Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6556133B2 - 自覚屈折力を測定する装置及び方法 - Google Patents

自覚屈折力を測定する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6556133B2
JP6556133B2 JP2016536118A JP2016536118A JP6556133B2 JP 6556133 B2 JP6556133 B2 JP 6556133B2 JP 2016536118 A JP2016536118 A JP 2016536118A JP 2016536118 A JP2016536118 A JP 2016536118A JP 6556133 B2 JP6556133 B2 JP 6556133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
correction
human
sight
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500931A (ja
Inventor
ルソー、バンジャマン
エルナンデス、マルタ
バラントン、コノガン
ウリヴ、ペドロ
マラン、ジルダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JP2017500931A publication Critical patent/JP2017500931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556133B2 publication Critical patent/JP6556133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/0285Phoropters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0091Fixation targets for viewing direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/032Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/04Trial frames; Sets of lenses for use therewith
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/103Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes
    • A61B3/1035Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes for measuring astigmatism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本発明は、近方視又は中間視(intermediate−vision)の自覚屈折力を測定するための装置に関する。本発明の背景は、近視、遠視、乱視及び/又は老眼などの視力障害を矯正するために、矯正眼鏡類を求めるヒトのための光学処方で示されるパラメータの測定である。本発明はまた、近方視及び/又は中間視の自覚屈折力の測定方法に関する。
一般的に、及びこの説明の背景では、近方視は70cmまでの距離に、及び中間視は約70cm〜4メートルの距離に関連付けられる。近方視は、例えば、手に持った本やスマートフォンを読むことに関連付けられ、及び中間視は、コンピュータの画面、テレビの画面又は自動車のダッシュボードを見ること、又は家事に関連付けられ得る。
ヒトの自覚屈折力を測定するための装置及び方法が知られている。フォロプターが、特に、求められる複数枚の矯正用眼鏡レンズ(corrective eyeglass)のタイプ(球面及び/又は円柱面)及び屈折力(power)(ジオプトリで測定される)を決定するために使用される。このフォロプターは、屈折ユニットと呼ばれるアセンブリの一部を形成する。フォロプターは、その内部に、2つの孔からなる眼鏡レンズホルダー(又は矯正用ホルダー)を有する装置であり、かつ複数枚の矯正用眼鏡レンズを収納できる。フォロプターは平行移動自由度を有して、複数枚の矯正用眼鏡レンズを、ヒトの眼の前に正しく位置決めできるようにする。遠方視の屈折力を測定するために、ヒトは、無限遠で(例えば、約5〜6mのところにある壁に)配置された視力検査表(eye chart)を、孔を通して真っ直ぐに見る。次いで、近方視を測定するために、患者は、フォロプターを通して、例えば約40cmの固定距離に配置された、パターンを表示している垂直読取面を見る。これらの測定に関し、ヒトの視線(gaze)方向は、そのヒトの頭部に対して変化しない。専門家は、眼鏡レンズホルダーに様々なタイプ及び屈折力の複数枚の矯正用眼鏡レンズを配置し、及び調整を行って(例えば、瞳孔間距離を調整するために)、患者からの自覚的フィードバックに基づいて、可能な限り最高の視力(vision)を提供する矯正用眼鏡レンズ又は複数枚の眼鏡レンズの組み合わせを決定する。一般に、近方視用の光学処方を決定するために、追加的な矯正(少なくとも1枚の矯正用眼鏡レンズからなる)が、遠方視用の処方に対応する少なくとも1枚の矯正用眼鏡レンズに追加される。
しかしながら、上述の技術は、近方視におけるヒトの視線の収束を考慮していない。具体的には、ヒトが近方視の読取面を見るとき、そのヒトの視線は収束しており、用語「収束」は、ヒトの眼の軸が読取面上で交わるように、ヒトの眼を回転させることを意味する。中間視では、視線はまた、収束するが、その程度は少ない。両事例において、視線はまた、下げられることがある。それゆえ、公知の方法及び装置での近方視及び/又は中間視の測定の最中、ヒトが見ている軸は、矯正用眼鏡レンズの中心にうまく合わせられていないことが多く、このことにより収差が生じ、それゆえ光学処方の値に間違いを起こす可能性がある。そこで、ヒトに処方された眼鏡は、ヒトの視力に最適に合ったものではない可能性がある。さらに、上述の技術は、視線の下げを生じさせ得る円柱面に対する修正を行って(measure)いない。
