, when the transmission terminal of FIG. 5 is the mobile terminal 20, the storage / reading processing unit 18 is realized by the command from the CPU 201 shown in FIG. 3 and the SSD 209 shown in FIG. . The volatile storage unit 2000 also stores text data received when performing a text chat with the destination terminal.

なお、本実施形態の通信ID及び後述の中継装置IDは、それぞれ伝送端末若しくはこの伝送端末を利用するユーザ及び中継装置30を一意に識別するために使われる言語、文字、記号、又は各種のしるし等の識別情報を示す。また、通信ID及び中継装置IDは、上記言語、文字、記号、及び各種のしるしのうち、少なくとも2つが組み合わされた識別情報であってもよい。   Note that the communication ID of this embodiment and the relay device ID described later are each a language, characters, symbols, or various signs used to uniquely identify the transmission terminal or the user who uses this transmission terminal and the relay device 30. Etc. are shown. Further, the communication ID and the relay device ID may be identification information in which at least two of the language, characters, symbols, and various indicia are combined.

≪中継装置の機能構成≫
中継装置30は、送受信部31及び記憶・読出管理部32を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、HD304からRAM303上に展開された中継装置用プログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は機能される手段である。また、中継装置30は、中継装置30の電源をOFFにしても各種データ(または情報)の記憶が維持される不揮発性記憶部3000を有しており、この不揮発性記憶部3000は図4に示されているHD304により構築されている。
<< Functional configuration of relay device >>
The relay device 30 includes a transmission / reception unit 31 and a storage / reading management unit 32. These units are functions or functions realized by any of the constituent elements shown in FIG. 4 operating according to instructions from the CPU 301 in accordance with the relay device program developed from the HD 304 onto the RAM 303. Means. Further, the relay device 30 has a non-volatile storage unit 3000 in which the storage of various data (or information) is maintained even when the power of the relay device 30 is turned off. This non-volatile storage unit 3000 is shown in FIG. Built with HD 304 shown.

次に、中継装置30の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、中継装置30の各機能構成部を説明するにあたって、図4に示されている各構成要素のうち、中継装置30の各機能構成を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。   Next, each functional configuration of the relay device 30 will be described in detail. In the following, in describing each functional component of the relay device 30, among the components illustrated in FIG. 4, the relationship with the main components for realizing each functional configuration of the relay device 30. Also explained.

図5に示されている中継装置30の送受信部31は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているネットワークI/F309によって実現され、通信ネットワーク2を介して他の端末、装置、又はシステムと各種データ(または情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 31 of the relay device 30 shown in FIG. 5 is realized by the command from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the network I / F 309 shown in FIG. Various data (or information) is transmitted / received to / from other terminals, devices or systems.

記憶・読出管理部32は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているHDD305によって実現され、不揮発性記憶部3000に各種データを記憶したり、不揮発性記憶部3000に記憶された各種データを読み出す処理を行う。なお、不揮発性記憶部3000には、画像データの中継先としてのテレビ会議専用端末10又は/及び携帯端末20のIPアドレスなどが記憶されている。   The storage / reading management unit 32 is realized by the instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the HDD 305 shown in FIG. 4, and stores various data in the nonvolatile storage unit 3000, A process of reading various data stored in 3000 is performed. The nonvolatile storage unit 3000 stores the IP address of the video conference dedicated terminal 10 and / or the mobile terminal 20 as a relay destination of image data.

≪伝送管理システムの機能構成≫
伝送管理システム50は、送受信部51、認証部52、状態管理部53、端末抽出部54、状態通知・取得・転送部55、セッション管理部56、及び記憶・読出処理部58を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、HD304からRAM303上に展開された管理システム用プログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は機能される手段である。また、伝送管理システム50は、伝送管理システム50の電源をOFFにしても各種データ(または情報)の記憶が維持される不揮発性記憶部5000を有しており、この不揮発性記憶部5000は図4に示されているHD304により構築されている。
<< Functional configuration of transmission management system >>
The transmission management system 50 includes a transmission / reception unit 51, an authentication unit 52, a state management unit 53, a terminal extraction unit 54, a state notification / acquisition / transfer unit 55, a session management unit 56, and a storage / read processing unit 58. . Each of these units is a function or function realized by any one of the constituent elements shown in FIG. 4 operating according to a command from the CPU 301 according to the management system program expanded from the HD 304 onto the RAM 303. Means. Further, the transmission management system 50 includes a nonvolatile storage unit 5000 that maintains the storage of various data (or information) even when the power of the transmission management system 50 is turned off. It is constructed by HD304 shown in FIG.

(中継装置管理テーブル)
不揮発性記憶部5000には、図6に示されているような中継装置管理テーブルによって構成されている中継装置管理DB5001が構築されている。この中継装置管理テーブルでは、各中継装置30の中継装置ID毎に、各中継装置30の稼働状態、稼働状態が示される状態情報が伝送管理システム50で受信された受信日時、中継装置30のIPアドレス、及び中継装置30における最大データ伝送速度(Mbps)が関連付けられて管理される。例えば、図6に示されている中継装置管理テーブルにおいて、中継装置IDが「111a」の中継装置30aは、稼働状態が「オンライン」で、伝送管理システム50で状態情報が受信された日時が「2009年11月10日の13時00分」で、この中継装置30aのIPアドレスが「1.2.1.2」で、この中継装置30aにおける最大データ伝送速度が100Mbpsであることが示されている。このように、各伝送管理システム50は利用可能な中継装置30を管理している。より具体的にいえば、テレビ会議管理システム50は、テレビ会議サービスで利用することができる中継装置30の中継装置管理テーブルを管理しており、他方、テキストチャット管理システム50は、テレビ会議サービス、テキストチャットサービスで利用することができる中継装置30の中継装置管理テーブルを管理している。なお、テキストチャットサービスにおいては、データがテキストデータであるため中継装置30を用いずに、要求元端末及び宛先端末間で直接データの送受信を行ってもよいし、伝送管理システム50を介してデータの送受信を行ってもよい。なお、この中継装置管理DB5001及び後述するセッション管理DB5002を共通情報管理装置60で構築してもよい。これにより、中継装置管理テーブル及びセッション管理テーブルの情報をすべての伝送管理システム50において共通に用いることができる。
(Relay device management table)
In the nonvolatile storage unit 5000, a relay device management DB 5001 configured by a relay device management table as shown in FIG. 6 is constructed. In this relay device management table, for each relay device ID of each relay device 30, the operating status of each relay device 30, the date and time when the transmission management system 50 received the status information indicating the operating status, the IP of the relay device 30 The address and the maximum data transmission rate (Mbps) in the relay device 30 are managed in association with each other. For example, in the relay device management table shown in FIG. 6, the relay device 30a with the relay device ID “111a” has an “online” operation status and the date and time when the transmission management system 50 received the status information “ "November 10, 2009 13:00" indicates that the IP address of the relay device 30a is "1.2.1.2" and the maximum data transmission rate in the relay device 30a is 100 Mbps. ing. In this way, each transmission management system 50 manages the available relay devices 30. More specifically, the video conference management system 50 1 manages the relay apparatus management table of the relay device 30 which can be utilized in videoconference services, while text chat management system 50 2, teleconference It manages a relay device management table of the relay device 30 that can be used in the service and text chat service. In the text chat service, since the data is text data, the data may be directly transmitted / received between the request source terminal and the destination terminal without using the relay device 30, or the data may be transmitted via the transmission management system 50. May be sent and received. The relay device management DB 5001 and a session management DB 5002 described later may be constructed by the common information management device 60. Thereby, the information of the relay device management table and the session management table can be used in common in all the transmission management systems 50.

(セッション管理テーブル)
また、この不揮発性記憶部5000には、図7に示されているようなセッション管理テーブルによって構成されているセッション管理DB5002が構築されている。このセッション管理テーブルでは、中継装置30を選択するためのセッションの実行に用いられるセッションID毎に、データの中継に使用される中継装置30の中継装置ID、要求元端末の通信ID及び宛先端末の通信IDが関連付けられて管理される。例えば、図7に示されているセッション管理テーブルにおいて、セッションID「se1」を用いて実行されたセッションで選択された中継装置30a(中継装置ID「111a」)は、通信IDが「02aa」の要求元端末(携帯端末02aa)と、通信IDが「01ab」の宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)との間で、データを中継することが示されている。
(Session management table)
In the nonvolatile storage unit 5000, a session management DB 5002 configured by a session management table as shown in FIG. 7 is constructed. In this session management table, for each session ID used to execute a session for selecting the relay device 30, the relay device ID of the relay device 30 used for data relay, the communication ID of the request source terminal, and the destination terminal Communication IDs are associated and managed. For example, in the session management table shown in FIG. 7, the relay device 30a (relay device ID “111a”) selected in the session executed using the session ID “se1” has the communication ID “02aa”. It is shown that data is relayed between the request source terminal (mobile terminal 02aa) and the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) whose communication ID is “01ab”.

(宛先リスト管理テーブル)
さらに、不揮発性記憶部5000には、図8に示されているような宛先情報を管理する宛先リスト管理テーブルによって構成されている宛先リスト管理DB5003が構築されている。図8(a)は、テレビ会議管理システム50が管理する宛先情報が登録されている宛先リスト管理テーブルの一例である。他方、図8(b)は、テキストチャット管理システム50が管理する宛先情報が登録されている宛先リスト管理テーブルの一例である。これらの宛先リスト管理テーブルでは、テレビ会議サービスやテキストチャットサービスにおける接続の開始(発呼)を要求する要求元端末の通信IDに対して、宛先端末の候補として登録されている宛先端末の通信IDが宛先情報として全て関連付けられて管理される。例えば、図8(a)に示されているテレビ会議管理システム50が管理する宛先リスト管理テーブルにおいて通信IDが「01aa」である要求元端末(テレビ会議専用端末10aa)からテレビ会議サービスを利用した接続開始を要求することができる宛先端末の候補は、テレビ会議管理システムで管理されている通信IDが「01ab」「02ab」「02ac」「10ac」等であることが示されている。
(Destination list management table)
Further, in the nonvolatile storage unit 5000, a destination list management DB 5003 configured by a destination list management table for managing destination information as shown in FIG. 8 is constructed. 8 (a) is an example of a destination list management table the destination information videoconference management system 50 1 managed is registered. On the other hand, FIG. 8 (b) is an example of a destination list management table the destination information text chat management system 50 2 is managed is registered. In these destination list management tables, the communication ID of the destination terminal registered as a destination terminal candidate with respect to the communication ID of the request source terminal that requests the start (call) of the connection in the video conference service or text chat service. Are associated and managed as destination information. For example, a television conference service from the request source terminal communication ID "01aa" in the destination list management table TV conference management system 50 1 shown in FIG. 8 (a) to manage (teleconference dedicated terminal lOaa) The destination terminal candidates that can request the start of connection are shown to have communication IDs “01ab”, “02ab”, “02ac”, “10ac”, etc. managed by the video conference management system.

他方、例えば図8(b)に示されているテキストチャット管理システム50が管理する宛先リスト管理テーブルにおいて通信IDが「02ab」である要求元端末(携帯端末20ab)からテキストチャットサービスを利用した接続開始を要求することができる宛先端末の候補は、テキストチャット管理システムで管理されている通信IDが「02aa」「01aa」等であることが示されている。 On the other hand, using the text chat service from the request source terminal communication ID in the destination list management table is "02ab", for example a text chat management system 50 2, which is shown in FIG. 8 (b) managing (mobile terminal 20ab) The destination terminal candidates that can request connection start are indicated by communication IDs “02aa”, “01aa”, and the like managed by the text chat management system.

次に、伝送管理システム50の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、伝送管理システム50の各機能構成部を説明するにあたって、図4に示されている各構成要素のうち、伝送管理システム50の各機能構成部を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。   Next, each functional configuration of the transmission management system 50 will be described in detail. In the following description, when describing each functional component of the transmission management system 50, main components for realizing each functional component of the transmission management system 50 among the components illustrated in FIG. The relationship is also explained.

送受信部51は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているネットワークI/F309によって実行され、通信ネットワーク2を介して他の端末、装置又はシステムと各種データ(または情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 51 is executed by the command from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the network I / F 309 shown in FIG. Or information).

認証部52は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているネットワークI/F309によって実行され、送受信部51を介して受信されたログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードを検索キーとし、共通情報管理装置60の認証管理DB6002を検索し、認証管理DB6002に同一の通信ID及びパスワードが管理されているかを判断することによって認証を行う。   The authentication unit 52 is executed by the instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the log-in request information received by the network I / F 309 shown in FIG. Authentication is performed by searching the authentication management DB 6002 of the common information management apparatus 60 using the communication ID and password as a search key, and determining whether the same communication ID and password are managed in the authentication management DB 6002.

状態管理部53は、図4に示されているCPU301からの命令によって実現され、ログイン要求してきた要求元端末のプレゼンスを管理すべく、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005に、この要求元端末のプレゼンスを、通信IDなどと関連して記憶させる。   The state management unit 53 is realized by an instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and stores the request source in the state information management DB 6005 of the common information management device 60 in order to manage the presence of the request source terminal that has requested the login. The presence of the terminal is stored in association with the communication ID or the like.

端末抽出部54は、図4に示されているCPU301からの命令によって実現され、ログイン要求した要求元端末の通信IDをキーとして、宛先リスト管理DB5003を検索し、要求元端末と接続することができる宛先端末の候補の通信IDと、この通信IDの端末の呼制御を管理している伝送管理システム50の情報とを読み出す。   The terminal extraction unit 54 is realized by a command from the CPU 301 illustrated in FIG. 4, and searches the destination list management DB 5003 using the communication ID of the request source terminal that requested the login as a key, and can connect to the request source terminal. The communication IDs of possible destination terminal candidates and the information of the transmission management system 50 that manages the call control of the terminals having the communication IDs are read out.