本発明の目的は、測定の最中にヒトが自然な姿勢を取ることができるようにするために、及び光学収差を最小限にするか又は防止できるようにするために、ヒトの視線の収束を考慮して、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置を提供することによって、上述の欠点を改善することにある。本発明はまた、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力の測定方法を提供する。
第1の態様によれば、本発明は、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置に関し、装置は、ヒトの各眼に対し、少なくとも1枚の矯正用レンズを備える矯正用ホルダーを含み、矯正用ホルダーは、ヒトがこれらレンズを通して見るように配置されている。
本発明による装置の主な特徴は、各矯正用ホルダーの位置を変えて、レンズの軸間の角度を調整し得ることである。
そのような装置は、自然な位置におけるヒトに対して近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定できるようにし、眼の軸は、レンズの軸間の角度、それゆえ矯正用ホルダーの平面、すなわちレンズの平面間の角度が適応することによって、収束している。次いで、本発明による装置を使用して決定されかつ確認された光学処方は、ヒトの視力、特にそのヒトの近方視及び中間視に最適である1つの矯正眼鏡類を、設計できるようにする。さらに、矯正用ホルダーの調整によって、装置をヒトの形態に完全に適応させることができる。
好都合にも、装置は、さらに、ヒトの視線をパターン上に案内するように、2つの眼の視線方向を収束角で収束させるために、矯正用ホルダーの相対位置を調整するように、視線の方向を決定する手段を含む。
好ましくは、両レンズの軸間の角度は、0°〜30°の間で調整可能である。これにより、様々な瞳孔間距離及び眼とパターンとの間の様々な距離を考慮することを可能にする。それゆえ、収束角に対応する矯正用ホルダーの平面間の角度は、好ましくは、150°〜180°で変化し得る。
好ましくは、各矯正用ホルダーの傾斜は調整可能である。それゆえ、視線方向は、装用時前傾角(pantoscopic angle)だけ下げられ得る。
好都合にも、本発明による装置は、さらに、矯正用ホルダーに対して変えられ得る距離及び角度で配置された読取支援装置を含み、読取支援装置は、パターンを表示することを目的としている。
好都合な一実施形態によれば、視線方向を決定する手段は、各眼に対し、矯正用ホルダーによって眼の前に配置されることを目的とした照準器(sight)を含む。
好ましくは、照準器は、眼と視標との間の視線方向に沿って位置合わせすることができる入射要素及び射出要素を含む。
例えば、照準器は、不透明又は艶消しシリンダー状面を有するシリンダーを含み得る。シリンダーの入射面及び射出面は、例えば、照準孔又はレチクルを含み得る。
別の好都合な実施形態によれば、視線方向を決定する手段は、画像を取得しかつ処理する手段を含む。好ましくは、視線方向を決定する手段はまた、ヒトの眼の方向に放出する発光手段を含む。
好ましくは、本発明による装置は、さらに、矯正用ホルダーの位置と矯正用ホルダーの設定点位置との間のずれを減らす調整手段を含み、両位置はパターンを基準にしており、定点位置は、ヒトが、レンズの中心を通して垂直方向に見る矯正用ホルダーの位置に対応する。
好都合にも、本発明による装置は、2つの眼を区別する手段を含む。それゆえ、各眼の自覚屈折力を独立して測定することが可能である。
第2の態様によれば、本発明はまた、本発明による装置によって、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する方法に関し、方法は、ヒトの各眼の前に、矯正用ホルダーによって、そのヒトの近方視及び/又は中間視の処方に対応する少なくとも1枚の矯正用レンズを配置するステップを含む。
本発明による方法の主な特徴は、以下:
− 矯正用ホルダーの位置を変えて、両レンズの軸間の角度を調整するステップ;及び
− ヒトの近方視及び/又は中間視の視力(visual acuity)を決定するステップ
である。
特に好都合にも、本発明による方法は、さらに、以下:
− 2つの眼の視線方向を決定するステップ;及び
− 矯正用ホルダーの相対位置を調整して、視線方向を収束角で収束させ、ヒトの視線をパターン上に案内するステップ
を含む。
第1の好都合な実施形態によれば、視線方向を決定するステップは、各眼の前に、矯正用ホルダーによって照準器を配置するステップを含む。
第2の好都合な実施形態によれば、視線方向を決定するステップは、眼の回転中心を決定するステップを含む。
第3の好都合な実施形態によれば、視線方向を決定するステップは、瞳孔の位置を決定するステップを含む。
好都合にも、方法は、さらに、矯正用ホルダーを含む平面を傾斜させて、視線方向を装用時前傾角だけ下げるステップを含む。
好都合にも、近方視及び/又は中間視の視力を測定するステップは、以下:
− 2つの眼を区別する手段を配置するステップ;及び
− 各眼の近方視及び/又は中間視の視力を独立して測定するステップ
を含む。
好ましくは、本発明による方法は、さらに、調整手段によって、矯正用ホルダーの位置を繰り返し調整して、矯正用ホルダーの位置と矯正用ホルダーの設定点位置との間のずれを減らし、両位置はパターンを基準にしているステップを含み、設定点位置は、ヒトがレンズの中心を通して垂直方向に見る矯正用ホルダーの位置に対応する。
本発明及びその利点が、例として与えられる本発明の実施形態の下記の説明を視野に入れて、及び添付図面を参照して、より理解される。
本発明の一実施形態によるヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置の一部分を示す。 例として、本発明の一実施形態による、ヘッドレストと、照準用シリンダーを備える矯正用ホルダーとを示す。 一実施形態による、垂直方向に対して傾斜角度を有する矯正用ホルダーの側面図を概略的に示す。 本発明の一実施形態による照準用シリンダーを概略的に示す。 照準用シリンダーの軸間の収束角を示す。 一実施形態による装置の読取支援装置の図を示す。 例として、読取支援装置の前面図を示す。
第1の態様によれば、本発明は、ヒト又は患者の近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置を提供する。図1は、本発明の一実施形態による、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置の一部分を示す。
装置は、ヒトの各眼に対し、少なくとも1枚の矯正用レンズ(図示せず)を受け入れることを目的とした矯正用ホルダー3を含む。矯正用ホルダー3は、ヒトが各眼用の矯正用レンズを通して見るように、配置される。矯正用ホルダー3は、例えば、試験的なフレームのタイプとし得る。図2Aに矯正用ホルダー3のより詳細な図を示す。
図2Aを参照して説明すると、図示の実施形態による装置は、さらに、ヒトの各眼に対し、照準器5を含み、この照準器は、軸によって規定され、かつ矯正用ホルダー3によって眼の前に配置されることを意図されている。両矯正用ホルダー3の相対位置は、ヒトの視線をパターン(図示せず)上に案内して近方視及び/又は中間視の視力を測定できるようにするために、照準器の軸を収束させるように、調節可能である。「視力(visual acuity)」は、広義では視機能(visual performance)、例えば:実際の視力、コントラストに対する感受性、ヘイズ(haze)に対する感受性及び/又は画質の自覚的な評価を意味する。「相対位置」は、矯正用ホルダー3のうちの一方の他方に対する相対位置を意味する。例えば、図2Aでは、2つの矯正用ホルダー3は、一方が、他方に対して傾けられている。相対位置は、両照準器5の軸間の収束角αの規定を可能にする(図3Bも参照)。それゆえ、収束角αがゼロでは、矯正用ホルダー3は同じ平面に配置されている。収束角αは、自覚屈折力が測定されるヒトの瞳孔距離(IPD)と、矯正用ホルダー3とパターンとの間の視距離(sighting distance)(D)との関数として変化し、かつ以下の通り表され得る:α=arctan(IPD/D)。例として、視距離40cm及び瞳孔距離64mmでは、収束角αは約9.1°である;視距離5m及び瞳孔距離64mmでは、収束角αは約0.7°である。好ましくは、収束角α、それゆえ両矯正用ホルダー3間の角度は、0°〜30°の間で調整可能である。
パターンは、英字などの文字、公知の視力表、例えばランドルト環から、又は視力を測定できるようにする任意の他の図柄によって、なっていてもよい。パターンはまた、2色テスト(duochrome test)、例えば赤や緑の背景にある黒い字とし得る。また、コントラストに対する感受性、斜位(phoria)、ディスパリティ(disparities)、及び/又は両眼視を測定するためのテストとし得る。
図2Aに示すように、照準器5は、例えばシリンダー5からなり得る。図3Aは、好ましい一実施形態によるシリンダー状照準器5をより詳細に、概略的に示す。シリンダー5は中空である。主軸52と、不透明な又は艶消しのシリンダー状外側面51と、眼の近くに配置される円形入射面53と、円形射出面55とを有する。入射面53は、シリンダー5よりも直径が大きいディスクからなり、それにより、シリンダー5を矯正用ホルダー3に保持できるようにする(図2A参照)。ディスクは、艶消し又は不透明とし得る。図3Aに示す実施形態によれば、入射面53は、視線をシリンダー5に案内するために、照準孔(sighting hole)57を含む。照準孔57は、被写界深度を増す細隙効果(stenopaic effect)を有する。射出面55は、視線をパターン上に案内する十字のレチクル59を含む。或いは、入射面53はまた、照準孔の代わりに、レチクルを含んでもよい。例として、シリンダー5の長さは約3cmであり、その直径は約1cmであり、及び孔57の直径は約2mmである。
照準器5は、照準器5の軸に視線を制限できるようにする。実際に、矯正用ホルダー3の位置は、矯正用ホルダー3に設置された照準器5を使用して調整される。それゆえ、ヒトの視線の軸は、良好に決定され、かつ矯正用レンズの光軸と一致する。次いで、1枚以上の矯正用レンズが矯正用ホルダー3に挿入される。それゆえ、1枚又は複数枚の矯正用レンズが、それらの軸が各眼の軸と一致する状態で矯正用ホルダー3に配置されるように、矯正用ホルダー3の位置が調整される。それゆえ、患者は、1枚又は複数枚の矯正用眼鏡レンズの中心を通して真っ直ぐに見る。そこで、本発明による装置を使用して決定又は確認された光学処方は、ヒトの視力、特にそのヒトの近方視及び中間視に最適である1つの矯正眼鏡類を設計できるようにする。
それゆえ、特に好都合なことに、矯正用ホルダー3の位置は、各眼に関して、眼の軸と照準器5の軸52を一致させるように、調整され得る。それゆえ、矯正用ホルダー3に配置されることを目的とした1枚以上の矯正用眼鏡レンズではまた、患者の眼に対して完璧に中心に位置決めされる。
図1に示す実施形態を参照して説明すると、自覚屈折力を測定する装置はまた、ヘッドレスト7を含んで、患者が、頭を矯正用ホルダー3の後ろ側に当てることができるようにする。一般に、ヘッドレスト7は、顎当て71と、額を当て得る構造体73とからなり、2つの構造体71、73は、第1の固定柱75及び第2の固定柱77によって接続されている。柱75、77は、台に締結されている。顎当て71及び額を当てるための構造体73を垂直軸の周りで角度θだけ旋回させることができるように、柱75、77をステージ(図示せず)に締結することも可能である。頭を前方へ傾けるために、ヘッドレスト構造体7を水平軸(図示せず)の周りで傾斜させることも可能であり、傾斜角度は、おそらく、例えば、20°である。顎及び額を当てるための構造体71、73は、それらの高さを患者の形態に適合させることができるように、第1及び第2の柱75、77上を摺動させることができる。図1及び図2Aに示すように、矯正用ホルダー3は、ヘッドレスト7とは無関係に、第3の柱80で旋回可能であるように、可動アーム39を使用して設置され得る。矯正用ホルダー3は、ヘッドレスト7の位置とは無関係に、垂直方向に対してある傾斜角度γで傾斜させるために(図2B参照)、水平軸の周りで共同して旋回してもよい。これにより、矯正用ホルダー3をヒトの眼に対面させて正しく配置できるようになるため、ヒトの頭及び眼の相対的な向きがどんな状態にあっても、そのヒトの眼の(又は視線の)軸は照準器5の軸と一致する。角度γはまた、矯正用ホルダー3の装用時前傾角と呼ばれる。