状態通知・取得・転送部55は、図4に示されているCPU301からの命令によって実現され、上記端末抽出部54によって抽出された宛先端末の候補の通信IDのうち、自身で管理している伝送端末のプレゼンスを取得する。また、状態通知・取得・転送部55は、受け取った要求元端末のプレゼンスを、該当の宛先候補の端末に通知する。また、状態通知・取得・転送部55は、伝送端末10、20から受信したプレゼンスを共通情報管理装置60に転送するとともに、共通情報管理装置60から提供されたプレゼンスを用いて伝送端末10、20に表示する宛先リストのプレゼンスを表示・更新する。   The status notification / acquisition / transfer unit 55 is realized by a command from the CPU 301 shown in FIG. 4 and is managed by itself among the destination terminal candidate communication IDs extracted by the terminal extraction unit 54. Obtain the presence of the transmission terminal. Further, the status notification / acquisition / transfer unit 55 notifies the terminal of the corresponding destination candidate of the received presence of the request source terminal. In addition, the status notification / acquisition / transfer unit 55 transfers the presence received from the transmission terminals 10 and 20 to the common information management apparatus 60 and uses the presence provided from the common information management apparatus 60 to transmit the presence of the transmission terminals 10 and 20. Display / update the presence of the destination list to be displayed.

セッション管理部56は、図4に示されているCPU301からの命令によって実現され、不揮発性記憶部5000のセッション管理DB5002に、コンテンツデータを中継する中継装置30の中継装置IDと、セッションID、要求元端末の通信ID、及び宛先端末の通信IDを関連付けて記憶して管理する。   The session management unit 56 is realized by a command from the CPU 301 shown in FIG. 4, and in the session management DB 5002 of the nonvolatile storage unit 5000, the relay device ID, the session ID, and the request of the relay device 30 that relays content data. The communication ID of the original terminal and the communication ID of the destination terminal are stored in association with each other and managed.

記憶・読出処理部58は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているHDD305によって実行され、不揮発性記憶部5000に各種データを記憶したり、不揮発性記憶部5000に記憶された各種データを読み出す処理を行う。   The storage / reading processing unit 58 is executed by the instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the HDD 305 shown in FIG. 4, and stores various data in the nonvolatile storage unit 5000 or the nonvolatile storage unit A process of reading various data stored in 5000 is performed.

≪共通情報管理装置の機能構成≫
共通情報管理装置60は、送受信部61、記憶・読出処理部62及び状態情報処理部63を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、HD304からRAM303上に展開された管理システム用プログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は機能される手段である。また、共通情報管理装置60は、共通情報管理装置60の電源をOFFにしても各種データ(または情報)の記憶が維持される不揮発性記憶部6000を有しており、この不揮発性記憶部6000は図4に示されているHD304により構築されている。
≪Functional configuration of common information management device≫
The common information management device 60 includes a transmission / reception unit 61, a storage / read processing unit 62, and a state information processing unit 63. Each of these units is a function or function realized by any one of the constituent elements shown in FIG. 4 operating according to a command from the CPU 301 according to the management system program expanded from the HD 304 onto the RAM 303. Means. In addition, the common information management device 60 includes a nonvolatile storage unit 6000 that maintains storage of various data (or information) even when the common information management device 60 is turned off. Is constructed by the HD 304 shown in FIG.

(認証管理テーブル)
また、不揮発性記憶部6000には、図9に示されているような認証管理テーブルによって構成されている認証管理DB6002が構築されている。この認証管理テーブルでは、すべての伝送管理システム50によって管理されるすべての伝送端末(テレビ会議専用端末10及び携帯端末20)の各通信IDに対して、各パスワードが関連付けられて管理される。例えば、図9に示されている認証管理テーブルにおいて、テレビ会議専用端末10aaの通信IDは「01aa」で、パスワードは「aaaa」であることが示されている。
(Authentication management table)
In the nonvolatile storage unit 6000, an authentication management DB 6002 configured by an authentication management table as shown in FIG. 9 is constructed. In this authentication management table, each password is associated with each communication ID of all transmission terminals (video conference terminal 10 and portable terminal 20) managed by all transmission management systems 50 and managed. For example, the authentication management table shown in FIG. 9 indicates that the communication ID of the video conference dedicated terminal 10aa is “01aa” and the password is “aaaa”.

(状態情報管理DB)
不揮発性記憶部6000には、状態情報管理DB6005が格納されている。状態情報管理DB6005には、図10(a)のプレゼンス情報テーブル、図10(b)(c)のプレゼンス/ステータス対応テーブル、図10(d)の統合ルールテーブルが含まれている。
(Status information management DB)
The nonvolatile storage unit 6000 stores a state information management DB 6005. The status information management DB 6005 includes a presence information table shown in FIG. 10A, a presence / status correspondence table shown in FIGS. 10B and 10C, and an integrated rule table shown in FIG.

図10(a)のプレゼンス情報テーブルは、全サービスに共通のユーザID(通信ID)毎に、共通ステータス(Common Status)、チャットプレゼンス(Chat Presence)、会議プレゼンス(Conference Presence)等を対応付けたものである。連携するサービスが増える場合、そのサービスのステータスが追加される。   In the presence information table of FIG. 10A, a common status, a chat presence, a conference presence, and the like are associated with each user ID (communication ID) common to all services. Is. If more services are linked, the service status is added.

共通ステータスは、複数のサービスのステータス(応答可否)から統合された後のステータス(応答可否)であり、以下では統合プレゼンスとも呼ぶ。「available(Chat, Conference)」は、テキストチャット(Chat)サービスとテレビ会議(Conference)サービスで応答可能であることを示している。「available(Chat)」は、テキストチャットサービスで応答可能であることを示している。「available(Conference)」は、テレビ会議サービスで応答可能であることを示している。「unavailable」は、いずれのサービスでも応答できないことを示している。   The common status is a status (response availability) after being integrated from a plurality of service statuses (response availability), and is also referred to as integrated presence below. “Available (Chat, Conference)” indicates that a text chat (Chat) service and a video conference (Conference) service can respond. “Available (Chat)” indicates that the text chat service can respond. “Available (Conference)” indicates that the video conference service can respond. “Unavailable” indicates that no service can respond.

チャットプレゼンスは、テキストチャットサービスにおける固有のプレゼンスである。例えば、「online」、「offline」、「chat」、「dnd (do not disturb)」、「away」、「xa (extended away)」等の、当該サービスで許容された値が入る。これらのプレゼンスの示す意味は以下の通りである。   Chat presence is a unique presence in a text chat service. For example, a value permitted by the service such as “online”, “offline”, “chat”, “dnd (do not disturb)”, “away”, “xa (extended away)” is entered. The meanings of these presences are as follows.

「online」とは、テキストチャットサービスにログインしており、他の端末と通信可能な待ち受けの状態を示す。「offline」とは、テキストチャットサービスにログインしておらず、他の端末と通信できない状態を示す。「chat」とは、他の端末とテキストチャット中である状態を示す。「dnd(do not disturb)」とは、テキストチャットサービスにログインしており、他の端末とテキストチャット中ではないが他の処理を実行中(他のアプリケーションや設定を実行中など)のためテキストチャットを開始できない状態を示す。「away」とは、テキストチャットサービスにログインしているが、ユーザの設定により離席中の状態を示す。「xa(extended away)」とは、テキストチャットサービスにログインしているが、ユーザの設定により長時間離席中の状態を示す。   “Online” indicates a standby state in which the user is logged into the text chat service and can communicate with other terminals. “Offline” indicates a state where the user is not logged in to the text chat service and cannot communicate with other terminals. “Chat” indicates a state where a text chat is being performed with another terminal. “Dnd (do not disturb)” means that you are logged in to the text chat service and are not in text chat with other devices, but are running other processes (such as running other applications or settings). Indicates that the chat cannot be started. “Away” indicates a state in which the user is logged in to the text chat service but is away from the seat according to the user setting. “Xa (extended away)” indicates a state in which the user is logged in to the text chat service but has been away for a long time according to the user's setting.

会議プレゼンスは、テレビ会議サービスにおける固有のプレゼンスである。例えば、「online」、「offline」、「meeting」、「dnd (do not disturb)」、「away」、「xa (extended away)」等の、当該サービスで許容された値が入る。これらのプレゼンスの示す意味は以下の通りである。   The conference presence is a unique presence in the video conference service. For example, “online”, “offline”, “meeting”, “dnd (do not disturb)”, “away”, “xa (extended away)”, and other values allowed by the service are entered. The meanings of these presences are as follows.

「online」とは、テレビ会議サービスにログインしており、他の端末と通信可能な待ち受けの状態を示す。「offline」とは、テレビ会議サービスにログインしておらず、他の端末と通信できない状態を示す。「meeting」とは、他の端末とテレビ会議中である状態を示す。「dnd(do not disturb)」とは、テレビ会議サービスにログインしており、他の端末とテレビ会議中ではないが他の処理を実行中(他のアプリケーションや設定を実行中など)のためテレビ会議を開始できない状態を示す。「away」とは、テレビ会議サービスにログインしているが、ユーザの設定により離席中の状態を示す。「xa(extended away)」とは、テレビ会議サービスにログインしているが、ユーザの設定により長時間離席中の状態を示す。   “Online” indicates a standby state where the user logs in to the video conference service and can communicate with other terminals. “Offline” indicates a state where the user is not logged in to the video conference service and cannot communicate with other terminals. “Meeting” indicates a state where a video conference with another terminal is in progress. “Dnd (do not disturb)” means that the user is logged in to the video conference service and is not in a video conference with another terminal, but is performing another process (such as another application or setting is running). Indicates that the meeting cannot be started. “Away” indicates that the user is logged in to the video conference service but is away from the seat according to the user setting. “Xa (extended away)” indicates a state in which the user is logged in to the video conference service but has been away for a long time according to the user's setting.

図10(b)(c)のプレゼンス/ステータス対応テーブルは、サービス毎に、プレゼンスとステータスとの対応を設定したものである。「available」は応答可能であることを示し、「unavailable」は応答できないことを示している。プレゼンスがブランクの場合は「unavailable」に対応付けられている。   The presence / status correspondence tables in FIGS. 10B and 10C are set with correspondence between presence and status for each service. “Available” indicates that a response is possible, and “unavailable” indicates that a response is not possible. When the presence is blank, it is associated with “unavailable”.

図10(d)の統合ルールテーブルは、チャットステータスと会議ステータスの組み合わせに対して共通ステータスを対応付けたものである。対応するサービスが増える場合、組み合わせが増えることとなる。   The integrated rule table in FIG. 10D is a table in which a common status is associated with a combination of a chat status and a conference status. If the corresponding services increase, the number of combinations will increase.

次に、共通情報管理装置60の各機能構成について詳細に説明する。なお、以下では、共通情報管理装置60の各機能構成部を説明するにあたって、図4に示されている各構成要素のうち、共通情報管理装置60の各機能構成部を実現させるための主な構成要素との関係も説明する。   Next, each functional configuration of the common information management device 60 will be described in detail. In the following, in describing each functional component of the common information management device 60, among the components shown in FIG. 4, the main components for realizing the functional components of the common information management device 60 are described. The relationship with the components will also be described.

送受信部61は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているネットワークI/F309によって実行され、通信ネットワーク2を介して伝送管理システム50と各種データ(または情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 61 is executed by the instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the network I / F 309 shown in FIG. 4, and the transmission management system 50 and various data (or information) via the communication network 2. Send and receive.

記憶・読出処理部62は、図4に示されているCPU301からの命令、及び図4に示されているHDD305によって実行され、不揮発性記憶部6000に各種データを記憶したり、不揮発性記憶部6000に記憶された各種データを読み出す処理を行う。   The storage / reading processing unit 62 is executed by the instruction from the CPU 301 shown in FIG. 4 and the HDD 305 shown in FIG. 4, and stores various data in the nonvolatile storage unit 6000 or the nonvolatile storage unit. A process of reading various data stored in 6000 is performed.

状態情報処理部63は、各サービス毎に設けられた伝送管理システム50が伝送端末10、20の宛先リストを表示・更新するタイミング及び伝送端末10、20から状態情報(プレゼンス情報)の変更が通知されたタイミングおいて、最新の状態情報(プレゼンス情報)を取得し、各サービスの伝送管理システム50に提供する。   The status information processing unit 63 notifies the transmission management system 50 provided for each service of the timing at which the destination list of the transmission terminals 10 and 20 is displayed / updated and the change of the status information (presence information) from the transmission terminals 10 and 20. The latest status information (presence information) is acquired at the given timing and provided to the transmission management system 50 of each service.

<処理の詳細>
先ず、共通情報管理装置60の状態情報処理部63及び状態情報管理DB6005が関与しない状態での処理について、図11乃至図15を用い、伝送システム1における処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
First, processing in the state where the state information processing unit 63 and the state information management DB 6005 of the common information management device 60 are not involved will be described in detail with reference to FIGS.

<<ログインから宛先リスト表示>>
まず、図11を用いて、ユーザがテレビ会議専用端末10aaを操作して、このテレビ会議専用端末10aaとの宛先端末の候補のリストである宛先リストを表示させる処理の詳細について説明する。図11は、本実施形態に係るテレビ会議専用端末のログインから宛先リスト表示までの一例のシーケンス図である。
<< Display address list from login >>
First, with reference to FIG. 11, details of processing in which a user operates the video conference dedicated terminal 10aa to display a destination list that is a list of destination terminal candidates for the video conference dedicated terminal 10aa will be described. FIG. 11 is a sequence diagram of an example from login to the destination list display of the video conference dedicated terminal according to the present embodiment.