図1を参照して説明すると、自覚屈折力を測定する装置は、さらに、矯正用ホルダー3に対して変化し得る距離及び角度で配置された読取支援装置9を含む。読取支援装置9は、パターンの表示に好適である。
好都合にも、自覚屈折力を測定する装置は、矯正用ホルダー3の位置と矯正用ホルダー3の設定点位置との間のずれを減らすための調整手段を含み、両位置はパターンを基準にしている。用語「位置」は、パターン及びそれを表示する読取支援装置9に対する矯正用ホルダー3の距離及び傾斜角度(装用時前傾角)γの双方を意味すると理解される必要がある。設定点位置は、(距離及び角度の点で)パターンに対する位置に対応し、ここでは、ヒトは、パターンをはっきりと見るために、矯正用ホルダー3に配置された複数枚の矯正用眼鏡レンズを通して垂直方向に見る。
より正確には、及び図1及び図2Aを参照して説明すると、両矯正用ホルダー3は、それらの距離をヒトの瞳孔距離に適合させる(矢印a及びb)調整手段31と、高さを調整する(矢印h)手段33と、両照準器5の軸間の収束角αを調整する手段(図示せず)とを備える。矯正用ホルダー3は、さらに、矯正用ホルダー3の傾斜γを水平に対して調整する調整手段35と、2つの水平方向における平行移動調整(矢印x及びy)を適用する手段37とを含む。平行移動調整を適用する手段37は、矯正用ホルダー3を支える第3の柱80を平行移動させることができる2つの平行移動ステージ81、83からなってもよい。読取支援装置9はまた、下記で説明するように、調整手段を備える。
図4A及び図4Bは、本発明の好ましい一実施形態による装置の読取支援装置9の異なる図を示す。読取支援装置9はボード91を含み、そのボード上に、パターンを表示することができる表示手段92が配置されている。表示手段92は、電子表示手段、例えば液晶画面、又は任意の他のタイプのフラットスクリーンとし得る。表示手段のサイズは、好ましくは、近方視の中心部分に関しては少なくとも約2mm×2mm〜20mm×20mmである。20cm×20cmのディスプレイは、周辺部分を含むことができるようにし、及びより長い中間視の距離に対してより適切なものにする。電子表示手段の利点は、本発明による自覚屈折力を測定する装置をどのように使用するかに依存して、表示されるパターンのタイプ、サイズ及び他の特性をリアルタイムで変えてもよい、又は適合させてもよいことである。例として、40cmの視距離に関し、表示されるパターン、例えば英字のサイズは、<1mm、及び、例えば、0.8mmとしてもよい。
表示手段92の周りには、グラフィック記号又は文字93(英字又は数字)が配置される。グラフィック記号93は、ボード91に直接印刷されていてもよいし、又は表示手段92と同じ程度の孔を含みかつボード91に載置されるか又は固定される1枚の紙上に描写してもよい。
文字93は、それらが見られるボード91上の位置が重要であり、それゆえ、読取支援装置9を見るヒトの視線方向を知ることができる。ヒトが表示手段92を見ることができるようにするために、読取支援装置9の位置は、平行移動式及び回転式に調整され得る。図4Aに矢印(d、e、f)で示すように、読取支援装置9は、特に、視線方向に対して垂直な方向(d、e)において平行移動され得る。
好ましい一実施形態によれば、装置は、2つの眼を区別する手段を含む。これらの手段は、例えば、矯正用ホルダーとパターンとの間の偏光子−検光子の対からなる。表示手段92は、例えば、偏光ディスプレイ、例えば液晶画面を含み得る。それゆえ、例えば、偏光子の主軸が、画面によって放出された光波の偏光方向に対して垂直となるように、矯正用ホルダー3のうちの一方に配置された偏光子の向きを変えることによって、患者の眼の一方の視界を遮ること可能である。これにより、他方の眼を機械的に覆うことなく、各眼に関する近方視又は中間視の自覚屈折力を独立して測定することが可能になる。それゆえ、2つの眼は視標を見るが、パターンは、一度に一方の眼のみによって理解され得、それにより、通常の両眼での下げられた視線の条件下のままである間に、一度に一方の眼のみに関する鋭敏さ(acuity)を測定することが可能になる。
或いは、右眼と左眼との間を区別する手段は、立体視に従来用いられた手段、例えば、赤及び緑の眼鏡レンズを備える眼鏡と組み合わせられたアナグリフ(anaglyph)、電子シャッター(electroshutter)又は自動立体視スクリーンなどとし得る。「プライバシーフィルター」(例えば、3Mから販売されている)などの指向性フィルター(directive filter)も考慮され得る。
本発明の装置の他の好都合な実施形態(図示せず)によれば、視線方向を決定する手段は、画像を取得しかつ処理する手段を含み得る。画像取得手段は、上述のパターンの代わりに(図4B参照)、例えば、読取支援装置9に配置されたビデオカメラ92からなる。それゆえ、矯正用ホルダー上又は顎当て上のスケールマーカを使用して眼の回転中心を決定すること、又は角膜から反射した光を観察することにより瞳孔の位置を決定することのいずれかによって、視線の方向を決定することが可能である。第2の事例では、視線の方向を決定する手段はまた、ヒトの眼の方向に光を放出する発光手段、例えば発光ダイオード(LED)を含む。
第2の態様によれば、本発明は、ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力の測定方法に関する。好都合にも、方法は、上述の実施形態による測定装置によって実施される。この方法は、以下のステップを含む:
ヒトの各眼の前に、そのヒトの遠方視の処方に対応する少なくとも1枚の矯正用レンズが矯正用ホルダーによって配置される。矯正用ホルダー3は、図1及び図2Aに関連して説明されたものとし得る。それゆえ、ヒトの遠方視の視力を検証することが可能である。遠方視の自覚屈折力の測定では、患者は、一般にそのヒトの前に真っ直ぐに、矯正用ホルダー3から約5〜6mで、垂直平面又は視力検査表に表示されるパターン見る。矯正用ホルダー3は、垂直方向に対して傾けられていない。2つの矯正用ホルダー間の収束角αはゼロに調節され、及び2つの矯正用ホルダー3は、互いに対して傾けられていない。具体的には、上記から分かるように、遠方視では、視距離は約5m〜6mであり、眼の軸間の収束角はゼロに近い。
本発明の方法によれば、次に、ヒトの各眼の前に、そのヒトの近方視及び/又は中間視の処方に対応する少なくとも1枚の矯正用レンズが、矯正用ホルダーによって配置される。この実施形態によれば、近方視では、矯正用ホルダーは、測定の最後に、少なくとも以下の要素:遠方視矯正(すなわち、球面及び/又は円柱面の補正)、近方視に「追加」球面補正をもたらすレンズ、近方視に「追加」円柱面補正をもたらすレンズ、及び照準器を担う。
ヒトの視線方向を決定しかつ視線をパターン上に案内するために、照準器は、矯正用ホルダー3によって、ヒトの各眼の前に配置される。照準器は、好ましくは、図3Aを参照して上記で説明したように、シリンダー5である。それゆえ、両矯正用ホルダー3の相対位置は、照準器の軸を収束させるように調整される。矯正用ホルダー3の位置は、各眼に関し、眼の軸と照準器5の軸を一致させるように、調整される。それゆえ、例えば、ヒトの視線が近方視において下げられると、ヒトの眼は、1枚又は複数枚の矯正用眼鏡レンズに対して完全に中心の位置に留まる。
その後、ヒトの近方視及び/又は中間視の視力を測定する。照準器は、この測定を行うために取り外されてもよい。
近方視の自覚屈折力を測定するために、患者は、好ましくは矯正用ホルダー3から約40cmに配置された読取支援装置9上のパターンを見る。読取支援装置9は、図4A及び図4Bを参照して詳述したような表示手段92を含み得る。図4Aを参照して説明すると、読取支援装置9と矯正用ホルダー3との間の距離は、読取支援装置9を平行移動させる(矢印eで示す方向において)ことによって調整され得る。一般に、ヒトは、視線を下げる。これは、例えば、読むためにヒトが取る自然な近方視の姿勢に対応する。ヒトが、矯正用ホルダー3に配置されることを目的としたこれらの矯正用眼鏡レンズの中心を通して垂直方向から見るためには、矯正用ホルダー3は、上述の通り、照準器5を使用して、眼と同じように傾斜されている必要がある。矯正用ホルダー3の傾斜角度γは、垂直方向に対して約0〜45°、好ましくは約36°である。好都合にも、読取支援装置9はまた、垂直方向に対して、約0〜45°好ましくは約36°の角度βで傾斜されている。好ましい一実施形態では、パターンの良好な可視性を保証するために、読取支援装置9の平面と、矯正用ホルダー3を含む平面とは、実質的に平行である。さらに、より自然な姿勢のために、ヘッドレスト(7)を傾斜させることも可能である。
中間視の自覚屈折力の測定では、患者は、好ましくは、矯正用ホルダー3から約70cm〜100cmに配置された読取支援装置9上のパターンを見る。近方視の場合と同様に、ヒトは、頭を動かすことなく、視線を下げる場合がある。これは、例えば、家事を行ったり、又はコンピュータの画面を見たりするためにヒトが取る自然な姿勢に対応する。矯正用ホルダー3は、上述のような照準器5を使用して、眼と同じように傾斜される必要がある。中間視のための傾斜角度γは、垂直方向に対して約20°とし得る。読取支援装置9はまた、垂直方向に対して角度βで傾斜されている。
それゆえ、矯正用ホルダー3及び読取支援装置9の傾斜とは無関係に、矯正用ホルダー3と読取支援装置9との間の距離を調整できるようにすることが必要である。
読取支援装置9及び矯正用ホルダー3の傾斜及び高さによってヒトの視線が下がることを考慮することによって、また、眼の球面又は乱視の屈折におけるいずれの変化も正しく評価できる。具体的には、眼は、下げられると、わずかに向きを変えるため、円柱面補正の軸は、(遠方への)真っ直ぐな視線と(例えば本の上へ)下げられた視線とでは同じではない。上述の実施形態による装置及び方法は、必要な円柱面補正を設計できるようにし、例えば、装用者の遠方視、中間視及び近方視の全てに最適である複数の累進矯正用眼鏡レンズを正しく決定できるようにする。
本発明による方法の好ましい一実施形態によれば、近方視及び/又は中間視の視力を測定するステップは、2つの眼を区別することを含む。一例によれば、パターンは、液晶画面上に表示され、及び視力を測定するステップは以下のステップを含む。ヒトの各眼の前に、矯正用ホルダーによって偏光子が配置される。第1の偏光子は、パターンが第1の眼に見えるように調整され、及び第2の偏光子は、パターンが第2の眼には見えないように調整される。パターンは、偏光子の主軸が、画面によって放出される光波の偏光方向と一致するときに、見える。パターンは、偏光子の主軸が波の偏光方向に垂直であるとき、見えない。そこで、近方視及び/又は中間視の視力(モードは、眼に対するパターンの距離によって決定される)は、第1の眼に対して測定される。このプロセスは、第2の眼に対して繰り返される。
本発明の方法の好都合な実施形態によれば、上述のような照準器を使用する代わりに、視線方向を決定するステップは、眼の回転中心(ERC)又はヒトの瞳孔の位置のいずれかを決定することによって、実施され得る。
ERC測定では、患者は、決まったやり方で位置決めされる(例えば、40cmの視距離で、及び視線は、水平に対して36°だけ下げられる)。患者は、ビデオカメラの対物レンズの中心を見て、及び顎当て71及び額当て73が様々な位置(例えば、θ=0°、20°、−20°、図1参照)にある状態で、写真が撮られる。その後、撮られた写真は、例えば、顎当て71及び矯正用ホルダー3に対するERCの位置を計算するために解析されてもよく、後者は、好都合にも、スケールマーカを備えている。その後、矯正用ホルダー3は、ERC及び対物レンズの中心に対して垂直に位置決めされ、かつそれらを通る直線上に中心に位置決めされ得る。