ユーザ(利用者)が、電源スイッチをONにすると、図5に示されている操作入力受付部12が電源ONを受け付けて、電源をONにする(ステップS1401)。すると、ログイン要求部13は、上記電源ONの受け付けを契機とし、送受信部11から通信ネットワーク2を介してテレビ会議管理システム50に、ログイン要求を示すログイン要求情報を自動的に送信する(ステップS1402)。なお、ログイン要求はユーザの指示入力に応じて送信してもよい。このログイン要求情報には、要求元としての自端末であるテレビ会議専用端末10aaを識別するための通信ID、及びパスワードが含まれている。なお、通信ID及びパスワードは、記憶・読出処理部18を介して不揮発性記憶部1000から読み出されてもよいし、ユーザから操作入力受付部12を介して入力されてもよい。また、外部記録媒体に記録されている通信ID及びパスワードを記憶・読出処理部18を介して読み出されてもよい。なお、テレビ会議専用端末10aaからテレビ会議管理システム50へログイン要求情報が送信されると、受信側であるテレビ会議管理システム50は、送信側であるテレビ会議専用端末10aaのIPアドレスを把握することができる。 When the user (user) turns on the power switch, the operation input accepting unit 12 shown in FIG. 5 accepts the power on and turns on the power (step S1401). Then, the login request 13, at the moment of the reception of the power source ON, the video conference management system 50 1 and receiving unit 11 via the communication network 2, automatically sends the login request information indicating a login request (step S1402). The login request may be transmitted in response to a user instruction input. The login request information includes a communication ID for identifying the video conference dedicated terminal 10aa that is the own terminal as a request source, and a password. The communication ID and password may be read from the nonvolatile storage unit 1000 via the storage / reading processing unit 18 or may be input from the user via the operation input receiving unit 12. Further, the communication ID and password recorded in the external recording medium may be read out via the storage / reading processing unit 18. Incidentally, when the login request information from the television conference dedicated terminal 10aa to the video conference management system 50 1 is transmitted, the video conference management system 50 1 is receiving side, grasp the IP address of a transmitting side teleconference dedicated terminal 10aa can do.

次に、テレビ会議管理システム50の認証部52は、送受信部51を介してログイン要求情報を受信すると認証処理を行う(ステップS1403)。この認証処理について、図12を用いて説明する。図12は、本実施形態に係る認証処理の一例を示すフローチャートである。 Next, the authentication unit 52 of the video conference management system 50 1 performs an authentication processing for receiving a login request information through the transmitting and receiving unit 51 (step S1403). This authentication process will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the authentication process according to the present embodiment.

まず、テレビ会議管理システム50の認証部52は、ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組について、共通情報管理装置60の認証管理DB6002に同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定する(ステップS1501)。これは、テレビ会議管理システム50が共通情報管理装置60の認証管理DB6002から認証管理テーブルを取得して、同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定する。なお、共通情報管理装置60において同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定し、テレビ会議管理システム50の認証部52が判定結果を取得するようにしてもよい。ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組と同一の通信ID及びパスワードの組が、認証管理DB6002に含まれていると判定された場合には、ステップS1506へ進み、ログイン成功を示す認証結果を生成する。なお、ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組と同一の通信ID及びパスワードの組が、認証管理DB6002に含まれていない場合は、ステップS1507に進み、ログイン失敗を示す認証結果を生成する。 First, the television authentication unit 52 of the conference management system 50 1, the communication ID and password pair contained in the login request information, authentication management DB6002 to the same communication ID and password pair of the common information managing apparatus 60 to manage It is determined whether it has been performed (step S1501). This determines whether the video conference management system 50 1 acquires the authentication management table from the authentication management DB6002 common information managing device 60, the same communication ID and password pair is managed. Incidentally, it is determined whether or not the common information managing apparatus of the same communication ID and a password in 60 pairs are managed, it may be the authentication unit 52 of the video conference management system 50 1 obtains a judgment result. If it is determined that the same communication ID and password pair as the communication ID and password pair included in the login request information is included in the authentication management DB 6002, the process advances to step S1506 to indicate successful login. Generate authentication result. If the same communication ID and password combination as the communication ID and password included in the login request information is not included in the authentication management DB 6002, the process proceeds to step S1507, and an authentication result indicating a login failure is displayed. Generate.

以上のように、テレビ会議専用端末10aaからログイン要求情報を受信したテレビ会議管理システム50は、このログイン要求情報に含まれる通信ID及びパスワードに基づき、ログイン成功を示す認証結果を生成する。 As described above, the video conference management system 50 1 that has received the login request information from the television conference dedicated terminal 10aa, based on the communication ID and the password included in the login request information, generates an authentication result indicating a successful login.

図11の説明に戻る。テレビ会議管理システム50の送受信部51は、上記のステップS1403の認証処理において生成された認証結果をテレビ会議専用端末10aaに送信する(ステップS1404)。テレビ会議管理システム50は、ログイン成功を示す認証結果をテレビ会議専用端末10aaに送信したものとして説明を続ける。なお、テレビ会議専用端末10aaは、テレビ会議管理システム50からログイン失敗を示す認証情報を受信した場合、ログインが失敗したことを示す画面をテレビ会議専用端末10aaのディスプレイ120aaに表示させ、処理を終了させる。 Returning to the description of FIG. Transceiver 51 of the television conference management system 50 1 transmits the authentication result generated in the authentication process of step S1403 in teleconference dedicated terminal lOaa (step S1404). TV conference management system 50 1, the description will be continued as the ones that sent the authentication result indicating a successful login to the TV conference dedicated terminal 10aa. Incidentally, the teleconference dedicated terminal 10aa, when receiving authentication information indicating a login failure from the video conference management system 50 1 to display a screen indicating that the login failed to display 120aa teleconference dedicated terminal 10aa, handle Terminate.

続いて、テレビ会議専用端末10aaの送受信部11は、ログイン成功を示す認証結果をテレビ会議管理システム50から受け取ると、宛先リスト情報を要求すると共に、テレビ会議専用端末10aaのプレゼンスを通知する(ステップS1405)。ここで通知するテレビ会議専用端末10aaのプレゼンスは、「オンライン(online、通信可能)」「会議中(meeting)」「オフライン(offline、通信不可)」等である。 Then, the transceiver unit 11 of the television conference dedicated terminal 10aa receives the authorization result indicating successful login from the video conference management system 50 1, the requesting destination list information, and notifies the presence of the television conference dedicated terminal 10aa ( Step S1405). The presence of the video conference dedicated terminal 10aa to be notified here is "online (online, communicable)""meeting","offline (offline, communicable)" or the like.

その後、テレビ会議管理システム50の状態管理部53は、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005おける要求元端末(テレビ会議専用端末10aa)のプレゼンスを「オンライン(通信可能)」にする(ステップS1406)。 After that, the status management unit 53 of the video conference management system 50 1 sets the presence of the request source terminal (video conference dedicated terminal 10aa) in the status information management DB 6005 of the common information management device 60 to “online (communicable)” (step) S1406).

テレビ会議管理システム50の状態通知・取得・転送部55は、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005から端末10ab(通信ID「01ab」)等のプレゼンスを取得する(ステップS1411)。 Videoconference management system 50 1 status notification, acquisition and transfer unit 55 obtains the presence of such status management terminal from DB6005 10 ab of the common information managing device 60 (communication ID "01ab") (step S1411).

そして、テレビ会議管理システム50の送受信部51は、要求元端末(テレビ会議専用端末10aa)に対して、この要求元端末の宛先リストの情報(宛先端末の候補の通信IDおよびプレゼンスなど)を送信する(ステップS1412)。ここでは、要求元端末であるテレビ会議専用端末10aaの宛先リストの情報と、この宛先リストに含まれる宛先端末の候補であるテレビ会議専用端末10ab等のプレゼンスとをテレビ会議専用端末10aaに送信する。 The transmitting and receiving unit 51 of the video conference management system 50 1 to the requesting terminal (teleconference dedicated terminal lOaa), the information of the destination list of the request source terminal (such as a communication ID and presence of terminal candidate) Transmit (step S1412). Here, the information of the destination list of the video conference dedicated terminal 10aa that is the request source terminal and the presence of the video conference dedicated terminal 10ab that is a candidate of the destination terminal included in the destination list are transmitted to the video conference dedicated terminal 10aa. .

テレビ会議専用端末10aaの宛先リスト作成部17は、テレビ会議管理システム50から宛先リストの情報と、宛先端末の候補のプレゼンスとを受け取ると、宛先リストを作成し、ディスプレイ120aaに表示させる(ステップS1413)。 Teleconference dedicated terminal 10aa of the destination list generator 17, and the information of the destination list from the television conference management system 50 1, receives the presence of terminal candidate, creating a destination list to be displayed on the display 120aa (step S1413).

図13及び図14はプレゼンスの表示を伴う宛先リストの画面例を示す図である。図13では、自己の通信端末はテレビ会議サービスだけを用いており、他のサービスと連携していない場合であり、宛先リストの各通信端末のプレゼンスとして「会議中」「オフライン」「オンライン」といった情報が表示されるのみである。   FIG. 13 and FIG. 14 are diagrams showing examples of destination list screens with presence display. In FIG. 13, the own communication terminal uses only the video conference service and is not linked to other services, and the presence of each communication terminal in the destination list is “meeting”, “offline”, “online”, etc. Information is only displayed.

図14では、自己の端末装置がテレビ会議サービスとテキストチャットサービスを用いていて両サービスが連携している場合であり、通常のプレゼンスに加え、統合プレゼンスに基づく通信可能サービスが表示されている。すなわち、通信ID「02ab」の携帯端末はテキストチャットサービスが使用できることを示しており、通信ID「02ac」の携帯端末はテレビ会議サービスとテキストチャットサービスが使用できることを示しており、通信ID「10ac」の会議端末はテレビ会議サービスが使用できることを示している。   FIG. 14 shows a case where the own terminal device uses a video conference service and a text chat service, and both services cooperate with each other, and a communicable service based on the integrated presence is displayed in addition to the normal presence. That is, the mobile terminal with the communication ID “02ab” indicates that the text chat service can be used, the mobile terminal with the communication ID “02ac” indicates that the video conference service and the text chat service can be used, and the communication ID “10ac” "" Indicates that the video conference service can be used.

次に、図15を用いて、ユーザが携帯端末20aaを操作して、この携帯端末20aaとの宛先端末の候補のリストである宛先リストを表示させる処理の詳細について説明する。図15は、本実施形態に係る携帯端末のログインから宛先リスト表示までの一例のシーケンス図である。   Next, with reference to FIG. 15, details of a process in which the user operates the mobile terminal 20aa to display a destination list that is a list of destination terminal candidates with the mobile terminal 20aa will be described. FIG. 15 is a sequence diagram of an example from login to display of the destination list of the mobile terminal according to the present embodiment.

ユーザ(利用者)が、携帯端末20の入力装置202を介して、ログイン操作を行う(ステップS1801)。すると、携帯端末20の操作入力受付部12は、このログイン操作を受け付けて、ログイン要求情報をテキストチャット管理システム50に送信する(ステップS1802)。このログイン要求情報には、要求元としての自端末である携帯端末20aaを識別するための通信ID、及びパスワードが含まれている。なお、通信ID及びパスワードは、ログイン操作の際に、ユーザから操作入力受付部12を介して入力される。なお、携帯端末20aaからテキストチャット会議管理システム50へログイン要求情報が送信されると、受信側であるテキストチャット管理システム50は、送信側である携帯端末20aaのIPアドレスを把握することができる。 A user (user) performs a login operation via the input device 202 of the mobile terminal 20 (step S1801). Then, the operation input reception unit 12 of mobile terminal 20 accepts the log-in operation, transmits the login request information to the text chat management system 50 2 (step S1802). This login request information includes a communication ID and a password for identifying the mobile terminal 20aa that is the own terminal as the request source. Note that the communication ID and password are input from the user via the operation input receiving unit 12 during the login operation. Incidentally, when the login request information from the portable terminal 20aa to the text chat conference management system 50 2 is transmitted, text chat management system 50 2 is a receiving side, to grasp the IP address of the mobile terminal 20aa is a transmission side it can.

次に、テキストチャット管理システム50の認証部52は、送受信部51を介してログイン要求情報を受信すると認証処理を行う(ステップS1803)。この認証処理について、テレビ会議専用端末10abの認証処理と同様の図12を用いて説明する。図12は、本実施形態に係る認証処理の一例を示すフローチャートである。 Next, the authentication unit 52 of the text chat management system 50 2 performs an authentication process receives the login request information through the transmitting and receiving unit 51 (step S1803). This authentication process will be described with reference to FIG. 12 similar to the authentication process of the video conference dedicated terminal 10ab. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the authentication process according to the present embodiment.

まず、テキストチャット管理システム50の認証部52は、ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組について、共通情報管理装置60の認証管理DB6002に同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定する(ステップS1501)。これは、テキストチャット管理システム50が共通情報管理装置60の認証管理DB6002から認証管理テーブルを取得して、同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定する。なお、共通情報管理装置60において同一の通信ID及びパスワードの組が管理されているか否かを判定し、テキストチャット管理システム50の認証部52が判定結果を取得するようにしてもよい。ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組と同一の通信ID及びパスワードの組が、認証管理DB6002に含まれていると判定された場合には、ステップS1506へ進み、ログイン成功を示す認証結果を生成する。なお、ログイン要求情報に含まれている通信ID及びパスワードの組と同一の通信ID及びパスワードの組が、認証管理DB6002に含まれていない場合は、ステップS1507に進み、ログイン失敗を示す認証結果を生成する。 First, the authentication unit 52 of text chat management system 50 2, for the set of the communication ID and the password included in the login request information, the set of common information management apparatus 60 the same communication ID and password to the authentication management DB6002 Management It is determined whether it has been performed (step S1501). This determines whether the text chat management system 50 2 acquires the authentication management table from the authentication management DB6002 common information managing device 60, the same communication ID and password pair is managed. Incidentally, it is determined whether or not the common information managing apparatus of the same communication ID and a password in 60 pairs are managed, the authentication unit 52 of the text chat management system 50 2 may acquire the determination result. If it is determined that the same communication ID and password pair as the communication ID and password pair included in the login request information is included in the authentication management DB 6002, the process advances to step S1506 to indicate successful login. Generate authentication result. If the same communication ID and password combination as the communication ID and password included in the login request information is not included in the authentication management DB 6002, the process proceeds to step S1507, and an authentication result indicating a login failure is displayed. Generate.

以上により、携帯端末20aaからログイン要求情報を受信したテキストチャット管理システム50は、このログイン要求情報に含まれる通信ID及びパスワードに基づき、ログイン成功を示す認証結果を生成する。 Thus, text chat management system 50 2 receives the login request information from the portable terminal 20aa, based on the communication ID and the password included in the login request information, generates an authentication result indicating a successful login.

図15の説明に戻る。テキストチャット管理システム50の送受信部51は、上記のステップS1803の認証処理において生成された認証結果を携帯端末20aaに送信する(ステップS1804)。テキストチャット管理システム50は、ログイン成功を示す認証結果を携帯端末20aaに送信したものとして説明を続ける。なお、携帯端末20aaは、テキストチャット管理システム50からログイン失敗を示す認証情報を受信した場合、ログインが失敗したことを示す画面を携帯端末20aaの表示装置203に表示させ、処理を終了させる。 Returning to the description of FIG. Transceiver 51 of the text chat management system 50 2 transmits the authentication result generated in the authentication process of step S1803 to the mobile terminal 20aa (step S1804). Text chat management system 50 2, the description will be continued as the ones that sent the authentication result indicating a successful login to the mobile terminal 20aa. The mobile terminal 20aa, when receiving authentication information indicating a login failure from text chat management system 50 2 to display a screen indicating that the login has failed to the display device 203 of the portable terminal 20aa, the processing is terminated.

続いて、携帯端末20aaの送受信部11は、ログイン成功を示す認証結果をテキストチャット管理システム50から受け取ると、宛先リスト要求を要求すると共に、携帯端末20aaのプレゼンスを通知する(ステップS1805)。ここで通知する携帯端末20aaのプレゼンスは、「オンライン(online、通信可能)」「テキストチャット中(chat)」「オフライン(offline、通信不可)」等である。 Then, the transceiver unit 11 of the portable terminal 20aa receives the authorization result indicating successful login from text chat management system 50 2, the requesting destination list request, and notifies the presence of the mobile terminal 20aa (step S1805). The presence of the mobile terminal 20aa to be notified here is “online (online, communicable)”, “text chatting (chat)”, “offline (offline, communicable)” or the like.

その後、テキストチャット管理システム50の状態管理部53は、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005おける要求元端末(携帯端末20aa)のプレゼンスを「オンライン(通信可能)」にする(ステップS1806)。 Then, state management unit 53 of the text chat management system 50 2, the presence status information management DB6005 definitive request source terminal of the common information managing device 60 (a portable terminal 20aa) to "Online (communicable)" (step S1806) .

テキストチャット管理システム50の状態通知・取得・転送部55は、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005から端末20ab(通信ID「02ab」)等のプレゼンスを取得する(ステップS1811)。 Text chat management system 50 2 status notification, acquisition and transfer unit 55 obtains the presence of such common information of the management device 60 status management DB6005 from the terminal 20ab (communication ID "02ab") (step S1811).

そして、テキストチャット管理システム50の送受信部51は、要求元端末(携帯端末20aa)に対して、この要求元端末の宛先リストの情報(宛先端末の候補の通信IDおよびプレゼンスなど)を送信する(ステップS1812)。ここでは、要求元端末である携帯端末20aaの宛先リストの情報と、この宛先リストに含まれる宛先端末の候補である携帯端末20ab等のプレゼンスとを携帯端末20aaに送信する。 The transmitting and receiving unit 51 of the text chat management system 50 2, to the requesting terminal (portable terminal 20aa), and transmits the information of the destination list of the request source terminal (such as a communication ID and presence of terminal candidate) (Step S1812). Here, the information of the destination list of the mobile terminal 20aa that is the request source terminal and the presence of the mobile terminal 20ab that is a candidate of the destination terminal included in the destination list are transmitted to the mobile terminal 20aa.

携帯端末20aaの宛先リスト作成部17は、テキストチャット管理システム50から宛先リストの情報と、宛先端末の候補のプレゼンスとを受け取ると、宛先リストを作成し、表示装置203に表示させる(ステップS1813)。 The destination list generator 17 of the mobile terminal 20aa includes information of the destination list from text chat management system 50 2, receives the presence of terminal candidate, creating a destination list on the display unit 203 (step S1813 ).

<<状態情報処理部の処理例>>
各サービス毎に設けられた伝送管理システム50の状態通知・取得・転送部55は、伝送端末10、20から受信したプレゼンス情報(状態情報)を共通情報管理装置60に転送するとともに、共通情報管理装置60から提供されたプレゼンス情報を用いて伝送端末10、20に表示する宛先リストのプレゼンスを表示・更新する。
<< Processing example of status information processing section >>
The status notification / acquisition / transfer unit 55 of the transmission management system 50 provided for each service transfers the presence information (status information) received from the transmission terminals 10 and 20 to the common information management device 60 and also manages the common information management. Using the presence information provided from the device 60, the presence of the destination list displayed on the transmission terminals 10 and 20 is displayed / updated.

状態情報処理部63は、各サービス毎に設けられた伝送管理システム50が伝送端末10、20の宛先リストを表示・更新するタイミング及び伝送端末10、20からプレゼンス情報の変更が通知されたタイミングにおいて、最新のプレゼンス情報を生成し、各サービスの伝送管理システム50に提供する。   The status information processing unit 63 is configured so that the transmission management system 50 provided for each service displays and updates the destination list of the transmission terminals 10 and 20 and the timing when the transmission terminal 10 and 20 notifies the presence information change. The latest presence information is generated and provided to the transmission management system 50 of each service.

図16は共通情報管理装置60の状態情報処理部63の処理例を示すフローチャートであり、各サービス毎に設けられた伝送管理システム50の状態通知・取得・転送部55から転送されてきたユーザのプレゼンス情報を受信してから、統合プレゼンス情報を各サービスの伝送管理システム50に送信するまでの処理を示している。   FIG. 16 is a flowchart showing an example of processing of the status information processing unit 63 of the common information management device 60. The user information transferred from the status notification / acquisition / transfer unit 55 of the transmission management system 50 provided for each service. The process from reception of presence information to transmission of integrated presence information to the transmission management system 50 of each service is shown.

図16において、状態情報処理部63は、受信したサービスのプレゼンス情報に基づいてプレゼンス情報テーブル(図10(a))を更新する(ステップS11)。   In FIG. 16, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 10A) based on the received presence information of the service (step S11).

次いで、状態情報処理部63は、該当するユーザ(ユーザID)につき、プレゼンス情報テーブル(図10(a))から連携する各サービスのプレゼンス情報を取得する(ステップS12)。   Next, the state information processing unit 63 acquires the presence information of each service associated with the corresponding user (user ID) from the presence information table (FIG. 10A) (step S12).

次いで、状態情報処理部63は、連携する全サービスのプレゼンス情報(図10の例では、テキストチャットサービスとテレビ会議サービス)について応答可否(ステータス)を取得したか否か判断する(ステップS13)。   Next, the state information processing unit 63 determines whether or not a response availability (status) has been acquired for the presence information (text chat service and video conference service in the example of FIG. 10) of all the services to be linked (step S13).

全サービスのプレゼンス情報について応答可否(ステータス)を取得していない場合(ステップS13のNO)、状態情報処理部63は、プレゼンス/ステータス対応テーブル(図10(b)(c))から、該当するユーザのプレゼンス情報のサービスnの対応可否(ステータス)を取得し(ステップS14)、nをインクリメントして全取得の判断(ステップS13)に戻る。   When response availability (status) is not acquired for the presence information of all services (NO in step S13), the state information processing unit 63 applies the corresponding information from the presence / status correspondence table (FIGS. 10B and 10C). Whether or not the service n of the presence information of the user can be handled is acquired (step S14), and n is incremented to return to the determination of all acquisition (step S13).

全サービスのプレゼンス情報について応答可否(ステータス)を取得した場合(ステップS13のYES)、状態情報処理部63は、統合ルールテーブル(図10(d))から全サービスの応答可否(ステータス)の組み合わせによる統合プレゼンス情報(共通ステータス)を取得する(ステップS15)。   When response availability (status) is acquired for the presence information of all services (YES in step S13), the state information processing unit 63 combines the response availability (status) of all services from the integrated rule table (FIG. 10D). The integrated presence information (common status) is acquired (step S15).

次いで、状態情報処理部63は、取得した統合プレゼンス情報(共通ステータス)に基づいてプレゼンス情報テーブル(図10(a))を更新し、各サービスに送信する(ステップS16)。   Next, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 10A) based on the acquired integrated presence information (common status), and transmits it to each service (step S16).

図17はクライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の処理例を示すシーケンス図であり、テレビ会議管理システム50によるテレビ会議サービスとテキストチャット管理システム50によるテキストチャットサービスが存在するものとし、伝送端末(通信端末)をクライアントA〜Cとして示している。なお、クライアントAは図10におけるユーザID(通信ID)が「01ab」の端末に対応するものとしている。 Figure 17 is a sequence diagram showing an example of processing when there is update of presence information from the client, it is assumed that there is a text chat service by video conferencing service and text chat management system 50 2 by videoconference management system 50 1, Transmission terminals (communication terminals) are shown as clients A to C. Note that the client A corresponds to a terminal whose user ID (communication ID) is “01ab” in FIG.

図17において、クライアントAがテキストチャット管理システム50にプレゼンスが例えば「chat」に変更されたことを通知すると(ステップS101)、テキストチャット管理システム50は、クライアントAと宛先登録されているクライアントBに対し、クライアントAのプレゼンスが「chat」に変更されたことを通知する(ステップS102)。 17, when the client A notifies that it has been modified in the presence of, for example, "chat" the text chat management system 50 2 (step S101), text chat management system 50 2 is the client A, the destination registration client B is notified that the presence of client A has been changed to “chat” (step S102).

また、テキストチャット管理システム50は、状態通知・取得・転送部55により、共通情報管理装置60に対して、クライアントAのプレゼンスが「chat」に変更されたことを通知(転送)する(ステップS103)。 Also, text chat management system 50 2, the state notification, acquisition and transfer unit 55, to the common information managing device 60, the presence of the client A notifies that it has been changed to "chat" (transfer) (step S103).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、クライアントAのテキストチャットサービスのプレゼンスが「chat」に変更されたことについて、状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図10(a))を更新する(ステップS104、S105)(図16のステップS11に対応)。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 updates the presence information table (FIG. 10A) of the state information management DB 6005 for the presence of the text chat service of client A being changed to “chat”. (Steps S104 and S105) (corresponding to Step S11 in FIG. 16).

次いで、状態情報処理部63は、クライアントAについて全てのサービスのプレゼンスを状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図10(a))から取得する(ステップS106、S107)(図16のステップS12に対応)。ここでは、テキストチャットサービスについて「chat」、テレビ会議サービスについて「meeting」を取得したものとする。   Next, the state information processing unit 63 acquires the presence of all services for the client A from the presence information table (FIG. 10A) of the state information management DB 6005 (steps S106 and S107) (corresponding to step S12 of FIG. 16). ). Here, it is assumed that “chat” is acquired for the text chat service and “meeting” is acquired for the video conference service.

次いで、状態情報処理部63は、テキストチャットサービスのプレゼンス「chat」、テレビ会議サービスのプレゼンス「meeting」に対応する応答可否(ステータス)を、状態情報管理DB6005のプレゼンス/ステータス対応テーブル(図10(b)(c))から取得する(ステップS108、S109)(図16のステップS13、S14に対応)。ここでは、テキストチャットサービスについて「unavailable」、テレビ会議サービスについて「unavailable」を取得する。   Next, the state information processing unit 63 determines whether or not the response (status) corresponding to the presence “chat” of the text chat service and the presence “meeting” of the video conference service is made, based on the presence / status correspondence table of the state information management DB 6005 (FIG. 10 ( b) Obtained from (c)) (steps S108 and S109) (corresponding to steps S13 and S14 in FIG. 16). Here, “unavailable” is acquired for the text chat service and “unavailable” is acquired for the video conference service.

次いで、状態情報処理部63は、テキストチャットサービスのステータス「unavailable」、テレビ会議サービスのステータス「unavailable」に対応する統合プレゼンス(共通ステータス)を、状態情報管理DB6005の統合ルールテーブル(図10(d))から取得する(ステップS110、S111)(図16のステップS15に対応)。ここでは、統合プレゼンス「unavailable」を取得する。   Next, the state information processing unit 63 obtains the integrated presence (common status) corresponding to the status “unavailable” of the text chat service and the status “unavailable” of the video conference service, and the integrated rule table (see FIG. )) (Steps S110 and S111) (corresponding to step S15 in FIG. 16). Here, the integrated presence “unavailable” is acquired.