ERCの測定に関し、写真はまた、複数のビデオカメラによって又は単一の可動式ビデオカメラによって撮られてもよく、患者は、ビデオカメラを連続して見ており、及び顎当ては固定されたままである。
瞳孔の位置の測定に関し、矯正用ホルダー3に対する光の反射位置(例えば、読取支援装置9上に配置されかつ可視スペクトル又は赤外線スペクトルを放出するLEDによって放出された)が観察され、後者には、矯正用ホルダー3の中心にレチクルマークが備えられている。患者は、反射がレチクルに対してうまく中心に合わせられると、正しく位置決めされる。
好ましくは、本発明による方法は、さらに、矯正用ホルダー3の位置と矯正用ホルダー3の設定点位置との間のずれを減らすために、矯正用ホルダー3の位置を、調整手段により繰り返し調整することを含み、両位置はパターンを基準にしている。上述の通り、矯正用ホルダー3は、高さ方向に、水平面上での平行移動で、及び互いに対して調整されて、これらホルダーを、実際に回転又は旋回で、患者の瞳孔距離への分離に適合させ得る。これらの調整は、手動でもよいし、又は自動化されていてもよい。
それゆえ、及び非常に好都合なことに、患者の視線方向の決定は、完全に自動的に実施され得る。例えば、ヘッドレスト7の様々な位置への調整(この部分については上記で詳述した)及び矯正用ホルダー3に対する調整は、専用のインターフェースを備え及び電動式調整手段の使用が適用されたコンピュータによって決定されかつ制御され得る。その後、矯正用ホルダー3は、信頼性高く、迅速に及び効率的に、ヒトの視軸に対して正しく位置合わせされ、かつ中心にされる。

Claims (8)

  1. ヒトの近方視及び/又は中間視の自覚屈折力を測定する装置であって:
    − 前記ヒトの各眼に対し、少なくとも1枚の矯正用レンズを備える矯正用ホルダー(3)であって、前記矯正用ホルダー(3)は、前記ヒトが前記レンズを通して見るように配置される、矯正用ホルダーと、
    前記ヒトの視線をパターン上に案内するように2つの眼の前記視線の方向を収束角(α)で収束させるように、前記矯正用ホルダー(3)の相対位置を調整するために、前記視線方向を決定する手段(5)と、
    を含み、
    各矯正用ホルダー(3)の位置が、前記レンズの軸間の角度(α)を調整するために、変更可能であって、
    前記手段(5)は、前記矯正用ホルダー(3)によって前記眼の前に配置されることを目的とした照準器であって、
    前記照準器は、不透明又は艶消しのシリンダー状外側面(51)と、前記眼の付近に配置された円形の入射面(53)と、円形の射出面(55)とを有する中空のシリンダーから構成され、
    前記入射面(53)は、前記シリンダーよりも直径が大きく、前記シリンダーが前記矯正用ホルダー(3)に保持されることを可能とするディスクからなる、
    ことを特徴とする、装置。
  2. 前記レンズの前記軸間の前記角度(α)が、0°〜30°の間で調整可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 各矯正用ホルダー(3)の傾斜が調節可能である、請求項に記載の装置。
  4. さらに、前記矯正用ホルダー(3)に対して変化され得る距離及び角度で配置された読取支援装置(9)を含み、前記読取支援装置(9)は、前記パターンを表示することを目的としている、請求項1から3のうちいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記視線方向を決定する前記手段(5)が、画像を取得しかつ処理する手段を含む、請求項のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記視線方向を決定する前記手段(5)が、さらに、前記ヒトの前記眼の前記方向に放出する発光手段を含む、請求項に記載の装置。
  7. さらに、前記矯正用ホルダー(3)の位置と前記矯正用ホルダー(3)の設定点位置との間のずれを減らすための調整手段を含み、両位置は前記パターンを基準にしており、前記設定点位置は、前記ヒトが前記レンズの中心を通して垂直方向に見る前記矯正用ホルダー(3)の位置に対応する、請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  8. さらに、前記2つの眼を区別する手段を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
JP2016536118A 2013-12-17 2014-12-15 自覚屈折力を測定する装置及び方法 Active JP6556133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1362834 2013-12-17
FR1362834A FR3014674B1 (fr) 2013-12-17 2013-12-17 Dispositif et procede de mesure de la refraction subjective
PCT/FR2014/053335 WO2015092244A1 (fr) 2013-12-17 2014-12-15 Dispositif et procédé de mesure de la réfraction subjective

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500931A JP2017500931A (ja) 2017-01-12
JP6556133B2 true JP6556133B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=50473463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536118A Active JP6556133B2 (ja) 2013-12-17 2014-12-15 自覚屈折力を測定する装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9955864B2 (ja)
EP (1) EP3082567B1 (ja)
JP (1) JP6556133B2 (ja)