次いで、状態情報処理部63は、クライアントAの統合プレゼンスが「unavailable」に変更されたことについて、状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図10(a))を更新し(ステップS112、S113)、テレビ会議管理システム50にクライアントAの統合プレゼンス「unavailable」を通知する(ステップS114)(図16のステップS16に対応)。 Next, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 10A) of the state information management DB 6005 for the change of the integrated presence of the client A to “unavailable” (steps S112 and S113). video conferencing management system 50 1 notifies the integrated presence "unavailable" client a (step S114) (corresponding to step S16 in FIG. 16).

これを受け、テレビ会議管理システム50は、クライアントB、CにクライアントAの統合プレゼンス「unavailable」を通知する(ステップS115、S116)。 In response to this, the video conference management system 50 1, client B, and notifies the integration of client A Presence "unavailable" to C (step S115, S116).

<<状態情報処理部の他の処理例>>
上述した図16及び図17の処理は、図10(a)に示したプレゼンス情報テーブルに基づいており、複数のサービスで共通のユーザID(通信ID)が存在することを前提にしている。しかし、実際には、各サービスにおいて異なるアカウント(ユーザ識別情報)が用いられている場合もあり、その場合にはそのまま適用できない。そこで、ここでは、各サービスにおいて異なるアカウントが用いられている場合への対応について説明する。
<< Other processing example of status information processing section >>
The processes in FIGS. 16 and 17 described above are based on the presence information table shown in FIG. 10A, and are based on the assumption that a common user ID (communication ID) exists for a plurality of services. However, in practice, different accounts (user identification information) may be used in each service, and in this case, the service cannot be applied as it is. Therefore, here, a description will be given of a case where different accounts are used in each service.

図18は状態情報管理DB6005に保持される各種テーブルの例を示す図である。プレゼンス情報テーブルとプレゼンス/ステータス対応テーブルと統合ルールテーブルが含まれている点は図10と同様であるが、プレゼンス情報テーブルに変更が加えられている。プレゼンス/ステータス対応テーブルと統合ルールテーブルは図10と同様である。   FIG. 18 is a diagram showing examples of various tables held in the state information management DB 6005. The presence information table, the presence / status correspondence table, and the integration rule table are the same as in FIG. 10, but the presence information table is changed. The presence / status correspondence table and the integration rule table are the same as those in FIG.

図18(a)において、プレゼンス情報テーブルは、「ID」「チャットアカウント(Chat Account)」「チャットプレゼンス(Chat Presence)」「会議アカウント(Conference Account)」「会議プレゼンス(Conference Presence)」の項目を有している。「ID」は、管理上のユニークな識別情報である。「チャットアカウント(Chat Account)」は、テキストチャットサービスでの当該ユーザのアカウントである。「会議アカウント(Conference Account)」は、テレビ会議サービスでの当該ユーザのアカウントである。連携するサービスが増える場合、そのサービスのアカウントとステータスが追加される。なお、ここでのチャットアカウントと会議アカウントは、通信IDとみなせるものである。   18A, the presence information table includes items of “ID”, “Chat Account”, “Chat Presence”, “Conference Account”, and “Conference Presence”. Have. “ID” is management-specific identification information. “Chat Account” is an account of the user in the text chat service. “Conference Account” is an account of the user in the video conference service. If more services are linked, the service account and status are added. Here, the chat account and the conference account can be regarded as communication IDs.

図19は共通情報管理装置60の状態情報処理部63の他の処理例を示すフローチャートであり、各サービス毎に設けられた伝送管理システム50の状態通知・取得・転送部55から転送されてきたユーザのプレゼンス情報を受信してから、統合プレゼンス情報を各サービス毎に設けられた伝送管理システム50に送信するまでの処理を示している。   FIG. 19 is a flowchart showing another processing example of the status information processing unit 63 of the common information management device 60, which has been transferred from the status notification / acquisition / transfer unit 55 of the transmission management system 50 provided for each service. The process from when the presence information of the user is received until the integrated presence information is transmitted to the transmission management system 50 provided for each service is shown.

図19において、状態情報処理部63は、受信したサービスのプレゼンス情報に基づいてプレゼンス情報テーブル(図18(a))を更新し、ユーザ識別情報(アカウント)から対応するIDを取得する(ステップS21)。   In FIG. 19, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 18A) based on the received presence information of the service, and acquires the corresponding ID from the user identification information (account) (step S21). ).

次いで、状態情報処理部63は、取得したIDに基づき、プレゼンス情報テーブル(図18(a))から連携する各サービスのプレゼンス情報を取得する(ステップS22)。   Next, the state information processing unit 63 acquires presence information of each service linked from the presence information table (FIG. 18A) based on the acquired ID (step S22).

次いで、状態情報処理部63は、連携する全サービスのプレゼンス情報(図18の例では、テキストチャットサービスとテレビ会議サービス)について応答可否(ステータス)を取得したか否か判断する(ステップS23)。   Next, the state information processing unit 63 determines whether or not response availability (status) has been acquired for the presence information (text chat service and video conference service in the example of FIG. 18) of all the services to be linked (step S23).

全サービスのプレゼンス情報について応答可否(ステータス)を取得していない場合(ステップS23のNO)、状態情報処理部63は、プレゼンス/ステータス対応テーブル(図18(b)(c))から、該当するユーザのプレゼンス情報のサービスnの対応可否(ステータス)を取得し(ステップS24)、nをインクリメントして全取得の判断(ステップS23)に戻る。   When response availability (status) is not acquired for the presence information of all services (NO in step S23), the state information processing unit 63 applies the corresponding information from the presence / status correspondence table (FIGS. 18B and 18C). Whether or not the service n of the presence information of the user can be supported (status) is acquired (step S24), and n is incremented to return to the determination of all acquisition (step S23).

全サービスのプレゼンス情報について応答可否(ステータス)を取得した場合(ステップS23のYES)、状態情報処理部63は、統合ルールテーブル(図18(d))から全サービスの応答可否(ステータス)の組み合わせによる統合プレゼンス情報(共通ステータス)を取得する(ステップS25)。   When response availability (status) is acquired for the presence information of all services (YES in step S23), the state information processing unit 63 combines the response availability (status) of all services from the integrated rule table (FIG. 18D). Integrated presence information (common status) is acquired by (step S25).

次いで、状態情報処理部63は、取得した統合プレゼンス情報(共通ステータス)に基づいてプレゼンス情報テーブル(図18(a))を更新し、各サービスに送信する(ステップS26)。なお、プレゼンス情報テーブルの更新に際し、通知先の他のサービスのユーザ識別情報(アカウント)を取得し、各サービスへの送信に際して指定する。   Next, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 18A) based on the acquired integrated presence information (common status), and transmits it to each service (step S26). When updating the presence information table, user identification information (account) of another service to be notified is acquired and designated when transmitting to each service.

図20はクライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の処理例を示すシーケンス図であり、テレビ会議管理システム50によるテレビ会議サービスとテキストチャット管理システム50によるテキストチャットサービスが存在するものとし、伝送端末(通信端末)をクライアントA〜Cとして示している。なお、クライアントAは図18におけるユーザID(通信ID)が「01ab」の端末に対応するものとしている。 Figure 20 is a sequence diagram showing an example of processing when there is update of presence information from the client, it is assumed that there is a text chat service by video conferencing service and text chat management system 50 2 by videoconference management system 50 1, Transmission terminals (communication terminals) are shown as clients A to C. Note that the client A corresponds to a terminal whose user ID (communication ID) is “01ab” in FIG.

図20において、クライアントAがテキストチャット管理システム50にプレゼンスが例えば「chat」に変更されたことをテキストチャットサービスでのアカウント「a@example.com」を伴って通知すると(ステップS201)、テキストチャット管理システム50は、クライアントAと宛先登録されているクライアントBに対し、アカウント「a@example.com」のクライアントAのプレゼンスが「chat」に変更されたことを通知する(ステップS202)。 In Figure 20, the client A notifies with an account "a@example.com" in text chat service that has been changed in the presence of, for example, "chat" the text chat management system 50 2 (step S201), the text Chat Administration system 50 2 to the client B, which is the client a and the destination register, the presence of the client a's account "a@example.com" notifies that it has been changed to "chat" (step S202).

また、テキストチャット管理システム50は、状態通知・取得・転送部55により、共通情報管理装置60に対して、アカウント「a@example.com」のクライアントAのプレゼンスが「chat」に変更されたことを通知(転送)する(ステップS203)。 Also, text chat management system 50 2, the state notification, acquisition and transfer unit 55, to the common information managing device 60, the presence of the client A's account "a@example.com" was changed to "chat" This is notified (transferred) (step S203).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、アカウント「a@example.com」のクライアントAのテキストチャットサービスのプレゼンスが「chat」に変更されたことについて、状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図18(a))を更新し、アカウント「a@example.com」に対応するID「1」を取得する(ステップS204、S205)(図19のステップS21に対応)。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 is notified that the presence of the text chat service of the client A of the account “a@example.com” has been changed to “chat” (the presence information table ( FIG. 18A is updated, and ID “1” corresponding to the account “a@example.com” is acquired (steps S204 and S205) (corresponding to step S21 in FIG. 19).

次いで、状態情報処理部63は、ID「1」のクライアントAについて全てのサービスのプレゼンスを状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図18(a))から取得する(ステップS206、S207)(図19のステップS22に対応)。ここでは、テキストチャットサービスについて「chat」、テレビ会議サービスについて「meeting」を取得したものとする。   Next, the state information processing unit 63 acquires the presence of all services for the client A with ID “1” from the presence information table (FIG. 18A) of the state information management DB 6005 (steps S206 and S207) (FIG. 19). Corresponding to step S22). Here, it is assumed that “chat” is acquired for the text chat service and “meeting” is acquired for the video conference service.

次いで、状態情報処理部63は、テキストチャットサービスのプレゼンス「chat」、テレビ会議サービスのプレゼンス「meeting」に対応する応答可否(ステータス)を、状態情報管理DB6005のプレゼンス/ステータス対応テーブル(図18(b)(c))から取得する(ステップS208、S209)(図19のステップS23、S24に対応)。ここでは、テキストチャットサービスについて「unavailable」、テレビ会議サービスについて「unavailable」を取得する。   Next, the status information processing unit 63 determines whether the response corresponding to the presence “chat” of the text chat service and the presence “meeting” of the video conference service is made, according to the presence / status correspondence table of the status information management DB 6005 (FIG. 18 ( b) (c)) (steps S208 and S209) (corresponding to steps S23 and S24 in FIG. 19). Here, “unavailable” is acquired for the text chat service and “unavailable” is acquired for the video conference service.

次いで、状態情報処理部63は、テキストチャットサービスのステータス「unavailable」、テレビ会議サービスのステータス「unavailable」に対応する統合プレゼンス(共通ステータス)を、状態情報管理DB6005の統合ルールテーブル(図18(d))から取得する(ステップS210、S211)(図19のステップS25に対応)。ここでは、統合プレゼンス「unavailable」を取得する。   Next, the state information processing unit 63 obtains the integrated presence (common status) corresponding to the status “unavailable” of the text chat service and the status “unavailable” of the video conference service, using the integrated rule table of the state information management DB 6005 (FIG. 18D). )) (Steps S210 and S211) (corresponding to step S25 in FIG. 19). Here, the integrated presence “unavailable” is acquired.

次いで、状態情報処理部63は、ID「1」のクライアントAの統合プレゼンスが「unavailable」に変更されたことについて、状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図18(a))を更新してテレビ会議サービスのアカウント「0001」を取得し(ステップS212、S213)、テレビ会議管理システム50にアカウント「0001」のクライアントAの統合プレゼンス「unavailable」を通知する(ステップS214)(図19のステップS26に対応)。 Next, the state information processing unit 63 updates the presence information table (FIG. 18A) in the state information management DB 6005 for the change of the integrated presence of the client A with ID “1” to “unavailable” and updates the television. and an account "0001" in the conference service (step S212, S213), and notifies the integrated presence "unavailable" client a's account "0001" to the video conference management system 50 1 (step S214) (step S26 in FIG. 19 Corresponding).

これを受け、テレビ会議管理システム50は、クライアントB、CにクライアントAの統合プレゼンス「unavailable」を通知する(ステップS215、S216)。 In response to this, the video conference management system 50 1, client B, and notifies the integration of client A Presence "unavailable" to C (step S215, S216).

なお、テレビ会議サービスとテキストチャットサービスの連携について説明したが、その他のプレゼンス情報を利用する様々なサービス、例えば、ビデオチャットサービス、SNSなどでのインスタントメッセージングサービス、通話サービス、その他のテキストチャットサービス等と連携できることは言うまでもない。   In addition, although the cooperation between the video conference service and the text chat service has been described, various other services using the presence information, such as a video chat service, an instant messaging service via SNS, a call service, other text chat services, etc. Needless to say, it can be linked with.

<<状態情報処理部の更に他の処理例>>
上述した図10、図16〜図20に示した処理例は、宛先リストに表示される全ての端末について、システム的に連携している複数のサービスにおけるプレゼンスを取得し、統合プレゼンスとして通信可能サービスを表示するものであった。しかし、ある端末(対象端末)に表示される宛先リストに表示される他の端末の中には、対象端末との間で相互に宛先として登録されていないサービスが存在する場合があり、そのようなサービスについてもプレゼンスを表示してしまうことは、セキュリティ的・プライバシー的に問題がある。一般に、この種のサービスでは、相互に承認が得られた場合にのみ宛先の登録が行えるものとしており、相互に登録を行っている端末どうしでプレゼンスが共有されるものであるが、その範囲を超えてプレゼンスが提供されてしまうことになる。そこで、本処理例では、サービス毎の宛先情報に基づき、提供する統合プレゼンスに制限を加えるようにしている。
<< Further processing example of status information processing section >>
In the processing examples shown in FIGS. 10 and 16 to 20 described above, for all terminals displayed in the destination list, presences in a plurality of services linked in a system are acquired, and communication is possible as integrated presence. Was displayed. However, among other terminals displayed in the destination list displayed on a certain terminal (target terminal), there may be services that are not registered as destinations with the target terminal. Displaying presence even for various services is problematic in terms of security and privacy. In general, in this type of service, it is assumed that the destination can be registered only when mutual approval is obtained, and the presence is shared between terminals that register with each other. Beyond that, presence will be provided. Therefore, in this processing example, the integrated presence to be provided is limited based on the destination information for each service.

状態情報管理DB6005に保持されるデータは図10または図18に示したものと同様になる。その他に、処理の過程で一時的に生成されて使用されるデータとして、統合宛先リストがある。図21は統合宛先リストの例を示す図であり、図21(a)は、サービスに共通の通信IDが存在する図10の場合に対応したものであり、図21(b)は、サービスに共通の通信IDが存在しない図18に対応したものである。   The data held in the status information management DB 6005 is the same as that shown in FIG. 10 or FIG. In addition, there is an integrated destination list as data that is temporarily generated and used in the course of processing. FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the integrated destination list. FIG. 21A corresponds to the case of FIG. 10 in which a common communication ID exists in the service, and FIG. This corresponds to FIG. 18 where there is no common communication ID.

図21(a)において、統合宛先リストは、テキストチャット管理システム50とテレビ会議管理システム50のそれぞれの宛先リスト管理DB5003から、統合プレゼンス情報の提供対象となる端末の通信IDに基づいて取得した宛先情報(通信ID)をマージしたものである。図示の例では、通信ID「01aa」を統合プレゼンス情報の提供対象となる端末として、通信ID「01ab」「02ab」「10ac」についてはテキストチャットサービスとテレビ会議サービスの両方に宛先が登録されているが、通信ID「02ac」についてはテレビ会議サービスにのみ宛先の登録がなされていることを示している。 In FIG. 21 (a), the integration destination list, the text chat management system 50 2 and each of the destination list management DB5003 teleconference management system 50 1, based on the communication ID of the terminal to be provided on consolidated presence information acquisition The destination information (communication ID) is merged. In the example shown in the figure, the communication ID “01aa” is the terminal for which the integrated presence information is provided, and the communication IDs “01ab”, “02ab”, and “10ac” are registered in both the text chat service and the video conference service. However, the communication ID “02ac” indicates that the destination is registered only in the video conference service.

図21(b)において、統合宛先リストは、テキストチャット管理システム50とテレビ会議管理システム50のそれぞれの宛先リスト管理DB5003から、統合プレゼンス情報の提供対象となる端末の通信IDに基づいて取得した宛先情報(チャットアカウント、会議アカウント)を、両サービスのアカウントを端末毎に対応付けるID(識別情報)に基づいてマージしたものである。図示の例では、ID「1」を統合プレゼンス情報の提供対象となる端末として、チャットアカウント「b@example.com」「c@example.com」「e@example.com」に対応する端末についてはテキストチャットサービスとテレビ会議サービスの両方に宛先が登録されているが、会議アカウント「0004」に対応する端末についてはテレビ会議サービスにのみ宛先の登録がなされていることを示している。 In FIG. 21 (b), the integration destination list, the text chat management system 50 2 and each of the destination list management DB5003 teleconference management system 50 1, based on the communication ID of the terminal to be provided on consolidated presence information acquisition The destination information (chat account, conference account) is merged based on ID (identification information) that associates accounts of both services for each terminal. In the example shown in the figure, the terminal corresponding to the chat accounts “b@example.com”, “c@example.com”, “e@example.com” is assumed to have the ID “1” as a terminal for providing integrated presence information. Although the destination is registered in both the text chat service and the video conference service, the terminal corresponding to the conference account “0004” indicates that the destination is registered only in the video conference service.

図22は共通情報管理装置60の状態情報処理部63の処理例を示すフローチャートであり、各サービス毎に設けられた伝送管理システム50の状態通知・取得・転送部55から転送されてきたユーザのプレゼンス情報を受信してから、統合プレゼンス情報を各サービスの伝送管理システム50に送信するまでの処理を示している。なお、サービスに共通の通信IDが存在する場合について、図21(a)の統合宛先リストを用いて説明するが、サービスに共通の通信IDが存在しない場合についても、各サービスのアカウントをいったん共通のIDに変換することで、同様に適用することができる。   FIG. 22 is a flowchart showing a processing example of the status information processing unit 63 of the common information management device 60. The user information transferred from the status notification / acquisition / transfer unit 55 of the transmission management system 50 provided for each service is shown in FIG. The process from reception of presence information to transmission of integrated presence information to the transmission management system 50 of each service is shown. Note that a case where a common communication ID exists for a service will be described using the integrated destination list of FIG. 21A. However, even when a common communication ID does not exist for a service, an account for each service is once shared. It can be applied in the same way by converting to the ID.

図22において、状態情報処理部63は、送受信部61を介して例えばクライアントA(通信ID「01ab」)からテキストチャットサービスにおけるプレゼンス情報の更新通知を受ける(ステップS31)。   In FIG. 22, the state information processing unit 63 receives an update notification of presence information in the text chat service from the client A (communication ID “01ab”) via the transmission / reception unit 61 (step S31).

状態情報処理部63は、受信したテキストチャットサービスのプレゼンス情報を状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図10)に反映する(ステップS32)。   The state information processing unit 63 reflects the received presence information of the text chat service in the presence information table (FIG. 10) of the state information management DB 6005 (step S32).

状態情報処理部63は、更新されたプレゼンス情報をもとに状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブルの共通ステータス(統合プレゼンス情報)を更新する(ステップS33)。   The state information processing unit 63 updates the common status (integrated presence information) in the presence information table of the state information management DB 6005 based on the updated presence information (step S33).

状態情報処理部63は、クライアントAが利用する全てのサービスの伝送管理システム50から宛先情報を取得したか否か判断する(ステップS34)。ここで、クライアントAが利用する全てのサービスとは、プレゼンス情報テーブルでクライアントAについてのプレゼンスが存在するサービスを指す。サービスに共通の通信IDが存在しない場合においては、そのクライアントAのアカウントが存在するサービスを指す。   The status information processing unit 63 determines whether or not the destination information has been acquired from the transmission management system 50 of all services used by the client A (step S34). Here, all the services used by the client A indicate services in which presence for the client A exists in the presence information table. When a common communication ID does not exist in the service, it indicates a service in which the account of the client A exists.

状態情報処理部63は、クライアントAが利用する全てのサービスの伝送管理システム50から宛先情報を取得していないと判断した場合(ステップS34のNo)、当該のサービスの伝送管理システム50からクライアントAの宛先情報を取得する(ステップS35)。   When the state information processing unit 63 determines that the destination information has not been acquired from the transmission management system 50 of all services used by the client A (No in step S34), the status information processing unit 63 transmits the client A from the transmission management system 50 of that service. Destination information is acquired (step S35).

状態情報処理部63は、取得した宛先情報をプレゼンス情報テーブルにおいて各クライアントの全サービスについて照会し、存在に矛盾がない場合、サービスとの対応関係を保持しつつクライアントAの全サービスの統合宛先リスト(図21)に追加し(ステップS36)、宛先情報の取得の判断(ステップS34)に戻る。   The status information processing unit 63 inquires the acquired destination information for all services of each client in the presence information table, and if there is no contradiction in existence, the integrated information list of all services of the client A is maintained while maintaining the correspondence with the services. (FIG. 21) is added (step S36), and the process returns to the determination of acquisition of destination information (step S34).

状態情報処理部63は、クライアントAが利用する全てのサービスの伝送管理システム50から宛先情報を取得したと判断した場合(ステップS34のYes)、統合宛先リストの全通信IDに対してプレゼンス情報テーブルの共通ステータス(統合プレゼンス情報)を送信したか否か判定する(ステップS37)。   When the state information processing unit 63 determines that the destination information has been acquired from the transmission management system 50 of all services used by the client A (Yes in step S34), the presence information table for all communication IDs in the integrated destination list. It is determined whether or not the common status (integrated presence information) has been transmitted (step S37).

状態情報処理部63は、未送信のクライアントがあると判断した場合(ステップS37のNo)、クライアントAの統合プレゼンス情報のうち、統合宛先リストで宛先の相手が利用しているサービスに絞った統合プレゼンス情報を生成する(ステップS38)。   If the status information processing unit 63 determines that there is an untransmitted client (No in step S37), the integrated information limited to the service used by the destination partner in the integrated destination list in the integrated presence information of the client A Presence information is generated (step S38).

状態情報処理部63は、生成した統合プレゼンス情報を統合宛先リストのクライアントの各サービスに送信し(ステップS39)、統合プレゼンス情報の送信の判断(ステップS37)に戻る。状態情報処理部63は、全てのクライアントに送信したと判断した場合(ステップS37のYes)、処理を終了する。   The state information processing unit 63 transmits the generated integrated presence information to each service of the client in the integrated destination list (step S39), and returns to the determination of transmission of the integrated presence information (step S37). If the state information processing unit 63 determines that the information has been transmitted to all clients (Yes in step S37), the state information processing unit 63 ends the processing.

図23はクライアントからプレゼンス情報の更新があった場合の処理例を示すシーケンス図であり、テレビ会議管理システム50によるテレビ会議サービスとテキストチャット管理システム50によるテキストチャットサービスが存在するものとし、伝送端末(通信端末)をクライアントA〜Cとして示している。 Figure 23 is a sequence diagram showing an example of processing when there is update of presence information from the client, it is assumed that there is a text chat service by video conferencing service and text chat management system 50 2 by videoconference management system 50 1, Transmission terminals (communication terminals) are shown as clients A to C.

図23において、クライアントAがテキストチャット管理システム50にプレゼンスが例えば「online」に変更されたことを通知すると(ステップS301)、テキストチャット管理システム50は、クライアントAと宛先登録されているクライアントBに対し、クライアントAのプレゼンスが「online」に変更されたことを通知する(ステップS302)。 23, when the client A notifies that it has been modified in the presence of, for example, "online" in the text chat management system 50 2 (step S301), text chat management system 50 2 is the client A and the destination registration client B is notified that the presence of client A has been changed to “online” (step S302).

テキストチャット管理システム50は、状態通知・取得・転送部55により、共通情報管理装置60に対して、クライアントAのプレゼンスが「online」に変更されたことを通知(転送)する(ステップS303)。 Text chat management system 50 2, the state notification, acquisition and transfer unit 55, to the common information managing device 60, the presence of the client A notifies that it has been changed to "online" (transfer) (step S303) .

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、クライアントAのテキストチャットサービスのプレゼンスが「online」に変更されたことについて、状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブル(図10(a))に反映する(ステップS304、S305)(図22のステップS32に対応)。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 reflects that the presence of the text chat service of the client A has been changed to “online” in the presence information table (FIG. 10A) of the state information management DB 6005. (Steps S304 and S305) (corresponding to Step S32 in FIG. 22).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、更新されたプレゼンス情報をもとに状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブルを更新し、クライアントAの統合プレゼンス情報を取得する(ステップS306、S307)(図22のステップS33に対応)。ここでは、クライアントAの統合プレゼンス情報として、テキストチャットサービスと会議サービスが可能であることを取得したとする。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 updates the presence information table of the state information management DB 6005 based on the updated presence information, and acquires the integrated presence information of the client A (steps S306 and S307) ( Corresponding to step S33 in FIG. 22). Here, it is assumed that the text chat service and the conference service are acquired as the integrated presence information of the client A.

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、テキストチャット管理システム50からクライアントAのテキストチャットサービスにおける宛先情報(Roster)を取得する(ステップS308、S309)(図22のステップS35に対応)。 Status information processing unit 63 of the common information managing device 60 acquires the destination information (Roster) from text chat management system 50 2 in the text chat service client A (step S308, S309) (corresponding to step S35 in FIG. 22) .