CN (1) CN105828699B (ja)
AU (1) AU2014369629B2 (ja)
BR (1) BR112016012721B1 (ja)
CA (1) CA2932485C (ja)
FR (1) FR3014674B1 (ja)
WO (1) WO2015092244A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101652739B1 (ko) * 2016-03-23 2016-08-31 (주) 뷰엠테크놀로지 시력 검사 방법, 시력 검사기 및 이 시력 검사 방법의 프로그램을 저장하는 다운로더 서버
FR3059538B1 (fr) 2016-12-07 2023-10-27 Essilor Int Procede de mesure de la refraction, procede de conception optique d'une lentille ophtalmique, lentille ophtalmique, procede d'aide a la selection d'une monture et paire de lunettes
CN106725280B (zh) * 2016-12-22 2018-06-05 首都医科大学附属北京同仁医院 一种斜视度测量装置
EP3563753B1 (en) * 2016-12-28 2023-08-23 Hernandez Leal, Hernando Ergonomic refraction station and method for using same
CN108420395A (zh) * 2018-04-18 2018-08-21 佛山市健群生物科技有限公司 一种眼科诊察用方便使用的遮眼器
CN109172131A (zh) * 2018-10-10 2019-01-11 于翠杰 一种眼科用激光治疗装置
CN109497930A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 杭州精飞光学仪器制造有限公司 一种视力测试目镜调节系统及方法
CN109700423B (zh) * 2018-12-29 2021-09-17 杭州瞳创医疗科技有限公司 一种自动距离感知的智能视力检测方法和装置
JP2023114124A (ja) * 2022-02-04 2023-08-17 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 検眼用のレンズフレーム、視覚に関する数値の測定方法、及び、眼鏡レンズ設計方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635502A (en) * 1948-06-17 1953-04-21 Richards John Mark Instrument for testing eyes
US4243304A (en) * 1979-02-28 1981-01-06 American Optical Corporation Convergence mechanism for binocular refracting instrument
JPS61160034A (ja) * 1984-11-09 1986-07-19 クリントン・ノ−トン・シムス 交差円柱レンズ屈折検査装置
US5104214A (en) * 1984-11-09 1992-04-14 Sims Clinton N Trial frames, adjustable spectacles and associated lens systems
JPH06501186A (ja) * 1991-04-25 1994-02-10 バウマン,ルドルフ 眼の屈折度の双眼式測定装置
DE4117754A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-03 Rudolf Baumann Vorrichtung zur binokularen refraktionsbestimmung
US5220362A (en) * 1991-10-31 1993-06-15 Woodlyn Inc. Ophthalmic lighting apparatus
JPH05285106A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Topcon Corp 視機能検査装置
JPH0638929A (ja) * 1992-07-28 1994-02-15 Canon Inc 眼科装置
JP3260448B2 (ja) * 1992-10-20 2002-02-25 株式会社トプコン 自覚式検眼装置
DE59609821D1 (de) * 1995-05-15 2002-11-28 Leica Mikroskopie Systeme Ag H Verfahren und vorrichtung zum parallelen erfassen von sehinformation
JP3889997B2 (ja) * 2002-07-31 2007-03-07 株式会社ニデック 検眼装置
US7131727B2 (en) * 2003-06-30 2006-11-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Simultaneous vision emulation for fitting of corrective multifocal contact lenses
JP4503354B2 (ja) * 2004-05-31 2010-07-14 株式会社トプコン 検眼装置
CN2752796Y (zh) * 2004-11-05 2006-01-18 深圳市金凯进光电仪器有限公司 一种瞄准镜的带电源手轮结构
JP2008043402A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Topcon Corp 自覚式検眼装置
FR2914173B1 (fr) * 2007-03-30 2010-02-26 Essilor Int Procede de mesure de la position suivant une direction horizontale du plan sagittal d'un point remarquable d'un oeil d'un sujet
JP2011209530A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp 眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定装置および眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定方法
TWI431319B (zh) * 2011-01-31 2014-03-21 Asia Optical Co Inc Sight
BR112013021153A2 (pt) * 2011-02-17 2019-09-24 Pediavision Holdings Llc dispositivo e métodos de rastreamento ocular de fotorrefração
CN102830793B (zh) * 2011-06-16 2017-04-05 北京三星通信技术研究有限公司 视线跟踪方法和设备
FR2984716B1 (fr) * 2011-12-22 2013-12-27 Essilor Int Dispositif et procede de determination d'au moins un parametre de refraction oculaire objective d'un sujet en fonction d'une pluralite de directions de regard
CN104470418A (zh) * 2012-02-13 2015-03-25 迪吉塔尔视觉有限责任公司 接触透镜优化器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016012721A2 (ja) 2017-08-08
US9955864B2 (en) 2018-05-01
CN105828699A (zh) 2016-08-03
US20160309999A1 (en) 2016-10-27
AU2014369629A1 (en) 2016-06-16
EP3082567B1 (fr) 2019-08-28
EP3082567A1 (fr) 2016-10-26
AU2014369629B2 (en) 2019-05-09
CN105828699B (zh) 2018-06-29
JP2017500931A (ja) 2017-01-12
WO2015092244A1 (fr) 2015-06-25
FR3014674B1 (fr) 2016-02-05
BR112016012721B1 (pt) 2022-06-21
FR3014674A1 (fr) 2015-06-19
CA2932485A1 (fr) 2015-06-25
CA2932485C (fr) 2022-07-12
BR112016012721A8 (pt) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556133B2 (ja) 自覚屈折力を測定する装置及び方法
CN109964167B (zh) 用于确定显示装置的使用者的眼睛参数的方法
US9545202B2 (en) Device and method for measuring objective ocular refraction and at least one geometric-morphological parameter of an individual
US9521951B2 (en) Device and method for determining at least one objective eye refraction parameter of a subject depending on a plurality of gaze directions
US9585552B2 (en) Device and method for measuring at least one objective ocular refraction characteristic of a patient for a plurality of visual ranges
KR101866887B1 (ko) 환자의 주시안을 결정하기 위한 장치 및 방법
JP2011209530A (ja) 眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定装置および眼鏡レンズの装用状態パラメーター測定方法
ES2932157T3 (es) Determinación de un error de refracción de un ojo
US11385477B2 (en) Method for designing a pair of opthalmic lenses and device for optical measurements
JP2007003923A (ja) 眼鏡装用パラメータ測定装置、眼鏡レンズ及び眼鏡
JP2011075977A5 (ja)
JP2011075977A (ja) 眼球下転量測定装置及び眼球下転量測定方法
TWI772793B (zh) 視覺焦距檢測輔助裝置,及使用該檢測輔助裝置之自覺式瞳孔間距量測裝置
CN105829955A (zh) 用于检查镜架和矫正镜片的正确组装的方法
CN111417893B (zh) 用于检验眼科镜片在镜架中的安装的方法和组件
CN113208554A (zh) 一种具备离焦和散光精准矫正功能的验光装置及验光方法
CN112294250A (zh) 自觉式瞳孔间距测量装置
JP2024515460A (ja) 近方視及び/又は中間視条件における被検者の眼の屈折特性の正確な値を決定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250