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、取得した宛先情報を状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブルと照会し(ステップS310、S311)、取得した宛先情報を照会した紐付け関係を保持しつつクライアントAの全サービスの統合宛先リスト(図21)に追加する(ステップS312)(図22のステップS36に対応)。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 inquires the acquired destination information with the presence information table of the state information management DB 6005 (steps S310 and S311), and maintains the association relationship in which the acquired destination information is inquired. It is added to the integrated destination list (FIG. 21) of all services of client A (step S312) (corresponding to step S36 of FIG. 22).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、テレビ会議管理システム50からクライアントAの会議サービスにおける宛先情報(Roster)を取得する(ステップS313、S314)(図22のステップS35に対応)。 Status information processing unit 63 of the common information managing device 60 acquires the destination information (Roster) in the conference service client A from the video conference management system 50 1 (step S313, S314) (corresponding to step S35 in FIG. 22).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、取得した宛先情報を状態情報管理DB6005のプレゼンス情報テーブルと照会し(ステップS315、S316)、取得した宛先情報を照会した紐付け関係を保持しつつクライアントAの全サービスの統合宛先リスト(図21)に追加する(ステップS317)(図22のステップS36に対応)。   The state information processing unit 63 of the common information management device 60 inquires the acquired destination information with the presence information table of the state information management DB 6005 (steps S315 and S316), and maintains the association relationship in which the acquired destination information is inquired. It is added to the integrated destination list (FIG. 21) of all services of client A (step S317) (corresponding to step S36 of FIG. 22).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、クライアントAの統合プレゼンス情報のうち、統合宛先リストで宛先の相手が利用しているサービスに絞った統合プレゼンス情報を生成する(ステップS318)。例えば、クライアントBはクライアントAとテキストチャットサービスとテレビ会議サービスの両方で相互に宛先に登録されている場合、クライアントBに対してはクライアントAのテキストチャットサービスとテレビ会議サービスの両方のプレゼンスを含む統合プレゼンス情報を生成する。また、クライアントCはクライアントAとテレビ会議サービスのみで相互に宛先に登録されている場合、クライアントCに対してはクライアントAのテレビ会議サービスのプレゼンスのみを含む統合プレゼンス情報を生成する。   The status information processing unit 63 of the common information management device 60 generates integrated presence information focused on the service used by the destination partner in the integrated destination list in the integrated presence information of the client A (step S318). For example, if client B is registered with each other in both client A, text chat service, and video conferencing service, client B includes the presence of both client A's text chat service and video conferencing service for client B Generate integrated presence information. When the client C and the client A and the video conference service are registered with each other as destinations, the client C generates integrated presence information including only the presence of the video conference service of the client A for the client C.

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、テレビ会議管理システム50に対し、統合宛先リストからクライアントBへ、生成したクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS319)。 Status information processing unit 63 of the common information managing device 60, with respect to the video conference management system 50 1, the integration destination list to the client B, and transmits the generated integrated presence information of the client A has (step S319).

これを受け、テレビ会議管理システム50は、クライアントBにクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS320)。 In response to this, the video conference management system 50 1 transmits the integrated presence information of the client A to the client B (step S320).

また、共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、テレビ会議管理システム50に対し、統合宛先リストからクライアントCへ、生成したクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS321)。 The state information processing section 63 of the common information managing device 60, with respect to the video conference management system 50 1, the integration destination list to the client C, and transmits the generated integrated presence information of the client A has (step S321).

これを受け、テレビ会議管理システム50は、クライアントCにクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS322)。 In response to this, the video conference management system 50 1 transmits the integrated presence information of the client A to the client C (step S322).

共通情報管理装置60の状態情報処理部63は、テキストチャット管理システム50に対し、統合宛先リストからクライアントBへ、生成したクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS323)。 Status information processing unit 63 of the common information managing device 60, with respect to text chat management system 50 2, the integration destination list to the client B, and transmits the generated integrated presence information of the client A has (step S323).

これを受け、テキストチャット管理システム50は、クライアントBにクライアントAの統合プレゼンス情報を送信する(ステップS324)。 In response to this, text chat management system 50 2 transmits the integrated presence information of the client A to the client B (step S324).

<<宛先端末の選択からセッション確立>>
次に、要求元端末と宛先端末との間でテレビ会議又はテキストチャットを行うために接続を開始する処理について説明する。本実施形態では、一例として、要求元端末として携帯端末20aaが表示装置203に表示された宛先リスト表示画面4000の宛先リスト4100から通信ID「01ab」のテレビ会議専用端末10abを選択してテレビ会議を行うための接続を開始する場合について説明する。なお、ここでは、図14に示したような宛先リストの「通信可能サービス」の欄から、表示されているアイコン(「TV会議」「チャット」等のアイコン)をクリックして宛先端末およびサービスを選択した場合を想定している。
<< Selecting the destination terminal to establish a session >>
Next, a process for starting a connection for performing a video conference or a text chat between the request source terminal and the destination terminal will be described. In the present embodiment, as an example, the teleconference terminal 10ab having the communication ID “01ab” is selected from the destination list 4100 of the destination list display screen 4000 displayed on the display device 203 by the mobile terminal 20aa as the request source terminal. A case of starting a connection for performing the above will be described. In this case, the destination terminal and service are selected by clicking on the displayed icons (icons such as “TV conference” and “chat”) from the “communicable service” column of the destination list as shown in FIG. The case where it selects is assumed.

図24は、本実施形態に係る複数の端末の間で接続を開始する処理の一例のシーケンス図である。   FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of a process for starting connection between a plurality of terminals according to the present embodiment.

まず、ユーザが携帯端末20aaの入力装置202から宛先リスト4100の通信ID「01ab」の宛先端末を選択すると、操作入力受付部12は、接続を開始する要求を受け付ける(ステップS2102)。そして、携帯端末20aaの送受信部11は、要求元端末(携帯端末20aa)の通信ID「02aa」と、宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)の通信ID「01ab」とが含まれ、接続を開始したい旨を示す開始要求情報をテキストチャット管理システム50に送信する(ステップS2102)。これにより、テキストチャット管理システム50は要求元端末(携帯端末20aa)のIPアドレス「1.4.1.1」を把握する。ここで、テキストチャット管理システム50は、共通情報管理装置60の状態情報管理DB6005で管理されている要求元端末及び宛先端末のプレゼンスを、例えば「オンライン(通話中)」に更新してもよい。 First, when the user selects a destination terminal having the communication ID “01ab” in the destination list 4100 from the input device 202 of the mobile terminal 20aa, the operation input receiving unit 12 receives a request to start connection (step S2102). The transmission / reception unit 11 of the mobile terminal 20aa includes the communication ID “02aa” of the request source terminal (mobile terminal 20aa) and the communication ID “01ab” of the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab), and starts connection. sending a start request information indicating a desire to text chat management system 50 2 (step S2102). As a result, to know the IP address "1.4.1.1" of the text chat management system 50 2 requesting terminal (mobile terminal 20aa). Here, text chat management system 50 2, the presence of the request source terminal and the destination terminal are managed by the status management DB6005 common information managing device 60 may be updated, for example, "online (during a call)." .

なお、上記のステップS2101において、携帯端末20aaの宛先リスト4100から例えば通信ID「02aa」の宛先端末を選択する場合、この宛先端末といずれのサービス(テレビ会議又はテキストチャット)を用いて接続するのかも併せて選択してもよい。また、上記のステップS2102において、開始要求情報には、要求元端末と宛先端末との間で利用するサービスのサービス名を含めてもよい。   In step S2101, when a destination terminal with a communication ID “02aa” is selected from the destination list 4100 of the mobile terminal 20aa, for example, any service (video conference or text chat) is used to connect to this destination terminal. Moreover, you may select together. In step S2102, the start request information may include a service name of a service used between the request source terminal and the destination terminal.

なお、要求元端末としてテレビ会議専用端末10を用いる場合、テレビ会議専用端末10の送受信部11は、上記のステップS2102の開始要求情報をテレビ会議管理システム50に送信する。このように、要求元端末は、自身の呼制御を管理する伝送管理システム50に対して開始要求情報を送信する。 In the case of using the TV conference dedicated terminal 10 as a request source terminal, transmitting and receiving unit 11 of the television conference dedicated terminal 10 transmits a start request information of step S2102 to the television conference management system 50 1. Thus, the request source terminal transmits start request information to the transmission management system 50 that manages its own call control.

次に、テキストチャット管理システム50のセッション管理部56は、セッションIDを生成する(ステップS2103)。ここでは、セッションIDとして「se1」が生成されたものとする。そして、この生成したセッションID「se1」と、要求元端末(携帯端末20aa)の通信ID「02aa」と、宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)の通信ID「01ab」とをセッション管理DB5002に関連付けて記憶して管理する(ステップS2104)。さらに、テキストチャット管理システム50のセッション管理部56は、中継装置管理DB5001から稼働状態が「オンライン」の中継装置30のうち、要求元端末(携帯端末20aa)と宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)とが通信するのに適切な中継装置30を決定し(ここでは中継装置30aが決定されたものとする)、この中継装置30aとステップS2103で生成したセッションID「se1」とをセッション管理DB5002に関連付けて記憶して管理する(ステップS2105)。なお、上記において中継装置30を決定するための方法は、例えば要求元端末(携帯端末20aa)と宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)とが通信するに際し、通信帯域が最も広いネットワーク上にある中継装置30を選択する等の方法が考えられる。 Next, the session management section 56 of the text chat management system 50 2 generates a session ID (step S2103). Here, it is assumed that “se1” is generated as the session ID. The generated session ID “se1”, the communication ID “02aa” of the request source terminal (mobile terminal 20aa), and the communication ID “01ab” of the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) are associated with the session management DB 5002. Are stored and managed (step S2104). Furthermore, the session management section 56 of the text chat management system 50 2, out from the relay apparatus management DB5001 operating state of the relay device 30 of the "online", the request source terminal (portable terminal 20aa) and the destination terminal (teleconference dedicated terminal 10ab ) To determine the appropriate relay device 30 for communication (here, it is assumed that the relay device 30a is determined), and the session management DB 5002 uses this relay device 30a and the session ID “se1” generated in step S2103. Are stored and managed in association with each other (step S2105). In the above, the method for determining the relay device 30 is, for example, when the request source terminal (mobile terminal 20aa) and the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) communicate with each other on the network having the widest communication band. A method of selecting the device 30 can be considered.

なお、例えば、要求元端末と宛先端末とがテキストチャットサービスのみを行うような場合は、要求元端末と宛先端末との間で送受信されるコンテンツデータはテキストデータである。したがって、上記のステップS2105において、中継装置30を選択せずに、要求元端末及び宛先端末間で直接セッションを確立してもよいし、又はテキストチャット管理システム50を介したセッションを確立してもよい。 For example, when the request source terminal and the destination terminal perform only the text chat service, the content data transmitted and received between the request source terminal and the destination terminal is text data. Accordingly, in the above step S2105, without selecting the relay device 30, it may be established directly session between the requesting terminal and the destination terminal, or to establish a session through the text chat management system 50 2 Also good.

そして、テキストチャット管理システム50の送受信部51は、ステップS2103で生成したセッションID「se1」と、ステップS2105で決定した中継装置30aのIPアドレス「1.2.1.2」とを要求元端末(携帯端末20aa)及び宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)に送信する(ステップS2106及びS2107)。また、テキストチャット管理システム50の送受信部51は、要求元端末(携帯端末20aa)のIPアドレスと宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)のIPアドレスとを中継装置30aに送信する(ステップS2108)。なお、中継装置30aのIPアドレスは、中継装置管理DB5001から記憶・読出処理部58を介して取得することができる。これにより、要求元端末(携帯端末20aa)と宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)との間でセッションが確立される(ステップS2109)。 The transmitting and receiving unit 51 of the text chat management system 50 2, step a session ID "se1" generated at S2103, IP address "1.2.1.2" of the relay device 30a determined in step S2105 and the requester The data is transmitted to the terminal (mobile terminal 20aa) and the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) (steps S2106 and S2107). The transmitting and receiving unit 51 of the text chat management system 50 2 transmits the IP address of the request source terminal IP address and the destination terminal (the portable terminal 20aa) (teleconference dedicated terminal 10 ab) to the relay device 30a (Step S2108) . The IP address of the relay device 30a can be acquired from the relay device management DB 5001 via the storage / read processing unit 58. Accordingly, a session is established between the request source terminal (mobile terminal 20aa) and the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) (step S2109).

以降は、上記のステップS2109で確立したセッションを用いて、要求元端末(携帯端末20aa)と宛先端末(テレビ会議専用端末10ab)との間で、中継装置30aを介して、コンテンツデータが送受信される。   Thereafter, content data is transmitted and received between the request source terminal (mobile terminal 20aa) and the destination terminal (video conference dedicated terminal 10ab) using the session established in step S2109 via the relay device 30a. The

なお、テキストチャットサービスとテレビ会議サービスで共通の通信IDを利用しているという前提(例えば、図10に示す場合)で説明したが、テキストチャットサービスとテレビ会議サービスで通信IDが共通しない場合(例えば、図18に示す場合)であっても、宛先リストの「通信可能サービス」の欄のアイコンをクリックして通信を開始することができる。この場合、テキストチャットサービスの通信IDとテレビ会議サービスの通信IDの対応付けを共通情報管理装置60に問い合わせ、宛先端末の該当するサービスにおける通信IDを取得し、その通信IDを用いて開始要求を行うことで実現することができる。   Although the description has been made on the assumption that a common communication ID is used for the text chat service and the video conference service (for example, the case shown in FIG. 10), the communication ID is not common for the text chat service and the video conference service ( For example, even in the case shown in FIG. 18, communication can be started by clicking the icon in the “communication enabled service” column of the destination list. In this case, the common information management device 60 is inquired about the correspondence between the communication ID of the text chat service and the communication ID of the video conference service, the communication ID of the service corresponding to the destination terminal is acquired, and a start request is issued using the communication ID. It can be realized by doing.

<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、通信相手の状態を分かりやすく表示することができ、操作性を高めることができる。
<Summary>
As described above, according to the present embodiment, the state of the communication partner can be displayed in an easily understandable manner, and operability can be improved.

以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨及び範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正及び変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細及び添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。   The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. Although the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications and changes may be made to the embodiments without departing from the broad spirit and scope of the invention as defined in the claims. Obviously you can. In other words, the present invention should not be construed as being limited by the details of the specific examples and the accompanying drawings.

<実施形態の用語と請求項の用語の対応>
「共通情報管理装置60」は「状態情報管理装置」の一例である。「送受信部61」は「受信手段」の一例である。「状態情報処理部63」は「取得手段」の一例である。「送受信部61」は「送信手段」の一例である。
<Correspondence between Terms in Embodiment and Terms in Claims>
The “common information management device 60” is an example of a “status information management device”. The “transmission / reception unit 61” is an example of a “reception unit”. The “state information processing unit 63” is an example of “acquiring means”. The “transmission / reception unit 61” is an example of a “transmission unit”.

1 伝送システム
2 通信ネットワーク
10、20 伝送端末
11 送受信部
12 操作入力受付部
13 ログイン要求部
14 撮像部
15a 音声入力部
15b 音声出力部
16 表示制御部
17 宛先リスト作成部
18 記憶・読出処理部
30 中継装置
31 送受信部
32 記憶・読出処理部
50 伝送管理システム
50 テレビ会議管理システム
50 テキストチャット管理システム
51 送受信部
52 認証部
53 状態管理部
54 端末抽出部
55 状態通知・取得・転送部
56 セッション管理部
58 記憶・読出処理部
5001 中継装置管理DB
5002 セッション管理DB
5003 宛先リスト管理DB
60 共通情報管理装置
61 送受信部
62 記憶・読出処理部
63 状態情報処理部
6002 認証管理DB
6005 状態情報管理DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission system 2 Communication network 10, 20 Transmission terminal 11 Transmission / reception part 12 Operation input reception part 13 Login request part 14 Imaging part 15a Audio | voice input part 15b Audio | voice output part 16 Display control part 17 Destination list creation part 18 Memory | storage / reading process part 30 Relay device 31 Transmission / reception unit 32 Storage / reading processing unit 50 Transmission management system 50 1 Video conference management system 50 2 Text chat management system 51 Transmission / reception unit 52 Authentication unit 53 Status management unit 54 Terminal extraction unit 55 Status notification / acquisition / transfer unit 56 Session management unit 58 Storage / read processing unit 5001 Relay device management DB
5002 Session management DB
5003 Destination list management DB
60 Common Information Management Device 61 Transmission / Reception Unit 62 Storage / Read Processing Unit 63 Status Information Processing Unit 6002 Authentication Management DB
6005 Status information management DB

特開2005−135216号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-135216 特許第4317061号公報Japanese Patent No. 4317061

Claims (9)

通信端末間の通信サービスを管理する伝送管理装置から、いずれかの通信端末における状態情報の変更の通知を受信する受信手段と、
受信した状態情報にかかる通信端末のユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得し、いずれの通信サービスによっても応答できない状態であるのか、いずれかの通信サービスにより応答ができる状態であるのかを示す、統合された状態情報を取得する取得手段と、
統合された状態情報を、ユーザが併用する通信サービスに対応する前記伝送管理装置に送信する送信手段と
を備え、
前記取得手段は、通信サービス毎に状態情報と応答の可否を対応付けた対応テーブルに基づいて通信サービス毎の状態情報から応答の可否を取得し、通信サービスの応答の可否の組み合わせに、統合された状態情報を対応付けた統合テーブルに基づいて統合された状態情報を取得する、ことを特徴とする状態情報管理装置。
Receiving means for receiving a notification of a change in status information in any communication terminal from a transmission management device that manages communication services between communication terminals;
Acquire individual status information of the communication service used by the user of the communication terminal related to the received status information, and whether it is in a state where it can not respond by any communication service, or whether it can respond by any communication service An acquisition means for acquiring integrated status information,
Transmission means for transmitting the integrated status information to the transmission management device corresponding to the communication service used by the user,
The acquisition means acquires the availability of a response from the status information for each communication service based on a correspondence table that associates the status information with the availability of a response for each communication service, and is integrated into a combination of response availability for the communication service. A state information management apparatus characterized in that the state information integrated is acquired based on an integrated table in which the state information is associated .
請求項1に記載の状態情報管理装置において、
前記取得手段は、通信サービスに共通のユーザIDに複数の通信サービスの状態情報が対応付けられた情報テーブルから、ユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得する
ことを特徴とする状態情報管理装置。
In the state information management device according to claim 1,
The acquisition unit acquires the individual status information of the communication service used by the user from the information table in which the status information of the plurality of communication services is associated with the user ID common to the communication service. Management device.
請求項1に記載の状態情報管理装置において、
前記取得手段は、ユニークな識別情報に複数の通信サービスのアカウント情報と状態情報が対応付けられた情報テーブルから、ユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得する
ことを特徴とする状態情報管理装置。
In the state information management device according to claim 1,
The acquisition means acquires individual status information of communication services used by the user from an information table in which account information and status information of a plurality of communication services are associated with unique identification information. Management device.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の状態情報管理装置において、
前記統合された状態情報は、宛先リストにおける前記ユーザの利用する通信端末に対応付けて表示される
ことを特徴とする状態情報管理装置。
In the state information management device according to any one of claims 1 to 3 ,
The integrated state information is displayed in association with a communication terminal used by the user in the destination list.
請求項1乃至のいずれか一項に記載の状態情報管理装置において、
前記取得手段は、状態情報の提供先のユーザ毎に、通信サービス毎に相互に宛先として登録している他のユーザの状態情報を取得する
ことを特徴とする状態情報管理装置。
In the state information management device according to any one of claims 1 to 4 ,
The acquisition means acquires status information of other users who are registered as destinations for each communication service for each user to whom status information is provided.
請求項に記載の状態情報管理装置において、
前記取得手段は、状態情報の提供先のユーザ毎に、当該ユーザが使用している通信サービスから宛先情報を取得し、通信サービス毎に相互に宛先として登録している他のユーザを識別する
ことを特徴とする状態情報管理装置。
In the state information management device according to claim 5 ,
The acquisition unit acquires destination information from a communication service used by the user for each user to whom status information is provided, and identifies other users who are registered as destinations for each communication service. A state information management device characterized by the above.
状態情報管理装置が実行する方法であって、
通信端末間の通信サービスを管理する伝送管理装置から、いずれかの通信端末における状態情報の変更の通知を受信する受信工程と、
受信した状態情報にかかる通信端末のユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得し、いずれの通信サービスによっても応答できない状態であるのか、いずれかの通信サービスにより応答ができる状態であるのかを示す、統合された状態情報を取得する取得工程と、
統合された状態情報を、ユーザが併用する通信サービスに対応する前記伝送管理装置に送信する送信工程と
を備え
前記取得工程は、通信サービス毎に状態情報と応答の可否を対応付けた対応テーブルに基づいて通信サービス毎の状態情報から応答の可否を取得し、通信サービスの応答の可否の組み合わせに、統合された状態情報を対応付けた統合テーブルに基づいて統合された状態情報を取得する、ことを特徴とする状態情報処理方法。
A method executed by the state information management device,
From the transmission management device that manages the communication service between the communication terminals, a reception step of receiving a notification of the change of the status information in any of the communication terminals;
Acquire individual status information of the communication service used by the user of the communication terminal related to the received status information, and whether it is in a state where it can not respond by any communication service, or whether it can respond by any communication service An acquisition process for acquiring integrated status information,
A transmission step of transmitting the integrated status information to the transmission management device corresponding to the communication service used by the user ,
The acquisition step acquires the availability of a response from the status information for each communication service based on a correspondence table that associates the status information with the availability of a response for each communication service, and is integrated into a combination of the availability of a response for the communication service. A state information processing method comprising: obtaining state information integrated based on an integrated table in which state information is associated .
状態情報管理装置を構成するコンピュータを、
通信端末間の通信サービスを管理する伝送管理装置から、いずれかの通信端末における状態情報の変更の通知を受信する受信手段、
受信した状態情報にかかる通信端末のユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得し、いずれの通信サービスによっても応答できない状態であるのか、いずれかの通信サービスにより応答ができる状態であるのかを示す、統合された状態情報を取得する取得手段、
統合された状態情報を、ユーザが併用する通信サービスに対応する前記伝送管理装置に送信する送信手段
として機能させ
前記取得手段に、通信サービス毎に状態情報と応答の可否を対応付けた対応テーブルに基づいて通信サービス毎の状態情報から応答の可否を取得させ、通信サービスの応答の可否の組み合わせに、統合された状態情報を対応付けた統合テーブルに基づいて統合された状態情報を取得させる、プログラム。
A computer constituting the state information management device,
Receiving means for receiving a notification of a change in status information in any one of the communication terminals from a transmission management device that manages communication services between the communication terminals;
Acquire individual status information of the communication service used by the user of the communication terminal related to the received status information, and whether it is in a state where it can not respond by any communication service, or whether it can respond by any communication service An acquisition means for acquiring integrated status information,
The integrated state information functions as a transmission means for transmitting to the transmission management device corresponding to the communication service used by the user ,
Based on the correspondence table in which the status information and response availability for each communication service are associated with each other, the acquisition unit acquires response availability from the status information for each communication service, and is integrated into a combination of communication service response availability. A program for acquiring state information integrated based on an integrated table in which state information is associated .
通信端末間の通信サービスを管理する伝送管理装置と、
前記伝送管理装置に状態情報を提供する状態情報管理装置と
を備え、
前記状態情報管理装置は、
前記伝送管理装置から、いずれかの通信端末における状態情報の変更の通知を受信する受信手段と、
受信した状態情報にかかる通信端末のユーザが併用する通信サービスの個々の状態情報を取得し、いずれの通信サービスによっても応答できない状態であるのか、いずれかの通信サービスにより応答ができる状態であるのかを示す、統合された状態情報を取得する取得手段と、
統合された状態情報を、ユーザが併用する通信サービスに対応する前記伝送管理装置に送信する送信手段と
を備え
前記取得手段は、通信サービス毎に状態情報と応答の可否を対応付けた対応テーブルに基づいて通信サービス毎の状態情報から応答の可否を取得し、通信サービスの応答の可否の組み合わせに、統合された状態情報を対応付けた統合テーブルに基づいて統合された状態情報を取得することを特徴とする伝送システム。
A transmission management device for managing communication services between communication terminals;
A status information management device that provides status information to the transmission management device;
The state information management device
Receiving means for receiving a notification of a change in status information in any communication terminal from the transmission management device;
Acquire individual status information of the communication service used by the user of the communication terminal related to the received status information, and whether it is in a state where it can not respond by any communication service, or whether it can respond by any communication service An acquisition means for acquiring integrated status information,
Transmission means for transmitting the integrated status information to the transmission management device corresponding to the communication service used by the user ,
The acquisition means acquires the availability of a response from the status information for each communication service based on a correspondence table that associates the status information with the availability of a response for each communication service, and is integrated into a combination of response availability for the communication service. A transmission system that acquires integrated state information based on an integrated table in which the state information is associated .
JP2015109676A 2015-03-11 2015-05-29 Status information management apparatus, status information processing method, program, and transmission system Expired - Fee Related JP6582559B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/063,972 US20160269327A1 (en) 2015-03-11 2016-03-08 Status information management apparatus, status information processing method, transmission system, and recording medium
EP16159301.7A EP3068111A1 (en) 2015-03-11 2016-03-09 Status information management apparatus, status information processing method, transmission system, and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048222 2015-03-11
JP2015048222 2015-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016171553A JP2016171553A (en) 2016-09-23
JP6582559B2 true JP6582559B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=56984248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015109676A Expired - Fee Related JP6582559B2 (en) 2015-03-11 2015-05-29 Status information management apparatus, status information processing method, program, and transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6582559B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4317061B2 (en) * 2004-03-16 2009-08-19 株式会社日立製作所 Presence information sharing method and system
JP4649977B2 (en) * 2004-12-17 2011-03-16 株式会社日立製作所 Presence integrated management system and presence server
JP4902417B2 (en) * 2007-04-27 2012-03-21 楽天株式会社 Message transmission / reception system, server device, terminal device, server processing program, terminal processing program, and information providing method
JP5385854B2 (en) * 2010-05-19 2014-01-08 日本電信電話株式会社 Telephone response prediction apparatus and operation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016171553A (en) 2016-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5953689B2 (en) Transmission management system, transmission system, and program for transmission management system
JP6303324B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP6471451B2 (en) Transmission system, communication control device, communication control method, communication method, program
JP6476711B2 (en) Transmission system, communication control device, transmission terminal, communication method, transmission method, program
JP6331532B2 (en) Transmission management apparatus, information processing method, program, and transmission system
JP6557976B2 (en) Transmission system, information processing apparatus, transmission method, program
JP6115153B2 (en) Information processing terminal, information processing method, and program
JP5831320B2 (en) Transmission management system, transmission system, and program for transmission management system
JP6458464B2 (en) Control system, control device, communication system, relay device selection method, and program
JP2017142610A (en) Server device, transmission system and program
JP2015056733A (en) Communication terminal, communication management system, communication system, and program
JP6536068B2 (en) Control system, communication system, control method, and program
JP6308362B2 (en) Destination management system, communication system, program, and destination management method
JP6260101B2 (en) Communication terminal, starting method and program
JP6398258B2 (en) Communication management system, communication terminal, communication system, and program
EP3068111A1 (en) Status information management apparatus, status information processing method, transmission system, and recording medium
JP6019707B2 (en) Transmission management system, transmission system, and program for transmission management system
JP6307746B2 (en) Destination management system, communication system, destination management method, and program
WO2015151958A1 (en) Transmission terminal, transmission system, and selection method for relay device
JP2016171373A (en) Service provision device, communication method, communication system, and program
JP6582559B2 (en) Status information management apparatus, status information processing method, program, and transmission system
JP6569353B2 (en) Transmission system, information processing apparatus, program, and transmission method
JP2015162207A (en) Destination management system, communication system, program, and destination management method
JP7160126B2 (en) Second management system, program, communication method, system
JP6318553B2 (en) Management device, transmission terminal, transmission system, program, and transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6582559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees